料金・口コミ・実績などで事務・士業・コンサルタントのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
177 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 日英対応 / 舞台監督 / イベントプランナー / 映像音響配信機材提供
2021年に開業したイベント制作会社。 多くのクライアントから国内案件に留まらず、海外案件のイベント制作業務を多数請け負っております。 従来の型に囚われることなく、様々な業種で培ってきた経験を活かし多岐に渡るアプローチでイベントを盛り上げる企画を提案致します。 【イベント関連】 ● 台本・マニュアル・デザイン・図面・動画等の制作 ●日英の通訳・翻訳業務 ●イベント現場での請負業務 L 主に舞台監督や進行統括、またディレクターやアシスタント、MC等の司会業 etc ●PC・AV機器関連の手配や設置、調整 ●イベント現場での映像・音響・照明・配信機材の手配・設置・操作など 【ビジネス関連】 ●ビジネスコンサルティング、アドバイザー ●データ入力、数字の取りまとめ ●マーケティング ●企画 などといった多岐に渡る業務を請け負っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 代表実績例 ・オリンピック 競技表彰式全体管理 ・スポーツ競技 世界大会全体進行管理 ・世界大手動画配信サイト主催 クリエイター向けイベント ・世界大手有名トラクター 新モデル発表イベント @Thailand ・人気ゲームアプリ ファンフェスティバル@Los Angeles ・高級外車新車発表イベント ・某有名ゲームアプリ大会 プロツアー全国トーナメント、ファンフェスティバル ・某大手外資系製薬会社 セミナー進行 ・省庁国際イベント 全体制作および進行管理 ・美容室立ち上げ及び看板、店舗デザイン
損害保険会社の企画•営業支援経験やヘルスケア業界での産学官連携経験あり。高品質で柔軟な対応可。
損害保険会社での企画•営業支援経験が10年以上あり、医療福祉などヘルスケアやデータ活用に関する産学官連携経験のあるメンバーのアサインも可能です。 得意な業務は、調査やPPT資料作成(シナオリ作成のご支援•壁打ちも可)です。当方はデザイナーではありませんが、事業会社の企画部門で1000枚以上のPPT作成経験がありますので、ウェブでのフリー素材を使い、コンサル会社が作成するようなスマート・クールな印象を与える資料作成が得意です。 案件の受注にあたっては、発注者様の課題感や目的をしっかり言語化した上で対応させていただきたいと思っていますので、zoomなどを使った口頭による打ち合わせなどさせていただけますと幸いです。 上記専門領域以外でも柔軟に対応致しますのでお気軽にご相談下さい。 実績事例 ・大手メーカーの新規事業検討における情報および論点整理 ・海外発スタートアップへの投資家に対するデッキ作成支援
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 200件以上のプロジェクトのプロデュース実績がある「ブランディングを軸とした仕組みづくり」のプロです
ご覧頂きましてありがとうございます。 松本カヅキです。 ---------------------------------------------------- ★情報系ブログサイトも運営していますので、ぜひ『しくみドコロ』でご検索下さいませ。 ---------------------------------------------------- 元は、小学館女性ファッション誌CanCam編集部嘱託社員&商社マン(現在の双日)という少し異色の経歴かもしれません。 その後16年間、「ブランディングを軸とした仕組みづくり」を主として、200件以上のプロジェクトのクリエイティブ段階から販売およびプロモーションまで、戦略立案と推進の全般に携わってきた、ビジネスプロデューサー&コンサルタントです。 【できること/強み】 以下の3つをメインとしております。 1)『しくみブランディング- 仕組みをつくる、利益を生むブランディング - 』の戦略立案と推進 ★クリエイティブ・販促・マーケティング・営業を融合したブランディング戦略になります。 <実績> ・全国各所の地域活性プロジェクト、ヘアサロン×アパレル業界のプラットフォームプロジェクト ・サロンやカフェ、ホテルなどのショップや施設 ・コスメ、雑貨、アパレル、日用品などのメーカー/卸問屋/小売店 2)ブランディングを軸とした、全国リアル店舗展開の具体的な実践サポート ★ 企画段階から製造、販売およびプロモーション(web展開含む)まで、戦略立案と推進を具体的かつ実践的にサポートします。 <実績> 約600アイテムの雑貨と約500アイテムのコスメを全国のあらゆる業態のショップにて、“実際に”店頭で展開していくプロデュースorディレクションの実績アリ。 3)その他のビジネススキーム構築 ★プロジェクトの状況に応じ、柔軟なビジネススキームの構築を得手としております。 <実績> ・地域活性コンテンツやサブカルチャー(Vtuber等)コンテンツのライセンシング活用 ・ラグジュアリーホテルを活用した各種プロモーション ・オーディション型の動画プロモーション ・Z世代トレンドヘアスタイルの創出プロジェクト など。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが、個別にはお話できるものもあり、経験や引き出しは豊富ですので、ご興味を持って頂けましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
文化芸術と社会を融合させる実践型アートマネージャー。企画運営、助成申請のコンサルからリサーチなど
■東京大学教養学部附属教養教育高度化機構社会連携部門「企画を創る 〜 実践から学ぶ教養としてのアートマネジメント」ゲスト講師(2022〜) ■株式会社日本総合研究所 2021年4月〜2024年3月) 部署:リサーチ・コンサルティング部門 地域・共創デザイングループ 【業務内容】 ◎コンサルタントのサポート業務 ・資料作成(Excel、PowerPoint) ・インターネットでの情報収集、検索 ・議事録作成や、テープ起こし ・資料の誤字・脱字チェック ・マニュアル作成、議事録作成、 資料・文書・書類作成、データ集計 ・インターネットを使用した調査業務補助 ・その他サポート業務 ---------------------------------------------------- ■公益財団法人東京都歴史文化財団 2013年6月〜2017年3月 部署:トーキョーワンダーサイト事業課(舞台芸術担当) 雇用形態:契約職員 【主な業務内容】 ◎コンサート・イベント制作、運営業務 ・Avanti! 室内アンサンブル×本條秀慈郎(三味線)(2013) ・トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル(2013〜2016) ・オープンサイト(2017) ◎若手アーティスト支援業務・企画運営 ・若手のための現代音楽企画ゼミ(2016、2017) ---------------------------------------------------- ■公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 2009年4月〜2013年5月 部署:京都コンサートホール 事業課 雇用形態:嘱託職員 【主な業務内容】 ・自主事業の企画、広報、チケット管理、制作業務。小ホールを中心に年間20公演以上を担当 ・京都市ジュニアオーケストラのインスペクター、団員の募集及び管理、指導者のマネジメント、定期公 演の制作業務 ・オルガンコンサートの企画・制作 ---------------------------------------------------- ■公益財団法人びわ湖ホール 2006年4月〜2009年5月 部署:滋賀県立びわ湖ホール 事業課 雇用形態:期間職員 【主な業務内容】 ・劇場専属歌手定期公演、学校公演、アウトリーチ、普及活動担当 ・財団自主制作オペラの制作業務 ・ロビーコンサート(企画制作) ・オペラ入門講座(企画制作)
NY=TKYに在住。日米間の企業・個人における新規ビジネスの立ち上げと開発と高い経験と能力を発揮
WORK SKILL: 職務スキル ■ネット・ビジネス開発&管理、データ・サイエンスの構築とコンサルテーション ■インバウンド・マーケテイングのストラテジー&開発と構築 ■日米間の企業・個人における新規プロジェクトの立ち上げと開発。それに携わるための高い経験と判断能力 ■メジャー企業への多種多様なB2B,B2Cへの関わりと経験 WORK CONTENTS: 職務経歴・概略 [経営・財務・法務・契約業務] ■テイエムエイチ・マーケテイング社設立後、ダイレクト・マーケテイング、商品開発&ブランド構築、音楽・エンターテインメント関連4社の米国法人会社を設立。経営、財務、法務、契約、移民、マイナリテイー、会社更生法、マネージメント業務に携わる。 ネット・ビジネス開発&管理、データ・サイエンスの構築とコンサルテーション ■インバウンド・マーケテイングのストラテジー&開発と構築 ■日米間の企業・個人における新規プロジェクトの立ち上げと開発。それに携わるための高い経験と判断能力 ■メジャー企業への多種多様なB2B,B2Cへの関わりと経験 TOEC 845
事務・バックオフィス・コンサルティングのおすすめポートフォリオ
【THE LANCER】障がい児を持つママにとって「最適の働き方」はフリーランスだった
おすすめのスポットやお店の記事構成・記事執筆・撮影
IT導入補助金におけるベンダー登録用資料を作成しました
スイーツの写真
大手エンターテインメント会社で10年培った経験と知見
2016年に株式会社バンダイナムコエンターテインメントに入社し、コンシューマーゲームの販売戦略策定や需要予測分析、担当法人との渉外などを約1年半担当していました。 2年目下期に、eスポーツの事業化を目指す新規事業チームが設立され、創設メンバーに選出いただき、事業化検討から実際のリアルイベントや生配信の企画・運営・プロモーションやグッズ制作、選手マネジメントにまで携わり多岐にわたる業務を経験いたしました。 その後、4年目にプロダクションに異動し、プロデューサーとして、主にIPコンテンツのコンシューマー・アプリゲーム双方の新規タイトルの企画から開発進行管理、マーケティング戦略から運営までを一貫して担当いたしました。 2024年10月に同社を退職し、翌11月から株式会社集英社ゲームズに入社しまして、 現在もプロデューサーとして、新規プロジェクトの企画立案、開発中タイトルのプロデュース・進行管理などに携わっています。
様々なAIツールを利用したサービス開発や情報収集・分析が得意です。
実務家のアドバイザーがここにいます。
年間50事例ほどの6次産業化案件を審査員として携わっています。 もちろん自社(本業は養豚家です)でも6次産業化に取り組んでいます。 6次産業化と聞くと食品や農産物をイメージされる方が多いと思いますが、そもそも「なぜ事業をするのか」「どうやって売るのか」などモノづくりに関しては全てに通じるものがあります。 商品もサービスも組み立て方自体は同じなのでこれから何かを始めたい方はぜひご相談ください。 また、すでにあるものが伸び悩んでいる、時代に合わなくなってきたなど軌道修正が必要な場合も原点に立ち返って一緒に考えましょう。 ロジックの理解が出来たら大きく間違うことはないと思います。 コンサルタントという響きは時にうさん臭さが伴います。 なぜなら特に資格要件もなく誰でも名乗れば今日からコンサルタント!という業界だからです。 ネットで覚えた知識を武器に、したこともない商品開発の助言がどれだけの効果を生むでしょうか? ゆえに実務をどれだけ積んできたかが重要です。 外からアドバイスをするだけじゃなく一緒になって事業を構築する、動かしていく、そんな気持ちでお付き合いさせていただければと思います。
流通からメーカー案件まで、企画のプランニングから提案書の作成まで、成果に結びつけることを目指します。
Kuwadate002こと町田と申します。 以下に経歴と得意な業務内容を記載しております。 《 経歴 》 ・東京国際大学を卒業後、貴金属メーカーに入社。 仕事に喜びを感じることが出来ず1年半で退社。 広告業界に入ってイキイキと仕事している友人に感化され、自分も広告業界に 挑戦する。 ・広告業界の最初の会社では交通広告の営業でしたが、もっと大きな仕事に憧れ、 マス媒体を扱える広告代理店を目指す。 ・1985年にマーケティング色の濃い総合広告代理店に入社。 担当したのは国内最大手楽器メーカー(株)ヤマハのピアノ国内事業部の マーケティング活動と販売促進活動。 また、(株)ヤマハに当時発足した顧客開発部においては、その部署から発注 される音楽イベントの運営、子供向けイベントの実施と運営、さらにヤマハ楽 器店向けの情報紙の発行への取組み。 情報誌は毎号の立案から取材 / 記事作成までの全てを初号から40号までを担当。 ・その後、玩具メーカー(株)タカラトミーの新商品市場導入プロモーション活 動を行う。 (株)タカラトミーでは私自身が提案した施策により女児玩具領域にて業績が 上がり、クライアントより2回感謝状をいただく。 ・2000年からは企画プランニングを専門職とし、広告・セールスプロモーショ ン領域で広告宣伝、販売促進、イベント、装飾、WEB制作、WEB広告、SNS 広告などの分野で自動車販売ディーラーや大型商業施設などのクライアントで 実績を積む。 ・定年後の再雇用契約期間中の2019年、流通業最大手(株)三越伊勢丹プロパ パティデザインの新規商業施設開業の企画プレゼンコンペに勝利。プロモーシ ョン案のプランニングから企画書の作成 / プレゼンまで一連のプロジェクトを リーダーとして推進。 《 得意な業務 》 ・メーカー / 流通問わず、セールスプロモーション領域の企画立案・実施。 ・商業施設などのオープニングプロモーションや販促のプランニング・実施。 ・特にパワーポイントを使った企画書作成の実績は多数あり。 《 稼働時間 》 平日土日祝日問わず、基本的には週に10時間ほどの在宅ワークをお受けいたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応いたします。 どうぞよろしくお願い致します。
トイレ掃除から経営戦略まで。起業家にとっての共同創業者でありたい!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 はじめまして、野村泰暉と申します。 これまで、複数のスタートアップや中小企業における創業、新規事業の立案・実行、人材採用といった経営企画・事業開発業務に携わってまいりました。 最近では、学校や自治体でのアントレプレナーシップ教育や創業セミナーの企画・運営・講師なども勤めております。 これらのノウハウを活かして、個人として下記事業を行っています。内容に応じては、外部のパートナー企業とも連携しながら業務を行っています。 【主な事業内容】 ・新規事業開発支援 →新規事業の立案・ブラッシュアップ、講師や実務に入り込んでサポート ・経営戦略・ファイナンス支援事業 →事業計画の作成、補助金・融資などによる資金調達のサポート ・イベントプロデュース・ディレクション事業 →各種イベントにおけるプロデュース・ディレクション ・人材採用・教育 →新卒人材の育成計画立案、育成サポート、各種セミナー ・各種広告・映像・ウェブサイト等の企画・制作事業 →ポスター、チラシ、ウェブサイト、動画の企画・制作・保守 ・専門商社事業(電子部品・機械部品、資材等) →パートナー企業と連携し、顧客のニーズに応じて手配 【取引実績】 大手広告代理店、学校法人、政党支部・政治家、地方自治体、自治体の外郭団体、スタートアップ企業、ベンチャーキャピタル、中小企業(製造業・建設業)など 【主な実績】 地方自治体のアントレプレナーシップ教育プログラムの企画・運営 衆議院議員立候補予定者のWEBサイト・チラシ・ポスター・広告動画の制作 大手広告代理店から発注を受け、大学内の教育プログラムの企画・運営 中小企業のWEBサイト・ネットショップの企画・立ち上げ シードスタートアップ企業において、補助金・融資を組み合わせた約5000万円の資金調達 U25向け日本最大級スタートアップイベントの企画・運営統括 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 【特徴・体制】 外部パートナーや技術顧問の起用、内部体制の強化により、複数案件も対応できる体制を2023年末より構築いたしました。 とりあえずまずは気軽に「お悩み相談」として、会社や事業の課題についてヒアリングさせてください!最適な選択肢を「共同創業者」となって提案いたします!
「KTAA認証マーク」取得
ライフスタイルに関する記事:4本
【薬機法管理者】資格を取得しました
自動仕訳ルールの構築をしました
ブランディング戦略立案~WEB制作まで、ターゲットへの訴求が得意です。(営業経験5年)
★営業歴5年、WEBディレクション経験2年 元々人材系の営業を3年経験し、現在企業のブランディングを支援するWEB制作会社に勤務しており現在3年目になります。 企業サイト、採用サイトの制作やブランディング戦略の立案をはじめ、幅広い業務に携わってきました。ターゲットに合わせたコンセプト設計やキャッチコピー作成、動画制作なども対応可能ですので、ご相談ください。WEBデザインやコーディングに関しては信頼できるパートナーが複数いるので外注で対応させていただきます。 ▼可能な業務/スキル ・WEB制作ディレクション ・ワイヤーフレーム作成、サイト設計 ・ブランディング、企業コンセプト・採用コンセプトの設計 ・キャッチコピー作成 ・企業ブランディング動画制作 ・文章ライティング ・企画コンセプト設計 ・サイトマップ作製 ▼実績例(一部) ・IT企業の企業サイト制作、採用サイト制作、ブランディング戦略立案、キャッチコピー作成 ・製造業の企業サイト制作、採用サイト制作、ブランディング戦略立案、キャッチコピー作成 ・ホテルの企業サイト制作、採用サイト制作、採用動画制作、ブランディング戦略立案、キャッチコピー作成 ・旅館のブランド戦略、WEBサイト制作ディレクション ※上記すべて営業からディレクションまで一貫して携わっています。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
デザイナー出身で、経営者に寄添い課題解決を伴奏する「経営戦略立案」及び「企画書作成」のプロです
はじめまして音丸忠仁(おとまるただひと)と申します。 大手電機メーカー退職後のフリーランスです。 デザイナーを出発点に論理的思考や課題解決手法等のビジネススキルを身に着け、 クライアント様との打合せの中で、全体像を素早く把握し、要点を咀嚼、見る人を魅了する 分かりやすい企画書作成を得意としております。 【私の信条】 引合獲得は目標ではございますが、それよりも一緒にお仕事をさせて頂き 「クライアント様の満足以上の満足」「感動」「共感」を頂けることを目的に 自分の「生き甲斐」として進めております。 【私の強み】 ・卓越したデザイナースキルで経営者及び幹部責任者がお考えの戦略をビジュアル化できる 【得意スキル】 パワーポイント、エクセル 資料 ※ざっくりとした「ご指示」でも、創造力を働かせ120%の成果物提供を 心がけておりますので遠慮なく問い合わせください。 【定性的思考スキル】 論理的思考能力 課題解決能力 経営分析能力 情報伝達能力 組織マネジメント能力 対人折衝能力 コンプライアンス遵守 ダイバーシティー思考力 【Lancersでご提供できる成果物】 ・IR資料、経営戦略資料、事業企画書、営業企画書、商品提案書、会社案内 Webデザイン、方針発表資料、セミナー資料、営業販促チラシ、株主総会資料 営業プロポーザル資料、広告物 【ワーキングのパターン】 ❶既存資料のデザイン的ブラッシュアップ ❷クライアント様の構想をヒアリングしゼロからの企画書作成 ❸クライアント様のPrjに参画し「課題解決~戦略立案」まで長期間のコンサルティング 【経歴】 ■1988年から1990年 三菱重工業㈱デザインセンター ⇒橋梁、クルーズ船、プラント、産業機械、企画デザインを担当 ■1991年~2024年 松下電工㈱~パナソニック㈱ ⇒~95年デザイン部にてオフィス商業施設内装デザインを担当 ⇒~98年環境商品企画部にて家具什器・照明設備の商品企画を担当 ⇒~03年エンジニアリングセンターにて営業提案SEを担当 ⇒~08年マーケティング本部にて営業企画を担当 ⇒~16年エンジニアリング本部にて営業企画・事業企画を担当 ⇒~18年エンジニアリング本部にて経営企画を担当 ⇒~24年グループの「中核エンジニアリング会社」の戦略企画室 にて社長秘書として新中期計画、IR資料、経営広報戦略、サイト運営等
入り得る力の嗜み
九州産業大学 芸術学部卒 ベンチャー在籍 メイン業務 企業コンサルタント CGprayerコンサルタント 2ch系YouTuber業務知識提供 自己啓発活動 ベンチャーとしての活動を毎日している。 主な仕事背景 通信システムで直接の仕事受注 料金はシステムを通じて支払い ボーナスは無しである。 その為、贅沢はしていない。 2021年度10月〜2025年度現在 CGprayerコンサルティング 2024年度5月〜2024年度9月 SECOMフロー見直 プレゼンテーション シナリオ制作 2025年度1月〜2025年度現在 2ch系YouTuberに業務知識提供 2021年度10月〜2025年度現在 自己啓発活動 ツール Word Excel PowerPoint AdobeIllustrator AdobePhotoshop Cinema4D What I can do? Create a context that is easy to access by creating documents. The provision of a unified culture that does not change anything in the following documents. Correction and addition of the created document. CGprayerのリアルタイムムービーのコンサルティングは新しい物を定期的に作るために声優さんとの関わりが重要で効果音さんの重要性も重視しながら企画設定の業務をしている。 前年度2024年は182日24時間の業務であった。 人数で言うと総勢100名以上であるため現場には足を運ばず自宅で業務をしている。 勿論、その中には有名人も在籍 ルフィ役田中真弓さんやゾロ役中井和哉さんなど…etc 本物も偽物も揃っています。 最近では自身の取り組みについて先の事を考えシルバーズレイリー役の園部 啓一さんと仲良くさせて頂いています。 社会には出回らないアニメを制作 その内容はアニメ最終話以降の「闘いの世界」。 アニメ強い奴全員集結です。
伝えたいことを1枚ものの作図ドキュメントに要約します
企画書等作成歴30年。 企画書や事業計画書などのドキュメント制作をしております。 かつては多くのCIプロジェクト推進業務と戦略構築を基軸にした企画書作成業務。 数多くのプロジェクトに関わり、年間100本以上のドキュメントを制作。 また、大学や専門学校において、企画力等に関する授業、ワークショップを実施してきました。 その中で気づいたことです。 説得するのは結局、紙の資料。 そう感じてられる方は多いと思います。 社内で稟議を上げるためにも、顧客や出資者に説明するにもパソコンなどの画面からではなかなか伝わりません。 ましや、CD-ROMやUSBを渡されても、直ぐに見ることはできません。 紙に書かれたドキュメントに示された図や情報があれば伝わりやすいのは事実です。 "なるほど!”と言わせる、説得力ある1枚ものの作図ドキュメントを作成します。 ▼可能な業務/スキル ・事業に関する概念、システム、仕組み、考え方等の図式化 ・経営理念の構築アドバイス・文書化 ・各種企画・提案・事業計画・経営計画書の作成 ・事業構想(ビジョン)の作成 ・アイデンティティ計画(CI・BI・VI) ・経営者のパーソナルイメージコンサルティング ・上場計画・IR報告書作成 ・プレゼンテーション資料作成 ・セミナー等用の資料 ・取材・記事原稿執筆・写真撮影・出版編集 ・その他、社内向け社外向け各種ドキュメント ▼実績例 ・各種アイデンティティ計画等の経営企画書作成 ・博覧会・イベント・商品開発・ブランド開発企画書作成 ・大学・専門学校等での講座実施 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
企画力と法務でビジネスを強化、信頼のワンストップコンサルタントで成功をサポート
はじめまして、BosaiTUBE株式会社の代表を務めております尾北(おきた)と申します。企画コンサルタントとして、ビジネスの成長をサポートするための戦略策定やプロジェクト推進に特化したサービスを提供しております。私たちは、クライアント様のビジョンを実現するために、クリエイティブかつ実践的なアプローチを取り、確実な成果を追求します。 また、行政書士事務所を併設しており、ビジネスの法的手続きや許認可申請、契約書作成など、法務面の支援もワンストップで行えることが当社の強みです。これにより、クライアント様は複雑な手続きをスムーズに進め、ビジネスに専念することができます。 これまでに、さまざまな業界の企業様からご依頼をいただき、事業計画の立案や市場調査、新規事業の立ち上げ支援、補助金申請、入札参加資格の取得など、幅広い分野での実績を積んできました。特に建設業界においては、建設業許可申請や経審、登録電気工事業の取得など、専門的な知識と経験を活かした支援を行っており、多くのクライアント様から高い評価をいただいております。 私たちは、クライアント様のニーズに応じた柔軟な対応と、迅速かつ確実なサービス提供を心がけております。常にお客様の立場に立ち、課題を一緒に解決し、ビジネスの成功に向けて全力でサポートいたします。 ご依頼いただくプロジェクトに対しては、最初から最後まで責任を持って対応し、信頼関係を築きながら、長期的なパートナーシップを目指します。どうぞお気軽にご相談ください。皆様のビジネスがより成長し、成功へと導くお手伝いができることを、心より楽しみにしております。
ファイルボックスを使った証憑回収・取引登録を行いました
支払管理レポートの利用方法方をレクチャーしました
【エンタメ系】掲載メディア実績
キャンプに関する記事のリライトと記事執筆
新着のランサー
その他専門職
会計・財務・経理
その他
秘書・事務
この検索結果に満足しましたか?