人気ランキング 期間:5月20日 〜 5月27日
タイ語のテープ起こし(文字起こし)
業務内容
タイ語のテープ起こしを致します。
★日本語への翻訳が【不要】な場合テープ1分300円(ランサーズ手数料別・消費税別)
★日本語への翻訳が【必要】な場合テープ1分500円(ランサーズ手数料別・消費税別)
文字起こし(素起こし~整文まで)、字幕制作を最速で請負います
業務内容
文字起こし
素起こし:「えーと」「あのー」「うん、うん」などの無意味な音声、相槌も含めてすべてを文字起こしします
例)
A:僕ね、あのー、サッカー部だったんですよ、高校生のとき。それで、1年、いや2年のときの夏の大会でレギュラーに、なれた、の座を勝ち取ったんです。
B:うん、うん。はあ、そうなんですね。そのとき、えっとー、何を、どんな、えー、どんな活躍を、し、えー、されたんですか。
ケバ取り:無意味な音声、相槌を消去し、読みやすく文字起こしします
例)
A:僕、サッカー部だったんですよ、高校生のとき。それで2年のときの夏の大会でレギュラーの座を勝ち取ったんです。
B:そうなんですね。そのとき、どんな活躍をされたんですか。
整文:文章として整えて文字起こしします
例)
A:私は高校生のときにサッカー部でした。2年生の夏の大会では、レギュラーの座を勝ち取りました。
B:そのとき、どんな活躍をされましたか。
字幕制作
ご希望に合わせてYou Tubeなどでの字幕表示に使えるsrtファイル等を作成します。別途料金が発生します。
【2日以内納品】テープ起こし60分6000円【安心格安】
業務内容
テープ起こしを承ります。専用環境を整えているため、業界最安水準でお引き受けすることが可能です。
テープの再生時間に応じた各種ラインナップをご用意しております。1時間を超えるテープにつきましてはご相談ください。
料金はすべて10分刻みとなっております。例えば35分のテープの場合は「40分コース」をご購入いただきますようお願い申し上げます。1分刻みでの料金変更はできませんので予めご了承ください。
【即日納品】
※エスクロー入金後24時間以内に納品可能です。
・10分コース(1,250円)
http://www.lancers.jp/menu/detail/55859
・20分コース(2,000円)
http://www.lancers.jp/menu/detail/55858
・30分コース(3,000円)
http://www.lancers.jp/menu/detail/32020
―――――――――――
【2日以内納品】
※エスクロー入金後48時間以内に納品可能です。
・40分コース(4,000円)
http://www.lancers.jp/menu/detail/58516
・50分コース(5,000円)
http://www.lancers.jp/menu/detail/58518
・60分コース(6,000円)
https://www.lancers.jp/menu/detail/58520
※記載の価格に別途消費税がかかります。
5年間のテープ起こし実務経験がございます。
PCには最新のセキュリティソフトを導入しており、納品後の元データは完全に消去いたします。
守秘義務は厳守いたします。
経済産業省の国家資格である情報セキュリティマネジメント(SG)の資格を保有しております。
テープ起こし専用ソフト(AmiVoice SP2)の使用により、迅速かつ正確な納品が可能です。
また、文章校正専用ソフトと4冊の電子国語辞典を用いたチェック体制により、誤字脱字はもちろんながら言葉の用法間違いにも気をつけ原稿を作成いたします。
平日・休日を問わず、24時間いつでもご購入いただけます。すでに案件受注中でご依頼を承れない場合には「受付停止」へとステータスを切り替えさせていただきます。何卒ご了承をお願い申し上げます。
著しく聞き取りづらいテープや、日本語以外のテープ起こし、その他当方にて業務遂行が難しいと思われる音声につきましては、ご依頼をお断りさせていただくこともございます。(エスクロー入金後の場合は、ランサーズの手続きにしたがってキャンセルを行い、返金処理となります)
こちらも予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
文字起こし(素起こし・ケバ取り)10分
業務内容
動画データ・音声データなどを文章として変換作業行います。
※要件前に音声データを確認し、聞き取りにくい、場合納品時期が伸びたりお断りする場合があります。ご了承ください。
テープ起こし(素起こし、ケバ取り、整文どの工程も)承ります
業務内容
音声データを受け取ったのち、素起こしorケバ取り・1時間程度でしたら2営業日でお戻しいたします。
整文は3営業日でお戻しいたします。
■雑誌、書籍ライティング経験あり■
インタビュー実務経験もあります。
紙面レイアウトの文字数に合わせて内容を調整可能です。
文字起こし・テープ起こし(61分~90分)
業務内容
経営、法律、不動産、マーケティング、インターネットetc...
市販出版物の下作業として数多くの文字起こしを担当させていただきました。
担当作業の出版物の詳細については、お問い合わせください。
テープ起こし
業務内容
お客様より、音声データをお送りいただく。
(MP3など、Windows標準の再生フォーマットでお願いしております)
↓
素起こし、もしくはケバとりでの文字起こし
(ご依頼時にご指定ください)
↓
テキストファイルもしくはwordファイルにて納品します。
AI文字起こし(60分1000円〜)
業務内容
「Amazon Transcribe」や「Ami-Voice」など、AIによる音声文字起こしを代行します。
取材や議事録音声データのラフなテキスト化にご利用ください。
音声ファイル(m4a、mp3)やビデオファイル(mp4)60分まで1000円。
AIによる文字起こしデータをテキストファイルで納品します。
人間による内容の詳細チェックはおこないません。
〜60分まで:500円、60分以上:+60分ごとに500円
例)
30分の場合 1000円
60分の場合 1000円
70分の場合 1000円+500円(1500円)
150分の場合 1000円+500円+500円(2000円)
文字起こし・テープ起こし(91分~120分)
業務内容
経営、法律、不動産、マーケティング、インターネットetc...
市販出版物の下作業として数多くの文字起こしを担当させていただきました。
担当作業の出版物の詳細については、お問い合わせください。
文字起こし・テープ起こし(60分まで)
業務内容
経営、法律、不動産、マーケティング、インターネットetc...
市販出版物の下作業として数多くの文字起こしを担当させていただきました。
担当作業の出版物の詳細については、お問い合わせください。
文字起こしをします。ケバ取り、要約、校正も引き受けます
業務内容
音声ファイル、動画ファイル形式の音声を文書で文字起こしをします。
納品はgoogleドキュメントでさせていただきます。
ご依頼主様のご要望に沿った文字起こし方法が可能です。
etc)ケバ取り、校正、文章要約、記事化のための編集
納期は厳守いたします。1~2時間程度の音声であれば2日ほどで納品させていただきます。
ご検討よろしくお願いします。
テープ起こし 30分1000円 ※実績作りのため格安で承ります
業務内容
動画あるいは音声データのテキスト起こし文字起こしを承ります。
ランサーズ登録して間もないため格安でお受けします。
【料金】
・30分の音声=1200円
※およそ1分40円で承ります(30分未満は一律1200円)
【納品】
60分未満の場合、翌日納品します。
【納品形式】
・Word、テキストファイル(.tex)
ご依頼時にご指示ください。
【ご購入前に確認ください】
依頼頂く際に、ご記入して頂きたいこと
・音声データの長さ
・ご希望の納品形式(なければ記入の必要はありません)
ご依頼をお待ちしております。
動画・音声をスピーディーかつ正確に文字起こしを致します
業務内容
・ご自身の時間がない方や低価格を希望の方。
・一度に何件かの文字起こしに対して対応可能。
・高品質で納品。
・文章のデータ化(Word)
・まずは一度ご連絡いただき臨機応変な進め方の調整ができます。
・当事業所はPCを使った作業を得意としており、中でも文字起こしの経験は豊富で自信があります。
・動画の文字起こし(講習、説明会など)100件以上
音源からの文字起こし 60分
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
音声等のデータをワードやテキストに起こします。
講演・セミナー・動画・YouTube・インタビューなど、音源はご相談ください。
大学で科学系専攻後に、医療系の資格を取得。病院や教育福祉機関で勤務しておりました。理系専門用語の入ったものもご相談ください。
◆料金
1分120円(税・手数料別)
60分程度(超過については要相談)
ご希望の時間をご相談ください。
◆当方の文字起こしについて
・書き起こし原稿はケバ取りで行います。「あのー・えー」などの不要な語句は書き起こしません。
・一字一句間違いなくという書き起こしではありません。(語尾などの誤りはあると思います)丁寧な作業を心がけますが、一字一句間違わずに行う商品とは異なりますので、ご理解の上でご依頼ください。
・リライトは含みません(内容によってはお受けできることもありますが、別途追加料金が発生します)
・日本語のみ。
・ワード形式可能です。必要なフォーマットがあればお教えください。
・極簡易な修正のみの対応です。(体裁など)
◆60分以上の文字起こしについて
・こちらの商品は60分程度までですが、それ以上の時間については、条件によってはお受けできることもあります。ご相談ください。その場合は、プロジェクトを立てていただき、直接ご依頼いただくことになります(規約のため専用ページは作成できません)
◆納期
・納品期限は「仮設定」としております。必ず事前にご相談ください。
・基本的には土日祝除いてのお渡しになります。
・午後18:00以降のデータや連絡の受け取りは翌日扱いとさせていただきますので宜しくお願いいたします。
・混みあっている場合は、この限りではございませんので、ご相談させてください。
◆稼働日
・月~金が稼働日となります。
・受付については24時間可能ですが、作業対応については、基本的には平日になりますので、よろしくお願いいたします。(土日祝はメール対応は概ね可能ですが、作業は基本的にお休みです)
PDFや手書き資料からエクセル・ワードへ文字起こしします!
業務内容
PDFデータや手書き資料などの文字起こし及び転記を承ります!
エクセル/ワード/パワーポイント/ビジオいずれも対応可です。
基本的にA4サイズ1枚で1500円(システム料別)となります。
1枚1500円
5枚で6000円
※極端に文字数が多い場合や少ない場合は金額が前後することもあります。
納期は1枚程度であれば即納可です
枚数が50枚以上になる場合は必ず購入前にご相談をお願いたします。
細かい要望も受け付けますのでご指示ください。
【テープ起こし】1,000円/10分!セミナー・インタビュー音源などを正確に文字起こし!
業務内容
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
インタビューやセミナー、講義などの音声ファイル・動画ファイルの文字起こしを承ります。
出版社勤務経験があり、丁寧かつスピーディーな納品を心がけております。
お急ぎの方、お困りの方のお力になれましたら幸いです。
【価格】
1分100円(税抜・ランサーズ手数料別)で計算させていただきます。
当方自動音声入力ソフトなどは一切使用せず、すべて自分の耳で聞き、自分で打ち込んでいます。
そのため、より正確かつ高品質な仕上がりをお約束致します。
ご依頼の際は、以下のうちどのような形態をご希望かお伝え下さい。
◆素起こし
◆ケバ取り
◆整文(追加料金あり)
【納期】約3日
・午前中データ受け取りの場合・・・基本的に翌々日納品
・午後データ受け取りの場合・・・混み具合によっては、4日ほどお時間を頂く可能性があります
「どうしても今日中に」などご希望がございましたら、一度ご相談下さい。
文字起こし、データ起こし (金額はご相談のります!) 承ります
業務内容
誰かに任せれたら他の仕事が進むのに…
という、誰かに任せたい仕事承ります!
⭐︎データ起こし
⭐︎文字起こし
不慣れなところも多いですが、
確実性を持ってやらせていただきます。
日中は外出していますので、夕方以降に連絡・作業等をさせていただきます。
テープ起こし
業務内容
1時間程度の決算説明会・アナリストミーティング(スピーカー2名程度)の音声を最短翌日に納品いたします。スピーカーが4名以上のスモールミーティング・音声状態の悪いものについては、2営業日ほどかかります。
音声、動画ファイルの文字起こしを素起こしでさせていただきます。ます
業務内容
音声ファイルの文字起こしをさせていただきます。
基本的には素起こし、ケバ取り、タイムコードはなしで引き受けできればと考えております。
目安ですが、30分程度の音声ファイルであれば当日から2日程度での納品をさせていただきたいと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします。
文字起こし承ります。 音声ファイル、動画、ストリーミング等からお選びいただけます
業務内容
〇 低料金にて文字起こしいたします。
低料金ですが、クライアント様からの要望には柔軟に対応し、丁寧な仕上げをお約束します。
〇 作業工程
AIによる文字起こし→人間によるチェックにて誤字脱字修正および改行→ケバ取り、整文等
〇 対象メディア
音声ファイル、動画ファイル、YouTube等ストリーミング等可能な限り対応します。
〇 その他
・ 素起こしの場合も話者が変わるごとに改行し、読みやすくします。
・ 文字起こしの出力様式を確認したい方には初期段階で画像を提供します。
・ 契約前に見積にて1分単価及び最終料金をご提示します。
・ 納期についてはご相談のうえで決めさせていただきたいと思います。
・ 当方は副業ですので本業の繁忙状態によって納期が遅れる場合もありますが、その場合は迅速に
ご連絡させていただきますのでご理解をお願いいたします。
・ そのほかご要望があれば柔軟に対応いたします。
・ ご依頼いただいた音声ファイル等は業務終了後即刻破棄し、外部に漏洩させないことをお約束し
ます。
〇 料金
① 講演・セミナー等(基本1名)
基本(素起こし) 50円/分
オプション
ケバ取り 10円プラス/分
整文 50円プラス/分(ケバ取り含む)
話者区別 50円プラス/分
タイムスタンプ 10円プラス/分(基本2分ごと)
② インタビュー・対談等・通話(基本2名)
基本(素起こし) 60円/分
オプション
ケバ取り 10円プラス/分
整文 50円プラス/分(ケバ取り含む)
話者区別 50円プラス/分
タイムスタンプ 10円プラス/分(基本2分ごと)
③ 会議・打合せ・座談会(基本3名)
基本(素起こし) 70円/分
オプション
ケバ取り 10円プラス/分
整文 50円プラス/分(ケバ取り含む)
話者区別 50円プラス/分
タイムスタンプ 10円プラス/分(基本2分ごと)
④ 裁判記録
基本(素起こし) 200円/分
オプション
ケバ取り 10円プラス/分
整文 50円プラス/分(ケバ取り含む)
話者区別 50円プラス/分
タイムスタンプ 10円プラス/分(基本2分ごと)
日本語音声ファイルのテープ起こし作業を迅速、丁寧に対応させていただきます
業務内容
音声ファイルのテープ起こし作業。
基本的には素起こし、タイムコードなしの仕上げでお願いします。
30分~1時間程度のファイルですと2.3日での納品が可能です。
文字起こし、テープ起こし
業務内容
会議などの音声のテープ起こしから、文字が書いてある画像の文字起こしまで
広く対応させていただきます。
10分で1,000文字程度の入力が可能のため、ある程度の文字数があっても
期日までに対応できるかと思います。
また、文字数によって料金を変更しようと考えているため
どの程度の文字数になるのかを事前にお伝えいただきたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
こんなデータの文字起こしでもいいのか等、質問があればお気軽にご連絡ください。
90円/1分~テープ起こし・文字起こし承ります!最短納期1日★
業務内容
テープ起こしを承っております。
テープの長さは基本的には何分でも承りますが、それにより納期は変わる場合があります。
■料金
※1分90円
・15分の音声=1350円
・30分の音声=2700円
・60分の音声=5400円
※音声データが60分を越えるものに関しては、事前にご相談下さい。
※提示金額は60分のものになっております(ご依頼頂いてから、音声の長さにより金額変更手続きを行います)
■納期
◇30分以内の音声の場合
・16時までに音声データの受け渡しをした場合
→「その日の23時59分までに納品」
・16時以降に音声データの受け渡しをした場合
→「翌日の15時までに納品」
◇60分以内の音声の場合
・10時までに音声データの受け渡しをした場合
→「翌日の23時59分までに納品」
・10時以降に音声データの受け渡しをした場合
→「翌々日の15時までに納品」
※いずれも作業が終わり次第、納品致します。
※複数のご依頼が入っていた場合は、納期は要相談という事でお願い致します。(納期を急いでいる場合は仰って下さい)
■納品形式
・Word、テキストファイル(.tex)
※希望の形式がある場合は、事前にご相談下さい。
■起こす方法
・ケバあり素起こし(あー、えーと、単なる相槌など不要な言葉も含め、全てをありのままに起こす)
・ケバ取り(あー、えーと、単なる相槌など不要な言葉を省略し、その他はありのままに起こす。重複する言葉なども省略)
・整文(ケバ取りをした上で、意味を変えない程度に文法を直して起こす)
■不明な箇所
・記号を付けた上で、タイムスタンプを押す(タイムスタンプ不要の場合は、その旨を伝えて下さい)
「例:(####@00:25:25)」
「例:(*ロボット*@00:25:25)
■作業手順
①テープ時間、希望納期、ご不明点等ご連絡いただきます
②納期、料金など双方納得の上で、ご依頼いただきます
③音声の長さにより金額変更をしていただきます
③音声データ等(仕様書などあれば)お渡しいただき、仮払い確認後、作業を開始いたします
④こちらの作業が完了次第、納品報告いたします
■資格
・コンピューターサービス技能評価試験 表計算部門 2級
・日本商工会議所 日本語文書処理技能検定 3級
※皆さまのご依頼、お待ちしております。
あなたの紙・PDF・画像データをテキスト・デジタル化します
業務内容
●こんな事でお困りではありませんか?
✅会社のマニュアルや資料が紙でしか残っていないので編集できない!
✅手書き原稿やアイデアがあるのでデータにしたい!
✅資料を作りたいけど、パソコン入力や操作が苦手…
✅とにかく早く作ってほしい!
✅タイピングの入力を代行してもらえないかな?
そのお悩み、わたしにお任せください!
ご希望の内容に沿った資料を作成します!
『文章が多く、文字数がわからない!』
→まずは基本料金でご購入ください。
最終入力完了後の文字数にて再度計算し、追加となる料金をお知らせ致します!
⭐️48時間以内保証!お急ぎ便24時間
希望納期がある場合はお知らせください。
X「至急・なるべく早く」
〇「〇月〇日までに」「今週中には」等
⭐️個人情報秘密厳守!
ご提供頂きました資料やデータはご依頼の作業のみで利用し、
正式納品・お支払い完了後に、お預かり資料データは削除します。
⭐️Txt, Rich, Microsoft Word(.docx), Excel(.xlsx)、PDF等、データフォーマット指定可能!
特にご指定が無い場合、Word、A4サイズ、フォントサイズ10.5
- 言語
- 英語
文字起こし業務。即レス・丁寧かつ迅速に納品可能です。ます
業務内容
▼業務内容
文字起こし業務を承ります!
お客様に寄り添って、ご希望に合わせた文字起こしをいたします。
▼稼働日:いつでもお声掛け下さい。
▼作業:基本的に平日は19時以降、土日は終日対応可能です。
★文字起こし料金(ランサーズ手数料は除きます)
・音声データや映像からの文字起こし:1分50円
・要約:1分70円
・整文:1分 80円
お急ぎ対応可能ですので、ぜひ一度ご相談ください♪
▼納品形式
Word・テキスト・グーグルドキュメント等ご要望が御座いましたら対応いたします!
高品質即納品がモットー。1分60円〜で音声・動画の文字起こしをします
業務内容
文字起こしの受注を承っております。
PC事務作業歴4年以上、文字起こし歴2年以上。
タイピングスピードは10分で約900文字前後になります。
【料金】
・ケバ取り(1分60円)
最も人気の書き起こし方法です。
「えー」「あのー」などの不要な言葉や、
言い直し、独り言などの不要な内容を全て削除します。
言い回しや方言等はそのままなので、
読みやすい文章だけれども場の雰囲気は感じやすい、という仕上がりになります。
・整文(1分70円)
不要な内容の削除に加え、
「っていうより」→「というより」
「なんです」→「なのです」
など、話し言葉を書き言葉にします。
文体も「ですます調」にして、
倒置されている箇所や重複している内容なども
わかりやすいように言い回しを修正します。
整文の場合は、整文前の文章(ケバ取りの段階)もお渡し可能です。
(別途料金が発生します。)
・素起こし(1分80円)
→不要な言葉や、言い間違えなど、
聞いたままの内容を書き起こします。
【納品日の目安】
〜60分までの音源の場合→仮払い確定から2-3日程度
60分以上の音源の場合→仮払い確定から3-4日程度
※トラブル防止のため、仮払い確定後から作業開始となりますので、
ご検討からご依頼いただくまでに期間が空いた場合は
その分納期がずれこみます。あらかじめご了承ください。
※スケジュールにより目安が変動する場合がございます。
※上記より早く納品ご希望の場合は事前にご相談ください。(追加でお急ぎ料金がかかります。
なお時期により不可の場合もあります。)
※一度に複数の音源をご依頼の場合は、
「合計の時間」になります。
【得意】
教育系
転職系
飲食系
音楽系
芸能系
漫画・ゲーム系 など
【注意事項】
特にご指定がなければ、
不明瞭で聞き取り不可能だった箇所は●●とし、そこの時間を記載します。
(例)●●(⚪︎:⚪︎⚪︎)
・基本的には日本語のみになります。(少量、ごく簡単な英語は可)
音声のみ、動画どちらでも文字起こし可能です。
・特にご指定がなければ、
Wordでの納品となります。
・雑音や強い訛り、方言等、
全体的に聞き取りが困難と判断した音源はお断りする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
プロのテープ起こしライターの文字起こし|10分1500円〜、話者1-3人、整文まで
業務内容
あ【ケバ取り】=音声1分あたり150円(手数料込み/税抜き)
(語尾修正程度のごく軽い整文は範疇内としますのでご希望であればお申し付けください)
【素起こし】=音声1分あたり200円(手数料込み/税抜き)
(ケバ、笑い声等含め全起こし。逐語起こしが必要な案件)
【整文】=音声1分あたり150円+整文料金(手数料込み/税抜き)
[整文料金]30分音声=2500円
60分音声=5000円
90分音声=7500円
(※1時間音声での文字数は平均1万3000〜2万文字とされており、料金はその前提で設定しています。)
・話し言葉→書き言葉(ですます/だである調)
・てにをは修正、助詞補完
・ら抜き・い抜き言葉の修正
・係り受け習性
・数値や名称など誤情報の修正
・基本的な文字校正
・発話者の雰囲気を残しつつ、読み物として仕上げる(別途料金)
会話のかぶりが少ないクリアな音質かつ際立った方言などがないとして、1度聞きでの60分音声を文字起こしするのに必要な時間数は、3〜6時間+αです。
起こし完成原稿作成には、それに加えて、通して再生しながらの聞き直し修正作業、完成起こし原稿のための文字校正作業が加わります。必要であればファクトチェックも承ります。
どの段階の起こし原稿かで料金が変わってまいりますので、ご相談ください。
※共同通信社[記者ハンドブック第13版]準拠
※聞き取り不能箇所・あいまい箇所の表記統一、タイムコードを記入
※話者立て
※ご希望であれば、30分以上の案件には10分毎でのタイムコード記入。ほか、かご希望の仕様に添うかたちで納品致します。
納品日の3日(土日祝日含まず)は目安です。基本的には60分の音声データであれぼ、データお渡しから中2日以内に納品可能ですが、当方のスケジュール調整が必要な場合もございます。お急ぎの方、起こし分数が60分以上の場合は、購入前にご相談ください。
医療に関連した書類・録音の文字起こしをいたします
業務内容
診療に関する記録や議事録、録音データなど様々な媒体を検索可能なテキストデータに起こします。
音声で録音した診察内容をテキストデータにし、納品とともにカルテに転記。もしくは、往診時リアルタイムに往診記事を記載することも可能です。
リアルタイムの場合は、往診時間の調整をお願いしております。
往診時に同行者が少ないので、患者さんへの負担をへらすことができます。
また、時間をずらせば、複数の医師の記載を行うことも可能です。
録音には聞き取りやすいヘッドセットやピンマイクなどの装着をおねがいいたします。おすすめのものはこちらでご紹介いたします。
PDF・画像データのテキスト化
業務内容
PDFや画像データの文章をテキスト化します。
A4(1~50枚)が金額・納期の目安となります。
50数枚の場合は切り捨てで考えますのでご相談下さい。
気になった方はお気軽にご連絡下さい。
『文字起こし・テープ起こし』丁寧に迅速で納品いたします
業務内容
クラウドワークスにて、文字起こし・リライトの経験を積んでいます。
お客様のご希望に添えるよう出来る限り努力致しますので、何なりとお申し付けください。
『稼働時間』
基本、平日9時から15時ですが
いつでもお声かけ下さい。
連絡は夜でも可能ですが、作業にあたるのは平日となります。
『料金』
〇税込み・ランサーズ手数料は省きます。
〇秒数は切り捨てします。
〇120分以上の場合は、お問い合わせ下さい。
〇聞き取り不明箇所は「●●」と表記し、納品します。
(納期なし)
・30円/分 ~30分
・40円/分 31~60分
・50円/分 61~120分
(通常納期)
・40円/分 ~30分
・50円/分 31~60分
・60円/分 61~120分
(お急ぎ納期)
・50円/分 ~30分
・60円/分 31~60分
・70円/分 61~120分
■素起こし・ケバ取り 同料金です■
『形式』
・Word
・Googleドキュメント
他、ご要望がございましたら仰って下さい。
※その他ご質問・ご要望ございましたらお気軽にお問合せください。
☆可能であれば「マニュアル」を提供頂けますと幸いです。
格安!丁寧・迅速『文字起こし・テープ起こし』お受けします
業務内容
クラウドワークスにて、文字起こし・リライトの経験を積んでいます。
お客様のご希望に添えるよう出来る限り努力致しますので、何なりとお申し付けください。
『稼働時間』
基本、平日9時から15時ですが
いつでもお声かけ下さい。
『料金』
〇税込み・ランサーズ手数料は省きます。
〇秒数は切り捨てします。
〇120分以上の場合は、お問い合わせ下さい。
〇聞き取り不明箇所は「●●」と表記し、納品します。
(納期なし)
・30円/分 ~30分
・40円/分 31~60分
・50円/分 61~120分
(通常納期)
・40円/分 ~30分
・50円/分 31~60分
・60円/分 61~120分
(お急ぎ納期)
・50円/分 ~30分
・60円/分 31~60分
・70円/分 61~120分
■素起こし・ケバ取り 同料金です■
『形式』
・Word
・Googleドキュメント
他、ご要望がございましたら仰って下さい。
※その他ご質問・ご要望ございましたらお気軽にお問合せください。
☆可能であれば「マニュアル」を提供頂けますと幸いです。
PDFを文字にします!【1文字1円〜】
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
PDFなどのファイルを元に、テキストファイルやWordなどの
文字ファイルとして文字起こしをして納品させていただきます。
単価は、1文字1円
制限は、特にありません。
量によって納品の期限は変わりますが、
1万字以内であれば3日以内に納品させていただきます。
その他、ご相談いただければ対応可能なこともあるかと思いますので
お気軽にご連絡ください。
正確・迅速・格安『文字起こし・テープ起こし』お受けします
業務内容
クラウドワークスにて、文字起こし・リライトの経験を積んでいます。
お客様のご希望に添えるよう出来る限り努力致しますので、何なりとお申し付けください。
『稼働時間』
基本、平日9時から15時ですが
いつでもお声かけ下さい。
『料金』
〇税込み・ランサーズ手数料は省きます。
〇秒数は切り捨てします。
〇120分以上の場合は、お問い合わせ下さい。
〇聞き取り不明箇所は「●●」と表記し、納品します。
(納期なし)
・30円/分 ~30分
・40円/分 31~60分
・50円/分 61~120分
(通常納期)
・40円/分 ~30分
・50円/分 31~60分
・60円/分 61~120分
(お急ぎ納期)
・50円/分 ~30分
・60円/分 31~60分
・70円/分 61~120分
■素起こし・ケバ取り 同料金です■
『形式』
・Word
・Googleドキュメント
他、ご要望がございましたら仰って下さい。
※その他ご質問・ご要望ございましたらお気軽にお問合せください。
☆可能であれば「マニュアル」を提供頂けますと幸いです。
【医療・医薬関連が得意です(全ジャンル可)】文字起こし・議事録 1分40円~承ります
業務内容
文字起こし、議事録作成の業務を承ります。
特に、医療・医薬系の講演会等の文字起こしを得意としております。
お気軽にご相談ください。
製薬会社にて約10年間勤務していた際、
業務の中で医療系講演会の文字起こしや議事録作成を
日常的に行っておりました。
医療・医薬系の文字起こし、議事録作成はお任せください。
■料金(ケバ取り) ※ご指定がない場合はケバ取りにて行います。
※料金はランサーズの手取りとなります。
・初回お試し 1分40円~ (30分まで。31分以降70円/分~)
・2回目以降継続 1分70円~
整文・議事録作成:1分あたり+20円
※素起こしはお引受けしておりません。
■形式
・word納品を基本とします。その他の形式はご相談ください。
・聞き取り不能箇所
「●●」と表記し、直後にタイムコードを挿入します。
・話者の表記:アルファベット記載を基本としていますが、ご相談ください。
30分の音源からテープ起こし
業務内容
講演や取材などを録音した、話者3人以内で30分以下の音源からテープ起こしをします。
「あのー」「えー」といった不要な語句を取り除いたケバ取りをした状態で仕上げます。整文は行いません。言語は日本語のみ対応可能です。
テキストファイルまたはWordファイルとして納品します。
音質が悪い場合や話者のなまりなどによっては、対応できない場合があります。
バイリンガルによる音声や文字起こしや発言録作成をお手伝いします
業務内容
録画データから文書化したい方へおすすめです!
ご興味ありましたら、メールにてやり取りをお願いいたします。
ご希望納期などお客様のご希望に沿った形でできるよう調整させていただきます。
- 言語
- 英語
音声・動画からの文字起こし
業務内容
5分500円から受け付けます。
半端な数は2分24秒までは切り捨て、それ以上は切り上げ致します。
合計60分以上のデータに関しましては割引致しますのでご相談下さい。
ご希望の音声の長さをお教え下さい。
【50枚】画像ファイルから文字起こし【3日後納品】
業務内容
wordファイルがほしいのに手元にあるのは画像ファイルだけ…。
ExcelでデータをまとめたいけどPDFファイルから表に戻すのは面倒…
そんなお悩みを解決します!
PDForは最短でご依頼いただいたその日中に、
「元の画像ファイル」➡『ご希望のファイル(word・excelなど)』
にして納品させていただきます!
あなたの仕事の効率を上げるお手伝いをいたします。
ぜひ一度お試しください!
◇価格・内容について
本品の価格は「画像ファイル1枚につき200円×50枚」を単価としてお値段を算出させていただいております。
基本的に手作業で入力を行いますので、頂いた画像ファイル内のデータを整理してExcel・Wordで表やグラフを加えることも可能です。
(グラフなどを新たに作成する場合には別途料金が発生します)
※50枚未満や51枚以上のご依頼も受け付けております。上記単価を元にお見積もりさせていただきますので、メッセージ機能からお気軽にご相談ください。
※
【お試しプラン】画像ファイルから文字起こし【即日10枚】:https://www.lancers.jp/menu/detail/37760
シンプルな文字ロゴ作成、また文字起こしもを行わせていただきます
業務内容
こんな方へおすすめ
・動画作成において文字起こしを代わりにして欲しい、さまざまな種類のロゴ作成をして欲しい方におすすめです。
料金について
三つのプランをご用意させていただきましたができるだけ安く設定させていただきました。
何卒検討お願いいたします。
いつでも質問お待ちしております。
- 言語
- 英語
丁寧、迅速!文字起こし1000円/10分~承ります
業務内容
文字起こしを1000円/10分で承ります。(最小ロット10分:最大120分)
文字起こしはPDFもしくはテキストにて入力して納品します。
今までに数多くの文字起こしの依頼を受け、親切丁寧をモット―に
お客様に対応してきました。<<迅速丁寧な対応を心がけています。>>
ご希望の形式ありましたらご相談下さい。
【サービス内容】
日本語のみ対応可能です。
・動画、音声データ1000円/10分単位で承りで文字起こし!
・極端に難易度が高いもの、聞き取りがしにくいもの、
専門用語が入るもの等につきましては事前にご相談ください。
【テープ起こし納期】
・10分以内:即日〜3日以内
・11分〜120分:3日〜7日以内
可能な限り、早く納品出来るように心掛けていますが、音声の状態などによって上記より日数を頂く場合もあります。
【起こし方について】
指定がない場合、基本的に「えー」とか「あー」などの不要語を削除したケバ取りで起こします。素起こし希望の際はお知らせください。
出来る限り文字起こしをさせていただいておりますが、音声の状態によってはどうしても聞き取れない場合がございます。できるだけ分析しますがどうしても聞き取れない部分や不確定な部分があった場合、<★>という形にします。
【守秘義務】
預かったデータ類は納品後責任を持って破棄させていただきますのでご安心下さい。
【お試しプラン】画像ファイルから文字起こし【即日10枚】
業務内容
wordファイルがほしいのに手元にあるのは画像ファイルだけ…。
Excelでデータをまとめたいけど面倒…
そんなお悩みを解決します!
PDForはご依頼いただいたその日中に、
「元の画像ファイル」➡『ご希望のファイル(word・excelなど)』
にして納品させていただきます!
▼こちらは同じくランサーズストア内で販売している「画像ファイルから文字起こし【50枚】」のお試しプランとなっております。
即日で少ない枚数の文字起こしをご希望の方や、初めてでいきなりたくさんの枚数を依頼するのは心配だという方にお試しいただければ幸いです。
その他ご不明な点などがございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください!
【販売価格】
「画像ファイル×10枚まで」➡『ご希望のファイル』
で1,000円とさせていただきます。
11枚以上のご依頼の場合はご相談ください。
できる限り対応させていただきます。
経験多数「テープ起こし」承ります
業務内容
販売価格は「10分」の「素起こし」(ケバ取り有)価格です。
10分追加毎に1080円が加算されます。
出版社と契約数社。
インタヴューの起こし経験が豊富です。
【文字起こし・ケバ取り】文字数関係なく、時間換算の定額で記事の文字起こしを承ります
業務内容
音声・動画データの書き起こしを行い、「ケバ取り」仕上げの原稿を納品します。
表示の料金は60分目安です。文字数は関係なく、取材時間に合わせてお見積りしますのでお気軽にご相談ください。
【対応可能なデータ形式】
・mp4、m4v、m4a、mp3など
動画データ、YouTube動画も対応可能です
・納品形式:word(.docx)、テキストファイル(.txt)、Googleドキュメントなど
【そのほかオプション】
・整文や記事形式へのアレンジ等も追加料金で承ります。
【文字起こし】講演会、インタビューから複数人の会議まで幅広く対応しております
業務内容
2014年9月より週3~5日、40分から60分/日の文字起こし(年間220時間以上)をしております。
ランサーズでの実績はまだありませんが、初回ご依頼限定の料金もございますので、ぜひお試しください。
いただいたメッセージにはできるだけ迅速に返信いたしますが、諸事情により少しレスポンスが遅れる場合がございますことをご了承ください。
まずはお気軽にご相談いただければと存じます。
【稼働日】
いつでもお声掛けください。
【文字起こし料金】(ランサーズ手数料は除きます/税別)
ケバ取り・・・70円/分
素起こし・・・80円/分
整 文・・・90円/分
※初めてご依頼の方に限り
ケバ取り・・・60円/分
素起こし・・・70円/分
整 文・・・80円/分
※スピード納品
40分以内の場合、+10円/分で24時間以内納品させていただきます。
40分以上につきましてはご相談ください。
※話者複数の場合、4人以上につきましては+10円/分となります。
【納期】
30分以内・・・データをいただいてから48時間以内(2日)
30分~60分以内・・・データをいただいてから72時間以内(3日)
60分以上・・・データをいただいてから120時間以内(5日)
【データ形式】
音声ファイル、動画ファイル共に承っております。
【納品形式】
基本はWordとなりますが、その他ご要望の場合はご相談ください。
※ケバ取り
えー、あの、など明らかに不要なケバ、重複部分や言い間違い、意味のない相槌などを削除します。
※素起こし
発言をそのまま起こします。
※整文
ケバ取りに加え、助詞やい抜き・ら抜き言葉の修正などを行い、より文語に近い形にします。
【その他】
・雑音が多い、方言が強いなど、何か特別な状況の場合は予めご連絡ください。
(事前にご連絡がなく、文字起こし不能と判断した場合はお断りさせていただく場合もございます)
・医療、ビジネス、エンターテインメントなど、基本的に全ジャンルに対応しておりますが、公序良俗に反するものはお断りさせていただきます。
【表記について】
・不明瞭箇所につきましてはタイムスタンプを入れます。
例:【*** 00:00】
・読みやすくするため、発言者と発言者の間は1行空けますが、不要な場合はお知らせください。
【ご依頼について】
以下の情報をお知らせください(コピペしてお使いください)
1.音声(動画ファイル)の起こし時間・・・◯分
2.話者人数・・・◯人
3.音声(動画ファイル)の概要・・・例:医療関係のインタビューなど
4.希望納期・・・◯月◯日◯時
5.文字起こし形式、納品形式の希望・・・例:ケバ取り、Word
6.その他ご要望や特記事項等・・・例:雑音が多いなど
「まずは相談する」ボタンよりお気軽にご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
■文字起こしとは
文字起こしとは、録音された音声データをテキスト化することです。インタビューや講義などの会話をICレコーダーやスマホのボイスレコーダーで録音し、再生して文字に変換します。
講演や会議・商談での議事録、雑誌インタビュー・書籍などで文字起こしが行われます。また「誰が話したのか」「いつの会話なのか」「不要な言葉がないか」などを要する作業もあり、音声を聞き分けて正確に文章化するスキルが求められます。
また、紙に書き出したりPCでテキスト化したりなど方法が異なっていても、文章化する工程は同じなため、どちらも文字起こしと認識しておきましょう。
■テープ起こしとの違い
テープ起こしと文字起こしの違いは特にありません。名称が違うだけで、作業内容はほぼ同じになります。
以前はカセットテープやビデオテープを用いていたことからテープ起こしと呼ばれていました。ただし、近年は録音データが多様化されたことで文字起こしと呼ぶケースが多いです。
また、その他の「書き起こし」「反訳」「音声起こし」などと呼ばれる作業も、文字起こしと同じ作業内容と考えて問題ありません。企業や人によって言い方が違うため、戸惑わないよう覚えておきましょう。
■正確に文字起こしをする4つの流れ
文字起こしは、音声を聞いてタイピングで文章を打ち込むだけだと時間がかかります。また、同じ音で「構成」「校正」のように意味合いが違う言葉が多いため、正確な文字起こしをするにはコツが必要です。
また、議題の内容がまとまっていない状態で録音をしようとすると、情報が散乱して伝わりにくい文章になってしまいます。
ここでは、正確に文字起こしをする流れについて解説するので、内容を元に録音・テキスト化していきましょう。
議題について理解を深める
まずは、録音に入る前に、議題について理解を深めておきましょう。議題の内容が分からないと、録音しても頭に入ってこず、文字起こしする際に時間がかかってしまうためです。
議題の本筋から用語の意味・読み方など、わからない部分は事前に調べておくとスムーズに内容が理解できます。また、議題に参加する人数や進行役、誰が参加するかまで情報がわかるなら、事前に把握しておくと作業が進めやすくなるでしょう。
ランサーズでは、WEB上のやり取りだけで依頼先探しや無料見積もり相談、納品、検収まで行うことができます。特に、録音時の会話内容は人によって声量が違うため、聞き取りにくい場面も少なくありません。メモを取る際に内容の理解が乏しいと、正確な文字起こしがしづらくなります。そのため、事前準備として議題の下調べはしっかりと行っておきましょう。
録音・メモをする
続いて、文字起こしをするために録音しつつメモを取ります。なるべくクリアに録音できるICレコーダーやスマートフォンの録音アプリ、または専用のマイクを用意し、雑音が入りにくい静かな場所に設置するとよいでしょう。
また、メモを取る際には要点を押さえつつ、誰の会話なのか適宜チェックしておくと文字起こしがスムーズに進みやすいです。加えて、インタビューや会議で休憩を挟む際は、メモの内容を簡単にまとめておきましょう。
特に、文字起こしを別の人に作業してもらったり、外注したりする場合、メモの内容が重要になります。大まかな流れを掴んで正確な文字起こしがしやすくなるため、必要な情報は書きそびれないことが大切です。
音声データを文字起こしする
録音した音声データとメモの内容をもとに文字起こしをします。文字起こしの効率を上げるためには、一度音声データを聞き返してみると良いでしょう。
録音時は情報収集と聞くことに専念しているため、書くイメージをしながら聞き返すことで議題の内容を復習しつつ正確な文字起こしができます。
次に、文字起こしをする際には、停止したり巻き戻したりせず、聞き取れた部分だけ書き出しましょう。都度聞き直すと作業効率が悪いため、聞き取れなかった部分を後から文字起こしした方がスピードアップに繋がります。
また、文字起こしはAI自動ソフトでも可能ですが、音声データによっては誤字脱字や変換ミスが多くなるケースも少なくありません。また、複数名が同時に発言していると聞き取れないため、その後の編集で聞き直したり、話の前後で言葉を予想したりして調整するようにしましょう。
文章を整える
最後に、素起こし・ケバ取り・整文をして文字起こしの文章を整えます。それぞれの概要は、以下の通りです。
- ・素起こし/音声を一言一句正確に文章化する
- ・ケバ取り/「あのー」「えー」など不要な文章を省いて整える
- ・整文/口調・語尾・語順などを整えて情報を分かりやすくまとめる
素起こしでは心理学で使われる会話の研究や、法廷や会議での証拠記録などで活用されるケースが多いです。文章で伝わりにくくても、正確な文字起こしが求められます。
ケバ取りは主にインタビューや会議などで活用され、不要な言葉を省きつつ会話口調・雰囲気を残すスキルが必要です。また、整文は資料作成などで使われるケースが多く、要点を残したまま美しい文章に仕上げなければなりません。
文字起こしの活用シーンを増やすためにも、それぞれの方法を覚えておきましょう。
■文字起こしが活用されるシーン
文字起こしは、インタビューや会議・商談など多くのシーンで活用されていますが、それぞれで必要とする理由や用途、素起こしやケバ取りなど文章を整える方法は違います。
活用シーンを事前に踏まえておくことで、メモを取る際にスムーズになり、文字起こしの効率もアップするでしょう。
以下で、文字起こしが活用されるシーンとよく使われる文章を整える方法を解説するので、作業効率化に役立ててください。
インタビュー
文字起こしがよく活用されるのは、インタビュー現場です。インタビュー現場では、インタビュアー(聞き手)とインタビュイー(話し手)が1対1の場面もあれば、複数相手にインタビューをする場合もあります。
複数人でのインタビューでは、会話が混雑したり似た声が聞き取りづらかったりするケースがほとんどです。そのため、メモを取る際に参加する人を事前に書いておくと、文字起こしがスムーズになるでしょう。
また、インタビューで多いのがフィラーと呼ばれる「えー」「あのー」といった不要な言葉です。さらに、質問を聞き返して同じ会話内容が繰り返されることも多いため、会話口調を残しつつインタビューの雰囲気を壊さないケバ取りのスキルが求められます。
会議・商談
会議・商談・ミーティング・打ち合わせなど、議事録が必要な場面でも文字起こしは活用されます。文字起こしを適切に行うためには、事前準備が必要なのはもちろん、議題の内容について事前理解を深めておくことが大切です。
議事録では、一言一句正確に文字起こしする素起こしのスキルが必要になります。会議や打ち合わせは長時間続いたり発言が増えたりする傾向にあり、会話の癖がある人だとフィラーも多いです。
そのため、文字起こしに長時間要するケースもあるでしょう。さらに、会議後に資料作成が必要であれば、要点を省かず正確な情報をまとめる整文が必要となるでしょう。
翻訳
外国語を翻訳して日本語に文字起こしするシーンもあります。外国語のみの場合、日本語と混ざる会話の両方があり、インタビューや会議などを必要とするタイミングは異なります。
外国語は話し手によってスムーズではないため、言い回しを理解できるスキルが必要です。加えて、正確な情報で文字起こしする必要があるため、翻訳アプリで対応するのは難しいでしょう。
また、翻訳の文字起こしが活用されるのは、字幕を要する場面や資料作成などです。グローバル化にともない活用される場面は多いですが、耳で聞いて理解できるだけでなく、スムーズな会話ができるレベルが求められます。
法廷
文字起こしは、法廷でも必要となるケースがあります。音声は書証として文章の一部として扱われることから、証拠物として認められないためです。
音声データを文字起こしすることで証拠物になりますが、正確な文書でないと採用されません。よって、素起こしのスキルで音声データと一言一句間違いない文書が必要です。
また、法的証拠として残す際、誰がいつ何を発言したのか正確な情報が求められます。そのため、タイムコードを用いて情報を全て一致させる方法が一般的です。
さらに、法廷での文字起こしになると、聞き取れない発言を曖昧にできません。誰かが有利になっては問題になるため、通常よりも長時間かかるケースが多いです。
講演会
講演会・セミナーなど、話した内容を二次利用する場合、文字起こしをするシーンがあります。基本的には許可を得ないと二次利用はできませんが、主催者との同意をもらって出版やWebテキストなどで活用するときに文字起こしが行われるでしょう。
講演会ではステージに立つ人のみ話すのが一般的なため、議題の内容を聞きそびれないようメモを取ることに集中すれば問題ありません。ただし、マイクを使ったり、人の話し声など雑音が入ったりする可能性があるため、録音には細心の注意を払いましょう。
また、整文して情報を整える必要があることから、文章スキルが求められます。加えて、議題の理解が乏しく、要点や事実との相違があると二次利用できないため、講演会のテーマについて念入りに学習しておくことが大切です。
■文字起こしを依頼する3つのメリット
文字起こしを自分で行うには事前準備がマストであるため、時間と費用のコストがかかってきます。加えて、人の会話のスピードは意外と速く、正確に文章化するのは難しいのが実際のところです。
その点、文字起こしを依頼することで機材の準備の手間を省けます。また、依頼先は文字起こしの専門家であることから、クオリティの高い納品物が期待できるでしょう。
ここでは、文字起こしを依頼するメリットを3つ紹介します。
録音用の機材を準備しなくて良い
文字起こしを依頼すると、録音用の機材を購入する手間やコストをかけずに済みます。特に、ICレコーダーは音の拾い方や品質が異なるため、良質な録音をするのであれば、購入費用がかかるでしょう。
また、録音からメモ取り、議題の理解についての事前準備などもあるため、費用以外の時間的コストも想定しておくべきでしょう。
他には、テキスト化が思ったように進まないとAI自動ソフトを購入して編集といった手間も考えられます。そのため、文字起こしを単発や数回程度しかしない人や、手間とコストをかけずに済ませたい方は、専門家に依頼した方がメリットが大きいです。
質の高い納品物を期待できる
専門家に依頼すると、質の高い納品物を期待できます。文字起こしの間違いのチェックをしてもらえるため、ただの文字の羅列になりにくいからです。
実際にケバ取りや整文をする場合、不要な文章や要点をまとめなければなりません。文字起こしは長文になり、音声を聞き取りつつ文章と長時間向き合わなければならないため、誤字脱字や聞き間違いが増えるでしょう。
その点、専門家は専用の録音機から準備しており、アプリやソフトに比べて音声品質が高いデータを用意してくれます。クオリティの高い納品物と音声データで最終チェックができるため、内製コストの削減にも繋がるでしょう。
柔軟に対応してもらえる
文字起こしは電話対応だけでなく、実際に現場で会ってやり取りをします。依頼先と直接仕事をすることから、柔軟に対応してもらえて気軽に相談しやすいです。
特に、文字起こしが必要な場面では、細かく伝えたい要望があったり、写真・録画をしてほしかったりなどもあるでしょう。依頼先も仕事として行っているため、できる限りの要望に応えてくれるはずです。
加えて、専門家の仕事を見ることで、文字起こしの方法やスキルを身につけられます。その後は簡単な文字起こしは自分で行い、大がかりな作業になるときは依頼するなど使い分けられるため、仕事を覚えるメリットとしても大きいです。
■文字起こしをランサーズで依頼する方法
文字起こしを依頼する際に、ランサーズを活用する方法があります。ランサーズはフリーランスや業者などに仕事を依頼できるクラウドソーシングサイトです。
依頼したい人を探して文字起こしを発注でき、費用や納期、要望など細かに相談できます。また、文字起こしを専門に行っている人もいることから、クオリティの高い納品物が期待できるでしょう。
文字起こしをランサーズで依頼する方法は、以下で詳しく解説します。
出品パッケージを探す
まずは、発注者ページに移動して出品パッケージを探しましょう。キーワード検索で「文字起こし」と入力すれば出品パッケージの一覧ページに移動できます。
また、検索する際には「フリーランスを探す」と「パッケージを探す」の2種類があるため、探したい方を選択してください。
フリーランスを探すでは、都道府県や年齢・性別などで絞り込み検索が可能です。文字起こしを依頼したい人を指定し、各個人のページに移動すればパッケージを閲覧できます。
また、パッケージを探すから直接文字起こしをしてくれる専門家を探す際も同様で、都道府県を指定して検索してみましょう。パッケージ内には業務内容や守秘義務、プランごとに基本料金などが記載されているため、依頼先を検討してみてください。
無料見積もり相談
依頼先が決まったら、無料見積もり相談に進みましょう。各プランごとに「まずは相談する」とあるため、クリックすれば見積もり相談が可能です。
ここでは、文字起こしについての詳しい要望や依頼したい場面、ケバ取りや素起こしが必要かなどを伝えられます。また、依頼したい日程や希望納期も同時に伝えておきましょう。
見積もりメッセージを送信後に依頼先から返信がくるため、やり取りは自由にできます。また、発注後に要望の伝え忘れや条件の相違があると、納得した納品物が届かないかもしれません。
そのため、費用についてや納期遅れがあった際の対応など、少しでも気になることがあれば、何でも聞いておきましょう。
発注
見積もりの内容に納得して条件・要望を全て伝えられた後は、発注へと進みます。「注文・仮払いに進む」とあるため、クリックすると発注依頼は完了です。
続いて、仮払いを済ませます。仮払いとは、仕事をしたのにお金が払ってもらえない、お金を払ったのに仕事がされないといったトラブルを未然に防止できるシステムです。
一旦ランサーズにて預かりとなり、納品完了後に受注者へと支払われます。また、納品物が届かない場合、返金対応となるため、安心して利用可能です。
仮払いは、クレジットカードや銀行振込などで支払えます。ランサーズが仮払い確認後に受注者に通知が届き、実際に業務がスタートです。もし仮払いを忘れたままだといつまで経っても作業が進まないため、注意しておきましょう。
確認・納品
文字起こしが完了して製作物が届いたら、内容に間違いないか念入りにチェックしましょう。基本的には音声データも送付してもらえるため、再生しつつ確認するとチェック漏れを防げます。
納品物に問題なければ「検収・支払いを確定する」をクリックすると納品完了です。もし製作物に不備があると「差し戻し」で再度修正してもらえるため、理由をコメントとして残しましょう。
納品完了後には、文字起こしと音声データの著作権は自分へと移り、最後に評価ページへと移動します。コミュニケーションやスケジュール、仕事内容などを5段階で評価できるため、受注者への感謝の気持ちとして伝えてあげてください。
■一般的な制作会社へ「文字起こし」を依頼した際の料金相場
文字起こしを外注する場合、料金は主に録音時間で変わってきます。60分以内であれば約15,000円〜、120分であれば約35,000円〜といった具合です。
また例えば裁判など専門的な話の内容であれば費用が高くなるなど、文字起こしの内容によっても料金が変わってくるケースもあります。
会社によっては納期までの期間で料金を変えていて、その場合基本的に納期が短ければ短いほど料金が高くなります。
文字数で料金設定を行っている会社もあります。依頼先が録音内容の文字数を事前に把握していることは少ないため、この場合はどのタイミングで文字数を測り、どのタイミングで料金が決定するのか確認しておきましょう。
時間 | 相場例 |
---|---|
60分以内 |
約15,000円〜 |
120分 |
約35,000円〜 |
企業 | 時間・内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業 A |
60分(素起こし+ |
約200,000円〜 |
企業 B |
60分 |
約18,000円 |
120分 |
約35,000円 |
|
企業 C |
60分(裁判のテープ起こし) |
約30,000円〜 |
60分(インタビューのテープ起こし) |
約18,000円 |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。