お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
大手金融機関に8年勤めている経験による専門知識、実体験に基づく投資知識をわかりやすく言語化します。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ライタークミと申します。 培ったスキル、経験をより多くの方へ還元したいと思い 2023年から登録しました。 ライター歴は2年になります。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・都内私立大学を卒業 ・2017年~2024年まで国内大手生命保険会社勤務 金融機関経験8年 内営業7年 新規事業企画1年 ・2021年、同業の営業マン向けに営業支援アプリを開発、運営 毎週の記事更新を1年半継続 ・2023年、ランサーズに登録し3ヶ月で認定ランサー登録 金融関係のライティング業務を中心に受注 【過去の執筆記事】 ライティングスキルを評価いただき 2023年1月に開始し2社様から継続依頼をいただいております。 同様の内容であれば受注可能ですのでぜひともご依頼ください。 実際に執筆した記事やポートフォリオはメッセージをいただければ 参考材料として公開可能です。 ・株式投資初心者向けの記事(米国株式投資中心) ・金融全般(家計・年金・働き方・保険)に関するネット記事の執筆 開発したアプリ内の記事参照ください。 「Solinavi、ソリナビ」検索で各アプリストアから閲覧可能です。 【保有資格】 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・AFP ・トータルライフカウンセラー ・簿記3級 ・ITパスポート ・DXビジネス検定 プロフェッショナルレベル 【投資歴】 米国株 5年 投資信託 6年 海外ETF 5年 【可能な業務】 専門家としての立場から、お金に関する知識をもとに ・保険や金融商品(株式・債券)、不動産、年金などのライティング ・金融知識を含む記事の監修 ・投資に関する記事のライティング ・金融関連の書籍の要約(年間100冊読書を2年継続し速読と要約スキルを 身につけました) ・保険の見直し相談 ・家計に関する相談やアドバイス などのお仕事をお受けしております。 【稼働時間】 平日は2時間、休日は4時間~稼働可能です。 【執筆可能本数】 週平均2~3本(文字数による) 【SNS】 ・Twitter:@solinavi21 ・Instagram:@solinavi_ 納期を守ることはもちろん、丁寧な コミュニケーション、素早いレスポンスを 心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞ よろしくお願いします。
大手企業も任せる編集&ライティングのプロ。コンテンツのチカラで未来をデザインします。
編集者・ライター歴20年|メディア戦略とコンテンツ制作のスペシャリスト 講談社、ハースト婦人画報社出身。 出版社時代の編集経験を基盤に、2010年より個人事業主として活動を展開しています。 これまで、Webメディアの新規事業立ち上げやコンテンツ戦略の策定、ライターマネジメントなど、多岐にわたるプロジェクトでチームの一員として伴走させていただきました。 これまでファッション、ビューティ、金融、HRといった幅広い分野のメディア制作に携わり、クライアント様の課題解決へコミットするよう努めています。 【経験・スキル】 ・編集者・ライター歴:20年以上の経験を活かし、質の高いコンテンツを提供 ・メディア戦略:SEO対策、SNS運用、広告制作を含む総合的なコンテンツマーケティング ・ディレクション力:プロジェクト進行管理、ライター指導、予算管理 ・実績:サイトリニューアルでPVを3ヶ月で2倍に増加、若年層ターゲットで新規顧客獲得率60%以上向上など 【主な業務】 ・メディア事業策定 ・ライターマネジメント(ライティング指導、レギュレーション策定、進行&予算管理) ・編集(企画立案・構成・SEO対策、Wordpress入稿など) ・ライティング ・撮影ディレクション ・校正 ・SNS運用 ・広告制作、プレスリリース制作 ・コンテンツマーケティング 【過去クライアント】 集英社、主婦の友社、宝島社、産経新聞、ベイクルーズ、スターバックス、資生堂、ロレアル、リシュモン、アカツキ、マネックス証券など 【資格】 生成AIパスポート
授業教材・ワークショップに関する企画・設計からグラフィックデザインまですべてサポートできます。
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー ・小学生〜社会人まで、学習者の状況・課題に合わせた研修プランと教材開発を行います。 ・デザイン面のご相談にも乗ります。 (京都造形芸術大学通信教育部グラフィックデザインコース卒業) ・誌面の編集、制作進行管理、プロジェクトマネジメントも得意分野。 ・行政事業の提案書・報告書作成もできます。 <経歴> 1997年〜2006年 進研ゼミ中学講座・高校講座 赤ペン先生の採用研修・管理業務 2006年〜2008年 人材派遣会社にて新人・中途社員研修担当 2008年〜2011年 ソーシャルビジネス専門コンサルティング会社で キャリア教育プロジェクトの推進 2011年 フリーランスとして独立 2016年 法人化(株式会社ax-factory設立)
大学・企業の研究開発力を最大化 | 外部資金獲得から社会実装までを10年超の経験でサポート
大学で研究者のキャリアをスタートし、その後リサーチ・アドミニストレーター (URA) として10年以上の経験を積み重ねてきました。現在はCo-Innovate代表として、大学や企業を対象に研究開発・産学連携のエコシステム構築をサポートしています。 私の核となる価値は「知の触媒」として機能することです。散在する知識や技術を有機的に結びつけ、新たな研究開発プロジェクトを創出するとともに、研究者と企業の「言葉の壁」を超える翻訳者として両者の相互理解を促進します。この能力は、理化学研究所や大阪大学での研究者経験と、複数の大学でのURA経験の両方を持つことで培われました。 主な実績として、北海道大学では「フード&メディカルイノベーション国際拠点」の企画・運営を主導し、30を超える異分野機関が参画する大規模プロジェクトをマネジメントしました。また、関西大学では「食品の革新的保存・流通技術研究開発プラットフォーム」を構築し、高知大学では「SAWACHI型健康社会共創拠点」の形成を短期間で実現させました。 単なるプロジェクト支援を超え、私は研究成果の社会還元を加速し、大学と企業の持続的な協力関係を構築することを使命としています。複雑な外部資金獲得プロセスをナビゲートし採択率を向上させるだけでなく、科学技術政策の動向分析に基づいた中長期的な研究開発戦略の立案もサポートしています。 また、次世代育成にも注力しており、リサーチアドミニストレーターや若手研究者へのコーチングやメンタリングを通じて、将来の産学連携人材や研究人材の育成に貢献しています。 現在のサービス領域: ・産学官連携プロジェクトの企画立案と実施運営 ・研究開発エコシステムの設計と構築 ・外部資金獲得戦略策定と申請支援 ・研究成果の社会実装・事業化支援 ・科学技術政策の動向分析と研究開発戦略立案 ・次世代URA・研究者の育成 ・URA・研究者の人事公募への応募支援 ・LinedIn, Eightのプロフィール作成支援 2級知的財産管理技能士(専門業務)の資格も活かしながら、社会課題解決と経済的価値創出の両立を目指しています。「研究者が研究に集中できる環境づくりと、その成果を最大化するエコシステムの構築」をミッションとし、産学官の世界をつなぎ、日本の研究開発力強化に貢献していきたいと考えています。
文化芸術と社会を融合させる実践型アートマネージャー。企画運営、助成申請のコンサルからリサーチなど
■東京大学教養学部附属教養教育高度化機構社会連携部門「企画を創る 〜 実践から学ぶ教養としてのアートマネジメント」ゲスト講師(2022〜) ■株式会社日本総合研究所 2021年4月〜2024年3月) 部署:リサーチ・コンサルティング部門 地域・共創デザイングループ 【業務内容】 ◎コンサルタントのサポート業務 ・資料作成(Excel、PowerPoint) ・インターネットでの情報収集、検索 ・議事録作成や、テープ起こし ・資料の誤字・脱字チェック ・マニュアル作成、議事録作成、 資料・文書・書類作成、データ集計 ・インターネットを使用した調査業務補助 ・その他サポート業務 ---------------------------------------------------- ■公益財団法人東京都歴史文化財団 2013年6月〜2017年3月 部署:トーキョーワンダーサイト事業課(舞台芸術担当) 雇用形態:契約職員 【主な業務内容】 ◎コンサート・イベント制作、運営業務 ・Avanti! 室内アンサンブル×本條秀慈郎(三味線)(2013) ・トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル(2013〜2016) ・オープンサイト(2017) ◎若手アーティスト支援業務・企画運営 ・若手のための現代音楽企画ゼミ(2016、2017) ---------------------------------------------------- ■公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 2009年4月〜2013年5月 部署:京都コンサートホール 事業課 雇用形態:嘱託職員 【主な業務内容】 ・自主事業の企画、広報、チケット管理、制作業務。小ホールを中心に年間20公演以上を担当 ・京都市ジュニアオーケストラのインスペクター、団員の募集及び管理、指導者のマネジメント、定期公 演の制作業務 ・オルガンコンサートの企画・制作 ---------------------------------------------------- ■公益財団法人びわ湖ホール 2006年4月〜2009年5月 部署:滋賀県立びわ湖ホール 事業課 雇用形態:期間職員 【主な業務内容】 ・劇場専属歌手定期公演、学校公演、アウトリーチ、普及活動担当 ・財団自主制作オペラの制作業務 ・ロビーコンサート(企画制作) ・オペラ入門講座(企画制作)
貴社のクリエイティブディレクターとして
はじめまして。 ▼著者・ライター(著書、新聞、雑誌、Webなど) 単行本、雑誌、新聞、ウェブなど、さまざまな媒体で、ライティング・編集経験は20年。新聞連載、著書あり。 書籍企画、パンフレット、小冊子などの企画、編集、ライティング、デザインまで可能です。 テーマ:海外生活、働き方、女性の生き方、海外子育て、旅行、英語、日本文化全般など ▼出版プロデュース 出版企画書の相談添削、企画書作成、プロデュース、執筆まで、出版サポートいたします。 ▼Webディレクター・Webコンテンツ企画・編集 Webサイトはブランディング、コンセプトワーク、構成などをしっかり作り、ディレクションします。ブランディングを考えながらの撮影立会い、Webデザイナーとの間に立って調整します。 チームにはWebデザイナー、イラストレーター、カメラマンもいますので、プロジェクトごと請け負うことも可能です。 ▼ビジネスコンサルタント・パーソナルコンサルタント ビジネスコンサルティングは、インバウンド・海外進出を目指す企業さま向けに対応しております。 アメリカでのマーケティング目的のイベントやワークショップ企画・プロデュースもご相談ください。 個人向けパーソナルブランディング、キャリアコンサルティングなども対応可能です。 ▼イベントプロデュース 日本、アメリカ問わず、イベント企画、運営、集客など総合的にプロデュースいたします。 <実績例> ・ブランディングのため企業Webサイトリニューアル、商品開発などクリエイティブディレクター担当 ・インバウンド向け地方自治体イベントプロデュース ・某大型雑貨店の売り場プロデュース ・出版企画、構成、編集プロデュース担当して出版 ・NY, LA, London,Romeなどで講演、ワークショップ *守秘義務の都合上、記載できないものもございます。 ★連絡について 連絡はメール、Discord、LINEなど。 ミーティングはZoom、メッセンジャーなど。 ご興味を持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
ビジコン優勝経験あり
コンサルティング営業・事業立上げ等を経験。
20年の歯科経験とコミュ力で培った企画力
はじめまして。歯科業界歴20年、現在はフリーランスで活動しております。 これまで、一般歯科から審美・自費診療まで幅広い現場で、 受付・アシスタント・新人教育など多様な業務に携わってきました。 2022年からは歯科向けセミナーの営業・企画・運営を行い、 1商材で月1,000万円の売上を達成した実績があります。 現場経験に基づく「わかる・伝わる・動かす」コミュニケーションを強みに、 講師・メーカーとの交渉、提案資料作成、 セールスコピーやSNS用テキストの作成まで幅広く対応可能です。 現在は、企業・行政・教育機関と連携した 「歯科啓発事業」の立ち上げにも取り組んでいます。 歯科業界の専門性と企画力を掛け合わせ、 企業様の強みを最大限に引き出すお手伝いができれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
未選択
その他
マーケティング
その他専門職
会計・財務・経理
YouTube・動画編集者
Webデザイナー
HTMLコーダー
イラストレーター
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
Webエンジニア
営業・企画
この検索結果に満足しましたか?