React Nativeでのアプリ開発に関する技術調査を承ります
業務内容
■ こんな方にオススメ
React Nativeでのアプリ開発を行っているが、技術的な調査等を行うための人手が足りない方
■ 提供内容
React Nativeでの技術調査をお受けいたします。
ライブラリに関する技術調査やサンプル作成等を行います。
■ 強み
当方はReact Nativeに特化して開発を行っております。
そのため、React Nativeに関する知見やノウハウが豊富です。
ネイティブモジュール等についても開発経験がございますので、SwiftやKotlinを含む調査に関しても実施可能です。
■調査の実績
- ExpoのManaged Workflowでのウィジェットの作成
- Androidでクライアント証明書を指定したHTTPリクエストを行うためのモジュールの作成
- Config Pluginの作成
- react-native-vision-cameraでのQRコードのスキャン
- React Native Skiaの調査
■流れ
-
ヒアリング・見積
調査したい内容についてヒアリングし、お見積りをださせていただきます。 -
契約
見積もりを元にランサーズ上で契約を行います。必要に応じて秘密保持契約を締結します。 -
作業の実施
実際の調査を行います。
調査した内容はドキュメントにまとめるか、もしくは作成したコードを提供いたします。 -
検証
調査した内容が目的を満たしているかどうか確認いただきます。
【スムーズ解決】WordPressの問題解決・トラブルシューティング出来ます
業務内容
「ログインができない」、「管理画面が真っ白で表示されない」、「サイトに変な文字が出て来る」、こうした症状でお悩みではないですか?これらはWordPressではよくあるエラーで、適切に行えば、即日にでも症状は改善できます。
例)
・画面が真っ白で管理画面が出ない
→エラーの原因をプログラム単位で切り分けすることで、問題部分を排除して解決
・プラグインが正常に動かない
→機能の状態を確認して、問題解決しない場合は別の機能で代替えさせることで解決
Wordpressの問題点は、いろんなケースがあるために、複雑な要因が絡まっていることも珍しくはありません。わたしはその辺りの対応経験が多く、問題点を見つけることが得意なため、
早く解決することがほとんどです。まずは診断をさせて頂き、状態を説明後に問題解決に取り組みます。コミュニケーション重視で安心していただけるよう、対応しております。
是非、ご相談下さい。
株価や指標収集、分析、バックテスト、自動取引などをするツールを提供します
業務内容
個人投資家様向けに、以下のサービスを提供させて頂きます。
①株価のOHLCV時系列データ、経済指標時系列データ、財務資料などを自動取得ツールの提供
【ベーシックプラン】
②ベーシックプランにプラスして取得したデータに対してロジックを検証するツールを提供
【スタンダードプラン】
※検証対象となる指標は、移動平均線、DMI、エンベロープ、ポリンジャーバンド、MACD、一目均衡表、パラボリック、RSI、RCI、乖離率、ストキャスティクス、など 数式化可能であればなんでもOK!
③スタンダードプランにプラスして、ロジックに基づき自動取引をするツールを提供
【プレミアムプラン】
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
【制作から運用まで】集客につながる!魅力的で高品質なホームページを作ります
業務内容
株式会社FameAgleは、ホームページ制作・運用代行を中心に、WEBマーケティングやサイト保守管理まで幅広い業務を提供しています。「作るだけで終わらない」一気通貫のサポートで、ビジネスの成長をお手伝いします。
-どんな方におすすめなのか
以下のようなお悩みやご要望をお持ちの方に最適です。
・個人事業主・中小企業の方:新規顧客の集客やブランド認知を高めたい方
・初めてホームページを作る方:何から始めればいいかわからない方
・既存サイトをリニューアルしたい方:デザインを一新し、機能性も向上させたい方
・ホームページの運用が手間な方:更新代行や保守管理を依頼したい方
・売上を伸ばしたい方:WEBマーケティングや広告運用で収益化を目指す方
【提供内容】
ホームページ制作
・オーダーメイドのデザイン
・SEO対策・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
・ユーザビリティを重視したサイト構築
(※別途 相談)
ホームページ運用代行
・定期更新(ブログ・お知らせ)
・デザイン変更やエラー修正
・アクセス解析・効果改善
【制作の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
・ご要望やビジネスの目的、ターゲット層を詳しくお伺いします。
2.お見積り・ご提案
・ヒアリング内容を基に最適なプラン・お見積りを提示します。
3.デザイン制作・構築
サイト構成やデザイン案をご確認いただき、コーディング作業へ進みます。
4.最終確認・納品
・動作確認後、サイトを公開します。
【制作可能なジャンル】
・企業コーポレートサイト
・ECサイト(オンラインショップ)
・個人事業主向け集客サイト
・飲食店・美容サロンなどの店舗サイト
・サービス紹介用ランディングページ(LP)
・ポートフォリオサイト(個人・クリエイター向け)
・ブログ・メディアサイト
【料金プラン】
-
ベーシックプラン(目安:15万円~)
シンプルなデザインと基本機能を搭載したホームページ
SEO対策・レスポンシブ対応込み -
スタンダードプラン(目安:20万円~)
デザイン性と機能性を両立したホームページ
CMS導入(WordPress対応)で更新しやすいサイト
運用サポート(コンテンツ更新・エラー修正)込み -
プレミアムプラン(目安:30万円~)
カスタムデザイン・高度なSEO対策
集客・マーケティング支援を含むトータルサポート
運用代行やアクセス解析で効果改善
デザイン制作・構築
【納期】
すべてのプラン共通で30日程度の納期となります。
※サイトの規模や機能によって多少前後する場合がございます。お急ぎの場合も柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
【まとめ】
株式会社FameAgleでは、ホームページ制作から運用代行、マーケティング支援まで一気通貫で対応し、お客様のビジネスを成功へ導きます。
「初めてのホームページ制作」 から、
「収益化や運用の強化」 まで、
お客様の目的や課題に合わせた最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください!
あなたのビジネス成長を全力でサポートいたします。
EC専門webデザイナーが高品質で売上が上がりやすいECサイトを制作します
業務内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
ECサイトの制作をメインで行うフリーランスwebデザイナーのhirofficeと申します!
メーカーのEC部門担当者としてサイト立ち上げ・運営をしてきた経験を活かし、商品の魅力が伝わる、かつユーザビリティの高い売上に繋がりやすいMakeShop、カラーミー、ShopifyでのECサイトの制作をさせていただきます。
ECサイト制作実績が多数あり、MakeShop、カラーミーは認定パートナーに登録されておりますので、ECに関することは何でもお問い合わせください!
※セキュリティや機能面から基本的にカラーミーショップ、MakeShop、Shopifyでの制作をご提案しておりますが、楽天、Yahoo、BASEなども対応可能です。
各プラン詳細
ベーシックプラン
【こんな方におすすめ】
・価格を抑えて素早くECサイトを立ち上げたい方
・本格的で綺麗なオンラインショップを作りたい
・オンラインショップをオープンしたいけど何から始めたらいいかわからない方
◎料金内のサービス内容◎
【作成ページ】
トップページ、商品一覧、商品ページ、特商法、ご利用ガイド、お問合せフォーム
【作業内容】
・開店までの各種申し込みサポート
・お客様に合ったテンプレートの選定
・基本設定(トップページ設定、配送設定、特商法表記設定、お問合せフォーム作成)
・テンプレートを使用してサイト作成
・レスポンシブ(スマホ対応)
・SNS連携
・フリー素材収集(素材のご用意がない場合)
・スライドショー設置、トップページイメージ画像作成(1点まで)
スタンダードプラン
【こんな方におすすめ!】
・テンプレートではなくオリジナルデザインで作成したい
・購入意欲をそそる見やすく、おしゃれなサイトにしたい
・売上を上げるためにサイトデザイン、導線の面で提案がほしい
◎料金内のサービス内容◎
【作成ページ】
トップページ、商品一覧、商品ページ、特商法、ご利用ガイド、お問合せフォーム
【作業内容】
・各カートの開店までの各種申し込み、設定サポート
・基本設定(トップページ設定、配送方法設定、決済方法設定、特商法表記設定、お問合せフォーム作成)
・サイトデザイン作成
・HTML、CSSを編集してサイトの構築
-スライド表示、SNSやマップ、動画埋込等含む
・レスポンシブ(スマホ対応)
・トップページイメージ画像作成(1点まで)
・画像選定、フリー素材用意
・簡易SEO対策(画像のalt属性、カート内簡易SEO設定)
-xmlサイトマップや詳細のSEO対策については有料オプションのご用意がございます。
・納品後無料サポート(2週間)
プレミアムプラン
【こんな方におすすめ】
・こだわったECサイトで自社商品の魅力を発信、販売したい
・購入率の高いECサイトを作成したい
・売上&利益アップをしていきたいが何をすればいいかわからない
◎料金内のサービス内容◎
【作成ページ】
トップページ、商品一覧、商品ページ、特商法、ショップについて(コンセプト)、ご利用ガイド、お問合せフォーム
【作業内容】
・各カートの開店までの各種申し込み、設定サポート
・基本設定(カテゴリー設定、トップページ設定、配送方法設定、決済方法設定、特商法表記設定、お問合せフォーム作成)
・オリジナルサイトデザイン作成(売上アップのためのUI/UXデザイン)
・HTML、CSSを編集してサイトの構築
・レスポンシブ(スマホ対応)
・画像選定、フリー素材用意
・トップページイメージ画像作成(3点まで)
・バナー作成(6点まで)
・フリーページ作成(1ページ)
・SEO対策・HTMLサイトマップ設定・googleアナリティクス、サーチコンソール設定
・独自ドメイン設定
・運営サポート(サイトオープンまで使い方、機能などに対するサポート)
・サイト完成後2ヶ月間の売上&利益アップのためのコンサル、サポート
ECサイト立上げ、ECサイト制作実績が多数ございます。
おしゃれで見やすい、売れるために購入者の立場に立ったサイト作りを心掛けております。
精一杯満足していただけるショップづくりをしていきますので、ぜひご検討ください!
WordPressでWebサイト!「低コスト」で作成致します
業務内容
WordPressのCocoonテーマと
HTML,CSS,JavaScriptを駆使してホームページ製作致します
※見習い期間のため「格安」料金を設定しています。
実績も経験も浅いですが、一生懸命お仕事させていただきます。
「ホームページを作りたいけど、何から始めればよいかわからない。」
「ホームページはあるけど作ったのが何年も前でそろそろ新しくしたい。」
「せっかくなら自分で更新できるようなホームページにしたい」
そんな思いを抱えている個人事業主様、中小企業様向けのパッケージです。
WordPressとHTMLやCSS,JavaScriptといったプログラミング言語を用いてホームページを作成致します。
ざっくりとしたイメージだけでも構いません。
コミュニケーションをとりながら世界に一つだけのホームページを一緒に作りましょう!
専門用語やパソコンのことよくわからないという方大歓迎です!
私もわからないことだらけのところからスタートしましたので、気軽にお尋ね下さい。
【ご提供できること】
・ホームページ制作
・レスポンシブデザインの対応
・サーバーやドメインの準備方法
・WordPressのインストール方法
【製作の流れ】
1.ご挨拶、ヒアリング
2.サーバーやドメインのご用意
3.掲載する写真やロゴ、文章のご用意
4.製作
5.試作品のご確認→修正
6.納品
納品後1ヶ月以内の軽微な修正は無料で承ります。
(デザインの変更・修正等の依頼は別途お見積り致します。)
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【限定価格】丁寧かつ低価格でコーディング承ります。WordPress対応いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
Webコーダーのセトと申します。
Lancersでの販売実績がまだ無い為、
販売実績5件まで限定で6,000円~コーディング承ります!
安心してお取引いただけるよう、こまめな進捗報告や迅速なレスポンスを行います。
【サービス概要】
・HTML/CSS(Sass)によるコーディング
・JavaScript(jQuery)によるアニメーション
・レスポンシブ対応
・WordPress化
※デザインは承っておりません
【料金★★販売数10件までの限定価格★★】
・トップページ:6,000円(6,000pxまで)
6,000pxを超える場合は1,000px毎に+1,000円
・下層ページ:6,000円/1p(6,000pxまで)
6,000pxを超える場合は1,000px毎に+1,000円
・アニメーション:要相談
(ホバー/ハンバーガーメニュー/アコーディオンは無料で承ります)
・デザイン無しのレスポンシブ対応
1,000円/1p
【無料対応】
・レスポンシブ(デザインをご準備いただける場合)
・ファビコン(デザインをご準備いただける場合)
・OGP(デザインをご準備いただける場合)
・基本的なアニメーション(ホバー/ハンバーガーメニュー/アコーディオン)
・WordPress化
・納品前の修正対応(作業着手後の大幅なデザイン変更の場合は追加料金をいただく場合があります)
【サービスの流れ】
1.ご相談・お見積
デザイン・ページ数等によりお見積りいたします。
2.契約
3.コーディング作業
4.ご確認・修正(修正回数制限なし)
5.最終確認・納品
【納品方法】
・zipファイルの送付
・サーバーへのアップロード
他、ご希望の納品方法があればご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございます!
ぜひご一緒にお仕事させていただければと思います!
個人商店・商店会・町内会向けホームページ作成します
業務内容
WordPressを使った個人商店、商店会向けのサイトを作成します。
記事の更新はFacebookページ、インスタグラムでも行えます。
サイト作成、ドメイン取得、サーバー契約込みの料金です。
ページ数は8ページまで。それ以上は別途お見積もりいたします。
サンプル
https://www.suehiro-kugahara.tokyo
https://nalu.suehiro-kugahara.tokyo
https://www.minemachi.tokyo
Flutter、React Nativeに基づくハイブリッドモバイルゲームの開発ます
業務内容
提供内容
主にモバイルゲームの設計と開発を進めています。
要求仕様確定、データ構造設計、フロントエンド、バックエンド開発、テスト、導入の順で進めています。
納期
プロジェクトの規模によって異なりますが、納期を厳守することを原則としています。
料金プランとオプション
主にマイルストーン形式の開発を中心とします。
PHPフレームワーク(Laravel...)を使用したWebシステムの開発ます
業務内容
提供内容
PHPに基づいているさまざまなフレームワークを使用して、完全なWebシステムを開発します。
要求仕様確定、データ構造設計、フロントエンド、バックエンド開発、テスト、導入の順で進めています。
納期
プロジェクトの規模によって異なりますが、納期を厳守することを原則としています。
料金プランとオプション
主にマイルストーン形式の開発を中心とします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【SEO対策】ページ表示速度の速いWordpressサイトを爆速で構築します
業務内容
【ご購入がおすすめの人】
・ブログ運営を新しく始めようとしている人。
・すでにブログ運営をしていて、運営するブログを新しく増やそうとしている人。
・すでに記事数が10記事程度のブログを運営していて、Wordpressのテーマ変更を考えている人
【特におすすめの人】
すでにブログ運営をされている方でPageSpeed Insights(ページスピードインサイト)での評価が「赤色」「オレンジ色」の人
*上記に該当する方はWordpressテーマの影響でページの表示速度やSEO評価が低下している可能性がございます。
まずはご自身のサイトの評価をPageSpeed Insights(ページスピードインサイト)でご確認いただくことをおすすめします。
・参考資料
- PageSpeed Insights(ページスピードインサイト):https://pagespeed.web.dev/?hl=ja
- Wordpressテーマ「smplest」の評価例:https://pagespeed.web.dev/analysis/https-taiju-work-simplest-about/lgvqtrh3b4?hl=ja&form_factor=mobile
【ご購入をお勧めしない人】
・すでに記事数が20記事以上のブログを運営していて、Wordpressのテーマ変更を考えている人(現在利用されているテーマと違う仕様なので、記事の調整にそれなりに時間がかかる可能性があります。)
文字数制限の問題でここでは全ての仕様を紹介ができないので詳細の仕様はサンプルサイトをご確認ください。
・仕様説明:https://sample.taiju.work/simplest/about/
購入にあたってのお願い
【必須】サイトのメインカラーとサブカラーをご指定ください。
ご指定がない場合はサンプルサイトと同様の配色でのお渡しとなります。
・サンプルサイト:https://sample.taiju.work/
*html,cssに見識のある方であればご自身で変更も可能ですが、ご自身で変更された場合の不具合に関しては別途代金をいただきご対応させていただく形となります。
【使用するプラグインについて】
可能な限りプラグインの導入は避けたいのですが、使用いただく方の利便性などを総合的に踏まえて下記のプラグインを使用する前提のWordpressテーマとなります。
エディターの機能追加
Advanced Editor Tools
metaタグ設定
All in one SEO Pack
お問い合わせフォーム
contact form7
画像の圧縮
EWWW Image Optimizer
不要なjsの停止
Flying Scripts
キャッシュ系
WP Fastest Cache
【納品内容】
・Wordpressでの構築にて納品いたします。
- 実装する機能について
下記のページを実装する想定です。
・トップページ
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・会社概要ページ
・サービス紹介ページ
・採用情報ページ
上記以外にも必要なページがございましたらご指示ください。
*2,3ページの追加であれば見積もり金額と変わらずで対応可能です。
ご希望があれば編集時の簡易マニュアルも作成し、PDFでお送りできます。
【納品までの流れ】
- お打ち合わせ(対象:双方)
└可能であればGoogle Meetなどで1度オンラインでお話させていただければと思います。
この際にイメージに近いWebサイトがございましたらご共有ください。 - 方向性の決定(対象:双方)
└参考となるWebサイトを決め、デザインの方向性について決定できればと思います。 - 作成開始(対象:当方)
└作成するデザインにもよりますが、早ければ5日程度で対応も可能です。 - 途中段階でのご確認(対象:双方)
└完成度70%程度の段階で1度ご確認いただければと思います。 - 納品後確認(対象:双方)
└サイト構築が完成したタイミングでデザインと使い方含め最終のご確認をいただき、納品とさせていただければと思います。
【納期の詳細】
1〜2の完了までは2日間お時間をいただきます。
その後、テキスト上で再度すり合わせをさせていただき、3〜5の完了までは最短5日で対応可能です。
(!)ご注意ください
・作業開始から納品完了までの期間は、購入者様からいただく情報のご提供状況、納品物のご確認にかかる時間によっても前後いたしますのでご注意ください。具体的な納期は購入後に再度ご相談・設定いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- 地図
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
MT4、MT5のEA、インジケーターの制作代行を行っております
業務内容
OrderSystemの小松と申します。
FXの自動売買を行うことが可能なMT4(MetaTrader4)、MT5(MetaTrader5)のEA、インジケーター、スプリクトの制作を行わせて頂いております。
EAなどの制作を10年以上続けております。
また本業でもオーダーシステムというサイトでEAの制作を行わせて頂いております。
長年FXの自動売買システム制作に関わり、数多のシステム制作をしてきたため、システム制作技術には自信が御座います。
MT4、MT5の仕様内であれば、どの様なシステムでも制作させて頂けます。
システムの制作のお問い合わせから、実際にシステムをご使用頂いた後まで、お客様にご安心頂き、気持ちよくご利用頂くことを信念としております。
詳しく制作の内容を確認させて頂きますので、大事なロジックを正確に把握し、ご依頼者の方の考える内容と差異がないEAを制作させて頂きます。
宜しくお願い致します。
【開発言語】
・MQL4(MetaQuotes Language 4)
・MQL5(MetaQuotes Language 5)
【稼働時間】
土日祝日を除く平日の10時から18時
【丸投げOK】Shopifyにてオンラインショップ開設いたします
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
オンラインショップを作りたいけど、どこに頼めば安心か分からない
オンラインショップを作るだけでなく、広告も出して運用していきたい。
できれば低価格でリスクを抑えつつ、高コスパだと嬉しい
などのお悩みをお持ちではございませんか?
上記のお悩み私に解決させてください。
Shopifyにてオンラインショップ開設をお手伝いいたします。
「よくわからない、、、」という方でも丁寧にお伝えいたします。
サイト開設後、お客様で運用していただくためShopifyの操作資料をお渡しいたします。
●業務内容
①サイト全体の構築
お客様のイメージ、ご要望をもとにサイトデザイン
②コーディングや拡張機能などのアプリ設定
③明細書アプリの導入(料金無料、Shopify内で明細書、請求書、納品書を作成できます。)
※スタンダード、プレミアムプランで対応可能
※オプション選択の上追加も可能
④Google広告連携
無料リスティング広告の出稿
※広告の出稿のみで運用は行いません
※スタンダード、プレミアムプランで対応可能
※オプション選択の上追加も可能
⑤Shopify操作方法の資料お渡し。(PDF形式)
納品時に1時間操作方法指導を行います。
ご希望のwebシステムを安価、超短期間でご納品いたします
業務内容
Googleスプレッドシートやフォーム、GAS、Bubbleなどを使ってご希望のシステムを開発いたします。
日々の業務で時間を取られる手入力部分や、メール送信。
そんな身近なちょっとしたところからDX化してみませんか?
LINE連携した予約管理システムや顧客管理システムなどを1から構築します。
武田塾さんや某ドライビングスクールさんなど大手の顧客さんともお付き合いがございます。
お打ち合わせの際に事例も含めてお話しできればと思います。
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
Excel,PDFなどインボイス対応が必要な細かなシステム業務、承ります。ます
業務内容
こんな悩みはありませんか?
■社内業務でエクセルを利用しているが、表計算が複雑になっており、改善する時間が取れない。
■VBAファイルを扱っているが、改修に時間を割くことができない。やりたいことをメモ帳に起こすことはできる。
■Accessを取り入れたいが何から始めたらよいかわからない。
■ExcelからPDFに自動変換ができる機能が欲しい。
このような悩みを改善します。
業務経歴20年のノウハウを生かしてクライアント様とともに業務改善を進めていきたい所存です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
Bubbleで高品質なWEBアプリ・システムをコスパよく開発します
業務内容
はじめまして、アプリ開発者の山口快生です。
これまで50件以上のios・Androidアプリ、Webアプリを開発してきた私がお客様のアプリをBubbleやAdaloなどのノーコードで開発させていただきます。
モバイル、PC、タブレットの全てに対応したレスポンシブアプリも開発可能です。
■ノーコードなら、アプリ開発がもっと身近に
・費用は一般的な開発費の1/3以下
・数ヶ月ではなく、数週間~1ヶ月程度でご納品可能
・Android・iOS・Webすべて対応
・通常の開発よりも運用が簡単!
「数百万円かかるんじゃ…」「そもそもアイデアしかない…」そんな不安は一切不要です。
ノーコードを活用し、最小限のコストと最短のスケジュールでアプリを形にいたします。
■こんな方におすすめ!
・新規事業のMVPをすぐに試したい
・社内業務を効率化する専用アプリを作りたい
・アイデアはあるけど、どう実装すればいいか分からない
ざっくりとした構想や、まだ形になっていないアイデアでもOK。
ご要望をヒアリングしながら、一緒に最適なアプリを設計していきます。
■開発実績
マッチングアプリ
フリマアプリ
AIチャットアプリ
病院での顧客管理アプリ
英単語帳アプリ
食べログ風飲食店検索アプリ
在庫管理アプリ
OCR機能付きテキスト整理アプリ 等
■サービスの流れ
- 相談・ヒアリング
アプリの機能、ご要望などをお伺いし、お見積りをさせていただきます。 - ご購入
お見積りに納得していただけましたら、ご購入していただきます。 - アプリの作成
実際にアプリを作成します。 - アプリの修正
お客様が納得するまで修正します。 - ご納品
- サポート期間
開発後、1週間は質問や不具合に対応いたします。
■【お客様のご負担(開発費とは別途)】
①Bubbleアカウントの月額費用:約5000円~
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- デザイン
ノーコードで高品質なモバイル・WEBアプリ開発を低価格で開発いたします
業務内容
【実績】
・50件以上のモバイル・WEBアプリの開発
・株式会社メルカリの開催する生成AI LLMハッカソン優勝
はじめまして、アプリ開発者の山口快生です。
これまで新規事業、業務効率化、など合計50件以上のアプリの開発経験のある私が、Android・iOS・WEBアプリを、**ノーコードツール**を使って低価格で開発させて頂きます。
アプリ開発と聞くと、一般的には数百万円程の費用がかかると思われがちですが、ノーコードツールを使えば、その1/3以下で開発可能です。また、通常数ヶ月程かかる開発期間も、数週間から1ヶ月程度に短縮できます。
まずは無料で、ご予算とご要望から最適なアプリを提案させて頂きますので、お気軽にご連絡ください。
また、アプリの公開、広告、運用についてなど、何でもご相談させて頂きます。
■強み
・低価格での開発
個人開発とノーコードを掛け合わせることで、低価格にAndroid・iOSアプリ開発を実現することができます。
具体的には、一般的な開発費の1/3以下でアプリ開発が可能です。
・アイデアの具現化
お客様の漠然としたアイデアを具体的な機能に落とし込むことが得意です。
そのため、アイデア段階からのご依頼が可能でございます。
■開発実績
マッチングアプリ
フリマアプリ
AIチャットアプリ
英単語帳アプリ
食べログ風飲食店検索アプリ
在庫管理アプリ 等
■サービスの流れ
- 相談・ヒアリング
アプリの機能、ご要望などをお伺いし、お見積りをさせて頂きます。 - サンプルアプリの作成(1~2週間程度)
まずはサンプルアプリの作成をいたします。 - ご購入
作成したサンプルアプリをご覧いただき、ご購入のご判断をして頂きます。 - 調整作業
実際のご希望のアプリの完成へ調整作業を進めます。 - 納品
- サポート期間
開発後、2週間は質問や不具合に対応いたします。
■【お客様のご負担(開発費とは別途)】
※こちらは必ずかかるわけではありません。
①Adaloアカウントのアップデート費
・プロフェッショナルプラン(65ドル:約8,700円/月契約)
②ストアへの公開登録費
・Apple Store:年間99ドル
・Googleストア:初回登録費:25ドル
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
AWS/Azure/GCPのクラウドの導入や保守を承ります
業務内容
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
私たちのクラウドサービスは、企業のデジタルインフラの運用をスムーズにし、コストを最適化するための総合的なサポートを提供します。これにより、企業はIT管理の手間を減らし、ビジネスの成長に集中することができます。
またご依頼いただいた際は、Dropboxにて就労経験のあるフルスタックエンジニアがご担当いたします。豊富な経験を持つエキスパートがクラウド環境の最適化とトラブル対応をしっかりとサポートさせて頂きます。企業のIT環境をより安定し、効率的にするために、ぜひご利用ください。
日々の運用管理、トラブルシューティング、セキュリティ対策、コスト最適化まで幅広く対応します。お客様のビジネスが安定して運営できるよう、サポートいたします。
以下のようなお悩みをお持ちの方、ぜひお任せください!
・今利用しているサービスの価格が適正かどうかを相談したい方
・クラウドインフラの最適化や効率化を検討している方
・AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの選択に悩んでいる方
・今稼働しているWordpressをクラウドに移行したい方
・クラウドコストの削減方法を探している方
・クラウド環境のセキュリティ強化を目指している方
など、まずは今お困りのことから、お気軽にご相談ください。
集客に強いHP【スマホ対応&SEO対策】を作り ます
業務内容
予約やお問い合わせなどの集客をしたい方へ
ホームページは自分のビジネスを24時間世界中に発信できる最強の営業ツールです。しかし、ただホームページを作るだけでは集客にはつながりません。
SEO対策やスマホ対応、ユーザー体験を意識したデザインなど、集客に効果的な要素を考慮しなければ、意味のないホームページを作ることになってしまいます。
そのため、ユーザーにとって有益な体験をさせるためのデザインや、検索上位に表示されるためのSEO対策を重視し、制作をしております。
✅【私のホームページ制作の特徴】
私のホームページ制作には、以下のような特徴があります。
- 内部SEO対策:検索エンジンで上位表示されやすくなるようにコンテンツを最適化します。
- スマホ対応:スマホファーストでスマートフォンからも見やすく操作しやすいレスポンシブデザインにします。
- デザイン:お客様のイメージや目的に合わせて魅力的なデザインを提案します。
- 文章編集:文章に自信がないという方のために、お客様からいただいた文章の編集を無料でお手伝いいたします。
✅【迅速・丁寧対応】
同時進行の案件数を絞って制作しますので、一つ一つ丁寧に制作させていただきます。
また、連絡のレスポンスも即レスを心掛けておりますのでお客様の不安も最小限になります。
■内容に含まれるもの
・トップページ含めて5ページ
・スマホ対応
・サイトの内部SEO最適化
・Googleマップ・SNS等の埋め込み
・文章の編集作業
・無料の写真素材探し(初回のみ無料)
・納品後不具合に関する無料対応2週間
- 業務
- ホームページ・サイト制作
WordPressアフィリエイトブログを立ち上げ代行します
業務内容
サービスの特徴
ご覧いただきありがとうございます。
必ずご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
- アフィリエイトブログを始めたい
- WordPressブログの立ち上げ方が分からない
- 「あとは記事を書くだけ」の状態からスタートしたい
このようなお悩みを抱えてらっしゃる方は大勢います。
当サービスはこれらのお悩みを全て解決します。
- IT用語やパソコン操作が苦手な方でも丁寧にサポート
-ドメイン取得&レンタルサーバーの契約ガイド
-お勧めプラグイン(拡張機能)のインストールおよび設定
-セキュリティ対策
さらに、WordPressの使い方が分からないという人には、WordPressの基本操作についてお伝えしますので、安心してアフィリエイトを始める事が出来ます。
アドセンス審査にも対応
アフィリエイト初心者にとって一番稼ぎやすいクリック型報酬のGoogle AdSenseへの審査に対応するために下記のページを作成します。
-お問い合わせフォームの作成
-プライバシーポリシーの作成
レスポンシブに対応
お渡しするサイトはパソコンはもちろん、スマホ・タブレットにも対応しています。
サービスの流れ
①ヒアリング
サイトの目的や完成イメージなどをヒアリングし、レイアウトや必要な機能などを洗い出していきます。ヒアリングシートの記入またはビデオチャットのどちらにも対応しております。
まずはお問い合わせください。
②制作
ご契約内容に合わせてデザイン>コーディングの流れでWebサイトを構築してまいります。
デザインの修正は何度でも可能ですが、コーディングに入ってからの修正は対応致しかねますのでご注意ください。
③リリース
実装したものをご確認いただき、問題がなければご契約内容に沿った形(ファイルのみ、アップロードまでなど)で納品させていただきます。
自己紹介
はじめまして。
岩室汰一(いわむろたいち)と申します。
日本で英語教師を務めたのち2018年に台湾へ移住し、日本語教師、WEB制作エンジニアとキャリアを積んでまいりました。
現在WordPressブログを3つ運営しており、全て収益化まで成功しています。
その他の事業として、オンラインWEB制作スクール Code+も運営しております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 分析 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
【期間限定3万円】【Shopify】ECサイトの構築〜運用まで全てお手伝いします
業務内容
出品サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!
主にShopifyを用いてノーコードでのECサイト制作を承っておりますYUTTA(ゆった)と申します。
短期間でECサイトを作りたい、予算を安く抑えたい、作った後の保守・運用が不安、Shopifyに移行したい、アドバイスが欲しいなど...
このようなお悩みをお持ちのお客様、私が最後まで責任持って作業・解決いたします!
【サービス対象者】
◾️ECサイトの作り方が分からない
◾️低予算で作りたい
◾️早く作りたい
◾️Shopifyがよく分からない
◾️実店舗だけでなく、オンラインショップでも売りたい
「丁寧に作業する」
「お客様のご要望を理解する」
「報告・連絡・相談をこまめにする」
「納品まで責任持って対応する」
上記の4つを常日頃意識しながら丁寧かつスピード感持ってお仕事することを心がけてます。
【サービス内容】
▪️サイト設定
・アカウント設定
・規約設定
・配送設定
・一般設定
・決済テスト
・独自ドメイン設定(必要に応じて)
・簡単なSEO対策、サポート
▪️ページ作成
・TOPページ
・商品ページ(商品登録5点まで無料)
・カテゴリーページ(商品コレクション)
・お問い合わせ
・法的ページ(利用規約、特商法、プライバシー・返金ポリシー)
・固定ページ(ABOUTページや会社概要)
・ブログ
【お気軽にご相談ください】
8:00~23:00の間であれば基本対応いたします。
柔軟にヒアリングをしたうえでご予算に合わせて提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
どうぞよろしくお願いします!
経験豊富な現役エンジニアがWEBサイトを修正いたします
業務内容
商品ページを拝見いただきありがとうございます。
企業エンジニアとして官公庁のwebサイト/システム 等の制作経験がございます。
個人事業主を始めたばかりのため、格安で対応いたします。
品質についてもご安心ください! 依頼者様のご要望を丁寧にヒアリングします!
レスポンシブ対応、SEO対策も含まれており、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
■サービス内容
・HTML/CSS/Javascript/PHPを用いたコーディング修正
・レスポンシブ対応
・サーバー契約~ドメイン取得のサポート
・メール設定 等々
・その他web制作に係るお困りごとの解決
■基本費用
・依頼者様からご要望いただいた修正内容の改善
⇒
■制作~納品までの流れ
1.「相談をする」からお問い合わせください
2.ご要望ヒアリング後、見積のご提案
3.サービスの購入
4.構築
5.依頼者様確認・納品
経験豊富な現役エンジニアがWEBサイトを制作いたします
業務内容
商品ページを拝見いただきありがとうございます。
企業エンジニアとして官公庁のwebサイト/システム 等の制作経験がございます。
個人事業主を始めたばかりのため、格安で対応いたします。
品質についてもご安心ください! 依頼者様のご要望を丁寧にヒアリングします!
レスポンシブ対応、SEO対策も含まれており、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
■サービス内容
・HTML/CSS/Javascript/PHPを用いたコーディング
※基本的にwordpressのオリジナルテーマにて作成いたします。
・レスポンシブ対応
・サーバー契約~ドメイン取得のサポート
・素材(テキスト・画像・イラスト)の提供(依頼者様にてご用意がない場合)
・構築後のアフターフォロー
■基本費用
・HP作成費用(トップページ含め5ページまで):35,000円~
・修正(構築後1ヶ月のアフターサポート)
■追加費用(当方で用意する場合)
・追加ページ(6ページ以降):5,000円(1ページあたり)
・デザイン:10,000円~ ※簡単なデザインのみ
・テキスト/画像の用意:5000円(全ページ込み)
・納品後の更新方法マニュアル(非エンジニア向け):5000円~
・サーバー/ドメイン取得サポート:1000円
・その他どのようなことでもご相談ください!
■制作~納品までの流れ
1.「相談をする」からお問い合わせください
2.ご要望ヒアリング後、見積のご提案
3.サービスの購入
4.構築
5.依頼者様確認・納品
あなたに最適な専用GPTsを最短最速(翌営業日)で開発いたします
業務内容
【サービス概要】
最短1営業日★現役ITコンサルが “あなた専用GPT” を構築します
– 生成AI×業務改革の実務ノウハウを凝縮 –
【こんな方へ】
● AIを導入したいが何から始めるべきか分からない
● 毎回プロンプト調整に時間を浪費している
● SNS運用/note執筆を自動化して副業を加速したい
● 周囲のAI活用が加速し、取り残される不安がある
【価格プラン&納期】※先着30名限定
― 19,800円〈ライト〉:要件を頂くだけで GPT 納品(1営業日)
― 29,800円〈スタンダード〉:追加リサーチで“知識付き”GPTに強化(最短1営業日)
― 49,800円〈プレミアム〉:ヒアリング・課題整理から丸投げOK(最短1営業日+Zoom30分)
※要件未確定の場合はプレミアムプランをお選びください
※AIの技術的限界を超えるご要望はご相談のうえ対応可否を判断いたします
【納品までの4ステップ】
- ヒアリングシートをご記入いただく
- プラン確定/お支払いいただく
- GPT構築&動作確認
- 納品
【活用シーン例】
・社内PDFを3分で要約するレポートGPT
・トレンド投稿を自動再構成するSNSバズ解析GPT
・USP入りブランド名を6案生成するネーミングGPT
・競合比較表+提案シナリオを同時生成する営業資料GPT
【FAQ】
Q. GPTsは有料プラン必須? → 無料アカウントでも利用可能です
Q. 法人・長期伴走は? → 別途お見積もり(機密保持契約対応可)
価格は需要に応じて改定予定です。最安のうちにお申し込みください!
Webアプリケーション脆弱性診断サービスをご提供いたします
業務内容
Webアプリケーション脆弱性診断
「脆弱性診断って正直わかんない」「予算ってどれぐらい必要なの?」「相場は?」
こんな疑問を抱えつつもこのご時世
セキュリティ対策をしなくてはいけない。。。。。
そんな方におススメ!!
相場1リクエスト(通信)20,000円以上のところ業界最安値..........
8,000円!!!!
※大規模の場合
▲見積もり例:ECサイト
・ログイン画面 5リクエスト
・トップ画面 10リクエスト
・決済画面 10リクエスト
・商品詳細画面 5リクエスト
プラン: 30リクエスト / 300,000円(1リクエスト10,000円)
■実績
大手銀行系業務システム100件以上の診断実績あり
中小企業ECサイト300件以上の診断実績あり
その他ホームページ、コーポレートサイト診断実績あり
■Webアプリケーションの脆弱性診断
例:
コーポレートサイト
ECサイト
キャンペーンサイト等
■金額・納期
[診断金額]
¥8,000から(単価)
[診断期間]
1週間から
※期間については基本となりますので状況に応じてご相談させていただくことがございます。
■検査項目
[緊急度の高い重要脆弱性]
SQLインジインジェクション
コマンドインジェクション
クロスサイト・スクリプティング(XSS)
LDAPインジェクション
XMLインジェクション
Xpathインジェクション
Codeインジェクション等
■診断方法
診断ツールにて脆弱性スキャン/手動
■特徴
診断開始時には各リクエストに対しての検査項目を可視化
報告書はASVS(国際基準)にのっとった点数で評価、脅威、対策を明記
検査観点を標準化した事により各診断ごとに結果がブレがなく高網羅性を実現。
- 業務
- 脆弱性評価
- テクノロジー
- Webアプリケーション
企業の電話対応を自動化する音声AIエージェントの開発を承ります
業務内容
【概要】
企業の電話対応を自動化する音声AIエージェントの開発を承ります。
業務内容に応じてカスタマイズ可能なAIが、迅速かつ正確に対応します。
【メリット】
- 人件費の削減:AIを導入することで、スタッフの負担を軽減し、コストを削減します。
- 24時間対応:営業時間外でも顧客対応が可能になり、ビジネスチャンスを逃しません。
- 顧客満足度向上:迅速で的確な応答により、顧客体験を向上させます。
【流れ】
- クライアント様の業務内容や必要な情報をヒアリング。
- 提供いただいた情報をもとに、音声AIエージェントを設計・開発。
- 電話対応のシナリオや応答パターンをカスタマイズ。
- 動作確認と調整を行い、実用可能なシステムを提供します。
【デモについて】
無料でデモをご用意しております。導入のイメージをつかんでいただけるよう、実際の応答例を体験可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
無料でデモを行いますので、お気軽にお声がけください
ホームページ制作・HTML/CSS/JavaScriptを用いた実装に対応できます
業務内容
対象
・ホームページの完成図(デザイン案)をお持ちの方のみに限定させていただきます。
・デザインはFigmaでの共有でお願いします。
修正回数について
・期限内であれば何回でも対応させていただきます。
稼働時間について
・平日 9:00~21:00
※土日祝は基本的に対応不可の時間はありません
必要なもの
・Figmaのデザインデータ(.fig)
・具体的な実装内容(担当の方とお話しさせていただくだけで十分の場合もあります)
女性目線で洗練された、おしゃれなホームページを制作します
業務内容
女性目線で洗練されたおしゃれなホームページを制作をします。
・1ページで完結する名刺代わりのホームページ
・会社概要や業務内容など各種下層ページのある企業サイト
・ブログなどの投稿機能もしっかり使って運用するサイト
お客さまのご要望に合わせてしっかりご提案いたします。
しっかりとヒアリングを行い対応いたしますので
【初めてホームページを依頼するので不安】という方も安心してご相談ください。
こんな方におすすめ
「新事業を始めるからサイトを作りたいけど、どうすればいいの?」
「予算内でおしゃれなホームページを作りたい」
「作った後も相談に乗ってもらいたい...」
サービス内容
・トップページ
・各種下層ページ(ページ数はプランによって異なります)
・オリジナルデザイン
・Google mapの埋め込み
・SNS埋め込みや連携
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・基本SEO/セキュリティ対策
・仕様マニュアル付き
制作の流れ
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
(ミーティングにてお客様の作りたいサイトについてをお聞かせいただき、詳細を決めていきます。)
②お見積り・ご提案
③必要な素材のご用意をお願いいたします。
④デザインの作成と修正
こまめなやり取りを行い、イメージの相違がないかご確認いただきます。
⑤最終チェック
⑥公開
制作手法
WordPressのテーマを用いて制作いたします。
他に制作手法も対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
(静的サイト、Studio、Wix、ペライチなど)
サイト内容
トップページ/企業理念/事業内容/会社概要/お問い合わせ/etc...
実績
・経歴
アパレル、美容系のECサイトの運営に従事
フリーランスとしてWebサイト制作の活動を開始
6社のWeb制作会社と業務提携を結び活動しております。
「丁寧な対応でよかった!」「より良い提案を積極的にしてくれて助かる」「金額以上のサービス内容だった」などのお声をいただいております。
・仕事に対する姿勢
丁寧なコミュニケーション、迅速なレスポンス、定期的な進捗の報告、納期厳守
お客様とのコミュニケーションを大切にし、
問題や課題を明確にしながら最適な提案をさせていただきます。
ご相談に関しましては、
発注を前提としていなくても結構ですので少しでも気になったらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- おしゃれ
ファームウェアの書き込み用の治具を安価に製作いたします。ます
業務内容
ファームウェアの書き込み用の治具(ジグ)を製作いたします。
指定のプローブポゴピン(トップ画像の赤いプローブポゴピン)を使用した治具であれば、短納期&安価に製作可能です。
指定のプローブポゴピン以外でも独自の基板を製作することも可能ですので、
ご相談しながら進めさせていただければ幸いです。
【手順】
- 事前ヒアリング
- 設計、仕様の確認
- 部品の発注
- 治具の製作、組み立て
- 納品
【納品】
着払いでご指定の場所に納品いたします。
【まるごとおまかせOK!】ホームページの保守、運用代行いたします
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
【お悩み】
・やることが多くて自社サイト、個人のサイトのメンメナンスに時間を割けない
・あまりお金はかけずに、サイトを常に綺麗に整えておきたい
・今は手が回らないが、本当は定期的に実績ページやスタッフブログを更新したい
・今のホームページがなんとなく気に入らないがどう変えたら良いか分からない
・メンテナンスって何をすれば良いのか分からない。SEOってよく分からないけど対策はしたい。
そんな方のお役に立てます。
ご購入前にメッセージにてご相談ください。
【できること】
以下の中から必要な作業をご指定ください。
原則は、作業時間5時間/月の範囲内で対応させていただきます。
・WordPress、プラグイン、サーバー側でのPHPバージョンを更新し最新の状態に保つ
・軽微なデザイン、レイアウト改良のご提案と実装
・内部SEO最適化
・実績記事、スタッフブログなどのコンテンツ制作代行(録音データの文字起こし含む)
・多言語サイトの場合は英語記事の作成
【お取引の流れ】
「まずは相談してみる」もしくはダイレクトメッセージより、お悩みやご希望の内容についてご相談ください
※ご相談のみも可能です
↓
私のメールアドレスをお渡しするので、そのアドレスに対してWordPressのアクセス権を付与いただく
※難しい場合はサポートも可能です
↓
今回取り扱うホームページのURLをご連絡いただく
↓
私がWordPressの管理画面にログインでき次第、作業を開始
YAMAPサイトのフォロー・フォロワー管理を支援します
業務内容
▼こんな方へオススメ
登山者向けサービスYAMAPを愛用されている方
納品以降、実装したシステムのランニングコストを0円としたい
▼ご提供内容と料金プラン
①ベーシックプラン
YAMAPサービスのフォロー(フォローバック)、フォロワーの情報を、継続的にGoogleスプレッドシートへ同期し、スプレッドシート上で参照できる仕組みを提供する。
フォロー・フォロワーがそれぞれ 1万ユーザ を超えるアカウントにて実績あり。
★注意事項★
一度にYAMAPサイトへ大量アクセスすることは避ける方針です
万超えのフォロー・フォロワーの同期に2時間程度を要します。
そのため、同期中にフォロー・フォロワーの増減があると、1からの同期しなおす必要があります
ご要望に沿って、柔軟に回避策を提案したい
②スタンダードプラン
ベーシックプランに加えて、appsheetを用いたローコード開発で、モバイル環境での用意に情報参照できる仕組みを提供する
スマホ、タブレットにappsheetをインストールする必要あり
③プレミアムプラン
スタンダードプランに加えて、slackを用いたフォローバックなしユーザの新規検知などをプッシュ通知する仕組みを提供する
スマホ、タブレットにslackをインストールする必要あり
▼ご購入後の流れ
1)要望を明確化するための試行版を提供
2)試行版を確認いただき、修正を加える
3)完成品の提供
▼補足
最近ご要望を受け、スキルがついたため、パッケージとさせていただきました。
生成AI(ChatGPT等)を活用したシステムのプロトタイプを作成します
業務内容
〇こんな方にオススメ
・生成AIを業務に取り入れたけど、どうしたらいいのか分からない
・生成AIを企業で安全に使う方法が知りたい
・生成AIを活用したシステム・ツールが欲しい
・生成AIを活用したサービスを考えているが、いきなり多額のお金はかけられないので、少額で試してみたい
〇ご提供内容
ベーシックプラン
・生成AIの関するご相談・スポットコンサル
・スタンダードプラン及びプレミアムプランでご提供するツールのデモ
スタンダードプラン
ベーシックプランに加えて
・お客様の要件に合わせて、こちらが用意しているテンプレートをカスタマイズして納品
プレミアムプラン
スタンダードプランに加えて
・テンプレート外でのカスタマイズや追加開発をして納品
〇ご購入の流れ
まずはベーシックプランで、気軽にご相談ください。
〇価格・納期
ベーシックプラン及びプレミアムプランの表示価格・納期は目安であり、要件によって前後致します。
その際はお見積りをご提示致します。
〇オマケ特典
ベーシックプラン及びプレミアムプランでご提供するツールには以下がオマケとして付きます。
・画像生成機能
・社内文書及び社内データを活用した生成AI(RAG)の検証機能
- オペレーティングシステム
- Windows
Amazon SP-APIを利用した情報(カタログ、価格…)取得ツールを作成します
業務内容
Amazon SP-APIを使用して、商品の情報(価格、ランキング、カート価格…)を取得するツールやWebシステムを作成します。
ASINやJANを指定し、情報を取得します。(ただし、ASIN→JAN変換はできません。ASIN→EAN, JAN→ASINは可能)
Excelマクロでの実行、UIのあるツール、ログインの必要なシステムなどご希望の形式で、また、取得した情報もCSV形式などご希望の形で出力いたします。
ツール作成の前に、SP-API利用のための設定などもお手伝いいたします。
基本は商品名、カテゴリ、ブランド、メーカー型番、ランキング、高さ(cm)、幅、長さ、重さ(g)、最安値(自社出荷、FBAとも)、出品者数を取得しますが、それ以外の項目の取得や計算、シートの見かけのカスタマイズも承ります。
※内容によって5000円~の追加料金をいただきます。
注意
・Windows10に対応しています。Windows11、10未満、Mac用も開発できますが、動作保証等の対応にお時間をいただきます。
・Amazon大口出品者のアカウントは、お客さまの方で取得頂きます。
・基本的にリモートでの対応とさせていただきます。
・Yahoo、楽天等の別システムとの連携機能などは、別途金額を頂きます。
LINE公式アカウント×ChatGPTであなた好みのAI作ります
業務内容
閲覧いただきありがとうございます。
ゆうや_AI×ノーコードと申します。
LINE×ChatGPTで、いつでもあなた好みのAIと会話ができるようになります!
当サービスを利用するためには、いくつかの準備が必要です。まずは、「LINE Developers」という公式アカウント用のキー(チャネルトークン)の取得が必要です。このキーを使用することで、LINEのプラットフォーム上でチャットボットを動作させることができます。なお、このキーの取得は無料です。
さらに、OpenAIのAPIキーも必要です。OpenAI APIは、最新の自然言語処理技術を提供しています。OpenAI APIキーの取得も無料ですので、安心してご利用いただけます。
最後に、ツールのアカウント「Make」もご準備ください。Makeは、チャットボットの構築と管理を支援する優れたツールです。Makeのアカウントも無料で作成できますので、手軽に始めることができます。
「LINE×ChatGPT」の利点は多岐にわたります。
私自身、メンタルケアのサポートやビジネスでの活用にこのLINE×ChatGPTを利用しています。
こちらから「●〇の人格を持ちつつ会話してください」と指示を維持したまま会話が出来るので、
とてもとっつきやすいAIが形成されます。
まずはお気軽にご相談ください。
お客様のよりよい生活をサポートするため、私が全力でお手伝いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【唯一無二】こだわり満載!成果に繋がるホームページを制作させていただきます
業務内容
【ディレクター歴10年以上の経験を活かし、期待以上のホームページ制作をさせていただきます】
数あるパッケージのなかから本サービスをご覧いただきありがとうございます。
こちらは個人事業主様、企業の経営者様向けのホームページ制作サービスとなっております。
抱えているお悩みや目指している理想など、想いを汲み取り1からデザインし、唯一無二のオリジナリティを追求したホームページ制作を承ります。
責任を持ってご要望、納期通りに遂行することはもちろんのこと、その先のユーザー様にも想いが伝わる成果物を制作するために誠心誠意ご対応させていただきます。
どのようにホームページを作ったらいいのかわからない。どこへ頼んだらいいのかわからない。などお悩みの方に安心してお任せいただけるよう、段階的にヒアリングさせていただきますので、まずは一度お気軽にご連絡くださいませ。
(※事前にお見積り依頼のメッセージをお送りください。)
[本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております。]
✔️ 唯一無二のホームページで他社との差別化を図りたい
✔️ 名刺代わりのホームページが欲しい
✔️ ホームページからのお問合せを増やしたい
✔️ なるべく早くホームページが欲しい
✔️ 予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
✔️ 制作後、社内にて管理できるようにしたい
[本サービスに含まれるもの]
・ワイヤーフレーム、サイトマップ(サイトの設計図)制作
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装(お知らせやブログ機能など)
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
・操作マニュアルお渡し
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意させていただいております。
[制作の流れ]
1️⃣ 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2️⃣ ヒアリングシートをご記入いただきます。
3️⃣ 事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
4️⃣ お見積りの提出
5️⃣ ご発注、ご契約
6️⃣ 制作開始
7️⃣ ホームページの品質チェック、公開、納品
[その他]
ホームページ制作の他にもLINE構築サービスも承っております。
開業したての方や、Webを用いて業務改善をお考えの方は、
是非こちらのサービスもご検討ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1246437
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご相談やお見積もりに関しては無料で承っておりますので、まずは一度お気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
新規サービスのPMF達成に向け、検証用のMVPを素早く、手軽に作成します
業務内容
💡こんな方へおすすめ
新規サービス開発の分水嶺であるPMF。
CPFまではなんとか検証できたものの、プログラミングのできる協力者がいないために肝心のソリューションがカスタマーにウケるのか検証できない、と行き詰まっていませんか?
プログラマ歴8年、海外でスタートアップのローンチからクローズ、はたまた上場企業でのエンジニアリングまで幅広い経験を積んできた、フロントエンドもバックエンドもこなせるエンジニアがPMF達成のための試金石であるMVP構築のお手伝いをいたします。
💡ご提供内容
ライトプランとしてプロダクトの技術的な面でのご相談・壁打ちの相手をいたします。まずはプロダクトへのフィードバックが欲しい、という方はご検討ください。
実際にMVPの構築を手伝って欲しい!という方に納期30日でのプロダクト構築をスタンダードプランとしてご用意しています。もちろん技術的なアドバイスや、プロダクトの方向性、MVPに含めるもの、含めないものといったこともこちらから積極的に提案させていただきます。
そしてとにかく急いでMVPが欲しい、という方に納期14日でのプレミアムプランをご用意しています。スピードを重視する方はご検討ください。
💡ご購入後の流れ
まずはプロダクトの内容を理解するためにヒアリングを実施いたします。
コンセプトや想定ユーザー、これまでの成果物などを共有していただき、その上でこちらから質問を差し上げ、誰のどういった課題を解決しようとしているのかの確認をいたします。
まずは1週間を目処にとりあえず動くものを用意します。その叩き台を作った上で、意図と合っているかの再確認および想定通り、いや、思っていたのと違った、などの議論をします。
その上で必要な事項を再度洗い出し、翌週までに修正・追加実装という流れを3度繰り返し、1ヶ月でユーザーに公開するところまでいくことを目標にします。
疑問やこうしたほうがいいんじゃないかといった提案は実装を進める上で都度ご相談させていただきます。
プレミアムプランは14日での納品をいたしますが、イテレーションの回数が少ないため、齟齬が生じたり、修正の機会が少なくなる可能性がある点はご了承ください。
💡料金プラン・オプション
ライトプラン: 10,000円 (1時間)
スタンダードプラン 100,000円 (納期30日)
プレミアムプラン 150,000円 (納期14日)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
あなたのYAMAPデータをExcelマクロでダウンロードします
業務内容
▼こんな方へオススメ
登山者向けサービスYAMAPを愛用されている方
納品以降、実装したシステムのランニングコストを0円としたい
▼ご提供内容と料金プランやオプション
①ベーシックプラン
YAMAPサービスに登録した活動記録、活動日記※、登頂した山、フォロー、フォロワーを、当方が提供するExcelマクロ(Micorosoft365、WindowsOS)を、ご自身のPCで起動し、一括ダウンロードする
※画像データが膨大のため、活動日記1つを1つのエクセルファイルで出力します
【ダウンロードされたファイルについて】
・YAMAP活動記録.xlsm
こちらをお渡しする
データ更新ボタンをクリックすると活動記録、活動日記、登頂した山、フォロー、フォロワーの各一覧を取得する
・活動日記<日付><タイトル>_<活動日記ID>.xlsx
YAMAP活動記録.xlsmで、活動日記ファイル作成ボタンをクリックすると、活動日記1件につき、1ファイルでダウンロード/出力する。画像が多い場合は、1件300MB程度となるものあり
②スタンダードプラン
ベーシックプランに加えて、頭頂した山一覧もデータ取得する
③プレミアムプラン
ベーシックプランに加えて、フォロー・フォロワーの一覧もデータ取得する
▼ご購入後の流れ
1)要望を明確化するための試行版を提供
2)試行版を確認いただき、修正を加える
3)完成品の提供
▼補足
最近ご要望を受け、スキルがついたため、パッケージとさせていただきました。
ホームページのメールフォームから送られる迷惑メールの自動投稿を軽減し ます
業務内容
Google reCAPTCHA v3を採用すると、メールフォームに限らず、Webフォーム全般に対してボットによる自動アクセスを拒絶することが可能です。
そちらをPerlで実装するためのPerlモジュールの著者が私です。CPANやGitHubなどでモジュールの利用方法を無償公開しておりますが、原文が英語のため直接私にご依頼をされる方が後を立ちません。なお、著者として私のメールアドレスが記載されているURLなのでここには貼れません。
いくつかのPerlモジュールをサーバーにインストールする(あるいは事前にされている)ことで実装コストを下げておりますので、一部格安レンタルサーバーでは実装できないと診断されることがありますが、提供不可と分かった時点でキャンセルで全額返金しますので、まずはお見積もりをお申し込みください。
こちらで動作確認済みのサーバー提供会社もありますので、できるとわかれば数日で対応します。
過去の実績から、1日で実装出来るもの
・メールフォームプロ(MailForm Pro) シリーズ
https://www.synck.com/downloads/cgi-perl/mailformpro/index.html
・futomi mpmail シリーズ
https://www.futomi.com/library/mpmail.html
に対してボット対策(警告等なく事実上無視する)をします。
注意事項
・毎月100万PV以上あるサイトへの実装はreCAPTCHA Enterpriseを利用しなくてはいけませんので料金表の通りにならないことがあります。
・私にサーバーへの直接アクセス権を渡していただけることが条件です。過去に自社の実績にするために私が直接操作できない環境での依頼がありましたが全てお断りしています。
・実装方法をお教えする事は別料金で可能です。以後ランサーズで同様の案件を御社で受注していただいて構いません。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
GoogleスプレッドシートでAPI連携ツールを作成し ます
業務内容
日常の業務で利用している各種サービスのAPIをGoogleスプレッドシートと連携させ、データの取得、更新、分析を自動化するカスタムツールを開発します。プログラミングの知識がなくても、スプレッドシート上で簡単に操作できるインターフェースを提供します。
連携先の例
・SlackAPI
・Twitter(X)API
・ShopifyAPI
・StripeAPI
・GithubAPI
・GoogleCloudAPI
・AsanaAPI
・JiraAPI
・LINEAPI
など
クライアント様のニーズに応じてカスタマイズしたツールを開発します。APIを利用することでリアルタイムでデータの活用が可能となります。最新のデータを自動で取得し、スプレッドシート上で即座に反映させるため、迅速な意思決定に繋がります。
サービスの流れ
①クライアント様の業務フローやニーズをヒアリング
②最適なAPIと連携方法を設計
③スプレッドシートを設計
④稼働テスト
⑤納品
※随時フィードバックを回収する。
以下のような場合は、サービスを提供できないことがございます。
・各種サービスのAPIやスプレッドシートでは実現が難しい要望
・セキュリティ上のリスクが高い処理
・法令や利用規約に抵触する可能性がある自動化
まずは一度、お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python C#
格安WordPressサイト製作
業務内容
WordPressの既存テーマを使用した5ページ制作の料金です。
例)【TOP+会社概要+商品紹介+求人情報+お問い合わせ 】
担当者様ご自身でリニューアルや新着情報の投稿も行えます。
また納品後30日までは無償で修正を致します。
素材(写真や文章)は顧客提供もしくは無料素材を使用し作成いたします。
Laravelを用いた新規サイト作成を要件定義からリリースまで全て承ります
業務内容
Laravel を用いたWebシステム、Webサイトの新規構築承ります。
PHPのフレームワーク Laravel を用いたWeb構築をお手伝いさせていただきます。
「こんなもの作りたい・・」「こんなことができたらいいな・・」といった曖昧な要件からでもぜひご相談くださいませ。
わたしについて
大阪在住のフリーランスエンジニアです。
エンジニア歴は9年、Laravel歴は7年です。
要件定義・設計からデザイン作成・システム実装・リリースまで全て対応可能です。
Laravelの実績多数ございますので、なんでもご相談ください。
迅速丁寧な対応を心がけて参ります、
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
弊社強みのWEBマーケティング事業部が、「売れる、伝わる」WEBサイトの制作をします
業務内容
Studio cometeは、名古屋にあるWEB制作会社です。
ただかっこいいだけの、伝わらない。売れないサイトは必要ない。
LP作成、個人ホームページ、コーポレートサイト、ECサイト、WEB管理システム
なんでもお気軽に、ご相談ください。
Studio comete はお客様の問題を、自分事として捉え、お客様へ問題解決を提供するWEB制作会社です。
ただかっこいいサイトになってしまった・・
見た目は綺麗だけどなんかよく伝わらない・・
アクセスされず、ただあるだけのサイトになってしまった・・
売り上げを上げるためのアイディアが欲しい・・
アクセス数を向上させ、会社の認知度を上げたい・・
会社のブランディングをWEBサイトで行いたい・・
とにかくできるだけサイトで思いを伝えたい・・
ほとんどのWEB制作会社は、御社のことを本気で考えてくれるでしょうか?
私たちのサービスの強みは、
WEBサイトを納品することを目的としておりません。
御社の今抱えている問題を解決することを目的としております。
そのためにヒアリング、考察、提案徹底的にし、問題解決を可能とするWEBサイトに仕上げます。
少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽に相談がてらご連絡をいただけますと幸いです。
皆様とご縁がありますように、お待ちしております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
BASEオフィシャルパートナーが売れるECサイト構築します
業務内容
BASEオフィシャルパートナー、現役WEBデザイナーがECサイトをご制作いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
★★オフィシャルパートナー特典★★
①10,000円分の販促に使用できるクーポンをプレゼント!
②BASEロゴ非表示が無料
(BASEロゴを非表示にできるApp(通常月額500円)を無料でご利用いただけます)
※特典利用に関する注意事項
新規にBASEアカウントを取得する場合は、特典コードつきのURLをご案内いたします。
すでにショップを開設されている場合は7営業日以内にご連絡いただいた方に限ります。
★★こんな方におすすめ★★
・ECサイトを運営してみたいけど何をしたらいいか分からない方
・商品登録が面倒な方
・シンプルテイスト、ナチュラルテイストのページを制作したい方
・女性目線のWEBサイト、ECサイトを作って欲しい方
★★基本サービス内容★★
・デザイン作成
・素材の用意(10枚程度)
・トップビジュアル1枚
・商品登録(各プランにより異なります)
・最低限必要な拡張機能(Apps)の導入
★★お客様にご準備いただくもの★★
・業種、サービス内容、販売商品、既存HPのURL、PDFなど販売商品のことがわかるもの
・ご希望のイメージ
(シンプル・やわらかい・明るい・ポップ・可愛い・洗練・活気・上品・高級・誠実・信用・男性的・女性的・その他の場合は詳しく教えてください)
・ターゲット属性
(例:女性、30〜40代)
・ご希望の色合い
・ご希望するイメージに近いサイトURL
・コンセプトなど、商品に寄せる思い
・BASEログインIDとPASS
・ご希望の納期
以上をご記入の上、お気軽にご相談ください。
AWSAmplifyによるサーバーレスアプリで高品質システムをスピーディに構築します
業務内容
アプリケーションを素早くリリースしたい方にオススメのパッケージです。
◆こんな方へおすすめ
・検討段階のアプリケーションの試作開発を行いたい。
・社内ポータルや簡易的なツールを作成したいがコスト感が合わない。
・ミニマムスタートして徐々にスケーリングしたいのでスケールしやすいインフラのシステムを作りたい。
◆ご提供内容
・AWS Amplifyを用いたサーバーレスシステムの構築が可能です
・上記のシステムを稼働させるためのフロントエンド開発が可能です
・プラットフォームはWeb、またはネイティブアプリの選択が可能です
・AWSの強固なセキュリティを搭載したシステム構築が可能です
・チャットアプリ等のリアルタイム処理が可能です
・オフライン操作が可能なアプリの実装が可能です
◆ご購入後の流れ
パッケージの特性上お客様のご要件をヒアリングする必要がありますので、具体的な内容についてお打合せのお時間をいただきます。
スケジュールや詳細見積を提示し、再度確認いただきます。←ここまで無料です。
業務着手→完了まで進めます。
動作確認環境を提示し、品質チェックを実施いただきます。
品質チェックOKで完了となります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
【制作会社様・デザイナー様向け】デザインを正確にコーディングいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
現在私はWEB制作フリーランスとして主にデザインカンプからのコーディングを行なっておりますとみーと申します。
本サービスはホームページやLPのコーディング代行サービスです。
LPのようなシングルページからコーポレートサイトのような複数ページ、オリジナルのWordPressサイト作成まで幅広く対応しております。
・社内リソースが足りずデザインのコーディングは全てお願いしたい
・デザインはできるがコーディングが苦手で時間がかかる
・ブログ更新があるのでWordPressで構築して欲しい
・デザインの世界観をアニメーションで幅広く表現したい
このような方には特にお役に立てるサービスとなっております。
特にJavaScriptを使用したアニメーションの実装を得意としております。
▪️当サービスの対応可能範囲
・HTML / CSS / JavaScriptを用いたコーディング
・レスポンシブ(スマホ対応)
・WordPress実装
・お問い合わせフォーム実装
▪️納期目安
1ページのみのLPサイトであれば1週間程(初稿の提出)で対応させていただきます。
▪️料金目安
LP : 30,000円 〜
複数ページサイト
Top 20,000円 〜
下層ページ 5,000円 〜
※初回ご依頼のお客様は半額で対応させていただきます。
※ご予算に応じて柔軟に対応させていただきますのでこの限りではございません。
▪️主な制作の流れ
①ヒアリング・お見積り・要件確認
②デザインデータ、画像等のご提示
③コーディング作業開始
④初稿提出・確認いただき修正があれば対応いたします
⑤納品
▪️納品方法
圧縮ファイル(ZIPファイル)納品
サーバーアップロード(FTP情報が必要となります)
どちらでも柔軟に対応させていただきます。
納品後の修正箇所があれば最後まで責任を持って対応させていただきます。
ご相談だけでも問題ございませんので、お気軽にお問い合わせください!
【BASEオフィシャルパートナー】ECサイト制作を承っております
業務内容
BASEでネットショップの開設をご検討の方。
自社のネットショップ構築・運営のノウハウをもとに、お客様のネットショップを制作代行致します。
BASEオフィシャルパートナー「BASE Partners」を取得しており、BASEで売れるECサイトの構築を承ります!
<BASE Partnersだけが出来る、ネットショップ開設特典>
■BASEロゴ非表示が無料(通常月額500円)
- BASEロゴを非表示にしたい方向け。
■有料デザインテンプレートが無料(通常5,000円~16,500円)
- 気に入ったデザインテンプレートを選択できます。
※弊社で新規にBASEアカウントを取得させて頂く場合又は、ショップを開設してから10営業日以内の方に限ります。
■基本対応内容
- 必須項目の初期設定を全て対応致します。
- プランにある商品点数以上の登録をご希望の場合は別途費用で対応いたします。
- 構築の際に最低限必要な拡張機能(Apps)の導入をいたします。
■別途費用
- ランサーズ手数料及び消費税は別途頂戴いたします。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
自由に設問を設定できるアンケートシステムを作成いたします
業務内容
WEBサイト上で行うアンケートシステムを作成いたします。
○管理画面で選択肢を自由に設定したアンケートフォームを作成
○アンケート回答内容も管理画面で確認
○アンケート結果をグラフ化
仕様の追加やカスタマイズ、新機能の追加も対応可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
PHPプログラムの修正、HTMLデザインの修正を承ります
業務内容
PHPプログラム、画面デザイン(HTML、CSS)の軽微な修正から機能の追加まで対応いたします。
まずは修正内容などをお聞かせいただければと思います。
■ 自己紹介・実績
フリーでWEBプログラマをしております。
フリーになる以前はWEB開発会社に約7年勤務しておりました。
会社勤務時はショッピングサイトやSNS、ポータルサイトなど様々な案件に携わりました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
レガシーなPHPプログラムのバージョンアップ対応、フレームワークへの改修を承ります
業務内容
古いバージョンのまま使用しているPHPプログラムのバージョンアップ対応、
必要であれば新しいサーバへの移行、最新のフレームワークへの置き換え、リプレースを行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
社内で利用するWEBシステム開発、サーバ構築を承ります
業務内容
紙で管理している情報を社内で共有できるようにしたい、
スプレッドシートでデータを管理しているけど使いにくい、
WEBアプリとして作成することで改善することができます。
PHP、Laravelなどのフレームワークを利用し作成いたします。
レンタルサーバなどをご契約いただき、そこに作成することも可能ですし、
保守費用をいただいてサーバをご用意し管理することも可能です。
社内で使用されるシステムとして、シンプルなデザインになります。
(HTML形式のデザインをご用意いただければそちらを適用することは可能です)
画面イメージ
https://secondtruth.github.io/startmin/pages/forms.html
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【Shopify】liquidを使用してオリジナルセクション開発、サイト構築します
業務内容
Shopify構築・liquidコード編集によるテーマカスタマイズ制作致します!
ご覧いただきありがとうございます。
【ネットショップを作りたい】
【Shopifyテーマだけでなく、細かいカスタマイズを依頼したい】
【Liquidを使用したコーダーをお探しの制作会社様】
一からShopifyサイト制作を依頼したい、すでに公開しているサイトをカスタマイズしたい!
売上を上げたいがどうしたらいいか分からない・・・などなどお気軽にご相談下さい!!
ECサイトで重要な決済やカート機能、商品登録はもちろん活かしたまま、デザインにも
こだわりたい、おしゃれなサイトが欲しいという方の要望に応えます!
◆サービス内容
・テーマテンプレート制作
テーマ機能を使用してサイト構築を進めます
・レスポンシブ対応
スマートフォン・パソコン・タブレットなど様々な端末で閲覧できるよう調整
・納品後アフターサービス
納品後1か月は無料修正、操作サポートつき!
◆制作の流れ
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご相談ください。
ヒアリング段階で詳しくお伺いしますので、概要が分かれば問題ございません。
👇
②ヒアリング
見積もり・カスタマイズ相談で入力していただいた内容から詳細をヒアリングさせて
いただきます。チャットツールやメッセージでのやり取りで問題ございません。
👇
③ご契約
ご契約前後でも不明点等あれば都度ご相談ください。
👇
④制作開始
仮払い完了後から制作開始期間カウントとなります。
👇
⑤確認・修正
ご要望があれば制作途中でもテストサーバーやスクリーンショットなどで
ご確認いただくことも可能です。
👇
⑥納品
こちらで完成したサイトをお客様のサイトへ所有権を移行して納品完了となります。
👇
⑦無料サポート1か月
軽微な修正、管理画面操作説明などをサポートいたします。
◆制作実績・活動
現在制作会社様3社と業務提携しサイト制作を行っております。
また個人事業主様からの直接依頼も承っており、多岐に活動しております。
★Shopify無料テーマ「Dawn」をベースとしたカスタマイズ制作デモサイト
URL:https://6six-string.myshopify.com
PASS:string
上記以外にも制作サイトございますので、ご要望があればメッセージ等で
ご案内させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございます!
お見積り・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!
迅速対応!ワードプレスでブログ開設代行します
業務内容
基本的には以下のサンプルサイトの通りに構築します。
サンプルサイトURL:https://wecats-demo.online/
使用するテーマはCocoonになります。
※スマホ・レスポンシブ対応!
基本的にサンプルサイトの通りに設定いたします。
※デザインや色味は納品後でもスキン着せ替えで簡単に変更できます
https://gyazo.com/b0a37a0ee676e8460e1da1af65f4e652
〈特典〉
初心者でも安心して書ける、記事サンプル付き!
〈用途〉
■一般的なブログの用途でお使いいただけるものになります。
〈作業内容〉
■導入プラグイン
・two factor(二段階認証用)
・SiteGuard WP Plugin(セキュリティ用)
・BackWPup(バックアップ用)
・Invisible reCaptcha(スパム対策)
・XML sitemaps(サイトマップ作成用)
・WebSub/PubSubHubbub
・WP Multibyte Patch
・Contact form7
■ワードプレス基本設定
・仮タイトル設定
・仮キャッチコピー設定
・仮カテゴリ設定
・パーマリンク設定
・SNSリンク設定
・プライバシーポリシー雛形設置(方針に応じて変更してください)
・お問い合わせフォーム設置
・プロフィールページ設置
・グローバルメニュー設置
・サイドバー設置
・フッター設置
■セキュリティ対策
・ログインページURL変更(リダイレクトも無効化)
・表示ユーザー名の変更
・プロフィール欄のユーザー名のリンク削除
・「サイトのURL/?author=1」によるユーザー名バレ防止カスタマイズ
・二段階認証導入
・SSL認証
・Google reCaptcha V3の設定
■分析ツール
・Googleユニバーサルアナリティクス導入
・Googleサーチコンソール導入
■その他
・Googleアドセンスの初期設定
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 分析 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Adsense Contact Form 7 Facebook X (旧Twitter)
【長期支援限定】システム開発のプロが社内のDX化をサポートします
業務内容
この度は本プランをご覧いただきありがとうございます。
これまでの依頼で定期的に社内のDX化を依頼いただくケースが増えてきましたので、パッケージとして用意させていただきました。
基本的には6カ月以上の継続のみとさせていただいております。
※ 料金は各月の金額となり、「6ヵ月継続」にてお申込ください
※ 下記の進め方にある通り、6ヵ月間を1サイクルとして設計しています
※ 1か月ごとにその月の対応をレポートとして提出します
■コンサルティングのみお手頃プラン
対応内容:
DX化のための検討(資料作成)~導入をサポートさせていただきます。
検討にとどまらず、実際に別のランサーさんなどに依頼頂いたDX化のディレクションも合わせて対応させていただきます。
別のランサーさんに依頼いただく分に関しては御社にてご負担いただきますが、それ以降のやり取りに関しては全て私の方で対応することも可能です。
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
進め方:
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
※ 上記を3サイクル行います
稼働時間:
月10時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
■スモールスタートのお試しプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
限りがある予算の中でまずは最適なDX化を行うことを目的としています。
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(2ヶ月)
→この間は定期ミーティングは開催せず、テキストベースでの対応となります
・システム検証(1ヶ月)
→まずは1か月間の導入検証で調整を行います
・導入効果測定&今後の課題提案(1ヶ月)
→レポートを提出させていただきます
稼働時間:
月30時間程度を目安に稼働させていただきます。
超過分に関してはその都度相談させていただきます。
(システム開発を挟みますので、月により増減が多くなります)
■フルサポートのプレミアムプラン
対応内容:
DX化のための検討~導入(システム開発も可)をサポートさせていただきます。
コンサルティングのみのプランと異なり、システム開発までワンストップで行います。
スモールスタートプランと異なり、フルコミットでの対応となります。
全てのDX化をを6か月間で行うため、金額も高額になりますが、全てのDX化を進めるために全リソースを投入する完全なお任せプランになります。
この間は御社の全てのリソースへのアクセス権限を頂くなど、執行役員程度の権限と立場を付与していただくことになります。
(社内外に限らず、全ての関係先との打ち合わせも必要になります)
進め方:
基本的には以下の流れで進めさせていただきます。
・現状の課題の洗い出し(1か月間)
→週に一回の定期ミーティング必須
・現状の課題へのアプローチ検討(1ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム開発(3ヶ月)
→週に一回の定期ミーティング必須
・システム検証(1ヶ月)
→1か月間の導入検証で調整を行います
稼働時間:
6か月間はフルコミットで対応します。
最初の2カ月の検討結果で以降の4カ月間の予算も変わってきますが、
2ヶ月経過時点で投資する額の全額がわかり、それ以上の支出はない形となります。
(少額の外注などは全て報酬金額の中で対応いたします)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
【Shopifyを利用したECサイト制作会社向け】技術支援をします
業務内容
【こんな方におすすめ】
- Shopifyを利用してECサイトを制作している制作会社様でShopifyの技術領域の知見をまだお持ちではない方
【Shopifyの実績】
https://apps.shopify.com/partners/20393?locale=ja
【 専門分野 】
Shopifyアプリ開発
Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
Shopify新規ECサイト構築
【3つのプラン】
プランについては、Lancersの仕様上、必要なので仮で埋めています。
対応内容はお客様の要望に応じて、柔軟に調整可能です。
【わたしのこと】
テック系メガベンチャーやスタートアップで10年以上に渡り、エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントなど、幅広い業務を経験してきました。
Lancersでの実績はまだこれからですが、これまでの経験を活かして、お客様にあった提案を行い高品質なストアを構築することに努めます。よろしくお願いします。
新規WebサイトをLP・WordPressで制作いたします
業務内容
企業様はもちろん、個人で(特にアーティスト活動されてる方)HPを持ちたいと思われてる方はお気軽にご相談ください。
お客様自身で更新も可能なWordPressで制作します。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ポートフォリオ エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング イベント 地図 ギャラリー
- プラグインの統合
- Facebook Instagram X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast
HTML/CSSコーディング・ WordPressホームページ制作いたします
業務内容
HTML/CSSコーディング・WordPressサイト制作致します!
ご覧いただきありがとうございます。
【開業したばかりで、ご自身の名刺代わりとなるホームページが欲しい!】
【何年も前に作った会社のサイトをリニューアルしたい】
【HTML/CSSコーディングやWordPress構築ができるコーダーをお探しの制作会社様】
お気軽にご相談下さい。
デザインカンプからのHTML/CSSコーディング・
WordPressテーマ・オリジナルテーマでの制作を行っております!
とにかく速く自身のサイトを公開したい、動きのあるオシャレなページが欲しいなど
様々なニーズにお応えいたします。
◆サービス内容
・制作できるWEBサイトの種類
ホームページ・コーポレートサイト・ブログサイト・ランディングページ
(デザインカンプからのコーディング・静的サイトのWordPress化)
・レスポンシブ対応
スマートフォン・パソコン・タブレットなど様々な端末で閲覧できるよう調整
・納品後アフターサービス
納品後1か月は無料修正、操作サポートつき!
・お問い合わせフォーム設置
◆制作の流れ
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご相談ください。
ヒアリング段階で詳しくお伺いしますので、概要が分かれば問題ございません。
👇
②ヒアリング
見積もり・カスタマイズ相談で入力していただいた内容から詳細をヒアリングさせて
いただきます。チャットツールやメッセージでのやり取りで問題ございません。
👇
③ご契約
ご契約前後でも不明点等あれば都度ご相談ください。
👇
④制作開始
仮払い完了後から制作開始期間カウントとなります。
👇
⑤確認・修正
ご要望があれば制作途中でもテストサーバーやスクリーンショットなどで
ご確認いただくことも可能です。
👇
⑥納品
zipファイル、FTPサーバーでデータ納品いたします。
👇
⑦無料サポート1か月
軽微な修正、WordPress管理画面操作説明などをサポートいたします。
◆制作実績・活動
現在制作会社様3社と業務提携しサイト制作を行っております。
また個人事業主様からの直接依頼も承っており、多岐に活動しております。
★クライアント様新ブランド立ち上げサイト
https://arugamama222.com/
上記以外にも制作サイトございますので、ご要望があればメッセージ等で
ご案内させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございます!
お見積り・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
AI×LINE×課金の開発をします。月額課金から1回の課金まで対応ができます
業務内容
弊社の独自開発したAPIを活用したサービスになりますので、別途月額利用料が必須となります。また、月額費用をお支払いいただけない場合、LINEChatBotの使用ができなくなります。
その際に、初期開発費のご返金は一切対応しておりません。ご了承の上、お申し込みください。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス
Swiftを使ったiOSアプリ・スマホアプリ開発します
業務内容
業務内容
簡単なモバイルアプリケーションを低価格で開発したいお客様に、高品質なアプリケーションを提供します。
開発内容、納期、価格は相談の上、決定します。簡単なバグの修正等も承ります。
具体的に仕様やデザインが決まっているアプリケーション以外にも、仕様やデザインから相談したいという案件にも対応します。
まずはご相談ください!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- Swift
- 開発技術
- Objective-C
チャットアプリDiscordの完全オリジナルBOTを制作します
業務内容
スラッシュコマンド対応済み
お客様のDiscordのサーバー上に完全オリジナルのオンリーワンBOTを制作いたします!
制作した機能の例:
・予約投稿機能
・ソーシャルゲーム用リマインダーBOT
・TRPG用サポートBOT
・複数サーバーのメッセージを監視し一つのチャンネルにまとめるBOT
・シナリオ形式のチュートリアルガイドBOT(スプレッドシート連携)
・ボタンやフォームを利用したアンケート機能(画像3)
・使い捨てボイスチャンネルの作成(ボイスチャンネルを必要に応じて作成する機能)
その他 多数!
Webスクレイピングを用いたBOTも受け付け中!
VPSへのセットアップも承ります。(別途費用が掛かります)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- セキュリティ
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。