最短納期かつモダンな構築でWebプロダクトMVP開発を行います
業務内容
▼こんな方へオススメ
- アイデアはあるが、技術的な実現方法がわからない方
- 短期間で市場検証を行いたいスタートアップや新規事業担当者
- コストを抑えつつ、高品質なMVPを制作したい企業
- 既存のサービスでは満足できず、カスタマイズ性の高いソリューションを求めている方
▼ご提供内容
- Next.js、BaaS(Supabaseなど)、ヘッドレスCMSを活用した最新のWeb技術によるMVP開発
- レスポンシブデザインによるマルチデバイス対応
- セキュリティ面でも安心な堅牢なシステム構築
- スケーラビリティを考慮した設計で、将来の拡張にも対応
- クラウドインフラストラクチャーを活用した柔軟なデプロイメント
▼制作までの流れ
- 無料初回コンサルテーション:アイデアと要件のヒアリング
- プロトタイプ設計:UI/UXデザインと機能仕様の策定
- MVP開発:迅速な実装とAI機能の統合
- テスト:バグ修正と性能最適化
- ソフトローンチ:限定ユーザーによる実地テスト
- 継続的サポートとスケールアップ:成長に合わせた拡張開発
ご相談、お見積もりは完全無料。革新的なアイデアを現実のプロダクトへ押し上げます。あなたの次世代Webサービスを、短納期・低コストで実現します。今すぐお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
スマレジに保存されたデータを出力するツールを提供致します
業務内容
物販また飲食店を経営されている方で、スマレジをご利用の場合、スマレジ内のデータをAPI経由でFileMakerにて抽出し2次利用して頂く事ができます。
<ベーシック>
ご利用のスマレジ内のデータ取込ツールのみご提供いたします。
対象となるデータ:顧客情報 / 取引情報 / 取引明細 / 支払情報 / 商品マスタ
ツールはFileMaker(.fmp12)ファイルでのご提供となります。
*ご利用を開始するには
・契約IDの確認
・スマレジDeveloper登録
・スマレジDeveloper内ので新規アプリ登録
・登録したアプリと実際利用するスマレジとの連携登録
・上記連携登録ができた際に発行される、クライアントID / シークレットIDを提供するツール内にセット。
<スタンダード>
ベーシックプランで提供するツールに対し、スマレジでは管理できない様な顧客に付随する情報が管理できる機能を追加実装します。
<プレミアム>
スタンダートプランに加え、スマレジで抽出したデータを使い、ニーズに合わせたカスタマイズ機能(スマレジでは出来ない機能)を追加実装します。
例)売上分析、各種帳票発行機能など
<主な活用事例>
・スマレジの機能では実施できない各種データ管理
・スマレジ登録済みの取引で、未決済の後払い請求管理
・顧客向けのその他サービス提供管理
など
HTML/CSSコーディング即日対応!!代行いたします
業務内容
HP、LPの修正、コーディング、WordPressオリジナルテーマ化は
お任せください!
【デザイナー様、企業のWeb担当者の方へ】
例えば・・・
ほんの少しの修正が必要だけど、手が空いていない
コーディングが苦手で任せたい
PCサイト画面はできたけど、スマホ用画面のコーディングは・・・
などなど・・・
お任せください!!
デザインだけに集中できるので、デザインの品質も向上します!
こんなお困りごとを解決できます。
ご相談だけでも結構ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。
その他にも、
お問い合わせフォームをつけたい
文書を変えたい
HPをネットに公開したい
デザインはあるけど、コーディングができない、など
相談は無料です!
価格(全て税込の対応での掲載になります)
⚫︎修正、更新のご依頼:要相談 3,000円〜
(※内容によっては対応不可の場合もございます。)
システムの都合上10,000円と表記されております。
⚫︎ランディングページのコーディング:10,000円~
※長さによって変動いたします。
⚫︎ホームページのコーディング:10,000円~( WordPressも対応`)
上記はあくまで目安になります。
正確なお見積もりは、「見積もり・カスタマイズの相談に進む」から
お問い合わせいただいた後に、出させていただきます。
制作の流れ
ヒアリング・お見積もり(まずはご相談ください!)
ご契約(仮払いで契約となります)
クライアント様よりデザインデータご提供いただきます。
コーディング
ご確認・修正(回数無制限)
納品(zipファイルでの納品またはご指定サーバーにアップロードいたします。)
購入する際の注意点
*ご依頼していただく場合は上記金額にシステム手数料(5.5%)がかかりますので
ご依頼していただく前にぜひご確認くださいませ。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
https://www.lancers.jp/faq/A1034/936
納期
【修正、更新】
最短で即日納品
【LPコーディング】
4日〜
【HPコーディング】
4日〜
*依頼内容によって変動いたしますのでご了承ください。
ポートフォリオも掲載しておりますが、実際に動くサイトをご確認希望の場合は、
下記の【ご依頼、ご相談】のURLの「見積もり・カスタマイズの相談に進む」から
一度ご連絡ください。
また質問なども同じURLからお問い合わせできますので、お気軽にご相談ください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
【店舗特化型ホームページ制作】ジムや飲食店など店舗のホームページを格安で制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
これまでに100社様ほどのホームページを制作してきた経験を活かしてお客様のご要望に沿ったホームページを制作いたします。
私はこれまでに店舗系のホームページにおいて「業種名 + 地域名」で検索した際に、検索結果の上位に表示されたサイトをいくつも制作してきた実績がございます。
それらの経験やノウハウを活用して店舗をお持ちのお客様のお役に立てればと思いますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 飲食店
ShopifyでフルカスタマイズのECサイトを作ります
業務内容
Shopifyではテーマテンプレートが豊富にありますが、カスタマイズには限界があります。
既に作りたいデザインが明確にある場合、またテンプレート内に希望のデザインがない場合は、
テーマテンプレートベースでの制作は困難です。
ShopifyPlusPartners企業のパートナーとして仕事する中で、
多くのサイトのフルスクラッチ制作を行なってきた経験を元に、
あなたがイメージするサイトを1から作ります。
稼働中のEC構築事業者として唯一のココナラプロでもありますので、個人としての実績も豊富です。
要件定義段階から構築まで一貫してお任せいただくことも可能です。
予算の都合上、トップのみデザインベースで…
他のページはテーマテンプレートベースで…
上記ご相談も可能です。
Figma、Adobe XDなどのデザインカンプが既にあれば、そちらに合わせたサイトを制作も可能ですのでご相談ください。
カンプがご相談時点でない場合、こちら側でECストア&Shopifyに長けたデザイナーと一緒に進めることも可能です。規模が大きい場合、チームを組んで開発させていただくこともございます。
その他、独自の機能やアプリを追加したい際も、お気軽にご相談ください。
以下、プランの内容を記します。
基本はお仕事により要見積もりとなりますので、参考程度にご確認ください。
◆ 基本のサービス内容
①サイト構成
・トップページ
・商品カテゴリーページ
・商品詳細ページ
・商品一覧ページ
・お問い合わせページ
・法的ページ
・ブログページ(3pまで無料/内容により相談)
・その他下層ページ(3pまで無料/内容により相談)
・商品登録10点(10点まで無料)
②サイト機能
・サーバー、ドメイン設定
・Shopify基本設定
・「特定商取引法に基づく表記」「個人情報保護方針」「利用規約」の必須法的ページ
・SEO最適化
・会員機能実装
・決済機能実装&サポート
・カートシステム実装
③管理者側設定(サポート)
・Shopifyのアカウント作成
・ベースのテーマの選定、設定
・商品追加、注文処理、その他管理画面の操作説明
④その他
・アプリ導入・設定サポート(有料/一部アプリは無料)
◆ プランによる違い
<ベーシックプラン>
〇サービス内容
・基本のサービス内容
・TOPページデザイン
・TOPページフルセクション化(コーディング)
・導入必須無料アプリ3~5点導入
・他ページをテーマベースで作成
〇費用
30万円~
■スタンダードプラン
〇サービス内容
・基本のサービス内容
・TOPページデザイン
・その他主要ページ(3~6p)デザイン
・TOPページフルセクション化(コーディング)
・その他主要ページ(3~6p)フルセクション化(コーディング)
・導入必須無料アプリ3~5点導入
・他ページをテーマベースで作成
・操作マニュアル等、運営に必要な資料の作成と提供
〇費用
60万円~
■プレミアムプラン
〇サービス内容
・基本のサービス内容
・TOPページデザイン
・その他構築ページデザイン
・TOPページフルセクション化(コーディング)
・その他構築ページフルセクション化(コーディング)
・導入必須無料アプリ3~5点導入
・一部有料アプリの設定代行
・一部ShopifyFlowの設定代行(Shopifyのプランがスタンダードプラン以上の場合)
・操作マニュアル等、運営に必要な資料の作成と提供
・納品まで無制限のビデオ通話、チャットの質問対応
〇費用
100万円~
購入前にビデオ通話で相談したい方はこちらから
https://www.lancers.jp/menu/detail/1252372
<最後に>
オーナーがサイトを運営しやすいことが、事業の売り上げにつながると私は考えています。
理想のストアを形にして終わりではなく、その後の運営フェーズも考えた構築を日頃から心がけています。
貴社様の事業について、ぜひ一緒にお手伝いさせていただければ幸いです。
VB.netのwindowsアプリ開発のご支援を致します
業務内容
VB.NETのシステム開発の支援から雑プロ作成まで行います。
VB6 VB.NET windowsアプリが主です。
DB Oracle>postgres>mysql>accessなど扱えます。
既存の機能追加の一環でシステム調査は行いますが
バク調査、既存の解析などは行いません。
VBからREST、JSON、APIへの連携などもできます。
PHP、PYTHONなどもOK
例)サイボウズガルーン、ZOOMなど
不動産賃貸業管理システム「街の不動産屋さん.NET」ます
業務内容
あの「街の不動産屋さん」がVB.NETに生まれ変わりました。バックエンドには Microsoft SQLサーバーを用い、堅牢なセキュリティと理想的なインターフェイスを実現しました。
1)不動産賃貸業務にかかわる全ての情報を一括で管理することが出来ます。
2)分かり易いボタン処理で快適な作業環境を実現しました。
3)物件写真、見取図、地図などを画像で取り込むことができます。
4)入金管理から各種計算書・遅延督促状の印刷までが可能です。
5)顧客の要望に基づいて物件情報の検索・抽出が可能です。
6)不動産賃貸借契約書・重要事項説明書などの帳票がボタン一つで印刷可能です。
7)物件カード、ちらし、見取図などのレポートが簡単に印刷できます。
8)顧客閲覧専用のメニューを別に設けました。
9)はがき・封筒の印刷から定型手紙文の登録まできめの細かい機能がいっぱいです。
10)物件の修理履歴を管理することができます。
11)物件の過去の賃貸履歴を台帳に蓄えることができます。
12)便利な営業予定表がついています。
13)すべての帳票は洗練された見やすいレポートで印刷が可能です。
インターフェイスはエクセル工房Inageならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
仕入売上在庫システム「VisualBasic汎用売上帳」ます
業務内容
「VisualBasic汎用売上帳」は、仕入・売上・在庫を一元管理するソフトです。
従来のウィンドウズソフトにはない「使い易さ」が徹底して追及されております。
1)考え抜かれたインターフェイスで快適な入力を行なうことが出来ます。
2)各帳票の連携が細かく計算されており、帳簿間の呼び出しもワンタッチで行なえます。
3)帳簿組織は、入力帳票と一覧帳で構成されており、一覧帳票類は検索・抽出機能が完備。
4)あらゆる入力補助機能が実装されており、ストレスなく入力作業を行なうことが出来ます。
(例・・・フリガナ、郵便番号、銀行口座、コンボボックス入力)
5)仕入入庫伝票と売上出庫伝票から、仕入・売上・在庫に関するすべての帳票が導き出されます。
6)印刷機能はMicrosoftAccessを使い、ワンタッチでレポート出力が出来ます。
7)メールソフトとの連携で、発注・納品請求等の業務も簡単。
8)在庫棚卸の形態により、月次繰越と年次繰越の二通りの決算方法を選択することが出来ます。
9)商品画像を取り込むことにより、商品カタログを印刷することが出来ます。
10)商品名をJANコードに変換し、スキャナーによる棚卸しも可能です。
11)在庫状況がすぐに把握出来るため、仕入計画が立て易くなります。
12)期末残高を時期の期首残高に振り替える作業が自動化されています。
インターフェイスはエクセル工房Inageのソフトならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
人事給与ソフト「VisualBasic人事システム」ます
業務内容
「VisualBasic人事システム」は、貴社の大切な社員データを管理するソフトです。
従来のウィンドウズソフトにはない「使い易さ」が徹底して追及されております。
1)社員の全ての情報を一括で管理することが出来ます。
2)分かり易いボタン処理で快適な作業環境を実現しました。
3)帳票類は全てのフィールドで検索・抽出が可能です。
4)家族・資格免許・社内履歴・研修履歴・賞罰履歴・健康診断履歴・覚え書き・
車両履歴等はサブフォームで管理します。
5)残業履歴・年次有給休暇履歴は個人別・年月毎に抽出・印刷が出来ます。
6)人事考課・人事関連書類はパスワードで保護されています。
7)給与情報入力により給与明細・振込データ等が自動作成されます。
8)毎月の給与データは給与台帳に自動転記され、年末調整等に備えることが出来ます。
9)総務関連の文書を登録・印刷出来ます。
10)顔写真・人事書類等を画像で取り込むことが出来ます。
11)起動時パスワード・保護解除パスワード・人事考課閲覧パスワード・人事考課入力パスワードを
権限によって別々に設定が可能です。
12)健康診断の受診日が近づくとアラーム表示がされます。
13)あらゆる入力補助機能が実装されており、ストレスなく入力作業を行なうことが出来ます。
(例・・・フリガナ、郵便番号、銀行口座、鉄道等々)
14)万全のセキュリティで社員情報を守ります。
インターフェイスはエクセル工房Inageならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
スクレイピングでデータ自動収集と分析はお任せ下さい。ます
業務内容
私のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
APIかスクレイピングでデータ自動収集プログラム開発をさせていただきます。
**サービス内容**
・車両・不動産・商品価格を日々に自動取得
・ニュースサイトから記事を自動取得
・YoutubeやTwitterなどのSNS投稿を自動収集
・株価予想に必要な情報を定期的に収集したい
・画像保存
・サイト内の移動やログインを伴うデータ収集がしたい
・サイト内に自動操作
・定期実施設定(日々・毎週・毎月など)
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ Selenium
◯ Scrapy・BeautifulSoup
◯ Python
◯ VBA/GAS
◯ PHP
◯ Cronjob
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
最短即日!サーバー・ドメイン取得・WordPressの構築を丁寧にサポートいたします
業務内容
■こんな方へおすすめ
ブログを即日始めたい方
具体的に・・
ブログを始めて収益をあげたい!でもサーバー・ドメインが必要みたいだけど、専門知識が多そう
サーバー?ドメイン?調べるのが大変
WordPressインストール??
IT知識0!!
今日から一刻も早く記事を書きたい!!
少しでも当てはまれば、ぜひご相談ください!
■このようなことを提供します
ドメイン・サーバーの取得代行からWordPressのインストールまで即日対応いたします!
直ぐにブログを書ける状態で納品いたします!
【当サービスの特徴】
・即日対応
・セキュリティ対策(SSL化・データベースの任意のパスワード設定など)※SSL化はエックスサーバーのみの対応
・希望のテーマも設置可能
・ブログの書き方など相談も可能
【ご契約後の流れ】※プレミアムプランの場合
①メールアドレスなど事前に必要事項を記入頂きます。
②ドメインを考えていただきます
事前にご自身の希望のドメインを考えていただきます。
ドメイン・・〇〇.com 〇〇.netなどの〇〇の部分。サイトに関連するドメインがおすすめです。
③ビデオツールでドメインとサーバーを申し込み
ご自身の情報が必要なため(カード情報や住所など)ご自身で申し込み頂きます。
ビデオツールで一緒に申し込みを手伝うイメージです。
④サーバー申し込み後WordPressインストール
※こちらは私が構築 ビデオチャットも不要です。
⑤初期設定終了後納品
サイト及び管理画面のURLのお伝えにて納品完了となります。
⑥納品後のアフターケアビデオチャット利用
必要であればテーマの購入もサポートします
①〜⑥まで順調にいけば1時間ほどで完了予定
ブログスタート!!
wordpress、movabletypeのサーバー移行作業いたします
業務内容
wordpress、Movable typeのサーバー移転作業をさせていただきます。
構築が古い場合、使えないプラグイン等がある場合があります。
調査の結果、サーバーにより、移行できない場合もあります。
料金は、基本料金となります。
調査によって、追加費用がかかる場合があります
Wordpress】ホームページ作成(最短7日〜)を承ります
業務内容
【WordPress】
企業や店舗向けホームページ・WEBサイトを高品質で作成いたします。
★納期は通常2週間『最短7日』から
※プランや内容によって異なります
★レスポンシブデザイン(PC・タブレット・スマホ対応)
★テーマ固有の機能とブロックエディターで作成するため
お客様側にてサイトの更新が可能
★CSSやPHPのカスタマイズは最小限にとどめます
※希望に応じて使用は可能です。
【ポイント】
レスポンシブデザイン(PC・スマホ表示対応)
お客様ご自身による内容(コンテンツ部分)の更新を可能とする
※難しければ弊社でも対応可
SEO対策実施
画像スライドショー実装
※動画も可(別途制作致します)
ブログ・お問合せフォーム・Googleマップ等設置可
画像はお客様に用意してもらう以外に、商用利用可能な有料無料素材の中から自由に使用可能です。イメージに合わせた画像をご用意致します。
ブログ投稿(お知らせ)は含まれております
簡単なアニメーションは希望に応じて無料で対応可能です
まずは当方のテストサーバにて作成します。
ご要望に応じて内容を修正、最終的なご承諾をいただいた後に、お客様サーバに移植します。
【面倒は全て頼みたい方】
弊社サーバーにてお客様のサイトを管理いたします。
ドメインやサーバーの面倒な契約も更新手続きも全て弊社に一本化できますので、何かあればメールか電話一本で全て解決できます。
セキュリティ、バックアップ、月1時間程度までの編集作業、操作方法のサポートなども込みです。
とても人気のあるプランですので是非ご検討ください。
【もっと全て頼みたい方】
弊社サーバーにてお客様のサイトを管理させていただきます。
それだけではなく、日々のブログやお知らせの更新、ページの修正や変更なども行います。
HTML/CSS/JavascriptのWebサイトをコーディングします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。あおきと申します。
都内のWeb制作会社でフロントエンドデベロッパー/ディレクターとして7年間勤務しておりました。2024年4月より独立し、アニメーション表現を軸にWebサイト制作をしています。
こちらは、お客様にいただいたデザインデータをもとにWebサイトの静的コーディングを代行するパッケージです。
まずは、デザインデータ(figma、xd、psd、ai)をお送りください。
お見積りさせていただきます。
こんなときもご相談ください!
- スマホデザインが完成していない…
- TOPのデザインはあるけど下層ページが完成していない…
- デザインはあるけどアニメーション演出の方向性が定まらない…
→デザインルールを踏襲して実装させていただきます。まずはご相談ください。
オプションで以下も対応可能です
- WordPress構築
- サイト全体のアニメーション演出
- canvasでの2Dアニメーション作成
ご依頼・制作の流れ
- 「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
- デザインのご共有:ご相談時はデザインが未完成でも問題ございません。
- デザイン確定:コーディングを開始します。
- ご確認・修正:必要に応じて対応いたします。
- ご納品:zipでの納品・サーバーへのアップなど対応いたします。
【個別質問対応あり】完全初心者向け WEB制作が動画講義で学べます
業務内容
▼こんな方にオススメ!
・WEB制作に興味がある
・自分でWEBサイトを作ってみたい
・HPの簡単なカスタマイズは自社でできるようになりたい
▼カリキュラム 2023年5月現在
()内の数字は講義数
HTML/CSS 基礎編 (21)
LP制作演習1(11)
営業編(4)
Adobe XDの使い方(6)
できるとオシャレな小技編(6)
LP制作演習2(18)
納品方法(3)
WordPressブログ立ち上げ(9)
LPのWordPress化(7)
LP制作実践演習(1)
WordPress Lightningテーマ(ノーコード)(9)
▼その他のサービス
- 個別質問サポート
- 案件紹介サービス
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【スマホ対応】オンライン展示会・異業種交流会向けウェブサイトのパッケージ販売します
業務内容
オンライン展示会向けにカスタマイズしたWordpressサイトをパッケージで販売いたします。
デモサイトをご用意しています、
お問い合わせいただいた方にURLをお知らせしますのでお気軽にご連絡ください。
【このようなお客様向けです】
・オンライン展示会やオンラインセミナーイベントを開催したい方
・オンラインで異業種交流会を開催したい方
・短期間で開催したい方
・はじめて開催する方
・サイト制作費用を抑えたい方
【パッケージ内容】
・オンライン展示会向けにカスタマイズしたWordpressサイト一式
- セミナータイムテーブルページ
- 出展企業一覧ページ
- 動画掲載可能な出展企業詳細ページ
- 設置済みのセミナー登録、企業相談登録フォーム
- スマホ対応(レスポンシブ)
- 動作に必要なプラグインは全て導入済み
【納品形式(いずれか)】
・指定サーバへのインストール
・新規サーバにインストールして納品(サーバ実費がかかります)
・テストサイトで確認後、エクスポートデータ納品(All-in-One WP Migration File Extension のバックアップデータを予定)
現在、他サービスで稼働中のサーバや一般的なレンタルサーバでないサーバについては事故を防ぐためお客様にWordpressインストールまで行っていただく場合がございます、ご了承ください。
【料金に含まれるもの(スタンダードプラン)】
・文章(テキスト)の変更
・ボタン名称の変更
・問い合わせフォームの項目変更
・セミナー日程に応じた調整
【料金に含まれるもの(プレミアムプラン)】
・メインビジュアル作成(参考サイトご提示ください)
・オンライン打ち合わせ
【代表的なカスタマイズ】
・会員(登録者)限定サイト化
・オンラインチャット設置
その他、ご要望に応じたカスタマイズをお請けできます、お気軽にご相談ください。
【ライセンスについて】
1契約1サイトのライセンスとさせていただきます。
複数サイト化やマルチサイト化は事前にご相談ください。
【ご注意】
オプションをご利用の場合は、制作に必要な納期がプラスされます。
ご質問やご不明な点がありましたらお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
デモサイトをご用意しています、お気軽にお問い合わせください。
NEW【ウェビナー登録が簡単になりました】
ご要望が多かった、ウェビナー登録のフォーム入力を導入いたしました。
1.従来の自由度の高いHTML編集ウェビナー登録
2.フォーム入力で簡単に登録できるウェビナー登録(登録数5つまで)
テンプレート購入時にどちらもお選びいただけます。
デモ画面にて両方の表示内容を公開中!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス 非営利
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム イベント チャット 会員登録
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7
Shopify Partnerがサイトのお悩み解決します!(お見積り必須)ます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
現在Shopifyサイト制作をメインにお仕事させて頂いております。
最近お問合せで
「自分で制作を初めたけど、上手く出来ない」
「英語表示になっていて困っています」
「もっとオシャレなデザインにしたい」
など、初めてはみたけど思ったように制作ができないとのご相談を多く頂きます。
せっかく初めたので現サイトの手直しをしてほしい、少し手伝ってほしい、相談に乗ってほしい。
にお答えしたと思おっております。
ご相談内容を伺いお見積もりさせて頂きます。
【サービス内容】
・ サイト基本情報の設定サポート
・ 言語設定・翻訳作業
・ デザインの変更
・ 利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などの記載サポート
・ SEO設定サポート
・ アプリのご相談
・ 使用,制作方法のアドバイス
【納期】
1日〜(ご相談下さい)
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
2. ご依頼内容を伺いお見積り致します。
3. ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4. Shopifyサイトにコラボレーターとして参加さして頂きます。
5. ご依頼内容に応じた作業を行います。
6. ホームページのご確認。
(作成サイトをご確認頂き修正・改善をさせて頂きます)
7. 納品完了。
お客様に寄り添い丁寧にご満足頂けるまで可能な限りお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にダイレクトメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
- 業務
- テーマ開発・作成
面倒な作業はツールにお任せ!業務効率化ツールを作成します
業務内容
【はじめに】
日々の定常作業や面倒なデータ集計作業などでお困りではありませんか?
「この作業、もっと楽にできたらな」と感じたことはありませんか?
そのお悩み、自動化ツールで解決できるかもしれません!
まずはお気軽にご相談ください。
【業務効率化ツール作成例】
例えば、以下のような作業を効率化できます。
・請求書や納品書の自動作成・印刷
・csvファイルやExcelファイルのデータを加工して別フォーマットに変換
・Webサイトから必要な情報を収集
・メールの内容から注文情報を抽出して表計算ソフトに転記
・名刺等の画像ファイルを読み込み文字起こしする(OCR)
・Webサイトの表示速度改善(javascript)
・Webサイトに機能追加(データソート機能、グラフ表示機能など)
【ご相談から納品までの流れ】
1. ご相談
まずは「こういったことがしたい」というご要望をお聞かせください。
ご要望が明確でない場合でも、こちらからヒアリングさせていただき詳細を整理させていただきますので、ご安心ください。
なお、ご予算についてもお伝えください。ご予算内で可能な対応を検討させていただきます。
2. 調査
ご相談いただいた内容をもとに、対応可能か調査いたします。
(調査は無料です)
3. お見積もり
調査結果を踏まえて、お見積もりをご提示させていただきます。
4. ご契約
お見積り内容に問題なければご契約をお願いいたします。
ご契約後にツールを作成します。
5. 納品
ツールの作成が完了したらツールをお渡しいたしますので、動作確認をお願いいたします。
ご指摘事項があればご連絡下さい。指摘事項がなくなるまで修正を行います。
指摘事項がなくなったら納品となります。
なお、動作確認はツールをお渡ししてから1週間以内にお願いいたします。(期間は調整可能です)
Webサイトから欲しいデータを収集!スクレイピングツールを開発します
業務内容
Webサイトから欲しいデータを自動で収集するツールの作成を行います。
例えば、以下のような要望に対応できます。
・株価や企業の決算情報を定期的に収集したい。
・商品情報や価格などの情報を収集したい。
・Webサイト上の画像やPDFファイルを一括でダウンロードしたい。
上記に限らず、Webサイトから収集したいデータがございましたら、お気軽にご相談ください。
<ご相談から納品までの流れ>
1. ご相談
まずは「こういったことがしたい」というご要望をお聞かせください。
その際に、以下について教えてください。
・収集サイトのURL
・収集したい項目
・ご予算の上限
※ご予算内で対応できない場合は、ご予算内で対応可能な案をご提案させて頂きます。
2. 調査
ご相談いただいた内容をもとに、スクレイピングツールを作成することができるか調査いたします。
(調査は無料です)
3. お見積もり
調査結果を踏まえて、お見積もりをご提示させていただきます。
4. ご契約
お見積り内容に問題なければご契約をお願いいたします。
ご契約後にツールを作成します。
5. 納品
ツールの作成が完了したらツールをお渡しいたしますので、ツールの動作確認をお願いいたします。
ご指摘事項があればご連絡下さい。指摘事項がなくなるまでツールの修正を行います。
指摘事項がなくなったら納品となります。
なお、動作確認はツールをお渡ししてから1週間以内にお願いいたします。(期間は調整可能です)
AIモデルの開発・実装・AIを利用した自動化等を実施します
業務内容
日常の業務での課題などをAIを使って解決します。
まずは、課題がAIを使って解決できるものかをお気軽に相談ください。
例)
・画像データから商品の識別、不良検査
・売上データからの売上予測
・論文に記載のAIモデルの実装
ChatGPTとLINEを連携させ顧客サポート向けのAIチャットボットをご提供します
業務内容
▼こんな方へオススメ
LINE公式アカウントで
お客様からの問い合わせを自動で回答し
業務効率化したい方
▼ご提供内容
LINE公式アカウントとChatGPTを連携し
回答内容を学習させ自動回答するシステムを構築します。
▼納期
5日程度を想定しています。
▼注意事項
ChatGPTを使用するにあたり、OPEN AIの有料プランへの加入と
チャットボット利用の為、従量課金制(使用量に応じて料金が発生)となります。
使用量の目安は4000文字につき1円程度となります。
※詳細はOPEN AIのサイトをご確認ください。
ご不明な点がございましたらメッセージにて対応致します。
【自動化】手軽な設定でGmailをLineworksに転送出来ます
業務内容
事前にご用意いただくものはGmailとLineWorksのみ。
本ツール(Google Apps Script)をガイドブックどおりに設定いただければ、1時間以内に設定が完了し、自動でGmailをLineWorksのトークルームに転送可能です。
社内の共有事項の通知、LPフォームの転送、営業チームへの資料共有、顧客対応の迅速化など、幅広く活用できます。
また、初期設定では設定したGmailアカウントの前日以降の未読メールを転送しますが、転送メッセージや転送条件(特定のラベル付きメールや特定のドメインからのメールのみを転送するなど)も相談によってカスタマイズ可能です。
他連携バリエーションもご用意しておりますので、ご希望の際は気軽にご相談ください!
EC-CUBEを使っておしゃれネットショップを製作します
業務内容
EC-CUBEのお手伝いをさせていただきます。
EC CUBEは長年にわたって経験しているため、お客様のご要望に応じたバックエンドのカスタマイズとプラグイン導入、決済構築などを実装できます。
①csv登録、ポイントの機能をカスタマイズ。
②検索パラメータのカスタマイズ。
③決済とか他のプラグイン修正
④新しいの機能追加
。。。
この他にもクーポン、プラン、レビューなど様々なカスタマイズを経験しました。
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
とりあえずホームページ作りたいの一歩を、迅速にサポートします
業務内容
とりあえずホームページを立ち上げたい方。
・試作ホームページを作成したい方。
・よく分からないけれどホームページが必要な方。
・作成したホームページアドレスを納品します。
・ランサーズのワークスペースでご相談ください
・どんなサイトを作りたいかは決めておいてください。
・フリー素材の選定をしたい方はお申し出ください。
・テキスト文章はご用意ください
・使用したい画像がある方はお申し出ください。
・ワードプレス歴 15年以上
・作業量が過大と見込まれる場合、お断りすることがあります。
・修正が大規模な場合納期を超過することがあります。
【サイト見直し、リニューアルを検討中の方へ】あなたのサイト、最新技術で高速にできます
業務内容
見た目は変えず、中身を世界レベルの技術に
「最近はサクサク動くサイトばかりなのに、自分のWordpress(ワードプレス)サイトは動きが遅くてイライラ、SEO効果もあんまり…」。そう感じておられるあなたに。
期待して作ったサイトなのに、思うように効果が上がらないということはありませんか?
Wordpressは利便性が高く、プラグインも多様、コスト的にも導入しやすいのも確かです。しかしこのメリットこそが原因で、全体のパフォーマンスを下げ、ユーザーの離脱につながり、その結果、検索ランキングにまで影響を及ぼすということをご存知ですか?
Webサイトでの認知度・営業・SEOなどで最大の効果を得るには、ユーザーの快適性を上げることは今や必須条件です。
使い心地で肝心なのは、"スピード感"。
サイトを訪れるユーザーがいかにストレスなく、「見て」「触れる」か。検索大手のGoogleはサイトの品質にページスピードも要求しており、ユーザーファーストな設計こそがSEO効果にも繋がります。
Webの世界では「待たせない」ための技術がもう始まっています。
使い慣れたWordpressで運営管理しながら、Wordpressのテーマだけではできないスピードを実現しませんか
新しいシステムの使い方を覚えるのはちょっと面倒…という方にも
当方は、海外市場や国内大手企業ではすでに取り入れられ実用化されている世界レベルの技術NextJSを使って、ユーザーは快適、企業側にも嬉しいウェブサイトへ変換するパッケージをご提案します。
NextJSはNetflix、Hulu、TikTok、Notion、Nike、Lego for Kidsなど大手企業での使用実績のあるフレームワークです(nextjs.org/showcase より)。
管理も一新したいという方でも大丈夫
管理もWordpressから引っ越したい方にも対応いたします。NotionやMicroCMSなど、その他の編集システムでもご相談ください。
デザイン一新にも対応いたします
デザインリニューアルを含めたサイトの作成にも対応しております。当方のパートナーデザイナーがご相談に応じます(メディア、教育、医療、金融、飲食、建設、美容関係など様々なデザイン経験あり)。
SEO、UI/UXに優れた洗練されたデザインのご提案だけでなく、マーケティング会社やコンサルティング会社に在籍していた経験を生かして、ライティングやコピーなど、一からご一緒に見直すお手伝いも可能です。
ご依頼・作業の流れ
①ヒアリング・お見積り ーーーーーーーーーーーーーーー
まずはメッセージからご相談ください。お持ちのサイトをご提示いただき、ページ数・ボリューム、機能などからお見積りをご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い ーーーーーーーーーーーーーーーーー
変換内容とお見積り金額をご了承いただけましたら、正式なご契約をさせていただきます。お客様側でランサーズへの仮払いが完了次第、作業開始となります。
③変換準備 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現行サイトを確認しつつ変換作業に入ります。ご利用の画像や原稿等ご提供いただき、順次変換して参ります。
④インターネット上にテスト環境をご用意して動作確認 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一通り変換が終わりましたら実際のPCやモバイル端末で確認できるように、テスト環境をご用意させていただきます。
⑤本番環境での運用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これをもってランサーズ完了報告とさせていただきます。
⑥検収・納品 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾をしていただきます。
完成後のアフターサポート
納品後2週間〜1ヶ月:基本的に操作や編集についてのサポート対応になります。
基本操作マニュアルをお渡しいたします。
ーーーーーーーーーーーー
※ご相談、お見積り請求の際は、当ページの下部にあります「よくある質問」「注文時のお願い」を必ずご一読の上でご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
初めての方にも丁寧にご説明させていただきます。
ご不明な点やご相談などありましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- その他
- リニューアル
【イベント】イベントの企画〜イベントページ製作まで承ります
業務内容
**\イベントの企画からイベントページ製作までまるっと担当します!/
Webデザイナー兼コミュニティマネージャーとして活動中の経験を活かし、イベントの企画からイベントページ製作までお任せください!
《サービス内容》
・イベント企画、コンセプト設計
・ホームページデザイン
・STUDIO実装(1〜3ページ、追加可能)
・レスポンシブ対応
・アニメーション対応
・修正対応(プランにより回数は変わります。)
・SEO対策
・アフターフォロー
・独自ドメイン連携(追加:1000円)
《ご用意していただくもの》
・イベントの目的、ターゲット、コンセプトなど
・写真やイラスト素材、テキストなど(必要な方)
・参考サイト
・独自ドメイン(必要な方)
《納品までの流れ》
01:ヒアリング(無料相談)
→イベントの目的、ターゲット、コンセプトや参考サイトについて確認していきます。
02:同意後、お客さまの仮支払い(仮払い確定後に正式に業務スタートとなります。)
03:画像やテキスト素材がある場合は、ご提供していただきます。
04:Figmaにてデザイン初稿提出
05:デザインの修正(プランにより回数は異なります)
06:デザイン確定後、STUDIO実装開始
05:納期までに初回納品
06:修正回数に応じて納期まで対応(※ご返信が遅ければ修正回数は減ります。あらかじめご了承ください。)
07:納期までに納品完了
08:納品後のアフターフォロー(※期間はプランによります。)
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築
NFTの独自ホームページ制作、独自コントラクト作成、ステーキングシステム設置します
業務内容
NFT販売においての必要なもの全て開発可能です。
- 自分のホームページ
- ミント機能(カウントダウン機能可)
- ステーキング機能(イーサリアム)
当方、海外を含めたWeb3開発チームに所属しております。
売れるためのストーリー提供、コンサルティングも別途可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
Pythonを使ってWEBスクレイピング、WEBクローリングのプログラムを構築します
業務内容
Pythonを使ってWebページから欲しい情報を取得し、Excel、CSVに出力、
またはスプレッドシートに書き込みます。
スクレイピングの例
・求人サイトから求人情報取得
・口コミサイトから料金、レビューなどを取得
・不動産サイトから、価格、最寄駅などを取得
サイトにログインするためのIDやパスワードをスプレッドシートに書き込んで頂くと
それらを自動で読み取って使用することもできます。
また、指定の形でスプレッドシートに書き込むこともできます。
その他ご希望に対応します!
調理師が飲食店専用のWordPressサイトを作ります
業務内容
飲食店様向けのホームページをWordPressで制作させていただきます。
操作しやすいように日本語のWordPressテーマ「SnowMonkey」を使用します。
『集客に繋げるためのホームページ』
サイトを見て来店に繋げるため、シンプルで見やすいように作ります。
『画像がメイン』
ご料理を魅力的にみせるため画像を多く使います。Instagramの埋め込みも可能です。
※画像はご準備ください。
『レスポンシブデザイン』
スマホ・タブレット・PCのそれぞれで最適な表示になるデザイン設計をいたします。
『ご自身で更新できる』
WordPressで制作するのでログインして管理画面から簡単に更新できるようにします。
制作プランは松竹梅の3つ。
「梅」は1ページに縦長にまとめて掲載するタイプのサイトです。
追加オーダーで機能やページを増やすことも出来ます。
見本サイト モカカフェ
https://mocafe.o-shinagaki.com/
「竹」「松」プランは5ページまでになります。
見本サイト 天ぷら専門店:天吉
https://tenkichi.o-shinagaki.com/
「竹」「松」
-ページ数 5ページまで-
・トップページ メニュー、アクセス、スライドショー、SNS連携など。
・お店の紹介ページ
・お問い合わせページ
・お知らせなどブログ機能
『Googleマイビジネス』(松プランのみ)
ご提供いただいた画像や文章を使用しGoogleマイビジネスページを充実させます。
Google検索で表示されやすくなり、ご近所の方の来店に繋がります。
【共通サービス内容】
-画像加工-
・画像を明るくしたり、赤みを足して料理を美味しく見せることが出来ます。ご相談ください。
-その他-
・SSL化
・基本的なセキュリティ対策とSEO対策
・外部への誘導リンク
【制作の流れ】
①ご要望をヒアリング
②サーバーやドメイン取得のサポート
③掲載する文章や写真を送ってください
④ページ制作
⑤ご自身で操作できるようにWordPress管理画面についてご案内します。
【アフターサービス】
納品後1週間は微調整の修正を承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【制作会社・デザイナー様向け】静的コーディング・WordPress構築代行いたします
業務内容
HTML / CSS / JavaScript のコーディングを代行し、ご支給のデザインデータを明快なコードで正確に再現いたします。
デザインデータは、Figma / Adobe XD / Sketch / Adobe Illustrator でのご支給に対応します。
Webサイト制作会社様はもちろん、Web制作の経験が少ないデザイン事務所様など、デザインワークを Webメディアに広げたい企業様もお気軽にご相談ください。
グラフィックデザイナー様からのご依頼案件も実績が多数ありますので、デザインデータ制作に際してのご質問に、ガイドラインをお示ししてお答えできます。
貴社の Web制作プロジェクトをお手伝いできればうれしいです。
具体的な案件について、お気軽にご相談ください。お問い合わせをお待ちしております。
[対応業務]
・HTML / CSS / JavaScript コーディング
・WordPress でのCMS構築 / カスタマイズ
* その他 Webサイト関連業務については、別途ご相談ください。
[対応デザインファイル形式]
・Figma
・Adobe XD
・Sketch
・Adobe Illustrator
* Aiでの支給の場合は、PDFファイルを添付してください。
[対応コミュニケーション手段]
・Lancers メッセージ
・Slack
・ChatWork
* 継続的なパートナー関係の構築後、Eメールや携帯電話などでのコミュニケーションや、Zoom などでのオンラインミーティング、対面での打ち合わせ(名古屋市・近郊)も可能です。
[料金について]
基本料金の金額及び納期は目安です。
詳細な要件を確認後、正式な見積もりをご提案いたします。
Shopifyで売上が見込めるオシャレなECサイトを制作します
業務内容
はじめまして。
【あなたにあったサイトを制作します】
Shopifyはレビュー機能や海外販売に向けた多言語設定、Instagramショップと連携しての販売方法など多種多様で現時点で世界最強のECツールです。
※Shopifyはカスタマイズ性に富んでいるため事前ヒアリングを必須としております。
かならず購入前にご相談ください。
【Shopify(ショッピファイ)はこんなお悩みの方におすすめです!】
✔うちのお店でもネット販売始めたいけど登録とか面倒そうだ。
✔配送方法や決済の設定など、こんなに設定項目多いと思わなかった。
✔プロにサイト制作をお願いしたい
✔サイト構築後もビジネスパートナーとしてサポートしてほしい
✔︎ 丁寧なサービスを求めている方
✔︎ パソコンに不慣れな方
✔︎海外進出も検討されている方
1つでも当てはまる方は、お気軽にお尋ねください。
◆お客様にご提供いただくもの◆
①参考サイトURL・イメージ画像
(こういう雰囲気のショップにしてほしい。などの参考サイト・画像・お送りください。)
②ロゴ画像(ショップのTOP画像)・商品の画像はご提供ください。
③商品説明の文章、キャッチコピーなどはテキストでご提供ください。
※②③で商品の売れ行きも変動しますので、
是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
【基本サービス】
ヘッダー・フッター
サイト機能
カート機能
決済機能
基本的なSEO対策
メタフィールドの設定
管理画面の設定支援
商品登録10点
送料設定
アプリの追加 など
【 制作の流れ 】
①「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい
↓
②メッセージにてヒアリングをさせて頂きます
↓
③内容を承認頂けたら、購入
↓
④制作に必須なデータの送付
↓
⑤サイト構築を開始
↓
⑥ご確認・修正
↓
⑦納品(制作から約1か月ほど)
【私からひとこと】
ただサイトを制作してお引渡しするだけではなく、お引渡し後もオーナーさまと一緒に1人でも多くの方にお店や商品を知ってもらうことを心掛け、オーナーさまと協力してお店を育てていくことをモットーにしております。
世界にひとつだけのネットショップを制作させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
購入にあたってのお願い
【 注意事項 】
◆Shopifyでは月額使用料(月々約3,000円)が発生いたします。
◆原則Shopify公式テンプレートに沿って制作します。
◆テンプレートは無料・有料テンプレート
どちらでも基本料金でOK!
※有料テーマをご希望の際は別途お客様負担で購入の必要があります。
◆デザイン変更や、機能の追加にもお予算の範囲内で柔軟に対応いたします。
◆制作中にご自身での作業はお控え頂くようご協力お願い致します。
■追加料金が発生した場合はご相談後、了承を得た上で「おひねり」機能にてご請求させていただきます。
■制作したサイトは制作実績として掲載させて頂く可能性がございます。
ご不明点、ご不安な点は都度聞いていただければすぐにお返事いたします。
まずはお気軽にご相談に下さい。
【私が心がけていること】
①納期厳守
②迅速なレスポンス
③円滑なコミュニケーション
ただ単純にサイトを制作して納品するだけでなく、お客様にとって気持ちよく快適な仕事ができるように努めています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Shopify(ショピファイ)でECサイトを構築します
業務内容
「Shopify(ショッピファイ)」でサイトを構築します。
売れるECサイト、集客できるECサイトをSHOPIFYを使って構築いたします。
●サービス内容(例)
・トップページ作成
・ヘッダー、サイドメニュー、フッターの作成
・商品登録
・SEO内部対策
・ロゴ作成
・特定商取引法ページ
・お問い合わせページ
・グーグルアナリティクスタグ設置
※商品内容や点数により内容が異なります
●納期
ヒアリング入金後、20日~を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- BASE
業務を楽にするオーダーメイドのwebシステムを開発いたします
業務内容
【こんな悩みはないですか?】
「業務用のシステムを導入・検討したいけど、どこに相談すればいいか」
「相談してみたけど、業者の方の返事が遅く、内容がよくわからない」
40以上のお客様の業務システム開発・保守をしている当方が経験を活かし、あなたのご要望を丁寧にヒアリング・整理し、どのようなシステム・ツールがいいかを検討・提案・開発・構築・運用・サポートまでワンストップでご提供いたします。
当サービスでは様々なニーズに柔軟に対応し、お客様と一緒にオーダーメイドのシステム、プログラム、ソフト、ツールを検討・開発いたします。
【当サービスの流れ】
<1>ご相談内容をもとにシステム全体像の資料作成(※規模が大きい場合、有償)
<2>お互いのシステム仕様の認識があってから、金額、納期についてご提案
<3>開発着手。ご安心頂くため、開発途中でも可能な限り開発物をお見せします
【実績(開発・保守しているシステム)】
◆注文管理システム
https://biz-sys.s-o-b.jp/order-demo/mng/login
◆予約受付 / 予約管理システム
https://riv.appsol-one.com/hp
◆オンライン抽選システム
https://c-ub.s-o-b.jp/lottery/uwfgp
◆顧客管理システム
https://biz-sys.s-o-b.jp/cs-mng/mng/login
※上記はすべてデモシステムとなります。
どんなシステムでも大丈夫です。
・業務管理システム
・受発注管理システム
・在庫管理システム
・進捗状況共有システム
・日報管理システム
下記のような悩みがある方は是非ご相談ください
・入力方法を効率的にしたい
・シンプルな作りにしてミスや手戻りを減らしたい
・入力制限や入力チェックをしたい
・複数端末で共有したい
・PCだけでなく、スマホからも利用したい
使用するサーバや保守については、対応内容や金額について別途相談となりますが
当方がサーバを代行して契約し、SSL証明書(通信暗号化)の更新、日々の稼働状況の監視、データバックアップ、有事の際の復旧対応などの保守業務をご依頼いただく事を前提とさせて頂いております。
法人様や個人様でなかなか手が出せないとお困りの方、いつでもご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
Google Apps Scriptを使用して作業の自動化を図ります
業務内容
GASを利用し以下に示すような作業の効率化を行います。
スプレッドシートの操作
スプレッドシートのセルの値や書式、行列の幅や高さなどを変更したり、データの読み書きをしたりすることができます。さらに、セル範囲の操作やフィルタリング、ソート、グラフの作成なども可能です。
フォームの作成
Google Formsを使ってフォームを作成し、データを収集することができます。フォームの作成や編集、回答の取得や処理などを自動化することもできます。
Gmailの操作
Gmailの送受信やメールの添付ファイルの処理、ラベルの設定やメールの自動フィルタリングなど、Gmailの操作を自動化することができます。
カレンダーの操作
Googleカレンダーのイベントの作成や編集、削除、予定の取得や検索などを行うことができます。また、カレンダーの共有設定の管理やリマインダーの設定なども可能です。
楽天やYahooショッピングの出品作業を効率化するシステムを提供します
業務内容
「楽天、yahooへの商品登録に時間がかかる。面倒くさい。効率化したい」という悩みを持っていませんか?
当システムを使えば、そんな悩みも解決できます。
当システムに下記の商品情報を登録すれば
―――
◆商品名
◆説明
◆画像
◆JANコード
※上記の手入力作業も自動化できます(後述)
―――
そのまま当システムからyahooショッピング、楽天への商品登録を実施できます。
上記の商品情報の入力については「Amazon」の商品詳細URLを指定するだけで自動で取り込む機能があるため、入力作業を省くことができます。
商品情報の取込機能を使えば、自分でわざわざ打ち込んだり、コピー・ペーストする作業も不要です。
また、当システムはWEBシステムなので、インストール不要でどの端末からでも利用可能です。
デモ環境があるので、動作確認できます。
◆◆デモ環境◆◆
https://item.s-o-b.jp/item-demo/mng/productMng/detail/new
※そのままログインを押すとログインできます。
=================
使い方は下記の2ステップだけ
=================
[1]
Amazonの商品URLを貼り付け、商品情報(商品名、説明、商品画像、JANコード)を取得し、当ツールに商品情報を保存する。
[2]
当ツールに保存した商品情報から、「Yahoo!ショッピングへ登録」・「楽天へ登録」ボタンを押すと各ショップに登録処理が実行します。
※事前に当ツールにYahoo関連情報(ストアクリエイターPro)や楽天関連情報(楽天RMS)の設定が必要になります。
※2週間以上ご連絡が途絶えた場合は、やり取りを終了することがあります。
=================
関連するキーワード
=================
ECサイト、登録効率化、出品登録ツール、出品効率化ツール
楽天RMS、Yahoo!ショッピング、ストアクリエイターPro、ヤフーショッピング
=================
購入にあたってのお願い
=================
★当パッケージをご購入いただく事で、商品登録システムを2か月間ご利用いただくことができる形態となっております。ですので、2か月経過後に継続してご利用いただく場合、再度、当パッケージをご購入いただく形となります。
★ご購入前に必ず、下記のデモ環境を使って動作確認をお願いします。
[デモ環境]
https://item.s-o-b.jp/item-demo/mng/productMng/detail/new
★購入後の流れ
ご購入いただいた後の流れは下記となります。
<1> お客様専用のシステムを構築いたします(デモ環境と同じ内容となります)
<2> 構築が完了したら、システムログインURL・ログイン情報をお渡しします
★バリエーション商品の登録(1つの商品に対して、色違い・サイズ違いの登録)に対応しておりません。
★Yahooショッピング(ストアクリエイターPro)については、反映処理や、プロダクトカテゴリの設定は別途ご自身でストアクリエイターProから実施が必要となります。また、Yahooストアクリエイターに登録しているカテゴリが300を超えている場合、当ツールからは商品登録が出来ない為、ご注意ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
データセンターやお客様拠点に設置された専用サーバの【保守管理】を代行します
業務内容
社内情報システム部門やWebプロジェクト・サービスにおけるインフラエンジニアのサーバ管理代行業務を行います。
サーバ保守内容
サービス自動監視
監視サーバーから定期的にping応答、httpやhttps等のサービスを監視します。
リソース監視(適宜対応)
サーバーに独自の監視エージェントを設定しディスク容量、メモリ、ロードアベレージ等を監視します。
不用ファイルの削除やアーカイブを代行します。
アカウント管理
Linuxアカウントの追加、更新、削除をいたします。
アクセス制限管理
IPアドレスやドメインを指定してサービス接続を制限します。
障害調査
システムに障害が発生した場合、調査と復旧のサポートを行います。
サービスやアプリケーションによって生じた障害の切り分けを行います。
ミドルウェア設定
Apache, nginx, PHP, Mysql, Postfixなどミドルウェア設定を代行いたします。
ミドルウェア更新代行
OpenSSLやbashなどのアップデートやパッケージ追加を代行いたします。
(更新タイミングは要相談)
リソースログ取得
不具合が発生した日時の特定や負荷の推移を確認することができます。
ハードウェア故障対応
RAID障害やファン故障などの原因調査をはじめ、メーカーへの取次や回復までのサポートを行います。
別途メモリ、HDD等の拡張作業なども承ります。
すぐに使える!ブログ(ワードプレス|Cocoon)作成します
業務内容
サービス内容
ブログを始めたいけど
・何をどうすればいいかわからない
・専門用語が多くて諦めた方のお悩み解決します。
ブログ(WordPress)を始めるには、サーバー契約や初期設定など準備が必要です
ITの専門用語が多く、初めて触れる方には意外とハードルが高いもの
当サービスはブログをすぐにかける状態でお渡しします。
ブログを始める前の面倒な申込みや初期設定を作成代行します。
皆様は「どんな記事を書こうかな」とブログを受け取った後に投稿する記事の準備に集中できます。
◆こんな方にオススメ
サーバー契約や初期設定のことがわからない方
細かいことは任せてブログをスムーズに始めたい方
※デザイン等の細かい依頼は受け付けておりません。
※納品イメージの状態でお渡します。
▼納品イメージ
https://rensaba24.com/sample
◆当サービスでは以下を代行します
●レンタルサーバー、ドメインの契約代行
●ブログ初期設定、役立つSSL化(https)やスマホ表示(レスポンシブ)対応
◆サービスの流れ
【1】ご依頼(お客様)
各アカウント発行に必要な情報をお知らせください。
※独自ドメインを希望する際はお知らせください。
※契約代行には以下の情報が必要です。
事業主情報(法人・個人や、ご担当者様の各情報)
【2】アカウント等の発行代行
サーバーアカウントやドメイン取得をします。
【3】お支払い(お客様)
レンタルサーバー側へサーバー利用料・ドメイン代金をお支払いください。
※これはブログの制作代行費とは別にサーバー本体のランニングコストです。
※comは細かい情報が不要で簡単に取得できます。
※co.jpなどJPドメインは別途4,000円/年が必要です。
※co.jpドメインは登記情報が必要となります。
【4】制作・納品
お支払い済みのサーバーに対しドメイン登録とブログ制作を対応します。
完了後、アカウント情報を含めて納品(お渡し)します。
【5】運用開始(お客様)
ブログ運営の開始!記事を書きましょう。
【6】アフターサポート
ログイントラブルや一般的な範囲で納品後に1週間(3回まで)無償対応します。
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。
Telegram(TON)上で遊べるWeb3ゲーム・アプリの開発します
業務内容
当サービスは、TONブロックチェーンを活用したゲーム開発に興味がある企業や個人の方に向けて、ゲーム開発のプロトタイプから、複数ステージ、トークンエコノミーの実装まで、幅広くサポートいたします。
どんな方の、どんな課題に対して
- ブロックチェーン技術を活用したゲーム開発を検討している企業や個人の方
- TON上でのゲーム開発における技術的課題、リソース不足、コスト管理に悩んでいる方
何を提供するのか
- シンプルなプロトタイプ開発から、完全なTONゲーム、トークン機能やNFT対応まで、幅広いカスタム開発
- ゲームデザイン、UI/UX、キャラクターデザインの提案
- スマートコントラクトの統合およびトークンエコノミーの構築
- 継続的なテストとサポートにより、スムーズな運用を支援
具体的な納品物
- TONブロックチェーン対応のゲーム(プロトタイプまたはフルゲーム)
- スマートコントラクト、NFT機能、トークン機能の実装
- カスタムデザイン、キャラクターやUI/UX要素
進め方
- ヒアリングにより、お客様のニーズや目標を明確にします。
- プロトタイプの作成から、段階的に開発を進めます。
- 定期的なフィードバックを反映しながら、進捗を報告し、バグ修正や機能追加を行います。
- 最終納品後も、1~2週間のサポートを提供し、円滑な導入を支援します。
強みや経験
- TONゲーム開発における専門知識と、Web3、ブロックチェーン技術を活用した豊富な実績
- トークンエコノミーの設計・実装実績と、トークンの上場経験あり
- カスタマイズ可能な開発プランにより、初心者から専門的なニーズまで対応
【個人自業主・法人様向け】Wordpressでホームページを制作します
業務内容
業務内容
1~5ページのホームページを制作するサービスです。
Web制作会社様やITコンサル会社などと業務委託を受けているシステムエンジニアの私が設計し、コードを書き制作いたします。
中小企業様や個人事業主様、各種団体・個人様などに好評で多くご利用いただいております。
このようなお悩みはありませんか?
ホームページを作りたいけど、どこに頼めば安心か分からない。
ホームページをリニューアルしたいけど、どこに頼めば良いか迷う。
せっかくなら見栄えや品質の良いホームページが欲しい。
できれば低価格でリスクを抑えつつ、高コスパだと嬉しい。
上記のような方は、当サービスがピッタリです!
当サービスが好評である3つの理由
①高コスパで安心のホームページを持てる
かなりお得な価格帯でホームページを提供させていただいております。
お得な理由は、Web制作のプロが時間をかけ、無駄な手間や工程を極力コストカットし低価格を実現しているからです。
「安かろう悪かろうの商品」になってしまっては意味がないですよね。
必要でない部分の費用を極力圧縮し、良いホームページに大切な部分をしっかり作り込んだホームページ制作となっております。
②好印象を与える美しいデザイン
ホームページを作る目的は様々ですが、多くの場合は「良い印象を与える」「適切な情報をしっかりと伝える」などが重要です。
ホームページがチープ印象だったり、素人感丸出し、こだわっていても見にくかったりすると、お客様や取引先・その他関係者の方々に悪い印象を与えてしまうからです。
当サービスでは、「美しく伝わりやすいデザイン」を心がけており、多くの方に安心・自信をもってお使いいただけるホームページを制作しております。
③安心のサポート体制
低価格のホームページでは納品後のサポートがなかったり、担当者が頼りなく十分なサポートを受けられない可能性があります。
当サービスでは納品後もご連絡くださればサポート対応させていただきます。
また、中にはリピーターになってくださる方も多く、中長期でのお付き合いもしていただいております。
ホームページ制作の例
▽ベーシックプランでの制作
- トップページ
- 会社概要ページ
- 事業内容・サービスページ
- 実績一覧ページ
- お問い合わせページ
制作の流れ
- ホームページの掲載内容やご希望をヒアリング
- ホームページを制作
- 制作したホームページをご確認いただきます
- 修正
- 納品
その他、ご不明な点やご要望などございましたら、お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【個人事業主様・企業様】ノーコードツールのSTUDIOでホームページをお作りします
業務内容
【サービス内容】
「会社のホームページを作りたい」
「どんな制作会社に依頼したらいいか分からない」
「時間や手間をあまりかけられない」
「費用を抑えつつもこだわりのサイトを作って欲しい」
・・・でもどうしたらいいか分からない。
このようなお悩みはございませんか?
漠然としたイメージしかなかったり、色々と制作をお願いするにあたり不安がある方もいらっしゃるかと思いますが、そういった方もぜひ私にお任せください!
今流行りのサイト作成ツール『STUDIO』で費用を抑えつつもしっかりとお客さまにご満足いただけるサイトを制作いたします!
【制作に関するおすすめポイント】
・ざっくりとでも参考にしたいサイトイメージを教えていただき、内容のすり合わせをさせていただければほぼ丸投げでも承ります!
・ホームページを今後お客さま自身でも更新や管理をされたい場合、専門的な知識がなくても直感的な操作で対応が可能。
【対応可能な制作サイトの種類】
・会社のホームページ
・個人事業の店舗向けサイト
・名刺代わりの1ページ型(内容集約型)の会社紹介サイト
・サービスや商品紹介するサイト制作
【制作範囲】
・STUDIOページ作成
・コーディング
・スマホ対応、タブレット対応
・SEO対策
・お問い合わせフォーム
【ご用意いただきたいもの】
・サイトのデザイン案、サイトの構成案
・会社やお店のロゴ
・文章
・写真、画像素材 ※ご用意が難しい場合はフリー画像をこちらで用意することも可能です。
【詳細な制作〜納品までの流れ】
①ヒアリング
・どのようなサイトにしたいか、ざっくりでも構いませんのでお聞かせください。
・参考サイトのご準備がある場合はイメージのすり合わせスピードが上がるため、制作開始までの時間が短縮されます。
・デンザインカンプのご用意がある場合でも承っております。
↓
②最終お見積りの確定および正式契約
・メッセージ等でのやりとりにて制作の方向性が確定し、最終お見積もりにご納得いただいた上でご契約となります。
↓
③STUDIOアカウントの作成と招待(お客さま対応)
・STUDIOの公式サイトからアカウント作成をしていただきます。
・新規のプロジェクトを作成し、制作者を招待していただきます。
・独自ドメインの使用を希望される場合は、ドメインの取得と設定を行っておきます。
↓
③画像や文章等のデータ入手
・サイトに掲載する画像や文章データを入手させていただきます。
・ご用意がない場合はこちらでも対応可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。
↓
④制作・確認・修正
・必要に応じて制作の途中報告をさせていただきます。
・ご確認の上、修正がある場合はこの際にご指示ください。
↓
⑤最終確認後、納品
・制作は③でご用意いただいたお客様のSTUDIOアカウント上で制作を進めるため、問題ないことをご確認いただいた時点で納品が完了となります。
↓
⑥サイト公開の設定・公開(お客さま対応)
・サイト公開を設定をして正式に公開となります。
・独自ドメインを使用される場合は、制作したサイトとドメインの紐付け設定も必要となります。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
ご相談やお見積もりに関しては無料で承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
宜しくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
Google spread sheetにるアンケート収集ページを承ります
業務内容
▼こんな方にお勧め!
自社のホームページや
WordPress やその他CMS はそのまま触らず
アンケートフォームを追加したい!
URLもそのまま自社のシステムのままである様に見せたい!
アンケートの内容に応じた変化した回答の表示が可能です。
▼ご提案内容
たった1ページ分のファイル追加でアンケートページとアンケートの収集結果である
Google スプレッドシート とそのスクリプトに連携した内容をお作り致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 デザイン
日本で初めてGPTを制作した技術者がAI導入コンサルティング&開発をサポートします
業務内容
▼AIコンサルティング/AI開発に関して、どのような案件でも柔軟に対応します
基本的に案件毎に個別ヒアリングの上、別途専用のお見積もりを作成します。
「AIで何が出来るのか」「この課題を解決するにはどのようなAIが必要か」など、相談のみでも可。
情報収集段階の案件でも、データをどのように活用できるかや、大まかな予算感など、お気軽にお問い合わせください。
▼アドバイザリー/コンサルティング
御社の課題感をヒアリングの上で、共にビジネス課題の解決へ向けてAIの活用方法を作り上げます。
広い視野を持ち柔軟な対応が可能なスタッフが、課題解決に向けて長期間サポートします。
ビジネス設計、競合調査の段階からサポートし、AI開発サポート、導入コンサルまで伴走します。
▼AI受託開発/AI開発業務委託
既存AI製品の導入では課題を解決できない場合、オリジナルAIをスクラッチ開発します。
ビジネス課題に合わせた最適な解決手法を提案、AI単体ではなく業務フロー全体の改善を提案可能。
要件抽出、機能設計、学習データフロー作成から機械学習プロセスまでを一括して実行します。
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
EC-CUBEで新規顧客を獲得して売上アップするECサイトを構築します
業務内容
実際に構築したサイトをご覧になりたい方はurlをお伝えしますのでお気軽にメッセージ下さい。
クライアント様と密にコミュニケーションを取り、クオリティの高い制作物を共に作成することを意識して仕事に取り組んでおります。
また、お客様の視点で、作成した制作物がどう見えるのかということも常に考えながら、制作に取り組んでおります。
お仕事を通して様々な方と深い関係が築ければ幸いでございます。
▼提供内容
お客様の表現したい思い、最も伝えたいメッセージを汲み取り、選りすぐりの魅力ある資料を、最高の品質と思いやりを持って提供する。
必要とされる方に、全力で支援できれば嬉しいです。
▼購入後の流れ
納品後の修正も最後まで責任を持って、親切丁寧に対応しております。
サイトの成功を一緒に考えて、親身になってお仕事をさせていただきます。
(*終了後でも問題がある場合には、いつでも無料で修正しますので、ご安心ください。)
▼直近の実績
https://est-shop.jp/
https://www.saintnicolas.shop/index.html
https://www.beevan.co.jp/shop/
https://www.hempkitchen.jp/
https://mirable-beauty.shop/
https://www.h-c.co.jp/hcmall/
http://www.shop-stationery.com/
https://www.itodasuppon.jp/
https://www.yamachiya.co.jp/
https://www.etoe-shop.jp/
https://twinkle-eyes.jp/
....
▼納期
フリーランスならではの柔軟な対応でタイトなスケジュールや、限られた予算内での最適なご提案を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
ご契約頂けた仕事には誠心誠意ご対応させて頂きます。
長期での活動も可能です。
Makeshopで新規顧客を獲得して売上アップするECサイトを構築します
業務内容
実際に構築したサイトをご覧になりたい方はurlをお伝えしますのでお気軽にメッセージ下さい。
クライアント様と密にコミュニケーションを取り、クオリティの高い制作物を共に作成することを意識して仕事に取り組んでおります。
また、お客様の視点で、作成した制作物がどう見えるのかということも常に考えながら、制作に取り組んでおります。
お仕事を通して様々な方と深い関係が築ければ幸いでございます。
▼提供内容
お客様の表現したい思い、最も伝えたいメッセージを汲み取り、選りすぐりの魅力ある資料を、最高の品質と思いやりを持って提供する。
必要とされる方に、全力で支援できれば嬉しいです。
▼購入後の流れ
納品後の修正も最後まで責任を持って、親切丁寧に対応しております。
サイトの成功を一緒に考えて、親身になってお仕事をさせていただきます。
(*終了後でも問題がある場合には、いつでも無料で修正しますので、ご安心ください。)
▼直近の実績
https://jpstore.msi.com/
http://shop.annebra.jp/
https://www.tokyointerior-onlineshop.com/
http://www.hokuonomori.net/
http://www.grandplace-shop.jp/
https://www.greenmarket.jp/
https://www.yakiniku-tamura-shop.com/
https://www.jewlinge.com/
https://www.aromastore.jp/
https://cherrybeans.jp/
http://www.ume-kinosato.com/
http://www.kyokiora.com/
...
▼納期
フリーランスならではの柔軟な対応でタイトなスケジュールや、限られた予算内での最適なご提案を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
ご契約頂けた仕事には誠心誠意ご対応させて頂きます。
長期での活動も可能です。
Shopifyで新規顧客を獲得して売上アップするECサイトを構築します
業務内容
実際に構築したサイトをご覧になりたい方はurlをお伝えしますのでお気軽にメッセージ下さい。
クライアント様と密にコミュニケーションを取り、クオリティの高い制作物を共に作成することを意識して仕事に取り組んでおります。
また、お客様の視点で、作成した制作物がどう見えるのかということも常に考えながら、制作に取り組んでおります。
お仕事を通して様々な方と深い関係が築ければ幸いでございます。
▼提供内容
お客様の表現したい思い、最も伝えたいメッセージを汲み取り、選りすぐりの魅力ある資料を、最高の品質と思いやりを持って提供する。
必要とされる方に、全力で支援できれば嬉しいです。
▼購入後の流れ
納品後の修正も最後まで責任を持って、親切丁寧に対応しております。
サイトの成功を一緒に考えて、親身になってお仕事をさせていただきます。
(*終了後でも問題がある場合には、いつでも無料で修正しますので、ご安心ください。)
▼直近の実績
https://jp.gogocurry.com/
https://wholemeat.jp/ja
https://de-limmo.jp/
https://kurand.jp/
https://www.55cycling.com/
https://jp.kurasu.kyoto/
https://allbirds.jp/
....
▼納期
フリーランスならではの柔軟な対応でタイトなスケジュールや、限られた予算内での最適なご提案を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
ご契約頂けた仕事には誠心誠意ご対応させて頂きます。
長期での活動も可能です。
- 業務
- サイト構築・制作
ダウンロードフォルダにデータ溜まってませんか?ダブルクリックだけで削除できます
業務内容
ダウンロードフォルダ、散らかっていませんか?
ダブルクリックするだけでたまったデータを削除するバッチファイルを作成します。
基本プランではダウンロードフォルダにある14日を経過したデータが削除対象となります。
スタンダード、プレミアムプランで対象期間の設定や削除したい場所のカスタマイズを承ります。
<納品までの流れ>
ヒアリング…ダウンロードフォルダの場所など、作成に必要な情報をお伺いします。
↓
バッチファイル作成
↓
納品…バッチファイルのお渡しを持って完了となります。
↓
オプションプラン…タスクスケジューラーの設定を対象の端末1台にリモートコントロールを実施して設定します。
Webサイトのサーバー移行業務(WordPress等)うけたまわります
業務内容
▼ こんな方にオススメ
・お手頃な価格でサーバー移行を行いたい
・忙しくて移行する時間が取れない方
・サーバー移行を急いでいる方
▼ 納期
3日〜30日(プランにより異なります)
▼ 注意事項
・サーバーのデータの規模により追加料金をいただくことがございます。その場合は事前にご相談いたします。
- 業務
- バックアップ・移行
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack
Lineの返信を素敵な文章で完全にBot化!工夫は無限大ます
業務内容
サービス内容
<サービス紹介>
私は、放置で文章を自動生成するLineBotを作成します。あなたが公式Lineを作ったけど、反応がめんどくさいとお困りの場合にお答えします。
<サービスの特徴>
- 放置:LineBotによって、文章の自動生成が可能です。Botは投稿を受け取るだけで、返信する手間が省けます。
- 公式Lineに対応:あなたが運営する公式Lineに対応しています。手間のかかる運用をサポートします。
<サービスの流れ>
Step 1: 依頼内容のご確認
まずは、あなたのニーズを詳しくお伺いします。どのような文章が必要なのかを確認します。
Step 2: 文章自動生成
LineBotが投稿を受け取り、適切な返信を自動生成します。手動で文章を作成する手間が不要です。
カンタン2ステップ!ぜひご利用ください
購入にあたってのお願い
・LineBusinessIDの取得をお願いします
・公式Lineのほかのサービス(API連携や画面作成など)は対応できかねます
・文章はAIが生成しており、場合によっては想定外の対応をする可能性があります
・運用の代行も可能です
kintoneアプリでPDF形式の帳票を出力する機能を開発いたします
業務内容
kintoneアプリ1個に対して、PDF形式の帳票を出力する機能を開発いたします。
アプリのレコードの情報をテンプレートファイルの指定箇所に埋め込んだ状態でPDFファイルを作成する機能になります。
出力する帳票のデザインは、Googleスプレッドシートで作成したデザインテンプレートを基にします。
スタンダード以上のご契約なら帳票に印影や会社ロゴ画像を埋め込んだ状態の帳票出力機能も可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
kintone導入サポート 3時間パック
業務内容
kintoneの導入サポート、3時間パックでご提供いたします。
ごく基本的なJavascriptは多少は組み込めますが、原則プログラム、コーディングはできません。
そのようなカスタマイズをご希望の場合にはご対応できませんのでご了承ください。
標準機能、プラグインなどを活用し、最適なアプリのご提案を行います。
汎用性などを考えると、極力標準機能で対応することが良いのではないかと考えております。
原則として、リモートでの作業とさせていただいておりますが、
都内、埼玉であれば訪問も可能です。(交通費、移動費用等別途ご相談)
使い方のレクチャー、アプリ作成、マニュアル作成などご要望に応じて柔軟に対応いたします。
本パッケージでは、基本的なアプリを1個作成するくらいの工数だと想定しています。
ご要望に合わせて、見積もりも致しますので、お気軽にご相談ください。
トータルの作業時間3時間消化、もしくはご購入後2週間経過後にて、完了とさせていただきます。
詳しくはプロフィールをご確認ください。
https://www.lancers.jp/profile/ukbz?ref=header_menu
専門知識不要!社内向けシフト管理・予約管理が出来るノーコードのアプリを作成します
業務内容
AppSheetによるスマホアプリ開発を承っております。
AppSheetはiOS、Android、Windows、Mac(ブラウザ)に対応している他、スマートフォン、タブレット、パソコン全ての端末にてレスポンシブ対応しています。
これらをオリジナルで開発すると1,000万円クラスの費用がかかることもありますが、ランサーズ独自の3ヶ月継続・6ヶ月継続(サブスクモデル)をご購入いただくことで、初期費用を抑えてアプリを導入することが可能になりました。
開発費用は毎月の金額に含まれておりますので、お試しでアプリを活用してみたい方にオススメです。
アプリ開発でお悩みの方や、既存アプリからの移行をご検討の方、どなたでもお気軽にご相談ください。
なお6ヶ月継続をご購入の方がお得になるようにしたいので、3ヶ月継続の方はオプションの「3ヶ月継続の方」をお選びいただきますようお願い申し上げます。
◇ AppSheetとは?
- Googleが提供するノーコードのアプリ開発サービスです。
- Googleスプレッドシート、フォーム、マップ、カレンダーなどのGoogleサービスとの連携が容易です。
- SQLデータベースやSalesforceなど、大規模データソースへの接続も可能です(オプション)。
◇ AppSheetでできること
- 顧客管理、シフト管理、予約管理、在庫管理など、様々な業務アプリの作成。
- スプレッドシートをデータベースとして使用し、データの追加、更新、削除が簡単に行えます。
- 複雑なデータ処理や大規模なデータセットはオプションにてサポート。
◇ AppSheetでできないこと
- ゲームアプリなどの複雑な機能を持つアプリの開発は不向き。
◇ アプリの開発方法について
- 当方のGoogleアカウントで開発を行い、お客様のGoogleアカウントの追加をもって納品といたします。サブスクモデルとなりますので、非継続の場合はお客様のGoogleアカウントの削除とアプリの閉鎖を行い、契約終了日から1ヶ月以内にデータを削除いたします。(データ移行を希望の場合は事前にお知らせください)
- 使用条件やユーザー数によってGoogleの料金体系に基づき別途料金が発生することがあります。
- 開発したアプリの使用権はお客様に帰属しますが、開発中や保守作業中は当社が使用することがあります。
- プログラムのコードに関する著作権は当社に帰属します。
◇ オプションサービス
- SQLなどのデータソースへの接続:大量のデータ(数万行以上)を扱う場合に適しています。
例:大企業の顧客データベースや複雑な販売記録など。料金は20,000円です。 - データ表示画面の追加:テーブル、カード、カレンダー、地図など、様々なビュー形式でデータを表示できます。料金は1画面あたり5,000円です。
- ランサーズの使用上、3ヶ月継続と6ヶ月継続の料金が一緒です。私は6ヶ月継続をご購入の方がお得になるようにしたいので、3ヶ月継続をご購入の方は金額を追加させていただいております。ご了承くださいませ。
【Wordpress対応】HTML/CSS。デザイン通りのコーディングを行います
業務内容
◾️提供内容
HTML・CSSの静的コーディング
JavaScriptの実装
CSSアニメーション
WordPressの構築(オリジナルテーマ制作 / カスタマイズ)
◾️基本料金内
JavaScriptの実装
レスポンシブ対応
簡易SEO対策
テスト環境
修正対応
◾️無料JavaScript
ハンバーガーメニュー
◾️納期
トップページ:2~4日
下層ページ:2日~
(ボリューム、稼働状況により変動いたします )
基本的に24時間以内の返信、密なコミュニケーションを心掛けています。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
Design and Develop a 2D JavaScript Gameます
業務内容
Dear Potential Client
Greetings, I hope all is well.
I will develop even design and develop a 2D JavaScript game.
The game will be complete with splash screens, settings screens, sound tracks and sound effects.
The game assets are provided unless not required. **(Pease note I usually make use of freely available internet resources but only those with permitting licenses).
Games are fun, but also complex. Sometimes all one has is an idea and a rough sketch. That is OK. Let us have a conversation
and I will turn you idea into a Professional Game Design Document and then into a working product.
The service caters to anyone and everyone weather you looking for a pet project or you are an industry giant looking for an affordable game studio that can produce quality results.
-- Deliverables
For most projects the provided content will be a zip folder of
-game assets
-game code
-an HTML file named after the game that serves as the games executable.
(The game run inside the browser).
--Flow after purchase.
-Please, provide a detailed description of the project (Images illustrations are greatly appreciated, but not required).
Should you have a Game Design Document please, may please make it available.
-I will begin working on the project. While working on the project I check in with you to ensure we are always on the same page.
-I will deliver the project to you.
-Any revisions or modification will be made at this point.
-Conclusion.
--Genres
All will design and develop game of any game Genre, except for strategy games, for these usually sometimes require a little more time in order truly perfect them.
--Pricing and Delivery Date
**Please Note: Should you find the need. Pricing and Delivery Dates are negotiable as per project complexity.
If you have been struggling to find someone that can take the time to truly listen and understand you ideas;
Please let us finally bring that idea to fruition.
Thank you, I hope to hear from you soon.
Thank you.
【IT導入補助金専門サポート】 ベンダー様と導入検討中の事業者様 ご相談お受けします
業務内容
以下のようなお悩みを抱えていませんか?
*申請者対応に多くの時間がかかり、業務に支障をきたしている
*手続きが不慣れで、採択率が思うように上がらない
*他社に依頼しているものの、コストが高くて困っている
*社員に補助金業務を任せたいが、専門知識を持つ人材がいない
IT導入補助金に関するすべてのお困りごとを、ぜひ当社にお任せください。
支援事業者登録やコンソーシアム登録はもちろん、申請準備から効果報告まで、幅広いサポートを提供いたします。
2025年よりツール登録に必要な書類が増えましたが、もちろん対応しております。ツール登録を手伝ってほしい、申請可能か知りたい、等まずは一度ご相談ください。
さらに、今後も継続的なサポートをご希望の方には、多様なプランをご用意しています。お気軽にご相談いただければと思います。
〈対象〉
◎IT導入支援事業者
(幹事社・単独支援事業者・構成員)
◎その他、導入を迷われている方
〈料金〉
60分 10,000円
〈当社実績〉
■コンソーシアム幹事社 (構成員40社)
■2023年~2024年 100件以上の申請で採択率100%(※2024年11月現在)
■自社ツールあり
〈よくあるご質問〉
◎IT導入支援事業者
・申請者の対応をすべてお任せできますか?
・補助金対象のITツールについて詳しく知りたい
・構成員はどのように増やせば良いでしょうか。
◎申請者
・申請準備物が揃っているか確認してほしい。
・採択率を上げるにはどうしたら良いですか?
・実績報告の資料がいまいちわかりません。
現役WebデザイナーがShopifyでおしゃれなECサイトを構築します!ます
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的な
ECサイト・ネットショップ・オンラインストアを制作いたします!
◉2020年11月Shopify Partner Boot Camp:Japan#3修了
shopifyパートナーである私が
Shopifyのアカウント設定からサイト制作、
ストア公開、アフターサポートまで全て承ります!
安心してお任せください!
◼︎shopifyの主な実績
これまでの実績件数:5件
製菓店(焼き菓子や紅茶の販売)
美容用品の販売
除菌カードの販売など
◼︎サービスの主な内容
・ドメイン、メタディスクリプション設定
・ヘッダー、フッター、メニューナビゲーション設定
・TOPページ設定
・ページ設定(カテゴリ、商品)
・ページ作成
・商品、カテゴリ登録
・決済設定
・アプリ(無料)設定、導入
・目安納期 7日〜
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
◼︎得意な分野
・マーケティング
・分析
・在庫管理
・支払設定
・売上管理
・売上・購入率向上
◼︎制作の流れ
1.プロフィール画面に移動していただき「相談する」ボタンからお問い合わせ下さい。
-
デザインのイメージをヒアリング・お見積り致します。
-
ご購入後、トークルームにてサイト構築に必要なデータをお教えいたします。
-
こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
-
デザインのイメージに沿って制作を開始します。
-
ホームページのご確認。
-
納品完了。
~~こんなお困りごとありませんか~~
○ホームページ欲しいけど誰に頼めば良いかわからない
○自分でshopifyを作ってみたけどよくわからない
○シンプルなサイトで良いので早くサイトが欲しい
そんな中小企業の方向けや個人事業主(フリーランス)のホームページ作成をお手伝します!
◼︎shopifyとは?
世界ではNo.1シェアを誇るECサイトです!日本ではBASE、カラーミーですが、徐々にシェアを拡大しております!
今後のECサイトで間違いなく伸びます!
shopifyを使えば納品後でもお客様自身でニュースやブログの投稿が簡単に行えます。
デザイン性も高いのでとても見やすいサイトが作れます。
お客様に寄り添った理想のECサイトを一緒に作るお手伝いをさせていただけたらと思います!まずはお気軽に「相談する」ボタンからお問い合わせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
Web Site Design and Developmentます
業務内容
Dear Potential Client
Greetings, I hope you are well.
Thank you for considering my services!
I will develop or design and develop a dynamic/static website/web app using HTML, CSS and JavaScript.
The use of web frameworks is limited to necessities.
This service caters to anyone looking for a modern and responsive web frontend.
--Services
-Portfolio Site Development or Design and Development.
-PSD conversion
-Web App Frontend development.
-Complete Multi page website production.
-Web Content production (e.g. website images)
--Deliverables
Depending on your specific order I can upload and publish the site (You will have to pay for the hosting and provide me with necessary credentials First) or I can deliver the website to you in a zip folder; in the latter case the contents of the folder are
-The site website content(images and other media assets)
-The site source code (e.g. For static web sites it will be HTML files along with the styling sheets.)
-Instructions (e.g . How to work around any caveats)
For complex projects Instruction on how to work with the deliverables, will be provided.
--Flow after purchase
-Place and order
-Provide the project requirements
-I will start working on the project.
-I will check in to ensure we are always on the same page.
-I will Delver the project.
-If required Revisions and Modification are made.
-Done.
I provide a workflow that is based on clear and precise communication and taking as much of the job off your hands as possible.
I look forward to working with and learning from you.
Thank you, I hope to hear from you soon.
Thank you.
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
競馬に関するプログラミング・データ収集を代行いたします
業務内容
・「ITの見識がないけど、作ってみたい競馬ソフトがある」
・「こんなデータが欲しい」
・「毎週手作業でやっていることを、自動化できないか」
など、競馬に関するプログラミング・データに関するご依頼を受け付けております。
これまでに知り合いや法人を経由して、
・競馬ソフト・ツール開発
・競馬データ分析の代行
・競馬サイト構築のアシスタント
などを行ってきました。
■具体的には、以下のような案件を担当させて頂きました。
・毎日の集計作業の自動化
・日刊コンピ指数のTARGET(競馬ソフト)・外部指数への取込支援プログラム
・ユーザー様独自理論を実装した競馬用計算ソフト
・予想AIの開発
・自動投票機能
・独自コンテンツを掲載する競馬サイト
■以下ソフトに関するお問合せも、承っています。
・TARGET
・馬王
・PC-KEIBA
…ご相談・お見積りは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご連絡をくださると幸いです。
よろしくお願い致します!
Web関連周りの悩みまるごと相談承ります!ホームページ制作の方法など支援します
業務内容
「Webサイトの悩みまるごと相談承ります!はじめての方もお気軽にご相談ください」
◆こんな方におすすめ
・Webサイトを作りたいけど、何から始めればいいか分からない方
・自社サイトのリニューアルを検討している方
・制作会社に依頼するか、自分で作るか迷っている方
・既存サイトの改善点を相談したい方
◆お手伝いできること
▼サイト制作前の相談
・目的に合ったサイトの方向性アドバイス
・制作方法の選択肢の提示(自作/制作会社依頼のメリット・デメリット)
・基本的な費用感や制作期間の目安
▼既存サイトの相談
・現状の課題整理のお手伝い
・改善に向けたアドバイス
・更新のしやすさ向上のための提案
◆お約束すること
・難しい専門用語は使わず、分かりやすい説明を心がけます
・できること・できないことを明確にお伝えします
・必要に応じて、適切な専門家もご紹介させていただきます
◆サービス形式
・オンラインミーティング(ビデオチャット)
・画面共有での具体的なアドバイス
・チャットでの質問対応
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
全額返金保証★プロが高品質な縦長ホームページを低価格で制作し ます
業務内容
\\先着3名様限定!10万円→5万円(半額)でご提供//
ご満足いただけなかったら、作業途中でも【全額返金】いたします!
\こんな方にオススメです/
✓デザイン性のある【高品質】なHPが欲しい
✓費用は【低価格】に抑えたい
✓制作は【丸投げ】したい
●サービスの8つの特徴
①豊富なデザイン案の中から選択可能
・お客様のイメージとの相違を防ぐため、【豊富なデザイン案】の中からお好みのデザインを選んでいただき、それに基づいてカスタマイズをおこないます。もちろん【オリジナルデザイン】での制作も可能です。
②ファーストビュー(トップ画像)は無料作成
・FVについてもプロのデザイナーがPC版・スマホ版共に【高品質】な画像を1枚【無料】で作成いたします。
④低価格
・お手頃価格でも品質に妥協しません。他社にはない最大限の下記サービスを最大【3ページ】制作で【10万円】にて対応
・買い切り型なので、月額費用はご用意いただく【サーバー・ドメイン費用だけ】
⑤短納期、修正無制限
・2週間前後で納品(オリジナルデザインの場合は1ヶ月ほどいただきます)
・ご納得いただくまで【修正無制限】での対応
⑥文章作成・写真選定もサポート
・初めての方でもスラスラ書ける文章の骨子をご用意
・著作権フリーな画像集もご提供
・文章作成・写真選定共に【丸投げ】も可能
⑦安心の設計と保守性
・WordPressでノーコードで作成します。写真や文言も制作後に【ご自身修正可能】です。
・収益に繋がる集客のため、実績あるSEO対策はもちろん、セキュリティ/速度向上対策、レスポンシブ化など万全の対応を実施
⑧納品後も安心
・納品完了後も運用面において不明点あればいつでも【無料で質問対応可】
●提供サービス一覧
・ドメイン/サーバー契約サポート
・初期設定
・3ページ制作:トップ1枚+その他2枚(運営会社 + プライバシーポリシー)
・PC/スマホ/タブレットの全てに対応したレスポンシブ化
・SEO対策
・セキュリティ対策(SSL化)
・スパム対策
・速度向上対策
・お問い合わせフォーム
・フリー画像提供
・外部ブログ等への誘導リンク
・アニメーション実装
・アフターフォロー
お気軽にお問い合わせください!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。