社内データ(RAG)を使ったAIチャットボットを設置します
業務内容
💡社内に蓄積されたデータの活用はできていますか?
ユーザーからの質問に対し、独自のデータに基づいて回答する生成AIチャットボットを設置します。
買い切り型
のため、毎月の費用負担が発生いたしません。
💡ご利用イメージ
社内のデータを活用した生成AIチャットアプリケーションで、社内外のユーザーへ素早く適切な情報提供や支援を行うことができます。
よくある質問(FAQ)データ
を用意し、サイト内にお問合せサポートのチャットボットを設置する社内独自データ(HTML, PDF, TXT, CSV)
を使って、社内規定や営業・技術に関する情報を取得する
💡特徴
- 1問1答だけでなく、シナリオ型の会話構築も可能です。
- システムメッセージの編集も可能です。
- 社内データは編集可能です。
💡ご相談から納品まで
まずはお問い合わせだけでも大丈夫です!
どのプランを選べば良いかお悩みであれば、まずは『ベーシック
』プランからのご依頼をお勧めします。
「ご相談 → MTG/メッセージ → お見積 → ご契約 → 納品」
このような流れになります。
💡システム等について
- Google Cloudの利用が前提となります。ご契約されてない方でも、まずはご相談ください。
- 社内データは、Google Cloud Storageにファイルをアップロードいたします。
- チャットアプリケーションは、Dialogflow CXを利用いたします。
- チャットの設置はサイト内のスクリプトタグの中に生成したコードを貼り付けます。
💡初心者の方も歓迎です!
何か不明点があれば、サポートいたします!お気軽にお問い合わせください。
- メッセージングプラットフォーム
- Facebook Messenger Line Slack Twillio Viber Webサイト その他
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Dialogflow Nodejs
- ボットの種類
- AI搭載
ノーコードツールbubbleの相談なんでもうけたまわります
業務内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
bubbleについて
開発のご相談・導入のご相談・保守・運用についてのご相談、その他なんでもご相談ください
bubble始めたてのかたから開発についての相談に乗ります。
自身の作りたいウェブアプリやウェブサイトの構築など、bubbleのSEO対策などなんでも相談可能です。
当方宛への開発依頼のご相談につきましては無料で受けたまります
金額
1時間:1200円 2時間:2000円 3時間以上は要相談とさせていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
PSD,aiからHTML,CSSに落とす作業(10ページまで)
業務内容
PSD,aiからHTML,CSSに落とす作業をいたします。10ページまでこの価格で対応いたします。ランディングページなどは項目数でページをカウントさせていただきます。明らかに長大なページは2ページでカウントください。そのうえで、11ページ以上となる場合は、別途ご相談ください。
丁寧コーダーがコーディングからWordPressまで担当いたします
業務内容
●コーディング
・BEM設計を使用した綺麗なコーディング
・管理しやすい、拡張しやすいコーディング
●WordPress
・オリジナルテーマでのサイト制作
・既存テーマを使ったサイト制作
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【エステサロン・ネイルサロン向け】レスポンシブ・パララックスデザインHP製作ます
業務内容
長年、某都内エステサロンのWEBコンサルとしてディレクションからデザイン提案・WEB製作・更新業務に携わっていた経験から、今回タイトルの様なサービスを提供させて頂きます。
特にエステサロンやネイルサロンといった個人で営業をされている方や、少数精鋭で営業されている店舗様向けに、納期1週間で綺麗に洗練された動きのある、さらには機会損失を減らし来店集客に繋げやすいホームページを提供いたします。
レスポンシブデザインのためスマートフォンやタブレット閲覧時も問題なく、画面をスクロールすると視覚的エフェクトの起きるパララックスデザインのHPに仕上げます。さらにスマホ閲覧時は電話や問い合わせが即時可能なアクションボタンも標準でお付けすることでサイト閲覧者からのアクションを起こしやすくします。
facebookなどのSNS連動もお任せください。
スタートアップ時やサイトリニューアル等にお役立てください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
SEO集客に強いホームページをWordpressで制作します
業務内容
\ こんなお悩みはありませんか? /
・Webサイトは欲しいけど、何から始めたらいいか分からない
・集客に強いWebサイトが欲しい
・限られた予算でWebサイトを作りたい
・なるべく早くWebサイトが欲しい
・自分で運営・管理したい
そのお悩み、解決いたします!
Web制作の専門家として、Webの知識がなくても安心して運営できるサイトを提供します。
【予算を抑えて作成可能!】
フリーランスなのでコストを抑えて制作できます。
【Webの知識がなくても安心!】
制作やホームページの運用についても、丁寧に説明いたします。
制作実績は、以下のポートフォリオでご確認いただけます。
https://www.lancers.jp/profile/growmate?ref=header_menu
■基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ(2ページまで)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・お問い合わせフォームの設置
・基本SEO対策
・Googleマップ埋め込み
・セキュリティ対策(スパム防止、SSL設定など)
・WordPress使用で簡単に管理・更新が可能
・納品後1ヶ月のアフターサポート
※WordPress人気テーマ「SWELL」を使用します。
操作がしやすく、納品後は自身で更新・カスタマイズも可能です。
■お客様にご用意いただくもの
◉レンタルサーバー・ドメイン契約
◉ロゴ
◉掲載する画像・テキスト
◉参考サイト(あればご提示ください)
■お届け目安
制作開始から約3〜4週間程度
※内容やオプションによっては、期間が変動する場合があります。
■ご購入から納品までの流れ
1)「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください
→ご要望をヒアリングし、見積もり・提案をいたします。
2)ご購入いただいた後、サーバー及びドメインのご契約(サポート可)
3)制作に必要なもの(画像・テキスト)をお送りいただきます
4)制作スタート
5)途中確認・修正(無料修正は2回まで)
6)納品・公開
7)アフターフォロー(納品後1ヶ月間は無料サポートいたします)
ホームページ(PC版)作成致します。
業務内容
ページ数 : 5ページ
(ページ数、ご依頼内容によってご相談)
閲覧サイズはパソコン版となります。
html+cssで作成していきます。
「ホームページで少しでも知ってもらいたい」、「自分の趣味をみてもらいたい」など・・
お店、個人様のご要望に沿って作成させて頂きます。
現役WEBエンジニアが高品質なWebサイト・LPのコーディングを提供します
業務内容
「デザインはあるけどコーダーがいない」
「忙しくてコーディングまで手が回らない」
「安い外注に頼んだらひどい仕上がりだった…」
そんなお悩みを、現役Webエンジニアが解決します!
HTML・CSS・jQueryの実装経験は約10年。
現在もWeb制作・開発を本業で行っており、個人・法人問わず多数の案件を手がけています。
Adobe XD/Photoshop/Illustrator/Figmaいずれのデザインデータにも対応可能。
デザインカンプ通り、丁寧で整ったコードを迅速にコーディングいたします。
■基本料金に含まれる内容
・HTML/CSSコーディング(静的コンテンツ)
・WordPress内での静的HTML/CSS実装
・PCまたはスマホどちらか片面の対応
・修正回数無制限(※デザイン変更は別料金)
※レスポンシブ対応はオプションです
■オプションで対応可能
・レスポンシブ対応(スマホ/タブレット)
・jQueryやCSSアニメーションの実装
・下層ページの追加コーディング
■基本料金の基準
ページボリュームにより料金は変動します。以下のサイトが基準です:
【基本料金内】
https://www.tmy-inc.co.jp/
https://kinami-bread.com/
【追加料金対象】
https://yamamori-official-ecshop.jp/
https://service.solairo.co.jp/lp/whatya_202102/index.html
■ご注意
・サーバー/ドメインはお客様側でご用意ください
・必要に応じて操作サポート(有料)も可能です
・Dreamweaverは使用せず、VSCodeなどのテキストエディタで実装します
■私の強み
・スピード感と品質の両立を意識しています
・「とにかく急ぎで1ページだけ作ってほしい」といったご依頼も歓迎
・ヒアリングから丁寧に行い、目的や意図をくみ取ったコーディングを心がけています
はじめて外注される方も、「こういうのは頼める?」というご相談ベースからでも大歓迎です。
どんな小さなことでも、まずはお気軽にDMまたは「見積り・カスタマイズ相談」よりお問い合わせください!
Amazon Pay導入いたします!
業務内容
Amazon Pay導入いたします。
開発、運用実績ございます。
言語はPHP, Java, NodeJSで実績ございますが、他の言語でも対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
AWSサーバーレス環境を構築します!
業務内容
弊社では主にWebシステム開発の業務をしています。
インフラはAWSを利用しておりまして、
サービス内容はインフラの設計、構築となります。
S3/Lambda/API Gateway/DynamoDBを使用した
サーバーレス環境の運用・実績がございます。
従来のWebアプリケーションサーバーとDBサーバーの構成より、
運用コストを下げ、高パフォーマンスを得られます。
上記のサービスに付随して、必要なサービスも利用します。
Route53/SES/Certificate Managerなど...
運用コストを下げたい!
パフォーマンスを向上させたい!
等のご希望に応えられます。
もちろん、サーバーレス環境を利用した新規のシステム開発も承っております。
お気軽にご相談ください。
【yahooショッピング】PC・スマホトップページデザイン・コーディングます
業務内容
yahooショッピングトップページリニューアル(デザイン・コーディング)を行います。
yahooショッピングでデザイン、商品登録、各店舗間の商品情報変換、立ち上げ、運営、更新を得意としております。
店舗様のご要望に合わせてフルオーダーにてデザイン制作を承ります。
戦略、アドバイス、扱い方、広告等のアドバイスも可能です。
■制作内容
・Yahooトリプル用TOPページ制作(PC/スマホ)
※上記内容内容次第では金額・納期は上下する場合がございます。
【スタートアップ・小企業向け】ShopifyでECサイト制作します
業務内容
▼ Shopifyサービス導入のメリット
・スピーディーで簡単なオンラインショップ立ち上げ
・商品管理、在庫管理が一元化
・複数の支払いゲートウェイに対応
・モバイルレスポンシブデザインによる多機種対応
・SEO対策で高い検索エンジン可視性
・24/7カスタマーサポート
▼ ご提供内容
ビジネスに最適化されたShopifyストアの設計、開発、立ち上げを提供します。商品リストの作成から、SEO最適化、支払いと配送の統合まで、一貫したサービスを提供します。
【API】Stripeの決済機能をWebアプリ・モバイルアプリに統合します
業務内容
▼ Stripe導入のメリット
・独自の決済システム開発が不要
・様々な決済方法に対応
・カスタマイズ性が高い
・手数料が安い(一律 3.6%)
・サポート体制が充実
▼ ご提供内容
Stripeが提供する決済APIを御社のソリューションに導入致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript Go
- 専門知識
- セキュリティ
Shopifyで部分的なカスタム、新規セクション作成、新規構築します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
【このようなことでお困りの方、ぜひご相談ください。】
・ Shopifyについてとりあえず相談したい
・ 必要な機能(口コミ、サブスク、会員機能など)を実装を希望
・ 小規模な修正やカスタマイズを希望
・ オリジナルセクションの追加や機能拡張を希望
・ アプリの導入を希望
・ 部分的にサイトを修正を希望
・ 画像やテキストの一部変更を希望するが方法が分からない方
【自己紹介】
・楽天、Amazon、Shopify、Yahooショッピング、メイクショップのEC担当として10年会社員として勤務してきて、現在はShopify構築/運用支援をフリーランスで活動しています。制作会社様、企業様、個人商店様と幅広くお仕事をさせていただいております。
【サービス内容】
このサービスでは、Shopifyサイトの修正・改修、新機能の追加など、多岐にわたるカスタマイズを承っております。個人事業主様から法人様、さらにはWeb制作会社様でパートナーをお探しの方まで、幅広く対応いたします。
【3つのプラン】
ご相談内容から対応の可否や対応方法をお伝えいたします。
◾️ ベーシックプラン
ご相談内容を基に、対応可能かどうか、問題点、対応方法をお伝えします。軽微なカスタマイズや簡単なデザイン調整が含まれます。
対応内容: Shopify設定、定番アプリの設定、簡易なデザイン調整など
対象: 機能追加やシンプルな問題解決を希望する方
◾️ スタンダードプラン
詳細なカスタマイズや機能追加を行います。オリジナルセクションの追加、アプリ設定、基本的なトラブルシューティングに対応します。
対応内容: オリジナルセクションの追加、アプリ設定、基本的な問題解決
対象: 機能追加やある程度の問題解決を必要とする方
◾️ プレミアムプラン
高度なカスタマイズと専門的なサポートを提供します。Liquidやコードの編集、複雑なカスタムセクションの作成、問題の原因調査など、専門的な技術でサイトを最適化します。
対応内容: Liquid編集、コード編集、複雑なカスタムセクション作成、問題原因の調査
対象: 高度なカスタマイズや専門的なサポートを必要とする方、問題解決に調査が必要な方
【ご依頼の流れ】
ご相談
↓
ご依頼内容に基づき、提案とお見積もりを提示いたします。
↓
ご購入と仮払いをお願いします。
↓
打ち合わせを行い、作業内容を確認します。
↓
実際の作業に取り掛かります。
↓
作業が完了したら、内容をご確認いただきます。
↓
必要に応じて修正対応
↓
納品
【作業開始前に】
ご依頼内容を詳細にヒアリングし、対応可能な事項と難しい点を明確にいたします。対応できない場合でも、最適な代替案をご提案いたします。その後、お客様のご希望に沿った最適なプランと作業内容を提示いたします。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
お気軽にお問い合わせください。
オープンソース(OSS)のライセンスの取り扱いについて相談できます
業務内容
オープンソースのライセンスは、気を付けないとソース公開を義務付けられたりしますが、どのライセンスがどんな問題があるのか、難しいですね。
■サービスの概要
オープンソース(以下、OSS)のライセンス形式が色々あり、何が使って安全で、何が使って危険か、わかりづらいですよね?特に、GPL、LGPLライセンスの取り扱いはほんとよくわからないですよね。
本サービスは、頂いたOSSの情報を元に、使い方に間違いがないか、どこまで使って良いか等ご質問にお答えするサービスです。基本メッセージで完結するサービスとなります。
個別にお打合せ形式のご説明や調査報告も可能です。
■こんな方にお勧め
・OSSを使ったけどソース公開しなくて大丈夫か心配
・このOSSは商用利用可能なのか知りたい
・OSSのライセンスを継承する必要があるか心配
・OSSのソースを直したら、どうすれば良いの?
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
WEBサイトTOPページコーディング
業務内容
WEBサイトのコーディングならお任せください。
ヘッダーフッターなど、共通パーツも含めた価格となっております。
レスポンシブ対応が得意です。
安心丁寧なコーディングで、デザインにあった動きのご提案もおまかせください。
リソースが足りない、時間がないなど、お気軽にご相談ください。
場合によっては、柔軟に対応し即日納品でも対応いたします。
下層ページもあるサイトの場合は、併せて対応することも可能ですのでご相談ください。
以上、ご連絡お待ちいたしております。
何卒、よろしくお願いいたします。
使用ソフト:adobeCC全般
WordPressで高品質なサイトをスピーディーに制作します
業務内容
ご自身でサイトの修正がカンタン、高品質なホームページを制作します。
はじめまして。Webクリエイターの佐伯です。
様々な業種のお客さまのサイト制作〜集客までトータルサポートしております。
★2023年度 認定ランサー
★1年間で50以上ものサイトを制作
ホームページは、あなたのビジネスの第一印象を決める大切な要素です。
そのため、見やすく、使いやすいデザインで、訪問者に貴社の価値と特徴を直感的に伝えられるよう心がけています。
まずは、お気軽にご相談ください。ビデオチャットを通じての詳細なヒアリングを基に、最適なソリューションをご提案いたします。
■こんなお悩みはございませんか?
・「事業を始めたいが、まずはウェブサイトが必要」
・「見積もりを取ったら、予算を大幅に超える金額だった」
・「売上や予約を増やすための効果的なサイトを求めている」
・「どんなウェブサイトがいいのか、アイデアが見つからない」
こうしたお悩みに対して、私たちはあなたにぴったりのプランを提案し、解決策を提供します。
■わたしたちの紹介
・様々な業界の方々に対して、Webサイトの制作から、集客施策のご提案まで、一気通貫でサポートしております。これまで関わってきた業界としては、IT・採用・解体工事・フィットネス・介護・士業(行政書士・司法書士・社労士)・保険・商工会・宿泊サービス業とかなり幅広く、それらの知見を相互的に作用させることで、他とは異なる提案を行っております。
■サービスの特長
・低コストで迅速に高品質なウェブサイトを制作
通常、ウェブ制作会社では100万円以上の費用がかかることが多いですが、当サービスでは中間コストを省略することで、低価格での制作を実現しています。高機能な有料テーマをカスタマイズして使用することで、デザイン性と機能性を兼ね備えたサイトを短期間で提供します。
・WordPressを利用して、簡単に更新・管理
テキストや画像の変更が管理画面から直接、簡単に行えます。ブログ更新なども手軽にでき、操作方法に関しては専用マニュアルを提供しています。
■標準機能
・スマートフォン対応
・基本SEO対策
・ニュース投稿・更新機能
・問い合わせフォーム
・SNS連携
・カンタンなアニメーション実装
・Googleマップと各種SNSリンクの埋め込み
・基本的なセキュリティ対策
■制作実績
わたしたちの多岐にわたる業種のクライアント様と関わってきておりますが、その実例として一部をご紹介いたします。
(ランサーズの仕様上、直接リンクを貼ることは不可のため、URLをコピーしてご利用ください)
ocean-tourist.com
ecport-my.com
hidamari-house.com
me-like.shizuoka.jp
■ご契約から納品までの流れ
①ヒアリング/ミーティングで詳細を確認し、見積もりを提示
②契約後、仮払いをしていただき、必要な素材を提供していただきます
③ページ内容を決定後、制作開始
④テスト環境でのデザイン案提出(4回までの無料修正対応)
⑤最終確認
⑥本番環境への公開(納品)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【中小企業・個人の方向け】更新可能で高品質なサイトをスピーディにご提供します
業務内容
ご自身でサイトの修正がカンタン、高品質なホームページを制作します。
はじめまして。Webクリエイターの佐伯です。
様々な業種のお客さまのサイト制作〜集客までトータルサポートしております。
★2023年度 認定ランサー
★1年間で50以上ものサイトを制作
ホームページは、あなたのビジネスの第一印象を決める大切な要素です。
そのため、見やすく、使いやすいデザインで、訪問者に貴社の価値と特徴を直感的に伝えられるよう心がけています。
まずは、お気軽にご相談ください。ビデオチャットを通じての詳細なヒアリングを基に、最適なソリューションをご提案いたします。
■こんなお悩みはございませんか?
・「事業を始めたいが、まずはウェブサイトが必要」
・「見積もりを取ったら、予算を大幅に超える金額だった」
・「売上や予約を増やすための効果的なサイトを求めている」
・「どんなウェブサイトがいいのか、アイデアが見つからない」
こうしたお悩みに対して、私たちはあなたにぴったりのプランを提案し、解決策を提供します。
■わたしたちの紹介
・様々な業界の方々に対して、Webサイトの制作から、集客施策のご提案まで、一気通貫でサポートしております。これまで関わってきた業界としては、IT・採用・解体工事・フィットネス・介護・士業(行政書士・司法書士・社労士)・保険・商工会・宿泊サービス業とかなり幅広く、それらの知見を相互的に作用させることで、他とは異なる提案を行っております。
■サービスの特長
・低コストで迅速に高品質なウェブサイトを制作
通常、ウェブ制作会社では100万円以上の費用がかかることが多いですが、当サービスでは中間コストを省略することで、低価格での制作を実現しています。ノーコードツールの利用や、高機能な有料テーマをカスタマイズして使用することで、デザイン性と機能性を兼ね備えたサイトを短期間で提供します。
・WordPress/STUDIO/Wixを利用して、簡単に更新・管理
テキストや画像の変更が管理画面から直接、簡単に行えます。ブログ更新なども手軽にでき、操作方法に関しては専用マニュアルを提供しています。
■標準機能
・スマートフォン対応
・基本SEO対策
・ニュース投稿・更新機能
・問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップと各種SNSリンクの埋め込み
・基本的なセキュリティ対策
■制作実績
わたしたちの多岐にわたる業種のクライアント様と関わってきておりますが、その実例として一部をご紹介いたします。
(ランサーズの仕様上、直接リンクを貼ることは不可のため、URLをコピーしてご利用ください)
ocean-tourist.com
ecport-my.com
hidamari-house.com
me-like.shizuoka.jp
■ご契約から納品までの流れ
①ヒアリング/ミーティングで詳細を確認し、見積もりを提示
②契約後、仮払いをしていただき、必要な素材を提供していただきます
③ページ内容を決定後、制作開始
④テスト環境でのデザイン案提出(4回までの無料修正対応)
⑤最終確認
⑥本番環境への公開(納品)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【SEO集客特化】SEOに強い集客できるサイトを制作します
業務内容
SEO最適化された集客特化のウェブサイトを制作いたします。
はじめまして。Webクリエイターの佐伯です。
様々な業種のお客さまのサイト制作〜集客までトータルサポートしております。
★2023年度 認定ランサー
★1年間で50以上ものサイトを制作
SEO対策とはブログ投稿や事例紹介を通じて、検索エンジンからの訪問者を増やし、お問い合わせ数を増加させる対策です。私たちは、クリアで直感的なデザインを提供し、訪問者にとって魅力的なコンテンツを作成することで、ウェブサイトの集客力を最大化します。
■こんな方におすすめです
高い信頼性と専門性を備えたウェブサイトを求めている方
定期的なコンテンツ更新で集客を図りたい方
専門的な知識はなくとも、事例や顧客の声を通じて信頼を築きたい方
ユーザーフレンドリーなコンテンツが豊富なウェブサイトを持ちたい方
■本パッケージでできるようになること
専門性、権威性、信頼性を重視したコンテンツ発信のできるWebサイト
ブログを通じた専門知識の発信
成功事例、顧客の声などのコンテンツ発信
地域SEO対策で地元からの流入を促進
■提供内容(プランにより異なります)
・Webサイト制作(プランによりページ数が異なります)
・CMSのセットアップとカスタマイズ
・必要なプラグインの導入
・新規投稿機能(ブログ、事例紹介など)
・セキュリティ強化
・SEO内部対策と速度最適化
・お問い合わせフォーム
・Google関連サービスの設定
→Google Analytics, Google Search Console
・納品時サイト操作マニュアルの提供
■ご契約から納品までの流れ
①ヒアリング/ミーティングで詳細を確認し、見積もりを提示
②契約後、仮払いをしていただき、必要な素材を提供していただきます
③ページ内容を決定後、制作開始
④テスト環境でのデザイン案提出(4回までの無料修正対応)
⑤最終確認
⑥本番環境への公開(納品)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Buyma出品を楽にする自動出品ツールを販売します
業務内容
CSVに記載した情報をBuyma出品ページに自動で登録、出品するツールを作成しております。
【ツールで出来ること】
ログインから、各種出品情報登録、下書き保存/出品までの一連の動作が自動で実施できます。画像を含めほぼ全ての選択項目が自動で入力できます。
【動作速度】
画像の枚数次第ですが、1出品につき30秒~1分程度で出品可能です。
【無料サンプルの配布】
機能を限定したサンプル版を無料で配布しております。使用感を試したい方はその旨ご連絡ください。
【販売実績】
他のクラウドソーシングやブログ経由で多数の販売実績があります。利用者様の環境で動作するまでしっかりとサポートさせていただきます。
HP制作 (フロントエンドコーディング)
業務内容
LPの制作を行います(wordpress対応可)。
ページ数、アニメーション、デザイン等のご希望を相談の上、お互いが納得のいく形でご契約を結ばせていただければと存じます。
デザインに忠実な再現・JavaScriptやCSSを使用したアニメーションなど、安定したクオリティのものを納品することをお約束いたします。
高品質なLPをコーディングします
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
初めまして。フリーランスでWebエンジニアをしておりますRyoと申します。
■このサービスの特徴
・ペライチでは不可能な高度なライティングページをコーディング!
・24時間365日連絡可能!
・修正回数無制限!追加料金なし!
・レスポンシブ対応、アニメーション追加も可能!
■サービス内容
・HTML / CSS / JavaScript コーディング
・運用に必要な各種タグの埋め込み
・画像圧縮による表示速度最適化
・テストアップ後の修正作業
■こんな方にオススメです!
・個人事業主を応援している人や組織
・デザイナーはいるが、コーダーのパートナーがいない個人事業主
・コーディングは全てお任せしたい人や組織
・リソース不足で外注したい人や組織
■納品までの流れ
①ヒアリング(ご相談・スケジュール確認)
↓
②お見積もり提出
↓
③ご依頼(ご購入)
↓
④デザインデータのご入稿
↓
⑤制作開始
↓
⑥テストアップ
↓
⑦ご確認・修正対応
↓
⑧データ納品
【制作会社様・デザイナー様向け】デザインを忠実に再現するコーディング承ります
業務内容
【デザインを忠実に再現いたします】
デザインの世界観を崩さずに、正確にコーディングすることを心がけております。
ピクセルパーフェクトにてお仕上げいたします。
デザイナー様や、コーディングの手が足りない制作会社様のお手伝いをいたします。
【こちらをお読みになりご注文をお願いいたします】
・対応デザインカンプはXD、Figmaとなっております。
・納品方法は基本的にファイルでのお渡しとなっております。(サーバーアップでの場合ご相談ください)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
カンタン操作のデスクトップGUIアプリで自動化・効率化いたします
業務内容
Webスクレイピングを利用した業務効率化・自動化ツールを開発いたします。
プログラミングに馴染みのない方でも
カンタンに操作できるデスクトップアプリをお作りします。
(Windows, macOS どちらも対応可)
■ .csv, .xlsx(Excel)形式やGoogleスプレッドシートへのデータ出力機能
■ seleniumを用いたWebブラウザ自動操作(自動ログインも可)
■ 各種Web APIの組み込みも可
・Twitter API
・YouTube Data API
・LINE Messaging API
・Google Search Console API
・Google Analytics API
・Google Sheets API (スプレッドシートAPI)
など、上記以外にも各種Web APIの組み込み可能です。
■ ツール複製・並列動作可能(社内でツールを共有いただけます)
(※ツールの転売・販売はご遠慮ください。)
【開発実績】(動作確認後、すぐ納品可能です)
・Webメディア様向け SEO対策ツール
<内容>
▶︎任意のキーワードからサジェストワードを取得(ラッコキーワード)し、
すべてのキーワードを自動でGoogle検索。
▶︎自社ドメインGoogle検索順位と競合ドメインの検索順位を出力
▶︎検索結果が類似するキーワードをグルーピングして
色付け&ラベリング(カニバリゼーション対策)
▶︎解析結果をcsv出力
・企業・法人様向け お問合せ営業 自動化ツール
<内容>
▶︎csvから会社名を読み込み、すべての会社Google検索してHPにアクセス
▶︎HPから「問い合わせ」ページを探索
▶︎指定のフォーム送信項目を自動入力・送信
▶︎フォームの成否をcsv出力(会社名、URL、成功/失敗)
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
- 専門知識
- 企画・設計 開発 デバッグ
- アプリケーション
- Excel Powershell YouTube
【開発歴10年以上】現役エンジニアが開業を支援(WEB全般)します
業務内容
WEBまわりの開業支援お任せください。
中小企業のオーナー様を支援します。
とりあえずサイトが欲しい、独自ドメインが欲しい、メールアドレスが欲しい、などなどお気軽にご相談ください。現行サイトの作り直しやコストカットのご相談もOK!
月額でのサポートも対応可能(要相談)。
▼こんなお悩みありませんか
・WEBのことさっぱり分からん
・丸投げしたい、任せたい
・今のサイトのコストがかかりすぎている
現役エンジニアが全力でご相談にのります。まずはお気軽にご相談ください。
【開発歴10年以上】現役エンジニアが「LINEアプリ」を開発します
業務内容
LINE社のLIFFを使ったLINEミニアプリを開発いたします。
LINE IDの連携により既存会員サイトとのシームレスな連携など実現できることは様々です。
自前で管理サイトの作成も可能です。
ぜひお軽にご相談ください。
【開発例】
・会員サイト連携
・予約受付、管理
・アンケートフォーム作成
などなど
ご要望に応じて開発いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【開発歴10年以上】現役エンジニアがオーダーメイドで「WEBアプリ」を開発します
業務内容
既製品では満たせないご要望に、完全オーダーメイドのWebアプリを開発いたします。
WEBでお困りのこと、些細なことでも結構ですのでぜひご相談ください。
普段はWebエンジニアとして中規模(数百万円〜数千万円)のWebアプリをチームで開発しております。
これまでの経験や実績を活かして、小規模のWebアプリを個人でスピーディーに開発いたします
【開発例】
・会員サイト構築
・検索サイト構築
・業務管理システム構築
・管理サイト構築
などなど
ご要望に応じて開発いたします。
新規サービスの立ち上げや、試作品の開発などもお気軽にご相談ください。
既存サイトや既存アプリの作り直しのご相談も大歓迎です。
まずはお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
ノーコードツール「bubble」を使用して、システムを開発します
業務内容
▼ 提供内容
・要件定義
・デザイン
・DB設計
・実装
・テスト
・リリース
▼ 購入後の流れ
・具体どのようなシステムを作成したいか、1時間のオンラインMTGをさせてください!
▼ 納期
・こちらは相談させてください。
▼ 修正は何回まで可能か
・要件定義 / デザインフェーズまでは無制限です!それ以降の修正・変更は不可になります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
WEB制作のプロが格安でHTML/CSSコーディングします
業務内容
・忙しくてコーディングを誰かに任せたい方…
・デザインはあるけど、コーディングの知識がない方…など
HTMLとCSSのコーディングを代行します!
ランサーズの実績はありませんが、飲食店への営業などでWEB制作実績はあります。
気になる方はポートフォリオをご参照ください。
お客様とご連絡を取り合いながら作業を進めて参ります。
●コーディング
デザインデータを元にHTMLとCSSを使いコーディングします。
アニメーション等はjQueryを使用します。
※実力としては大体のことは対応できます。コーディングの仕様などは具体的に言って頂けると助かります。
※進捗状況などご連絡を取り合いながら進めて参ります。
●納品までの流れ
①お見積りの確認後、デザインデータを頂きます。
②制作物を提出
(ご確認をして頂き、修正があれば指示を下さい)
③修正案を提出
(ご納得行くまで何度でも修正します。)
④納品
(完成しましたら納品の手続きを取らせて頂きます。)
(良い悪いの評価も頂けるも嬉しいです。)
●納期
ご相談させてください。
可能な限り早めの納品を心掛けています。
(ページ数、修正の回数、ご連絡の遅延などで納期が延長する場合があります。)
●納品方法
制作物をzipファイルにて納品。
よろしくお願い致します。
【高品質なオリジナルデザインを一緒に】Shopifyでお洒落なECサイトを制作します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、お客様からは「連絡が早くて助かる」「そちらからいろいろ提案してくれて助かる」「この金額でそこまでしてくれるのか」という声をいただいており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
Shopifyのシステム上難しいことや、できないことがある場合がございますが「Shopifyではできません」という回答ではなく、「〇〇の方法でしたら似たようなことが実装できます」、「〇〇を利用することで解決できます」というようなご提案をし、できる限りクライアント様の理想のサイトをご提供致します。
▼得意なこと / 意識していること:
■Shopifyのliquid内のコーディング作業(HTML・CSS・JavaScript・JQueryなど)
■納品後、クライアント様側でもできる限り簡単に追加・変更できるようにサイトを構築
■Shopifyで「できること / できないこと」や「拡張機能(アプリ関連)」などのアドバイス、コンサルタント業務
▼サイト構築の基本的な内容:
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ
■商品一覧ページ
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アカウントページ
■アプリの導入 / 設定 / アドバイス
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
迅速な開発速度、製品の質の高さ、開発後の長い期間のメンテナンスなどを担保しています。
宜しくお願い致します。
EC CUBE(2系 ~ 4系)を利用してネットショップを構築します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■その他ページ(フリーページ)
■「ネクストエンジン」を利用した受注伝票の自動取り込み、在庫の自動連携実装
■商品csv登録をカスタマイズ
■検索パラメータのカスタマイズ
■スタムお問い合わせページ
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
スタンプカードアプリ STAMPO
業務内容
外出自粛以降、今まで以上に固定客を掴み「選ばれる店」となる積極的アプローチが求められています。STAMPOは固定客を確保しつつ、貴店舗の魅力を常連客に、そして新規顧客候補に届けます。
◆何度も来たくなるスタンプカードアプリで 「リピーター(固定客)獲得」
カードを受け取ってもらえない、ダウンロード/登録してくれない、難しい設定は無理...そんな悩みをSTAMPOが解決します
・かさばらない、わすれない、触れない
紙カードのデメリット「かさばる」「肝心な時にない」「触れたくない」。利用客の悩みをSTAMPOが解決します。
・ダウンロードも個人情報登録も不要
ダウンロード・インストール不要。利用客はメールアドレスとハンドルネームの登録のみ、面倒な個人情報入力なく直ちに利用可能です。
・簡単店舗設定ですぐに運用可能
店舗側も複雑な設定を極力省き、シンプルな機能共通化を図りました。QRコードを掲示するだけですぐに運用開始できます。
◆リピーターに、そして新規顧客候補に「貴店舗の魅力を訴求」
新商品、テイクアウト、新設備 etc
貴店舗の魅力的な取り組みをSTAMPOが届けます
・写真投稿機能付き
STAMPOは決してスタンプカードだけのアプリではありません。貴店舗の熱心なファンに、そして新規顧客候補に貴店舗の魅力を届けます
・再来店を促進し、顧客を囲い込む
カード提示時等、利用客の目につくところに投稿写真を表示。
特典と組み合わせることで再来店を強力に促進します。
・Afterコロナ対策
外出自粛期間中に色々取り組んだがなかなか伝わらなかった、そんな悔しい思いをもうしないために、STAMPOは貴店舗をサポートします
仮想デスクトップ初期設定(Amazon Workspaces)を代行します
業務内容
購入者様所有のAWSアカウント仮想デスクトップ初期設定を代行します。仮想デスクトップはAWSが提供するAmazon Workspacesとなります。仮想デスクトップを利用する事はAWS上にパソコンを設置するようなものとなりますのでPC紛失・故障による情報漏洩や紛失を防ぐことが可能です。
React/Next.jsで作られたサイトやサービスのメンテナンスをします
業務内容
リリースされたはいいもののメンテナンスがされていなかったり、
メンテナンスを行う為に製作者さんに問い合わせても膨大な費用を請求されてしまう・・・。
本当にちょこっとだけ修正をしたいのだけれども・・・。
HTML, CSS, JavaScriptの基本はわかるけど、
ReactやNext.jsが分からないからサイトのメンテナンスができない。。
などなど
そんな方、必見です!
現場のプロがサイト、サービスの修正対応を行います。
まずは、お気軽に相談いただけたらと思います!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
Google Apps Scriptの基礎教えます
業務内容
Google Apps Scriptの基本的な使い方をお教え致します。
変数、条件分岐、ループ処理、関数化を中心に考え方、使い方をレクチャーさせて頂きます。
上記を理解すれば、大抵のことは出来ると考えています。
このサービスのメリットは、今後お客様自身で開発するという選択肢を取ることが出来ることにあります。
全てを開発委託すると、急ぎの時やコストを抑えたい時に融通が効きません。
お客様自身が少しでもスキルを身につけることにより、外部委託/自分で開発を状況に応じて使い分けることが出来ます。
ご興味持たれましたら、ご一報下さいませ。
お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
【制作会社様・デザイナー様向け】静的コーディング・WP化を格安で承ります
業務内容
本パッケージは以下のサービスです。
駆け出しのため費用は抑えております。
特に制作実績として公開させていただける方、
納期にご理解いただける方からのご依頼をお待ちしております。
ご提示した納期前に必ず納品いたします。
内容から判断がつかない場合は
お気軽にお問い合わせくださいませ!
◆◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◆
こんな方におすすめ
・コーダー不足で新たに外注先や委託先を探している方
・コーダーをお探しのWebデザイナー様
・急ぎの案件ではないため費用を安く抑えたい方
◆◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◆
ご提供内容
・HTML/CSS/JavaScriptによる静的サイトの構築(BEMを使ったCSS設計)
・静的サイトのWordPress化、WordPressオリジナルテーマ開発
◆◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇◆
全体の流れ
1.ヒアリング
└ 正式なご依頼前にまずご相談くださいませ!
2.ご契約 & 仮払い
3.制作開始
4.確認 & 修正
└ ご検収いただくまで誠心誠意ご対応させていただきます。
5.納品
初心者OK,専門知識不要!Shopifyで海外向けECサイトを制作します
業務内容
低価格で売れるECサイトを制作! マーケのプロが1ヶ月伴走サポート
こんなお悩みを解決します!
- 「ECサイトを作りたいけど、何から始めればいいか分からない…」
- 「制作費を抑えたいけど、売れるサイトになるか不安…」
- 「サイトを作った後、集客や運営をどうすればいいか分からない…」
\ もう一人で悩まないでください!/
Shopify専門の私たちが、低価格で高品質なECサイト制作から、その後の集客・運営サポートまで、あなたのECサイト運営を成功に導きます!
3つのメリット
- 売上につながるECサイトを低価格で実現!
◯初期費用を抑えたい方のための、Shopifyを使った低価格なECサイト制作プランをご用意。
◯デザイン性と機能性を両立した、お客様のブランドイメージに合ったサイトを構築します。
- サイト開設後も安心!マーケティングのプロが徹底サポート
◯サイト制作後、2週間はチャットで運用相談が可能!
◯集客について、あなたのショップの状況に合わせて具体的なアドバイスを行います。
- SEO・SNS対策で集客を強化!
◯SEOに強いサイト設計で、検索エンジンからの集客をアップ!
◯SNSとの連携設定も対応し、認知度向上を図ります。
サービス内容
◯ShopifyでのECサイト制作(デザイン・基本設定)
◯SEO対策(基本的な設定)
◯SNS連携・設定サポート
◯2週間の運用アドバイス
実績
◯Shopifyを活用したECサイト構築 50件以上
◯クライアントの売上向上をサポートし、売上前年比150%UPの実績あり
◯マーケティング支援歴 5年以上 のプロがアドバイス
\ まずは無料相談!/
「こんなECサイトを作りたい」「本当に売れるか不安…」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
あなたの想いを形にするお手伝いをさせてください!
※ お問い合わせの際は、ご希望のサイトイメージ、販売商品、目標などをお知らせください。
常駐サービス・保守代行・システム開発等幅広いご要望にお応えします
業務内容
アプリケーション開発や、仕様書定義の応援、運用などに対応できます。
C#/Java/C/PHP/HTML/CSS/JavaScriptがメインですがPythonも対応可能です。
一通りの言語は対応可能です。
依頼をご希望の方は、以下の3点を中心にお読み下さい。
- 依頼種別:何のための依頼かを示すものであり、必要な書類等やご依頼可能なプランが記載されています。
- プラン詳細:料金や稼働日数、深夜対応・休日対応について記載しています
- 購入前の連絡事項:実際に依頼される前にご連絡いただく事項を記載しています
依頼種別(入時にご確認下さい)
常駐サービス・保守サービス
- 作業に必要なマニュアルが完備されていることが必要です。
- ない場合は作業できません。
開発サービス(コーディング)
- APIドキュメント整備済みでなければなりません。
- 外部設計まで完了済みでなければなりません。
- 単体テスト指示書もしくはテストケースが定義済みでなければなりません。
- これらがない場合、【設計サービス】への格上げが必要です。
設計サービス(コーディング、上流工程)
- 双方のために要求定義、要件定義は定義済みであるか、ある程度道筋が見えるものであることが必要です。
- その他の未整備の設計書は、その設計書を作成することが必要です。
- その設計書を作成する依頼であると認識していますので、意思さえ双方にあれば問題ありません。
プラン詳細
ベーシックプラン
- 1日あたり0.5人日(3.5時間以上4時間未満)で作業します。
- 稼働日は土日祝日を除く平日となります。
- 緊急時は1日程度土日祝日や深夜でも作業致します。必要時はご相談下さい。
スタンダードプラン
- 1日あたり1人日(7.5時間以上8時間未満)で作業します。
- 稼働日は土日祝日を除く平日となります。
- 緊急時は1日程度土日祝日や深夜でも作業致します。必要時はご相談下さい。
プレミアムプラン
- こちらのプランは「常駐サービス・保守サービス」専用です。
- 1日あたり0.5人日(3.5時間以上4時間未満)で作業します。
- 稼働時間外に不具合が発生した場合、Lancersのメッセージでご連絡を頂く必要があります。
- その際は深夜・休日であっても、可及的速やかに対応いたします。
- 概ねご連絡を頂いてから6時間以内、遅くとも12時間以内の対応をモットーとして対応します。
- ただし、実生活の都合によりその目標が達成されないこともあるため、あくまでも努力義務とさせていただきます。
購入前に相談をお願いします
依頼前に「依頼種別」と「プラン」をご明示の上、必要なマニュアルや書類があるか等含めご相談下さい。
その他
当方の実績及び経歴は、プロフィールをご参照ください。プロフィールをみていない方からのご依頼はお断りいたしております。
なおプロフィールへのアクセスは、「足跡機能」から判別させて頂いています。プロフィールを読んでいない方は、依頼者として不適切である可能性が高いための措置です。ご理解願います。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
情報システム部門のシステム導入やインフラ構築のお仕事を支援します
業務内容
■ こんな方におススメです。
中小企業の情報システム部門の方、情報システム担当者の方、インフラ担当者の方、DX担当者の方。
■ ご提供内容
北海道から九州まで、20社以上・50台以上のサーバー・60台以上のネットワーク機器、をフルリモートで管理しています。
<業務システム> 現場からのヒアリング、要件分析、要件定義、解決策の提案、システム構築、稼動支援、保守・運用まで。
<ITインフラ> 現場からのヒアリング、要件分析、要件定義、解決策の提案、インフラ構築、稼動支援、保守・運用まで。
■ ご購入後の流れ
Webリモートによるお打合せ、要件確認、解決方法の提案、納期の検討、作業開始~作業完了。
■ 料金プランやオプション
表示のプラン以外にも、個別にお気軽にご相談くださいませ。
■ 納期など
FortiGateの設定変更など、最短、翌日に解決しています。(実績)
■ その他
購入前に一度、ご相談くださいませ。(^_^)
以上です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
【病院/不動産/学習塾/レストラン等】マッチングサイト・会員制サイト構築します
業務内容
マッチングサイト・会員制サイトを構築いたします。
もちろんサイトはスマホ対応で完全レスポンシブです!
※サイトイメージは下記の納品例の画像をご確認下さい。
【マッチングサイト例】
・地域の飲食店のマッチングサイト
・スポーツジム・エステサロンのマッチングサイト
・不動産物件のマッチングサイト
・病院のマッチングサイト
・スキルシェア型(ランサーズのようなサイト)のマッチングサイト
など
※上記はあくまでも一例ですので業種や業界は問わず構築可能です
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
以下の3つのプランからお選び下さい。
~ベーシックプラン~
マッチングサイトに最低限必要な機能のみに絞った内容となります。
そこまで複雑な機能は必要ないのでシンプルなマッチングサイトを持ちたいという方向けです。
機能を絞った代わりに非常に低価格での制作が可能です。
【実装内容】
・ユーザー会員登録機能
・店舗/サービス提供者登録機能
・マイページ
・各店舗/サービス提供者ごとに個別紹介ページを投稿可能
・検索/フィルター機能
・お問い合わせ機能
※上記以外に実装したい機能がある場合はスタンダードプランを選択してください
~スタンダードプラン~
ベーシックプランに加え以下のような機能の実装が可能です
・会員種別ごとに見れるコンテンツを設定
・店舗/サービス提供者ごとにブログ記事を投稿可能
・チャット機能
・マッチングサイトを通したECサイト化(決済機能の導入も可能です)
・完全オリジナルのデザインで制作が可能です
・〇回目の訪問者に見せるホームページ(初回と2回目の訪問でサイト内容が変わる)
・週末限定ホームページ(週末は自動的にトップページの画像が変わる)
・ページをある程度スクロールしたらポップアップ(今なら限定20%値引き等)
・ページを閉じようとしたらポップアップ
・メッセンジャーやLINEのようなデザインのダイレクトチャットツールを画面右下に自動表示
など。
※細かな内容に関して別途お見積り
~プレミアムプラン~
登録者が1000名を超えるような大規模マッチングサイト、または非常に複雑な機能を実装する場合のプランです。
価格は原則都度お見積りとなります。
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
WEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
企業向け英語ホームページ作成(多言語サイト作成)を行います
業務内容
英語(多言語)ホームページを作成いたします。
企業ホームページ、ECサイトなど種別を問わず制作可能です。
典型的な日本のホームページそのままでただ単に英語に翻訳しただけでは非常に見にくく分かりにくいホームページになってしまいがちです。
何故なら海外の人にとって分かりやすいホームページと日本人にとって分かりやすいホームページは大きく異なるからです。
私は海外在住(フィリピン)で英語圏での生活経験、仕事経験が豊富です。また家族も外国人で親戚もアメリカ人、カナダ人、オーストラリア人など多国籍かつ多文化の環境で生活をしています。ですので「日本人でありながらも普通の日本人にはない海外感覚」を持っています。
海外の知見を活かしたホームページ制作を心掛けています。
以下の3つのプランからお選び下さい。
■ベーシックプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は10ページ以内が目安
・シンプルなデザイン
・日⇒英翻訳込み
■スタンダードプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は20ページ以内が目安
・オリジナルデザイン
・日⇒英翻訳込み
■プレミアムプラン■
・英語版と日本語版
・ページ数は40ページ以内が目安
・オリジナルデザイン
・日⇒英翻訳込み
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
WEBサイト作成歴10年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約10年間プログラミング、WEB制作に関わる
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Uipath(RPA)のシナリオを構築します
業務内容
<サービス概要>
RPAソフトウェア(Uipath) シナリオ構築を代行いたします。
また、Uipathの導入支援なども承りますのでご気軽にお問い合わせください。
<RPAって何?>
RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイトカラーのデスクワークを、RPAソフト(ロボット)が代行する概念です。
グローバルでも日本でも導入実績がトップクラスの「Uipath」を利用します。
例えば、
・WEBサイトからの情報取得
・Excelから別ソフトへの入力
・WEBサイトへの情報入力
・社内の独自システムへの情報入力
・メールの自動送信
など
これらの内容を組み合わせて、現在手動で行っている
作業をすべて自動化することも可能です。
Execelファイルから情報を抽出し、条件に合った情報のみWEBサイトへ入力。
社内の独自システムにも情報を併せて入力し、すべて完了したら指定のメールアドレスへメールを送信。
<シナリオ構築実績>
・ECサイト運営会社様
・製造業
・エネルギー事業
多数の業界でシナリオの構築実績があります。
<注意事項>
・OSはWindows7以上が対象です
・WIndows7以上のPCを準備頂く必要があります
・ソフトウェアライセンス等が必要になるケースがあります
・導入後の保守作業費用は含まれておりません
ECサイト運営業務を自動化します
業務内容
ECサイト運営におけるバックオフィスを自動化します。
大幅に工数削減が見込め、取り扱う商品を増やすことも可能です。
・商品登録受注管理
・配送・在庫管理
・売上管理・顧客管理
・メール送信
例えば、在庫連携や外部のロジスティックスへの出荷指示など
手作業で行っている事務処理を自動化します。
豊富な他社事例がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Amazon
Rakuten / 楽天市場
Yahooショッピング / ヤフーショッピング
PayPayモール
&mall
Qoo10
LOHACO
OMNIモール
au PAY マーケット
ヤマダモール
ポンパレモール
ツクツク
ロジスティックス
shopify
Makeshop
EC CUBE
BASE
SOTORES
ゆうぱっく
ヤマト運輸
佐川急便
CROSS MALL
アシスト店長
助ネコ
NEXT ENGINE
通販する蔵
タテンポガイド
ECサイト運営におけるバックオフィスを自動化します
業務内容
ECサイト運営におけるバックオフィスを自動化します。
大幅に工数削減が見込め、取り扱う商品を増やすことも可能です。
・商品登録受注管理
・配送・在庫管理
・売上管理・顧客管理
・メール送信
例えば、在庫連携や外部のロジスティックスへの出荷指示など
手作業で行っている事務処理を自動化します。
豊富な他社事例がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Amazon
Rakuten / 楽天市場
Yahooショッピング / ヤフーショッピング
PayPayモール
&mall
Qoo10
LOHACO
OMNIモール
au PAY マーケット
ヤマダモール
ポンパレモール
ツクツク
ロジスティックス
shopify
Makeshop
EC CUBE
BASE
SOTORES
ゆうぱっく
ヤマト運輸
佐川急便
CROSS MALL
アシスト店長
助ネコ
NEXT ENGINE
通販する蔵
タテンポガイド
ECサイト運営におけるバックオフィスを自動化します
業務内容
ECサイト運営におけるバックオフィスを自動化します。
大幅に工数削減が見込め、取り扱う商品を増やすことも可能です。
・商品登録受注管理
・配送・在庫管理
・売上管理・顧客管理
・メール送信
例えば、在庫連携や外部のロジスティックスへの出荷指示など
手作業で行っている事務処理を自動化します。
豊富な他社事例がございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Amazon
Rakuten / 楽天市場
Yahooショッピング / ヤフーショッピング
PayPayモール
&mall
Qoo10
LOHACO
OMNIモール
au PAY マーケット
ヤマダモール
ポンパレモール
ツクツク
ロジスティックス
shopify
Makeshop
EC CUBE
BASE
SOTORES
ゆうぱっく
ヤマト運輸
佐川急便
CROSS MALL / クロスモール
アシスト店長
助ネコ
NEXT ENGINE
通販する蔵
タテンポガイド
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS
- 専門知識
- セキュリティ
WordPressサイトの問題点を専門家の目から診断・改善点の提案をします
業務内容
こんな方におすすめ
- 修正は自社もしくは提携している業者に任せているが、まず何が問題なのかを教えてほしい
- 運用中のWordPressのWebサイトに不安があるので、とりあえず見てほしい
- エラーや不具合が対応できないので、どこに問題があるか教えてほしい
- WordPressで構築中のWebサイトがあるが、このまま公開していのか不安
概要
WordPressサイトで、不具合やエラー、表示速度・処理速度の低下といった問題が発生している場合、問題の原因を特定するための調査を承ります。
調査結果は報告書として納品いたしますので、これをもとに貴社内で修正を行うことはもちろん、他社に改修やリニューアルを依頼する際の資料としてもご活用いただけます。
また、必要に応じて、調査結果を踏まえたスポット対応やカスタマイズ・修正も併せて対応可能です。
Webサイト運営における「セカンドオピニオン」として、ぜひお気軽にご相談ください。
進め方
ご依頼確定しましたら、できる限り以下の情報の共有をしていただき、実作業を行います。
調査完了後、調査報告書という形で納品を行います。
- 不安点や不満点
- 対象のWordPressのWebサイトの管理IDとパスワード
- ご利用のサーバーの管理画面に入ることができるIDとパスワード(この対応用に新規作成していただけるほうが望ましい)
デジタル回路を設計し、RTL(System Verilog記述)を作成いたします
業務内容
エンベデッドシステムスペシャリスト、第三種電気主任技術者の資格を有し、半導体製造メーカーで電子回路設計を8年間担当していた技術者が、デジタル回路設計をしてRTL記述ファイル(System Verilogファイル:.sv)を納品します。検証は、ModelSimにて行います。テストベンチも納品いたします。詳細な仕様書がなくても、状態遷移図やタイミングチャートがあれば設計して納品いたします。
金額等は一例で、一概に回路規模など想定しにくいと思いますので、ご希望により柔軟に対応いたします。見積もり等は無料で対応いたしますが、仕様の検討・設計などが必要な場合は別途費用頂きます。
価格は1日4万円を基本としております。
ゲートレベル化(論理合成)、配置配線など、RTL設計後のフローにおいてタイミング系の問題が発生した場合、どのような状況でどのようにタイミング違反が起きたのかをお知らせいただければ、必要であればRTLの修正を行いますし、タイミング規約、クロック規約の設定などで回避できるものであれば対策等を考えて返信いたします(ASICの設計者としての経験は長いですが、FPGAを使う機会はあまりなかったため、FPGAにおけるタイミング修正手法はあまり的確ではないと思います。そのため、FPGAにおけるタイミング違反はRTL修正を主に行おうと思います)。
PHPなどでスモールなWEBシステムプログラム作成します
業務内容
PHPなどでWEBシステムプログラム作成します!
WEBシステムを作りたい方にオススメです!
例えば
・ログイン機能
・データベース連携
・診断系統
などです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Pythonを用いたデータ収集、分析(スクレイピング)が行えます
業務内容
▼ご提供内容
スレクイピングによるデータ収集、ファイル出力。
▼ご購入後の流れ
Chatwork、Slack、メールなどでやりとりできます。
そこで、ご依頼内容を確認させて頂きます。
▼料金プラン
抽出するデータの数でプランを分けています。
▼納期
4〜7日ほどで完成します。
▼経験
ソフトウェアエンジニアとして、1年間経験を積んでいます。
業務でPythonを使用しているので、Pythonによるスクレイピングが得意です。
Salesforceの定着を支援します
業務内容
Salesforce導入後の定着支援をします。
例1)Salesforceを導入したが、現場に浸透せず、導入前のやりかたに戻ってしまった。
例2)Salesforceを導入し運用しているが、導入時の目的を達成しているとはいえない。
例3)入社導入研修の際、Salesforceの説明に手間がかかっている。
ご希望の手法でmt5の自動売買システムを構築・開発をいたします
業務内容
【対象者】
自動売買ツールを簡易的に使用してみたい方
※xmで使用することを対象としております。
【購入後の流れ】
要件をお聞きし、実装という流れになるかと思います。
【使用言語】
Python
【納品物】
プログラムのソースコードのみとなります。
お客様の環境で、PCに環境を構築していただきご使用お願いします。
環境構築でお困りの際は、こちらで別途対応させていただきます。
RX・RL78マイコンのハード・ソフトの設計・開発をお引き受けいたします
業務内容
RX/RL78マイコン(ルネサスエレクトロニクス社)を使用した、ローエンド~ハイエンドハードウェア・ソフトウェアの設計・開発をお引き受けいたします。
弊社オリジナルRXマイコンボードを利用して納期、費用を抑えることも可能です。
◇ハードウェア
◎回路石器
◎パターン設計
◎基板製作
◎部品手配・実装etc.
◇ソフトウェア
◎アプリケーション
◎ドライバ
◎ライブラリィetc.
◇動作試験
◎ハードウェア環境試験
◎ソフトウェア動作検証etc.
業務内容等は、お客様と協議の上お見積りいたします。
また、ご予算に応じたシステムや開発内容のご提案も可能です。
(2000円から)wordpressで簡単なホームページを作ります
業務内容
ワードプレスを使って簡単なホームページを作ります。)
必要事項を教えて頂ければすぐに取り掛かれます。
宜しくお願い致します。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
Wordpressでホームページ制作・修正・カスタマイズをします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
▼ご提供内容
Wordpressでのサイト制作を承ります。
ご用意いただいたデザインに沿って制作致します。
ワイヤーフレームでも可、画像・テキストはご用意ください。
下層ページはデザインはお任せでもOKです。
出来るだけ柔軟に対応いたしますので、
ご要望はなんでもご相談いただけると幸いです。
既存サイトの修正も承っております。
ベーシックプランからご相談いただけますと幸いです。
▼ご購入後の流れ
デザイン受領後、制作を進めます。
完成しましたら、お客様のサーバーに移設します。
お客様ご確認後、修正がありましたら、2回まで対応致します。
OKでしたら納品となります。
▼納期
小規模なサイト(トップページ+下層2ページ)でしたら、一週間程度。
中規模なサイト(トップページ+下層5ページ)でしたら、二週間程度。
大規模なサイトは要相談でお願い致します。
※ボリュームにもよりますのでご相談ください。
お気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願い致します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント ウェディング フォーム
せどらー向けツールを【(実績を積むため)特別価格】で開発します
業務内容
_________________
サービス概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「JANやASINから商品情報を取得したい」
「リサーチにかける時間を短縮したい」
「収支管理の表をもっと見やすくしたい」など、
せどりに関係のあることでしたらなんでもご相談ください!
お悩みを伺いし、「どのように効率化(修正)出来るか」をご提案させていただいた上で、Excelまたはスプレッドシートを用いた自動化ツールを作成します!
_________________
料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご提示している金額はあくまで参考です。
相談内容から作業工数を検討しお見積りいたします。
※実績を積むため特別価格(30%off)でお見積りします。
条件が合わなければキャンセルも可能です。
_________________
お取引の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①ヒアリング・ご相談
②機能のご提案
③機能・金額・納期の合意
④サンプル納品
⑤機能チェック(ご依頼者様)
※必要に応じて修正
⑥お支払い
_________________
制作実績(一部)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Yahooショッピングから最安値を取得
・楽天市場から最安値を取得
・ASIN(またはJAN)から商品情報を一括取得(Keepa)
・海外ECサイトへの一括出品の自動化
・勤務スタッフのスケジュール表の自動作成
・外注先への請求書自動作成&メール送信
・スプレッドシート間の転記作業自動化
・Gmailの情報自動取得
・利益率の自動計算
レスポンシブ対応込み!デザイン通りのコーディングを行います
業務内容
WordpressやLPのコーディングをお願いしたい!と少しでも思った方、お気軽にご相談ください♪
【低価格の理由】
ランサーズでの出品が初めてでランサーズ内での実績が少ないため低価格で出品しています。
2名様限定で実績が付き次第、本来受注している料金まで上げる予定です。
低価格での出品は現在だけですのでご了承ください。
【修正回数無制限!】
実際にコーディング後に「ここをもう少し変えてほしい・・・」などの要望がございましたら、何度でもご納得いただけるよう修正いたします!
※大幅なデザイン変更は別途追加費用をいただきます。
【ピクセルパーフェクト】
デザインに忠実なコーディングを心がけます。
【WordPressオリジナルテーマ構築】
1からのオリジナルテーマ構築も承ります。お気軽にご相談ください!
◆ 基本内容 ◆
・HTML / CSSでの静的コーディング
【以下追加費用が必要になります】
・JavaScript (JQuery) での動的実装
・Wordpress構築
◆ 制作費の目安 ◆(全てレスポンシブ対応込み)
・HTMLコーディング1P 10000円~
・サイトへのWordPress入れ込み 3万円
・LPコーディング 3万円~
・WordPressサイトコーディング(10ページ) 7万円~
◆ 制作の流れ ◆
1.「見積り・カスタマイズを相談する」よりご相談ください。
2.デザインデータお預かり
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認
6. 納品
◆ 納品方法 ◆
zipファイルもしくはサーバーへのアップロードなどご相談ください。
その他ご不明な点がありましたらお気軽にダイレクトメッセージでお問合せ下さい。
【喜ばれる価格設定】【文章作成・SEO】本格仕様でしっかりとしたHPを制作します
業務内容
【サービス内容】
本サービスをご覧いただき誠に有難うございます!
Web制作エンジニアの芝崎と申します。
当方はテンプレートテーマのカスタマイズでのサイト制作を得意としており、
主に企業様・個人事業主様向けのコーポレートサイト制作を行なっております。
【お悩み事の解決】
・制作会社に頼むと高額になってしまう・・・
・知識はないけど、とにかくホームページが欲しい!
・新事業立ち上げに伴いホームページをを作りたい
・納品後も自分で画像やテキストの差し替えや記事の更新をしていきたい
★全て私にお任せください!
【制作方法】
制作はワードプレスの有料テーマ「SnowMonkey」で制作いたします。
※有料の記載をしておりますが、これにかかる費用は私が負担しますので、お客様に費用が発生することはございません。
有料テーマを活用することで、費用面・機能面においてもお客様にメリットのあるサイト制作が可能です。
「SnowMonkey」で対応可能な範囲で何度でも修正致しますのでご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【基本料金に含まれるもの】
・トップページ+3ページまで
・お問い合わせフォーム
・お知らせやブログ投稿機能
・スマホ、タブレット対応
・Googleマップ埋め込み
・内部SEO対策
・SNS連携
・迷惑メール対策
・簡易アニメーションの設定
・1ヶ月間のアフターフォロー
・簡易的更新マニュアルの配布
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【実績・制作物紹介】
【事業サイト】
isshin48.com
【商品紹介サイト】
raiz.life/intro/
【コーポレートサイト】
three-supply.com/
pailey8101.com/
【旅館】
isshin48.website/demo1/
【カフェ】
isshin48.website/cafe-demo/
【クリニック系】
isshin48.website/clinic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【制作の流れ】
どのようなサイトにするかイメージが湧かないお客様もいらっしゃるかと思いますので、その場合は参考サイトをいくつか用意し、どんな構成にするかを一緒に考えさせていただきます。
もちろん構成案を既にお持ちの場合は、それに基づいた対応をいたします。
お客様のご意見をしっかりと取り入れつつ、こちらからも積極的にご提案をさせていただき、よりよいサイト作りにつながるよう尽力いたします。
【納品までの流れ】
①事前ヒアリング
まずは「メッセージ」や「相談」からご連絡ください。
事前ヒアリングをさせていただき、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
制作内容やお見積もり内容ご納得頂けましたら、この段階でご契約とさせていただき、仮払いをしていただきます。
③ 制作開始・修正
制作したものをご確認いただき、修正・変更点がある場合は3回まで無料で対応いたします。
④ 最終確認
お客様の最終確認が済みましたら本番環境にアップロードします。
⑤納品
制作したホームページの詳細を説明させていただき納品完了となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様のWebパートナーとして力を尽くしますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
プランについてもご不明点がありましたら、なんでもご相談下さい。
お問い合わせだけでも構いませんので、ぜひメッセージをお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。