【AIシステム】類推や推測を用いて、人間らしいプログラミングを開発します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・AIを活用したい方
・AIシステムを作りたい方
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【製造業特化】製造業出身の弊社が、具体的に集客に強いホームページ制作をします
業務内容
\ホームページ制作でPRをしよう/
※サポート提案力は弊社の強み。
【こんな方へオススメ】
・PRをしたい商品やサービスがある方
・これから起業する方
・サポートを希望の方
※まずは気軽にメッセージください!
【提供内容】
・ホームページ制作
その後、サポート充実
・広告提案
・SNS活用提案
・セキュリティ提案
・業務効率化提案
【ご購入後の流れ】
1)ご相談内容の把握
2)ページレイアウト提案
3)1ページデザイン
4)残りのデザイン
5)プログラミング
6) 納品
7) サポート提案
【最後に】
ホームページは作ってから、どう活用していくかが、重要の広告媒体です。
ITは、総合格闘技みたいなモノで、SNSや広告など様々なモノを組み合わせなければなりません。
効率化システムも含めて、サポートしてくれる業者が、親切だと思います。
私の提案力なら、かなり良い情報提供ができます。口コミも調べて貰えば分かります。
サポート力なら、弊社にお声掛けください。
デジタルフロント株式会社 代表取締役 古木 敦貴
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
JavaScript等のフロントエンド開発言語を使用し、ウェブページに動きをつけます
業務内容
JavaScript(React, jQuery, Ajax,)、GASで関数作成、コーディングが必要な方の作業を代行します。
もちろん実装の相談でも構いません。
個人情報の関係でお見せすることはできませんが
WEBアプリ開発にも多数携わっております。
ご興味ございましたら是非一度ご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
Pythonでスクレイピングを行い必要なデータを取得します
業務内容
業務内容
Pythonにて開発を行い必要なデータ取得を実施します。
取得したデータは様々な形式にて出力することが可能です。
注意点
・リモートでの作業となります。
・開発するサーバーおよび環境は準備をお願いします。 すべてこちらで手配することも可能ですので
その場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
・営業用に営業先リストを作成したい
・医療機関の一覧を作成しているがアップデートがあるか定期的にチェックしたい
・売れている商品の状況を調査したい
自己紹介
IT関係にて20年以上勤務しています。現在は外資系企業でのITコンサルタントを実施しています。
専門はインフラ関係になりますが、自分自身で開発する環境を構築して、開発もしていますので
広範囲での対応が可能です。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
Androidアプリ(react native)開発します
業務内容
React nativeを使い、androidアプリを開発します。
尚、ソースコードでの提供になります。
google play storeへの登録申請、署名はお客様側で行って頂きます。
代行する場合は応相談となります
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- React Native
アプリ開発(フロントエンド・バックエンド・API)します
業務内容
ウェブアプリケーションやAPIを開発します。
開発言語はreact,html,javascript,typescript,php,node.js(express),mysql
また、wordpressのカスタマイズや設置代行なども承ります。
システム設計から実装・テストまで一気通貫してお届けします
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
ホームページのデータをグラフ(チャート)化して組み込みます
業務内容
文字データだけの堅苦しいホームページになっていませんか?
グラフ(チャート)を取り入れることで視覚的に、かつ賑やかなページに生まれ変わります。
グラフの生成にはChart.jsというライブラリを使用しますので
Chart.jsがサポートしているグラフのみのご提供になります。
サポートしているグラフの種類
- バーチャート(棒グラフ)
- ラインチャート(線グラフ)
- パイチャート/ドーナツチャート(円グラフ)
など、データに合わせてご提案いたしますので一度お見積りをお願いします。
約20年ウェブデザイナ/フロントエンドエンジニアとして活動しております。
グラフ追加以外のカスタマイズ等もご気軽にご相談ください。
【1ページから対応OK】HTML/CSSコーディングいたします
業務内容
約20年フロントエンドに携わっている経験を活かし、デザインを忠実に再現したコーディングをご提供いたします。
一般公開サイト用にSEOを意識したコーディングはもちろん、バックエンドエンジニアとしての目線からPHP、Railsなどのバックエンドプログラム向けのコーディングにも対応可能です。
Javascript等の動的カスタマイズもご相談ください。
【制作会社様・デザイナー様向け】Webサイトのコーディング、修正いたします
業務内容
【the one】プロフェッショナルHTML/CSSコーディング代行サービス
こんにちは、the oneの寺井と申します。Webサイトの修正や新規コーディングをはじめ、レスポンシブデザインの実装まで、あなたのWeb制作を全面的にサポートします。プロのデザイナー様や制作会社様からのリピート依頼多数、品質とスピードを兼ね備えたサービスを提供しています。
サービス概要
- HTML/CSSコーディング代行
- JavaScript/jQueryによる動的機能実装
- レスポンシブWebデザイン
- デザインカンプからのコーディング(Figma, XD, Photoshop対応)
- WordPressテーマカスタマイズ
the oneが選ばれる理由
品質保証:細部にわたるピクセルパーフェクトなコーディングで、デザインを忠実に再現。
迅速対応:最短即日納品を目指し、スピーディーな作業を心がけています。
細かな対応:明確なコミュニケーションと細かな要望への対応を心掛けています。
料金プラン
修正・更新作業:3,300円〜
ランディングページコーディング:50,000円〜
ホームページコーディング(6ページ以内):100,000円〜
※WordPress対応など、オプションも含めた詳細はお見積もりにて。
制作の流れ
- ヒアリング:ご要望と納品希望日を詳細に伺います。
- お見積もり・ご契約:内容に基づいたお見積もりを提出し、ご納得いただければ契約となります。
- 制作開始:デザインデータをもとにコーディングを開始します。
- 確認・修正:初稿提出後、クライアント様のフィードバックに基づき修正を行います。
- 納品:最終確認後、納品(zipファイルまたはサーバーへのアップロード)を行います。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
数多くのサービスから私のサービスに興味を持っていただき、嬉しく思います。
もしお任せしていただける場合は【丁寧な対応】、【最高品質】を持って
料金以上の納品物を納品させていただきます。
そのためにもまずは詳細なご依頼内容を伺いたいので、下記の【ご依頼・お問い合わせ】のURLの「見積もり・カスタマイズの相談に進む」から一度ご連絡ください。
また同じURLからお問い合わせもできますので、お気軽にご相談ください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
【ご依頼・お問い合わせ】
https://www.lancers.jp/menu/detail/1274505
売れるECサイトを構築!ユーザビリティとデザイン性を両立したショップをお届けします
業務内容
サービス内容
ショッピングサイトを持ちたいけれど、誰かに頼みたい方に最適なサービスです。
自社製品やオリジナル商品をオンラインで販売したいとお考えなら、ぜひお任せください。サイト構築から運用準備まで、すべてをサポートいたします。お客様には商品出荷などの運営業務のみをお願いする形となります。
BASE・Shopify・WordPressなど、複数のプラットフォームに対応しており、同時に複数のサイトを開設することも可能です。ご希望のプラットフォームがある場合は、そのプラットフォームでの構築も対応可能です。また、販売する商品に最適なプラットフォームの提案もいたしますので、お気軽にご相談ください。
◇こんな方におすすめ
ネットショップを低コストで作りたい(制作会社に依頼すると高額だと思っていませんか?)
おしゃれなネットショップを作りたいが、どこに頼めばいいかわからない
ネットショップを始めたいけど、時間も手間もかけたくない
何から始めたらいいか不安な方
ショップの運営や出品ができるか心配な方
そんな方は、ぜひお任せください。完全にお任せいただいても問題ありませんし、納品後も出品方法や運営のサポートを丁寧にご説明します。
【サービスの特徴】
サイト構築から運用までお任せいただけます
納品後も出品や運営方法をサポート
ご希望のプラットフォーム(BASE、Shopify、WordPressなど)に対応
複数のネットショップを同時に開設可能
柔軟に対応し、お客様の要望にできる限りお応えします
【制作の流れ】
お気軽にお問い合わせください
お見積もり、ヒアリングシート、準備物リストをご提供します
BASEアカウントおよびストアを設立(他のプラットフォームにも対応)
素材をご提供いただいた後、サイトの構築を開始
サイト確認、決済テストを実施
納品、操作説明、運用サポート
お客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。ご要望や不明点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。無料のご相談も歓迎しております。安心してネットショップを運営できるよう、全力でサポートいたします。
入力フォームの設置から自動返信メールまでスプレッドシートに構築します
業務内容
▼利用される方の想定
・月額のサービスを利用したくない方
・スプレッドシートにてSTEPを管理している方
・フォームの項目は少なめでいいけどSTEPメールを導入したい方
▼コミットできる課題
・メールを手動で送っている
・プラグインでフォーム管理していてデータをCSVで引き出し、スプレッドシートに入れなおす
(要は基本スプレッドシートで管理したいのにできていないパターン)
▼提供物
・フォーム入力のファイル(基本PHP)
※必要であればこちらでサーバーに設置することもできます。
・GASとメール設定、フォーム情報をセットしたスプレッドシート
▼進め方
1.お打ち合わせにて以下内容を聞かさせていただきます。
既存のサイト、フォームのイメージ、取得したい項目、自動返信の内容、ステップメールについて
2.フォーム設置・テスト
3.自動返信設定・テスト
4.STEP設定・テスト(必要あれば)
Pythonで自動化スクリプトやWEBスクレイピングを行います
業務内容
WEBブラウザにおける自動化スクリプト(WEBスクレイピングを含む)をPythonで作成いたします。
”このWEBサイトに自動ログインしたい”
”メールを自動で送信したい”
”WEBサイトのデータを抽出したい”
などなど様々なご要望にお応えいたします!
実行ファイル(.pyw)にて納品いたします。
WordPressでオンライン簡易見積もり(計算フォーム)機能を追加します
業務内容
<料金提示の手間やコストを軽減>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当サービスは、
『WordPressの計算フォーム実装(プラグイン使用』
の機能のご提案です。
▼太鷲会うさぎ様 実装
https://taishukai.com/calculation/
商品やサービスをご提供する際に、
料金説明にお時間を取られていないでしょうか?
そんな方へ、項目ごとの計算結果の目安が
お客様自身により、事前にサイト上でご確認いただけます。
計算フォーム導入により期待できる効果
1)料金に対する対応減につながる可能性
顧客対応による時間や人件費のコスト減が期待できます。
2)お客様訪問時の説明用
スマホでも閲覧可能ですので、お客様との説明の際に
スマホを使った料金プランのご提示が可能です。
3)ペイパルやメールフォームなど機能追加も可能(有料)
同プラグインの有料版を導入いただくことで、
決済機能など、幅広い機能の追加も可能です。
(ご自身の有料プラグイン購入代金は、お客様ご負担となります、)
当プラン(計算フォーム)の特徴
サイト制作と同時にお申込みの場合は、
割引価格でご対応させていただきます。
また、既存WordPressサイトへの
計算フォームの導入も可能です。
<ご導入例>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
ご対応実績
◆ 太鷲会うさぎ様
介護施設サイト制作時に、クライアント様からのご要望で
機能を追加しました。
<計算例>
・A、B施設の中から選択
↓
・(B(割合)× C (価格1)+D(価格2))×E(月の利用回数))
↓
・『計算する』ボタンクリックで合計金額を表示
施設を複数お持ちで、対応されているサービスも異なっていますが、
各分岐を設定することで異なる計算結果の表示も可能です。
また、誤った選択をされないよう、
不要な選択肢は表示しないように設定しています。
その他特徴
- 計算結果で『月額』『日額』の切り替え
- 特定のフォームのみ『月のご利用回数(×1~31)』の設定
上記の機能追加も可能です。
当プラン(カレンダー機能追加)の注意点
- WordPressサイトが対象です(HTMLサイトなど不可)
- プラグインという機能拡張を使用します
- デザインは基本的に既存のものからご選択いただきます(複数あり)。
- 料金の場合は、計算結果をご提示ください。
(計算結果をいただけない場合、仮に計算の誤りがある場合でも
責任は当方が負わないものとします。)
無料サービス
1)計算結果のご共有
計算は基本的にスプレッドシート(Excel)を使って行います。
納品後、ご希望でしたら料金表の参考として差し上げます。
2)納品後の1ヶ月サポート
使い方が分からない、不具合が発生した時でも安心できる
1ヶ月の無料相談サービスをお付けします。
(実装する計算フォーム関連の不具合に限ります。)
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
- WordPressのログイン情報
- FTPなどデータを取得するためのログイン情報
併せて上記もご提示いただきます。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③当方側の環境で料金フォーム制作開始
④制作結果を画像でご共有、問題があれば修正
⑤納品
自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
【デジタルの顔】貴社や商品の魅力を世界に届けるWebサイトを制作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・サイトを運用して訴求、集客していきたい。
・しっかりしたWebサイトを作って、ブランディングしたい。
拡張性もありますので、後から機能やページを増やすことも可能です。(別途費用)
【強み】
ユーザー心理を攻略した「伝わるデザインで訴求力・集客力のあるWebサイト」を制作!
目的の意図を汲み、クライアント様に寄り添ったご提案・サイト製作を行わせていただきます。
Webサイトの管理(更新・保守)が行いやすく、SEO効果が高いWebサイトを作ることを大切にしています。
必要な機能を備え、サイトの更新や管理が簡単に行えるWebサイトを構築。
機能充実でご満足いただけるWebサイトです。
サイトイメージ等もじっくりご相談させていただきます。
【ご提供内容】スタンダードプラン例
1サイト9ページをWordpressで構築します
●ページ構成例
1.トップページ
2.サービス一覧ページ
3.サービス個別ページ
4.ブログ一覧ページ(お知らせなど)
5.ブログ個別ページ
6.スタッフ紹介ペ-ジ
7.お客様の声
8.会社概要
9.お問い合わせフォーム
【サイト仕様】
・メインビジュアルスライド機能(お好みの画像に変更可能)
・サービス紹介ページ(ご希望の内容に変更可能)
・ブログ投稿機能(コンテンツマーケティングとして重要です)
・スタッフ紹介ページ投稿機能(ご希望の内容に変更可能)
・お客様の声投稿機能(ご希望の内容に変更可能)
※サーバー、ドメインについてはご用意ください。(ご相談も承ります)
●別途追加可能
・オリジナルページ作成機能(キャンペーンや特集ページをご自身で自由に作成できます)
●他にもメリットがたくさん
・オリジナルデザインなので他の会社と被らない
・レスポンシブ(スマホ、タブレット、PC対応)
・Wordpressでの更新方法など、使い方をお伝えします
・サイト制作時に対応できる内部SEO対策はすべて行います(画像圧縮・webp対応など)
・アニメーション実装による動きのあるWebサイトで視線を誘導
【ご購入後の流れ】
1.ご購入
2.仮払い
3.事前準備
まずは下記の情報をお送りいただけるとスムーズにサイト制作が行えます。
・ドメイン、レンタルサーバーのご契約状況
・Webサイトの目的(会社紹介、商品案内など)
・イメージに近い参考サイトのURL(※必須)
・イメージカラー(※指示がある場合)
・Webサイト構成(※必須)
必要なコンテンツや機能など(会社概要、スタッフ紹介、お問い合わせフォームなど・・・)
・原稿(テキスト)のご準備(※必須)
・素材提供の有無(画像・ロゴなど)
・ご予算
・納品希望日
4.デザイン制作
デザインを作成するページについて
※デザイン作成は、スマホ版デザインをデフォルトとしております。
PCデザインを優先される場合は逆でも問題ございません。
全ページ作成することも可能です。(別途費用)
【スマホデザイン】
基本的に全ページ作成させていただきます。
※デザイン性がないページは除く(例:プライバシーポリシーなど)
※同じレイアウトページの場合は、1パターン作成
【PCデザイン】
トップページ
下層1ページ(コーディングに最も必要なページ)
5.トップページコーディング
6.下層ページコーディング
7.WordPress実装
8.検収
9.ご納品
【ご用意いただきたい素材】
・原稿が必要な場合は、基本的にご用意お願いいたします。(特に専門的な知識が必要となる場合)
・当方ではご用意できないお写真
・動画を埋め込む場合はご提供ください。
素材については、すべてご用意いただくことが難しい場合でもフリー素材などを利用してページの作成は可能です。
※別途料金にはなりますが、有料素材を使用することも可能です。
【制作可能なジャンル】
アダルト系以外は、どんなジャンル・業種でも問題ございません。
【納期】
納期は目安です。
レスポンスや修正回数などによって変動します。
【注意事項】
・ドメイン及びサーバーのご契約は貴社の方でご契約いただく形となります。
・各種システム実装等が必要な場合は別途ご相談させていただきます。
・デザインクオリティーやページのボリュームによっては金額が異なる場合がございます。
・コーディングレギュレーションなどの持ち込み(HTML構造、CSSのid名、class名の指定など)は不可です。
【 制作会社様・デザイナー様向け 】デザイン通りのコーディングをいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
デザインを忠実に再現いたします
「 デザインは対応するので、コーディングだけ対応してほしい 」 という制作会社様や個人様
「 ランディングページ制作のご依頼を受けたけど、コーディングが苦手 」 というデザイナー様
「 コーディングの人手が足りない 」 という制作会社様やコーダー様。
など、コーダーをお探しの方はぜひご検討ください。
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
- 静的コーディング
- ランディングページのコーディング
- レスポンシブ対応(PCサイズ・スマホサイズでの表示変更)
- スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどアニメーションの実装
- 無制限の修正対応
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
- デザインデータ
- 画像データ(JPG・PNGなど)
- テキストデータ
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②デザインデータや各種素材をお送りいただく
↓
③作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
④テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑤修正対応
↓
⑥最終確認
↓
⑦納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
-
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
-
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
【個人事業主様・中小企業様向け】ご自身で更新できるホームページを制作いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
「 起業するのでホームページがほしい」
「 ホームページをパンフレット代わりに使用したい 」
「 webやPCの知識がなく誰にどう相談したら良いか分からない」
納品後、1ヶ月間のサポートは無料で対応いたします。
また、ご自身でスムーズに更新作業ができるようマニュアルもご用意いたしますので、
ご安心ください!
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
ご自身で更新できるようWordPressにて制作いたします。
また、パッケージには以下の内容が含まれております。
- ホームページのデザイン料金
- ホームページのコーディング料金
- タブレット・スマートフォンでの表示対応
- 簡単なアニメーション(動き)の実装
- 納品後、1ヶ月間のサポート
- マニュアル
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
画像データ(JPG・PNGなど)
テキストデータ
レンタルサーバー
独自ドメイン
※ご用意が難しい場合は、ご相談ください。
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②画像データやテキストをお送りいただく
↓
③デザインをご確認いただく
↓
④コーディングの作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
⑤テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑥修正対応
↓
⑦最終確認
↓
⑧納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
※レンタルサーバーや独自ドメインのご契約はご自身でお願いいたします。
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
弊社独自のオンラインガチャシステム「Lotto Box」の構築をします
業務内容
●こんな方へおすすめ
・トレーディングカード、フィギュアなど 希少価値のある限定商品を販売しているお客様
・デジタル商材やアイドル、タレント事務所などを運営しているお客様
●ご提供内容
・オンラインガチャ販売管理システム(Lotto Box)をお客様のサーバーへインストール
・オンラインガチャ販売管理システム(Lotto Box)の基本設定
●料金プラン
【基本料金】
・パッケージ費用:¥400,000
●納期
・最短1週間~2週間程度
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
貴社サービスのAIコンシェルジュを作成し、お客様満足向上、ビジネス効率化に貢献します
業務内容
▼こんな方へオススメ
AIコンシェルジュを導入して業務効率化を図りたい方
お客様とのコミュニケーションを簡単に自動化したい方
CGを用いたカスタマイズや、WEBデザインの最適化を希望する企業様
▼ご提供内容
シンプルなWEBチャットによるAIコンシェルジュ構築
QRコードを使用したAIコンシェルジュ呼び出し機能
カスタマイズ可能なWEBデザインとデータ分析
CGデザインの導入によるコンシェルジュの作成
▼ご購入後の流れ
ヒアリングを通して要件の確認
サービス内容のカスタマイズと設計
AIコンシェルジュシステムの構築と導入
アフターサポート(システムの運用・調整)
▼制作可能なジャンル
WEBデザイン
AIコンシェルジュシステム
データ分析・管理画面
CGデザインのコンシェルジュ
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:200,000円(税抜)
スタンダードプラン:400,000円(税抜)
プレミアムプラン:1,000,000円(税抜)
▼納期
ベーシックプラン:14日
スタンダードプラン:30日
プレミアムプラン:60日
▼ご提供内容(追加オプション)
CG作成
CGによる空間デザインの作成を提供します。お客様のニーズに合わせた高品質なCGを制作します。
納期:14日
価格:500,000円(税抜)
商品注文管理
飲食店向けにQRコードによる注文管理機能を構築します。効率的に注文を管理し、オペレーションを簡素化します。
納期:14日
価格:200,000円(税抜)
多言語対応
AIコンシェルジュ、商品注文管理など、各種機能に多言語対応を追加し、グローバルなユーザーにも対応可能です。
納期:14日
価格:100,000円(税抜)
CRM構築
簡易なユーザー管理機能、ユーザーとのやり取り管理機能、DM送信機能などを提供し、顧客管理を効率化します。
納期:14日
価格:300,000円(税抜)
会話機能
AI Speechを用いたAI会話機能を追加し、自然な対話をサポートします。
納期:14日
価格:200,000円(税抜)
Wordpressで独自のフォーム開発(データベースやスプレッドシートに保存します
業務内容
▼おすすめできる方
Wordpressを自社管理していて、プラグインでは物足りない状況になっている方。
会員制サイトを運営している方や特別な扱いの商品を販売管理している方などは特に需要があると感じています。
▼解決できる課題
多くのお客様、会員様を抱えてサイト運営をしている場合は、Wordpress内で完結できず別システムと連携しないといけないパターンもあるかと思います。そういった場合の多くはかなり重たいサイト構成になりがちで、プラグインのちょっとした挙動でサーバーダウンが起きることもあるので、軽量なシステムだけを加えて業務能率を上げることができるのがメリットです。
つまり、容量をおさえつつ自動化ができるのが一点。
また、仕様がガチガチでカスタマイズしにくいプラグインや高額なプラグインを入れるより、安価で、しかも作業を増やさずに能率を上げることができるのもいい点です。特に海外製の日本語マニュアルがないものなど導入するところから一苦労あるプラグインを入れるなら、時間的なリスクは少ないと思います。
更にいえば、高額なプラグインを購入した後にそれでは実現できない課題に直面したら非常にもったなく思います。その点、システムであれば後から改修ができるので無駄が少ないです。小さなアクションから増やすことができるのもシステムならではのことです。
▼提供すること
希望される最適な入力フォーム。
お客様の望むことは大体実現可能です。
システムを導入する時に一番大事なことは「要件定義」です。
何を入れてどういったことを実現し、何が良くなるのかを明確にイメージしてもらうことになります。
システム側からの意見と現場目線の現状とを組み合わせて最善を尽くします。
いいものを作るにはお互いの協力がなければ難しいことです。
▼具体的な納品物
Wordpress上で動くシステムをファイル形式でお渡しします。
また、ショートコードで動かす想定なので画面に表示するところまで行います。
▼進め方
1.打合せ
ご要望や困っていることを聞かさせていただき、
どういった内容にするかを決めます。
2.資料提出
想定する成果物をお渡しして合意があれば次へ進みます。
3.プログラミング
成果物を作ります。
この時、可能であればサイトのコピーを作って
作業を進めさせていただきたいです。
4.テスト
お客様に触ってもらい、
希望の挙動ができているか確認していただきます。
5.納品
テストが完了次第、納品します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
サイトをhttpsでも表示するようにSSL化(常時SSL化)します
業務内容
<httpのままで大丈夫ですか?>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当ページはレンタルサーバーやドメインは契約しているけど
『https』ではサイトが表示されない方へのご提案です。
ここでは簡単に、『SSL化=https で表示すること』として
話を進めます。
SSL化への移行促進は進んでおり、
現在httpのままの古いサイトだと『セキュリティ上の問題がある…』
というエラーメッセージと共に、Googleがサイトへのアクセスを
拒絶することもあります。
当然、貴重なアクセス機会を損失することにつながります。
また、新しくサイトを立ち上げる時に新規でレンタルサーバーや
ドメインを契約されると思うのですが、
SSL化や常時SSL化が最初から設定されていない場合も多く
ご自身で設定し直さなければいけません。
|SSL化の確認方法
1)ご自身のサイトドメインの最初がhttpsか
2)httpsになっていても、『http』で打ち込んだ後に
『https』に切り替わって表示がされるか
上記二点をご確認いただき、
両方とも満たされている場合は『SSL化』『常時SSL化』
が満たされているため、当サービスは不要となります。
ですがもし、上記両方、または一点でも満たされていない場合は
サイトを公開されているなら、早急にSSL化をされることをおすすめします。
|こんな方におすすめです
- レンタルサーバーやドメインの契約は初めてでよくわからない
- SSL化について初めて聞いた
- 自分でSSL化の設定をしたことがないので不安
...etc
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
|当プラン(SSL化)の特徴
- WordPress(以下WP)がインストールされていない場合は導入いたします
- WP側のSSL化も設定いたします
|当プラン(SSL化)の注意点
- WPやWP化ドメインやサイトが対象です
- レンタルサーバーに当方がアクセスする必要があります
- レンタルサーバー関連のパスワード(基本的に複数あり)が必要です
- パスワードを失念された場合は、納期の延長や追加料金を頂く場合があります
- 最終的にWPのプラグインで常時SSL化をする場合があります
|同時お申込みがお得
出品中のパッケージと同時にお申し込みいただくことで、
通常価格:5万円→3万円(税抜き)でご対応させていただきます!
<ご対応プラン>
【ノーコード不使用】WordPress・HTMLで本格的なサイトを作成します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1269715
【FTPデータ割】HTMLサイトをWordPressサイトに変換します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273660
|当サービスの特徴
◆ クライアント様対応実績あり
→さくらインターネットご契約のクライアント様で、
HTMLサイトのWP化と同時にお申込みいただきました。
『サーバーパネルパスワード』という、ログイン情報とは異なるパスワードが
必要でしたが、失念されていたご様子でした。
その後こちらでパスワードの発見に成功したため
とても喜ばれていました。
(パスワードの発見を保証するものではありません。)
|ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
※尚、仮払い後に正式な制作開始となるため、
ご契約~仮払いまでお日にを要す場合はその分延長させていただきます。
③レンタルサーバーのSSL化
④WPのSSL化
⑤WPサイトで『http+ドメイン』
→『https+ドメイン』が表示されると成功です。
クライアント様ご確認(納品)
|自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
クラウド環境(Azure)にてサーバを構築しすぐに使用できる状態にします
業務内容
業務内容
Azure環境でシステムを構築します。
クラウド環境でサーバーを構築したいがどのような構成にすればよいかわからない。
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
サービスの立ち上げ
FTPサーバー
DNSサーバー
ファイルサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
など
開発環境構築
Python
PHP
Database
JAVA
必要なソフトウェアを導入してすぐに開発がスタート出来る状態にします。
システム構成例
Azure resource group1
Azure Virtual network (192168.0.0)
Subnet (192.168.10.0) ゲートウェイ
Subnet ( 192. 168. 11. 0) サーバー
Firewall 192.168.10.1
App Server1 192.168.11.1
App Server2 192.168.11.2
DB Server 192. 168. 11. 10
こちらの構成の場合だと8リソースになります。
注意点
・リモートでの作業となります。
・構築は実施しますが、設計は含まれていませんのでもし必要な場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
現役カメラマンが【写真撮影も込み】であなたの求めるHPを制作いたします
業務内容
現役カメラマンが【写真撮影も込み】であなたの求めるHPを制作いたします!
\\なんと商品や店舗写真の撮影も込みの値段です!!//
(現場への往復交通費はお客様にてご負担いただきます)
「開業、独立するので早急に自社HPが欲しい」
「完成後に自分で更新・管理したい」
「予算を抑えて信頼されるオシャレなHPを作りたい」
このようなお悩みをお持ちの方にオススメ!
専門用語を使わず分かりやすく丁寧にご対応します!
studioなら
*お洒落なHPが作成可能
*簡単に編集できるから更新が楽!
*セキュリティ万全
*本格的なHPが「無料」「短期間」で作成可能
*面倒なレンタルサーバー手続きが不要
◆当社のメリット◆
①店舗や商品・経営者の方のプロフィール写真など
現役カメラマンが撮影し、その写真を使用してHP作成いたします!
(写真撮影が不要な方はベーシックプランをお選びください。
写真素材のご提供などをお願いいたします)
②お客様に寄り添い最適なHPをご提案し、すべてのお客様に満足していただけるように制作します。
③更新しやすいHP設計
HP完成後「新しい情報を更新したい」「画像を差し替えたい」等
お客様ご自身で更新する場面があるかと思います。
そんなお客様のために専門知識がなくても更新がしやすいHP作りを心がけております。
④納品スピード
購入者様ニーズに合わせ、スピーディに対応します。
通常はヒアリングシート記入、その後撮影日決定。
撮影日から約1ヶ月ほどで納品を行います。※お急ぎの方はオプションの購入をお願いします。お引き受けが難しい場合もあるため、購入前にご相談ください。
⑤連絡スピード
土日も平日朝晩関係なく起きていれば、すぐにご連絡をお返しします。
◆サービス内容◆
・基本3ページ制作(追加は1ページ毎20,000)
・レスポンシブ対応 (スマホ・タブレットでも見やすくします)
・Googleマップ設置
※無料で使う場合はドメインはstudio.siteとなります。
◆制作の流れ◆
- お見積もり、ヒアリング
- サービスご購入
- studioにてサイト作成
- お客様確認・修正
- 正式な納品
◆ご用意していただきたいもの◆
・サイトで使用したい画像
・文章
・ロゴ
※ご用意が難しければ、私の方で用意させていただきます。
◆ご注意◆
※制作開始後のキャンセルは出来かねます。
※サイト制作後、実績として掲載させていただく場合があります。
Flutterでクロスプラットフォームアプリの開発手伝います
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Flutterで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
【制作会社様・デザイナー様向け】Webサイトのコーディング承ります
業務内容
✨サービス詳細をご覧いただき、誠にありがとうございます✨
当サービスは「Webサイトの更新・修正」、「LP・ホームページのコーディング」に対応したサービスです。
▼こんな方におすすめのサービス
- 自社サイトを更新・修正できる人がいない!
- コーダーのリソースが足りない!
- コーディングのみ外注したい!
▼基本料金
- 既存サイト更新・修正
10,000円~
- LP / トップページのコーディング
38,000円~
- トップページ + 下層3ページのコーディング
68,000円~
※正確な「料金」については、個別にお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼納期目安
- 既存サイト更新・修正
3日~
- LP / トップページのコーディング
6日~
- トップページ + 下層3ページのコーディング
10日~
※正確な「納期」については、個別にお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。
▼基本料金に含まれる内容
- レスポンシブ対応(スマホ/タブレット/PC)
- 簡単なアニメーション実装(ハンバーガーメニュー、ドロワー開閉、アコーディオンメニュー)
▼オプション
- お問い合わせフォームの設置
- WordPressの実装
▼動作確認
- Chrome
- Edge
- Firefox
- Safari
※SafariブラウザのみE2Eテストツール上での動作確認となります
※IE11は非対応
▼制作の流れ
- ヒアリング(DMよりご相談ください)
- お見積り
- ご契約(ご購入)
- 素材のお預かり
- 制作開始
- 検収(確認・修正)
- 納品(ファイル送付 or 指定サーバへのアップロード)
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お客様にご満足いただけるよう、責任を持って対応させていただきます。
低価格かつ高品質なiOS・Androidスマホアプリを制作いたします
業務内容
【開発後も継続して機能を追加しやすいスマホアプリを開発いたします】
『アプリを作りたいけど、100万円も予算がない』
『アイデアはあるけど、サービスやアプリ作るのに何から始めたらいいかわからない』
『とにかく、アプリを作ってビジネスを始めてみたい』
などなど、こんなお悩みを持っている方は是非ご協力させてください。
作りたいアプリのイメージが固まっていなくても、自社サービス(Webサービス)の開発経験のあるエンジニア兼プロジェクトマネージャーがしっかりとアイデアをヒアリングして、アプリの開発から公開までサポートさせていただきます。
【サービスの強み】
-
ノーコードではなく、企業が用いる技術を使って、エンジニアが1から開発を行います。
-
エンジニア兼プロジェクトマネージャー、デザイナーなどプロが連携して、アプリを完成させます。
-
圧倒的な低コストで、高品質なアプリをお届けします!
あなたのアイデアを一緒に実現していきましょう!
【対応可能な技術】
・アプリ内広告
・ログイン、アカウント管理
・アプリ内課金
・サブスクリプション
・AIを含めた機能(別途費用がかかります)
・プッシュ通知
【制作の流れ】
- アプリの概要相談、お見積もり(※ビデオチャットにて対応可能)
- アプリを制作(週ごとに進捗を共有します)
- 動作確認、適宜、修正
- アプリをプラットフォームごとにリリース、納品となります。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
高品質×SEO!WordPressでお洒落なホームページ制作します
業務内容
【作業内容】
■ HPで集客し、新たなチャンスを作る!! ■
あなたのビジネスのサービスや商品を売り込むために、今やHPは必須です。
SNS集客の存在感が増しているとはいえ、SNSの先にHPがあるか、ないかでビジネスへの信頼度や集客力が変わってきます。
弊社では、あなたのビジネスを届けたいターゲットに届く、サービスを伝える高品質なHPを制作いたします。
SEOも意識しあなたのビジネスの集客力を上げます。
また、日本語のHPはもちろん、これからグローバルに活躍したい方のための、
【 英語・中国語・韓国語のHP制作 】も可能です。(翻訳は要別途料金)
ホームページの多言語化についても是非ご相談くださいませ。
・サイト企画・デザイン
・CMS構築(コーディング)
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット)
・SEO対策
・サーバー・ドメイン設定
上記に加えて納品後1ヶ月間は
下記のアフターサポートを無償でご提供させていただいております。
①初期不良対応・使い方サポート
②プラグインを含めた定期的なアップデート
③アップデートなどによる不具合対応
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
※ご用意いただくものについてご準備できていないものがあれば、こちらで準備することも可能です。
御見積やご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
高品質・高機能のマッチングサイト・マッチングアプリをお作りします
業務内容
▼こんなお悩みがある方にオススメです!▼
「マッチングサイトを作りたいが、どのように作ればいいかわからない…」
「マッチングサイトの構想はあるが、構築できる人がいない…」
「開発会社に相談したが見積もりが予算内に収まらない…」
上記のような方は、すぐにご相談ください!
▼サービス内容▼
豊富な実績と知見を活かし、マッチングサイト(マッチングサービス)を構築します!
過去の案件の実績から、マッチングサイトに必須となる機能を盛り込んだ雛形を作っておき、それを利用するため格安で高品質なマッチングサイトを早く構築することができます。
▼こんなマッチングサイトが構築できます▼
・求人サイト
・地域ポータルサイト
・M&Aサイト
・恋愛マッチングサイト
・代理店募集マッチングサイト
上記にないサイトも構築できますので、お気軽にご相談ください!
▼サービスの強み・メリット▼
【安い】
雛形でカバーできる部分は開発が不要になるため、その分お安く構築することが可能です!
【早い】
雛形があるため開発工数も少なく、早く納品することが可能です!
【品質がいい】
元上場企業のエンジニアが開発するため、不具合が少なく後々の拡張性に優れたマッチングサイトを構築できます!
▼お客様の構想に応じた2種類のプラン▼
【スタンダードプラン】
スモールスタートで始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
【プレミアムプラン】
充実した機能を揃えて始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
・チャット機能
・複雑検索機能
※決済機能や、その他の機能をつけたい場合にもご相談ください!
▼開発実績▼
・人材会社の求人マッチングサイトの開発
・プラットフォーム型ECマッチングサイトの開発
ここでは紹介できない多数の実績がございます!
お気軽にご相談ください!
▼まずはご相談ください▼
構想などは決まっていないという段階でも、ご提案から入らせていただきます!
お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【自動化システム】業務効率化するシステムを制作致します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・自動化システムを作りたい方
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・自動化システム
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
・AIシステム
・推測システム
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
低価格!React・SEO対策に強いNext.jsでのサイト制作いたします
業務内容
Reactでのホームページ制作を行います。
■Reactで制作するメリット
・ページ移動の際に読み込みが走らず、すぐに画面が切り替わる
⇒まるでスマホアプリのようなサイトが作れる
・リアルタイム性が特徴で、ユーザーのアクションがすぐに反映される
⇒お問い合わせのページでリアルタイムチャットや、お問い合わせボットなど
の機能を追加することができます。
Next.jsをを使ったコーディングを行います。Next.jsではサーバーサイドであらかじめコンテンツをレンダリングできるため、コンテンツを表示するのが格段に早いです。(つまりSEO対策として強いです!)
デザインや機能などご希望に沿ったものを制作できるように尽力いたします!
(コーディングを行うので、独自性は出せるかと思います。)
気軽ご相談いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【Amazon API不要】売れ筋ランキング一覧データ取得ツールを提供します
業務内容
【ツール概要】
・カテゴリーごとの売れ筋ランキングデータ(100位まで)を取得可能。
・取得したデータはクリップボードにコピー、CSVファイルに出力することが可能。
・取得できる項目は下記。
1:順位
2:商品名
3:価格
4:商品詳細ページへのURL
・Amazon Product Advertising APIを利用しないため、Amazonアソシエイトのアカウントは不要。
・Google ChromeがPCにインストールされているWindowsのPCであれば利用可能。
(バックグラウンド処理でGoogle Chromeを利用してAmazonからデータ取得するため)
【機能】
(1)カテゴリー選択機能
ランキングデータ(100位まで)を取得したいカテゴリーを選択することができます。
(カテゴリーは選択必須。1階層のみ選択可能)
(2) データ取得機能
選択したカテゴリーのランキングデータ(100位まで)をAmazonから取得し画面に表示します。
(3) コピー機能
画面に表示されているAmazonから取得したランキングデータを
クリップボードにコピーすることができます。
(4) CSVファイル出力機能
画面に表示されているAmazonから取得したランキングデータを
CSVファイルとして保存することができます。
丸投げOK!Shopifyで売上の見込めるECサイトを構築します
業務内容
まず初めに
『私の仕事はECサイトを構築することではありません』
『クライアント様に売り上げを上げていただく』
『思い入れのある商品を沢山の方に認知してもらう』
これが私の仕事だと思っております。
Shopifyは素晴らしいサイトを構築できますが、カスタムをしていくことでさらに素晴らしいサイト、あなた色のサイトにしていく事が可能です。
Shopifyはいわば画用紙のようなもの。
そのまっさらなキャンバスに色を入れていくように、あなたのECサイトに必要な機能を追加していく。
しかし、作り上げたいキャンバスの完成図は十人十色です。
ある人には必要な色でも、他の人には不要な色であったり、必要だと思っていた色が、実は売上の邪魔をする色でもあったりもします。
キャンバスがあなたの描く理想に少しでも近づくよう、様々な経験を踏まえたプロの構築者として『あなたのサイトに最適な色』を提案させてください。
サイトを構築するだけではなく、あなたの売上を上げる提案こそが『私たちプロの構築者の大きな役目』です。
ぜひお気軽にご相談ください。
得意としているLaravelを用いたWebシステム開発やります
業務内容
PHPフレームワークであるLaravelを利用してWebサービスを作ります。
基本的なレスポンシブ対応も行われます。
例えば
・会員制のサイトを作成したい
・グループウェアを作成したい
・予約サイトを作成したい
他にも「こんなものが作りたい」というものをご相談いただければ0から作成します。
(お客様ご希望のシステムが出来上がります)
またVPSのセットアップから運用までも代行できます。(費用別途相談)
※公序良俗に反するようなサイトの作成や運用代行はできませんのでご了承ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
VPSサーバー様々なソフトウェアを構築しすぐに使用できる状態にします
業務内容
業務内容
VPSサーバーの設定を実施します。
VPSサーバーを契約したがどのように設定すればよいかわからないなど
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
サービスの立ち上げ
FTPサーバー
DNSサーバー
ファイルサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
など
開発環境構築
Python
PHP
Database
JAVA
必要なソフトウェアを導入してすぐに開発がスタート出来る状態にします。
注意点
・こちらのサービスはWordPressでのホームページなどのサイト作成は含まれませんので
もし必要な場合はご相談下さい。
・リモートでの作業となります。
・構築は実施しますが、設計は含まれていませんのでもし必要な場合は相談下さい。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
Ruby on Railsで各規模のWebシステムをリリースします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
RubyでWeb開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・CMS・ERP・マッチングなどのWebサイトを作成
・既存のサイトの不具合修正・機能追加をしたい
・チャット機能(Firebase)
・スマホ対応
・決済埋め込み(Paypal・Stripe・PayJP)
・無料SSL化
・サーバーの設定(AWSなど)
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ Ruby on Rails・MVC
◯ Active Record
◯ Vue.js, Nuxt.js
◯ React.js, Next.js
◯ AngularJS
◯ Javascript・jQuery・HTML/CSS5
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
オフショアエキスパートと共にREACT開発を一段と向上させます
業務内容
オフショアエキスパートと共にReact開発を一段と向上させる
私たちのReact開発サービスは、30以上のプロジェクトをサポートしており、通常2週間以内にチームをオンボードし、迅速に高品質なソフトウェアを提供できる体制を整えています。
I. 提供するReact開発サービス
-
カスタムReactウェブ開発
Reactの強みを最大限に活用し、迅速なデプロイメントとスケーラブルなアプリケーションを実現します。
私たちのチームは、開発状態管理やプロパティの流れを最適化するためのコンポーネント駆動型アーキテクチャを設計・構築します。また、Jestなどの業界標準ツールを使用して、包括的なユニットテストと統合テストを実施し、ソフトウェアの信頼性と品質を確保します。 -
SaaSアプリケーションの構築と移行
Reactの柔軟性とユーザーフレンドリーな性質は、SaaS製品に最適です。
Noovadoでは、さまざまな複雑さのプロジェクトを扱うことに優れています。小規模なアプリケーションではContext APIやGraphQLを統合し、大規模なシステムにはREST APIやReduxを使用して、セキュアでスケーラブルなソリューションを構築します。 -
モバイルアプリ開発
React Nativeを使用して、iOSとAndroidのネイティブ体験を模倣した高性能なモバイルアプリを提供します。
単一のコードベースで開発することで、より迅速なイテレーション、容易なデプロイメント、そしてメンテナンス性の向上を実現します。 -
React UI/UXデザイン
UX/UIの専門家と協力して、視覚的に魅力的で直感的なアプリケーションを作成します。
Reactのモジュール式の特性を最大限に活用し、Material-UIやAnt Designのようなスタイリングライブラリを使用し、Framer MotionやReact Springを活用してスムーズなアニメーションを実現します。 -
Reactアプリのサポートとメンテナンス
アプリのパフォーマンスを維持するためには、継続的なサポートが重要です。バグを減らし、ダウンタイムを最小限に抑え、専用のReactアプリサポートサービスで最適な効率を保証します。また、セキュリティパッチや互換性の更新も管理します。
Reactエコシステムに対する深い理解により、アプリが最新の技術トレンドに沿ったものとなることを確保します。
II. NoovadoのReact開発を選ぶ理由
-
30以上のReactプロジェクトの実績
私たちのReact専門家は、幅広いプロジェクトを成功裏に完了しています。私たちの開発者は厳しい審査を経て、技術的スキルと対人スキルの両方でトップ5%に入る人材のみを選んでいます。 -
セキュリティへの重点
私たちはセキュリティを重視しており、開発のあらゆる段階で徹底的なQAテストと強力なセキュリティプロトコルを組み込んでいます。すべての知的財産は厳格なNDAによって保護され、すべてのプロジェクトは安全なリポジトリで管理されます。 -
カスタムソリューション
Reactに関する専門知識を持ちながらも、お客様の技術スタックに基づいたアプローチを提供します。Reactを既存のシステムにシームレスに統合し、1人の開発者の雇用からプロジェクト全体のアウトソーシングまで、柔軟な契約モデルを提供します。
IV. Reactの主要な利点
-
スピードとパフォーマンス
Reactのコンポーネントベースのアーキテクチャにより、開発サイクルが加速され、アプリケーションのスケーラビリティとパフォーマンスが向上します。 -
再利用可能なコンポーネント
Reactのモジュール化されたアプローチにより、コンポーネントの再利用が可能となり、開発が迅速化され、メンテナンスが簡単になります。 -
強力なコミュニティ
Metaによって支援されており、グローバルな開発者ネットワークによる積極的なサポートにより、Reactエコシステムは新しいツールやリソース、ベストプラクティスと共に進化を続けています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
PHP/LaravelでのWebシステム開発・設計・サポートをいたします
業務内容
こんなことできます
既存で開発済みのシステムの不具合の改修や、機能変更、追加などの対応を行います。
PHP、Javascriptで開発されたシステムに対応しております。
Laravelに専門に扱っておりますが、それ以外のシステムもお気軽にご相談ください。
バックグラウンド
最近はLaravel+AWSを使う運用が多く、ノウハウなども溜まっていますので、展開できるものも多いと思います。
スタートアップでの仕事が多いので、CEO、マーケティング、セールスチームと協力しながら、優先順位付け、開発方針決め、リリースまで行っております。
カオスな状況や、どうすればよいかわからない状況でも、状況整理含めてお手伝いさせていただけると思います。
お気軽にご相談いただければと思います。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Wordpressなどレンタルサーバーの設定を実施します
業務内容
業務内容
Wordpressなどレンタルサーバーの設定を実施します。
レンタルサーバーを契約したがどのように設定すればよいかわからないなど
必要な設定をインフラの専門家が対応いたします。
注意点
・こちらのサービスはWordPressでのホームページなどのサイト作成は含まれませんので
もし必要な場合はご相談下さい。
・対象はレンタルサーバーになりますので、VPSやクラウドの場合はまた別のサービスになるためご相談下さい。
リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
サーバを立ち上げたいがどのように設定してよいかわからない
設定をしてみたがうまくできない
自己紹介
インフラ関係のITエンジニアを20年以上しています。 OSからサーバの構築やトラブル対応などの経験があります。
現在は大きなシステムでのサーバ移行プロジェクトのPMやリードエンジニアとして業務しています。
最近はCloud(Azure)関係の案件に関わりプロジェクトを進めていく上でいくつかの資格を取得しましたので
クラウド関係もある程度知識はあります。
保有資格
Oracle Master gold 11g
ソフトウェア開発技術者
データベーススペシャリスト
Azure Fundamentals
Azure Administrator Associate
Azure Solutions Architect Expert
Project Management Professional (PMP)®
LegaOさんのプログラミングレスキュー(困った時にご相談ください)の橋渡しをます
業務内容
LegaOさんとコンビでの仕事です。
LegaOさんは以下のことができます。
プログラム開発で技術的にお困りなことがございましたら、ご相談ください。
プログラム開発歴8年の現役プログラマーがお答えします。
例えば、以下のようなご相談・ご依頼に対応できます。
- プログラムの処理速度を早くしたい。
- コードをもっと簡潔に書きたいがどうしたらよいか?
- プログラム改修を依頼されたが、どこをどうしたらよいかよくわからない。
- 実戦で使えるSocket.io/websocket通信のサンプルコードが欲しい。
- PHP, Laravel/VUE, ASP, React/Node, のサンプルコードが欲しい。
- バグフィックス、ウェブサイトの改善
ただ日本語が話せないので、橋渡しが必要です。
▽こんな方に向いてます。
必要な事を、英語に訳して伝えてもらいたい。
提供内容
- プログラムの処理速度を早くしたい。
- コードをもっと簡潔に書きたいがどうしたらよいか?
- プログラム改修を依頼されたが、どこをどうしたらよいかよくわからない。
- 実戦で使えるSocket.io/websocket通信のサンプルコードが欲しい。
- PHP, Laravel/VUE, ASP, React/Node, のサンプルコードが欲しい。
- バグフィックス、ウェブサイトの改善
製作可能なジャンル
ASP.NET
HTML ・ CSS
JavaScript
PHP
Python
Scala
Java
TypeScript
C#
Go料金オプション機能
1万円 簡単なアドバイス。無料以上の内容です。
5万円 未定 追記します
20万円 エキスパートアドバイス 追記します納期
1万円 1日で納品
5万円 打合せの後 納品 7日間連続
20万円 打合せの後 納品 20日間連続
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
お客様の大切なデザインを忠実かつ高品質に再現し納品いたします
業務内容
▶こんな方にオススメ
✅コーディングしたくないデザイナー様
✅コーディングのリソースの足りない方
✅保守性の高いコーディングを希望の方
▶サービス内容
・HTML CSS(SCSS) JavaScriptを使用したコーディング
・BEM設計手法を使用した保守性の高いコーディング
・SEO内部対策を意識した適切なタグを使用したコーディング
・画像圧縮等による速度最適化
・適切な画像形式の表示
・テスト環境ご用意
・サーバーアップロード
▶制作実績
https://harapan.jp/
https://www.skillbridge.co.jp/
https://www.borodinodive.com/
▶納品までの流れ
①お問い合わせ(スケジュール、デザインカンプ確認およびすり合わせ)
②コーディング着手(随時進捗報告を行いながら制作を進めます)
③初稿提出(テスト環境ご用意いたします)
④お客様ご確認、修正作業
⑤納品(納期設定しておりますが、ご希望があればご相談ください。)
ここまでご覧いただきありがとうございます。
お気軽にご連絡ください!
株取引の最強ツール!人工知能(AI)で分析、サインツール、自動売買ツールを作ります
業務内容
人工知能(ディープラーニングも可)を用いたシステム、各種分析手法もとにしたシステムを想定しております。
例えば以下のようなサービスの提供が可能です。
①既存のロジックを自動化したツールを低価格にてご提供し、自動サインツールを提供します!
②オリジナルのロジックを自動化したツールをご提供し、投資活動のさらなる飛躍を応援させて頂きます!
③オリジナルのロジックを自動化したツールをウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
④DeepLarningによるオリジナルのを自動化したツールを製作してウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
等、考えられることは多数あります。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
【事前打ち合わせ相談無料!!】検索系特化型サイトをエンジニア歴10年が制作いたします
業務内容
検索型サイトのWordPress案件はお任せください!
高度なPHPやWordPressの開発案件を引き受けます!
エンジニア歴10年の私が、
貴社に貢献します!
こんなお悩みを解決します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
✔依頼をしたけど作業者のスキル不足で未完成
✔1から指示を出さないといけない
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【私の一部実績】
➀ポータルサイトのWordPress案件
➁医療機関が使用する電子カルテシステム
➂介護求人のサイト開発
➃ジュエリーサイトのwordPress案件(kiarita.com)
➄美容院紹介サイトのWordPress案件(binavi.net)
【制作目的&実績(全て納品ずみ実案件)】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上記実績からわかるように、
主にPHPやWordPressの開発案件の受託開発を行っており、
比較的難易度の高い案件を実施しています。
他のフリーランスとの圧倒的実力差をお見せします!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
自己紹介
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
フリーランスとして働いております、m-cording株式会社と申します。
▼可能な業務
・デザインカンプを用いたコーディング
・WordPressを用いたコーポレートサイトの構築
・PHPを用いた業務システム開発
▼スキル
・html
・css
・jQuery
・JavaScript
・sass
・WordPress
・PHP
・VBA
・GAS
▼稼働時間
平日:8時間
休日:10時間
▼1か月に可能な作業量
私の一部実績のうち
➃、➄に関しては1か月前後で実施できる作業量となります。
▼制作の流れ
① 事前のお打ち合わせ
契約前に詳細なヒアリングを行い、作業内容や納期をもとに正式なお見積もりを提示します。
比較的難易度の高い案件をお受けするため、場合によっては実現が可能かを弊社側で調査させていただくこともあります。
② 仮払いと素材のご提供
打ち合わせ内容にご納得いただければ、この時点で契約成立となります。仮払いをお願いし、画像やテキストなどの素材をアップロードしていただきます。
③ ページ内容の確定と制作開始
各ページに掲載する内容が決定次第、制作を開始します。
④ デザイン案の提出と修正(3回まで無料)
全ページの初稿をテスト環境に提出し、修正が必要な場合は随時対応いたします。
※テスト環境は弊社側でも準備は可能です
⑤ 最終確認
お客様による最終確認を行います。
⑥ 本番環境への公開と納品
全ての確認が完了次第、本番環境へサイトを公開し、納品となります。
▼自己PR
「いつもクライアントのそばに」をモットーにしております。
システムエンジニア歴10年の経験をフル活用し、
クライアントの悩みをシステムを通して
解決していきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。ご連絡お待ちしています。
【GPT等様々なAIを利用可能】カスタマイズ可能なのAIアプリを開発ます
業務内容
はじめまして!
私は、生成AIを活用したマーケティングとデータサイエンティストとして日々奮闘しています。元不動産営業で培った顧客目線と、スタートアップでのサービス開発経験を生かし、革新的なマーケティングソリューションを提供しています。
このサービスでは、最先端のChatGPTとPythonのオープンソースフレームワークを活用して、データ可視化、機械学習モデルのデバッグ、プロトタイプ作成に適した多様なWebアプリケーションを開発します。
具体的な実装例:
・設置したボタンをクリックして、ユーザーのプロンプトに基づいて内容を生成
・事前登録された情報を使用して顧客サポートを行うカスタムアプリ。
・反復業務の効率化を図るビジネスアシスタントアプリ。
使用ツール:
使用するすべてのツールはOpenAIアカウントを通じて無料で利用可能です。
Claude Geminiにも対応可能です。
サービス提供詳細:
アカウント情報の共有からプログラムの組み込みまで、望む通りに機能するようにサポートします。ChatGPTに指示を出す「プロンプト」の作成をサポートし、希望の操作が自動で行えるようにします。
また、プロンプトの効果的な書き方について説明し、ご不明点に対してサポートを提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【中小企業・個人様向け】高品質で更新しやすいホームページを作成します
業務内容
数あるサービスの中から本サービスをご覧いただきありがとうございます!!
24時間あなたの代わりに集客してくれるサイトを作成します。
■こんな悩みはありませんか?
・「名刺代わりになるサイトが欲しい...」
・「自分で作ってみたけどうまくできない..」
・「自分で管理、更新、編集ができるサイトがほしい...」
・「費用は押さえたいけど、しっかりしたサイトが欲しい...」
・「新規設立・新規事業を立ち上げることになり、Webサイトが必要になった...」
など、DMからお気軽にご相談ください
■作成実績
制作したHPの実例を一部紹介しています。
https://www.lancers.jp/profile/kazuki_hp/portfolio
■作成の流れ
①ヒアリング・お見積り
ご契約前に、
参考にされたいサイト等があるとイメージしやすいです。
②デモサイト作成
参考にされたいサイトをもとに簡単なデモサイトを作成します。
③ご購入
デモサイトが気に入っていただいたら、ご購入ください。
④本番サイトに移行
サーバーを契約いただき、本番サイトに移行します
⑤ご確認・納品
最終チェックをしていただき、納品となります。
■全プラン共通
・SEO対策
・スマホ対応
・ブログ機能の追加
・セキュリティ対策
・Googleマップ埋め込み
・お問合せフォーム設置
・基本的な操作のマニュアルのお渡し
その他の機能についてはお問合せください。
■オプション
・1ページ追加 ¥10,000
■アフターサポート
納品後、2週間は
まずは、お気軽にご相談ください!
初心者OK!Shopifyで売上に直結するECサイトを制作します
業務内容
数ある商品の中から、ご覧くださいありがとうございます。
合同会社セイチ代表の伊藤です。
弊社には以下のような実績がありますので、安心してご依頼ください
✓Shopifyパートナー
✓Shopify運営方針指導・コンサル
✓Shopifyアプリ開発(配送ラベルの自動入力により1/20に省力化するアプリなど)
✓大手企業からのLP制作依頼
――――――――――――――――――――――――
■このサービスがオススメの方
●パソコンやECサイトに不慣れな方
●よりよいデザインを求めている方
●売り上げを出せるようなECサイトを求めている方
――――――――――――――――――――――――
■基本サービス内容
☆基本料金のみで対応可能
✓ページ内容
・トップページ
・About Us(私達について)のページ
・Contact(お問い合わせ)ページ
・カテゴリーページ
・ブログページ
・FAQページ
・プライバシーポリシーや特定商取引法に基づく表記等の法的ページ
・ヘッダー フッター
・商品詳細ページ
・カートページ
✓その他機能やデザイン等
・HTML・CSSによるデザインのカスタマイズ
・日本語化(有料テンプレートの場合)
・SNS連携
・決済導入サポート
・商品登録10点まで
・アプリ・フォントの選定
☆その他
・お急ぎの方は、優先的に制作する事も可能です
・銀行振込の導入やサンクスページのカスタマイズ、インスタ風メニューバーの作成など様々な機能の導入が可能です。(欲しい機能がある際は、お問い合わせの際にお尋ねください)
■制作の流れ
①「見積り・カスタマイズ相談からご連絡ください
↓
②メッセージまたは通話にてヒアリングさせて頂きます
↓
③内容やオプションに合意いただけましたらご購入ください
↓
④ECサイト制作に必要なデータの送付をお願い致します
↓
⑤サイト制作開始
↓
⑥ご確認・修正
↓
⑦修正等に合意後、納品
そのゲーム企画、予算オーバーですか?もっと安く制作する企画に修正できます
業務内容
「えええええええ!なんか、すげえ簡単そうなのにこんなに金かかんの????もっと素人の人に頼んだ方が安く済ませてくれるし、変なこだわりもなくめんどくせえことも言わずに俺の言う通りにやってくれんじゃないのかなぁ…ランサーズとかフリーランスの中にもっと安い人いないかな~1体の制作で済むんだけど」って内心思っているけど、
クリエイター様に失礼なので言えない…
「何でこのクリエイティブはこの値段なの?」
という疑問を持つ方におすすめです。
勿論、値段が適正な場合もあると思いますが、
そのクリエイティブが高くなっている理由をお伝えします。
指示書の作り方のコツを覚えると、
後々に問題が出ないレギュレーションをつくることができ、
やっつけ仕事でボッタくられてしまうことも減ります。
またクリエイターが何を教えないと困りそうか察知することで企画書の段階でクリエイターの作業工数を減らし負担を軽くしてあげることができます。
また単にクリエイターの能力不足ではなく、
「企画自体がコストがかからざるを得ない場合」があります。
例えば、プログラミングの工数がかかりすぎるというケースの場合、
単に難易度ではなく、
ソースが商用利用が自由で安価なプログラムがそろっているかどうかで安さが決まるので、
わからない人には何が難しいのかわからず、プログラマーは言われたとおりに規格通りに作って高くなってしまうことがあります。
他にはデザイン面で、最初は特に考えもせず地上での戦争のシーンをつくったが、
実は、宇宙や、領域展開内や、魔法結界内や、精神世界内での戦争をすることにすると、
背景が真っ黒だったり抽象的な世界で済むので制作物自体が安くなることがあります。
大体の新米企画者はキャラクターをつくって物語を展開したいだけであることが殆どです。
会社の金で趣味みたいな自分の好きなアニメやゲームの焼き増しをつくる機会が欲しいだけで、
大して理由もなく企画を決めていることが殆どです。
そのため、背景はそこまでこだわっていないなどの事情があれば、
そこに修正をかけた方が安く済むことがあります。
また、現実世界の無料の3Dモデルの配布などを利用して戦場にすることで、
その現地の人が喜ぶし安くなるケースなど企画を多少変えていい部分を変えると安くなる場合があります。
その企画で必須ではない場合そのような上手なごまかし方でもっと安く制作することも可能です。
私は総合ゲームクリエイターなのですが、
予算とのバランスでどこまで制作できるのかのご相談を受けることが多かったです。
案件のご相談を受けているうちに使用が固まるというケースがあって、
外注するので私に仕様書を描いてもらえないかという依頼につながったことがありました。
「その年齢の人に受けそうな題材として適当に選んだが、
確かにこの年代の人には「またこれかパクリじゃん」と言われて飽きられているかもしれない。
こちらの方がウケがよさそうだし、結果的に安く済みそうな計画書になった」
という場合が多かったので、このサービスをつくることにしました。
何をつくることが難しくて難しくない方は新規にゲームや映像を作る方には難しいことだと思います。
そのような説得力を跡付けで作るのがシナリオライターのお仕事だったりします。
面白い物語をつくるならできる人はたくさんいます。
しかし「作りやすくて安く済ませたいだけなんだが、説得力のある物語にして、対象のオタク世代の人に受けのいいコンテンツをつくる」ことは内部を理解している人間にしか作れません。
ゲームのシナリオライターは面白い物語をつくっているわけではないのです。
それは「見積もりを開始し、後付けで視聴者が納得する理由を適当に作る詐欺行為」みたいなものです。
もしそのような需要があれば、きっとお安く修正可能です。
勿論あなたがつくりたい貴方が好きなアニメの焼き増し風の物語を土台に据えたうえで面倒なところだけ私が書いてあげましょう。
【士業事業者様】独自ワードプレステーマで低価格で高品質なサイトを制作します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中からご覧頂きありがとうございます。
◆◆個人事業主・中小企業様が必要な機能のテーマで低予算・短納期でホームページをお作りさせていただきます◆◆
個人事業主・中小企業様サイトでご要望の多い機能を詰め込んだ独自オリジナルテーマを使用いたします。
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆
オリジナルテンプレート【DARUMA】Law
portfolio.fresh--egg.com/daruma-law/
portfolio01.fresh--egg.com/
◆◆ご要望の多い機能◆◆
◎レスポンシブサイト(スマホ対応サイト)
◎動きのあるサイト
・メインスライダー
・カルーセルスライダー
・サムネイルスライダー
・カルーセルスライダー
・アコーディオン
・タブ切り替え
・モーダルウィンドウ
◎お問い合わせフォーム(プラグイン使用)
◎通常の投稿とは別にカスタム投稿
※カスタム投稿とは新たに別の「投稿」を作る機能です
【----例-----】
通常の「投稿」は「お知らせ」で使用し、新たに「カスタム投稿」で「実績事例」を更新したいなど
パッケージに含まれていない、カスタム投稿・カスタムフィールドを用いて更新のしやすいご要望のページ構成・仕様でワードプレスの構築を行う事も可能です。
◆◆まずはお気軽にお客様のホームページプランやお悩みをお聞かせください!◆◆
こんな方におすすめです!
「起業・開店にあたりなるべく早くホームページを立ち上げたい!」
「予算内で高品質なホームページを作りたい」
「古いデザインなので内容そのままにリニューアルしたい」
「自身で更新出来るようにしたい」
「テーマなどを購入したけど希望の構成にするにはカスタマイズが必要で断念された方」
サービス内容
・Wordpress導入、初期設定
・見やすいシンプルなデザイン
・スマホ対応
・基本プラグイン設定
・基本的な内部SEO対策
・投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
ご依頼の流れ
①事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
↓
②お見積り・ご提案
↓
③仮払い・必要な素材のご用意
ホームページに記載したい文章・ロゴ・画像・写真をご用意してください
↓
④弊社テスト環境にてサイトをご確認(3回まで無料対応)
全ページが完了した段階で初稿を提出します。
↓
⑤最終チェック
↓
⑥本番環境で公開(納品)
アフターフォロー
ページ完成後、約2週間、制作ページの修正を無料で対応させていただきます。
※大幅にデザインの修正、追加などが発生する場合は別途御見積りをさせていただきます。
お客様にご用意いただくもの
◎文章・ロゴ・画像・写真など
◎公開・構築させていただくサーバー・ドメイン
※サーバー・ドメインが必要な場合は、サーバー・ドメインのご紹介・取得のフォローをさせていただきますのでお気軽にご相談ください
購入にあたってのお願い
■サーバー、ドメインについてはお客様でご用意していただくため料金に含まれておりません
※サーバー、ドメインが必要な場合、最適なサーバーをご案内させていただきます
■特別な仕様がある場合には購入前にご相談ください
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ 非営利
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム 会員登録 FAQ
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter)
【個人事業主・中小企業様】独自ワードプレステーマで低価格で高品質なサイトを制作します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中からご覧頂きありがとうございます。
◆◆個人事業主・中小企業様が必要な機能のテーマで低予算・短納期でホームページをお作りさせていただきます◆◆
個人事業主・中小企業様サイトでご要望の多い機能を詰め込んだ独自オリジナルテーマを使用いたします。
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆
オリジナルテンプレート【DARUMA】Corporate
portfolio.fresh--egg.com/portfolio_corporate01/
daruma-corporate.fresh--egg.com/
◆◆ご要望の多い機能◆◆
◎レスポンシブサイト(スマホ対応サイト)
◎動きのあるサイト
・メインスライダー
・カルーセルスライダー
・サムネイルスライダー
・カルーセルスライダー
・アコーディオン
・タブ切り替え
・モーダルウィンドウ
◎お問い合わせフォーム(プラグイン使用)
◎通常の投稿とは別にカスタム投稿
※カスタム投稿とは新たに別の「投稿」を作る機能です
【----例-----】
通常の「投稿」は「お知らせ」で使用し、新たに「カスタム投稿」で「実績事例」を更新したいなど
パッケージに含まれていない、カスタム投稿・カスタムフィールドを用いて更新のしやすいご要望のページ構成・仕様でワードプレスの構築を行う事も可能です。
◆◆まずはお気軽にお客様のホームページプランやお悩みをお聞かせください!◆◆
こんな方におすすめです!
「起業・開店にあたりなるべく早くホームページを立ち上げたい!」
「予算内で高品質なホームページを作りたい」
「古いデザインなので内容そのままにリニューアルしたい」
「自身で更新出来るようにしたい」
「テーマなどを購入したけど希望の構成にするにはカスタマイズが必要で断念された方」
サービス内容
・Wordpress導入、初期設定
・見やすいシンプルなデザイン
・スマホ対応
・基本プラグイン設定
・基本的な内部SEO対策
・投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
ご依頼の流れ
①事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
↓
②お見積り・ご提案
↓
③仮払い・必要な素材のご用意
ホームページに記載したい文章・ロゴ・画像・写真をご用意してください
↓
④弊社テスト環境にてサイトをご確認(3回まで無料対応)
全ページが完了した段階で初稿を提出します。
↓
⑤最終チェック
↓
⑥本番環境で公開(納品)
アフターフォロー
ページ完成後、約2週間、制作ページの修正を無料で対応させていただきます。
※大幅にデザインの修正、追加などが発生する場合は別途御見積りをさせていただきます。
お客様にご用意いただくもの
◎文章・ロゴ・画像・写真など
◎公開・構築させていただくサーバー・ドメイン
※サーバー・ドメインが必要な場合は、サーバー・ドメインのご紹介・取得のフォローをさせていただきますのでお気軽にご相談ください
購入にあたってのお願い
■サーバー、ドメインについてはお客様でご用意していただくため料金に含まれておりません
※サーバー、ドメインが必要な場合、最適なサーバーをご案内させていただきます
■特別な仕様がある場合には購入前にご相談ください
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ 非営利 パンフレット
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム 会員登録 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter)
【WordPressもOK!】Webサイトをデザイン~コーディングまでいたします
業務内容
🌟 理想のWebサイトをご提供! 🌟
新しいWebサイトの構築をお考えですか?
それなら、私がバッチリお手伝いいたします!
個人様でも企業様でも、お気軽にご依頼ください。
当サービスの特長を、以下にご紹介いたします。
✨ 金額以上の高品質なサイトを提供 ✨
予算に優しく、品質にこだわります。
金額によって手を抜いたり妥協したりすることはございません。
金額以上のクオリティに、きっとご満足いただけると思います。
💻 デザインからコーディングまでフルサポート 💻
丸投げOK!デザインからコーディングまでお任せください。
しっかりご要望などをヒアリングして、細かい修正にもできる限り対応いたします。
🎨 印象的なアニメーションでサイトを彩る 🎨
サイトに動きをプラスし、訪れる人に感動やインパクトを与える視覚的な演出を駆使します。
利便性と楽しさを兼ね備えた、印象深いサイトづくりができますよ!
🌈 多彩なテイストに対応可能 🌈
「オシャレ」「カッコイイ」「カワイイ」「シンプル」など、あらゆるテイストに対応。
あなたが理想とされるデザインのサイトをご提供いたします。
どんなテイストをご希望か、お聞かせください!
🎨 目的やご希望に応じたサイト構成 🎨
「集客したい」
「自社サービスの特徴を分かりやすく伝えたい」
「会社をPRしたい」
「お問い合わせ窓口として機能させたい」
など、サイトを制作する目的や叶えたいご希望をお聞かせください。
それに合わせたサイトを構築いたします!
🖊 WordPressにも対応・オリジナルの更新機能も追加可能 🖊
WordPressでの制作もOK!
既存のテーマを使用せず、完全オリジナルデザインで制作可能です。
そして、お客様ご自身が『お知らせ』『商品紹介』『店舗紹介』などお好きなコンテンツを簡単に追加・更新できるよう、専用の投稿機能を新たに設置することもできます。
さらに、それらの一覧表示や絞り込み検索機能も追加OK!
サイト運営の幅がぐっと広がります♪
😌 初めての方も安心 😌
Webサイト制作のご依頼に慣れていなくても、ご心配ありません。
きちんとしたコミュニケーションとサポートを通して、ご希望どおりのサイトを手に入れていただけますのでご安心ください。
✨ あなたのストーリーやサービスを、Webサイトで輝かせよう! ✨
まずはお気軽にご相談ください。
お客様のニーズに最適なプラン・Webサイト構成をご提案いたします。
素敵なサイトを一緒に創り上げましょう。
発注に関して
デザインからコーディングまでまるごと依頼OK!
もしくは、デザインorコーディングのどちらか一方のみのご依頼でもかまいません。
料金内に含まれるサービス
・スマホ/タブレットデザイン対応
・基本的なSEO対策による検索エンジン最適化
・セキュリティ対策(常時SSL化)
・アニメーションなど動きの演出
・1ヶ月間のアフターサポート(更新含む)
・(WordPressの場合)カスタム投稿機能の実装
・お問い合わせフォーム設置
・画像の準備や加工
・リテイク無制限(大規模なものを除く)
上記を含めた見積金額をご提示いたします。
自己紹介
以前はイラストレーター・漫画家でした。
その後、Web制作業者の個人事業主に転職!
フロントエンドエンジニアとして、多数のWeb制作経験があります。
近年はWeb制作の活動をメインにしており、現在は複数の制作会社と業務提携契約も結ばせていただいています。
さまざまな実務経験を通じて、デザインもコーディングもスキルを日々レベルアップさせています。
そのスキルを最大限活かして、サイトづくりに取り組んでいます。
私の強みは、クリエイティブな発想を取り入れたデザイン、そして効率的なコーディングです。
また、CSSやJavaScriptを使用したアニメーション、PHPでの機能追加なども得意です。
ユーザーが使いやすく、ご依頼者様に満足していただけるWebサイトの開発に貢献いたします。
主な習得済みスキル
HTML5/CSS3/JavaScript/GSAP/jQuery/PHP/WordPress
CSSはSass(SCSS)を使用して、FLOCSSにて設計して構築しております。
WordPressは、オリジナルテーマの自作もできますのでオリジナリティも上がります。
デザインツールは、PhotoshopやIllustrator、Figmaなどを使用しています。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
ユーザの使いやすさを重視したシステム・アプリ開発を承ります
業務内容
数あるサービスの中から当サービスを閲覧していただき、誠にありがとうございます!
納得いただける成果物と、安心して運用いただくためのアフターサービスを心がけておりますので、ぜひご検討のほどよろしくお願いいたします。
【当サービスにマッチする方】
・企画の詳細をこれから決めていきたい!
・どんなシステムの形(Webサイト?スマホアプリ?)にすれば良いか分からない!
・こんな業務を簡略化したい!
最初にどのようなページや構成にするのがおすすめかを提案させていただきますので、参考にしていただけると幸いです。
====================
【対応可能なシステム】
・業務管理(在庫管理)サービス
・決済機能を持つアプリ
・ガチャ
・レンタル
・口コミサイト
・スマホアプリ
の経験があります。上記以外も承っておりますので、一度概要をお伺いさせていただければと思います。
====================
【実績例】
-
memoTion(開発期間1ヶ月)
https://memotion.app/ -
こころのかるて(開発期間11日間)
https://feeling-checklist.vercel.app/ -
レンタルシステム(開発期間10日間)
https://reservation-car.vercel.app/
====================
【使用する技術】
・HTML、CSS、Typescript
・React(ライブラリ)
・Vercel(ホスティングサービス)
・Firebase(データベース)
====================
まず最初にどんな形にしていくかを無料相談という形で行なっております。
その時の対応や提案内容に応じて依頼をするかどうかを判断していただければと思います!
良いサービスにする自信がありますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
あなたにピッタリの安全なGS-safetyを作成します
業務内容
GS-Safety は、FX市場での自動売買を効率的に行う高性能ツールです。その特徴は以下の通りです:
独自の複合戦略:
スイングトレードと朝デイトレを融合させた戦略を採用。長期的なトレンドと短期の市場変動の両方に対応し、安定した収益を目指します。
多通貨ペア対応:
多通貨ペアに対応し、市場状況に応じて最適な戦略を自動で適用。これにより、多様な相場環境でのトレードチャンスを逃しません。
堅実なリスク管理:
ドローダウンを30%以下に抑える設計により、大きな損失のリスクを軽減。安心して運用を継続できます。
簡単な操作性:
1つのチャートに設定するだけで、全ての対応通貨ペアでトレードが開始される便利な機能。複数のチャートを管理する手間が省けます。
実証された信頼性:
リアルフォワードテスト実績などで、実際の市場環境での性能が確認されています。
自動リスク調整:
各通貨ペアの特性に応じて、自動的にリスク管理を調整。初心者でも安心して運用できます。
時間効率の向上:
24時間自動で市場を監視し、最適なタイミングでトレードを実行。トレーダーの時間的拘束を大幅に軽減します。
感情に左右されないトレード:
プログラムに基づいた冷静な判断で一貫したトレードを実行。人間特有の感情的な判断ミスを防ぎます。
継続的な改善:
開発者によるパフォーマンスの定期的な検証と最適化により、常に高いレベルの運用を維持します。
GS-Safety は、これらの特徴により、初心者から経験豊富なトレーダーまで幅広いユーザーに適した環境を提供できます。忙しい日常の中でも効率的にFX投資を行い、信頼性の高い自動売買ツールとして、多くのトレーダーから支持を得ています。
※上記のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。
・最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
購入にあたってのお願い
-
当サービスはデジタルコンテンツ(MT5ツール)であり、一度ご購入いただいた商品はキャンセルや返金対応は致しかねます。ご不明な点がございましたら事前にメッセージにてお問い合わせください。
-
平日昼間や夕方など、勤務時間中のご質問にはお答えまでに時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
当サービスは投資に関する情報を提供するものであり、損害の保証をすることはできません。
-
転売やデコンパイルが判明した場合は、損害賠償などの適切な処置を取らせていただきます。何卒ご了承ください。
メタバース、ワールド制作から、企画・運営まで、ご相談承ります
業務内容
業務内容
「メタバースが話題になっているが、うちのような小さな会社には関係ないな」「メタバースに参入してみたいが、なにをどうすればいいのかわからない」「参入費用が、高そう」等の理由で、参入をあきらめている企業様に、実は、メタバースもWebの一部なので、発信したい情報があれば、誰でも使って損はないツールなのです。
デザインスタジオ フィールドでは、2007年から元祖メタバース、米国リンデン・ラボの提供する「Second Life」での活動を開始。
オリジナル商品の制作・販売やコラボ企画、店舗運営、イベントやコンテストの企画運営と
仮想空間内で、多岐に渡り活動してきました。
オリジナル企画を多数展開中
■士郎正宗inセカンドライフショップ
■第2回メタバース展示会&ライブ
■バーチャル霊園 「電気ヒツジの夢見る丘」
その経験を活かし、企業様にあったメタバースの利用方法を「低価格」で、ご提供致します。
提供内容
株式会社NTTコノキューが提供する仮想空間プラットフォームの「DOOR」または、
米国のリンデン・ラボ(Linden Lab)が提供する仮想空間「Second Life」にテンプレートを利用した、メタバースワールドを制作します。
ランディングページのHTMLコーディング代行いたします
業務内容
デザイン作成専門のデザイナー様からのご依頼、
コーディングリソースが不足した制作会社様からのご依頼、
お待ちしております。
支給のデザインデータ(Photoshop , AdobeXD , Figma)から、
忠実に再現したコーディングを行います。
■サービスの強みなど
・レスポンシブ対応込み
PC、スマートフォン、タブレットいずれの環境でも崩れなく閲覧可能なコーディングをいたします。
支給データがPC版のみの場合でもご相談ください。
・ページ表現に必要なJavaScript込み
タブ切り替え、アコーディオン、カルーセル、スムーススクロール、スマートフォン用のメニュー表示などのページに必要最低限のJavaScript実装は予算に込みとなっております。
※数量や複雑な表現の場合には予算外として事前にご相談させていただきます
・CSSアニメーション/エフェクト
スクロールにあわせて要素がアニメーション表示する、ボタンホバー時にアニメーションさせるなど、デザイン上で表現しきれないアニメーションなどにも基本的なものでしたら予算内で対応が可能です。
※複雑な表現の場合には予算外として事前にご相談させていただきます
・品質チェックテスト込み
コーディング後は、全ての幅、複数のデバイス、ブラウザで崩れが起きていないかきちんとテストいたします。品質チェックリストも合わせて納品させていただきますのでご安心ください。
■ご契約後の流れ
-
事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。 -
仮払い・素材のご提供
打ち合わせにてご納得頂けましたら、この段階でご契約とさせていただきます。仮払いをしていただき、画像やテキストなどの素材をご提供いただきます。 -
制作開始
不明点の確認や進捗報告など適宜コミュニケーションをお願いいたします。 -
初稿を提出
修正がないようにコーディングいたしますが、修正点等ありましたら都度対応いたします。 -
納品
最終確認をいただき、データ、サーバーアップロードなどお客様のご要望に合わせた形で納品いたします。
Pythonで自動取引と分析の最強ツール(Telegram経由で通知)開発します
業務内容
基本的には、主にPythonで自動操作するシステム用いた開発を想定しております。
①ご自身が使用するためのFXの分析ツール、サインツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
②オリジナルのロジックを自動化したFXの自動取引ツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
③オリジナルのロジックを自動化したツールをサービスとしてリリースできるようにシステムを構築
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
Shopifyでのお悩み何でもご相談ください!解決します
業務内容
数ある商品の中から、ご覧くださいありがとうございます。
合同会社セイチ代表の伊藤です。
Shopifyを運営して行く上でのお悩みを解決します!
弊社には以下のような実績がありますので、様々なお悩みに対応可能です。
✓Shopifyパートナー
✓Shopify運営方針指導・コンサル
✓Shopifyアプリ開発(配送ラベルの自動入力により1/20に省力化するアプリなど)
✓大手企業からのLP制作依頼
――――――――――――――――――――――――
■回答できるお悩みの例
●オススメのアプリを知りたい
●配送を楽にしたい
●売り上げを伸ばしたい
●サイトにバグが起きた
●操作方法を知りたい
●越境ECを運営したい
●SNS連携したい
――――――――――――――――――――――――
■ご回答の流れ
①「見積り・カスタマイズ相談からご連絡ください
↓
②メッセージまたは通話にてお悩みのヒアリングさせて頂きます
↓
③内容やオプションに合意いただけましたらご購入ください
↓
④お悩みの回答について、googleドキュメントの共有かPDFファイルをお送りします。
↓
⑤内容に納得頂きましたら、納品とします。
■お悩みの解決・カスタマイズもお願いしたい場合
このサービスは基本料金ではお悩みの回答だけとなっております。
例えば、「○○という機能を実装したいのでオススメのアプリの教えてほしい」という事でしたら、googleドキュメントにオススメのアプリや価格を掲載したファイルを共有します。
また、そのドキュメントファイルに、私がそのアプリの導入を行う際の費用も掲載します。
アプリの設定は複雑なものが多いので、ご自分で設定できるか不安という方は、是非ともお任せください。
★提案:フェーズ毎の作業単価(希望の時間単価)になります
業務内容
■可能な仕事内容
・システム開発(Webシステムもオンプレも可)
要件定義、提案依頼書(RFP)、設計
(ポートフォリオにいくつかイメージあり)
製造、テスト、UI/UX
・ツール開発
kintone、Excel関連(関数やマクロ)、スプレッドシート(GAS)、スクレイピング、など
・業務効率化、各種相談
ITやシステムが良く分からないなどあれば気軽に相談して下さい。
■経験業務(詳細はポートフォリオのまとめ参照)
・システムエンジニア(約20年以上)
・リーダー業務(約10年以上)
・マネージャー業務(約5年以上)
・執行役員(約2年)
・社内SE(約3年)
・副業(約1年半(確定申告経験済み))
■保有スキル
[ITリテラシー]
Word、Excel(VLOOKUP、SUMIF関数なども可)、スプレッドシート、Access、Power Point、Windows OS、Linux(サーバ構築など)、zoom、chatwork、slack、backlog、Redmine、kintone
[開発言語・DB]
C、HTML、JavaScript、CSS、JAVA、VB.NET、C#.NET、PHP、Python、Excelマクロ(VBA)、SQLServer、MySQL、PostgreSQL、Oracle
[スプレッドシート(GAS)]
クラウド上で作成や利用できるスプレッドシートにて、Excelで行ってた
自動集計や分析などのツールを実現します。Excelでできることは
スプレッドシートでもほぼ対応可能で、実績も御座います。
[kintone]
・単独アプリやアプリ間のルックアップ設定可能です
・プラグインの設定可能です
・JavaScript開発可能です
・Windowsアプリからのkintone連携可能です。
(有償のツールは使いません)
■稼働時間
週4〜5日、1日4〜5時間(18:00〜23:00)、16〜25時間/週
■最後に
単価はあくまで希望となりますので、作業内容や初月などは相談の上で決定できればと思っております。
【あなたのビジネスの魅力をクライアントに伝える】高品質なホームページを制作します
業務内容
こちらは、個人事業主様、小規模事業様向けのホームページ制作サービスを提供しています。
事業主様のビジネスをお支えするWEBサイト構築を目指し、共に歩むことができればと考えております。
まずはお気軽にご連絡ください。
【 こんな方におススメ! 】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の小規模事業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ホームページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなホームページにしたらいいかわからない」
【ご支援いたします!】
・納品後もテキスト・画像の変更を行いやすい、WordPress有料テーマをベースにしたシンプルなホームページをスピーディに制作(SnowMonkey のライセンス権を購入済⇒お客様は無償使用可能)
・事業におけるこだわり、ターゲット客層、ご希望のテーマカラー・イメージ等、丁寧にお聴きします
・ブログ記事投稿ページの設定をサービス~ご自身でお知らせやブログ記事を作成・発信可能!(簡易マニュアル進呈)
【特徴】
・低予算かつ短納期で高品質な制作が可能
→制作会社のHP制作の相場は100万円以上のことが多いです。当サービスは仲介等が入らない為、低予算で制作が可能です。
また、私の所有する高機能有料テーマをカスタマイズし使用する為、低価格・短納期での作成が可能です。カスタマイズ性の高いテーマですのでデザイン性の高いサイトが構築可能です。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
→テキストや画像の修正がお客様自身で管理画面から簡単に可能です!ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です!必要に応じて、操作方法については専用のマニュアルをご用意しております!
【文章 • 画像について】
画像はこちらでご用意可能です。また、有料画像を使用されたい場合は、別途、購入料金が発生いたしますことご了承下さい。
文章については、基本的にはお客様の方でご準備していただいておりますが、必要があればこちらでもサポートいたします。
【連絡について】
こまめな連絡・即レス・丁寧な対応は重視しており自信がございます。
納品後も不明点や何かございましたら、ご遠慮なくお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
以下は全体の流れについての説明になります。
【全体の流れについて】
⓪お打ち合わせ&ご契約
一度、お打ち合わせもしくはチャットにてお客様のご依頼の詳細等詳しくお聞かせください。その後お見積りや内容にご納得いただけましたらご契約となります。
①掲載項目の決定
サイトに掲載する項目をご提案いたします。
内容がよろしければ、②に移ります。
②レイアウト作成
まずはレイアウトをお送りします。
ご確認いただき、掲載するテキストの数や画像の数等をご確認ください。
問題ないようでしたら、テキスト情報をご準備ください。
ご用意いただいている間、③の制作段階へ移ります
③デザイン作成
デザイン(PC版のみ)を制作しお送りいたします。
問題がないようでしたら、④へ移ります。
④テスト環境に公開
PC版・スマホ版を含めて一度テスト環境に公開いたします。
ご確認いただき問題がないようでしたら、お客様にてサーバー・ドメインのご準備をお願いいたします。(※1)
ご準備いただいた後、⑤へ移ります。
⑥納品
最後に、
・サイト情報
・(必要があれば)操作マニュアル
・バックアップデータ
をお渡しし、納品させていただきます。
⑦納品後
納品後、6ヶ月間はサイトの不具合やバグなどございましたら無償でご対応させていただきます。(※2)
(※1) サーバー・ドメインのご契約手順はこちらでもサポートいたします。
(※2) サイト更新作業や、デザイン修正等については別途運用費が必要になります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- 見やすい
社内データ(RAG)を使ったAIチャットボットを設置します
業務内容
💡社内に蓄積されたデータの活用はできていますか?
ユーザーからの質問に対し、独自のデータに基づいて回答する生成AIチャットボットを設置します。
買い切り型
のため、毎月の費用負担が発生いたしません。
💡ご利用イメージ
社内のデータを活用した生成AIチャットアプリケーションで、社内外のユーザーへ素早く適切な情報提供や支援を行うことができます。
よくある質問(FAQ)データ
を用意し、サイト内にお問合せサポートのチャットボットを設置する社内独自データ(HTML, PDF, TXT, CSV)
を使って、社内規定や営業・技術に関する情報を取得する
💡特徴
- 1問1答だけでなく、シナリオ型の会話構築も可能です。
- システムメッセージの編集も可能です。
- 社内データは編集可能です。
💡ご相談から納品まで
まずはお問い合わせだけでも大丈夫です!
どのプランを選べば良いかお悩みであれば、まずは『ベーシック
』プランからのご依頼をお勧めします。
「ご相談 → MTG/メッセージ → お見積 → ご契約 → 納品」
このような流れになります。
💡システム等について
- Google Cloudの利用が前提となります。ご契約されてない方でも、まずはご相談ください。
- 社内データは、Google Cloud Storageにファイルをアップロードいたします。
- チャットアプリケーションは、Dialogflow CXを利用いたします。
- チャットの設置はサイト内のスクリプトタグの中に生成したコードを貼り付けます。
💡初心者の方も歓迎です!
何か不明点があれば、サポートいたします!お気軽にお問い合わせください。
- メッセージングプラットフォーム
- Facebook Messenger Line Slack Twillio Viber Webサイト その他
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Dialogflow Nodejs
- ボットの種類
- AI搭載
プログラミング研修における受講生の学習意欲向上に向けたサポートを行います
業務内容
はじめに
当サービスをご検討いただき、ありがとうございます。
過去10年以上ITプログラミング教育に携わった経験とノウハウを活かして、発注者様の教育事業をお手伝いさせていただきたいと考えております。
プログラミング教育は受講者のスキル感、求める学習ゴール(学習目標)によって最適な教育方法が異なります。
そのため、研修を実施するにあたって事前に発注者様と打合せを重ねて進めさせていただきます。
予めご了承ください。
業務完了までの流れ
- 要件ヒアリング
- 費用のご調整
- 研修準備(カリキュラム作成、教材調達、環境構築など)
- 研修開始(受講生への質問対応、ヒアリング、アドバイス)
- 評価フィードバック
納品物
・研修終了後、受講者の評価結果についてはレポートにまとめて、提出・フィードバックいたします。
・要相談となりますが、受講者の所属企業担当者様、または発注者様との面談形式でのフィードバックも対応可能でございます。
学習対象の開発環境について
過去にJava、Servlet、Spring Bootを中心とした開発環境での講義、研修運営を行ってきましたが、その他にも以下の開発環境についても対応可能でございます。
プログラミング言語
・JavaScript
・Python
・C#
フレームワーク
・Django
・ASP.NET MVC
データベース
・Oracle Database
・My SQL
・Postgresql
・SQL Server
Webページ制作
・HTML5
・CSS3
・Bootstrap
補足
- 研修で使用する教材、機器の調達を発注者側、受注者側のどちらで行うかについては要件のヒアリング時に相談させていただきます。
- その他、発注者様からのご要望に応じて、可能な範囲で柔軟に対応させていただきます。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。