業務の可視化、業務改善の支援、IPOに向けたIT統制対応の支援いたします
業務内容
ベーシック(現状分析)
システムの調査や現場のかたへのヒアリングにより業務フロー図を作成いたします
フロー図はBPMNでの作成になります
スタンダード(改善提案)
分析で把握した課題の改善案を作成いたします
プレミアム(改善実行支援)
パッケージベンダー、システムベンダーの選定、開発時の導入側のPMを担います
なんでもデバッグ(webサイト・システム、入稿前データ等)します
業務内容
webサイト、システム、入稿前データ、フォーム等リモートで対応できる媒体であれば、
なんでもデバッグ致します。得意分野はwebサイト関係です。
★SaaS業務システム、CRM等開発チーム在籍経験あり。
★webディレクターとして多数のサイト立ち上げ経験あり。(動的から静的サイトまで)
★SEO・ライティング知識あり
★顧客目線、ユーザー目線での品質デバッグ(改善提案)付!
★修正完了後の再デバッグを料金内で承ります!
※追加納期発生します。また、項目の分量によっては追加料金をいただく場合があります。ご了承ください。
納品方法はご希望に沿いますが、基本的にはテキストベースで挙動や不具合発生手順をまとめてご提出します。
■PC、スマートフォン(iPhone11pro)、iPad(12.9pro)での対応が可能です。※デバイス毎料金追加させていただく可能性があります。
■連絡はチャットワーク、ハングアウト(チャット)、メール等で承ります。
■特急対応も可能な場合がございますのでご連絡ください。
■土日祝も事前にご連絡いただければ対応可能な場合があります。ご相談ください。
【実績】
(1)WPリニューアル後の全ページチェック
・表示確認
・リンク切れ確認
・スラッグ確認
→その後全ページにわたる細部の修正等追加依頼受注
(2)リリース前eラーニングシステムデバッグ
・デモサイトにて全機能の確認
・マニュアルの不足点、クオリティ確認
・UI等のアドバイス
→スプレッドシートにて問題点提示、その後の修正確認、オンライン会議によるユーザー目線等でのコメント
【スムーズ解決】WordPressの問題解決・トラブルシューティング出来ます
業務内容
「ログインができない」、「管理画面が真っ白で表示されない」、「サイトに変な文字が出て来る」、こうした症状でお悩みではないですか?これらはWordPressではよくあるエラーで、適切に行えば、即日にでも症状は改善できます。
例)
・画面が真っ白で管理画面が出ない
→エラーの原因をプログラム単位で切り分けすることで、問題部分を排除して解決
・プラグインが正常に動かない
→機能の状態を確認して、問題解決しない場合は別の機能で代替えさせることで解決
Wordpressの問題点は、いろんなケースがあるために、複雑な要因が絡まっていることも珍しくはありません。わたしはその辺りの対応経験が多く、問題点を見つけることが得意なため、
早く解決することがほとんどです。まずは診断をさせて頂き、状態を説明後に問題解決に取り組みます。コミュニケーション重視で安心していただけるよう、対応しております。
是非、ご相談下さい。
【法人向け・実績あり】ゲーム開発の3DCG受託業務をPMとしてサポートします
業務内容
実績あり
現在、3D受託制作の外部ディレクターとして複数案件に参加中です
ゲーム開発にて3Dアセット(キャラクターモデル・モーション)の受託制作にかかわる以下の業務を担当いたします。
【見積もり】
クライアント企業から相談された3D制作の工数・スケジュール感をお見積りいたします。
【技術コンサル】
仕様書のご不明な点やMaya / MotionBuilderなどDCCツールの導入など、3D制作に関わる技術的なご相談が可能です。
【納品データ監修】
協力会社から納品された3Dデータについて、仕様・クオリティ両面から監修が可能です。
【打合せ/進行管理】※プレミアムプランのみ
プロジェクトの進行管理にも携わり、クライアント・協力会社との窓口をご対応可能です。
また制作打合せに同席させていただき、
先方と仕様・技術的なすり合わせや制作進行についてもご対応いたします。
「WordPressの困った!」は私にお任せください!不具合の原因調査いたします
業務内容
・WordPressが突然真っ白になった!
・WordPressで作ったHPが動作が遅い!
・WordPressを更新したら表示が崩れた!
・制作会社がWordPressで作ってくれたHP、ここのテキストを直したいんだけどやり方が分からない...どうしたらいいの?
その他、WordPressでお困りのことがございましたらすぐにご連絡ください。
年間100件以上のWordPress不具合対応を行っている私が調査対応させていただきます。
概ねご依頼から即日〜2営業日程度で不具合の原因調査は完了します。その後「原因の報告」をさせていただきますので、あとは報告をもとにご自身や担当エンジニア様で修正していただくか、そのまま修正依頼を私にしていただければ嬉しいです。
Q:なぜ不具合の原因調査だけなの?
A:不具合調査するだけの理由は「原因さえ分かれば自分で作業する」という要望が多いからです。
「WordPressの使い方はある程度分かるけど、原因の探し方が分からない」というデザイナー様、フロントエンドエンジニア様には特にオススメです。
もちろん、自分のHPの不具合が気になるオーナー様からのご依頼でも問題ございません。
その場合は調査から修正までワンストップで対応させていただきますのでご安心ください。
Q:原因調査からそのまま修正もやってもらいたいんだけど...
A:はい。もちろん対応します。
尚、修正対応もご依頼頂いた場合は調査費用を差し引いた金額でお見積りさせていただきます。
その場合は“調査費用実質無料!”
他の方に改めてご依頼いただくよりも早く、正確に、スムーズに対応させていただきます。
Q:不具合調査をこの価格でするのは割に合わないでしょ。何かウラがあるんじゃないの?
A:はい。ウラはあります。
費用を考えると正直なところ割に合いませんが、これをきっかけに「ご依頼や長いお付き合いができる方と出会いたい」からです。
WordPressは非常に良くできたシステムですが、不具合が多いのも事実です。
困ったときの「町医者」のような手軽さと安心をいつでも提供いたします。
■納品後1ヶ月は無償サポート付で安心
納品後1ヶ月間は無償でサポートをいたします。(修正対応のご依頼をいただいた場合です。原因調査のみの場合は対象外となります)
疑問・質問がありましたらぜひご連絡ください。
■こんな方にオススメ
・修正自体は自分でできそう。不具合の原因だけ知りたい。
・今のホームページは制作会社が作ってくれたけど、対応まで時間がかかる。すぐに動いてくれる人にお願いしたい。
・自社ホームページの管理者がいない。誰か分かる人に色々お願いしたい。
・自分でWordPressホームページを作ったけど、いまいち使い方、作り方が分からなくて先に進めない。
ここに反映されていない多数のご依頼をいただいています。
お困りのことや「こんなことできないかな?」などございましたらぜひ一度ご相談ください。
今まで大手企業のWordpressでのサイト構築、運用を年間100件以上対応していますので、様々なカスタマイズ経験がございます。ご要望などございましたらぜひご相談ください。
【期間限定!複数の処理も一律一万円でご提供!】毎日の煩わしい定型業務を自動化します
業務内容
Google Apps Script (GAS) 制作サービス
【期間限定!キャンペーン実施中!】
販売実績作りのため、期間限定で複数の処理でも一律10,000円で承ります!
こんな方へオススメ
- Googleスプレッドシートやフォームの作業を自動化したい方
- 業務効率化のためにカスタムツールが必要な方
- Google Workspaceを活用して生産性を向上させたい企業や個人
- プログラミングの知識がなくても、効率的なシステムを構築したい方
ご提供内容
- お客様のニーズに合わせたGASの開発
- Google Workspaceアプリケーション(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント、メールなど)の連携
- スクリプトの使用方法に関する簡易なマニュアルの提供と実際に実行するまでのテキストによるフォロー
ご購入後の流れ
- 詳細なヒアリング:お客様のニーズや要件をしっかりと把握します
- 開発作業:承認された企画書に基づいてGASスクリプトを開発します
- テストと修正:動作確認を行い、必要に応じて修正を加えます
- 納品:完成したスクリプトと簡易なマニュアルをお渡しします
- フォローアップ:納品後の質問やサポートにも対応いたします(購入後30日間、往復5回まで)※処理の変更や要件の追加は別料金となります
制作可能なジャンル
- スプレッドシートから当日の作業予定を一覧化し、メールで通知する
- スプレッドシートの内容変化をメールで通知(セルの入力検知やプルダウンメニューの変化など)
- スプレッドシートに情報を入力し、プルダウンメニューを操作することで、メールで定型文の報告書を送信
- メールからスプレッドシートの特定セルに転記する
- 特定のキーワードを含むメールを受信した際、自動的に担当者に転送し、スプレッドシートに記録
- スプレッドシートに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- スプレッドシートに入力された文字列や日程を、ガントチャート形式などで別のシートに表示
- 実行当日の対象データをスプレッドシートから抽出し、CSV形式でドライブに格納
- ドライブにファイルが格納された際にメールで通知(メールにファイルの添付も可)
- ドライブに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- ドライブにファイルが格納された際、その内容をスプレッドシートに転記
- フォームの送信に連動してメールで通知
※上記は一例です。
納期
キャンペーン期間中は以下の納期になります。工数が多くなることが見込まれるため、余裕を持った設定とさせていただいています。
- 工数:小 約1週間
- 工数:中 約1週間
- 工数:大 約2週間
その他
- まずはお気軽にご相談ください。どんな小さな疑問でもお答えいたします。
- 初めての方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
- 「こんなことはできるのかな?」といった漠然としたアイデアでも構いません。
対象:すべての新規のお客様
期間:2025年6月31日23時59分まで
条件:
- 最初に合意した仕様内での開発に限ります
- あとからの仕様変更や追加要求は別料金となります
- 極端に工数のかかる案件は、相談の上で受注可否を決定させていただきます
- 受注の可否は当方にて判断します。受注の基準をお伝えすることはできかねます
- キャンペーン料金での受注の場合、各種オプション(お急ぎの開発、スクリプトへの詳細なコメント付加など)は適用不可となります
- キャンペーン期間中は納期が通常より長くなります(詳細は納期セクションをご確認ください)
CRMパッケージ、パッケージベンダーの選定、導入支援します
業務内容
【想定している対象】
HubSpotでCRMシステムを導入を検討されている方向け
【提供業務とアウトプット】
業務分析:ヒアリングを通して現状の業務を分析いたします → 業務フロー図を納品します
パッケージ購入:HubSpotの営業と最適なライセンス数の計算 → 購入ライセンス数
導入プロジェクトのPM:開発プロジェクトの管理 → スケジュール、課題管理、品質管理
データークレンジング:マスターデーターのクレンジング → 最新データー
データー移行:HubSpotへのデーター登録
マニュアル作成:業務マニュアル作成
社員教育:マニュアルを基にした教育
運用支援:導入後の運用支援
【進め方】
お打ち合わせののちに正式にお見積りをお出しします
【略歴】
某大手事務機器メーカーの情報システム部門で35年間勤務の後コンサルティングファームにて勤務
13プロジェクトに参加し9プロジェクトでPMを務める
CRMパッケージとしてはOracleCRM、HubSpotの導入経験あり
デザイナーと組んで本格的なWebシステムの画面を設計します
業務内容
Webシステムの画面設計をします。
PMOとしても対応可能です。
仕様を理解し、画面設計をして、必要であればデザイナーを入れてphp等のコードで納品します。
元エンジニアなので中身を理解できるため安心。
▼ 成功のポイント
- クライアント(お客様)が何をやりたいか、何が欲しいのか、しっかり言語化する
- エンジニアが忖度なく、可否をはっきりと伝える
- デザイナーもバックアップできる経験豊富な人をアサインする
- ディレクター(藤田)が長年の経験を活かして小さいな困りごとを即座に解決する
みんなで仕事を進める必要があります。もっとも大切なのは①、お客様の仕様の言語化です。
進行はおまかせください。
▼システム開発のポイント
仕様が細かく決まっておらず「こんなことがしたい」という希望だけがあるとき、業界理解とお客様理解に長けたディレクターが必要です。システム開発サイドの事情も理解し、相互に利益をもたらしながら確実に仕事をなんとかするのがディレクターの仕事かなと感じます。夢やグランドデザインを形にし、システム的に正しい設計を通じて、開発を前に進めて参ります。
▼ アピールポイント
昨今プログラマが増え、リスキリングによってDX人材が大量に供給されようとしています。プログラミング習得のハードルは下がって、人材は沢山いるかもしれません。一方で、適切なマネジメントと一定の品質を担保したディレクターは不足どころかフリーで見つけることは困難なのではないでしょうか。
当方は1997年にシステム開発の世界に入り、会社員エンジニアは13年で辞めましたが、その後こちらのランサーズで10年がんばってきました。今ならもう一度自分の夢を追いかける時期だと思い、システム開発を受託させていただきたいと感じております。準委任(時給)でも、フリーランス側にリスクがあるとされる請負でも大歓迎です。ぜひ、お話しさせてください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript
- 専門知識
- デザイン
AIチャットbot【Python + ChatGPT】のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
【Python + AI + Chatgpt】開発・修正・改修をさせていただきます。
会社の所在地はインドですが、
弊社の取引先は全て日本企業で、
常に日本語で業務を行っております。
その為、弊社の従業員はインド人ですが、
全員、日本語能力があり、
毎日、日本企業と日本語でコミュニケーションしております。
現在、日本では、
DX、すなわち、デジタル・トランスフォーメーションが、急速に進んでおりますので、
是非、日本における DX 推進に貢献したい、と考えております
**サービス内容**
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・chatgpt. open ai 対応
・chatbots
・ウェブスクラッピング
・データサイエンス
・機会学習
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Python
◯ Django, Tensor Flow
◯ Open AI
お役に立てることがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します
格安でNext.jsを使用してSEO対策を施したWEBサイトをコーディングします
業務内容
実績5件まで1ページ3,000円〜でWEBサイトのコーディングをお手伝いいたします。
パッケージ内容
ご覧いただきありがとうございます。
HSP(Highly Sensitive Person:非常に感受性が強く繊細な気質を持った人)の私が人一倍繊細にあなたのWEBサイトのコーディングをお手伝いいたします。
ポートフォリオなどはプロフィールにて紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
当パッケージでは私のHSPの気質を活かし、お客様に不快な思いをさせないよう、人一倍繊細にやり取りさせていただきますので、初めての方でもお気軽にご相談ください。
購入されない場合でも丁寧に対応させていただきますのでご安心ください。
【当パッケージの特徴】
・実績5件まで3,000円〜でお受けいたします(システム上10,000円となっていますが、見積もり時にコーディング内容をヒアリングし、価格を変更いたします)。
・HSPの私が人一倍繊細に、丁寧に対応いたします。
・修正回数無制限で対応いたします。
・納品後に更新が必要な場合も丁寧に対応させていただきます。
・Next.jsを使用し、SEO対策を行います。
【料金について】
WEBサイトのコーディングは専門知識と技術が必要です。
しかし高額な費用がかかってしまうため、WEBサイトの作成を諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
私のパッケージでは、実績5件まで3,000円〜でコーディングいたします。
これは業界最安水準です。
【修正について】
デザインをもとにコーディングさせていただきますが、実際にコーディングされたWEBサイトを見ると「この部分に動きをつけたい」というような要望が出てくると思います。
そのような要望にも無制限で対応させていただきます。
※デザインが最初から大きく変更される場合は追加料金をいただきます。
【SEO対策について】
「SEO」という言葉はご存知でしょうか。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略であり、検索エンジン最適化を意味します。
SEO対策を施すことにより、WEB検索で上位に表示されやすくなります。
SEO対策には複数の要素がありますが、ページの表示速度を高速化することが1つの要素になっています。
Next.jsを使用することでページを高速で表示できるようになるため、SEO的にも有利になります。
つまり作成したWEBサイトを見てもらいやすくなります。
【ご購入後の流れ】
① 依頼前にお見積もり
↓
② ご契約、仮払い
↓
③ デザインをもとにWEBサイトをコーディング
↓
④ やり取りの中でWEBサイトを修正
↓
⑤ 納品
【基本料金に含まれる内容】
・1ページのコーディング(あまりに長い場合は追加料金がかかります)
・HTML/CSS(Tailwind CSS)/JavaScript(Next.js)を使用したWEBサイトの作成
・簡単な動きのあるWEBサイトの作成
・スマートフォン/タブレット/パソコン対応のレスポンシブコーディング(2つ以上のブレークポイントが必要な場合は追加料金がかかります)
・無制限の修正(デザインが大きく変わる場合は追加料金がかかります)
【追加料金について】
・2ページ目以降のコーディング:2,000円〜
・複雑な動きのあるWEBサイトの作成:3,000円〜
・2つ以上のブレークポイント:2,000円〜
・最初のデザインから大きく変更がある場合:3,000円〜
私からのメッセージ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
数多くのパッケージから私のパッケージに興味を持っていただきうれしく思います。
私はお客様の想いをWEBサイトを通してより多くの人に伝えたいと思っています。
私の繊細な感性であなたのWEBサイトを丁寧にコーディングいたします。
お客様に寄り添って丁寧に対応いたしますので、他のサービスとも比較していただいたうえで、私のサービスに魅力を感じていただけた場合はお見積りをよろしくお願いいたします。
中小企業、事業会社向け スポットPC保守業務を担います。ます
業務内容
事業会社向け スポットPC保守業務委託
直接雇用で従事するまでの業務はないけれど、ツールアップデート作業、汎用機器オペレート、保守監視業務、ツール作成等情シス業務をスポット的に必要な時はありませんか?
社員はなるべく経営、対外、意思決定業務に従事させたい、定型IT事務作業は外注したい。
月契約するまでのボリュームは、ない。
などなど、、
当方、システム開発経験20年、情シスは社員の立場で3年経験があります。
お力添えできれば幸いです
Shopify◆ECサイト構築【まるっとコミコミプラン】構築します
業務内容
◆WEBマーケ出身 & WEB制作会社でサイト・EC構築を担当してきました。
培った知識と経験で、集客できる素敵なショップを構築いたします。
◆追加費用なしでOPENできるコミコミプランです!
◆構築例
①https://store.ma-pf-2023.work/
②https://m-ma2023.store/
※パスワード:test2023 を入力してご覧ください
※無料テーマDawn使用
◆サービスセット内容◆
・ストア基本情報の設定
・ブランドにあったテーマの選定
・ヘッダー・フッターメニュー作成
・ストアSEO設定
・トップページ +6ページの下層ページ(デザインなし)制作
(ご利用ガイド・ポリシー5P)※ご利用ガイドはスタンダード以上
・ストア初期設定
・日本語化
・商品の登録(3点)
・カテゴリー登録(3件まで)※プレミアムは要件に応じて登録
・送料
・SNSの連携
・アフターフォロー(OPEN後1ヶ月)
・基本アプリ導入(レビューアプリなど)
・ECサイト制作後のサポート期間1ヶ月
・独自ドメイン設定
・決済システム導入サポート(基本の決済以外にAmazonPayなど)※スタンダード以上
・通貨・日付など日本表記に変更
・会員登録機能
・明細書に注文金額を表示※スタンダード以上
◆ 制作の流れ◆
①ヒアリング
ストアの商材、目標をお伺いして設計いたします。
・必要な資料一覧をお渡しします。期日までにで結構ですのでご準備ください。
②Shopify開設
ログイン情報を頂き「Shopifyアカウント」を作成します。
③カスタマイズ
Shopifyでテーマのカスタマイズなどを行います。
④ECサイトのチェック・テスト
完成したECサイトをチェックしていただきます。
修正と調整、テスト検証を行います。
⑤ショップOPEN
修正が完了したら一般公開します。
【Shopify◆ECサイト構築】最強コスパで構築します
業務内容
◆WEBマーケ出身 & WEB制作会社でサイト・EC構築で培った知識と経験で、集客できる素敵なショップを構築いたします
ベーシックプランでもすぐにショップ開設が可能です。
shopifyパートナー歴5年の「t_Design@WEBマーケ出身」にまるっとお任せください。
◆構築例
①https://store.ma-pf-2023.work/
②https://m-ma2023.store/
※パスワード:test2023 を入力してご覧ください
※無料テーマDawn使用
【基本の内容】
・ストア基本設定
・テーマ選定
・TOPページカスタマイズ
・商品ページ(商品登録3件まで対応)
・カテゴリーページ
・特商法ページなど
・ブログページ
・お問い合わせページ
・ヘッダーメニュー
・送料
・支払い方法
・独自ドメイン取得とメール設定(外部はスタンダード以上)
・各種日本語化
・会員機能
・レビューアプリ設定
【基本サービス】
・リリース後のサポート
・商品登録など操作マニュアル作成
・ヒアリングシートに沿っての要件定義
IoT開発を独自の基盤システム(デバイス・クラウド)で支援いたします
業務内容
IoT開発を検討しているけど、
「デバイスやクラウドの構築の敷居が高い」
「早い段階でIoT導入の有効性を検証したい」
といった悩みをお持ちではないでしょうか?
そんな時、
IoTの基盤部分の構築には労力をかけず、
お客様固有の機能の開発に労力を使えたら良いですよね。
そこで本サービスでは、独自のIoT基盤システムを提供します。
このIoT基盤システムは、
デバイス仮想環境とクラウド環境に加え、
IoTの必須機能をサンプルプログラムとして入れ込んだ独自システムです。
本サービスを活用することで、
お客様固有の機能をすぐに動作確認でき、
早い段階でIoT導入の有効性を検証することが可能となります。
サンプルプログラムは下記の機能を備えており、
こちらを流用して開発を進めることも可能です。
・デバイスからクラウドへのデータのアップロード
・クラウドでのデータ蓄積
・データのWEB表示
下のURLから実際に動作しているWEB表示をご覧いただけます。
http://koaki-giken.com:8000/sampleapp/show_data
※URLをコピーしてWEBブラウザに貼り付けしてアクセスしてください。
(現在サンプル停止中。試用希望の方はお問い合わせください。)
標準サポートとしてメンテナンスはもちろん、機能拡張も検討予定です。
また、ご要望があれば個別に開発をお手伝いいたします。
【環境のご説明】
●デバイス仮想環境
・ハードウェア
Raspberry Pi 3 ModelB(エミュレーション技術を使用)
・OS
Raspberry Pi OS Lite(2021年10月30日リリース)
・外部からのアクセス
ssh (22番ポート) 、http (80番ポート)
・サンプルプログラムの機能
温度データを1秒ごとに取得しクラウドにアップロード
●クラウド環境
・ハードウェア
Dockerコンテナ(x86_64)
・OS
Ubuntu 22.04
・外部からのアクセス
ssh (22番ポート) 、http (8000番ポート)
・サンプルプログラムの機能
データ蓄積、蓄積データをグラフと表でWEB表示
【ご利用方法】
お客様にご準備いただく物や作業は一切無く、
すぐにネットワーク経由でご利用を開始できます。
ご利用に必要な情報はトークルーム内でご連絡します。
【関連キーワード】
ラズパイ、プロト、ネットワーク、シミュレータ
現役エンジニアがpythonでWEBサイトからスクレイピング(データ取得)します
業務内容
業務内容
スクレイピングを行います。
私の経歴について
スマート工場の自動製造システムや大手電力会社の再生エネルギーシステムの開発を経験。
プログラミングが大好きで本業以外にも常にプログラムを書いている。
お客様とのコミュニケーションやヒアリングを丁寧に行います。
基本的な開発に関して
Python言語での開発になります
基本的にソースコードの提供を行います。
だれでも簡単&無料でpythonを実行することができるGoogle Colaboratoryを利用してお客様自身でプログラムを動かしてスクレイピングをできるようにサポートします。
そのため、環境構築の手間やサーバー等の費用(定期実行の場合は必要)を省くことができます。
プログラムの定期実行は費用内に含まれておりません(オプションでお客様に合わせたプランで対応いたします。)
連続で対象をスクレイピングをする場合、bot判定を受けてBANされないように停止時間を設けるなど対策をいたします。
実績例
スプレットシートにあるキーワードでGoogle検索をし上位10サイトの見出しをスプレットシートにまとめて出力をする。
サイトへのログイン操作の自動化から、ログイン後のページ情報をスクレイピングしデータ取得
※いずれもGoogle Drive内に保存します。
CSVにも対応可能です、他のシステムやアプリケーションとの連携が容易かと思われます。
Seleniumに関して
Selenium利用は、ログインなどブラウザ操作その他対応が必要な場合に使用します。
その場合はスタンダートプランをご利用ください
免責
対象HTMLファイル自体が壊れている場合、データ取得ができません
スクレイピング対象の文字コードの設定ミスなどで一部のデータが取れないことがあります
開発後にスクレイピング対象がスクレイピング対策やセキュリティ対策を行った場合、スクレイピングが不可能となります。その場合も、作業費としていただいた費用に関しては返金返品ができかねます。
【コーディング代行】デザインからレスポンシブ対応サイトをコーディングします
業務内容
コーディングの代行です。
スポットコーディングからフルコーディングまで対応いたします。
オプションの説明
【PCサイトデザインのみからレスポンシブ】
■こんな事ありませんか?
「デザインを外注したけどPCサイトのデザインしかなかった」
「PCサイトのデザインしかしていない」
そういった案件を何件も対応しているため、PCデザインのみからもスマホ表示を考えたレスポンシブサイトのコーディング対応できます!
デザインによって対応出来ない部分はありますが、基本的には表示方法を変えたりする提案でご対応いたします。
又それとは逆に「スマホだけで運用するつもりでスマホのデザインだけ希望したけどやっぱりPCでも使ってもらいたい!」となった時にスマホサイトをそのまま拡大するようなPCサイトではなく、しっかりとPCで見られることを意識したPCへのレスポンシブも対応します。
【Wordpressテンプレート化】
コーディング代行を利用しそのままWordpressのテンプレート化対応します。
昨今のWEBサイトはWordpressサイトが多く、そのままWordpress設置+テンプレート適用でWebサイトをお持ちいただくことが可能です。
プラン説明
【ベーシックプラン】
下層ページの1枚の追加や、既存ページの1部分にのみコーディングが欲しい場合の対応いたします。
スライドショーやアコーディオンなど基本的な動きも併せてコーディングさせていただきます。
また、既存ページへの追加の場合、じっくり現在サイトのコードを読み、追加するHTML/CSSをあわせて保守性の高いコード生成を心がけます。
【スタンダードプラン】
LPサイトやTOPページのみ出来ているデザインはこちら。
ヘッダー・フッター・サイドバーなどしっかりワイヤーフレームを活かした拡張性の高いコーディングを心がけます。
最適なタグの設置と役割に応じたクラス命名を主軸に考えてDIVの多様やわかりにくい連番でのクラス名を避け、保守性の高いコード生成を心がけます。
【プレミアムプラン】
1サイトまるまるのデザインが出来ている場合はこちら。
スタンダードプラン+4ページ程度までのサイトをコーディングします。
さらに追加のページがある場合はご相談ください。
制作の流れ・納品
【ご相談からの流れ】
1:お見積りからお願いします。
お話をさせていただきどの程度のボリューム感かを把握し、プランにあった見積をさせていただきます。
2:着手・確認
内容によりますが着手より2日程度でご確認いただけます。
ご確認後フィードバックをお願いします。
3:修正対応
フィードバックいただき次第対応いたします。
ご希望があれば電話やLINEなどの通話でリアルタイムで修正させていただきます。
4:納品
ZIPファイルでの送付・サーバー設置で納品とさせていただきます。
【納期】
着手より内容に応じて最短2~4日程度。内容の目安はプランの納期をご確認ください。
確認のご返信などにより遅れることがございます。
【納品方法】
ZIPファイルでの送付・サーバー設置
STUDIOでスピーディーに更新しやすく動きもつけられるWEBサイト構築します
業務内容
クイックにWEBサイトを立ち上げたい方におすすめです。
テンプレートを元にデザインを立ち上げWEBサイトを制作します。
またオプションでフルデザインでの制作も可能です。
レスポンシブ対応はもちろん、ある程度の動きをつけることができるためリーズナブルでもデザインの良いWEBサイトが制作できます。
【注意事項】
STUDIOで制作を行うため別途月々のSTUDIO利用料が必要です。
契約いただくSTUDIOのプランによってCMS機能(ブログ更新機能)をつけることが可能です。
【ベーシックプラン】
1〜2ページのWEBサイトです。
基本の構成は
・TOPページ
・お問い合わせページ(プライバシーポリシー含む)
の2ページです。(要望によって変えることも可能です。)
一旦WEBサイトがほしい・とりあえずWEBサイトは持っておきたい・試しにどんなのができるか試したいという方向け
拡張性もあるのでここから更にページを増やしてのサイト制作も可能です。
【スタンダートプラン】
3〜5ページのWEBサイトです。
・TOPページ
・お知らせ(CMS機能)
・会社案内
・業務案内
・お問い合わせ(プライバシーポリシー含む)
などある程度WEBサイトに掲載したい情報が多い方向け。
【プレミアムプラン】
スタンダートよりも更に発信したい情報が多い方向けです。
【ご相談からの流れ】
1:お見積りからお願いします。
お話をさせていただきどの程度のボリューム感かを把握し、プランにあった見積をさせていただきます。
2:着手・初稿確認
内容によりますが着手より1日程度で初稿をご確認いただけます。
ご確認後フィードバックをお願いします。
3:修正対応
フィードバックいただき次第対応いたします。
ご希望があれば電話やLINEなどの通話でリアルタイムで修正させていただきます。
4:公開
公開をもって納品とさせていただきます。
【納期】
着手より内容に応じて最短2~4日程度。内容の目安いはプランの納期をご確認ください。
確認のご返信などにより遅れることがございます。
【納品方法】
お客様のSTUDIOアカウント、もしくは代理取得したSUTUDIOアカウントにて構築を行い、公開をもって納品とさせていただきます。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
ご希望の機能を備えたWEBサービスの構築・運用を代行いたし ます
業務内容
本サービスは、
お客様ご希望のWEB環境の構築・運用を代行するサービスです。
ご希望のWEBサービスをヒアリングし当方で全て構築作業を行いますので、
お客様での準備・作業は一切不要で、
お手持ちのパソコン・スマホのWEBブラウザからご利用いただける形でご提供いたします。
導入可能なWEBサービスには、例えば以下があります。
・Wordpress(ブログ、ウェブサイト)
・Apache, Nginx(Webサーバー、リバースプロキシ)
・Redmine(プロジェクト管理)
・GitLab(Gitリポジトリ管理)
・MediaWiki, DokuWiki, Wiki.js(ウィキソフトウェア)
・Snipe-IT(資産管理ツール)
・Nextcloud(オンラインストレージ)
・Canvas LMS(学習管理システム)
他にも導入可能なサービスは多数ございますので、お気軽にご相談ください。
サービス名がわからない場合でも、お悩みや実現したいことをお伝えいただければ、サービスをご提案・構築・運用いたします。
WEBサービスへのURLは、例えば下記のようにご希望に合わせて構築いたします。
https://your-domain.com
にアクセスすると、Wordpressのトップページが開く。
https://your-domain.com/redmine/
にアクセスすると、Redmineのトップページが開く。
("your-domain.com", "redmine"の部分は自由に決められます。)
ご提供するWEB環境は、セキュリティ対策(SSL化)を適用いたします。
【制作会社様・デザイナー様向け】コーディング代行(WordPress可)いたします
業務内容
つながりと出会いを大切に、ワクワクする毎日を
初めまして、enen 代表 橋口 真幸と申します。
沢山のランサー様の中から、ご覧いただき誠にありがとうございます!
即レス・丁寧なご対応とご提案をさせていただき、
お客様により良いものをご提供いたします。
前職は公務員をしており、
日々の連絡やコミュニケーションをスムーズに進めることを意識しております。
報告・連絡・相談がうまく回らない場所はどこかで不安や不満が溜まっていきます。
そのような不安をさせたくないし、したくありません。
お客様の想いを丁寧にコーディングし、納品まで丁寧にご対応いたします!
◆作業内容
・HTML/CSSを用いた静的コーディング(1ページ〜複数ページ対応可能)
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装(ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオン、タブ、スクロールなど)
・WordPress化(初期設定やSSL化・SEO対策~カスタム投稿・カスタムフィールドなどのカスタマイズまで)
・XD、Photoshop、Illustrator、Figmaなど各種デザインツールに対応可能です。
・デザインの軽微な修正におきましては3回までとさせていただきます。
・デザインと納品物が異なる部分につきましてはこちらの責任ですので、何度でも修正対応いたします。
※金額はトップページ(最低価格)となっております。
◆制作の流れ
- ご相談及びお見積り
- デザインのご提供
- コーディング
- ご確認・修正
- 最終確認・納品
※納品方法は基本Zipファイルにて送付致します。
ヒアリング時にご依頼があればサーバー納品にも対応可能です。
◆納期
トップページの場合、
3日ほどお時間いただいております(作業量により増減します)。
1サイト(15ページほど)の場合、
静的コーディングは20日ほどお時間いただいております(作業量により増減あり)。
ご希望納期がある場合はお気軽にご相談ください。
◆実績
クリーニング店様のサイト制作
メンズエステ店様のLP制作
エステサロン様のサイト制作
ブログサイトのサイト制作
某電気保安協会様採用ページ制作
お客様との商談、デザインの確認、修正など
デザインが出来上がるまでにたくさんのやり取りがあったことと思います。
その想いをしっかりと形にしてお客様に届けたい。そして笑顔になってもらいたい。
ここからご縁が生まれるのを心より楽しみにしております。
【実績15件・高評価100%】ランディングページのコーディング代行します
業務内容
Webディレクター様、制作会社様の外注先としてご活用ください
ご訪問いただきありがとうございます。
コーディング代行いたします。
●サービス内容
- LP1ページのコーディング(スタンダード・プレミアム)
- JavaScript(jQuery)を用いたアニメーションの実装も可能です
- (ホバーアクションやスライダー、スクロールアニメーションなど)
- レスポンシブ対応は料金に含まれております
- 表示確認はWindows(Google Chrome、Edge)タブレット(iPad)スマホ(iPhone)で行います
●料金
- 既存ページのカスタマイズ・修正、追加セクションなど10,000円
- 基本料金38,000円
- ボリューム多い場合など、プレミアム料金55,000円になります
●ご用意いただくもの
- デザインカンプ →ファイル形式はFigma・XD・Photoshopなど
- サイト内の原稿 →コピペできる形でお願いします
- 画像素材
●納品
- html・css・jsファイルをzipでまとめて納品となります
- サーバーへのアップロード作業も可能です
●アフターフォロー(納品後2週間以内)
- 不具合があれば無料で修正させていただきます
●実績
一部ご紹介します。
相続空き家の相談窓口
https://xn--w8j880g6idz3k645ajkcv1i30g.jp/
Dクリニック東京PLUS
https://www.menshealth-tokyo.com/skincare/prp/
https://www.menshealth-tokyo.com/skincare/kumatori/
https://www.menshealth-tokyo.com/skincare/dissolution/
https://www.menshealth-tokyo.com/skincare/threadlift/
URLをコピペしてご確認ください。
●その他
WordPress構築、デザインからの制作も可能です。
メッセージからご相談ください。
企業サイト、メディアサイト、ECサイトなど、IT関連のことなら全てご対応可能!ます
業務内容
私たち株式会社ユニアースはWEB・デジタル領域を核にトータルサポートを行っております!
サイトやシステム開発を中心に、企画からクリエイティブ、マーケティング領域までお客様の目的に合わせてワンストップでサポートをさせていただくことができます。
これまでに中小・零細から上場企業、行政まで様々なサポートを行ってまいりました。
お客様のサポートをさせていただく中で、サイト制作に携わらせて頂いた企業様のほとんどが「ただサイトを作りたい」というだけでなく、「売上を上げたい」「もっと集客したい」など本質的な目標を達成する為にどうすればいいのか分からず、サポートを必要とされておりました。ただ制作するだけではなく完成後も企業様と10年、20年と長くお付き合いできる会社でありたい、一番の理解者でありたいという想いから、日々目標を達成する為に全力で取り組んでおります。
成功のための4つのポイント
・サイトの見た目だけ良くても成功にはつながりません!
見た目を優先して考えていませんか?
もちろんデザインにも流行りがあり、サイトを訪問したユーザーの目を引く為に、おしゃれなデザインは不可欠です。
ですが見た目を重要視しすぎて本来の「目的」を忘れてしまっては意味がありません。
私たちは自己満足で終わらない為にも、使いやすさや分かりやすさなど「目的」に合ったデザインをご提案致します。
・専門用語が多すぎて分からないまま制作を進めていくのは非常に危険です!
「ユーザビリティを意識することでIMPが上がります」や「ボタンを設置することでCTRを改善し、CVRを上げていきましょう」など、専門用語が飛び交う業界です。よくわからないまま制作会社に任せて進めてしまうと、完成後に理想とかけ離れたものができてしまうこともしばしば。
そうならない為にも弊社では、極力専門用語を使わないようにしたり、一つ一つ丁寧にご説明するなど、自称日本一分かりやすいWeb会社を目指しています。
・エキスパート集団が揃っているからこそ、本質的な目標が達成できるサイトが完成します!
ユニアースでは、WEBサイト制作に精通したエキスパート集団が揃っております。
また、自社でも複数のサイトを運営しており、運営側の気持ちを理解しております。その為、いかに運用がしやすいサイトを制作するか、どのような問題点が出てくるかなど、運営者に寄り添ったご提案も行うことができます。
・単なるWeb制作会社ではなく、長くお付き合いできる会社を探すのが必要です!
ECサイトは完成したらゴールではなく、ここからがスタートです。
ですが制作会社の中には、サイトが完成したら連絡が取りにくくなることもよくあります。
私たちは完成後も企業様とユニアースが共に成長できるような関係を築けるように、長いお付き合いをお願いしております。
また、企業様に専任Web担当者がいなくても運営できるように、私たちが全面的にサポートしており、集客支援やアクセス解析、チラシ制作などお気軽にご相談できる環境をご提供しております。
~サイト制作の流れ~
STEP01
まずはWEBサイト制作しようと思った経緯や理由をお聞かせください。
その後、どのようなサイトにしていくか一緒に決めていきましょう!
※オンラインでのご対応可
STEP02
その後、お見積りをご提出致します。
金額や内容に問題なければご契約になります。
※ここまでは完全無料でご対応
STEP03
まずは要件定義から始め、ワイヤーフレームのご提出をさせていただきます。
問題なければサイトデザインを作成致します。
STEP04
サイトデザインが完成後、コーディング・構築を行っていきます。
作業完了後、動作テストを弊社で行い、お客様にもご確認いただきます。
STEP05
全ての動作が問題なければ本番公開・納品となります。
納品後も全ての保守サポートを行っております。
保守パッケージプランもご用意しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- BASE
システム開発、AI関連システム、アプリ開発、3D/2D・VR/AR承ります
業務内容
数多くのページの中から
ご覧頂きありがとうございます。
CREATIVE HOUSE と申します。
HP・LP・ECサイト制作や
Webマーケティング。
IoT・DX関連事業、AI関連事業
DX促進事業、アプリケーション制作。
写真や映像制作、design制作
などを主に行なっております
IT・デジタルコンテンツ制作会社です。
月稼働50時間未満の
単品システム開発保守作業
ドキュメントレビューなど承ります。
システムの開発や保守
マイグレーション業務
またシステムマネジメントの相談も承ります。
金額は相談見積もり実施の上
柔軟に設定させていただきます。
月ごとの準委任契約的な
保守フォロー案件も承ります。
お客様との
コミュニケーションを大切にし
ご希望に沿ったオリジナリティ溢れる
制作を目指しております。
是非、一度 CREATIVE HOUSE を
ご検討頂き
ご相談頂ければと存じます。
御連絡お待ちしております。
ご依頼に忠実に
こちらもご提案させて頂きながら
ご納得・ご安心して制作を
行なっていきたいと考えております。
どうぞお気軽に御依頼下さい。
ご興味を持って頂けましたら
トップのプロフィール等
ご覧いただき
ご検討宜しく御願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python Ruby・RoR
shopifyで、ECサイト(ショップ)構築いたします
業務内容
ショッピファイで、検索に強い、マーケティング施策を強化したストア構築をいたします。
【いずれか1つ追加機能をサービス!!(希望者のみ)】
①追従型フローティングカート
②ページTOPへ戻るボタン
③SNSアイコンLINE追加
※キャンペーンは2枠限定です。
※追従カートはバリエーション項目が少ない商品向けです。
※SNSアイコンLINE追加は有料テーマなどでは対応できない場合がございます。
==================================
◆WEBマーケ出身 & WEB制作会社でサイト・EC構築を担当してきました。
培った知識と経験で、集客できる素敵なショップを構築いたします。
◆追加費用なしでOPENできるコミコミプランです!
◆お店が必要だけど、、
・ITもパソコンも得意じゃない
・お店にどんな情報が必要かわからない
・ストア内の回遊率を上げたい
・Googleショッピング枠に出したり、広告も配信したい
お悩みの方、お任せください!
専用ヒアリングシートをご準備。初めてのショップ開設も安心♪
◆サービスセット内容◆
・ストア基本情報の設定
・ブランドにあったテーマの選定
・ヘッダー・フッターメニュー作成
・ストアSEO設定
・トップページ +6ページの下層ページ(デザインなし)制作
(ご利用ガイド・ポリシー5P)※ご利用ガイドはスタンダード以上
・ストア初期設定
・日本語化
・商品の登録(3点)
・カテゴリー登録(3件まで)※プレミアムは要件に応じて登録
・送料
・SNSの連携
・アフターフォロー(OPEN後1ヶ月)
・基本アプリ導入(レビューアプリなど)
・ECサイト制作後のサポート期間1ヶ月
・独自ドメイン設定
・決済システム導入サポート(基本の決済以外にAmazonPayなど)※スタンダード以上
・通貨・日付など日本表記に変更
・会員登録機能
・明細書に注文金額を表示※スタンダード以上
◆ 制作の流れ◆
①ヒアリング
ストアの商材、目標をお伺いして設計いたします。
・必要な資料一覧をお渡しします。期日までにで結構ですのでご準備ください。
②Shopify開設
ログイン情報を頂き「Shopifyアカウント」を作成します。
③カスタマイズ
Shopifyでテーマのカスタマイズなどを行います。
④ECサイトのチェック・テスト
完成したECサイトをチェックしていただきます。
修正と調整、テスト検証を行います。
⑤ショップOPEN
修正が完了したら一般公開します。
個人事業主、中小企業向け 簡単更新管理ホームページ制作 します
業務内容
JIMDOの無料サービスを利用したホームページを安価にてお作り致します。
■5ページ仕様 7万円
HOME(TOPページ)
下層ページ(4ページ)
制作費以外、ランニングコストは無料です。
有料プランは別途、月額利用料+ドメイン代
■ご提案内容
詳しくないけど、更新作業は自分でされたい方向けに、jimdoサービスを利用した、制作を行っております。
・サーバー契約込みなので、個別設定などは無く、提供先でサーバー管理を行っているので、セキュリティ面も安全です。
・全ページ暗号化通信(SSL)なので、「保護された通信(Chrome)」の表示で、利用者目線で安心して利用いただけます。
また、標準仕様の為、費用的にも安価に済みます。
・サポート含め、全て日本語対応可能なので、安心してご利用いただけます。
・カスタマイズ
スマホからのアクセスの場合、フローティングメニューを表示させ、1タップで電話発信が可能です。
※パソコンからは表示しません。
■編集・更新作業について
パソコンはもちろん、スマホアプリでの編集も可能です。
直感的に誰にでも簡単に更新が行えるメリットがございます。
ざいます。
■提供サービスについて
jimdoを利用した、レスポンシブ(PC/スマホ/タブレット)対応ページ制作を行っております。
※国内の運営代理店はKDDIとなります。
■基本レイアウトについて
ワードプレスのように、一度テーマ(レイアウト)を決めたら変更できないものとは異なり、運用中でも、サイト内容の変更に伴い、いつでもレイアウトの変更が可能です。
基本レイアウトパターン(40種類・無料)
■ネット環境の現状について
Googleのモバイルファースト インデックス開始に伴い、利用者の8割以上がスマホからの検索になっている現状、凝ったページ作りは自己満足!
スマホ利用を前提に、読み込みもストレスなく、データ量も低めの、見やすいシンプルなページのご提案をさせて頂いております。
■SEO対策
アクセス解析が標準でサポートされています。(有料プラン)
また、Google アナリティクス/Facebook アナリティクスとの連携
■お申込みプラン・概要/機能について
●jimdoFree(月額0円)
●jimdoPro(月額1200円/年払い)
●jimdoBusiness(月額2600円/年払い)
※有料プランの初年度無料が適用されるドメイン
com, net, org, biz, info, etc.
※次年度からのドメイン費用は年額 \1,620 (税込み)です。
★ご提供できること
・基本レイアウト40パターン(運用中でも変更可)
・レイアウトカスタマイズ自由
・サーバー容量(500MB/free 5GB/Pro 無制限/Business)
・常時SSL対応(暗号化通信)
・背景(スライドショー設定可)
・フォトギャラリー(スライドショー設定可)
・SEOアクセス解析
・LINE@連携
・YouTube動画の埋め込み
・Googleマップ
・Facebook連携
・Twitter連携
・Google+連携
・Instagram連携
・シェアボタン(各種SNS)
・ファイルダウンロード(gif, jpeg, png, pdf, docx, ppt, xlsx,他)
・フォーム(スパム防止機能付き)複数設置可
・グーグルカレンダー連携
・予約システム連携
・スマホ最適化 (レスポンシブ対応)
・ブログ
・サイトサーチ(Businessのみ)
・物販(15商品/Pro 無制限/Business)
※支払い方法 Stripe/Paypal/請求書/銀行振込み/代金引換
※各種SNS連携の場合、ホームページ連携する情報をご提供頂く必要があります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
『マッチングサイト開発』B to B (B to C)マッチングサイト開発します
業務内容
B to Bマッチングサイト開発
B to Cマッチングサイト開発
C to Cマッチングサイト開発
マッチングサイトを作りたい方、ご相談下さいませ!法人としてお受け致します。
(例)
・ランサーズのようなフリーランスと企業のマッチングサイト
・美容師と求職者のマッチングサイト
・建築会社と建築会社のマッチングサイト(協業先探しなど)
このようなマッチングサイトを制作する事が可能です。
利益を出す方法
仲介手数料による決済
固定費としての決済
などで利益を出す方法がございます。こちらもビデオ会議の際にお話しをする事が可能でございます。
*一部業種によってはクレジットカード決済の審査及び決済代行会社の審査に通らない場合がございます。
開発環境
Google Cloud Platform
開発言語
HTML、CSS、Javascript、Python、SQL、PHPなど
納期
3〜6ヶ月
*2〜4ヶ月での納品も可能です。
開発チーム
社内での開発を中心に行なっていきますが、システム内での決済や顧客管理システムの開発を行う場合、社内のみではなくセキュリティ会社に依頼をする場合がございます。
システム開発費用
250万円~(管理保守54,780円~)
*WordPressを使用し、拡張機能を使用しての開発を行う場合は200万円〜となっております。
(注)開発工数により費用や納期は変動致します。費用につきましてはビデオ会議の際にお伝えしております。一度ご相談頂けますと幸いでございます。
ご依頼方法
STEP1
ランサーズメッセージにてご連絡
STEP2
ビデオ会議にてご要望をお聞かせくださいませ
STEP3
お見積書の提出
STEP4
ご契約
STEP5
開発開始
STEP1~STEP3まで3日以内で可能ございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
HTML / CSS / JavaScript でサイトのコーディングを代行します
業務内容
「デザインカンプは作れるので、サイトにして欲しい!」
そんなご希望におこたえいたします。
ECサイト(静的な部分)・LP・コーポレートサイトなどに対応しております。
HTML / CSS / JavaScriptでウェブサイトを構築いたします。
ページの長さ、文字や画像の量などをお知らせいただけましたら
ご予算にあわせてお見積りいたします。
仮想環境(Docker,DockerCompse)で開発環境を構築します
業務内容
Apache+PHP+PostgreSQL(またはmysql)で開発環境を構築します。
僕自身は仮想環境を使って開発するようになって飛躍的に効率が良くなった経験をしており、この感じをみなさまとシェアできれば思っています。
docker-composerを使って自身で構築にチャレンジしてみたけどうまくいかない といった場合もご相談ください。
やったことの手順がまとめられていて、こちらでその状態が再現できれば動かない原因の調査もできます。
【以下のような用途に利用してもらえると思います。】
1.WEBシステムやWEBアプリの開発や学習をしたい。
2.自分用の開発/テスト用のサーバーがほしい。
3.Linuxサーバーをいろいろいじってみたい。
4.docker-composeを書いて自分で構築してみたけど、うまくいかない。どこが悪いかわからない。
★こちらで構築する場合
各サーバーは標準的な設定を行いますが、事前にご相談いただければ柔軟に対応します。
★ご自身で構築されたものを調査する場合
docker-composerを使って構築されていて、各種設定ファイルをどのように修正されたかを教えていただくことが条件になります(こちらで同じ手順を踏んで同じ環境を作って調査する必要があるため)
【標準インストール】
Apache
PHP
PostgreSQL or MySql
その他のものを事前にお知らせ頂ければインストールします。
バージョン指定等があれば事前にお知らせください。
【流れ】
1.dockerコマンド、docker-composeコマンドが利用できるホストOSをご用意下さい
2.こちらで、必要な分のDockerfileとdocer-compose.ymlを用意します。
3.動作させる端末での操作手順に従って操作してください。
(この操作手順もご案内できます。)
必要であれば簡単なDockerの操作もご案内します。
ご要望には可能な限り対応します。
完全に、とはいかないかもしれませんがぜひご相談ください。
貴方のデザインを元に質の高いコーディングを再現いたします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・多忙でコーディングまで手が回らない方
・デザインに集中されたい方
・お店のホームページを出したい方
▼ご提供内容
・ご用意頂いたデザインデータからコーディングを行います。
・ご希望により、WordPressオリジナルテーマで実装いたします。
▼制作可能なジャンル
・HP
・ライティングサイト
・figmaによるデザイン
・WordPressオリジナルテーマ制作
▼料金プランやオプション
・デザインからのWebサイト制作
料金
・デザインのみ(バナー)5,000円〜
・ライティングページ 30,000円〜
・ 下層ページ 10,000円〜
・ WordPress化 10,000円〜
・Webサイト制作
ご用意頂いたデザインカンプからWebサイトコーディングを行います。
ご要望により、デザインからコーディング、WordPress化まで実装可能です。
レスポンシブにも対応いたします。
まずは些細なことでも、お気軽にご相談ください。
料金
・コーポレートサイト 20,000円〜
・ライティングページ 20,000円〜
・ トップページ 10,000円〜
・ 下層ページ 5,000円〜
画像解析に必要なアノテーションデータを手作業で作ります
業務内容
写真数は1件40枚までとします。
アノテーションツールLabelMeを用いて手作業で行います。
対象物を指定して下さい。ラベルの種類は5種類までとします。
一定の大きさで明瞭に写っており目視で容易に識別できるものがアノテーションの対象となります。
アノテーション作業により1画像に対して、同一ファイル名のjsonファイルが一つ生成されます。
納品では生成したファイル他をzipファイルにして添付ファイルとしてお送りします。
実施困難な場合はお断りする場合がございます(その場合、代金は頂きません)。
ベーシック
jsonファイルの中身はこんな物です(中略)。
{'version': '5.3.1', 'flags': {}, 'shapes': [{'label': '0', 'points': [[5.113065326633165, 25.952261306532662], [16.92211055276382, 38.01256281407036]], 'group_id': None, 'description': '', 'shape_type': 'rectangle', 'flags': {}}, {'label': '0', 'points': [[97.07286432160804, 28.08793969849246], [110.64070351758794, 39.89698492462312]], 'group_id': None, 'description': '', 'shape_type': 'rectangle', 'flags': {}}], 'imagePath': '1ci90o9.png', 'imageData': 'iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAHMAAABgCAIAAAChY9qEAAAzMUlEQVR4nOW9eZMlx3En6B4Reb77
JRU5ErkJggg==', 'imageHeight': 96, 'imageWidth': 115}
スタンダード
追加されるcsvファイルはこのような形になります
file label xmin ymin xmax ymax height width
0 1ci90o9 0 5.113065 25.952261 16.922111 38.012563 96 115
1 1ci90o9 0 97.072864 28.087940 110.640704 39.896985 96 115
2 1ci90o9 1 33.253769 73.565327 54.987437 84.620603 96 115
3 1ci90o9 2 24.459799 16.404523 89.912060 39.645729 96 115
プレミアム
追加されるテキストの中身はこんな感じになります。(左からlabel、Xcenter、Ycenter、boxH、boxW)
0 0.333150 0.095805 0.125628 0.102687
0 0.354088 0.903102 0.123011 0.117981
1 0.823885 0.383657 0.115159 0.188988
2 0.291928 0.497269 0.242096 0.569150
お客様が喜ぶWEBサイトを制作、HTML、CSSのコーディングを承ります
業務内容
初めましてWEB制作に携わっています吉田です。
制作に関してのお対合わせ、相談などは土日祝、年末年始もご対応いたします。
初めましてWEB制作に携わっています吉田です。
制作に関してのお対合わせ、相談などは土日祝、年末年始もご対応いたします。
HTML、CSS、Javascriptを利用して納得いく、WEBサイトを制作いたします。
気軽に何かありましたらお問い合わせ下さい
「kintone」のカスタマイズ(API連携も可能)承ります
業務内容
業務内容
業務システム「kintone」のカスタマイズを行っております
kintoneのライセンスに関しましては、お客様の取得になります。
取得に関しましては「スタンダード」をご用意お願いします。
※現在現在使用されているコースがございましたらそちらのコースで問題ございません。
普段お使いいただいてるキントーン、または新規導入をご検討いただいてるお客様は是非ご相談させてください!
サービス内容
- 使い方のサポート
※マニュアル作成料金は別途ご相談させてください- カスタマイズアプリの作成
- ※JavaScript(kintoneAPI連携)、CSSでのカスタマイズ、
カスタマイズによって得られるもの
- 別アプリの同項目を一括更新したいとき同時に更新可能
- 入力許可、禁止の切り替えができるため誤操作が防止できる
- スペースアプリ、ゲストスペースアプリの連携可能になる
- 外部ツール、機能との連携が可能に
金額はあくまで目安になります。金額と業務に関しましては都度ご相談させて頂きますと幸いです。
AIに関する研究者・開発者として貴社のプロジェクトに参加します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
経営者、新規事業としてIT、AIを用いた製品開発をお考えの方向けにサービスを提供させていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!
ビデオチャット等を使用したヒアリングの元、最適なプランをご提案させて頂きます!
こういうお悩みはございませんか?
・AIやITを用いて製品を開発したいが担当者がいない
・AIで何ができるのか分かない
・この作業が自動化できると思うのになかなかできない
など様々なお悩みがあると思います。
そうした、あなたに最適なプランの提案、問題解決となる製品を作成いたします。
提供できる価値
大規模言語モデルや画像処理など最新IT・AI技術を使用した製品の開発や実現可能かの研究を行います。
製品のコアとなるAIの開発ができます。
また、最新技術を使用すると「どのような製品が開発できそうか?」ここを明確出来ることにより、ビジネスの幅が広くなります。
自己紹介
現在エンジニアをしております青木と申します。
仕事ではソフトウェア開発をしております。
AIに関する経験として大学自体にAIの研究をしておりました。
研究した内容は「可視光化の条件における生体情報の検出システムの開発」です。
具体的な内容は「顔色、視線方向、顔方向、表情、瞳孔径などの生体情報を画像処理アルゴリズム、AIを用いて検出できるシステムの開発をしました」
また、この研究内容で最優秀賞もいただいております。
最優秀賞をいただいた理由として以下のような点が評価されたとのことです。
・瞳孔径などを赤外線カメラなど特殊なカメラを使用せずに検出できる可能性を示した
・AIはいくつかの学習済みAIをファインチューニングして一番良い精度のものを使用するなどの工夫を感じられた
・先輩の研究を引き継いだのではなく、自身の力のみで理論の学習、構築した探求心を評価された
これまでの実績、できること
・AI研究で最優秀賞を受賞
・Chat GPT を使用した製品開発
・ChatGPTにベクトル検索手法を使用した強化版ChatGPTの開発
・画像生成系AIをチューニングして特定の画風に変換させる
・AIとプログラムを組み合わせた開発
・研修や投資家向けの技術的な部分に関する資料作成
・AIセミナーの技術解説者
などなどAIに関する業務の幅広い内容を対応しています。
注意点
こちらの商品は顧問契約となっております。
顧問契約は「外部社員」のような感覚で貴社の専属パートナーとして交わす特別契約です。貴社の1社員のような感覚でご契約いただくことで、採用コストや退職の心配、各種保険などのコストから解放されます。
楽天市場ECサイト(RMS使用)構築お手伝いいたします
業務内容
楽天市場のサイト構築お手伝いいたします。
初めてお店を持つ方も、もうお店は出しているけどなかなかうまく商品の魅力を伝えられないとお悩みの方もご相談ください!
伝わりやすいかつ、目にとまるようなサイトデザインいたします。
お申込み後の流れ
・見積もり
↓
・WEBサイトサンプル画像提出
↓
・修正
↓
・WEB上での修正
↓
・ご確認後納品完了
アフターサービスが必要な場合はご雑談ください!
商品入れ替えなどの長期的な編集もお手伝いいたします!
- 業務
- サイト制作・構築
マーケティングから仕事効率化などのカスタムGPTsを開発いたします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・マーケティングから仕事効率化などをスタムGPTsで実現されたい方
・SEO記事作成用のカスタムGPTsを使用されたい方
・日常業務を効率化するカスタムGPTsを使用されたい方
など
▼ご提供内容
ChatGPTのカスタムGPTsで、マーケティング戦略立案やSEO記事作成、X(旧Twitter)投稿文作成、仕事効率化などを開発させていただきます。
▼ポートフォリオ:カスタムGPTs60個
課題解決のためのカスタムGPTsを開発いたします。
https://bit.ly/3EwIeBl
▼納品までの流れ
① お打合せ(ご要望をヒアリング)
② お打合せ内容をもとに、ご提案および要件定義書、仕様書などを作成
③ 要件定義書、仕様書などのご確認
④ カスタムGPTs開発
⑤ お打合せ(使用方法のご説明)
⑥ 納品(②④⑤)
⑦ メールサポート、オンラインコンサル
ロック解除します、お好きな口座で稼働するようにいたします
業務内容
ロック解除します、お好きな口座で稼働する様にします。
決められた口座でしか稼働しないEAを、(デモ・リアル口座問わず)あなたのお好きな口座で稼働する様にします。
こんな方にオススメ!
◯ソースコードを無くしてしまった・開発者に連絡が取れない。
◯IBで配布されたEAを実践稼働させる前に、デモ口座での動きを見たい。
◯特定の証券会社でしか動かない口座縛りEAなので、いつも自分が使っている証券会社で使えるようにしたい。
これらのご要望を実現致します。
「MT4・MT5」どちらのEAも解除可能です。
※対応が難しいEAもございますので、事前に検査致します。メッセージから詳細をお送りください。
【当作業の特徴】
特殊な変換処理を実施して、ロック解除を行なっていきます。
変換処理をする際に、プログラムの変数が変わってしまったりなど、必ずエラーが付いてきます。このエラーをそのままにしておくと、稼働に支障をきたします。
そこで、当作業では「パーフェクト処理」という処置を行ない、(非常に細かく気が遠くなる作業ですが)全プログラムと稼働のチェックを行い、問題なくロック解除を実現しています。
【金額例】
MT4のロック解除は「2.5万円〜」
MT5のロック解除は「3万円〜」
※難易度によって変わります。
【納期例】※土日祝除く
・(特殊な作りがない)一般的なMT4専用EAの解除:48時間以内
・MT5のロック解除:72時間以内
【納品形式】
ex4・ex5ファイル納品。
※解除のみなので、ソースコード納品はございません。
【ご依頼までの流れ】
1、(金額例にご了承して頂けましたら)先ずは落札、メッセージから、EAの送付をお願いします。
2、ご依頼をお受け出来るか、テスト検証をさせて頂きます。
3、テスト検証で問題なければ、実際の作業が可能になりますので、お支払いをお願いします。
4、作業開始〜納品
疑問がございましたら、事前にご質問頂けたら、ご納得がいくまで親身になってご回答させて頂きます。
ウクライナのオフショア開発をご提案して、エンジニアリング不足を解決します
業務内容
★エンジニア不足(人手不足)にお困りの企業様
ウクライナ(ご希望により国内開発やベトナムでの開発も提案可能)
〇品質と日本より安価な価格でのエンジニアリングならウクライナでの開発がおすすめです。
※品質は世界水準と言っても過言ではありません。
※AIプラットフォームの構築や大規模な開発に向いてます。
‐時差があります。(冬は7時間マイナス、夏は6時間マイナス)
‐英語でのコミュニケーションがメインです(通訳も別途費用で調整可能)
〇国内企業での開発
※日本語でコミュニケーションが取れる
‐日本の人月単価も高騰を続けており、品質のわりに高額になるケースも多い
‐簡単は開発やWEB構築などは向いてます。
〇ベトナムでのオフショア開発
※価格が安い
※品質はそれなりに上がってきている
‐時差が2時間
‐通訳が必要(英語で対応も可能)
〇広報活動
※IT企業の広報活動はとても重要です。
いまだに広報(プレスリリース)は広告だと思っている方も多いのですが、
メディアを通じた拡販が候補活動です。
※広報活動に自信がない、リソースが無い等お気軽にご相談ください。
週1稼働からご相談に乗らせて頂きます(1営業日200,000円(税別))
〇DXコンサル
最近までIPOを目指すIT企業で取締役経営企画室長や事業本部長の経験を生かして
御社のベストなDXを一緒に考えていきます。
0.5人日=100,000円(税別)から
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
AccessDBの分析ツール。テーブル・クエリ・フォーム・VBA情報を出力します
業務内容
MS-Accessによるシステム開発をしている方々のためのシステムです。
開発中あるいは開発済みのAccessVBAのパスおよびファイル名(**.accdb)を指定するだけで
テーブルやクエリ情報、フォームの情報、VBAのリストなどがそれぞれのフォームに
纏められて取り込まれます。
各フォームは部分文字列による検索なども可能で、デバッグや追加・修正などを迅速に
行うことができます。
また、テーブルとクエリ情報はExcelにも自動で出力可能です。
試用をご希望の方には、1日限定の試用ができるシステムを無料で提供可能です。
低価格でIOS・Androidモバイルアプリの開発します
業務内容
今までにアプリ制作実績50件以上!!
高品質なiOS/Android/iPadアプリを開発します!
◇サービスの特徴
納品後、開発物を制作実績として公開することをご了承いただける方限定で、
低価格でアプリの開発をさせていただきます!
「アイデアはあるけどアプリ開発は高そう、、、」
「どうやってアプリの開発を依頼すればいいかわからない、、、」
「まずはスモールスタートで低予算の開発がしたい、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのかな、、、」
というお悩みにも解消できる低価格+エンジニアでなくても運用ができるアプリの開発が可能です!
◇制作実績
・脳トレゲームアプリ
・サービスマッチングアプリ
・動画配信アプリ
・食べログのような飲食店向けアプリ
・GPS機能を使った勤怠システムアプリ
・歩数計測アプリ(写真共有機能あり)
など
◇開発ツール
・Java
・Kotlin
・Swift
・Objective-C
・MONACO
・Flatter Flow
◇制作の流れ
①ご相談(必要に応じてオンラインで打ち合わせも可能です。)
↓
②お見積り
↓
③開発開始→随時進捗の報告+修正
↓
④アプリテスト+修正(アプリのテストはお客様にも行ってもらいます)
↓
⑤納品(ソースコードも含みます)
※開発の流れなどは臨機応変に対応いたします。ご希望がございましたらお申し付けください。
◇弊社の特徴
・デザイナーチーム完備(デザインも全てお任せいただけます)
・制作実績50件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫してサポートいたします。
・リリース後の保守管理もお任せください(別途保守管理契約を締結いたします)
・サーバやドメインの手配もいたします。
企画段階でのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C チャット 配信 ストリーミング
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育
GAS(Google Apps Script)を活用した作業自動化・効率化をします
業務内容
ベーシックプラン
◆対象となる方
日常業務の一部自動化を目指す小規模チームや個人事業主、基本的な自動化処理を実現したい方に最適です。
主な提供内容
- 基本的な自動化スクリプトの構築
・Googleフォーム、スプレッドシート、GmailなどのGoogleツール間でのデータ連携
・定型作業の自動実行(例:フォーム回答の自動集計、定期メール送信)
・簡単なエラーチェック機能の実装 - 標準機能のカスタマイズ
・既存テンプレートを元にしたスクリプトの調整
・初歩的なSlack通知連携(必要に応じた設定) - サポートと連絡
・初期ヒアリング無料
・作業完了後の簡単な動作確認と操作マニュアルの提供
スタンダードプラン
◆対象となる方
中規模の企業や部署、業務プロセスの自動化による時間短縮とミス防止を狙う組織に適しており、既存システムとの連携も可能です。
サブタイトル:業務プロセス全体の効率化で中規模組織をサポート
主な提供内容
- 中規模の業務自動化システム構築
・複数のGoogleサービス(スプレッドシート、フォーム、カレンダー、Gmail等)を連携させた自動処理システムの開発
・業務フロー全体の自動化による効率化(例:施設見学会の予約管理、自動リマインドシステム)
・Slackやその他外部ツールとの連携による通知システムの構築 - 高度なカスタマイズ
・クライアントの業務フローに合わせたスクリプトのカスタム開発
・エラーハンドリングやログ管理の強化、トリガー設定による定期実行の最適化 - コミュニケーションとサポート
・初期ヒアリング無料
・納品後の初期設定サポートおよび簡単な操作説明
・複数回の修正ラウンドを含む柔軟な対応
プレミアムプラン
◆対象となる方
大規模な組織や業務プロセス全体の最適化を目指す企業、業務自動化を事業の競争力向上に直結させたいクライアントに最適です。
サブタイトル:大規模システム統合で企業全体の業務効率を最適化
主な提供内容
- 大規模・複雑な業務自動化システムの開発
・複数部門やシステム間での連携を前提とした、高度なGoogle Apps Scriptによる自動化システムの全面設計・開発
・カスタムAPI連携や外部システムとの統合(例:CRM、ERPシステムとの連携)
・大量データの自動処理、複雑なエラーハンドリングとロギング機能の実装 - フルカスタムのワークフロー自動化
・クライアントの業務プロセスを徹底的にヒアリングし、最適な自動化システムを設計
・業務の見える化、運用管理ツールの開発など、システム全体の最適化提案
・Slack、メール、カレンダーなど、複数チャネルでの高度な通知・連携機能 - 包括的なサポートと運用支援
・プロジェクトの初期企画から要件定義、システム設計、実装、テスト、運用まで一貫サポート
・定期的なミーティングによる運用フォローアップ、改善提案
・納品後の保守契約や、急なトラブル対応も迅速に実施
[初めてでも安心]デザイナーが魅力的なホームページを制作いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは企業サイトやポートフォリオサイトなどの新規作成をご検討中の、個人事業主様・法人様向けスキルパッケージのご案内になります。
ちょうど良い機能を、必要なだけ
初めての方でもご安心いただけるよう、丁寧なヒアリングを心がけております。
お作りするホームページに何が必要で、何が必要でないかを見極めて、最適なご提案をさせていただきます。
もちろんレスポンシブ対応です
デスクトップPC、スマートフォンの2環境に対応したホームページを制作いたします。
タブレットなど、対応する画面サイズを追加することも可能です。
頼れるウェブ担当者を目指します
公開後のケアや、事業の成長に合わせたホームページの機能拡張などお気軽におたずねください。
お客様にとって、なんでも相談できる社外のウェブ担当者でありたいと願っています。
プラン内容
◽ベーシック: ¥65,000 ~
小規模な企業サイトのページ構成(3ページ)でホームページを作成いたします。
WordPress は使用しないプランとなります。
◽スタンダード: ¥100,000 ~
WordPress を使用したシンプルな構成のホームページを作成いたします。
管理画面からページ情報を更新することが可能になります。
◽プレミアム: ¥240,000 ~
WordPress を使用し、製品一覧やポートフォリオなどのニーズに応じた機能を備える、カスタムメイドのホームページを制作いたします。
<最終的なお見積もりについて>
上記は各プランの基本料金となります。
総ページ数、機能(アニメーションの追加やカルーセルスライダーなど)、要件をお伺いした上で、正式な制作費用を見積もらせていただきます。
プラン基本料金に含まれるもの
◽全プラン共通
- スマートフォン対応(レスポンシブ)
- 常時 SSL 化対応(HTTPS)
- 画像最適化
- お問い合わせフォームの設置
- 基本的な SEO 施策
- 納品後2週間のアフターサポート
◽ベーシックプラン
- トップページ + 2ページ(合計3ページ)までのデザインおよびコーディング
◽スタンダードプラン
- トップページ + 4ページ(合計5ページ)までのデザインおよびコーディング
- WordPress のインストールと初期設定
- 記事投稿機能
◽プレミアムプラン
- トップページ + 9ページ(合計10ページ)までのデザインおよびコーディング
- WordPress のインストールと初期設定
- 記事投稿機能
- カスタム記事投稿機能(製品紹介、ポートフォリオ、ギャラリーなど)
<お問い合わせフォームについて>
お選びいただいたプランやサーバー、また必要な機能によって最適なフォームご提案させていただきます。
<アフターサポートについて>
納品後の2週間、下記のように軽微な修正については無償で対応させていただきます。
- 文章の修正・変更
- 画像の差し替え
合計で3営業日以上の工数が必要なものについては、別途費用が発生する場合がございます。
ご用意いただくもの
- 画像、動画、PDFなどのメディアデータ
- 文章原稿データ
- ロゴデータ
- ドメイン
- サーバー
上記素材のご用意が無い場合も柔軟に対応させていただきますのでご相談ください。
<ドメインやサーバーのご用意がないお客様>
ホームページを新規制作する場合、公開用のドメインとサーバーが必要となります。
初めてでよくわからない場合には、ドメインの取得やサーバー契約についてもサポートさせていただきますのでご安心ください。
注文時のお願い
- パッケージご購入前に簡単なヒアリングをさせていただいております。事前にメッセージ等でご連絡ください。
- 原稿や、ロゴや写真などの素材画像はお客様側でご用意いただきますようお願いいたします。
- 有料テーマやアプリ等の導入をご希望の場合、それらの利用料はお客様のご負担となります。
- 制作開始後のキャンセルはお受けできかねます。また、すでにお支払いいただいた前金の返金は致しかねます。
- 制作させていただいたウェブサイト、コメントは実績として公開させていただく場合があります。掲載不可の場合は事前にお申し出ください。
最後に
お客様のご希望に寄り添い、満足していただけるホームページをご提供できるよう最後まで責任を持って取り組ませていただきます。
ご不明な点や特別なご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
YOLO(AIによる物体検出)をつかった物体検出をすることで、分析ができます
業務内容
こんな方へ
○AIで代替することで、作業効率をUPしたい方
○動画や画像から特定の物体や動き、状態を自動検出したい
○AIを使って画像、動画加工したい
○YOLOを使えるようになりたい
○動画の分析
○人の動きの状態の検出
ご提供内容
pythonのソースコード
学習モデル
手順書
ご購入後の流れ
①ご要望の確認
②学習モデルを作成するにあたり画像をどちら側が用意するのかを確認させてください。
ユニークな画像など、こちらで画像を用意できない場合もございます。
作業内容
画像の準備
↓
アノテーション(labelImg)
↓
学習モデルの作成(YOLO)
↓
物体検出精度の検証(YOLO,opencvなど)
以上のサイクルを回して、徐々に検出精度を高めていくことで、スピード感を持って開発を進めます。
制作可能ジャンル
物体検出なので基本なんでも対応できます。
〇スマホなどで撮影した画像や動画
〇動物
〇顔
〇アニメーション
〇生成AIによる画像
〇スポーツ動画
など他にも可能です。
ので,検出したいものをご相談ください.
料金プラン
ベーシック→10000円
スタンダード→30000円
プレミアム→60000円
納期
ベーシック→2日以内
スタンダード→10日以内
プレミアム→14日以内
進捗によっては数日で終わることもあります。
【中小企業・個人事業主様向け】訴求力の高い本格的で高品質なホームページを制作します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
中小企業の経営者様・新規事業を立ち上げる個人事業主様向けにホームページを制作させて頂きます!
ホームページはビジネスの「玄関」であり、貴社のWEB上での「顔」でもあります。
シンプルで見やすいサイト構成かつユーザーが貴社のサービスの内容・強みを理解しやすいサイトを制作します!
このようなお悩みはございませんか...?
◆起業・開店にあたりサイトが欲しい...
◆制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた...
◆売り上げや予約数の改善につながるサイトが欲しい...
◆どんなホームページを制作したらいいかわからない...
などなど...上記以外にも様々なお悩みがあると思います。
弊社はランディングページ、HP、Webデザイン、ECサイトの構築で100件以上の実績がございます。
独自のヒアリングシートを活用し、あなたに最適なプランの提案、問題解決となるサイトを作成いたします。
些細なお悩みでも何かお役に立てればと思いますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
【本サービスに含まれるもの】
・デザイン制作
・お問い合わせ機能
・Google Analyticsの設定(分析ツール)
・サイトスピードチェック
・スマホ対応(レスポンシブ)
・セキュリティー対策
・SEO設定
Wordpressのエレメンターを使用した制作、またはフルスクラッチの開発も対応しております。
ご予算・ご希望の内容をヒアリングし、より良い方を提案させて頂きます。
また、ご相談にあたりITやプログラミングの知識は一切不要です。
イチからわかりやすく説明させて頂きます。
※制作会社様・マーケティング会社様:
デザイン制作から構築、顧客へのヒアリングなども全てお任せいただけます。
必要なところでお力になれれば幸いです。
=====私たちがおこなっていること=====
METAOWLは各専門分野のプロフェッショナルが集結し設立したWEB支援事務所なので、多角的な視点から"成果"を生み出すことが可能です。
WEBマーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナー・インフルエンサーを中心にさらに多数のサポートメンバーが在籍しております。
ランサーズでの活動は始まったばかりで実績は少ないですが、メンバーはそれぞれ大手広告代理店・大手WEB制作会社・大手デザイン会社で経験を積んだあと独立し、現在も個人・企業・公的機関など様々なクライアントと仕事を行っており、豊富な経験を持っています。
常に価格以上にクオリティの高いサービスを提供し、お客様のビジネスを成功に導くことをモットーにしています。お客様が安心してご利用いただけるよう、迅速・丁寧な対応を心がけています。
**【 METAOWLの強み 】
**
・マーケティングに関わるあらゆることをトータルでプロデュース
・各専門家が在籍しているためワンストップで代行
・他業者よりも圧倒的に良心的な価格
・お客様に寄り添う親身な対応
・納期厳守
**【 対応可能な業務 】
**
●Webサイト制作
・HP / LP / ECサイト
・HTML5 / CSS3 / JavaScript / PHP / WordPress等を使ったコーディング業務
・Webデザイン制作(Adobe Photoshop / Adobe Illustrator / Adobe XD)
・SEO最適化 / 設計 / 施策
●デザイン制作
・パンフレット / チラシ / 名刺 / バナー / ロゴ / サムネイル 等
●マーケティング/戦略施策
・広告運用
・SNS運用代行(Twitter、Instagram)
・コンテンツ作成代行(ライティング / 記事作成)
▼特に解決できるお悩み
・HPを新規制作して売上アップを図りたい。
・HPをリニューアルしてイメージアップしたい。
・LPをリニューアルして集客の最適化を目指したい。
・SNS運用で売上アップを図りたい。
各分野に精通したディレクターが各専門家を取りまとめるため安定したレスポンスで案件を進めることができます。
【 活動時間 】
365日24時間
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます。
ご相談・お見積もりは無料ですのでまずはお気軽にご相談くださいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPressの移行作業を行います
業務内容
WordPressの移行作業を行います。移行作業時にはバックアップを取り、ドメイン管理サービスでのDNS設定、サーバー内にあるコンテンツの移動、データのエクスポート、データベースの構築とインポートなどを行い、移行を実現させます。
経験実績多数のWebエンジニアがWordpressサイトを0から制作致します
業務内容
経験3年目のWebエンジニアがあなただけの高品質なホームページをWordpressで制作致します。
企業、個人、食品店舗、塾などのサイトを制作してきました。
【即レス対応】
サイト制作に関してご不安にならないよう即レス対応で取り組んでおります。
【問題解決のための対応】
ご希望やご質問などに真摯にお答えいたします。サイト制作後に「わからないこと」がないようにしておくことが大切です。「制作してよかった」と思えるように私がお手伝いを致します。
【一緒に作り上げるWebサイト】
クライアント様と一緒に0から、末長く使いやすいサイトの構築を致します。
以下直近の実績です。
https://goodebike.co.jp/
https://anello-inc.co.jp/
https://aimiru.com/
●プラン内容●
※不明点は直接お問い合わせください。
《ベーシックプラン》
Wix・STUDIO
WordPressテンプレートデザイン(Snow Monkey・Ligitning)
トップページ+下層4ページ
Wix,STUDIO,Wordpress設置/初期設定
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
《スタンダードプラン》
WordPressテンプレートデザイン(Snow Monkey・Ligitning)
トップページ+下層9ページ
基本プラグイン設定
画像スライダー、動画設置
投稿機能設置
お問い合わせフォーム設置
SEO対策
スマホ対応(レスポンシブ)
SSL対応
《プレミアムプラン》
トップページ+下層14ページ
【サービスの流れ】
① ダイレクトメッセージか問い合わせ
↓
② ご希望のヒアリング・見積もり
↓
③ サーバー・ドメイン取得(お客様自身で行っていただきます)
↓
④ Wordpressでの作業開始
↓
⑤ 納品物のご確認
↓
⑥ 納品
【ご用意、お知らせ頂きたい情報】
・サーバー・ドメイン情報
・ブログのタイトルやキャッチコピー
・画像(トップページのヘッダー画像やロゴ画像)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【PC・スマホ・タブレット対応】業務内容に特化した自動化ツール、アプリを作成します
業務内容
初めまして。お目通し、ありがとうございます。
本サービスは、業務システムの企画、立案、作成、運用のご支援をさせていただくものです。
【Excelでは実現が難しい入り組んだニーズ】を実現したい場合に、検討いただくと良いかと思います。
・ログインユーザーによって表示、機能を分ける
・表示をリッチにして、使いやすく
・スマホやタブレット対応
・画像、QRコード、PDF多様なデータを扱う
・クラウドでの稼働 = 場所に依存しない
【開発実績】
- レシピ管理アプリ(お惣菜屋さん)
- 品質レビューサイト(製造業 / メーカー)
- 売上管理・分析ツール(飲食店)
- 心理学アンケートアプリ(大学研究室)
- 運賃見積もりアプリ(タクシー配車サービス)
- 作業工程管理アプリ(自動車整備工場)
- my GPTプロジェクト(AIのチューニング)
- オンラインテニスレッスンアプリ(テニススクール)
【出品背景】
前職、英語教員の頃、残業地獄に絶望し、一人DXを推進したことがきっかけで、DX専門のエンジニアになりました。人から時間を奪う「無駄」と「反復」を憎み、「人の時間に余白を作る」がモットーです。
【強み / こだわりポイント】
私にとって業務改善は、過去の自分に対する「弔い合戦」です。過去と今の自分に胸を張れるよう、適当な仕事はしません。この熱量をお客様の業務改善に精一杯注ぎ、理想系を作っていきたいと思います。
特に
・色やデザインに配慮して、どこに何があるかが分かりやすく
・ボタンを押す回数を少なく
・スマホ、タブレットへの対応
といった親切設計を最優先に考えます。
アプリやツールの形態も、様々にご提案可能です。
・ランニングコストを抑えたい ➡︎ スプレッドシート + GAS
・利便性を優先したい ➡︎ PCアプリ
・外出先や現場での利用 ➡︎ スマホ / タブレット対応
・AIとの接続 ➡︎ chatGPTとの連携やファインチューニング
ざっくばらんで大丈夫ですので、ご希望をぶつけていただければと思います。1時間でも、5時間でも、う打ち合わせに入ります。最適な方法の考案、ツール作成、運用支援など、求められる範囲全てをカバーして走り切りたいと思います。
経緯や実績については、プロフィールページをご覧ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
【WordPress】不具合対応/カスタマイズ/AMP/キャッシュ他迄対応します
業務内容
WordPress・PHPのあらゆるメンテナンス、不具合対応、カスタマイズ要望にお応えします!
クライアント手数料負担中
22/10/01よりクライアント手数料が新設されましたが、当方はこちらを負担しています!
概要
WordPressのプラグイン開発やテーマ開発を行っている専門の技術者兼、サイト運営者が、7年近い運用で手に入れたノウハウを活かして、あなたのサイトを手助けします!
なお、基本的にWordPressを対象としていますが、WordPress以外の案件も柔軟に対応します。
また作業前にチャットで詳細にお見積もりを行いますので、気軽にお問い合わせください。
プラン別対応可能作業一覧
プラン別にどのような作業が対応可能か一覧で示します。
なおこれは一部の例ですので、実際のご依頼の際はお問い合わせ下さい。
ベーシック
- WordPressの簡単なカスタマイズ:サイトの一部のメニュー修正する
- WordPressのレイアウトが崩れているページを修正する
- リンクの修正・簡単なCSSのカスタマイズ、他
スタンダード
- お問い合わせフォームを設置する
- お問い合わせフォームにサンクスページを独自に設置する
- サイト内へのイイネ機能の実装、他
プレミアム
- エラー停止中のサイトの復旧
- バージョンアップ・バージョンアップに伴うPHP不具合の解消
- 独自テーマの不具合修正
- 独自ショートコードの実装
- セキュリティ対策の実装、他
対応時のアカウント情報
サポートには「FTP/WordPress/WEBサーバー」などの、「ユーザー名とパスワード」を一時的にお預かりします。社内で運用されているような場合では、サポートのためにこれらの情報を通達できるか否か、ご確認したうえでご依頼ください。
過去の実績例
ベーシック
- メニューのリンク不備改修
- PDFアップロード後、アイコンを自動的に表示して欲しい
- httpsの導入と常時HTTPS化
- シェア領域からLINEへのシェアを無効化する
スタンダード
- meta descriptionが正しく設定できない不具合の調査と改善
- Contact Formを用いたお問い合わせページの設置
- WordPressへセキュリティ対策調査とアドバイス実施
- SPF設定/DKIM設定
- パンくずリストのスキーマ移行(Data-Vocabulary.org→schema.org)
- テーマへのページネーション実装
- プライバシーポリシーの制定とプライバシーポリシーの設置
- WordPressを用いていないサイトへのGDPR設置と制御
プレミアム
- AMP実装エラーの改修
- ワードプレスの高速化
- WordPressへセキュリティ対策実施
- WordPress復旧
- https化に失敗し、動作しなくなったWordPressの改修
- lolipopにてバックアップから復元を行ったところ動作しなくなったWordPressの復旧
- プラグイン・テーマバージョンアップ後ログイン不能となったWordPressの復旧
- サーバー移転後に動作しなくなったWordPressの復旧
- WordPressプラグイン/テーマ改造・実装
- いいね件数によるランキング表示
- ページアクセス件数によるランキング表示
- SNSシェア数のキャッシュプラグインの大幅改造
- WEB問診票の生成と送信
- PHP不具合改修
- PHPを大塚商会アルファメールプレミアへ移行した際に発生した不具合対応
- サーバー移転に伴うPHPの文字化け対応(ウェブ・CSV・メール送信)
作業の完了について
実際に作業を行い、その結果を貴殿に通達します。その通達をもって、不具合が解消されているか、貴殿自身でチェックを行ってください。
その作業結果に問題なければ、その旨ご報告お願いいたします。その後、Lancersの完了報告が届くはずですので、そちらを受け付けていただければ全て完了です。
また必要であれば、作業した実記録として、テキスト形式で簡易的な作業ログをご提出いたします。
もしも自身でWordPressを変更して不具合を出した場合などでは、
その原因が記載されているため、今後の参考にしていただけます。
最後に
WordPressは便利で高機能な反面、不具合が出てしまったり、または機能を調整しようとすると、途端に特殊なスキルを要求されてしまいます。
そのような場面に、本サービスが皆様の手助けになれば幸いです。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム SNS機能 問い合わせフォーム FAQ
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
Webページのスクレイピング代行|必要な情報を抽出します
業務内容
■ 情報収集の手間、感じていませんか?
コピー&ペーストの繰り返し
毎日同じページを手作業で確認
まとめてデータを取れたらラクなのに…
→ その作業、代わりに自動でお引き受けします!
Webサイト上の情報を、自動で収集・整理してお渡しする「スクレイピング代行サービス」です。
たとえば楽天やAmazon、不動産サイト、求人情報などから、
商品名や価格
レビュー件数
リンク・会社情報 など
必要な情報だけを一括取得 → 表形式でお渡しします。
✅ 「ツール操作はよくわからないけど、自動化はしたい」
✅ 「1回だけ試しにデータを集めてみたい」
そんな方にこそおすすめです!
■ ご依頼にあたってのお願い
スムーズな作業のため、以下の内容をご共有ください。
【対象のWebサイトについて】
― サイト名:*******
― URL:*********
【取得したいデータ項目】
― 例:商品名/価格/レビュー数/商品リンク など
― ○○○○○○○
― ○○○○○○○
【納品ファイル形式】
xlsx/xls/csv/json
※Webページの表示内容をそのまま取得する仕様です。
不要な文字の削除やフォーマット調整などのデータクレンジングはオプション対応となります。
整った形での納品をご希望の場合は、事前にお知らせください。
【ご注意】
サイト構造が複雑な場合、または取得対象が複数カテゴリに分かれている場合は、
お断りまたは追加でご相談させていただくことがございます。
「このサイトで取れる?」「こんな情報って取れる?」など、まずはお気軽にご相談ください!
簡易な見積り・内容確認も無料で対応しております。
Windowsプログラムを作成します
業務内容
Windowsプログラミングを作成します。
小規模から大規模まで作成します。
制御系、ネットワークなど得意分野ですが、
一部、ゲーム系やマルチメディア系もプログラムしています。
マイコン、サーバーと連動したプログラムも作成できますのでIoTシステムの構築もできます。
実システムとして、顧客に提供しているシステムの稼働実績もあります。
PCのインターフェースを経由して制御を行うこともできます。
DAppやNFT Marketplace、Minting、NFT Game開発します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
DApp、NFT Marketplace、ブロックチェーンGAME開発に自信があります。
暗号通貨ゲームを開発したいですか? 私はNFTアプリ開発者の一人としてDAppを制作した実績を持つ経験豊富なBlockchain開発者です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ W3C検証
Laravelを用いた新規サイト作成を要件定義からリリースまで全て承ります
業務内容
Laravel を用いたWebシステム、Webサイトの新規構築承ります。
PHPのフレームワーク Laravel を用いたWeb構築をお手伝いさせていただきます。
「こんなもの作りたい・・」「こんなことができたらいいな・・」といった曖昧な要件からでもぜひご相談くださいませ。
わたしについて
大阪在住のフリーランスエンジニアです。
エンジニア歴は9年、Laravel歴は7年です。
要件定義・設計からデザイン作成・システム実装・リリースまで全て対応可能です。
Laravelの実績多数ございますので、なんでもご相談ください。
迅速丁寧な対応を心がけて参ります、
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
低価格でも高品質! 丁寧なヒアリングで価値のあるWEBサイトを制作いたします
業務内容
WEBサイトは「誰に」「何を」「どのように」訴求するのかが一番重要です!
丁寧なヒアリングで価値のあるWEBサイトを制作いたします!
◆こんな方におススメです!◆
・とりあえず「事業内容」「連絡先」「お問い合わせ」だけでも欲しい
・低価格でもきちんと効果のあるホームページが欲しい
・なにから聞いていいか分からないけどホームページを持ちたい
・自分たちである程度更新・管理できるものが欲しい
・最初は最低限でも後で拡張できるようにしておきたい
◆こういうご用命にも対応します(別途ご相談のうえお見積り)◆
・現在のホームページのリニューアル
・ショッピングカート等をホームページに導入したい
・継続的な支援、サポートができる企業を探している
===== ぜひお問い合わせください! =====
経験豊富なWEBエンジニアが問題を分析し、一緒に考えます!
◆全プランに以下が含まれます
・トップページ
・下層ページ(プランにより2~8ページ)
・スマホ最適化
・Wordpress設定
・Googleマップ埋め込み
・SNS連携
・お問い合わせフォーム
・SEO対策(検索対策)
・基本的なセキュリティ対策
・マニュアル
◆ベーシックプランの場合はデザインは基本的におまかせください
基本色2色をご指定ください
◆現場画像等はお送りいただいたものをこちらで編集加工いたします
◆ドメイン・サーバー取得についてもご相談賜ります
よく分からない・・・という方もしっかりご説明いたします
【ご利用いただくには】
(1)「まずは相談する」からご連絡ください
(2)ヒアリングシートをご記入ください
(3)ヒアリングシートを基にお打ち合わせを行います
※チャット、お電話、WEBミーティング等
(4)お見積り・ご提案
(5)ご購入いただけましたら必要資料を送付ください
(6)イメージご確認(最大3回まで変更いたします)
(7)制作
(8)最終ご確認
(9)納品(サーバーアップロード、またはデータ送付)
アフターフォローにつきましてもご相談お受けいたします
【サイト下層ページの一例】
事業内容
会社概要(+地図など)
企業理念・経営者より
商品・サービス・事例紹介
FAQ
採用情報
お問い合わせ
などなど・・・
◆当社のご紹介
当社は障害者就労支援の一環としてWEB制作を行っており、
直接的な利益を目的としていないため、比較的安価に制作を
させていただいております。
しかしながら、WEB制作部門のリーダーには一般システム企業にて
10年以上の制作経験を持つエンジニアを配置しておりますので
品質は他社に引けを取らないと自負しております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
本当に効果のあるホームページを一緒に考えていきましょう!
ぜひご連絡くださいませ!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
会社専用アドレス(独自メールアドレス)の取得と、端末へのメール設定をサポートします
業務内容
★WEBサイト制作と一緒の依頼で4,000円割引★
★さらに月額契約(5,000円~)で制作初期費用20%OFF!★
※この場合サーバー・ドメインをこちらで準備いたします。
♪こんな方にオススメ!
■事業用メールアドレスを作りたい
■どのメールサーバーを選べばいいのかわからない
■自分で作ろうとしたが難しくて挫折してしまった
※私たちは単なるホームページ制作業者ではありません※
ご依頼者さまの「やりたい事」を尊重し、こだわりや将来のビジョンをお伺いした上で、一緒に考えながらサポート対応しております。
パソコンやスマホ、メール設定など苦手意識がある方も大丈夫です。
ご相談は無料ですが一切手を抜かずご対応いたします!
どうぞ気軽にお問合せください。
♪サポート対応実績
「.com」「.net」などのドメインはもちろん、「.co.jp」など法人ドメインの取得サポートも経験がございます!
<サーバー>
- GoogleWorkspace
- Xserver(Xサーバー)
- ロリポップ
- さくらインターネット
- ヘテムル
- ミックスホスト
<ドメイン>
- Xserver Domain
- お名前.com
- ムームードメイン
- さくらのドメイン
- GoogleDomains
♪対応可能なサービス
各プランの違いは、当パッケージのメイン画像2枚目の「プラン比較表」をご覧ください。
- 独自ドメイン取得サポート
- メールサーバー契約サポート
- サーバー内の設定(SSL設定等)
- 独自メールアドレス作成
- 端末へのメール設定サポート
- 迷惑メールオプションの確認と適用
- メールの送受信方法ご説明
- SPF設定(送信元ドメイン認証)
- DNS設定
既に作成済のメールアドレスに関するトラブルも対応可能です!
↓例えば↓
- Gmailアドレスへ送信するとエラーメールが届くようになった
- 新しい端末へのメール設定をサポートして欲しい
- 迷惑メール設定方法を教えて欲しい
- 届かないメールがあるので調べて欲しい
…等々。
上記のようなメールアドレスに関するご相談はほぼ対応可能です!
その他WEBサイト運営、ご自身の事業運営していくにあたってご質問や「こんな事できる?」と気になる点など、お気軽にご相談くださいませ!
♪制作の流れ
1.現在の利用状況の確認
- ご利用の「レンタルサーバー」
- 取得した「ドメイン会社」
- WEBサイト運営中、もしくは運営を検討しているか
2.ご希望内容をお伺い
- 利用希望の「ドメイン」と取得有無
- 取得希望の「独自メールアドレス」
- 利用したい「メールソフト」
3.ログイン情報をお伺いし、以下作業を代行。
- サーバー内の設定
- 独自メールアドレス作成
4.メール設定方法をご案内。
5.送受信テストが問題なければ案件完了(クローズ)
♪当サービスの強み
■どんな職種でも対応可能!
■独自マニュアルで徹底したサポート姿勢!
■いつも “プラスワン” のサービスを!
当方は、飲食店・ヘアサロン・スポーツジムなどの個人経営者様や、プログラミング開発・スクールなどの法人様まで様々な企業とお取引してまいりました。
自身もEC事業に携わっており、ECサイトで売上実績が継続的にあるスタッフと共同運営しておりますので、どのような職種でもご相談いただけます。
また、パソコンやスマホ操作・トラブルでお困りになっていた一般のお客様を1万人以上サポートしてきたからこそ「要望を引き出すヒアリング力」「ご希望に応じた提案力」「目標を実現するため親身にサポートする姿勢」が強みです。
NK-3では、ご依頼者さまが大切にされている事業への想いを第一とし、挑戦に対する応援の気持ちを込めて、プラスワンのサービスをご提供しております。
業者選びにご不安な方が「ここに依頼して良かった!」と思っていただけるよう、敬意と配慮をもって誠心誠意ご対応いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
AIを活用した革新的なアプリケーション開発を提供します
業務内容
正社員をしており、その業務外で作業するため稼働時間は少なめだと思いますので、作業範囲や納期等は相談させてください。
売上拡大を支援!Shopifyでネットショップを立ち上げます
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成します
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
こんなお悩みを抱えていませんか?
「ECサイト・ネットショップを依頼しても、満足のいくものができるのか不安…」
「ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…」
「周りに構築を頼める人がいない…」
これらの課題を一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。また、豊富なアプリを導入することで、様々なニーズや目的に応じたサイトのカスタマイズが可能です。
Shopifyの構築プランは3つご用意しています:
ベーシックプラン:必要な基本機能がすべて揃ったプラン
スタンダードプラン:集客導線を考慮した設計がされたプラン
プレミアムプラン:デザインカスタマイズと集客コーチングが含まれたプラン
初めは基本プランでサイトを構築し、後からカスタマイズすることも可能です。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
GoogleのWebサイト評価ツール総合90点以上!コスパ最高のサイトを制作します
業務内容
「デザイン×操作性×SEOで集客に強い制作会社」
「動くWebデザインで結果を出す」
\\ クオリティー重視のお客さま向けプラン //
表示速度が遅い、SEOに弱いと言われているデメリットを克服して、戦略的にアニメーションを取り入れたプロの技で、見やすい!分かりやすい!使いやすい!高品質なホームページをオリジナルデザインにて格安で制作します。
※テンプレートは使用しません。
チャットもしくはメール、電話やオンラインを利用して、きめ細やかな対応でカバーさせていただきます。
ご相談は無料ですので、お気楽にご連絡下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【弊社の強み】
お客様には「え?この価格でこんなに良いホームページができるの?」と言われます。
弊社の一番の強みはコストパフォーマンスが良いということです。
HP制作会社の多くは1プロジェクトにつき4~6名の人数をあてますが、
弊社は制作工程の業務フローを徹底的に効率化することで、1プロジェクトにつき2名~3名の人数で制作を行い、また全社員テレワークにするなど余計なコストを徹底的に排除し、ほぼ全てを制作工数へあてることができる為、費用を抑えながらも品質の良いものをご提供可能です。
このように少人数で制作が実現できるのは、創業時からずっと効率を求め、多様なツールを駆使し、少人数での制作ノウハウを蓄積してきたからです。
少人数だからといって納期が遅れたり、お客様のご要望にお答えできなかったりサポートが疎かになることはありません。
初回のヒアリングから納品まで1人の担当者が変わらずにしっかりと最後までサポートさせていただき、ご予算に合わせた最適なご提案をさせていただきますので、ご安心ください。
・ホームページを作ったが、デザインが気に入らない
・発注し、制作中(完成した)が、トラブルが起きた
こういった問題もたくさんご相談いただきます。
もし制作途中であったり、他社が作成したものでも、弊社で最適な提案をさせていただきますのでお気軽にお声掛け下さい。
ーーーーーーーー
【サービス内容】
◎Google評価で平均80点以上を保証!
◎修正無制限!
◎丸投げOK!写真画像・動画・素材も全て弊社にお任せください。
◎アニメーション効果を取り入れたオリジナルデザイン
◎面倒なサーバーとドメインの設定
◎安心安全セキュリティのSSL化
◎アクセス解析ツールの設置
◎GoogleマップやYouTubeの埋め込みも無料!
◎ SNS埋め込み
◎ファビコン設置(ロゴデータある方のみ)
【ホームページの内容】
■レスポンシブデザインにて制作(PC・スマホ・タブレットに対応)
■WordPressにて制作
■内部SEO対策
■セキュリティ対策
●ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
●トップページ 制作(お知らせ欄の設置も可能)
●お問い合わせページ(フォーム作成も含む)
●お好みの下層ページ(3ページまで)
●お知らせ一覧ページ(ブログ投稿機能)
●お知らせ詳細ページ(ブログ投稿機能)
※ブログ投稿機能は、更新手順の説明書が不要なぐらい簡単に早く自社で更新ができるように構築いたします。
ーーーーーーーー
【オプション説明】
ロゴ作成(ロゴタイプ)・・・オプション料金1万円(税別)
プロの目利きで無数にある中から厳選したこだわりのフォント選び、またフォント同士の組み合わせなどのプロのアイデアで、ホームページは勿論のこと名刺やチラシなど何にでも合うセンスのいい「ロゴタイプ」を作成します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
各種SAASやシステム間とのデータ連携の開発をお手伝いします
業務内容
こんな方へおすすめ
- 同じデータをいろんなところで入力している方
- データを1箇所に集約したい方
ご提供内容
- 各種データが連携したいSAASや自社システムに連携できること
ご購入内容
- 実現可能か調査
- 各種システムのマッピング資料作成
- 開発
- 納品
ご購入後の流れ
- ヒアリング
- 実現可能か調査
- 各種SAASの権限およびテスト環境が可能か調査
- 各種システム同士のデータ項目のマッピングをヒアリング、資料作成
- 開発後データ確認依頼
業務・趣味の情報管理・収集など自動化し、省力化=楽します
業務内容
【データ管理・収集】
Googleスプレッドシート、Google App Script、Appsheetなど用いて、データ管理・収集作業の自動化を提案、実装します。
(Excaelマクロ/Micorosoft365での納品はオプションもあり)
例:Webスクレイピングしたデータを溜めて、指定の内容を抽出
【アンケートの自動化】
Googleフォーム、teamsフォームなどを用いて、自動化を提案、実装、分析補助します
【モバイル・PCでのデータ閲覧】
Appsheetなどを用いて、モバイル端末からデータ閲覧を提案、実装します
【条件マッチしたデータの通知】
作業の自動化で、特定の条件にマッチしたものをモバイルへ通知(slack、discord、メール通知)を提案、実装します。
パソコン(Mac, Windo
生成AI(Google Gemini)の活用、使い方をわかりやすく教えます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい方
・生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい方
・生成AIを使った記事作成のプロンプトを考えてほしい方
▼ご提供内容
・活用メモ、マニュアルの作成
・プロンプト作成
・質疑応答、利用サポート、コンサルティング
▼ご購入後の流れ
・ヒアリング。まずはご要望を詳しく伺います。
・ご要望に合わせたサービスの提案
・納品
▼制作可能なジャンル
生成AI、ChatGPT、Google Gemini
▼料金プラン、オプション
一般的な相談はベーシックをご購入ください。
コンサルティングをご希望の場合はプレミアムをご購入ください。
▼納期
30から90日
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。