料金・口コミ・実績などでキャラクターモデリング・キャラクターモデリング&リグのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ゲーム業界での開発経験とスキル面を武器に実装を想定した様々なアイデア、品質を提供いたします
経歴 ・『eFootball ウイニングイレブン2021 SEASON UPDATE』 2020年4月~2020年9月末 ※業務内容:テクスチャ作成 ・『メギド72』 2020年10月~2021年10月末 ※業務内容:キャラクターモデリング/テクスチャ作業 ・機密案件コンシューマータイトル/オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム 2021年11月~2022年8月末 ※業務内容:エネミー、ボスモデリング/テクスチャ作業/スカルプト作業 ・機密案件インディーゲーム開発 R&D 2022年9月~2023年7月末 ※業務内容:コンセプトアート業務/コンセプトモデル作成 ・プロジェクト『IZON』 2023年12月~2024年7月末 ※業務内容:コンセプトアート/コンセプトモデル制作/モデリング/テクスチャ作業 2020年から約3年ほど3Dモデラーとして働き、現在に至るまでコンセプトアートを制作しています コンセプトアート制作では、3Dモデラーの経験値とインディーズゲーム開発現場で得た視点を武器に、実装を想定したご提案、制作を行うことが強みになります! よろしくお願いいたします!
3dcgデザインはお任せください
NFTゲームのキャラモデリング、メタバース開発、などの3dcgデザインに携わってきました。以前建築設計のお仕事もしていたため、空間デザインもできます。
3Dモデリングはお任せください!キャラクター、ファッション、建築パース、背景イラスト制作いたします
ご覧いただきありがとうございます 想創ラボと申します 3DCGをベースにキャラクターモデリング、イラスト制作、動画制作、パッケージデザインなどを承っております 現実とバーチャルで使用するアバター用の服やアクセサリーなどの小物、背景のモデリング、お菓子やメイク用品のデザインを得意としています 3DCG、デザイン、ファッション、メタバースのスキルの掛け合わせで現実、バーチャル問わず幅広い領域のビジュアル制作が可能です 【私に依頼するメリット】 ①あらゆる形状を3D化してモックアップを製作、納品前に360度から製品をチェック可能 ②3Dモデルをベースに建築パース、キャラクターイラスト、背景イラストをワンストップで製作 ③個人様から企業様までVtuberなどのキャラクター、服、小物などの3Dモデリングをオールインワンで制作 【対応可能な業務】 ●ゲームやVtuber配信で使える小物、背景のモデリング(部屋、ステージ等) ●MarvelousDesigner、Cloによるリアルな製法の服モデリング ●3Dモデルを使った動画作成 ●SubstancePainterによるテクスチャ作成 ●3DCGによるモックアップ作成 【得意分野】 ●VR内覧用インテリア空間 ●服飾、ジュエリー等 ●アニメ風(セルルック)のキャラクター ●バーチャル、現実を問わない服のデザイン ●建物やアクセサリーなどの背景、小物 <個人実績> ●バーチャルファッションの3Dモデリング ●2D、3Dでのキャラクター、動物、モノ、建築物のモデリング ●用途別マテリアルの制作 ●建築パース制作 <使用ツール> ●Blender ●Illustrator ●SubstancePainter ●SubstanceDesigner ●MarvelousDesigner、Clo3D ●UnrealEngine ●Unity ▼注意事項 当方にて製作した全ての製作物の著作権は当方が有し、無断での販売や複製、譲渡、貸与、転載、転用等を禁止します。 また、ご依頼いただきました案件については、当方のサイトやSNSアカウントなどで当方の実績ポートフォリオとして公開させていただく場合がございます。 著作権譲渡や公開不可の場合はオプションにて承ります。 丁寧なヒアリングを行い、納得いただける製品を納品することがモットーです。 対応可能な業務に記載していないことでも、まずはお気軽にご相談ください。
若手クリーチャー作家がコンセプトアートの作成、造形作成、実写合成、3Dモデル作成など幅広く承ります。
(経歴) 理学部在学中からZbrush(2021年頃から)を学びはじめ、アメリカのロサンゼルスでクリー チャーデザイナーをされている方の師事を受け、クリーチャーモデリングや動物の筋肉構造について1年学ぶ。その後、ロサンゼルスにて、クリーチャーのホ ラー映画撮影に携わり、技術を学んだ。
Blenderで何でも作成します。
はじめまして、重松和彦と申します。 2D・3DCGのモデリングからアニメーションまで行います。 2DではLive2D・Spine・スプライトスタジオを使用しています。 ゲーム作成ではティラノビルダーなどを使用しています。 3DCGはBlender・VRoid・Maya(少し)などを使用しています。 メタバースアバター・VTuberアバター・ゲームキャラクターなどを作成しています。 ※数か所からの依頼を受けて作成しています。(サッカーゲームなどクラスターでは珍しいゲームも作成しています) ゲーム・アプリ作成の方ではUnityを使用しています。 ※ゲームの方では格闘ゲーム(海外)や2Dアクションゲーム(超有名タイトル)のモーションなども付けました。 メタバースはSpatial・クラスター・VRChatなどです。 またRobloxもRobloxStudioでワールドやギミックなどを作成しています。 ※某大手回転ずし店のワールドの作成もしています。 プログラム言語はC#・C++・Lua・HTML・CSS・ジャバスクリプトが使えます。 どうぞよろしくお願いします。
キャラクターモデリングのおすすめポートフォリオ
ちびキャラクターのモデリングをしました
ブルーノ・マーズを題材にキャラクターモデリングしました
えもじの子のファンアートを制作しました
企業キャラクターの制作をしました
3DCGキャラクターモデラ―歴17年目です。大ヒットタイトル多数に携わりました。
広告業界の2Dデザイナーを経て、2008年から3DCGデザイナーへ転向。 主にキャラクターモデリングリード、ディレクションを担当。 リギングやアニメーションも担当できます。 講師経験があり、 専門学校で人体解剖学を踏まえたモデリングの授業を担当。 東京藝大卒業生にも教えた経験がございます。 近年はディレクション・監修業務に携わる事が多くなり 命名規則等、仕様全般を1人で策定可能です。 (以前の会社でモデラーが私一人しかいなかった職場があるため=ワンオペ) 《長所と短所》 ・良くも悪くも器用貧乏で、テクニカルアーティストのような役割も可能。 MELスクリプトでツールや新機能を100種類以上作成経験がございます(めちゃくちゃ多いです)ので セットアップの自動化等も可能です。 ・逆に言えば、自分の能力をモデリング以外の部分に割いてしまっているのも確かですので モデリングや造形力に磨きをかける余地がまだまだあります。 (ただし専門学校で教えられる程度にはスキルがあると思います) ・苦手なのはルーティンワークで、単調な作業を繰り返すのは苦手→逆転の発想でツールを作れるようになりました。 より難題に挑む方がモチベーションが上がります。 《手応えがあった大きな成果》 大手企業のプロジェクトにおける初期モデル制作及び量産体制の構築で 私自身がリードモデラーとして1体目を制作後、2体目で工数半減、 3体目以降は工数を数日にまで縮めました。 (私自身は1日で作れました。データの共通点を増やし、コスパを上げます) 《誇りに思う成果》 『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』というタイトルでプロジェクト終盤での参加でしたが、 私の制作モデルが、米国のMarvel本社から『ベストモデル』に選出していただけました。 また、他に 企画立案(プロジェクトの立ち上げ)やモブキャラクターの設定(プランナー職の役割)や キャラクターの表情イラスト(2Dイラストレーター/2Dアニメーターの役割)を担った事もあり イラスト制作専門会社のスタッフが私と同レベルで制作する事が困難だった事もございますので 場合によってはイラストレーション(漫画・アニメ的なもの)で力を発揮する事も可能です。
可愛いイラスト/デザインはこちらまで!
※現在固定報酬制のご依頼のみお受けしております。 ◆返信可能時間/終日受付 ◆実務稼働時間/フルタイム イラスト、デザイン、企業様案件、プロモーションビデオ、ミュージックビデオなども幅広くお受けしております。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ちなあなごと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【現在の業務内容】 <イラスト> ・イラスト全般 ・キャラクターデザイン ・live2D ・その他イラスト <デザイン> ・広告用のバナー制作 ・POP画像作成 ・メニューデザイン ・ロゴデザイン 〈動画〉 ・MV/PVの作成 ・モーショングラフィックス ・ループアニメーション ・live2D ・トランジション などの業務を仲介/担当しています。 【得意なこと】 かわいらしいテイストやきらきらしたものを制作するのが得意です。 的確にニーズに合ったクリエイターを選定できます。 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は不定期で在宅ワークをお受けしております。 依頼から1週間~1か月で作成が可能です。 【SNS】 ・Twitter↓ フリーイラストレータ―:@china_anago チャットワークでの連絡が可能です。 お仕事のご相談お待ちしております。
こんにちは、私は2020年から3Dアーティストをしています。3Dモデル、キャラクター、環境、プロップ
経験豊富で情熱的な3Dアーティストおよびキャラクターアーティストとして、私のスキルを皆様にお見せし、提供したいと考えています。
ゲーム業界で1991年のSFC時代レトロゲームから最近のゲームまで開発に携わっております
ネットでのハンドルネーム「パワーうどん」業界歴35年キャラクターのイラストドット絵3Dモデルに対応出来ます。
見えているものが全てじゃない
はじめまして、カリッド・シェローズと申します。 ゲームや映像向けのフォトリアルな3Dキャラクター制作と、広告・Eコマース向けの高精細なプロダクトレンダリングを専門としております。 主なスキル: 3Dキャラクターモデリング: ZBrushとMayaを駆使し、リアルな人物からクリーチャーまで、魅力的なキャラクターを制作します。Substance Painterによる精密なテクスチャリングも得意です。 プロダクトレンダリング: 製品の魅力を最大限に引き出す、写真のようにリアルな3Dレンダリングを提供します。 私の作品はArtStationのポートフォリオでご覧いただけます。 日本国内(東京都調布市)在住です。迅速かつ円滑なコミュニケーションはもちろん、必要に応じてお打ち合わせも可能です。 プロジェクトの詳細について、どうぞお気軽にご相談ください。 ご連絡をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
オリジナルキャラクター、ブレンダードラゴンのモデリングしました
キャラクターをLive2Dで動かしましました
ランサーズくんのモデリングをしました
オリジナルキャラクター、クロ助のモデリングしました
イラスト、漫画、Live2Dモデリング制作を行っています
ノルンと申します。閲覧いただきありがとうございます! 現在個人事業主、フリーランスという形でお仕事をしています。 現在、イラスト、漫画、Live2Dモデリング・簡単なアニメーション制作、また配信活動を行っています。 Live2DモデリングではキャラクターデザインからLive2Dモデリング、販売まで行っています。1体限定モデルの制作、販売実績は20体以上!! 漫画制作に関しては10年以上の同人誌の発行・コミックマーケット参加経験もあります。 得意なキャラデザは少年少女~青年、 服装はクラシックロリィタやアンティーク、ゴシック風を好みます。 使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT EX 、Live2D Cubism、(Photoshop CS6)
Zbrushで3D造型データ作成します。
Zbrushで格好良く、可愛い動物・恐竜・モンスター作ります。
Live2Dモデル制作・キャラクターデザイン制作実績1,117件以上!!
はじめまして、Liiv4 / ライブフォー(ユウシイ@VTuber制作)と申します。 Live2Dモデル制作・キャラクターデザインを中心に活動しているイラストレーターです。 ココナラでは 制作実績1,117件以上/評価5.0(満点) をいただき、個人様から法人様まで幅広くご依頼を頂戴してきました。「安心して任せられる」「修正対応が丁寧」と高い評価をいただいております。 【対応可能な業務】 VTuberキャラクターデザイン(男女問わず対応可) Live2Dモデリング(パーツ分け・自然な動きの調整) 立ち絵・アイコン・配信用イラスト制作 VTuberデビュー支援(キャラデザイン+Live2Dモデル一式) 【料金目安】 イラスト制作:50,000円〜 Live2Dモデリング:50,000円〜 Live2Dモデル一式:90,000円〜120,000円 ※内容やご予算に応じて柔軟に対応可能です。 【保有スキル】 Adobe Photoshop(12年以上) Live2D(9年以上) Illustrator / Clip Studio Paint EX Premiere Pro(簡易動画編集) 【稼働状況】 平日5〜6時間/休日3時間程度の稼働 365日対応可能、原則24時間以内にご返信いたします 「実績のある制作者に依頼したい」「初めてのVTuberデビューを安心して任せたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。クライアント様のイメージを形にし、長く愛されるキャラクターを丁寧に制作いたします。
SONY様やサイバーエージェント様やKADOKAWA様でのイラスト業務の実績があります。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 デザイン事務所での勤務から独立し、現在は芸術大学で非常勤講師の傍らイラストやデザインの仕事をしています。 迅速な返信と、クオリティを落とさずに素早い納品をすることや、修正に嫌悪を示さない事を心がけております。 ご縁がありましたら幸いです。
芸術大学で6年間日本画を学んで、今は3DCGのキャラクターを作成しています。アナログ・デジタル対応
芸術大学で日本画を6年間(大学院修了)学んでいるので、アナログは水彩画などが得意です。 イラストも作成しており、歴史画(甲冑等)の制作も得意にしています。 大学や会社で人の顔を描いたり作成する事が多いため、人物画作成が得意です。
オリジナルキャラクター、たぬキングのVtuberを制作しました
キャラクターを3Dソフトでモデリングし、アニメ絵調(セルルック)で表現しました
アニメ風な女の子を描きました
フェイシャルトラッキングのサンプルとして制作しました
新着のランサー
イラストレーター
その他デザイナー
グラフィックデザイナー
この検索結果に満足しましたか?