絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,108 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Python Javascript Applescript CSS HTML SVG Google Apps Script Google app engine MySQL Chrome拡張機能 Mac フォーム入力自動化 web作業自動化 等のご相談と デザインを承っております。 近年の開発 • OpenCVと関連ライブラリでの人体、車両検出、通行量調査 • 上記システムのAmazon EC2での動作 • スポーツクラブ予約支援ツール • ショッピングサイト注文履歴の自動計算拡張機能 • Googleフォトをファイル名でソートする拡張機能 • レターパック住所印刷入力サイト • Google Cloud Visionによる高精度OCR及びPDF作成 • Instagramオリジナル画像保存ツール • 電子書籍、コミックサイトの暗号化解除 • Google Apps Scriptによるweb上のデータ自動更新 デザイン • タイヤメーカーデモ車両ラッピングデザイン • e-sportsチームロゴ • ストリートスポーツイベントロゴ • スポーツ系YouTubeチャンネルロゴ • ビッグスクーター用のマーキングデザイン
はじめまして。 現在、副業として稼げるお仕事を探しております。 長文の自己紹介になっておりますので、 強みや貢献したいこと、稼働についてまで読み飛ばしてください。 お客様の期待を越えられるよう努めますので、よろしくお願いいたします。 【経歴とスキル】 ●1社目(約2年半) PHP、HTML、CSS、PostgreSQLを用いたWEB開発業務に従事し、基本設計から開発、試験までの一連の工程を経験しました。 ●2社目(営業:3年半/システム導入支援:1年半弱・現職) バックオフィス向けシステム(主に経理、給与人事システム)の営業担当として、見込み顧客の開拓から案件発掘、お客様の課題ヒアリング、提案活動を行いました。 その後、営業経験を経て、現在は同システムの導入支援を担当し、要件定義から設定、運用サポートまで幅広く携わっております。 また、社内の業務効率化にも積極的に取り組み、Pythonによる入力業務の自動化ツールやCSVデータ作成ツールの開発、 Excel VBAを用いたマクロ開発による作業効率化を実現してまいりました。 特にExcelを用いたデータ集計・分析や自動化には自信があります。 【強み】 WEB開発経験に基づく技術的な視点と、 経理・給与人事システムの実務を通じて得たバックオフィス業務知識の両方を持ち合わせている点です。 加えて、営業・導入支援で培ったヒアリング力と課題解決力を活かし、お客様の期待を超える価値を提供することを目指します。 【貢献したいこと】 これまでの経験・スキルを活かし、以下のような業務で貢献できればと考えております。 ・Webサイト制作・改修(PHP、HTML、CSS、PostgreSQL) ・システム開発のサポート ・バックオフィス業務の効率化に関するご相談・提案 ・Excelマクロ(VBA)開発による業務自動化支援** ・Pythonを用いたデータ処理・自動化ツールの開発補助 ・システム導入支援(要件整理、マニュアル作成、設定サポートなど) 【稼働について】 平日の夜間や土日を中心に、月20時間程度の稼働を想定しております。 納期遵守はもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけ、責任感を持って業務に取り組みます。 お力になれることがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
会社員のときは生産管理システムの設計・開発をしていました。 退職後はUnityでのゲーム開発やWebアプリの開発を経験しました。 ▼可能な業務/スキル ・Unity ボードゲーム、アクションゲームの開発経験があります。 ・HTML OpenAIを使用したWebアプリの開発経験があります。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! Excelでの集計やVBA開発をしている「田崎なおき」と申します。 【経歴】 2018年 上場子会社で3年間勤務 2021年 外資系大企業で5年以上勤務中 2024年 計100人以上にExcel指導 【経験・趣味】 ・Excel 8年 【保有資格】 ・日商簿記2級 ・TOEIC 700点 【得意分野】 ・既存Excelファイルの整理 使いづらいExcelを整理することが得意です。難しい加工や関数ではなく、シンプルでわかりやすいExcelになるよう心がけています。 ・初心者に寄り添ったExcelパワークエリ・VBA開発 私ももともとExcelを全く知らない初心者でした。実務を通してステップアップで学んでいったため、分からなくなるポイントを熟知しています。そのためご自身で保守運用ができないExcelではなく、今後しっかり活用でき効率化になるExcelを意識しています。 ・Excelの作りやデータ集計や加工方法への知見 本業の経理で毎日Excelで数値を扱っています。そのため分かりやすく意味のあるデータ集計への知見があります。ご依頼いただいた集計をただ実施するだけではなく、現場の視点からそのExcelがより良いものになるご提案をすることが可能です。 データ集計からVBA開発まで対応しております。丁寧なご対応には自信があるため、Excelに関する些細な悩みにもご対応可能です。お気軽にご相談ください! 【対応できる業務】 ・データ集計 ・データ加工 ・データ整理 ・Excelファイル整理 ・パワークエリ ・Excel VBA開発 【稼働時間】 毎日夜2〜3時間で在宅ワークをお受けしております。チャットでの連絡は日中含め適宜可能です。 【ご依頼のメリット】 ・Excel歴8年以上のExcel実務経験者 ・VBA開発者 × 実務者の視点でご対応 ・本業の経理で培った数値分析力と提案力あり メールは24時間以内に返信し、必要に応じてZoomでの打ち合わせも可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 どうぞよろしくお願いします!
データ分析・DX推進のスペシャリストです。 データ分析歴 20年以上、統計解析・予測分析・データ可視化を強みとしています。 直近では、DX推進・機械学習にも取り組み、経済産業省のDX推進プログラムで「総合優秀賞」を何度も獲得、企業のDX課題解決を多数支援するなど実績を挙げています。PythonやBIツールを活用し、データ活用による業務改善・意思決定支援に貢献いたします。 ▼ 可能な業務/スキル データ分析・統計解析(Python, SQL, Tableau, Power BI) 機械学習/AIモデル開発(回帰分析、分類、クラスタリング、ディープラーニング、画像認識、物体検出、自然言語処理) データ可視化・レポート作成(ダッシュボード開発、KPI設計) DX推進コンサルティング(業務デジタル化、データ戦略提案) 環境データ解析(公害防止、環境モニタリングデータの解析) ▼ 資格 技術士(環境部門、総合監理部門) 基本情報技術者 / 応用情報技術者 プロジェクトマネージャ データサイエンティスト検定(DS検定)リテラシーレベル JDLA-G検定 ▼ 実績例 製造業向けDX支援:図面データからの自動見積もりシステム開発 小売業の人事DX:従業員データ解析用のBIツール導入 製造業DX:業務効率化のためのBIツール導入、基幹システム、バックオフィスシステム導入支援 受注・売上の確認/予測ダッシュボード:BIツールを用いたリアルタイム分析基盤の構築 自然言語処理を用いた引き合い情報の解析:問い合わせデータを解析し、トレンドや商談成立の可能性を予測 SAS Hackathon 2023参加:データ可視化担当 Rising未来のデータサイエンスコンテスト:データサイエンス部門「最優秀賞」受賞 ▼ 活動時間/連絡について 現在分析会社勤務中のため、基本的には土日と平日の夜間のみの対応となります。 ▼ 得意/好きなこと データを活用した問題解決 DX推進・業務改善の提案 BIツールを活用したデータ可視化 環境・社会課題のデータ分析 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください! どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。 現在AI研究会に所属し、副業としてWebライティングに取り組んでおります、山下忠剛(やました ちゅうご)と申します。 将来的にはAI分野にも関わっていきたいと考えており、まずはライティングを通じて文章力や発信力を高めながら、実績を積んでいきたいと思っております。 これまで、外資系企業にて30年以上、経理・物流・購買・SCM(サプライチェーンマネジメント)など、バックオフィス業務を中心に幅広くキャリアを築いてまいりました。 業務改善やシステム導入、チームマネジメントにも携わり、現場目線と全体俯瞰の両軸からの対応力を培ってきたと自負しております。 また、外国語大学出身というバックグラウンドと、長年の外資系勤務経験を活かし、英語ビジネス文書に特化した教材「英文メール・ビジネスレター書式文例101」を制作・販売した実績がございます。 こちらは、ビジネス英会話のプロコーチとして活躍されている竹村和浩先生とのタイアップにより制作したもので、実務でそのまま使える英文メールやビジネスレターの雛形を101種類収録。 セールスレターや販売ページの構成・文章も自身で手がけ、SEOを意識したコンテンツ設計を行い、累計売上は97万円に達しました。 この経験を通じて、伝わる文章の力とマーケティング視点の重要性を学び、ライティングに対する関心を一層深めております。 さらに今後は、外国語大学卒の語学力と外資系企業で培ったビジネス英語の実務経験を活かし、英日・日英翻訳のお仕事にも積極的にチャレンジしていきたいと考えております。 現在は、ライティング・翻訳ともに実務経験は多くありませんが、これまでのビジネス経験や文章制作のスキルを活かし、丁寧で誠実な対応を心がけております。 まずは信頼を得られるよう、一つひとつの案件に真摯に向き合い、着実に実績を積んでまいります。 年齢を重ねたからこその信頼感や責任感、そして常に謙虚に学ぶ姿勢を大切に、末永くご縁を築けるよう努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 拝
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 「もとなり」と申します。 Excel VBAやPythonを用いたデータ集計、業務改善業務を中心に、お客様の課題解決をサポートいたします。 以下に経歴、スキルセット、対応可能時間を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・1998年 私立大学大学院(電気工学系)博士前期課程終了 ・大手電機メーカーにて携帯電話の開発・設計(5年) ・大手電機メーカー、電子部品メーカにて生産技術部門では検査設備の開発・効率化、データ解析に従事(20年) ・現在はDXの推進業務を担当。(約3年) 【スキルセット】 ・エクセル(VBA):データ集計・解析・グラフの自動作成 ・Python:SQLサーバーからのデータ集計・解析 ・SQLクエリー:SQLサーバーからのデータ集計・解析 ・PowerAutomate:WF機能、メールをトリガーとした各種データ連携等 【稼働時間】 会社員のため以下となっております ・平日:夜間2時間程度(20時~22時) ・土日祝:5~7時間程度(10時から~17時) これまでの経験で培った技術力とコミュニケーション能力を活かし、お客様の課題解決に貢献いたします。Excel VBAやPythonを用いたデータ分析・業務改善を通じて、お客様のビジネス成長をサポートいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
ランサーズ初心者ですが、素早く丁寧なお仕事を心掛けて参ります。 【稼働時間】 週10時間程で在宅ワークをお受けしております。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 【可能な業務・スキル】 Excelデータ入力、VBA マクロ作成 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
クライアント向け稼働分析報告書の作成 会議や打ち合わせの同時文字記録 VBAによる情報収集ツールの構築と結果の分析 ネットワークオペレーションセンターの立ち上げ ネットワークの監視、および課員の統制業務 ネットワークKPIの取得/編集加工/整理/蓄積 サービスレベルKPIの取得/編集加工/整理/蓄積 オペレーション(FO/BO)の後方支援とコンサルティング 作業統制安全管理(予防措置) インシデント管理(分類分析対策) 安全教育(対策履行と予防措置) 運用設備管理(予防措置) ネットワーク開発部における稼働状況分析 構築新規PJにおけるフローとプロセスの企画 伝送装置及び無線関連機器 設備設計責任者 工事申請資料作成責任者 設備工事施工図面作成責任者 基地局収容と基地局電波発射作業の工程管理
はじめまして、「中小企業の仕組みづくり専門」コンサルタントの”ハラナオ”です。 経営管理・人事企画・業務改善の経験を活かし、企業様の「外部に頼らず自走できる仕組み作り」 を支援しています。 本業では管理部門マネジャーとして、営業以外のバックオフィス全体の管理運営と、全社組織の企画推進および業務改善の推進を担っています。 これまで管理部門に限らず営業経験もあり、会社全体を見た全体最適を考慮したサポートを強みに、企業様の支援を行っています。 ■ なぜこの仕事をしているのか 私はこれまでのキャリアの中で「仕組みが整っていないことで苦労する現場」 を何度も見て、そしてその中で経験を積んできました。それらから学んだのは「組織が自分たちで回せる仕組みがあれば、企業はもっと強くなる」ということ。私は、企業が外部に頼らなくても成長できる「仕組み作り」のお手伝いをしたいと考えています。 ■ こんな企業様におすすめです! ・業務改善を進めたいが、社内に知見がなく困っている ・採用や人事評価を改善したいが、専門の担当者がいない ・経営管理を強化したいが、手が足りなくて着手できていない ■ 提供できるサービス ✓ 経営管理・業務改善の仕組み作り - 予算管理、会計フロー整理、ワークフローの整備 ✓ 人事・採用の仕組み化支援 - 採用戦略の構築、人事評価制度の運用支援 ✓ Excel業務の自動化&システム化 - 経理・請求管理・人事管理のExcelマクロ化(VBA対応) 等 ■ 実績(中小企業向けの具体事例) ・社員50名の企業で人事評価制度を見直し、運用を内製化 ・管理部1名の企業でExcel自動化を導入し、月20時間の業務削減 ・管理会計の仕組みを導入し、月次損益の管理体制を構築 ・社内コミュニケーション施策を導入し、エンゲージメントスコア10%改善 ■ 仕事の進め方 ①現状分析&課題整理:課題をヒアリングし、ボトルネックを特定します ②解決策の提案&仕組みづくり:「社内で運用できる」仕組みを設計します ③運用マニュアル&レクチャー:担当者がスムーズに実行できるようサポートします 「まずは相談したい!」という方も、お気軽にご連絡ください!
ご覧いただきありがとうございます。 栄養士の資格を取り、実務経験を積んだのち管理栄養士の資格を取りました。 ・調理補助経験 5年 ・献立作成経験 5年 ・栄養相談経験 3年(内、病院での栄養指導経験1年) また、工業高校を出ており、初歩的なプログラミングの知識があります。 履修した言語はC++、Java。 また、独学でC#を履修しており、unityを用いた4択クイズゲームの製作経験あります。 ワード・エクセル等の基本知識あり。簡易的なマクロの組み立てができます。 趣味で小説の執筆を行っているため、タイピング速度に自信あり。 ▼資格 ・2019年8月 介護食士3級取得 ・2020年2月 食育栄養インストラクター取得 ・2020年3月 栄養士免許取得 ・2024年4月 管理栄養士取得 ▼実務経験 2020年4月 栄養士として就職。献立作成・調理補助業務を行う。 都度、依頼があるたびに栄養相談を実施。 2024年4月 管理栄養士取得。病院の管理栄養士として入院患者様・外来患者様の栄養指導を行う。 2025年7月 退職し、フリーランスとして活動を始める ▼可能な業務/スキル ・データ入力、文字起こし ・献立作成 ・レシピ作成 ・栄養相談 ▼活動時間/連絡について 基本的に9:00~18:00を業務時間とさせていただいています。 毎日9時、12時、17時の3回ほど連絡の有無を確認していますので、急ぎの案件がございましたら、この時間を目安にご連絡いただけると素早い返信ができることと存じます。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
◆経理部で5年間勤務、Excel・VBA・Pythonを活用した業務効率化に強み 経理部での5年間の実務経験を通じ、月次・年次決算、仕訳入力、試算表作成など幅広い業務に従事してきました。 また、ExcelやVBAを活用したデータ分析や業務効率化、Pythonによる自動化スクリプト開発を得意としています。 日商簿記2級の資格を活かし、正確かつ効率的な業務遂行が可能です。ぜひご相談ください。 ▼可能な業務/スキル 経理業務全般(決算対応、仕訳入力、試算表作成、予実管理) Excel(データ分析、関数、ピボットテーブル、マクロ作成) VBA(帳票作成・データ集計の自動化) Python(財務データ分析、自動化スクリプト開発) Word・PowerPoint(報告書・プレゼン資料の作成、デザイン調整) ▼資格 日商簿記2級 MOS (Microsoft Office Specialist) Excelエキスパート Python基礎認定資格 ▼実績例 月次・年次決算の業務効率化 PL管理をExcel/VBAで構築し、レポート作成時間を削減 ▼活動時間/連絡について 柔軟に対応可能です。急ぎの案件や相談もお気軽にご連絡ください。 迅速な返信を心がけますが、案件状況によりお時間をいただく場合もございます。ご了承ください。 ▼得意/好きなこと 業務効率化・自動化の仕組みづくり 財務データを活用した分析と意思決定支援 分かりやすい資料作成とデータの可視化
現在、大手企業にてJP1の運用を10年しております。 普段はExcelにてデータの入力、抽出、比較等を行っておりますのでPC操作は問題ありません。 平日夜間、土日祝に仕事可能で、1日2~3時間対応することが可能です。 土日祝は3時間以上対応することも可能です。 PC(Windows)を所有しておりますので、PCでの作業も可能です。 コツコツ継続するデータ入力作業も得意です。 ▼スキル ・JP1(ジョブ作成) ・データ入力 ・データ抽出 ・データ比較 ▼資格 ・JP1認定エンジニア ・ITIL ・FP3級 ▼活動時間/連絡について 現在フルタイム勤務を行っておりますので、可能な範囲での活動になりますが、 できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡はできる限り素早い返信を心がけますが、 急ぎの案件がある場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にメッセージいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
情報科学部に在学中の大学生です。中学・高校時代から約5年間にわたりプログラミングに取り組み、基本情報技術者試験に合格しています。 現在は大学で情報システムや人工知能を学びながら、個人やサークルでもシステム開発やアプリケーション制作に携わり、新しい技術を積極的に学習・活用していくことを心がけています。PythonやUnityを中心に、Web開発やデータ分析にも対応可能です。 【可能な業務/スキル】 - Pythonを用いたデータ処理・自動化 - Unityを用いたアプリケーション開発(音声認識とLLMを活用したアプリ開発) - Web開発(HTML, CSS, JavaScript, Webフレームワーク:Node.js, TypeScript, Svelte) - API連携・デバッグ - 基本的なAWS構築・運用 【資格】 - 基本情報技術者試験合格 【実績例】 - 全国中学高校Webコンテスト銀賞受賞(高校2年) - 音声認識とLLMを活用したアプリケーション開発(高校3年の課題研究) 【活動時間/連絡について】 平日は大学の授業があるため、主に夕方以降および土日に作業可能です。メッセージへの返信は可能な限り迅速に対応いたしますので、急ぎの案件にも対応できます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
●初めまして。HINA9459と申します。 ●平日は2時間、週10時間のタスク遂行が可能です。子供もいるため、土日の業務はご遠慮下さい。 ●現在は品質保証部員として、問題発生時の原因追究(FTA、X線観察)から再発防止までを行っています。 ●過去にはC、アセンブリ言語で組み込み機器、C#でWindowsアプリケーション開発・テストまで行っていました。開発環境は残っているため、必要に応じてタスク遂行に用いることは可能です。 ●Officeの使用経験も5年以上あり、Wordでレポート作成、Excelでデータまとめといったツールの扱いも慣れています。 以上、今後ともよろしくお願いいたします。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
データ分析、画像データ関連業務、ExcelおよびVBAを使用した自動化の実務経験を持つ、細部にこだわり分析力のあるIT学位取得者。リモートチームのリーダーシップと、ビジネスプロセスを効率化する機能的なツールの開発において確かな実績があります。データ分析またはデータクリーニングのパートタイムのリモートポジションを募集しており、技術スキルを活かし、データに基づく効率的な意思決定に貢献したいと考えています。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア