デザイナーいらず! ワガママデザインを叶えるフリーランスの名刺

デザイナーいらず! ワガママデザインを叶えるフリーランスの名刺
フリーランスで働いていきたいなら、大切にしたいのが「名刺」。自分の顔ともなる名刺、インパクトがあって印象に残るものにしたいですよね。デザイナーに頼らなくても、自分でインパクトのある名刺を作ることだってできるんです。
LANCER SCORE
0

名刺が会話のきかっけになる! おしゃれ名刺で勝負

フリーランスの名刺といえば、印象に残るちょっとクセのあるものが多いものです。私自身、名刺にはちょっぴりこだわりアリ。

半透明の名刺に、「物書き」に欠かせないインクを垂らしたようなデザインにしています。半透明の紙質と、小説家でありライターであり起業家であり、といった謎・経歴をかけ「実体のないぼんやりしたライターです~」なんて軽口を添えることも。

でも、後から「仙水さんっておしゃれな名刺なんだよね」なんて別のクライアントさんを紹介していただくこともあるんです。名刺にひと捻り入れてあげるだけで、会話のフックとしても便利に使えそうです。

絵心がなくても大丈夫。デザイナーに頼らないとびきりデザイン

フリーランスといえど、「名刺なんてイチイチこだわってないよ」という人や「デザイナーに依頼するのは高そうで……」という人まで様々なはず。

案外、デザイナーに依頼するというのが大仰に感じてしまい、名刺にこだわるのを躊躇している場合も多いんですよね。実は、自分ひとりで名刺をデザインすることだってできるんです。

絵心がないなら、画像をコラージュするのがおすすめ。スマートフォンやタブレットで、手軽に自分の好きな写真を組み合わせることができます。あとから文字を入れ込めば、簡単におしゃれなデザインができちゃうのです。

おしゃれな名刺に欠かせない、紙面デザインよりも大切なコト

デザインがおしゃれな名刺にも憧れるけれど、カチッとしたイメージにしたいから無難なデザインがいいな……なんて人もいるかもしれません。

でも、そんな人にこそ、こだわって欲しいポイントがあるんです。それが、「紙質」。たかが名刺1枚ですが、手に取ったときの感触はイメージに大きな影響を与えます。

しっとりしたシリコンコーティングの名刺をいただいたことがありますが、名前と社名などを入れた文字だけのシンプルな紙面と、しっとりやさしい手触りのギャップに驚いて話が弾んだことを覚えています。デザインで冒険できない人も、紙質にこだわって印象に残る名刺を作ってみてはいかがですか?

おしゃれな名刺はプロの印刷所に頼め

いくらデザインが素敵にできても、印刷で失敗してしまっては元も子もありません。家庭用のプリンターでも名刺は作れるけど、印刷所に頼むのがマストです。

安いところでは1,000円台〜5,000円ほどで、しっかりしたプリントをしてくれます。安くても、コピートナーでの印字と印刷所のプリントは違いが大きいものです。

小さい文字などのエッジがしっかり出るので、かっちりしたおしゃれな印象に。印刷所のクオリティも差があるので、印刷所にこだわるのも楽しいものです。デザイナーにデザインを頼んだと思えば、印刷料金はとっても安いものですよ。

自分だけのデザインで案件ゲット

自分らしいデザインの名刺なら、自分のカラーやイメージを汲み取ってもらいやすくなるもの。自分らしい名刺を気に入ってくれるクライアントなら、相性もいいと考えてもいいかも。

「趣味の写真を入れてみようかな」「自分のイメージカラーって何色だろう」と考えて、自分のアイコンとなる名刺を作り上げていきましょう。渡すときに嬉しく、もらっても嬉しいデザインを心がければ、デザインの作業も楽しいものです。

フリーランスとして仕事をしていくためには、人脈も大切な案件獲得への道。インパクトのある名刺を作って、素敵な縁を繋げていきましょう!

RECOMMEND
関連記事