自己紹介
AWSインフラエンジニア・Web系エンジニア
フリーランスAWSエンジニア・Web系エンジニア/AWS資格:SAP・SAS・DBS・AIF/スキル:Python・Javascript・Vue.js・React・Java・Golang
AWS最上位パートナー企業によるAWSを利用したデータウェアハウス(Snowflake・
Redshift)へのデータ連携自動化を行うための環境構築を実施
≪担当業務≫
・StepFunctions・WorkatoによるSnowflakeへのデータ連携自動化
<AWS StepFunctions>
- バックアップファイル自動検知(EventBridge・S3)
- 自動リストア(SSM・EC2)
- データ自動加工処理・Slack通知(Lambda(Python))
- CSVファイル自動出力(SSM・EC2)
<Workato>
- CSVデータをSnowflakeテーブルへコピー・マージ処理
- Snowflakeテーブルの欠損埋め処理(ストアドプロシージャ(Python))
・Cloud FormationによるAWSリソース構築
・Redshiftデータマートへのデータ連携自動化
- CSVファイル自動取り込み
- データ自動加工処理、データウェアハウス・データマート作成
- CSVファイル自動出力
・StepFunctionsによるRDS(Postgres)バックアップファイル出力の自動化
・CSVデータ自動加工およびSnowflakeへの取り込み自動化
- CSVファイルからJSONLデータへの自動変換
- JSONLデータの自動取り込み処理(Snowflakeストアドプロシージャ(Python))
・テーブル(Snowflake、Redshift)設計
・構成図作成
・検証およびテスト
・本番デプロイ
・ノウハウの標準化、手順書作成
- 稼働時間の目安
- 案件によります (28日前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:5,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発コード・バグ修正サーバー・ネットワーク構築データベース設計・構築顧客管理・CRMシステム開発受発注システム開発予約システム開発勤怠管理システム開発CAE(解析・シミュレーション)ChatGPT開発AIチャットボット開発機械学習・ディープラーニングホームページ作成
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネット
- 得意なスキル
-
Amazon Web Services 5年Go 1年Java 1年JavaScript 3年MySQL 1年Oracle 2年PostgreSQL 2年Python 3年React 1年TypeScript 1年Vue.js 2年
- 登録日
- 2025年6月12日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信