プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,239 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Windowsのパッケージソフトを6年開発した後、Webアプリの開発も行っております。
// C#開発 6年 // PHP,Javascript,Python開発 1年 自社パッケージソフトの開発に6年携わっており、企画・要件定義からコーディング、テストまで一連の流れを経験してきました、 現在はLaravelベースのWebアプリ作成を中心に開発を行なっています。 業務内容改善を目的とした小さなツール作りも得意で、PythonやBatやExcelVBA等を使用して作業効率化を図ることが可能です。 在宅・個人で作業を行なっておりますので、平日祝日問わず柔軟な時間で作業することができます。 安定して作業時間を取れる状況です。 まとまった時間が必要な作業でも、隙間時間で可能な小さな作業でもお任せください。
エンジニア歴3年目、スキルアップに努めて要望に応えます。
画像処理エンジニアとしての実務経験があり、不良検査装置のロジック開発や官公庁向けソフトウェア開発に携わってきました。C#、Visual Basic、Pythonを中心に、多様な開発経験を積んでいます。特にC#を活用したツール開発や業務効率化ツールの作成が得意です。 実務経験 • 画像処理エンジニア経験 • 酒造メーカー向け不良発見装置のロジック作成 • 医療機器メーカー向け不良発見装置のロジック作成 • 官公庁向けソフトウェア開発 使用言語・技術 • プログラミング言語 • C# / Visual Basic / Python • 開発環境・フレームワーク • .NET Framework / Unity • データベース • OracleDB / Firebase • 業務効率化 • Excel / VBA / エクセル関数作成 保有資格 • 画像処理エンジニア検定ベーシック 対応可能な業務 • C#を用いたツール開発 • 画像処理関連のロジック開発 • Excel VBAを活用した業務効率化ツールの作成 • データベースを活用したシステム開発 ご依頼の際は、ぜひお気軽にご相談ください!
Pythonなら何でも出来ます
東京大学において学部・大学院を通して高電圧、光に関連する研究を行い、論文誌3本(国内2本、海外1本)を投稿しました。大学院修了後、数ヶ月の研修の後、インフラ関連部門の電気設計に従事。電気回路や光学に関する基本知識を学びながら電気設計や製品試験等を担当しました。一時的に企画部に所属した後に、研究開発部門に配属となりました。専門はデータ分析を中心とした電力機器の絶縁診断技術開発です。Pythonを通してデータ解析や分析ツールの開発を行い、学会発表や論文投稿、特許出願等を経験しています。Pythonは常日頃から使用しているので、機械学習からデータ分析まで何でもこなせます。
フリーランスの柔軟性を活かし、限られた予算や短納期でも最適なご提案を心がけております。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 IT企業にてシステムエンジニアとして5年間勤務した後、2023年より独立し、クラウドワークスでは WordPressをはじめとするCMS構築、HP/LPのデザイン・コーディング、Pythonを活用したシステム開発 を中心に活動しております。 フロントエンドからバックエンド、さらにはインフラまで、ワンストップで柔軟に対応可能です。 ▼ 可能な業務/スキル ・WordPressを中心としたCMS構築(テーマ開発・カスタマイズ・既存サイト編集) ・HP/LPのデザインおよびコーディング ・Webシステム開発(業務システム、予約システム、マッチングサイト等) ・Pythonを用いた開発(自動化ツール、データ処理、Webアプリケーションなど) ・サーバー構築・移行(AWS対応可) ・モバイルアプリ開発(iOS/Android) ▼ 得意なスキル ・CMS/Web制作:WordPress(テーマ開発・編集)5年、HP・LPデザイン/コーディング ・バックエンド:PHP, Python, Java, Ruby on Rails, Node.js(5年) ・フロントエンド:React, Next.js, Vue, Nuxt(5年) ・モバイルアプリ:React Native, Flutter(4年) ・ゲーム開発:Unity3D, Cocos2d(3年) ・その他:HTML/CSS, jQuery(7年)、C/C++、C#、Swift、Kotlin(4年) ▼ その他 ・お客様とは継続的かつ長期的なお取引を希望しております ・連絡方法:メール、ChatWork、Slack対応可能 ・土日祝日も対応可能 フリーランスならではの柔軟性を活かし、タイトなスケジュールや限られた予算内でも最適なご提案 を心がけております。 CMS構築からHP・LP制作、Python開発まで、どうぞお気軽にご相談ください。 何卒よろしくお願いいたします。
機械学習×Pythonであなたの課題をスマー トに解決
Pythonを用いた機械学習・データ分析の実務経 験があります。過去には、画像分類 (CNN)、自 然言語処理(BERTによるテキスト分類)、教師あ り学習モデル(回帰・分類)の構築やハイパーパ ラメータ最適化、学習済みモデルのAPI化などを 担当しました。 また、PandasやScikit-learn、TensorFlow、 Py Torch、FastAPIなどを活用し、開発から運 用・可視化まで一貫して対応可能です。 特に「精度と処理速度のバランスを取るモデル設 計」「わかりやすいドキュメント化」に強みがあ ります。課題のヒアリングからPoC開発、業務導 入まで柔軟に対応します。 現在は大学で情報工学を専攻しており、学術的な 知見と実装力の両面からサポートできます。
2017年よりアルバイトとして、2020年より個人事業主としてソフトウェア開発業務に従事、現在は企業研究所にてAIに関する研究開発に従事しております。主にC++やPythonで開発を行っておりました。また、AI、最適化、物理シミュレーションに関する研究実績があり、博士号を取得しております。 ソフトウェア開発他、専門性を生かした案件が可能ですのでご興味がありましたらご相談ください。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼職歴 ・2017年~2019年12月 都内ソフトウェア開発企業でアルバイト(主に製造向けの画像処理ソフトウェア開発に従事) ・2020年1月~2023年3月 個人事業主として都内企業、国立研究所でのソフトウェア開発業務に従事(屋号:ISHソフトウェア) ・2023年4月~ 大手企業研究所にて主にAIに関する研究開発に従事 ▼学歴 ・東京農工大学工学府産業技術専攻 修了 (Master of Management Technology) ・東京農工大学工学府機械システム工学専攻博士後期課程 修了 (Ph. D) ▼可能な業務 ・Windows / Linuxアプリケーション開発 ・AWSでのクラウド開発 ▼開発経験のある言語 ・Python ・C/C++/CUDA ・Java ・C# ・Julia ・Fortran ▼実績例 ・C++/CUDA、Fortran、Pythonを利用した物理シミュレーションソフト開発 ・Pythonによる最適化・AIシステム開発 ・OpenAI APIを利用した生成AIアプリ開発 ・AWSでのクラウド開発 ・OpenCVを利用した画像処理 ・PythonによるWebスクレイピング ・PythonによるWebアプリケーション開発 ▼活動時間/連絡について 本業がありますので、平日夜間(20時以降)及び休日の活動が主となります。 ご興味をもっていただけましたら是非ご連絡ください。よろしくおねがいします。
Frontend and Backend Developer
私はフロントエンドとバックエンドの開発者として8年以上の経験を持っており、React、HTML、Vue、PHP、JavaScriptに精通しています。私はRustとSolidityの開発者として5年以上の経験を持っており、Node.jsとPythonを使用して複雑なロジックを実装するのに精通しています。
SaaS企業にてTeam LeadおよびEMを経験。開発は10年経験があります。
自己紹介をご覧いただきありがとうございます! 実務のソフトウェアエンジニア歴11年。SES、教育系スタートアップ、SFA/CRM/MA領域のSaaSでの経験を経てフリーランスとして独立しました。 チームリード・エンジニアリングマネージャーなどもやっておりました。 得意領域は Python/Django TypeScript/React Ruby on Rails AWS/GCP 数学・ビジネス です。 ▼資格 応用情報技術者 TOEIC 875 AtCoder 緑 (1063) Java SE 6 Programmer Certified Professional 数学検定 2級 / 漢字検定 2級 Python3 エンジニア認定基礎試験合格 AWS SAA もしご興味もっていただけましたらいつでもお気軽にお声がけください! よろしくお願いいたします。
本業はインフラエンジニアですが、独学でプログラミングや動画編集など様々なスキルを身に着けました。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大塚翔太と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・法政大学 法学部法律学科 卒業 ・2018年8月よりインフラエンジニアとして競馬・地方銀行系の運用保守業務に従事。また現在はテレビショッピング系のシステム案件に従事。 【資格】 ・ITパスポート/情報セキュリティスペシャリスト/基本情報技術者/応用情報技術者 ・CCNA/CCNP ・LPIC Level1,2,3(304) ・OSS-DB Silver ・AWS CLF/SAA ・G検定 ・SEO検定3,4級 ・Python3エンジニア認定基礎試験/Python3エンジニア認定データ分析試験 ・ITIL Foundation ・TOEIC 770点 ・色彩検定2級 ・メンタルヘルスマネジメント2/3種 ・ビジネスマネジャー検定 等 【現在の業務内容】 ・NGFW/SASE案件のベンダコントロール ・batchファイルの作成 ・IT技術スクールの先生 等 【使用経験のある技術】 ●Microsoft系 ・Word/Excel/PowerPoint ・Outlook ・teams ・ActiveDirectory ●Linuxサーバ系 ・Docker/Kubernetes ・ShellScript ・Wordpress ・MySQL ・PostgrelSQL ・NGINX ・KVM ・OpenStack ・Ceph ●プログラミング系 〇Python ・Selenium ・BeautifulSoup ・Pandas ・numpy ・Django ・Word2Vec ●その他 〇動画編集 ・Adobe PremierePro ・Adobe AfterEffects 自社のYouTube Channelの運営に関わっており、Shortsの動画編集を行っております。 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は3時間以上で在宅ワークをお受けします。 何卒よろしくお願い致します。
大手金融機関でデータアナリストとして従事。
初めまして。宇佐美幸弥と申します。現在は大手金融機関でデータアナリストをしています。主な使用言語はPythonで3年程度の経験があります。 以前は大手Fintech企業にてビジネス向けのデータアナリスト業務に従事。GCPなどのデータウェアハウスからBI toolに向けてのデータパイプラインの構築、BI toolによるデータのvisualizeなどに取り組んできました。 それ以外にも、証券会社にて金融市場向けのデータ分析、統計解析などに従事していた経験もあります。そこでは、EC2とMy SQLを使ったトレーディングアルゴ研究のためのデータ分析基盤の構築、Jupyter Notebookを使った統計解析などをしていました。 現在は、別の大手金融機関にて、同じく金融市場向けのデータアナリスト業務に従事しています。 得意な領域はデータ分析、BIツールによるデータのVisualize、統計解析などです。メイン言語はPythonになります。それ以外にもSQLやHTML、CSSなども使用可能です。 よろしくお願い申し上げます。
AWSインフラエンジニア・Web系エンジニア
フリーランスAWSエンジニア・Web系エンジニア/AWS資格:SAP・SAS・DBS・AIF/スキル:Python・Javascript・Vue.js・React・Java・Golang AWS最上位パートナー企業によるAWSを利用したデータウェアハウス(Snowflake・ Redshift)へのデータ連携自動化を行うための環境構築を実施 ≪担当業務≫ ・StepFunctions・WorkatoによるSnowflakeへのデータ連携自動化 <AWS StepFunctions> - バックアップファイル自動検知(EventBridge・S3) - 自動リストア(SSM・EC2) - データ自動加工処理・Slack通知(Lambda(Python)) - CSVファイル自動出力(SSM・EC2) <Workato> - CSVデータをSnowflakeテーブルへコピー・マージ処理 - Snowflakeテーブルの欠損埋め処理(ストアドプロシージャ(Python)) ・Cloud FormationによるAWSリソース構築 ・Redshiftデータマートへのデータ連携自動化 - CSVファイル自動取り込み - データ自動加工処理、データウェアハウス・データマート作成 - CSVファイル自動出力 ・StepFunctionsによるRDS(Postgres)バックアップファイル出力の自動化 ・CSVデータ自動加工およびSnowflakeへの取り込み自動化 - CSVファイルからJSONLデータへの自動変換 - JSONLデータの自動取り込み処理(Snowflakeストアドプロシージャ(Python)) ・テーブル(Snowflake、Redshift)設計 ・構成図作成 ・検証およびテスト ・本番デプロイ ・ノウハウの標準化、手順書作成
Full-Stack
Full-Stack Developer with 7 years of experience building scalable web applications. Skilled in React, Node.js, Python, and databases, with a strong focus on clean code, performance, and user experience.
A software engineer who can work on Web, App, data
I have experience in web development, SQL, and App development. I worked on various technologies like ruby on rails, graphql, next.js, react, sql and nosql databases, express.js, node.js etc. Also,I have a little experience of data analysis in python
ユーザー目線のWeb開発で、使いやすさとデザインを両立。
Web開発歴5年、フロントエンド・バックエンドの開発を経験しました。 PHP(Laravel, Yii)、JavaScript(Vue.js)、Pythonを使用したシステム開発に携わり、Stripe決済やDocker環境の構築、Pleasanterのカスタマイズも対応可能です。 新しい技術を学びながら、チームと協力して高品質なWebシステムを開発することを得意としています。 ご相談ください!
PHP,Python,EC2,RDS,S3,lambda,etc....
はじめまして、〇〇(あなたの名前)と申します。 プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 私はこれまで10年間、主にWEB領域のエンジニアとして活動してまいりました。AWSの構築からバックエンド・フロントエンドの開発まで幅広い領域を得意としており、クライアント様のビジネス目標達成に貢献することを使命としております。 【スキル】 AWS構築・運用 -- frontend -- HTML/CSS javascript typescript React Next.js -- backend -- PHP Python -- database -- MySQL PostgreSQL 【仕事で大切にしていること】 迅速・丁寧なコミュニケーション: ご依頼には24時間以内の返信を徹底し、こまめな進捗報告でご安心いただけるよう努めます。 目的の理解と提案: ただ作業するだけでなく、ご依頼の背景にある「目的」を理解し、より良い結果を出すための提案を心がけています。 【稼働時間】 平日:9:00~18:00 土日祝日:基本的にお休みをいただいておりますが、緊急の場合はご相談ください。 【さいごに】 一つひとつのお仕事に誠心誠意向き合い、クライアント様にご満足いただけるよう尽力いたします。 「こんなことは頼めるかな?」といったご相談も大歓迎です。まずはお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア