月1000円〜で使えるWordpress環境をAWS上に構築します
業務内容
【サービス紹介】
WordPress環境をAWS上に構築し、企業のホームページやブログの制作にすぐに取り掛かれる状態を提供いたします。
サーバーの環境構築、新規ドメインの取得、HTTPS対応まで、全て実施いたします。
さらに、スタンダードではAmazon CloudFrontを追加しサーバーの負荷削減を行います。
プレミアムでは、AWS WAFも追加し、サーバーへの攻撃を防ぐ設定を行います。
※ 当サービスは高速でセキュリティの高いWordPress環境の構築を行います。WordPress上でのHPやブログの作成はお客様自身で行っていただくか、他のランサーに依頼頂きますようお願いいたします。
【お客様へのお願い】
まずは、お客様にてAWSアカウントの作成と、「Administrator Access」権限を持つIAMユーザの作成をお願いいたします。その後、ユーザーの情報を我々と共有していただきます。もしIAMユーザの作成についてご不明な点があれば、我々が解説ブログなどを通じてサポートいたします。WordPress環境をお引き渡し後は、セキュリティ上の理由から該当ユーザーを削除してください。
【利用するAWSサービス】
WordPressはAmazon Lightsailで構築します(要望がございましたら、EC2でも可能です)。
また、Route53で新規ドメイン取得と管理を行い。
オプションでCloudFrontとWAFを追加し、サーバーアクセスの負荷削減とセキュリティ向上を行います。
【AWS月額料金の目安】
1000円〜/月
※ 1ドル = 160円で換算しています。
※ AWSの料金は実際の利用量により変動するため、こちらは目安としてご覧ください。アカウント作成後3ヶ月間は無料です。また、ドメイン料金は別途必要となります。例えば.comドメインの場合、年間$13です。
【料金詳細】
Ligthsail: 5ドル
Route53(ドメイン管理料): 0.5ドル
インターネット向けデータ転送量: $0(月間1TBまで無料)
この料金は、以下のLigthsailの仕様を基に計算されています:
512 MB メモリ
1 コアプロセッサ
20 GB SSD ディスク
1 TB 転送
なお、アクセス数の増加等に伴い、より性能の高いサーバーが必要な場合、スナップショットにより移行も容易に実行可能です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
月額0円〜でスクレイピングを行うシステムをAWS上に構築します
業務内容
【サービス内容】
AWS Lambdaを活用したスクレイピングシステムの開発を提供いたします。Lambdaは「サーバレス」サービスと称され、これによりサーバの管理を必要とせずにスクレイピングを定期的に実行できます。このシステムの導入により、スクレイピングのためにパソコンを常時稼働させる必要がなくなり、また、サーバの故障によるスクレイピング不能といった状況も回避できます。このシステムで利用するサービスは、毎月の無料枠が大きいため、一般的な利用ケースではAWSの利用料金は無料となります。サービスの購入時に、スクレイピングを行うWebページのURLと収集対象データの詳細をお知らせください。また、出力や通知の形式はお客様のニーズに応じて柔軟に対応します。通知は、Line、Eメール、Slack、Discordなどが選択可能です。
開発言語はTypescriptです。
要望がございましたら詳細なコメントをソースコード中に記載致しますので、プログラミング言語の学習にもお役立て頂けます。
※ Webページによってはスクレイピングが禁止されている場合があります。利用規約をお客様自身でご確認いただき、システムの利用はお客様の責任で行ってください。
【お客様の役割】
まずは、お客様にAWSアカウントの作成と、「Administrator Access」権限を持つIAMユーザの作成をお願いいたします。その後、ユーザーの情報を我々と共有していただきます。スクレイピング環境のお引き渡し後は、セキュリティ上の理由から該当ユーザーを削除してください。
【AWS月額料金の目安】
無料
LambdaやEventBridgeなど、このシステムで使用するサービスは毎月大きな無料枠があり、一般的な利用ケースでは無料となります。
【使用サービス】
AWS Lambda(スクレイピングの実行)
Amazon EventBridge(Lambdaを定期実行)
Amazon DynamoDB(ログの保存等)
【低価格・高品質】静的HTMLコーディング(スマホ・レスポンシブ対応)作業を承ります
業務内容
■サービス出品経緯
【Webサイト制作を依頼したいが、時間と費用がかかる!とお困りではありませんか?】
スマホが普及した現在のWebサイト制作には、PCデザインだけではなくスマホデザインも
作成する必要があります。そのため、制作時間と費用が1.5倍~2倍程度かかってしまいます。
そこで、制作時間と費用を削減できる方法がないか思案し、当サービスを出品しました。
■サービス概要
当サービスは、【PCデザインからコーディング(スマホ・レスポンシブ対応)を行う】サービスです。
作成済のPCデザインをお持ちでしたら、スマホデザインの作成有無に関わらず、
スマホ対応のWeb制作が可能です。
※当サービスは、「静的サイト(WordPressなし)を前提とした構築」がメインですが、
WordPress実装の案件も承っております。
↓ ↓ ↓
▼【低価格・高品質】WordPress構築+コーディング(スマホ・レスポンシブ対応)作業を承ります。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1239400
■サービス購入のメリット
【制作時間と費用を削減し、御社の宣伝や物品購入など他のモノに時間と費用をまわせます】
私はデザインとコーディングともに経験を積んできましたが、
コーディング(WordPress構築)をより得意としています。
そして、PCデザインからスマホ対応Webサイトの制作は70件以上こなしていますので、
ご要望どおりの制作が可能です。
少しでもご興味がある場合は、メッセージにてお気軽にご相談ください。
ホームページのコーディング(HTML/CSS)を代行いたします
業務内容
◎ご提供内容
HTMLのコーディング
レスポンシブ対応
◎対応可能な言語
HTML、CSS、JavaScript(jQuery対応可)
【効果重視の方向け】200サイトの運用実績から、目的達成のホームページを制作します
業務内容
マーケターとして日本全国の企業のマーケティングを支援しております。
当社のホームページ制作による実績一例
①京都府の企業様
顧客単価アップを目的としたホームページ制作を実施
顧客単価5000円UPを実現、ホームページ制作前と比較して年間売り上げ+3,000万円以上を実現
②大分県の企業様
広告に頼らない集客を目的としたホームページ制作を実施
googleを活用した認知獲得とHPによる成約率向上で、前年比の広告費-1,000万円以上を実現
※守秘義務のためURLの掲載はできませんが、お問合わせいただけましたら個別でURLを送信します。
以下のような目的を達成したい方におススメです
✅予約(来店)に繋げ売上を上げたい
✅顧客単価を上げたい
✅広告に頼らない集客を実現したい
✅他店と比較されたときに選ばれたい
✅ホームページを作ったが効果がなかった
実際にご依頼をいただく90%以上の企業様が、前の会社で制作したホームページが効果がなかったので作り変えたいという内容です。
安いテンプレートサイトを選んでしまったがゆえに高くついてしまった、ということがほとんどです。
収益に繋げるホームページをお求めの場合は、失敗しないためにも一度ご相談くださいませ。
200サイト以上のホームページを運用、分析してきたマーケターが
目的達成に効果的なホームページを提案し制作しますので、ホームページの戦略を知らない方でもご安心ください。
5ページ、10ページのプランをご用意しておりますが、
事前にお打ち合わせを行い、ページ数に応じてお見積りいたします。
▼得意な業種▼
・宿泊業
・飲食業
・美容業
・建設業
・EC業
・BtoB事業
▼納品までの流れ▼
①お問い合わせ
サービス説明とヒアリングの日程調整をします。
※一緒に参考サイトなどを使いながら、ホームページの目的や方向性を打ち合わせます。
②お打ち合わせ内容を元にお見積りを算出しご提示します。
③ご契約
お見積りにご納得いただけましたら、ご契約となります。
④ワイヤー(ラフ)制作
お打ち合わせ内容を元に、コンテンツの内容や配置など大まかな骨組みを制作します。
デザイン着手前に、入れたい内容やホームページの雰囲気にずれがないかご確認ください。
⑤デザイン制作
ワイヤーを元に、実際のホームページに反映するデザインを制作します。
制作したデザインをご確認いただき、雰囲気やコンテンツの内容、文章などをご確認ください。
⑥ホームページ構築
デザインにご納得いただけたら、実際の環境でホームページが動作するように構築を行います。
⑦公開
ホームページが完成したら、文章など最終チェックを行います。
問題なければ、インターネット上に公開を行いホームページ制作が完了となります。
▼納品後の更新▼
都度ご対応しております。
▼ホームページの運用▼
公開後のホームページの分析や運用についてもご対応可能です。
お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【個人事業主・法人様向け】高品質!新規事業ホームページをワードプレスで制作します
業務内容
企業向けホームページ制作の安定・徹底No.1のパッケージです。
WEBサイトとインスタグラムに強いプロ集団が事業拡大に貢献いたします
システムエンジニア・マネージメント経験のある製作者が対応いたします!
初めてホームページを依頼するという方も安心してご相談ください。
■こんな方におすすめ
「新規事業を始めるけど、ホームページってどうしたらいいかわからない」
「予算内で高品質なホームページを作りたい」
「作った後も相談に乗ってほしい」
■サービス内容
・トップページ作成
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・グーグルマップの埋め込み
・SNS埋め込みや連携
・見やすいシンプルなデザイン
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・基本SEO対策
・基本セキュリティ対策
・仕様マニュアル付き
■ホームページを作る流
①ミーティング(お客様の作りたいホームページをお聞かせいただき、具体的に決めていきます)
②お見積り・ご提案
③必要な素材のご用意
④デザインの作成と修正
⑤最終チェック
⑥公開(1ヵ月アフターサポート無料!)
■制作手法
WordPressのテーマを用いてカスタマイズ制作いたします。
他に制作手法のご希望があればご相談ください!
■サイト内容
トップページ/企業理念/事業内容/会社概要/お問い合わせ/etc...
■実績
WEBとSNSに強い少数精鋭のプロ集団
<1位 >ランサーズ_スキルパッケージプログラミング・システム開発部門
< 1位 >ランサーズ_WEBサイト制作部門
< 認定 >Lancers Choise獲得
< 掲載 >SnowMoneky公式ショーケース
< 2万人 >インスタグラム運用累計フォロワー
評価:Lancers・CrowdWorksをはじめ、20件以上の制作業務に携わらせていただきました。
これまで携わった業務は全て★5をいただいております。
姿勢:丁寧なコミュニケーション、迅速なレスポンス、前職を活かした徹底した時間厳守・管理体制
お客様とのコミュニケーションを大事に問題や課題を明確にしながら最適な提案をさせていただきます!
その他、ご不明点等ございましたら何でもご相談ください!
よろしくお願いします!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【営業リスト作成】お問い合せに特化したWeb検索のスクレイピングツールを開発します
業務内容
「東京都の建設会社のWebのお問い合せを知りたい」
「東京都の税理士事務所のWebのお問い合せ先を知りたい」
など、ウェブのお問い合せ先を調べたいことはありませんか。
そんな「Webのお問い合せ先 営業リスト作成ツール」を開発します。
【サービス詳細】
・Web検索で「お問い合せ先」(フォーム、メール、チャットなど)に
特化したスクレイピングツールを開発します。
・具体的には検索キーワードに従った結果をスプレッドシートに反映し営業リストを作れます。
プランごとに以下の①〜③の機能を実装します。(画像とあわせてご確認ください。)
●機能①【ベーシック】
①-1「URL」
⇛Web検索をした結果のURLを出力します。
①-2「URLページのタイトル」
⇛Web検索をした結果のURLページのタイトルを出力します。
●機能②【スタンダード】
②‐1「URLページの詳細テキスト」
⇛Web検索をした結果のURLページの詳細テキストを出力します。
②‐2「検索結果の優先度」
⇛該当のページが検索結果の何ページ目に表示されていたかを表示します。
このページ数が深くなるほど(=数字が多いほど)検索キーワードに関係がない
ページになる可能性が高く、本機能は絞り込みにとって非常に重要な機能です。
●機能③【プレミアム】
③‐1「問い合せページの簡単チェック」
⇛URLの文字列をチェックして、問い合せに関係する可能性があるかをチェックします。
③ー2「要チェックページをマーキング」
⇛SNSのページ、役所のページなどおそらく関係がないと思われるURLをチェックします。
③‐3「サブディレクトリチェック」
⇛出力されたURLの文字列にサブディレクトリが含まれているかをチェックします。
含まれていなければ、問い合せページではない可能性があります。
③‐4「検索キーワードチェック」
⇛検索したキーワードが、「①-2 URLページのタイトル」または
「②‐1 URLページの詳細テキスト」に含まれているかをチェックします。
完全に検索キーワードが含まれていない場合は要確認としてチェックすることが可能です。
【おすすめプラン】
機能①【ベーシック】は一番安価なプランとなります。【ベーシック】は機能が絞られているため、
問い合せ先をリストするためには、その後に人間のチェックが多くかかる可能性がございます。
そのため、機能②【スタンダード】以降のプランを選択することで、
より効率的にWebのお問い合せをリストすることが可能です。
【こんな方におすすめ】
①営業リストを自分で作りたい方
②営業リストは、問い合せ先のURLがあれば十分とお考えの方
③営業リストを作るのにその都度外注に依頼するのは時間がかかるとお考えの方
【本スクレイピングシステムの活用例(たとえば)】
・東京都の税理士事務所のWebのお問い合せ先を知りたい
・東京都の不動産会社のWebのお問い合せを知りたい
・東京都の建設会社のWebのお問い合せを知りたい
【本サービスの特徴】
Webのお問い合せ先のスクレイピングに特化したツールとなっており、
Webのお問い合せをリストするためにフォーカスした機能が充実しています。
特に、Web検索には関係のないページも出力されるため、
その関係のないページをより効率的に排除して、関係のあるページのみを効率的にリストするか
の機能をプランに従い機能実装します。
【ご提供内容】
本システムはGoogleAppsScriptにて開発します。
Gmailを作成していただ、スプレッドシート上に納品します。
※ソースコードは公開いたしません。
(ソースコードが必要な場合はオプションにて購入いただくことになります。)
【ご購入の流れ】
まずはご興味がある場合はご連絡ください。
ご連絡
↓
依頼内容確認(ミーティング、メッセージ)
↓
ご契約完了
↓
開発、セットアップ(3日〜4日かかります)
↓
引き渡し
●納期
ご契約完了あとで、セットアップを開始するため、3日〜4日ほどとなります。
※オプションの場合は別途相談。
ご興味のある方は、一度ご連絡ください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
【ビットコマース】仮想通貨(暗号資産)決済機能付のECサイト制作を格安で。ます
業務内容
対応仮想通貨(暗号資産)一覧
■ビットコマース対応通貨一覧
Bitcoin
Bitcon Cash
Bitcoin SV
Litecoin
Dash
Dogecoin
ビットコマースの魅力
① 仮想通貨(暗号資産)による決済だから匿名性が高い!!
通常Payalやクレジットカード決済のサイトを制作した場合、運営者の情報が必須となりますがBIT ECならKYCも必要なく、高い匿名性を維持する事ができます。
② 数十種類以上の仮想通貨(暗号資産)決済に対応!!
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、USDT、LTC(ライトコイン)などの人気仮想通貨はもちろんの事、50種類以上の仮想通貨(暗号資産)に対応!! オプションで独自トークン(ERC20)による決済も可能に。
仮想通貨ECサイト制作開始
③ 決済手数料0%!!
決済手数料は驚異の0%!!クレジットカードやPAYPALだと3%以上掛かる手数料もビットコマースなら無料です。
運営も楽に!
ワードプレスでの制作となりますので、運営・管理も楽々!!
サイトの構築はWordpressで行いますので、汎用性が高く、wordpressを使った事がある方なら誰でも簡単に運用して頂けます。
スピード納品
格安の制作費用と最短2週間のスピード納品!!
※通常1ヶ月
■制作までの流れ
① お電話またはフォームよりお問い合わせ下さい。
②希望されるECサイトのヒアリングと見積もりを行わせて頂きます。
③正式にご発注
④ご請求書発行
⑤制作開始
⑥約2週間程で完成します。
⑦完成後に残金をお振込頂きます。
⑧着金確認後に全てのアイパス をお渡しして納品完了です。
会社用ホームページをWordPressの日本語テーマで作ります
業務内容
会社やお店の採用向けの縦長ホームページをWordPressで制作させていただきます。
修正や変更などの操作がしやすいように日本語のWordPressテーマ【Snow Monkey】を使用します。
追加オーダーで機能やページを増やすことも出来ます。
制作実績 株式会社佐伯興業様
https://saekikougyou.co.jp/
見本サイト 株式会社エクステリア
https://exterior.moka-webdesign.com/
『集客に繋げるためのホームページ』
サイトを見て集客に繋げるため、見やすいように作ります。
『画像がメイン』
会社の様子を伝えるため画像を多く使います。SNSの埋め込みも可能です。
※画像はご準備ください。
『レスポンシブデザイン』
スマホ・タブレット・PCのそれぞれで最適な表示になるデザイン設計をいたします。
『ご自身で更新できる』
WordPressで制作するのでログインして管理画面から簡単に更新できるようにします。
【サービス内容】
-ページ数 5ページ-
代表メッセージ、事業紹介、採用情報、会社概要、お問い合わせフォーム設置
-画像加工-
・画像を明るくしたりすることが出来ます。ご相談ください。
-その他-
・SSL化
・基本的なセキュリティ対策とSEO対策
・外部への誘導リンク
【制作の流れ】
①ご要望をヒアリング
②サーバーやドメイン取得のサポート
③掲載する文章や写真を送ってください
④ページ制作
⑤ご自身で操作できるようにWordPress管理画面についてご案内します。
【アフターサービス】
納品後1週間は微調整の修正を承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
【Shopify:グロースハック】ECサイト構築+広告運用代行まで一気通貫します
業務内容
フラクタ社とランサーズ社が共同で提供する、「Shopify上級コース」の修了認定を受けた“公認”Shppify構築スペシャリストが運用を見据えたECサイトを構築します。
初めまして。Shopifyデベロッパーのたんじよーすけと申します。
Shopifyを使ったECサイト構築・運営コンサル・Shopify POSを導入した実店舗×ECサイト構築を得意としています。
本パッケージはランサーズ:Webマーケティング認定ランサーとの連携を合わせて行うと非常に効果的なパッケージとなっております。
個別での購入も可能ですが、Webマーケティング・広告運用のパッケージと合わせてのご購入をおススメしております。
▶ https://www.lancers.jp/menu/detail/1227520
▶ https://www.lancers.jp/menu/detail/164813
【サービス内容】
・ストアアカウント開設
・ストア基本設定
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション設定
・TOPページ
・コレクションリストページ
・コレクションページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・ブログ一覧ページ
・ブログ記事ページ
・会社概要ページ
・法務関連ページ(特定商取引・プライバシーポリシー・利用規約・配送/返金ポリシー)
・決済設定(各種決済サービスと直接ご契約をお願いいたします)
・アプリ導入・設定
・商品登録サポート、コレクション登録サポート
(有料アプリや有料テーマについてはお支払いお願いします。)
【オプション】
・構築後の運営コンサル・サポート (Webマーケティング認定ランサーとの連携)
・Shopify POS 導入
※ロゴ・テキスト・画像・商品データはご用意ください
【納期】
1ヶ月〜3ヶ月
Wordpress・Boostrap・HTML+CSSにてホームページを作成します
業務内容
ホームページをご用意いたします。
・自社・個人ホームページを作りたい方
・ドメイン取得やサーバ設置などどうすればいいか分からない方
・とにかくお安く早く必要な方
そんな方にオススメです。
カウンセリングをしっかり行い、お客様のイメージにできる限り近づけます。
ドメイン取得やサーバ管理など、納品後もサポート行います。
まずはお気軽にお問い合わせください。
■ご依頼の流れ
1.簡単なヒアリングをおこないます(内容により料金が追加される事がございます)
2.独自ドメインおよびレンタルサーバ契約についてご提案
3.ヒアリング内容およびご準備いただきました原稿に基づき、テーマの導入とデザインを行います
4.デザイン仮提出を行い、ご希望に沿うものであるか確認をお願いします
5.確認内容に基づき作成作業進行
6.納品
※独自ドメイン取得および管理、またサーバのご準備もご対応いたします。
※Wordpressを必要としない静的HTML+CSS、bootstrapでのホームページ制作、またWIXやJIMDO等での作成も承ります。
※納期は最短10日間を予定しておりますが、作業内容やご準備状況で変わってまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
■無料対応範囲
・作りたいサイトについてのヒアリング
・レンタルサーバーやドメイン取得のご案内
・WordPressのインストールと設定
・ページのSSL化対応
・基本的なスパム対策
・アクセス解析設定
・高速化対応
■対応不可
・アクセス数や検索順位の保証
・文章・コンテンツ作成
■その他
・有料テーマや有料素材の購入、レンタルサーバー料金等制作以外のご契約にかかる料金はお客さま負担となります。
・投稿記事や固定ページなど記事の執筆/アップロードは費用に含まれません。
・サイト制作には細心の注意を払っておりますが、制作したサイトが原因でトラブルが発生した場合m責任を取ることは出来かねます。
・製作いたしましたサイトを実績として掲載させていただくことがございます。不可の場合は事前にお伝えください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
会社のブランド力を向上させる日英コーポレートサイトを制作します
業務内容
日本語と英語で企業のホームページを作成したい方に、全てネイティブによる正確な翻訳と、ブランド力を高めるウェブサイト制作します。
「既存の英語サイトは翻訳が正確なのだろうか?」
「外国の取引先が観た時に、うちのサイトはどのように映るのだろうか」
上記のような心配に対して、ネイティブと日本人による制作チームがお答えします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Shopify 商品登録・移行 商品データ管理の快適化を目指します
業務内容
商品登録や移行作業が想像以上に大変…とお困りのオーナー様をお助け致します。
カラーミー・楽天市場・Yahoo!・Amazon等、別で管理しているショップのデータを基にShopifyへ商品登録を致します。
※出力したCSVデータが無い場合、Excelなどにまとめていただいた情報も可能です。
【登録内容】
◆ 商品名
◆ 商品説明
◆ 商品バリエーション (サイズ・カラー等)
◆ タイプ
◆ タグ
◆ 商品価格
◆ 在庫数
◆ 商品画像
※注意事項※
翻訳・ライティング等、元の情報が無い部分の対応は含みません。
背景切り取り、画像加工、画像補正等は別途ご相談沙なります。
最低 スタート価格 200点 40000円 (消費税・手数料別)〜
※200点以内の場合は 40000円 (消費税・手数料別)となります。
・複数店舗への登録
・コレクションの設定
・商品画像の編集
・その他
ご相談可能
【ご依頼の流れ】
・ご相談
・内容確認
・お見積もり
・契約
・作業開始
・納品
・ご確認
・修正 (2回まで) ※内容の追加は料金のご相談となります。
・完了
1度に1万点以上の商品登録に関しましても対応可能です。
Excelなどの置き換えで対応できない、1つづつ確認が必要な作業や、Excel・CSV等のデータが無い場合は別途料金のご相談させてください。
データ出力が出来ないショップでも、サイト上に掲載されています内容を取得し対応させて頂く事も可能です。
内容や数量によってお見積もりが変わってきます。
毎月継続又は固定月に継続など大量データの継続対応の場合は価格のご相談も可能ですのでまずはご相談ください
【丁寧なコーディング】デザインカンプを忠実に再現します
業務内容
ランサーズは初めてですので、レビュー5件までは割引価格で提供いたします。
私の業務内容を下記に記載いたしますので、ご興味いただけましたら、
ご連絡のほど、宜しく願いいたします。
【スキル】
・HTML / CSS(Sass) / Javascript / jQuery / PHP(WordPress実装レベル)
・WordPress(オリジナルテーマの作成)
・Gulp
■上記のスキルを使用して以下のご提供が可能です。
・ランディングページの制作
・WordPressを用いたオリジナルテーマのサイト制作
・マルチデバイスに対応したサイト制作(レスポンシブ対応)
・Sass(CSS設計)を用いた保守・予測・拡張・再利用しやすい設計
・Javascript / jQueryを用いたアニメーション
・Gulpを使用したユーザビリティを向上させた効率的なコーディング
【使用ツール】
・Adobe (XD / Photoshop) / Figma
・Chatwork / Slack / Zoom / Microsoft Teams / Google Meet 等
※その他は貴社の規定に従います。
【実務経験】
実務経験の詳細を記載いたします。
どの案件も納期を遵守しており、お客様からのクレームは一切ございません。
納品前の品質チェックを重要項目として考えておりますので、品質を担保するための「品質チェックシート」を作成し、納品前の確認を行なっております。
(1)LINEマーケター様 LPコーディング
・ボリューム:9224px(問い合わせページ含む)
・担当範囲:ディレクション、コーディング
・実装期間:5日(レスポンシブ込み)
<意識したこと>
・制作状況の報告
・納期の遵守
・依頼者の想いが伝わるデザインにする
・ヒアリングシートの活用により、依頼者とデザイナー様の認識違いを無くす
・表示崩れを起こさないコーディング
・仕事を納期通りにやり切る姿勢
(2)法人様 会社紹介のサイト制作(静的サイトのコーディング)
・ボリューム:TOP 1ページ 下層3ページ
・担当範囲:コーディング
・実装期間:7日(レスポンシブ込み)
<意識したこと>
・制作状況の報告
・納期の遵守
・品質チェックシートの提出
・デザインを忠実に再現する
・仕事を納期通りにやり切る姿勢
【稼働時間】
・現在専業フリーランスとして活動しており、1日10時間以上の稼働が可能です。
貴社の事業を最優先に取り組ませていただきます。
・14年にわたる社会人経験を生かし、丁寧な対応と即レスにより円滑なコミュニケーションをお約束いたします。
・自主的な報連相と納期遵守にて作業を行います。
円滑なコミュニケーションとコーディングにより、依頼者様の業務をお手伝い致します。
ご興味いただけましたらご連絡いただけると幸いです。
Wordpressで洗練されたシンプルデザインのWebサイトを制作します
業務内容
シンプルで洗練されたWebサイト制作 – WordPress対応可!
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
現在は看護師を本業としておりますが、
副業としてWebサイト制作に取り組んでいます。
「デザインにこだわったWebサイトを作りたい」
「シンプルかつ洗練されたサイトが欲しい」
「初めてのWebサイト制作で何をお願いすればいいか分からない…」
そんな方に寄り添い、分かりやすく丁寧なサポートを心がけています。
【対応可能な業務】
WordPressサイトの新規作成(テンプレートカスタマイズ対応可)
デザイン調整(色調、フォント、画像配置など)
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット・PCに最適化)
SWELLテーマの設定・カスタマイズ(シンプルな操作でクライアント様も更新しやすく仕上げます)
画像の最適化(サイズ調整・軽量化)
基本的なSEO対策(メタタグ、サイトマップ作成)
GoogleマップやSNSリンクの埋め込み
納品後の操作マニュアル提供(初心者の方でも簡単に更新できます)
【3つのプラン】
ご要望に合わせて、プランをご提案させていただきます。
・ベーシックプラン
「シンプルで最低限の機能が欲しい方」や「とりあえずWebサイトを作りたい方」におすすめのプランです。
Wordpressサイト、Studioサイトでの新規作成
シンプルな1ページデザイン(LP形式)
スマホ対応(レスポンシブ)
画像の最適化・軽量化
基本的なSEO設定(メタタグ・サイトマップ)
納期:7日程度
価格:15,000円〜20,000円
・スタンダードプラン(おすすめ)
「しっかりとしたホームページを作りたい方」や「ビジネスで活用したい方」に最適なプランです。
WordPressの基本設定
最大5ページのデザイン&コーディング
スマホ対応(レスポンシブ)
お問い合わせフォームの設置(スパム対策付き)
画像の最適化・軽量化
基本的なSEO設定(メタタグ・サイトマップ)
簡単な操作マニュアルのご提供
納期:14日程度
価格:30,000円〜35,000円
プレミアムプラン
「デザインにこだわりたい方」や「ビジネス向けに信頼感のあるサイトが欲しい方」におすすめのプランです。
WordPressの基本設定
最大7ページのデザイン&コーディング
スマホ対応(レスポンシブ)
お問い合わせフォームの設置(スパム対策付き)
画像の最適化・軽量化
基本的なSEO設定(メタタグ・サイトマップ)
アニメーション効果の追加(スクロール時の動きなど)
Googleマップ、SNSリンク埋め込み
納品後の操作サポート(1ヶ月)
納期:30日程度
価格:50,000円〜60,000円
【ご依頼の流れ】
①ご相談
サイトの目的やご要望をお聞きします。
デザインの方向性やイメージをご提案します。
②制作
WordPressを使用し、デザイン調整・コーディングを行います。
進捗の確認をしながら柔軟に対応いたします。
③確認・修正
ご要望に応じた修正を2回まで対応いたします。
④納品
サイトのデータをお渡しし、必要に応じて操作説明も対応します。
【 こんな方におすすめ】
初めてWebサイトを作るので、分かりやすく説明してほしい方
シンプルで洗練されたデザインを希望される方
「お試し価格でWebサイトを作ってほしい」という方
【稼働時間】
平日・土:2時間程度対応可能
日祝・ランダムで平日1日:終日対応可能
実績作りとして積極的に取り組みます!
ご相談・お見積もりは無料です!
ご興味がございましたら、お気軽にご相談ください!
心を込めて、丁寧に対応させていただきます。
ShopifyAPIを使って外部システムとの連携機能を開発します
業務内容
Shopifyの注文データを外部のシステムと連携したいというご要望にお応えします。
・Shopifyの注文データを販売システムに自動連携したい・・・
・Shopifyの注文データを配送システムに自動連携したい・・・
・Shopifyの注文データを在庫管理システムに自動連携したい・・・
など、バッチプログラムによるCSV出力から、
APIを利用したリアルタイム連携まで、何でも対応可能。
プロフィール
10年間ネットショプの開発を行う企業で、
50を超えるネットショップの立ち上げ・運営に携わってきました。
中には新規に立ち上げたショップを3年で年商1億円を超える規模にまで
成長させた実績もあります。
【WPテーマSWELLで制作】WordPressで採用サイトを制作します
業務内容
採用に特化したサイトを制作します。
こんな方におすすめです
-
お知らせ、ブログを簡単に更新したい
-
初期投資を抑えて採用サイトを作りたい
-
表示速度が遅いのは困る
ベーシックプラン
WordPressのテーマSWELLを使用して採用サイトを制作します。
採用サイトトップページ1ページのみの制作です。
お客様ご自身で簡単にページ追加、修正を行っていただけるよう基本的な設定を行っています。
よくあるご質問、採用の流れ、スタッフの声などをいれることができます。
問い合わせフォームがつきます。
基本的なSEO設定、必要最小限のプラグインの導入を行います。
【制作例】
https://tochinai-dental-clinic.net/
テンプレート例は下記になります。
https://donguriko.com/demo/swell-02/
上記リンクはエラーになりますので、お手数ですがアドレスバーに貼り付けてご確認をお願いいたします。
スタンダードプラン
5ページまでのお得なプランです。
プレミアムプラン
10ページまでページを制作します。
スタッフの声などにカスタムポストを設定し、より更新しやすくします。
制作の流れ
-
こちらがおうかがいしたいことをまとめたヒアリングシートをお送りします。メール以外Zoomでの打ち合わせも可能です。
-
ヒアリングシートをもとに制作
-
ご確認いただき修正
-
公開
-
更新方法をZoomでレクチャーすることもできます。
弥生販売や商蔵奉行シリーズなど、様々な販売管理システムへの連携PGを構築します
業務内容
弊社は弥生販売や商蔵奉行など、様々な販売管理システムへのデータ連携システムを提供し続けてまいりました。
~~~~~【お客様の課題への対応】~~~~~
・販売管理システムへ日々『受注入力』『仕入入力』『帳票出力』などを
1件1件手入力を実施しており、時間がかかってしまう。
・販売管理システムから出力されたデータを日々Excelに落とし込み、それを毎日
組み合わせ・手計算してたくさんの帳票を作成しなければならない。
そういったお客様に対し、様々なデータを取り込み、必要最小限の操作で
販売管理システムへ柔軟にデータが取り込めるツールをご提供。
また、お客様がお持ちの様々な出力データから、ご希望の帳票を出力できるツールを
ご提供しております。
~~~~~【納品物の例】~~~~~
・各ガソリンスタンドから届く売上データをお客様ご希望の形で変換
(製品コードの社内製品コードへの自動変換)し、仮登録(一覧表示及び修正の実施)、及び
本登録の2段階で管理し、弥生販売に正式データを一括取込するツール
・弥生販売で出力できない得意先毎・拠点毎・売り場毎の販売実績・原価・利益表の一括出力
・上記に付随して去年の各数値と、本年度の数値を上下に表示して比較ができる帳票の作成
・販売管理システムにある構成部品と完成品(構成部品)の自動取込。
及び、『構成部品の価格変動時』に、『どの完成品にどれだけ影響が及ぶか』の
一括表示 及び 完成品の標準価格の一括変換
その他実績多数
~~~~~【進め方】~~~~~
まずはお客様のご要望を確認させて頂き、入力業務、出力業務に於いて
現状の業務内容含め、どのデータをどの様に活用したいかをお伺いいたします。
その上で、ご要望に合わせて設計させて頂き、ご提案資料としてまとめさせて頂きます。
高機能!お問い合わせ、予約、注文フォーム作成します
業務内容
WEBサイトに合わせた構成、配色で作成致します。
ご希望のデザイン等あればお申し付けください。(プレミアムプランにてお引き受け致します)
作成するフォームは入力フォーム→確認ページ→完了ページの予定です。
入力フォームの項目はカスタマイズ可能です。
項目数は6項目までが15000円(ベーシック)とさせていただきます。それ以上の項目、機能等の実装はご相談下さい。
またフォームだけではなくページのデザイン(バナーなど)の作成も承っております。
⚪︎ 制作の流れ ⚪︎
①詳細な要件や価格調整のためのヒアリング
※まずは「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
②お互いが価格に納得した状態で購入手続きへ
③内容確認(色、デザイン、項目について)
④途中の段階でイメージからずれていないかなどの確認をいたします
⑤最終確認で良ければ完成です
★機能
・レスポンシブ対応
・自動メール送信(送信側・受信側)
・各種バリデーションチェック
・入力した内容の引き継ぎ
・多重送信の防止
これまでにお問い合わせフォームの他にカレンダー付きの予約フォーム、注文フォームなどの作成もしてきました。(画像をご覧になってください)
フォームはPHPで作成致します。
⚪︎ 納期 ⚪︎
デザインが決まってから最短3日−10日で作成します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
Webサービス開発のアドバイスを実施します
業務内容
・開発見積(コスト、スケジュール)
・人員の探し方
・自社サービスを素早く開発したい方。
・ビジョナリーでWebサービス事業開発のおぼろげなイメージがあるが、どのように実現すればよいか具体的なイメージはまだない方。
講座紹介などデータベースを活用したウェブサイト作ります
業務内容
講座を提供されている会社、団体で、講座一覧、講座紹介のウェブサイトを希望されている方に、お勧めの内容です。
決済方法をお客様でご契約されていてる場合は、ショッピングサイトも、同じように制作できます。
希望の機能、機能のデザインがあるけど実現可能か悩んでいるときは、ぜひ、お気軽に、ご相談くださいませ。
WordPressをベースとして作りますので、PHPを主に使います。
フロントエンドは、Javascript、Reactベースのコードで、作成します。
WordPressをベースとしたウェブサイトで、CSVファイルでインポートしたい方も、お気軽にご相談くださいませ。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
美しいWord文書を使い、Excel連携による複雑な差込印刷や自動作成を実現します
業務内容
Excelだけでも、最低限のフォーマットの差し込み印刷は出来ますが、文書の美しさや細かい調整が必要な場合、Word文書には敵いません。Excelで作成したリストと美しいWord文書のテンプレートを使い、複雑な条件でも差し込めるVBAを作成します。
また、複数フォーマットの大量の文書を作成しなければならないような場合のWord文書の自動生成マクロの作成も承ります。
機械学習サービスについて相談に乗ります
業務内容
AI/機械学習サービスについて、どのように実装すれば良いかなどをアドバイスいたします。
AI/機械学習を導入したいけれど、右も左も分からない方向けに回答いたします。
※ランサーズの設定で1万円以下の出品がNGになったので、事前調査をしたりしお客様に価値ある情報を提供できるように工夫いたします。
集客に強く更新が簡単なホームページをWordPressで制作します
業務内容
こんなお悩み、ございませんか?
♦️おしゃれなホームページが欲しいけど、パソコンが苦手。
自分で作る時間も無い。
♦️昔つくったホームページは放置した。DX化の波に乗って、
次こそは集客できるホームページが欲しい。
♦️制作会社に見積依頼したが、予想より高い。
リーズナブルに、信頼できる制作者に頼みたい。
..など
そのお悩み、解決させてください。
現役エンジニアであり元飲食店店長の私が
集客できる、あなたのイメージに沿ったホームページを作成いたします!
■基本サービス内容
[ページ構成]
・トップページ(1p)+コンテンツページ(6p)の計7ページ。
→オプションで追加可能です。
[含まれる機能]
・パソコン・スマートフォン、どの機器でも美しく表示される
レスポンシブデザイン対応
・動画・Googleマップ・インスタグラム・X(旧Twitter)の埋め込み
・スパム対策つきのお問い合わせフォーム
・お知らせ、ブログなどのコンテンツ投稿機能
・基本SEO対策
・操作マニュアルプレゼント
・1ヶ月の無料サポート
■納品までの流れ
① ご購入前に「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
② ご希望をヒアリングした上でお見積りいたします。
③ ご購入
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
⑤ 制作開始
⑥ 確認⇔修正(2回まで)
⑦ 納品・操作マニュアルお渡し
〜納品日から1ヶ月間、無料サポート〜
■注意事項(必ずお読みください)
・サービス購入後のキャンセルは受け付け不可となります。
・WordPressテーマ設定機能の範囲内での制作となるため、 ご希望のレイアウトに添えない場合がございます。(SWELL、SnowMonkeyを使用)
・ SEO対策は検索上位表示を保証するものではありません。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には制作途中であっても正式な回答を送って(納品)やり取りを終了させていただく場合がございます。
・実績として掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお申し出ください。
【スピーディーに納品!】HTML,CSSのコーディング代行いたします
業務内容
この度は、数多くのランサーの中から弊社のページをご覧頂きありがとうございます。
HTML/CSSのコーディングを代行させて頂きます。
■こんなお悩みはありませんか?
「 デザインはあるけどコーディングする時間がない」
「スピーディーにコーディングしてくれる人を探している」
などコーディングに関する様々なお悩みがあるかと思います。
どんなお悩みをお持ちの方でも、ぜひ一度、弊社にご相談ください!
■自己紹介
私達はTECHCARAVAN合同会社という千葉県にある制作会社です。エンジニア1人とデザイナー1人という少数精鋭で日々、様々な業種のお客様のクリエイティブのご相談に乗っております。
■私たちの強み
丁寧なヒアリング
実際にコーディングするエンジニア・デザイナーが直接ヒアリングいたします。間に営業が挟まらないので密でスピーディーなコミュニケーションが可能です。不安な事は何でも聞いてくださいね。
柔軟なサイト設計
「こんな機能を追加して欲しい」「SNSを連携したい」などお客様のご要望に柔軟にお応えいたします。まずは「こんなことできる?」とご相談ください。
知見を生かしたご提案
弊社はホームページ制作だけでなく小売の店舗も運営しています!集客や店舗運営の知見を活かしたホームページのご提案ができます。ホームページ以外の知見をホームページに活かせるのも弊社の強みです。
少数精鋭が叶える低予算
弊社はエンジニア1人、デザイナー1人の少数精鋭でホームページ制作をしています!少ない人数なので、予算を抑えた対応が可能です!
■ご契約後の流れ
①お客様から弊社にご連絡
ご希望のプランを選択して「まずは相談する(無料)」のボタンからご連絡くださいませ。
②弊社からご連絡
お問い合わせいただいた内容を確認し、弊社からご連絡いたします。
追加の質問や必要に応じてお打ち合わせ(リモート/対面)のご提案をいたします。
※対面でのお打ち合わせはよくある質問をご確認ください
③事前のヒアリング・お見積もりの提示
詳細な希望をヒアリングし、プラン以上の金額になる場合はお見積もり提示いたします。
④契約・仮払い
ご提案内容にご納得頂けましたら、この段階でご契約・仮払いとなります。
⑤お客様からの素材提供・追加のヒアリング
写真やテキストなどの素材をご提供いただきます。
必要に応じてお打ち合わせ(リモート/対面)のご提案をいたします。
⑥制作開始
⑦制作サイトの確認と修正
お客様に制作サイトをご確認いただき、修正が必要な箇所をご指示いただきます。
修正は3回まで無料対応いたします。
⑧納品
最終チェック作業を行ったあと納品。
下記記載の【注文時のお願い】【よくある質問】もぜひご覧ください!
売上とファンが増えるネットショップを制作させていただきます
業務内容
この度は、数多くのランサーの中から弊社のページをご覧頂きありがとうございます。
プロのデザイナーとプログラマーがお客様のご要望に合わせてネットショップを制作いたします!
■こんなお悩みはありませんか?
「 起業・開店にあたりネットショップが欲しい!」
「ネットショップが欲しいけど何からすればいいかわからない」
「昔作ってもらったネットショップがあるんだけど作った人とは連絡が取れなくて・・・」
「別の会社で作ったネットショップをリニューアルしたい」
などネットショップ制作に関する様々なお悩みがあるかと思います。
どんなお悩みをお持ちの方でも、ぜひ一度、弊社にご相談ください!
■自己紹介
私達はTECHCARAVAN合同会社という千葉県にある制作会社です。エンジニア1人とデザイナー1人という少数精鋭で日々、様々な業種のお客様のクリエイティブのご相談に乗っております。
■私たちの強み
丁寧なヒアリング
実際にネットショップを作るエンジニア・デザイナーが直接ヒアリングいたします。間に営業が挟まらないので密でスピーディーなコミュニケーションが可能です。不安な事は何でも聞いてくださいね。
柔軟なサイト設計
「ネットショップを作った後に自分で商品を出品したい」「SNSを連携したい」などお客様のご要望に柔軟にお応えいたします。まずは「こんなことできる?」とご相談ください。
知見を生かしたご提案
弊社はネットショップ制作だけでなく小売の店舗も運営しています!集客や店舗運営の知見を活かしたネットショップのご提案ができます。ネットショップ以外の知見をホームページに活かせるのも弊社の強みです。
少数精鋭が叶える低予算
弊社はエンジニア1人、デザイナー1人の少数精鋭でネットショップ制作をしています!少ない人数なので、予算を抑えたネットショップ制作が可能です!
■ご契約後の流れ
①お客様から弊社にご連絡
ご希望のプランを選択して「まずは相談する(無料)」のボタンからご連絡くださいませ。
②弊社からご連絡
お問い合わせいただいた内容を確認し、弊社からご連絡いたします。
追加の質問や必要に応じてお打ち合わせ(リモート/対面)のご提案をいたします。
※対面でのお打ち合わせはよくある質問をご確認ください
③事前のヒアリング・お見積もりの提示
詳細な希望をヒアリングし、プラン以上の金額になる場合はお見積もり提示いたします。
④契約・仮払い
ご提案内容にご納得頂けましたら、この段階でご契約・仮払いとなります。
⑤お客様からの素材提供・追加のヒアリング
写真やテキストなどの素材をご提供いただきます。
必要に応じてお打ち合わせ(リモート/対面)のご提案をいたします。
⑥制作開始
⑦制作サイトの確認と修正
お客様に制作サイトをご確認いただき、修正が必要な箇所をご指示いただきます。
修正は3回まで無料対応いたします。
⑧納品
最終チェック作業を行ったあと納品。
下記記載の【注文時のお願い】【よくある質問】もぜひご覧ください!
【緊急受付OK】特急案件のShopify制作代行をします
業務内容
ストア実績100件超!Shopify制作代行会社が "緊急" でご対応いたします。
こんなお悩みございませんか?
✔ エラー出て原因がわからない!
✔ 急いでこの不明点だけ解決したい!
✔ 納期やばい...
✔ Liquidわからない
✔ 急ぎだから確実なプロに相談したい!
そんな方は一度ご相談ください。
【サービス内容】
・エラー、不具合原因の調査。
・スポットでの制作。
・トップページや下層ページの制作。
・shopifyの設定。(ストア設定、送料、商品登録)...
これらを緊急で行います。
こちらのパッケージプランには特急料金込みで表示されております。
〜〜『知識0でも分かりやすく』が得意です。〜〜
【 専門分野 】
Shopify専門のECサイトを制作代行しています。
・新規ECサイト構築
・既存 サイトの改修
・Liquid/ Json編集
・Shopifyアプリの導入、設定
・集客,運用サポート
ご不明な点などございましたら、まずはDMでお気軽にお問い合わせください!
【制作会社・広告代理店向け】Shopify構築代行会社が制作をおこないます
業務内容
ストア実績100件超!Shopify制作会社がで制作代行いたします。
こんなお悩みございませんか?
◇ Shopifyコーダーのリソース不足
◇ Shopify制作の相場が高すぎる
◇ 自分たちで途中まで作ったけど、つまづいた...
◇フ リーランスに頼んで飛ばれたくない
そんなお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。
安心してお任せいただけるよう責任持ってサポートいたします。
【経歴/実績】
・Shopify Expert企業の制作担当
・携わったshopifyストア100件越え
・Shopifyエンジニア向けの講師も行う。
【 専門分野 】
Shopify専門でECサイトを制作しています。
・新規ECサイト構築
・既存 サイトの改修
・Liquid/ Json編集
・Shopifyアプリの導入、設定
・集客,運用サポート
【基本料金に含まれるサービス内容】
・エラー、不具合原因の調査。
・スポットでの制作。
・トップページや下層ページの制作。
・shopifyの設定。(ストア設定、送料、商品登録)...
【その他・無料サービス】
・内部SEO対策
・ご相談、お見積り
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
SEOでの集客及びCVRに特化したオウンドメディア制作できます
業務内容
\ 最大30万PVのメディア制作・運用実績あり /
フリーランスマーケター兼ウェブ制作の中澤と申します!
企画・設計からメディア制作、コンテンツマーケティングの具体的な施策提案まで全網羅的に対応可能です。
10月から2つのメディアを新しく作り始めましたので、参考までにURLを添付させていただきます。
https://money-hack.jp/
https://subsidy-hack.com/
10年近く取引させていただいているクライアントが多いことが私の誇りです。
作って終わりではなく、末永いお付き合いができれば幸いです。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
既存サイトへのjQueryプラグイン導入代行いたします
業務内容
JSの人気ライブラリ「jQuery」のプラグイン導入代行し、動的なUIを実現します。
また、Webデザイナとしての知識/技術も持ち合わせておりますので
既存サイトのデザインに違和感なくなじむカスタマイズも可能です。
こんな方におすすめ
- サイトに動きをつけたい既存サイトオーナー様
- リソース不足にお悩みの制作会社様
- Javascriptが苦手なHTML/CSSコーダー様
プラグインで実現できる主な機能
- 画像スライドショー(ギャラリー)
- カレンダー
- フォームバリデーション(入力内容の検証)
- テーブルカスタマイズ(表の並び替えなど)
- ほか応相談
※掲載プランは一例となっております
ご興味がございましたらぜひお見積りをお願いいたします。
既存サイトに後付けできるVueコンポーネントを制作いたします
業務内容
フロントエンド界隈で人気のJSフレームワーク「Vue.js」を使用して、既存HPに追加できるVueコンポーネントを制作いたします。
あらかじめご用意いただいたイメージをVue.jsを使用して実装いたしますが、コンポーネントのデザインそのものも追加オプションで対応可能です。
テーブルの並べ替え対応といった簡単なコンポーネントからSPAレベルの複雑なアプリケーションまで対応可能です。
Nuxt(Vueフレームワーク)を採用した大手電話帳サイトのフロント開発に携わるなど、豊富なVue開発実績がございますのできっとお役にたてるかと思います。
まずはお見積もりから、ご相談お待ちしております。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 デザイン
EA制作者がMT4のEA・インジケーターのデコンパイル対策を致します
業務内容
【デコンパイルからEAを守る】
あなたの知的財産である大切なEAを「難読化」というシンプル、且つ、効果的な方法でデコンパイルから守ります。現役の「プロトレーダー&プログラマー&EA制作者」がEAのデコンパイル対策を致します。
「相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せください。」
【流出リスクを抑える】
現在、EAを販売している方や、これからEAを有料で提供(もしくは、口座縛り等の条件を付けて提供)する予定がある方は、デコンパイル対策は必須です。
何も対策をしていなければ、デコンパイル(もしくは、逆コンパイル)された時点でEA、及び、手法の流出を意味します。大切なEAを悪用されない為にも、デコンパイル対策をオススメしています。
【デコンパイル対策について】
EAのデコンパイルは、Build600以降のバージョンでは、ほぼ不可能とされていますが、ここ最近はデコンパイルサービスを提供している方が増えつつあります。ちなみに、正確には、100%のデコンパイルは不可能です。とは言え、ソースコードを読み解く事で「同じような作りのEA」を作る事は可能です。
【難読化について】
難読化とは、その名の通り、ソースコードを読み解く事を難しくする事です。
昔からあるデコンパイル対策の1つですが、未だにメインの対策方法として使用されている事から実用性は証明されていますし、実際、デコンパイルする側からすれば、一番嫌なのが「とにかく読みにくいコード」です。これは単純に作業時間が増えるからです。少し変な表現になりますが、「難読化」=「嫌がらせ」に近いです(笑)
もちろん、100%対策出来るわけではありませんが、EA制作で培ったコーディング技術に加えて、デコンパイル作業をしていた時の経験した「厄介な方法」を掛け合わせた独自の「難読化処理」を施す事でセキュリティレベルを引き上げます。
【独自の難読化処理】
ダミー変数等を組み合わせた独自の難読化を施す事で、EAという知的財産をしっかりと守ります。ソースコードを保護するために、難読化プロセスを徹底的に実施致します。万が一、デコンパイルされた際に第三者が理解できないようにする事で、EAの安全性を確保します。
【お渡しする商品】
→ソースファイル(.mq4ファイル)
【納期について】
お客様のEA(ソースファイル)を預かり、最短3日で納品いたします。迅速な対応で納期を厳守致しますが、受注状況により変動致します。ご了承ください。
【価格について】
プランによって、30,000~60,000円の幅で変動しますが、追加料金は頂きません。初めに選んだプランの料金で全てのサポートを含めたオールインワンのサービスをご提供します。※オプションを追加する場合は、オプション料金が発生します。
【お客様の安心をお約束】
お客様の知的財産を守り、長年のトレード経験とEA制作者としてのプログラミングスキル、デコンパイル経験を活かして、高い品質のデコンパイル対策をご提供致します。安心してEAを販売したい方、大切な手法を守りたい方は、是非、お任せください。
既存Webサイトの改修・コーディングを致します
業務内容
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
Webサイトのページ作成・改修を承ります。
特に改修については前作成者の設計を理解することがポイントとなります。
前作成者の設計意図を理解するためにサイトのファイル構成から確認することから行っております。
そのため確実で信頼性があり、御希望に沿ったWebサイトの改修を実現することができます。
【価格】
1P 10,000円(税抜き・手数料抜き)から
ボリュームが多い、ご希望デザインが煩雑な場合、別途費用が発生する場合もございます。
まずはお問合せください。
【納期】
製作開始から2週間を目安にお届けさせていただきます。
※お急ぎの場合は、事前にお問合せください。
その他ご要望等がございましたらお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Shopifyの構築をまるっとお受けします!デザイン設計から対応できます
業務内容
▼こんな方にオススメ
初めてECサイトを立ち上げたいけれど、どこから始めればよいかわからない方
Shopifyを活用して売れるサイトをスピーディに立ち上げたい方
デザイン性と機能性を兼ね備えたECサイトをお求めの方
商品ページや集客の仕組みをプロに任せたい方
▼ご提供内容
完全カスタマイズされたShopifyストア
あなたのビジネスに最適なデザインの提案と実現
レスポンシブ対応でスマホ・タブレットでも美しく表示
Shopifyテーマの選定からカスタマイズまで一貫サポート
機能面の最適化
決済方法や送料設定の最適化
SEO対策を考慮したサイト構築
商品登録&ページ作成
最大20商品の登録を代行
商品説明や画像の最適化(オプションで追加可能)
初期設定完了の状態で納品
カート機能、問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設定完了
▼ご購入後の流れ
お申し込み
ご購入後にヒアリングシートを送付し、必要事項をご記入いただきます。
事前ヒアリング
ビジネスのゴール、ターゲット顧客、ブランドイメージについて詳しくお伺いします。
Shopify構築開始
デザイン・機能を組み込み、テストを実施します。
納品&最終確認
▼納期
ご購入後、最短10営業日で納品!(内容や規模により調整可能)
【ECサイト】Makeshop(メイクショップ)でECサイトを構築します
業務内容
ショッピングカートASP「メイクショップ」でサイトを構築します。
売れるECサイト、集客できるECサイトをメイクショップを使って構築いたします。
【サービス内容】
※パッケージによって異なります
トップページ作成
ヘッダー、サイドメニュー、フッターの作成
商品登録
SEO内部対策
ロゴ作成
特定商取引法ページ
お問い合わせページ
グーグルアナリティクスタグ設置
※商品内容や点数により内容が異なります
【納期】
ヒアリング→入金後、20日~を目安にお進めいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
その他ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
【対応可能カート】
Shopify / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
【ご注文の流れ】
打ち合わせ.ヒアリング
お見積もり
サイト構築
修正、最終確認
ご納品
【対応・連絡に関して】
いただいた連絡には最長で1日以内に返信します。
ランサーズのビデオ通話も利用可能です。
【最後に】
現在、SNS事業における法人化を目指し「実績優先」で取り組んでいます。
そのため、価格面でもできる限り協力させていただきます。
- 業務
- サイト制作・構築
【ECサイト構築】Yahoo!ショッピングサイトをカスタマイズ.構築します
業務内容
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらのパッケージでは主にYahoo!ショッピングでのカスタマイズ,構築制作を行います。
基本的には「SEO」を意識してECサイトを構築していきます。
※基本的には管理画面での作成を行いますが、Yahooトリプルの対応のTOPページをご希望の場合はオプションにて承ります。
【サービス内容】
※内容はプランによって異なります。
基本情報の設定
TOPページのデザイン制作(ナビゲーションメニュー、見出し等)
コーディング(スマホ対応含む)
任意の箇所のカスタマイズ
バナー制作
ロゴ制作 ※オプションのみ
【ご注文の流れ】
まずは気軽にご相談ください。
打ち合わせ.ヒアリング
お見積もり
サイト構築
修正、最終確認
ご納品
【対応・連絡に関して】
いただいた連絡には最長で1日以内に返信します。
ランサーズのビデオ通話も利用可能です。
【最後に】
現在、SNS事業における法人化を目指し「実績優先」で取り組んでいます。
そのため、価格面でもできる限り協力させていただきます。
- 業務
- サイト制作・構築
【 BASE 】低価格で高品質なECサイト作成を承ります
業務内容
BASEでネットショップの開設をご検討の方。
自社のネットショップ構築・運営のノウハウをもとに、お客様のネットショップを制作代行致します。
BASEオフィシャルパートナー「BASE Partners」を取得しており、BASEで売れるECサイトの構築を承ります。
<BASE Partnersだけが出来る、ネットショップ開設特典>
■BASEロゴ非表示が無料(通常月額500円)
BASEロゴを非表示にしたい方向け。
■有料デザインテンプレートが無料(通常5,000円~16,500円)
気に入ったデザインテンプレートを選択できます。
※弊社で新規にBASEアカウントを取得させて頂く場合又は、ショップを開設してから10営業日以内の方に限ります。
【基本対応内容】
必須項目の初期設定を全て対応致します。
プランにある商品点数以上の登録をご希望の場合は別途費用で対応いたします。
構築の際に最低限必要な拡張機能(Apps)の導入をいたします。
【対応・連絡に関して】
いただいた連絡には最長で1日以内に返信します。
ランサーズのビデオ通話も利用可能です。
【最後に】
現在、SNS事業における法人化を目指し「実績優先」で取り組んでいます。
そのため、価格面でもできる限り協力させていただきます。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
- 業務
- サイト制作・構築
【ECサイト構築】楽天ストアの構築.カスタマイズをします
業務内容
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらのパッケージでは主に楽天ストアでのカスタマイズor構築制作を行います。
コーディングからデザインまで対応可能です。
また、基本的には「SEO」を意識してECサイトを構築していきます。
※楽天GoldによるTOPページ作成にも対応しておりますが、Goldスマホページに関してまして
楽天側が2023年度中に廃止予定としているため、スマホページに関しましてはRMSのほうで構築させていただきます。
※バナーデザインと商品登録に関しましてはオプション追加にて対応いたします。
【サービス内容】
※内容はプランによって異なります。
基本情報の設定
TOPページのデザイン設定(ナビゲーションメニュー、バナー配置等)
コーディング(楽天Goldによるスマホページは2023年度中に廃止になるようです)
任意の箇所のカスタマイズ
バナー制作 ※オプションのみ
【ご注文の流れ】
まずは気軽にご相談ください。
ヒアリング. 打ち合わせ(チャット)
お見積もり
注文確定
サイト構築
修正、最終確認
ご納品
【対応・連絡に関して】
いただいた連絡には最長で1日以内に返信します。
ランサーズのビデオ通話も利用可能です。
【最後に】
現在、SNS事業における法人化を目指し「実績優先」で取り組んでいます。
そのため、価格面でもできる限り協力させていただきます。
- 業務
- サイト制作・構築
【高品質】Shopifyで売上の見込めるECサイトを構築します
業務内容
Shopifyで高品質かつ安心感のあるECサイトを構築させていただきます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
【こんな方におすすめ】
「Shopify・ECサイトを作るのが初めて」
「どうやって作ればいいか分からない」
「会社や個人で新しくECサイトを作成したい」
納品まで全力でサポートいたしますのでご安心ください。
納品後も1ヶ月無料でサポートさせていただいております。
即レス・即対応を心掛けておりますのでお任せ下さい!
Shopifyのサイトの修正やカスタマイズにつきましてもご対応が可能になりますので
お気軽にご相談ください。
【対応・連絡に関して】
・いただいた連絡には最長で1日以内に返信します。
・ランサーズのビデオ通話も利用可能です。
【最後に】
現在、SNS事業における法人化を目指し「実績優先」で取り組んでいます。
そのため、価格面でもできる限り協力させていただきます。
【初心者の方でも安心】本格的なホームページ制作をします
業務内容
こんな方にオススメ!
■予算が低いので他業者から断られた…
■店舗サイト制作に何が必要なのか全くわからない…
■相談しながら進めたいのでなるべく話しやすい人へ依頼したい…
※私たちは単なるホームページ業者ではありません※
ご依頼者さまの「やりたい事」「こだわり」をお伺いした上で、必要に応じて独自のマニュアルや図解を作成し、最適な方法を一緒に考えながら制作を進めていきます。
また、対応可能範囲の拡大を続け、現在はHP制作を中心に「新規事業立ち上げから必要なコンテンツの準備」を、以下の通り一貫して対応しております。
会社設立や起業直後で必要なコンテンツもまとめてお引き受け可能です!
要件定義(Webサイトに求める機能、使い方ヒアリング)
ドメイン周辺の設定、WordPressの準備
Webサイト構成考案
素材準備(※企業ロゴ、オリジナルキャラ、PR漫画等の制作も可)
デザイン
コーディング
WEBサイト制作後の運営サポート
その他ITツール、サービスのご相談受け(※企業メールアドレス作成OK)
パソコンやスマホ、WEBサイトに苦手意識がある方も大丈夫です。
ご相談から一切手を抜きませんので、どうぞお気軽にお問合せ下さい!
【対応可能なサービス】
レンタルサーバーご契約サポート
WordPressインストール代行
スマホ対応(レスポンシブ設定)
画像やイラスト素材の準備
画像の簡単な加工、文字入れ
お問合せフォームの設置(自動返信機能あり)
フォームの一部自動化の実装(自動計算、送信前確認画面、条件分岐、住所自動表示)
reCAPTCHA(スパム対策)
SSL化(通信暗号化)
セキュリティ対策
Googleサーチコンソール(基本SEO設定)
Googleアナリティクス(基本SEO設定)
Googleマップ、YouTube、Twitter等SNSの埋め込み
LINE公式アカウント、他サービスへのリンク・連携
カスタム投稿機能(ブログ・お知らせ)
独自メールアドレス取得&メールソフト設定サポート
WEBサイト制作に必要な基本的なことは全て対応可能です!
その他サイト運営、ご自身の事業運営していくにあたってご質問や、「こんな事できる?」という気になる点など、お気軽にご相談くださいませ!
※SEO対策の重要度が高めの方は、事前にお知らせください。
※修正回数は基本無制限ですが、当方の過失なく制作期間が「2ヶ月を超える」場合は状況により制限させていただく可能性がございます。
【制作の流れ】
ホームページの構成・内容をご相談。
WordPress情報・文章・画像などのご準備。
当方でデザイン・制作開始。
修正加筆を繰り返し完成へ。
問題なければ納品(クローズ)
■どんな職種でも対応OK!
■わかりやすいUIデザイン設計!
■いつも “プラスワン” のサービスを!
私たちは、飲食店・エステサロン・カウンセラー・芸能関係・スクールなど…個人事業者様、法人様問わず様々な企業とお取引してまいりました。
自身もEC事業に携わっており、ECサイトで売上実績が継続的にあるスタッフと共同運営しておりますので、どのような職種でもご相談いただけます。
当社は「お客様がHPを見てどう思うか」を念頭に置いた導線づくり・デザインのご提案が可能です。
業者選びにご不安な方が「ここに依頼して良かった!」と思っていただけるよう、敬意と配慮をもって誠心誠意ご対応いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【サブスク機能付き】LINE公式アカウントでChatGPTを使えるようにいたします
業務内容
【対象】
・ChatGPTを活用して業務改善を図りたい方
・LINE公式アカウントにChatGPTを組み込みたい方
など
【提供内容】
Google Apps Script(GAS)とスプレッドシートを活用し、ChatGPTとLINE公式アカウントを連携させた自動応答システムの構築を提供できます。
具体的には、以下のような納品物をご提供いたします。
・ユーザーからのLINEのメッセージに対してChatGPTの回答を返信するGASのプログラム
・ChatGPTの設定やチャットの履歴を管理するスプレッドシート
・ChatGPTと連携を行うLINE公式アカウント
・月額課金を徴収するStripeとの連携機能
その他のニーズにも対応可能です。お気軽にご相談ください。
【進め方】
お気軽にメッセージにてお問い合わせください!
金額は後程変更可能ですので、迷われた場合はベーシックプランをお選びください。
【強み・経験】
私は今まで5社以上のLINE公式アカウントにChatGPTの接続、
Stripeを利用した課金機能の導入を行った経験がございます。
この経験を活かして、お客様のニーズに合わせたカスタマイズ可能なサービスを提供いたします。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
NY在住ITコンサルがセキュリティアセスメントから導入支援まで実施します
業務内容
コロナウイルス、働き方改革などにより、リモートワークが当たり前になっている中、セキュリティ対策は疎かになっていませんか?また、セキュリティ対策は講じたいけど何をすればいいかわからない、といったことはございませんか?NY在住、大手通信会社でセキュリティコンサルをしてきた私がご支援させて頂きます。
・サービス内容
クライアント様のビジネス内容や、会社の規模、導入システム、労働環境(オフィスあり、リモートワークありなど)、端末環境などをヒアリングさせて頂き、セキュリティアセスメントを実施いたします。具体的には、どのセキュリティ施策ができていて、どれが出来ていないか、何を優先に実施するか、といったアセスメントを実施します。アセスメントはNISTのセキュリティフレームワークに則ったものになります。
また、アセスメントに基づいたソリューションの提案も行います。
・実績
20名規模の商社会社へのセキュリティコンサル
80名規模の製造会社へのセキュリティコンサル
100名以上の商社など
・その他
セキュリティソリューションの実装は別途ご相談となります。
【先着8名】ノーコード「STUDIO」で高品質な集まるホームページ・LPを制作します
業務内容
すぐにでもホームページ・ランディングページで集客や売上アップを図りたいあなたへ。
ご覧いただきありがとうございます。chami(ちゃみ)と申します。
中小企業様、個人事業主様に向けて、ノーコードツールの「STUDIO」であなたの要望に沿ったサイトを制作いたします。
【STUDIOなら】
・お客様自身で、画像の差し替えやテキスト追加修正などの更新作業が簡単にでき
・SEO対策もしっかり行え
・コーディングが不要で
・低価格でのご提供が可能
・ドメインやサーバーの費用も抑えられます
(独自ドメインなどご希望の場合は別途契約が必要で費用もかかります)
【先着8名様まで特別価格で承ります!】
初心者の方でも安心して頂けるよう、ヒアリングを重ねてご希望のサイトを制作に入ります。
ご満足頂けるよう渾身のページを制作いたしますので、お気軽にご相談下さい。
◆こんな方にオススメです
・新しいこと始めるから、すぐにでもサイトが必要
・名刺代わりにシンプルなサイトが欲しい
・予算が少ないけど、ホームページは欲しい
・ランニングコストも抑えたい
・制作を丸投げしたい
・あまり知識がないので心配
・自分で更新したいので、更新が簡単なものがいい
・納品後も慣れるまで教えて欲しい
◆こんな方も一度ご相談ください
・はじめてなので何をしたら良いか分からない
・内容が決まらない
・予算に収まるか心配
◆STUDIOの特徴とメリット
ノーコードツールの中では、編集の自由度とデザイン性に優れたツールです。
初期費用・ランニングコストが抑えられます(無料プランの場合)
サーバー、ドメインの契約は不要です。
(ドメインは「○○○○○.studio.site」になります。STUDIOのロゴも入ります)
◆制作の流れ
1.見積もり・ご相談
お互いの相違や不安を減らすためにも、小さな事でもお書きください。
2.お客様によるご購入・お支払
内容にご納得頂いてからお手続きいただきます。
3.ヒアリング
ヒアリングシートをお送りしますのでご記入下さい
4.内容のすり合わせ
その後、構成のラフ案を作成して共有致します。
5.お客様によるSTUDIOのご登録
ご登録後、ログインIDとパスワードをお知らせ頂くかメンバー招待をして頂きます。
6.制作
ラフ案にご納得頂いた後、内容を基にSTUDIOの実装に入ります。
途中途中で確認させて頂く場合もございます。(トップページ完成時、PC完成時など)
7.ご確認&修正
8.納品
Webにて公開となります。
9.アフターフォロー
1週間、修正対応、3回まで可
操作の問い合わせは21日間
◆サービス内容
・ヒアリング
・デザイン
・STUDIOでの実装・公開
・アニメーション(STUDIO機能を使うため、ご希望に添えない場合もございます)
・レスポンシブ対応
・お問い合わせフォーム設置
・地図、YouTube等の設置
・修正対応
・1週間アフターフォロー、簡単な修正3回まで可
・21日間は操作等のお問合せOK
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
ITコンサルティングで課題を解決し業務の効率化を図ります
業務内容
ITコンサルティング事業
各種ソリューションを駆使した、企業内のIT化と、新たなIT投資をご提案します。
– 日常業務のIT化
– 働き方改革
– 店舗向け業務効率化
その他様々なご相談お承ります。
お気軽にお問い合わせください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS OSx
あなただけのオーダーメイドアプリ制作
業務内容
1日でオーダーメイドアプリをお届けします。
OSは、Windows7、Windows8、Windows10 限定とさせていただきます。
画面数は、4画面までとさせていただきます。
例えば、以下のようなアプリを制作します。
・顧客管理(一覧表示画面、新規登録画面、編集画面)
・請求書管理(一覧表示画面、新規登録画面、編集画面、月別集計画面)
・文書管理(一覧表示画面、新規登録画面、編集画面)
一覧表示画面では、各項目ごとの並べ替えや検索ができます。
納品は、exe形式になります。
【6万円でHP制作】安価でより戦略的なHPを制作します
業務内容
CMSを用いてHPを作成いたします。
一般的にWEB制作とは違い、運用後までフォローアップいたします。
保守費用はかかりません。
WEBサイト構築7P以内(6万円)
こちらはデザインの提案はございません
WEBサイト構築7P~20P以内(8~12万円)
デザインの提案後、コーディングに入ります。
提案が気に入らなければ、そのデザインをもってランサーズなどで募集を募ることも大丈夫です。
その他、素材や動画コンテンツ、SNS運用などもあります。
wordpress導入などのCMSに関してはご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
GASを使ってお使いのスプレッドシートを自動化・連携・効率化致します
業務内容
業務内容
既存のスプレッドシートに手を加え、作業の自動化やスプレッドシート同士または他ツールとの連携を可能とします。
また、ご要望に沿った新しいスプレッドシートのシステムデータも作成いたしますのでお気軽にご相談ください。
実現できること
作業の自動化を図ることでヒューマンエラーを限りなく0にすることができます。
連携をすることであらゆる方法をリアルタイムで可視化することができます。
イメージしやすいシステム例
■顧客管理・資料送付対応システム
⇨顧客の新規登録/資料送付未対応の表示/ リマインド機能の実装
■見積〜請求までを一貫した売上管理システム
⇨見積書と売上集計表の連携/見積書からの重要情報自動抽出/見積書から請求書・領収書の自動作成
■入出金自動管理システム
⇨支払内容の自動転記/入金内容の自動確認/未対応事項のリマインド機能
ChatGPTを使ってchatbotの導入などをサポートしています
業務内容
これまでに、インターネットが夢中になっている汎用チャットボットのプロトタイプである ChatGPT について聞いたことがあるでしょう。
テキストから画像へのジェネレーターDALL-Eを開発したことで有名なOpenAIによって作成されており、現在、この信じられないほどのテクノロジーへのアクセスにいくつかの問題があったとしても、誰でも無料で試すことができます。
このような驚くべき能力を持つChatGPTを自分のウェブサイトに導入したい方のためにbot作成などのエンジニアとして活動しています。
業務ボリュームによって費用感は異なりますか、
まずはお問合せお願いします。
新しいソフトは導入しないDX支援!既存データを完全再利用した業務効率化を実現します
業務内容
業務概要
▽自己紹介
約4年間、会計・税務の領域で働く中で、多くの経営者が数字をリアルタイムで扱えてないことを実感。
如何に抵抗感を無くし、ストレスフリーで業務を会計まで結びつけることができるか
をモットーに中小企業様・個人事業主様向けのDX支援をしております。
▽こんな方におすすめ
他部署または現場の状況をリアルタイムで把握したい。
オフィスに帰らなくても正確な情報を社内に共有したい。
外にいても社内の情報を確認したい。
▽実現できること
既存データを完全再利用したDX化
受注から入金までの全工程をシステム化
受注してからの工程が全て共有されり業務フローの構築
▽具体的には?
《葬儀会社における中小企業様の例》
■課題
見積担当者の状況が把握できない。
顧客情報がそれぞれの担当者の頭の中にしかない
■解決策
見積情報をリアルタイムで確認できるシステム・業務フローの構築
見積という受注における最初のステップのみで重要データの9割を社内に反映するシステムの構築
■結果
常に見積の状況がわかるだけでなく、見積途中にリアルタイムで役員が金額の指示を出せるようになった
担当者がオフィスに帰る前から重要データのほとんどを把握することで見積〜発注までの工数を大幅削減
業務フローのほとんどをデータ化することで経営状況を即座に数値化し、経営判断の加速を実現
WEBサイトのサーバー移転作業、ホームページの引っ越し作業を代行します
業務内容
WEBサイトのサーバー移転作業を代行します。
25年以上WEBの業界に携わってきたプロが全面サポート対応します。
通常のHTML+CSSサイトはもちろん、Wordpressサイトや他のCMSサイトも別のレンタルサーバーに移設します。
サーバーの引っ越しにはドメインのDNS操作が必要ですが、もちろん対応します。
いくつか例を挙げます。
・WEBサイトはAサーバー、メールサーバーは元のサーバーのまま
・WEBサイトはjimdo、メールサーバーはさくらインターネットへ
・サブドメインはAサーバー、それ以外はBサーバー
これらのDNSレコード編集が必要な作業をオールインワン対応いたします。
それ以外にドメインの管理者自体を変更する場合(ドメイン移管)も、全て対応いたします。
一番のネックは「何をどうしたらよいかがわからない」という部分ですよね。
akiplanが全てお客様の代わりに業者とやり取りをしますので、全く問題はありません。
要望されるケースによって金額が変動する場合がありますが(ケースごとに必要・必要でない作業があるため)お気軽にお問い合わせ下さい。
LINE公式アカウントでChatGPTを使えるようにいたします
業務内容
【対象】
・ChatGPTを活用して業務改善を図りたい方
・LINE公式アカウントにChatGPTを組み込みたい方
など
【提供内容】
Google Apps Script(GAS)とスプレッドシートを活用し、ChatGPTとLINE公式アカウントを連携させた自動応答システムの構築を提供できます。
具体的には、以下のような納品物をご提供いたします。
・ユーザーからのLINEのメッセージに対してChatGPTの回答を返信するGASのプログラム
・ChatGPTの設定やチャットの履歴を管理するスプレッドシート
・ChatGPTと連携を行うLINE公式アカウント
その他のニーズにも対応可能です。お気軽にご相談ください。
【進め方】
お気軽にメッセージにてお問い合わせください!
金額は後程変更可能ですので、迷われた場合はベーシックプランをお選びください。
【強み・経験】
私は今まで5社以上のLINE公式アカウントにChatGPTの接続、
Stripeを利用した課金機能の導入を行った経験がございます。
この経験を活かして、お客様のニーズに合わせたカスタマイズ可能なサービスを提供いたします。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
【実質無料】補助金サポート付きでWeb制作をおこないます
業務内容
初めまして、株式会社impのWeb制作担当の佐保田と申します。
本サービスはこんな方におすすめ
- ホームページからのお問合せを増やしたい
- 名刺代わりのホームページが欲しい
- ホームページからのお問合せを増やしたい
- オウンドメディアを持ちたい
- なるべく早くホームページが欲しい
- 予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
- 制作後、社内で管理できるようにしたい
- 制作後も修正や運営サポートを定期的にしてほしい
本サービスのポイント
- 補助金を利用して実質無料で制作ができる
- ホームページ用の動画、写真もまとめて制作
- ブランドイメージを作るこだわったデザインのWebサイトを構築
本サービスに含まれるもの
・ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作
・投稿機能実装
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
・写真、動画撮影
・プロモーション動画制作
制作の流れ
- 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお問い合わせください。
- ヒアリングシートをご記入いただきます。
- 事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
- お見積りの提出
- ご発注、ご契約
6.制作開始
7.ホームページの公開、納品
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【WordPress】商品情報CSVで一括管理できます
業務内容
- WordPress上で商品情報を登録しているが、数が増えすぎて管理が難しい
- また、今後商品情報をWordPressで管理していきたい
- 新規で登録したい商品数や項目が多くて、登録にとても時間がかかっている
そのような方へおすすめです。
●流れ
ご相談 → 調査 → 見積もり → 契約 → 検収 → 納品
上記のような流れで対応させて頂きます。
内容によってお見積り額が変わってきますが、
無料見積もり相談させて頂いておりますので
お気軽にご相談ください。
また検収期間は、1週間を目処に設定させて頂きます。
納品後の管理シートのイメージを画像添付させていただいております。
●金額について
基本料金30,000円で対応させて頂いております。
→ 項目量が多い、CMSの内容が複雑な場合はこの限りではございません。
Lancersでの活動を始めるに当たり、実績を作りたいので
先着10名様までは通常30,000円のところを50%OFFさせて頂き
15,000円で対応させて頂きます。
納品の際に、マニュアルも無料でお付けさせて頂いております。
================
名古屋のWebシステム会社へ勤めております。
WordPressのことであれば基本的にお力添えが可能と思いますので、
その他のことでもお気軽にご相談ください。
- 業務
- カスタマイズ
静的サイトのコーディング&WordPress化承ります
業務内容
デザインデータからのコーディング、WordPress化を承ります。
デザインデータのコーディング、ぜひお任せください。
デザインに忠実・丁寧なコーディングをさせていただきます。
WordPress化やお問い合わせフォームの実装も可能ですのでお気軽にご相談ください。
※スキルとご要望のミスマッチを防ぐため、事前にデザインのご提示をお願いしております。
【 各プランに含まれる内容 】
・レスポンシブ対応(PC、スマホでの表示変更など)
※PCデザインのみお持ちの場合でも、特にご注文がなければこちらで見やすい配置に調整させていただきます。
・3回まで無料修正対応いたします。(デザイン変更に伴う大幅な変更は除きます)
【 ご依頼にあたり、ご準備いただくもの 】
・デザインデータ(XD/Photoshop/Illustrator/Figmaなど)
・画像データ(JPG・PNGなど)
・テキストデータ
【 納品までの流れ 】
- ヒアリング・お見積もり(無料)
- デザインデータ/画像データ/テキストデータのご提供
- コーディング
- 初稿提出
- 修正
- 最終納品
【 納品方法 】
zipファイル
【WordPress】お客様に寄り添い高品質なホームページを制作します
業務内容
ITエンジニア歴12年の経験を活かして、
お客様が「本当に叶えたいこと」を丁寧にヒアリングし、
コストパフォーマンスを重視した制作を行います!
私はこれまでITエンジニアとして多岐にわたるプロジェクト携わり、
設計から納品までの一連のプロセスを1人で手がけ、
12年間で35個以上のアプリ開発を成功に導いた実績がございます!
お客様の事業を成長させることが目的だと認識し
その点に注力した行動・提案をできるようパートナーとして努力して参ります。
是非、お客様の事業に貢献させてください!
【提供内容】
・基本料金(ヒアリング、お打ち合わせ等)
・TOPページ+下層ページ(6ページ迄)
・お問い合わせフォーム設置
・スマホ/タブレット対応
・内部SEO対策
・納品後の操作方法案内とマニュアル提供
※ WordPressのテンプレートテーマを用いて作成します。
※ オプションでオリジナルテーマ、ページ数の追加、集客機能初期設定も承ります。
【既存サイト改修の提供】
既存サイトの改修も承っております。
ご希望の方は、DMに「既存サイト改修を希望」とご連絡ください。
【制作の流れ】
- 無料相談、お見積りの依頼
↓ - ヒアリング
↓ - ご提案・お見積りの提出
↓ - ご契約
↓ - 制作・ご確認・修正対応
↓ - 納品・公開
↓ - アフターフォロー
公開後に気づいた課題に対しましては、
公開後1ヶ月間は無料で文言修正や写真差し替えなどを対応させていただきます。
不具合等ありましたら、DMからお気軽にお申し付けください。
※納品後、お客様のご都合によるデザインの大幅な変更に関しては、
サポート対象外となりますので、ご了承をお願いします。
【制作期間】
サイト制作の開始から公開まで1ヶ月半程度かかります。
制作内容、ご要望によって期間が変わってきますので、ご相談下さい。
お忙しい中最後までご覧いただきありがとうございました!
まずはどんな小さなことでも、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Shopifyコーダーがお客様に寄り添い高品質なECサイトを構築します
業務内容
ITエンジニア歴12年の経験を活かして、
お客様が「本当に叶えたいこと」を丁寧にヒアリングし、
コストパフォーマンスを重視した制作を行います!
私はこれまでITエンジニアとして多岐にわたるプロジェクト携わり、
設計から納品までの一連のプロセスを1人で手がけ、
12年間で35個以上のアプリ開発を成功に導いた実績がございます!
お客様の事業を成長させることが目的だと認識し
その点に注力した行動・提案をできるようパートナーとして努力して参ります。
是非、お客様の事業に貢献させてください!
【提供内容】
・基本料金(ヒアリング、お打ち合わせ等)
・TOPページ+下層ページ(6ページ迄)
・お問い合わせフォーム設置
・スマホ/タブレット対応
・内部SEO対策
・納品後の操作方法案内とマニュアル提供
※ Shopifyのテンプレートテーマを用いて作成します。
※ オプションでオリジナルテーマ、ページ数の追加、集客機能初期設定も承ります。
【既存サイト改修の提供】
既存サイトの改修も承っております。
ご希望の方は、DMに「既存サイト改修を希望」とご連絡ください。
【制作の流れ】
- 無料相談、お見積りの依頼
↓ - ヒアリング
↓ - ご提案・お見積りの提出
↓ - ご契約
↓ - 制作・ご確認・修正対応
↓ - 納品・公開
↓ - アフターフォロー
公開後に気づいた課題に対しましては、
公開後1ヶ月間は無料で文言修正や写真差し替えなどを対応させていただきます。
不具合等ありましたら、DMからお気軽にお申し付けください。
※納品後、お客様のご都合によるデザインの大幅な変更に関しては、
サポート対象外となりますので、ご了承をお願いします。
【制作期間】
サイト制作の開始から公開まで1ヶ月半程度かかります。
制作内容、ご要望によって期間が変わってきますので、ご相談下さい。
お忙しい中最後までご覧いただきありがとうございました!
まずはどんな小さなことでも、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします!
WordPressで翻訳者監修の多言語サイトを制作します
業務内容
自分で運用可能な多言語サイトが欲しい方、ぜひご相談ください。
私を含めた、プロの翻訳者の仲間と制作を進めますのでネイティブにとって自然な文章構成でサイト制作を実現できます。自動翻訳の不自然さ、ユーザーから疑問の残るような表現は使用しません。
訪問者から信頼を得られるサイトを実現致します。
■ 私について
イタリア在住・フリーランスのWEB制作者です。
私は日本語ネイティブで、英語、イタリア語母語者に日本語を教える事業も行っております。夫はイタリア人の日伊通訳者です。
■ サービス内容(0からサイトを作る場合)
※元々ある日本語サイトに、外国語ページを追加する場合はもっとお安いコースをご用意しています。
【制作関連】
・トップページ作成
・トップページ以外の固定ページの作成 (5ページまで)
・メニューの作成
・お問い合わせフォーム作成
・投稿ページテンプレートの作成
・プロフィール欄
[ 制作に関する補足事項 ]
・一度日本語のページを作成し、内容のご確認をいただいたページから2言語目のページを作成します。
・言語目は追加料金にて承ります。
【WordPress設定】
・お客様に合ったテーマ、プラグインの選定インストール、設定
・レスポンシブ対応
・SNSとの連携
[WordPress設定補足事項]
・SEO対策、アクセス解析ツール(Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール)の設定は、
追加料金にて承ります。
・サイトの構造、デザインによっては、ElementorPro 等の有料テーマの使用をご推奨する場合がございます。ライセンス購入については要ご相談とさせてください。
【お取引の流れ】
当商品をご購入いただく(ご購入前のご不明点はダイレクトメッセージにてご連絡ください)
↓
初回ミーティングにて、ヒアリングと案件の概要確定(1時間)
↓
制作開始
↓
サイト構成、大まかなデザインについてのご提案、ご確認
↓
日本語ページ全ページ制作、ご提示、ご確認
↓
他の言語の全ページを制作、ご提案、ご確認
↓
完成
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Google spread sheetにるアンケート収集ページを承ります
業務内容
▼こんな方にお勧め!
自社のホームページや
WordPress やその他CMS はそのまま触らず
アンケートフォームを追加したい!
URLもそのまま自社のシステムのままである様に見せたい!
アンケートの内容に応じた変化した回答の表示が可能です。
▼ご提案内容
たった1ページ分のファイル追加でアンケートページとアンケートの収集結果である
Google スプレッドシート とそのスクリプトに連携した内容をお作り致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 デザイン
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。