お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
19 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 200件以上のプロジェクトのプロデュース実績がある「ブランディングを軸とした仕組みづくり」のプロです
ご覧頂きましてありがとうございます。 松本カヅキです。 ---------------------------------------------------- ★情報系ブログサイトも運営していますので、ぜひ『しくみドコロ』でご検索下さいませ。 ---------------------------------------------------- 元は、小学館女性ファッション誌CanCam編集部嘱託社員&商社マン(現在の双日)という少し異色の経歴かもしれません。 その後16年間、「ブランディングを軸とした仕組みづくり」を主として、200件以上のプロジェクトのクリエイティブ段階から販売およびプロモーションまで、戦略立案と推進の全般に携わってきた、ビジネスプロデューサー&コンサルタントです。 【できること/強み】 以下の3つをメインとしております。 1)『しくみブランディング- 仕組みをつくる、利益を生むブランディング - 』の戦略立案と推進 ★クリエイティブ・販促・マーケティング・営業を融合したブランディング戦略になります。 <実績> ・全国各所の地域活性プロジェクト、ヘアサロン×アパレル業界のプラットフォームプロジェクト ・サロンやカフェ、ホテルなどのショップや施設 ・コスメ、雑貨、アパレル、日用品などのメーカー/卸問屋/小売店 2)ブランディングを軸とした、全国リアル店舗展開の具体的な実践サポート ★ 企画段階から製造、販売およびプロモーション(web展開含む)まで、戦略立案と推進を具体的かつ実践的にサポートします。 <実績> 約600アイテムの雑貨と約500アイテムのコスメを全国のあらゆる業態のショップにて、“実際に”店頭で展開していくプロデュースorディレクションの実績アリ。 3)その他のビジネススキーム構築 ★プロジェクトの状況に応じ、柔軟なビジネススキームの構築を得手としております。 <実績> ・地域活性コンテンツやサブカルチャー(Vtuber等)コンテンツのライセンシング活用 ・ラグジュアリーホテルを活用した各種プロモーション ・オーディション型の動画プロモーション ・Z世代トレンドヘアスタイルの創出プロジェクト など。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが、個別にはお話できるものもあり、経験や引き出しは豊富ですので、ご興味を持って頂けましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
企画力と法務でビジネスを強化、信頼のワンストップコンサルタントで成功をサポート
はじめまして、BosaiTUBE株式会社の代表を務めております尾北(おきた)と申します。企画コンサルタントとして、ビジネスの成長をサポートするための戦略策定やプロジェクト推進に特化したサービスを提供しております。私たちは、クライアント様のビジョンを実現するために、クリエイティブかつ実践的なアプローチを取り、確実な成果を追求します。 また、行政書士事務所を併設しており、ビジネスの法的手続きや許認可申請、契約書作成など、法務面の支援もワンストップで行えることが当社の強みです。これにより、クライアント様は複雑な手続きをスムーズに進め、ビジネスに専念することができます。 これまでに、さまざまな業界の企業様からご依頼をいただき、事業計画の立案や市場調査、新規事業の立ち上げ支援、補助金申請、入札参加資格の取得など、幅広い分野での実績を積んできました。特に建設業界においては、建設業許可申請や経審、登録電気工事業の取得など、専門的な知識と経験を活かした支援を行っており、多くのクライアント様から高い評価をいただいております。 私たちは、クライアント様のニーズに応じた柔軟な対応と、迅速かつ確実なサービス提供を心がけております。常にお客様の立場に立ち、課題を一緒に解決し、ビジネスの成功に向けて全力でサポートいたします。 ご依頼いただくプロジェクトに対しては、最初から最後まで責任を持って対応し、信頼関係を築きながら、長期的なパートナーシップを目指します。どうぞお気軽にご相談ください。皆様のビジネスがより成長し、成功へと導くお手伝いができることを、心より楽しみにしております。
大手エンターテインメント会社で10年培った経験と知見
2016年に株式会社バンダイナムコエンターテインメントに入社し、コンシューマーゲームの販売戦略策定や需要予測分析、担当法人との渉外などを約1年半担当していました。 2年目下期に、eスポーツの事業化を目指す新規事業チームが設立され、創設メンバーに選出いただき、事業化検討から実際のリアルイベントや生配信の企画・運営・プロモーションやグッズ制作、選手マネジメントにまで携わり多岐にわたる業務を経験いたしました。 その後、4年目にプロダクションに異動し、プロデューサーとして、主にIPコンテンツのコンシューマー・アプリゲーム双方の新規タイトルの企画から開発進行管理、マーケティング戦略から運営までを一貫して担当いたしました。 2024年10月に同社を退職し、翌11月から株式会社集英社ゲームズに入社しまして、 現在もプロデューサーとして、新規プロジェクトの企画立案、開発中タイトルのプロデュース・進行管理などに携わっています。
コンサル歴7年で企画コンサルとしてのスキルと高品質なドキュメント作成などのビジネススキルに定評あり
▪️職歴 ❶2016年4月、Web広告系ベンチャー企業のジーニー社に入社し、下記内容を実施 ・マーケティング・オートメーション事業本部にて、大手不動産・ハウスメーカー/メディア/人材サービス向けのWebプロモーションを担当し、広告効果改善を実施。新人賞受賞 ・MA・DMPなどのマーケティングツールの事業開発を一部支援 ・営業戦略策定を行い、目標予算達成 ❷2018年1月、ベイカレント・コンサルティング社へ入社し、下記PJに参画 ・インフラ企業における新規事業開発の 企画・構想 ・インフラ企業におけるデジタル マーケティングのグランドデザイン ・インフラ企業におけるスポーツ領域での新規事業の検討支援 ・金融機関におけるBPO戦略の方針策定 ・製造企業における新規事業開発の企画・構想、プロトタイプ開発、PoCの支援 ・航空企業におけるイレギュラー時施策のプログラム運営の支援 ▪️スキル 【ポータブルスキル】 ・市場調査/リサーチ:デスクトップ調査やインタビュー設計・実施を通じた定量/定性情報の収集・整理 ・ビジネスモデル設計:仮説立案〜シナリオ分析、事業性評価までのストーリー構築 ・ビジネスシミュレーション:Excelベースでの簡易収支モデル・需給シミュレーションの作成 ・実現ロードマップ策定:PoC・システム開発・組織変革等のマイルストーン設計 ・PMO支援:定例会ファシリ・課題管理 ・進捗管理などの実行支援業務 【ドキュメンテーションスキル】 ・PowerPointでの提案資料・構想資料の 構成/作成 ・Excelでの試算ロジック・ 検証用データの整理 ・英語資料の読解・要点整理
授業教材・ワークショップに関する企画・設計からグラフィックデザインまですべてサポートできます。
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー ・小学生〜社会人まで、学習者の状況・課題に合わせた研修プランと教材開発を行います。 ・デザイン面のご相談にも乗ります。 (京都造形芸術大学通信教育部グラフィックデザインコース卒業) ・誌面の編集、制作進行管理、プロジェクトマネジメントも得意分野。 ・行政事業の提案書・報告書作成もできます。 <経歴> 1997年〜2006年 進研ゼミ中学講座・高校講座 赤ペン先生の採用研修・管理業務 2006年〜2008年 人材派遣会社にて新人・中途社員研修担当 2008年〜2011年 ソーシャルビジネス専門コンサルティング会社で キャリア教育プロジェクトの推進 2011年 フリーランスとして独立 2016年 法人化(株式会社ax-factory設立)
地域活性×新規事業│成果にコミット 初回相談無料
地域課題を“事業”に変える企画コンサルタント。 消防士→IT法人営業→自治体移住促進プロジェクト責任者→起業と、現場とマネジメントを一貫して経験し、新規プロジェクトを推進してきました。 行政・民間・住民をつなぐ合意形成とゼロベースの事業設計を得意とし、企画書・提案書・報告書の制作にも対応します。 提供できる価値 1. 戦略設計:市場調査からロードマップまでを一括構築 2. 実行伴走:タスク・予算・KPI管理、ステークホルダー調整 3. 資料整備:Googleスライドや議事録の“伝わる”形へのブラッシュアップ アイデアを形にしたい、調整が止まっている――そんな悩みを最短距離で解決します。初回相談は無料。お気軽にメッセージください。
製造業の業務改善はお任せください
業務改善7年 コンテンツマーケティング実運用歴3年
大学・企業の研究開発力を最大化 | 外部資金獲得から社会実装までを10年超の経験でサポート
大学で研究者のキャリアをスタートし、その後リサーチ・アドミニストレーター (URA) として10年以上の経験を積み重ねてきました。現在はCo-Innovate代表として、大学や企業を対象に研究開発・産学連携のエコシステム構築をサポートしています。 私の核となる価値は「知の触媒」として機能することです。散在する知識や技術を有機的に結びつけ、新たな研究開発プロジェクトを創出するとともに、研究者と企業の「言葉の壁」を超える翻訳者として両者の相互理解を促進します。この能力は、理化学研究所や大阪大学での研究者経験と、複数の大学でのURA経験の両方を持つことで培われました。 主な実績として、北海道大学では「フード&メディカルイノベーション国際拠点」の企画・運営を主導し、30を超える異分野機関が参画する大規模プロジェクトをマネジメントしました。また、関西大学では「食品の革新的保存・流通技術研究開発プラットフォーム」を構築し、高知大学では「SAWACHI型健康社会共創拠点」の形成を短期間で実現させました。 単なるプロジェクト支援を超え、私は研究成果の社会還元を加速し、大学と企業の持続的な協力関係を構築することを使命としています。複雑な外部資金獲得プロセスをナビゲートし採択率を向上させるだけでなく、科学技術政策の動向分析に基づいた中長期的な研究開発戦略の立案もサポートしています。 また、次世代育成にも注力しており、リサーチアドミニストレーターや若手研究者へのコーチングやメンタリングを通じて、将来の産学連携人材や研究人材の育成に貢献しています。 現在のサービス領域: ・産学官連携プロジェクトの企画立案と実施運営 ・研究開発エコシステムの設計と構築 ・外部資金獲得戦略策定と申請支援 ・研究成果の社会実装・事業化支援 ・科学技術政策の動向分析と研究開発戦略立案 ・次世代URA・研究者の育成 ・URA・研究者の人事公募への応募支援 ・LinedIn, Eightのプロフィール作成支援 2級知的財産管理技能士(専門業務)の資格も活かしながら、社会課題解決と経済的価値創出の両立を目指しています。「研究者が研究に集中できる環境づくりと、その成果を最大化するエコシステムの構築」をミッションとし、産学官の世界をつなぎ、日本の研究開発力強化に貢献していきたいと考えています。
新規事業立ち上げ支援、マーケティング、営業戦略立案、壁打ち
数多くのランサー様の中から関心を持っていただき誠にありがとうごいます。 新規事業の立ち上げと事業推進の支援を行っております。 マーケティングやブランディング、営業戦略の立案の領域が得意です。 (学歴) 2014年 福井大学教育学部卒業 (職歴) 2014年 不動産会社でバリューアップ事業に携わる、シェアハウス2軒の立ち上げを支援 2017年 不動産関連の事業コンサルとして複数の事業立ち上げを経験 官民連携事業の立ち上げや上場企業へのコンサルティングを行う 並行して社外でスクール業の立ち上げを支援 2020年 独立後、不動産業を立ち上げ 商用不動産の紹介を通して開業をサポート ITサービスの商品企画・営業支援、通販業立ち上げ支援等 これまで100人以上の経営者様からの事業企画のご相談をお受けし、多くのサービス企画を支援してまいりました。 これまでの事業企画・計画の経験をもとに、現在お持ちのアイデアを事業化まで構築するお手伝いをさせていただきます。 下記が、これまでサービスローンチまでご支援した事業の事例です。 ・飲食店舗 ・エステサロン ・不動産業 ・ITサービス(SaaS) ・通販事業(美容・食品) ・WEBメディア ・シェアオフィス ・スクール業 【このような方のお役に立てます】 ・事業アイデアはあるが、事業化までのロードマップが具体化できていない ・顧客や第三者の目でのフィードバックが欲しい ・販売・集客の方法が分からず悩んでいる ・まずは壁打ちがしたい 【できる仕事】 -商品企画・ブランディング -市場・競合調査 -営業戦略の立案 -事業計画ロードマップ作成 -アイデア出し -スケジュール作成 -商品設計(ファネル構築) -マニュアル作成 ここまで読んでいただきありがとうございました。 良いご縁になりましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
ベンチャーから大手上場企業まで、デジタル領域での経験を武器に事業企画から実行までトータルで伴走します
事業企画・新規事業開発歴20年、ベンチャーから大手上場企業、グローバル企業、準行政機関まで幅広い経験があります。 事業責任者、PdM、コンサルタント、プランナーなどを経験し、現在は行政DX推進に携わっています。 官民連携プロジェクト、調査分析、事業戦略策定、プロダクト企画開発なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・新規事業開発/事業企画(事業立案・推進、収益モデル構築) ・プロジェクトマネジメント(官民連携、デジタル領域、チーム育成) ・リサーチ/調査分析(調査設計、実査管理、データ分析、インサイト抽出) ・資料作成(経営層向け提案、マーケティング) ・コンサルティング(戦略立案、マーケティング戦略、DX推進) ・プロダクト企画/開発(PdM、商品戦略) ・マーケティング支援(デジタルマーケティング、広告効果分析、SEO) ・事業分析/改善(採算性分析、BPR、組織開発) ・公共政策/行政DX(官民連携、デジタル行政、政策立案) ▼学歴/資格 ・公共政策大学院修了 ・大学政策研究ユニット客員研究員(現任) ▼実績例 ・行政DXのための官民連携体制の構築および特定領域における標準データモデルの開発 ・上場企業での新規事業開発および事業責任者として若年層向け求人メディア事業の立ち上げ ・大手広告代理店でのマーケティング戦略プランニングおよび大手クライアント向け提案 ・大手メーカー(自動車・飲料・化粧品)への広告効果分析、予算アロケーション提案 ・市場分析・企業リサーチに基づく新規事業領域の提案と分析基盤データ整備 ・広告商品リニューアルのプロジェクト管理 ・マーケティング施策の立案・実行によるコスト削減 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、お気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡 できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はご相談させてください。 ▼得意領域 ・複雑な課題の整理と解決策の提案 ・官民連携による社会課題解決 ・データに基づく調査設計と分析レポート作成 ・説得力のある資料作成とプレゼンテーション ・チームビルディングとメンバー育成 ・新領域への挑戦とイノベーション創出 お気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
ライフサイエンスの分野で失敗を恐れず挑戦を始める貴方の役に立ちたい
分子細胞生物学の研究開発経験を活かして、日本でトップ3に入る医薬品開発CROで16年のキャリアを積みました。 その後、その経験を活かし、一部上場大手電機メーカーにて、新規事業企画、および営業支援などマーケティングの経験を積んでいます。 貴社のバイオ、医薬品領域の新規ビジネス開発や企画のコンサルティングを行います。 <対応例> ・自社および他社シーズのユーザー探索、マーケティングコンサル、フィージビリティリサーチ ・事業開発戦略立案 お気軽にご相談ください。 【学歴】 2002年 北海道大学大学院博士課程卒 【主な職歴】 2022年 一部上場大手電機メーカー 2007年 大手医薬品開発CRO 【職務略歴】 ■ビジネス開発マネージャとして、下記分野の新規事業開発を推進 ・陸上養殖 ・代替タンパク生産 ・ハイコンテントアナリシス顕微鏡 ■受託試験検査担当者として、下記検査の実施を経験 ・結核スクリーニング ・HCV薬剤耐性変異検査 ・薬物トランスポーター試験 ■新規技術研究開発マネージャとして以下業務に従事 ・研究計画の立案、実施、部下のマネジメント ・社内外ステークホルダーとの調整 ・国内外学会発表、査読付き論文出版、特許出願
【PdM・PM経験あり】複数の仮説立案と多ジャンルの課題解決・アイデア提案を得意としています
はじめまして。 プロフィールをみていただき、ありがとうございます。 私が得意としているのは 「印象に残す」ネーミング・文章作成です。 これまで10年間WEB業界に身をおき 200以上のWEBサイトのプロデュースやメディア運営を行ってきました。 ・ありきたりではないもの ・検索にひっかかってきやすいワード ・老若男女、覚えやすいワード ・あっという間に長い文を読んでしまえるような文章構成 ・単純な言葉・文書にリズム・テンポをつける などなど、面白く・楽しく・印象付けることには「自信」があります。 一度お声がけいただけると納得いただけると思います。 よろしくおねがいします!
企画業務のアウトソーシング。ディスカッションパートナー・事業企画・広報企画等をお手伝いします。
大学卒業後、化粧品会社の営業職を経て広告業界へ。飲食店の販促ツール企画、IT系ベンチャー企業での新規事業立上げなどを経験し、総合広告代理店に入社。ウェブを中心としたコミュケーション・デザイン業務などに携わり、フリープランナーとなる。 2016年に東京から帰郷し、北九州を拠点に活動。 現在はポートフォリオワーカーとして、複数の企業組織に所属して仕事をしている。
営業企画、システム企画、営業マネジメントとまたがって経験。地に足のついた改善とプロマネを提供します
1000名規模の事業にて、200名の営業組織、70名の企画組織、40名のシステム企画組織のマネジメントの経験があります。 ◼️経験スキル ・企画資料作成 ・KPIツリーの設計 ・事業課題の抽出と整理 ・ビジネスプロセスの現状可視化と改善ポイントの整理 ・IT化に向けた要求整理、要件整理 ・プロジェクトマネジメント ◼️実績、経験プロジェクト ⚪︎現場マネジメント ・営業組織のマネジメント 事業計画達成のための戦術設計、階層マネジメントの設計 ⚪︎営業企画 ・KPIツリーの設計 ・事業計画達成のための課題抽出 ・利益率改善のための人員計画の設計とビジネスプロセスの改善計画 ⚪︎システム企画 ・アシスタント業務の切り出し設計(BPO) ・営業の業務プロセスの一部自動化(BPR) ・顧客管理システムの企画、PM ・内製エンジニア組織の立ち上げ
ブランディング、プロダクトプランニングのコンサル 10年間毎年、企画商品が美容誌べスコスにランクイン
■職務要約 化粧品商品企画、マーケティング業務を大手メーカーやベンチャー企業で計18年経験。 市場調査から商品倉庫納品まで商品企画全体をリードする業務に携わりました。商品企画は市場調査、中長期計画立案、商品企画立案から包材選定、デザイン選定、マーケティング施策、販売戦略も含めた商品計画を行ってまいりました。 *メーカーでのブランド立ち上げや商品企画、マネージメント経験 マーケティング会社様や代理店様が行う型化されたマーケティング理論に当てはめて構築する外部視点のブランド構築やご支援ではなく、その企業だからこその強みやオリジナリティを洗練させ、立ち上げのみならず運営まで見据えたブランド構築やご支援を得意としております。 *一貫した商品開発経験 専門性が高い化粧品商品開発という職種で400SKU 以上の商品を担当、通算8ブランドを経験。 2014〜2023年の10年間毎年度、企画商品が美容誌ベストコスメを受賞。 ターゲットは20〜60代以上のブランドに関わり、特に30~40代メイン中価格帯ブランドを深く経験しております。 *百貨店化粧品ブランドという付加価値を高める商材での知見 企画から実際の商品として形に落とし込む知見の豊富さも強みです。原料や処方、容器包材などOEMになげるのではなく細部までハンドリングし、効果効能測定などを含めた商品ストーリーの構築と、製造・品管・販促・PR・教育・営業・物流などあらゆる部署と連携することで商品の世界観を多方向から実現します。 ■活かせる経験・知識・技術 ・プロジェクト企画、実行といった企画業務全般のプランニング、マネージメント、ディレクション ・新規ブランド立ち上げ、リブランディング経験 ・百貨店化粧品ブランド商品企画、オーガニック・サステナブルな化粧品企画 (スキンケア、ベースメイク、ポイントメイク、ヘアケア) ・事業戦略に基づき中長期商品計画を立案、ブランドやカテゴリー全体の活性化を計画・実行 ・社内外とのコミュニケーションスキル、多数の部署や協力メーカーと連携、プロジェクトリードする経験
新着のランサー
その他
未選択
翻訳家
ライター
YouTube・動画編集者
営業・企画
Webデザイナー
グラフィックデザイナー
イラストレーター
サーバ・インフラエンジニア
音楽クリエイター
人事・労務
映像クリエイター
この検索結果に満足しましたか?