【コーポレートサイト】メンテナンス不要!簡単に更新できるWEBサイトを構築します
業務内容
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
簡単に更新、ノーコード&ノーメンテナンスでWEBサイトを運営しませんか?
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「WEBの知識がない」
「業務が忙しくてメンテナンスにまで手が回らない」
「初期コストをなるべく抑えたい」
そんな方のために、とても楽で簡単に運用できるWEBサイトサービスをご用意しました。
弊社のWEBサイトサービスなら、
- 簡単にコンテンツの更新可能
- サーバーの用意も公開作業も必要なし
- 初期コストが一般価格の半額以下
で構築〜運用できます。
また、サイト管理者だけでなく訪問者にとってもユーザービリティが高く情報を整理しやすいシンプルなサイトデザインをテンプレート化し、WEBサイトに一番大切な「情報の伝達」がしやすいよう設計しました。
【ページ構成の例】
スタンダードプラン
- トップページ
- 会社概要
- 商品案内
- お知らせ一覧
- お知らせ詳細
1以外はご自身で更新可能なページとなります。
2・3は店舗情報やアクセス、採用情報などにも活用いただけます。
4・5はスタッフブログなどにも。
※4は5のデータを束ねる一覧ページとなり、いずれも単一でのご使用はできません
【基本料金に含まれているもの】
- 打ち合わせ(サイト構成ヒアリング)
- 完成イメージ資料作成
- トップページ作成
- 下層ページ(更新コンテンツ)設置
- SSL対応
- スマホ対応
- サイト公開作業
- 動作保証
- アクセス解析ツール(GoogleAnalytics)用コードの埋め込み
【制作の流れ】
- ご契約
- サイト構成ヒアリング:ヒアリングシートへご記入→打ち合わせにて確認
- テンプレートの選択
- メインカラーの選択 ※スタンダード、プレミアムプランのみ
- テキストフォントの選択 ※プレミアムプランのみ
- テキストおよび画像素材のご提出
- 完成イメージ資料作成
- 制作
- 内部公開
- お客様にて検品 ※トップページのテキストおよび画像の修正は2箇所(または2回)まで無償
- 公開をもって納品完了
お客様にご用意いただくもの
- ドメイン ※オプションでご用意可能
- テキスト(トップページ用)
- 画像(トップページ用)
- ロゴ
【納期について】
完成イメージ資料への合意後の着手となり、納期はここから起算します。
【WEBサイト制作実績】
- 不動産会社:コーポレートサイト
- 早稲田大学:研究室広報サイト
- 保険代理店:商品サイト、シミュレーションサイト
- 制服メーカー:コーポレートサイト
- 飲料メーカー:ブランディングWEBゲームサイト
など...多数実績あります!
【サーバーについて】
サーバーは弊社にてご用意いたします。
高セキュリティかつ高可用性のクラウドサーバーです。
サーバーのアップデートや監視など、知識がないと大変なことはすべて弊社におまかせください!
サーバー費
月額3,000円
※このパッケージは弊社サーバーのみでご利用可能です。あらかじめご了承くださいませ。
【その他 注意事項】
ご契約完了以降のキャンセルはお受けしかねます。プランに悩まれている方、まずはご相談ください!最適なプランをご提案させていただきます。
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします!
特徴
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
Wordpressを用いることで費用を抑えつつ、クオリティの高いWebサイトを作成!
作成後の運用方法までサポートいたします!
サーバーやドメインなど、難しいことは全てサポートいたします!
どんなWebサイトにすればいいか分からなくても大丈夫です!
参考サイトを見ながらご相談しましょう!
制作プラン
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
- スモールプラン
とりあえずページが欲しい!といった方におすすめ!
制作料金(コーディングカスタマイズはなし*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):35,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.albatrossboard.com/
- ミディアムプラン
ある程度の機能やデザインにもこだわりつつ費用は抑えたい方におすすめ!
制作料金(工数小までのコーディングカスタマイズを含む*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):60,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):15,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.linkac.jp/
- ラージプラン
細かい部分までしっかりとこだわりたい方におすすめ!
制作料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):80,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):25,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.tedes.enfun.jp/
※注1
スモールプランやミディアムプランであってもピンポイントで必要なコーディングカスタマイズを以下料金にて追加することができます!
(ミディアムプランには工数小までのコーディングカスタマイズは無制限で含まれています。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工数小カスタマイズ1つ:1,000円
工数中カスタマイズ1つ:5,000円
工数大カスタマイズ1つ:10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※どのプランにすればいいか分からない場合はご相談いただければ最適なご提案をいたします!
制作プランに関係せず含まれているサービス
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・スマホ画面対応
・サーバーやドメインに関するサポート
・セキュリティ対策
・SSL化
・SEO対策
・投稿機能
・運用のアドバイスや提案
お客様にご用意していただきたいもの
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・使用する写真や文章
・サーバーやドメインなどの契約
納品までの流れ
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
1.ヒアリング、お見積り
制作するWebサイトのイメージや目的をヒアリングし、概算でお見積りします。
2.作業環境の確認
サーバーやドメイン、WordPressの設定など、何か分からないことがありましたらサポートいたします。
3.データの共有
文章や画像など必要な素材を共有していただきます。
4.デザインの確認
デザイン案、もしくは簡単に制作した仮Webサイトでデザインの確認をし、納得いただけるまで修正いたします。
5.サイト制作
実際にWebサイトを制作し、カスタマイズ含めご相談し、納得いただけるまで修正いたします。
6.最終確認
問題がないか最終確認し、完了です。
7.継続的な支援
継続的な更新作業の代行などの保守作業を月額制にてご提供できますのでご相談ください!
その他
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
ポートフォリオとして掲載させていただく場合がございます。
NGの場合は事前にお申し出ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お気軽にご相談・ご質問いただけますと幸いです!
メールが受信できない、メールが相手に届かない等 様々なメールのお悩みを解決します
業務内容
「特定の相手にメールが届かない....」
「メールが受信できない時がある....」
「GmailやiCloud宛に送信できない.」
「不達メールが受信されない............」
共用メールサーバーを利用されている方から上記のような不満のお声を頂戴することがよくあります。DNSレコードの不備など理由は様々ですが、多くは使われている共用メールサーバーに原因があります。
共用メールサーバーは安価で簡単に使い始められるメリットはございますが.....一番のデメリットはブラックリスト化のリスクではないでしょうか。
同じサーバーを使用している他のユーザーがスパム行為を行った場合、サーバー全体がブラックリストに登録され、メールが正常に送信できなくなることがあります。
相手先のメールサーバーがセキュリティ性の高いソフトウェアを使用していると迷惑メールフォルダにも入らずメール除去されてしまうケースがあります。当然リターンメールもなしです。
また、他者事由によるパフォーマンスの低下やダウンタイムリスクを考えると自社で占有する専用メールサーバーへの移行をおすすめしています。
【サービスフロー】
- 新メール専用サーバーの開設(月額1万円程度+要初期費用)
- 新メール専用サーバーのセットアップ
- メールソフト設定サポート
- DNSレコード設定サポート
- 旧メールサーバーの解約
【お客様にご準備いただくもの】
⚪️ DNSサーバー管理画面アクセス情報
⚪️ 新メール専用サーバーのご契約
【DNSレコードのセキュリティ性UP】
⚪️ SPF対応(送信元のメールサーバー正当性)
⚪️ DKIM対応(送信元の非改ざんを証明)
⚪️ DMARC対応(送信元ドメインの正当性を確認)
メール到達率の向上はもちろん重要な対策なのですが、なりすましメールの対策も行いましょう。お客様のメールに偽装したなりすましメールにより個人情報の取得やフィッシングサイト誘導などによる自社のビジネスに被害が想定されます。
以下対応させて頂いた医療系ベンチャーのIT担当者の声です。
「グループ会社内のメール調査依頼がひっきりなしに届いておりましたが、メール専用サーバーに統一してからは一切の社内対応がなくなりました。複数の共有メールサーバーから統一移行して大変業務効率がUPしました。」
- デバイス
- サーバー・ホスティング
WordPress対応も可能!HTML/CSSコーディング代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
コーディングを中心にWEB制作のフリーランスとして活動中のfumicaと申します。
今まで50件以上のサイトのコーディング・改修をさせて頂きました。
【こんな方は是非ご相談ください】
・デザインは完成しているけど、コーディングが出来ない・時間がない。
・ハンバーガーメニューなど、自力でコーディングするのが難しい箇所がある
デザインもご希望の方はWebデザインサービスの方からご相談ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1282631
【作業内容】
・HTML/CSSコーディング
・モバイル表示対応
・jQuery(javascript)による動作の実装
例)ハンバーガーメニュー、Q&A部分などのアコーディオンメニュー、メインビジュアルのスライドショー、要素のフェードイン 等
・各種SNS、googleマップ、動画の埋め込み
・コーディングしたページのWordPress化
・お問い合わせフォームの設置
【無料サービスに含まれる内容】
・titleタグ、discription、OGPの設置
・googleタグマネージャーの設置(事前に準備をお願い致します。)
・画像の軽量化
・最初に頂いたデザインに対しては修正無制限
【料金のイメージ】
・トップページ 15,000円~
・下層ページ 10,000円~
・お問い合わせフォーム(入力+確認+完了) 10,000円
・WordPress化 TOPページ:10,000円 下層ページ:5,000円
・WordPress カスタム投稿/カスタムフィールド 5,000円
・アニメーションやJQuery/Javascriptの実装 1,000円~3,000円
・大幅な修正・追加 1箇所 1000円~
・特急料金 通常のお見積もりに+20%上乗せ
【制作の流れ】
・ヒアリング・見積り
コーディング内容、ご希望納期、大体のご予算などお聞かせください。
対応の可否を判断させて頂きます。
↓
・購入
↓
・デザインデータのご共有
↓
・コーディング開始
↓
・ご確認後、内容にご了承いただけましたら納品
【お願い】
こちらからの質問や進捗状況の確認に対して3日間以上お返事がない場合はその時点で納品完了とさせて頂きます。(一言だけでもお返事ください)
スムーズな進行のためご協力をお願い致します。
イベントに最適なダウンロード可能のWEBアプリを作成します
業務内容
展示会やセミナー等のイベントに最適なWEBアプリを構築します。本アプリは、ホーム画面にアイコンを追加できるダウンロード(インストール)可能なウェブアプリとなります。
【サービスイメージ】
QRコード経由でアクセス可能です。ブラウザ上にてアプリが起動します。そのままブラウザ上で利用してもらうことも可能ですし、ホームスクリーンへアプリを追加することも可能です。
WEBアプリとなりますので、デスクトップPC経由(Chrome.app)でもご利用が可能です。
【アプリ特徴】
⚪️ 各種ドキュメントへのリンク
⚪️ タブで情報を追加
⚪️ 各種フォームへのリンク
⚪️ SNSシェア機能
⚪️ 動画埋め込み、画像スライダー対応
など が実現可能です。
実現したいイメージがございましたらお気軽にご相談ください。
アプリの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/
- 業務
- 開発
貴社サービスの独自ドメインメールアドレスを作成代行します
業務内容
メールアドレス@〜移行の文字列を、お客様の独自ドメイン文字列にしたメールアドレスを作成代行します。これによりビジネスの信頼性をより高めることができます。また、ストレージ容量も飛躍的に増加しますので、容量制限に悩まされていた方にもメリットとなります。
そろそろgmailやyahoo free mailは卒業しませんか?
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ ご希望のメールアドレス管理画面設定代行(50件まで)
⚪️ メールソフト設定方法ご案内
⚪️ メールアドレスの設定情報リスト化(エクセス想定)
⚪️ 簡単なメールアドレス更新マニュアル作成
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
【システム開発】業務システム、ハードからソフトまで全て対応します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【プロクオリティ】WEBシステムの本格的作成を承ります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java C#
【会員サイト構築】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・会員サイト構築したい方
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・会員サイト構築
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
- 業務
- サイト制作・構築
ビジネスを24時間サポートする顧客対応自動化LINEボット開発します
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<こんなお悩みありませんか?>
✓ 「同じ質問への対応に時間を取られている...」
✓ 「営業時間外の問い合わせに対応できない」
✓ 「予約管理に手間がかかりすぎる」
<サービスの特徴>
・24時間自動応答するLINEボットをカスタム開発
・GPTsとLINEを連携した高度な自動応答システム
・簡単操作で予約受付・変更機能を実装
・あなたのブランドトーンに合わせた応答設計
<こんなボットを開発します>
・よくある質問に自動応答するFAQボット
・予約受付・変更機能付きボット
・商品・サービス提案ボット
・顧客データ収集・分析ボット
・特典・クーポン配布ボット
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(業務内容・課題・目標)
2.ボット設計・開発
3.テスト版ボット納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終ボット納品・運用方法レクチャー
<お客様の声>
「24時間対応できるようになり、顧客満足度が向上しました!」(美容サロン経営者様)
「予約管理の手間が90%削減できました」(クリニック様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「LINEボット運用マニュアル」をプレゼント!
あなたのビジネスを24時間サポートするLINEボットを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
ビジネスを加速するマーケティング特化型GPTs構築をします
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<こんなお悩みありませんか?>
✓ 「SEO対策した記事作成に時間がかかりすぎる...」
✓ 「SNS運用が追いつかず、投稿が滞っている」
✓ 「マーケティング業務を効率化したいけど、方法がわからない」
<サービスの特徴>
・マーケティング効果を最大化する専用GPTs構築
・GPTs構築実績25件以上、プロンプト検証2500回以上の経験
・平均コンテンツ制作時間60%削減を実現
・あなたのブランドトーンや商品特性を完全反映
<こんなGPTsを構築します>
・SEO対策記事自動生成GPTs
・ターゲット層別広告コピー作成GPTs
・SNS投稿文・ハッシュタグ最適化GPTs
・競合分析・市場調査レポート生成GPTs
・メールマーケティング文章作成GPTs
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(マーケティング課題・目標・ブランド特性)
2.GPTs設計・開発
3.テスト版GPTs納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終GPTs納品・活用方法レクチャー
<お客様の声>
「ブログ記事作成の時間が1/3になりました!」(ECサイト運営者様)
「SNS投稿のクオリティが上がり、エンゲージメントが2倍に!」(コスメブランド様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「マーケティングGPTs活用マニュアル」をプレゼント!
あなたのマーケティングを加速させるGPTsを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
仕事を劇的に時短する「ビジネス特化型」プロンプトを制作します
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<あなたのこんな悩み、解決します>
✓ 「業務の繰り返し作業に時間を取られている...」
✓ 「ChatGPTを使っているけど、思うような回答が得られない」
✓ 「AIを業務に活用したいけど、どう指示すればいいかわからない」
<サービスの特徴>
・業種別にカスタマイズした専用プロンプトをご提供
・実績250件以上のプロンプト開発経験
・平均作業時間50%削減を実現した実績多数!
・業務フローに沿った段階的プロンプト設計
<こんな業務に最適です>
・営業文書・提案書の自動作成
・顧客対応メールの返信文生成
・会議の議事録作成・要約
・業界専門知識を活用したレポート作成
・SNSマーケティング文章の自動生成
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(業務内容・課題・目標)
2.プロンプト設計・開発
3.テスト用プロンプト納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終プロンプト納品・使用方法レクチャー
<お客様の声>
「提案書作成の時間が1/3になりました!」(不動産業・経営者様)
「顧客対応の質が上がり、返信スピードも格段に向上しました」(ECサイト運営・マーケター様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「プロンプト活用マニュアル」をプレゼント!
あなたのビジネスを加速させるプロンプトを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
[Java Script] Java Scriptのお困りごとを解決します
業務内容
お客様のニーズに合わせて、新規にモダンフロントエンド開発やレガシーシステムのリプレース、リファクタリングを提供いたします。必要であればバックエンド開発、インフラ構築やネットワーク構築も対応可能です。
Next.js、TypeScript、React、Ionic Framework (React)、Svelte、Astro、jQueryなどを活用し、新規機能の開発や既存機能の改善を行います。また、プロジェクトのニーズに合わせたデザインシステムの選定や必要なパッケージの提案も行っています。
以下のご要望にも柔軟に対応いたします。
- CSS/HTMLを用いたデザインの実装(レスポンシブ対応)
- ブラウザ間の表示問題の解決(クロスブラウザ対応)
- 既存コードのリファクタリングによる可読性向上
ご予算に応じた見積もりを提供し、プロセスを丁寧に説明いたします。
プランはあくまで目安で、要件をお伺いしてお見積り金額をご提示しますので安心してご相談ください。
どのようなご依頼にも誠実に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
【Google Colaboratory】無料環境でスクレイピング開発します
業務内容
日々の業務改善として、スクレイピングをご検討の方をサポートします。
基本的な開発に関して
-
Python言語での開発になります
-
requests+BeautifulSoupを利用します
-
環境構築の手間と費用を省くためGoogle Colaboratoryを利用します
-
プログラムが長大になった場合には、外部ファイルへのクラス化を行います
-
プログラムの定期実行は費用内に含まれておりません(基本的に対応しません)
-
連続で対象をスクレイピングをする場合、対象への負荷軽減のため、3秒から二桁秒までの処理間隔を空けます
実績例
-
対象をあらかじめHTML保存し、保存したHTMLをスクレイピングし、CSVにデータをまとめる
-
GoogleスプレッドシートにまとめたURLに対し、連続でスクレイピング実行
-
サイトへのログイン操作の自動化から、ログイン後のページ情報をスクレイピングしデータ取得
DBが必要な場合
SQLITEというDBを使います。
参考までに、手元にて自然言語処理プログラムとの連携で900万レコードくらいを常時扱っています。
その他に、
- Googleスプレッドシート
- CSV
をデータ保存の方法として用意しています。
※いずれもGoogle Drive内に保存します。
スプレッドシートは扱いが手軽です。
CSVはかさばりますが、他のシステムやアプリケーションとの連携が容易かと思われます。
Seleniumに関して
Selenium利用は、ブラウザ操作その他対応が必要な場合に限定します。
(ターゲットURLがスクレイピングは禁止していないサイトだが仮想ブラウザ外のアクセスを受け付けない等)
免責
-
対象HTMLファイル自体が壊れている場合、データ取得ができません
-
スクレイピング対象の文字コードの設定ミスなどで一部のデータが取れないことがあります
-
開発時にスクレイピング対象がスクレイピング対策やセキュリティ対策を行った場合、スクレイピングが不可能となります。その場合も、作業費としていただいた費用に関しては返金返品ができかねます。
Web制作(WordPress / CMS )
業務内容
自社ですべて更新したい!というご希望の方、CMSを導入で運営の時間とコストを効率化を図りたい方に最適です.。
・1ページ物のチラシ的なホームページ
・LPページ(ランディングページ)
PHPで貴社オリジナルのWEBシステム開発をサポートします
業務内容
サービス内容
【例1】不動産会社見積りサイト
自社キャビンブランドのシステム構築をさせて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ WEBデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ コーディング
⚪️ フォーム構築
担当者様で価格等の更新が可能なようにphpmyadminの編集マニュアルをお付けして納品しました。
ご参考:https://custom.lovecabins.jp/model10/type1?
【例2】オリジナルステッカーECサイト
印刷会社のECシステムを構築させて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ アプリデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ サーバ構築
⚪️ Cordovaアプリ開発
担当者様で売り上げ管理やデザイン、価格変更の更新が可能なように独自の管理画面を開発して納品しました。
ご参考:https://stickerlabo.com
※ ここではご紹介できませんが、多数のオリジナルシステムの開発実績がございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Astroを利用したJamstackで爆速で快適・安全なwebサイトを制作します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
フリーランスでweb制作を行っている伊藤と申します。
現在下記の様なお悩みはございませんか?
・ホームページを作りたいけど、どうすればいいか分からない…
・今持っているホームページの表示が遅い…
・WordPressを使っているけどセキュリティ面は大丈夫かな…
この様なお悩みを是非一緒に解決させてください。
ご提供内容
本サービスではJamstackによるホームページ制作を行います。
Jamstackとは、2019年頃に登場した比較的新しいホームページの作り方の手法になります。
Jamstackによる最大のメリットは"爆速"(=表示速度がとても早い!)なwebサイトを制作できる点です。
爆速なサイトはユーザにコンテンツ表示の遅れによるサイトからの離脱を防ぎユーザから好まれます。
ユーザが好むことによりSEOでも高評価を受けることとなり、
結果googleで上位表示される要因となります。
実際に私自身のサイトもWordPressからJamstackに移行した結果、
サイトの表示スピードを体感することができました。
是非一度下記サイトにて動作をご確認ください。
https://it-web.jp/
本サービスでは以下のJamstack構成でサイトを制作します。
SSG:Astro
CMS:microCMS
ホスティング:Cloudflare
ご購入後の流れ
①お客様の現状の課題やお悩み、サイトイメージなどについてヒアリングさせてください
②デザイン案を提示します(修正は何回でも!)
③デザイン案を合意した後、実装を行います
④テスト環境にアップロードしたサイトをwebブラウザにてご確認頂きます
⑤問題なければ納品となります
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル
【操作マニュアル進呈】自社で楽々更新できるWordPressホームページを作ります
業務内容
【ながく愛されるHPを短期間で作成いたします!】
ご覧頂きありがとうございます!
個人の方から法人様のホームページまで幅広く制作を行なっている上田と申します。
飲食、美容院、士業、不動産、病院など様々なジャンルの制作実績がございますので、お気軽にご相談ください!
===本サービスの強み===
★現役のデザイナーがご依頼社様のご希望と、戦略的な構成を掛け合わせてしっかりと構成から作り込ませていただきます。
★事業やサービスのコンセプト設計から、導入設計とヒアリングに基づいた理論的な構成をしっかりと提案致します。
★デザインもしっかりと作り込む部分、逆に引き算で可読性を強めたい部分などメリハリをつけた読みやすいデザインを制作いたします。
★SEOを意識した設計でWordPressにて制作いたします!
【こんな方におすすめ】
・制作会社の見積もりが高額だった、予算を抑えて質の高いホームページが欲しい
・更新しやすいHPが欲しい
・なるべく早くホームページを公開したい
・HPの知識があまりなく、どのように進めるか不安
◼️内容
・各プラン 最大5ページ
・シンプル・ベーシックプランは既存のテーマを使用します=テーマのページ数の対応となります。
・プレミアムプランはオリジナルデザイン、テーマを作成
・問い合わせフォーム設置
・ブログ機能(お知らせ等)
・各SNSや地図の実装(Google Map、youtube、Twitter、Instagram)
・直感的に更新しやすい設計
・スマホ・タブレット対応
・画像選定を丸投げOK(フリー素材を使用)
・納品後1ヶ月の更新使用方法や軽微な修正のアフターフォローあり
一般的なサイトに良くある「ブログ」などのお知らせ機能の更新・変更はお客様で変更できるように設計させていただきます。
またプレミアムプランをご選択いただいた場合はホームページ内の画像・テキストもご希望があればお客様で更新・変更できるようカスタマイズ可能です(オプション)。
※必ずホームページ内の更新を希望される箇所をあらかじめお知らせください。ホームページ制作が開始してからの申告の場合、大幅にコードを変更の必要が生じ追加の料金をご請求する場合がございます。
※変更箇所がかなり多くなる場合(例)「全てのテキスト・写真を変更したい」等かなり大掛かりな構築となることが予想される場合は追加のご請求となります。その際はお見積りでご相談となります。
ざっくりしたイメージでもしっかりヒアリングを行い、最適なホームページを制作いたします。
一緒に素敵なホームページを作りましょう♪
◼️アフターフォロー
・納品時に簡易操作マニュアルをお渡しします(ビデオチャット等で説明も可能)
・納品後1ヶ月以内ののテキスト修正や画像の差し替えOK(大幅なデザイン修正は別料金となります)
◼️流れ(大まかな目安となります。内容により前後いたします。)
①:お見積もり、ご購入
ご購入前に疑問点や不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
↓
②:ヒアリング(約15分〜30分)
ビデオチャットやテキストでお伺いします。
参考ホームページや使用したい画像がありましたらお送りください。(ない場合はフリー画像を使用)
↓
③:デザインラフ提案
参考サイトやヒアリング内容からデザインラフをご提案。
↓
④:ホームページ制作開始
デザインが固まりましたらホームページ制作を開始。
制作途中でも経過報告をいたしますのでご安心ください。
↓
⑤:動作確認・修正
最終確認で細かな箇所をヒアリング・修正。(デザインや仕様を大幅に変更の場合は別料金となります)
↓
⑥:納品
【制作に対するお約束】
「ホームページの制作」が目的ではなく、「事業成長」が目的と認識しています。
その為の行動・提案をしていけるようにパートナーとして最大限の努力をいたします。
様々なジャンルの制作実績がございますので、お気軽にご相談ください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
複数のExcelを一括でPDF化!セルの値でPDF名も自動で命名!ツールを作成します
業務内容
複数のExcelファイルを一度にまとめてPDFに変換できる、シンプルで使いやすいツールです。
PDFのファイル名もシートの値から自動でファイル名を設定します。
これにより、ファイル名を手動で付ける手間が省け、整理が簡単になります。
例えば、請求書やレポートならシート内のタイトルや日付、その他の情報に基づいて自動で命名できます。
■まとめてPDF化
たくさんのExcelファイルも、簡単な操作で一括でPDF化ができるので、面倒な手間が省けてとっても便利。
■不要なシートも安心
PDFにしたくないシートがあっても大丈夫。
指定したシートだけを変換できるので、必要な部分だけをPDFにまとめられます。
■違うレイアウトもおまかせ
Excelを作成した担当者や、PDFを送付するお客さまごとに少しレイアウトが違っていても問題ありません。
しっかり対応して、一括でPDFに仕上げられます。
■使いやすい画面
ツールはとても使いやすいデザインで、技術的な知識がなくても簡単に操作できます。
Excelをドラッグ&ドロップでアップロードし、すぐに処理できます。
直感的な操作で、誰でもすぐに使いこなせます。
■インターネットには接続しません
インターネットには接続せず、ご利用のPCだけで処理は完了します。
大切なデータも安心です!
■■■カスタマイズとアフターフォロー■■■
■カスタマイズとアフターフォローもお任せください
ご要望に応じたカスタマイズも可能です。
アフターフォローもご安心ください。ご希望通りに動作するまで、修正&対応いたします。
【カスタマイズ例】
・社印、担当印の挿入
・PDFからCSV作成
・PDFのアウトライン化
・PDFにフォント情報を埋め込み
・用紙サイズ変換
・用紙方向を揃える
・お客様ごとの請求書シートから合計請求書を自動生成
etc…
もし動作に不安があったり、アプリを試してから購入を決めたい場合は、
ご提供いただいたPDFで簡易的なサンプルツールをご提供いたします!
まずはお気軽にご相談ください!
静的なサイトから動的なものまでSEOを意識し適切なタグでWebサイトを構築いたします
業務内容
以下のサービスを提供できます。
1. 既存サイトのWordPress化:
- サービス内容: 既存のウェブサイトをWordPressに移行します。これにより、お客様自身でコンテンツの編集や更新が簡単にできます。
- 特徴: カスタムフィールドとカスタム投稿タイプを活用することで、使いやすく、管理しやすいサイトを構築いたします。
2. PC専用サイトのレスポンシブ対応:
- サービス内容: PC専用でデザインされたサイトを、スマートフォンやタブレットでも適切に表示されるように最適化します。
- 特徴: Dartscssを使用し、既存のコードに影響を与えずにデザインを調整、レスポンシブ対応を実現いたします。
3. デザインカンプからのコーディング:
- サービス内容: Illustrator、Photoshop、XD、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、実際のウェブサイトに変換します。
- 特徴: 各種デザインツールのファイル形式に対応可能です。
4. アニメーション付与によるサイトのリッチ化:
- サービス内容: gsapのアニメーションライブラリを使用して、ウェブサイトに動的なアニメーションを追加します。
- 特徴: アニメーションにより、サイトが一層魅力的で動的な印象を持つようになります。
5. サイト高速化:
- サービス内容: ブラウザキャッシュ、遅延読み込み、Webp形式の画像使用などの手法を用いて、サイトの読み込み速度を向上させます。
- 特徴: サイトが軽量化され、ユーザーエクスペリエンスが向上します。
6. その他のサービス:
- サービス内容: サーバーやドメインの取得からサイトの構築まで、デザインデータがない状況でもお客様のニーズに応じたウェブサイトを作成します。
- 特徴: デザインデータが未準備のお客様でも、お気軽にご相談いただけます。お客様の要件やご予算に合わせた最適なプランを提案し、一緒に素敵なウェブサイトを構築いたします。
Webサイト(デザイン・コーディング)に関する技術的なお悩みを解決いたします
業務内容
Webサイト、Webアプリケーションに関して、ご相談を承ります。
基本は1時間オンラインMTGとなります。
MTG後に進むべき方向性が決まっている状態を目指します。
■こんな方におすすめ
・Webサイト立ち上げたいけど、どうしたらいいか分からない
・Webでシステムを構築したいけど、どの言語使ったら良いか、どのように進めるべきか決めたい
■相談範囲
・Webサイト
・Webアプリケーション開発
・Web分析
・ECサイト構築
・業務改善コンサルティング
・コミュニティマーケティング
・ロゴデザイン (猫に限る)
■その他
・メッセージを頂いてから相談開始するまで、2日~3日程度お待ち頂く場合があります。
(現在、海外にいるため)
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
集客・売上につながるWordPressホームページを丁寧に制作します
業務内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
https://swelltest.mylearningcodethrough.com/
https://swelldemo.mylearningcodethrough.com/
※過去の実績については、メッセージにて送付いたしますので、お問い合わせください。
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせ+投稿ページ(ブログ、お知らせなど)+2ページ(下層ページ)の合計5ページ ※追加+5,000円/1ページ
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO対策(簡易的な)
・動画マニュアル無料プレゼント
・Googleアナリティクス、サーチコンソール設定
・納品後2週間のサポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(3回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・SWELLテーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。 その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 分析 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
貴社ホームページのコンバージョン改善アドバイスいたします
業務内容
広告などの販促費を有効に使用できていますか?意外と広告費をかけていても問い合わせや受注の顧客獲得率が低いHPが多々御座います。
300社以上の多種多様なホームページに携わった経験のあるWEB解析士がそんなお悩みを持つHPの改善アドバイスをさせて頂きます。
1サイト辺りのページ数により料金が異なりますのでご注意ください。
過去3ヶ月分のGoogleアナリティクスのデータをご共有頂き解析致します。
Shopifyアプリ開発・Liquidカスタマイズの困りごとを解決します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
私は現在、Shopifyアプリを2つリリースして運用しています。
【こんな方におすすめ】
- Shopifyアプリを開発しているけど、実装方法が分からずに困っている方
- Shopifyアプリを開発しているけど、どのAPIや機能を使ってやりたいことを実現すればいいか分からない方
- Shopifyアプリを開発しているけど、エラーが解決できずに困っている方
- liquidでカスタマイズをしたいけど、やり方が分からずに困っている方
上記のような悩みは、経験者に聞くのが圧倒的に時間の短縮に繋がります。
2つのShopifyアプリの開発・運用やLiquidでのカスタマイズをしてきた私の経験を活かして、お客様の工数削減を実現します。
【Shopifyの実績】
https://apps.shopify.com/partners/20393?locale=ja
【 専門分野 】
Shopifyアプリ開発
Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
Shopify新規ECサイト構築
【3つのプラン】
プランについては、Lancersの仕様上、必要なので仮で埋めています。
問題の解決に必要な時間に応じて見積もりをいたします。
【わたしのこと】
テック系メガベンチャーやスタートアップで10年以上に渡り、エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントなど、幅広い業務を経験してきました。
Lancersでの実績はまだこれからですが、これまでの経験を活かして、お客様にあった提案を行い高品質なストアを構築することに努めます。よろしくお願いします。
- 業務
- コンサルティング
認定ランサーがWordPressで本格ホームページを制作します
業務内容
★★★制作事例はこちら★★★
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
★★★★★★
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
パソコンが苦手な方でも安心してご依頼下さい!一緒に作り上げていくパートナーとしてサポートしていきます。
■こんなお悩みありませんか?
『パソコン音痴で何からしたらいいのかさっぱり‥』
『ワードプレス?Wix?一体どれが良いの‥?』
『制作会社で見積もりを取ったら100万円かかると言われた‥』
お任せ下さい!
パソコンが苦手、専門用語が分からない、そんな方も安心してご相談下さい。
一緒に伴走しながら作り上げていきます。
■当サービスの特徴
徹底的にサポート
→ホームページ制作スクールの講師としても活動しておりますので、普段は未経験の方に一から説明しております。サーバーの契約から構成作り、文章作成、画像選定まで全て一緒に作り上げていきます。
低予算かつ短納期で高品質なWebサイトを制作可能
→制作会社のホームページ制作の相場は50万円以上が普通です。私はフリーランスで1人で制作しておりますので低価格で同クオリティのサイトを作成することが可能です。
安心のアフターサポート
→『操作マニュアルのプレゼント』『ビデオチャットでの使用方法の説明』『納品後1か月間の操作方法サポート』これらを通してご自身で運用できるよう、徹底的にサポートをしていきます。
▼制作事例▼
コーポレートサイト、医療介護分野、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。詳細はこちらをご覧ください。
folio.cheerswataru.com
※ランサーズのシステムの都合上URLの記載ができません。お手数ですが検索窓に上記を貼り付けて下さい。
■全プラン共通機能
・スマホ対応
・基本的なSEO対策(集客対策)
・WordPress導入、初期設定
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
■自己紹介
自分で収入を得られるようになりたい!そんな思いから未経験からプログラミングを学習。3年間様々なお仕事をいただく中でスキルを身につけてきました。現在はホームページ制作スクール講師として活動し、同じく未経験の方にも指導する立場になりました。『何からしたら良いかわからない‥』そんな方もご安心下さい。一から丁寧に説明させていただきます!
■ご契約後の流れ
①事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
ヒアリング、打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いをして頂き契約となります。
③構成の相談
相談しながらどのような構成にし、どんな文章や画像を使うのか、一緒に考えていきます。
④制作開始
方向性が決まれば制作を開始します。都度確認しながら進めていきます。
⑤初稿提出
最初の制作案をご確認頂きます。変更点などをお伺いし、ブラッシュアップしていきます。
⑤最終確認
問題がないか細部まで確認していきます。
⑥お客様のサーバー上に公開(納品)
サーバー上に公開できれば完成です。
⑦納品後サポート
『操作マニュアル』を無料でお渡しし、ご不明な点はビデオチャットで説明致します。納品後1か月間は無料サポートをおつけしておりますので、運用に慣れるまで安心して取り組んで頂けます。
Web周りの知識が0でも問題ございません。
是非一度お気軽にお問い合わせください^^
迷惑メール対策のDKIM、SPF、DMARCの設定サポートします
業務内容
急にメールが届かくなり、困っているお客様、Google Workspaceの設定ができずにお困りのお客様は、お気軽に、ご相談くださいませ。
某アウトソーシングのウェブサイトで、数々のDKIM、DMARC、SPFの設定の経験をしてきましたので、お客様のお役に立てると思います。
マーケティングのメール送信サービスと、Google Workspaceを併用するときの設定、ドメインのDNSとレンタルサーバーの会社が異なるなど特殊な状況も対応した経験があります。
迷惑メールフォルダに入ってしまうのでお困りの時、DKIMやDMARC、SPFの設定がされていないことがあります。
DNSの設定のことが良く分からないときは、お気軽にご相談くださいませ。
パソコンやサーバーの用語などに不慣れなお客様からのご依頼を頂く機会が、多いです。
ウェブサイト制作を業者に依頼されているときに、Google Workspaceの設定を私にご依頼いただけたこともあります。
直接お客様からのご依頼や、webクリエイター、webデザイナーでDNSの設定が不慣れた方からも、ご依頼を頂けますので、感謝しています。
ウェブサイト制作に関しては、セカンドオピニオンに相談する感覚で私にご相談くださいませ。
具体的にお困りの内容を見積もり相談でお知らせいただけましたら、適切にお見積りを行います。
お気軽にご相談くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
お店や事務所などを紹介する小規模なウェブサイト作ります
業務内容
この度は、弊社の制作内容、作業内容に興味を持っていただきまして、ありがとうございます。
私は、個人で、ウェブサイト制作、Instagramのショップの設定、サポート、プログラミングなどを行っています。
これまで、WordPressのトラブル解決や、WordPressのカスタマイズ、WordPressのテーマ制作などの実績があります。
そして、この度次の実績を積み重ねることができました。
コメント欄にページャーを設置して、WordPressのディスカッションで設定したコメント数で、ページ区切りを行うこと。
コメントに、ハートのアイコンまたは、画像を設置して、クリックすることで、いいねの数をカウントする。
記事をスマホの時のみ希望文字数で分割して、ページャーで表示する。
など特殊な内容も対応しました。
WordPressにログインできなくなった場合も、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
また、WordPressに限らず静的なHTMLやCSS、Javascriptで作られたウェブサイトのカスタマイズや制作も対応できます。
ハンバーガーメニューが表示できず困っている人をサポートした実績もありますので、トラブルの際もお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
■ご提供可能なこと
WordPressを活用したウェブサイト制作
HTMLやCSS、Javascriptを使ったウェブサイト制作
ウェブサイトのカスタマイズや、トラブルの復旧作業。
Instagramのショップの設定作業やサポート。
SEO対策に配慮したウェブサイト制作
SEO対策のアドバイスなど
■WordPressが初めての方にも安心して頂けるように心がけています。
ウェブサイト制作を始めて依頼される方にも安心して頂けるように、丁寧にご説明しています。
また、運用時のサポートも、行っています。
<ホームページ制作の流れ>
① お気軽にご相談ください。
漠然とした内容でも構いませんので、こんなウェブサイトを希望していますという内容で、ご相談いただけましたら幸いです。
ランサーズの見積相談などの機能を使って、ご相談いただけます。
② 仮払い
見積金額をご了承いただけましたら、仮払いをお願いします。
手続きの確認ができましたら、作業に着手します。
③ 予めバナーや記事等素材をお持ちの場合は、お送りください。
④ ホームページの制作を開始します
⑤ 修正回数に制限はありませんが、機能を追加される場合は、別途ご相談させてください。
⑥ 本番環境で設置して、動作確認、表示確認をして頂きます。
大丈夫でしたら、納品となります。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo STUDIO Wix WordPress
- 業界
- 弁護士・法律事務所
1カ月30万円で3DCGローポリ30体かハイポリ10体か静物100個を生成します
業務内容
・こんな方におすすめ
安くゲームにも組み込めるメッシュがきれいな3Dモデルを量産したい方、
生成AIでモデルを生成してみたが、メッシュが汚くて使いにくかった方、
生成AIで3Dをつくってキャラが動いたかが髪の毛がうまく動かない方、
モデリングまでは何とかなるが、シェーダーやRiginngやモーションになってくると壁を感じる方、
ゲームを作りたいが3Dの導入が難しい方、
相談しながら作りたい方、
あまり知識がない方、
・ご購入の流れ
ざっくりでよいので作りたいものをご相談ください。
3面図やイラストや写真があれば望ましいですが、ない場合はこちらで3面図を制作します。
口頭でも落書きでも他者様のキャラクターに似た感じで別の画風などの指示でも構いません。
なお、メッシュが汚くていいのであればもっと安く大量に生成できますのでご相談くださればと思います。※メッシュの汚さはある程度手動で直しております。
しかし、直した方がデーターが軽くて流用が簡単なデーターになります。
【外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様】Webサイトコーディングを代行いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・コーダーの外注先をお探しのデザイナー様・制作会社様
▼サービス内容
・HTML・CSSを使用したWebサイトコーディング。
・JavaScriptを使用した動きのあるサイトも制作可能です。
・レスポンシブデザインへの対応可能です。(料金に含みます)
▼ご用意いただくもの
・デザインカンプ(ファイル形式…XD・Photoshopなど)
・原稿(テキストデータなどのコピペ可能なデータ)
・画像
▼料金プラン
・一部の修正や更新作業など、軽微なサイト作成⋯10,000円
・Webサイトコーディングの基本プラン(3ページ以内)⋯25,000円
・Webサイトコーディングのプレミアムプラン(4ページ以上)10ページ以上の場合は別途ご相談ください。⋯50,000円
▼納品
・制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードは、FTP情報をご教示いただければ対応可能です。
電気系のものづくり(試作~小ロット量産) 製作いたします
業務内容
・小規模回路設計~基板アートワーク設計~基板製作~部品実装
・基板リワーク
・ファームウェア設計
・ハーネス製作
・FPC製作
・制御ボックス製作
・各種検査・試験装置製作
・各種治具設計・製作
提携・協力工場との連携で作業致します。
(申し訳ございませんが、土日祝祭日は対応できません)
システム工学出身のエンジニアがシステム開発、ホームページ制作などの構築を承ります
業務内容
システム工学出身のエンジニアがECサイト、アプリ開発などの構築を要件定義からストアの立ち上げまでまるっと承ります
新しい企業・事業所・事務所・起業用のホームページを作成します。
システム工学を卒業してプログラミングスクールでもプログラミング言語も勉強しました。
ホームページ制作、C#、C、C++、Unity、Python、HTML5、CSS 3、JAVA、JAVASCRIPT、PHP5&7、MERN、WORDPRESS、TYPESCRIPT、GRAPHQL、MySQL、JUPYTER、VsCode、Matplotlib、Scikit-Learn、Tensorflow, Microsoft Power Automate、Power BI、jQuery、Sass・LESS、Flutter、Riverpod、Django、Arduinoなどのプログラミング言語に関する対応可能ですのでご相談ください。
以下のフレームワークの対応は可能です。
LARAVEL、Symphony、Vue.js、React.js、Angular、Node.js、Next.js、Nest.js、Swoole、Tailwind、Bootstrap
▼可能な業務/スキル
・ホームページ制作
・C
・C++
・C#
・Python
・HTML、CSS
・JAVA
・Unity
・Python
・HTML5
・CSS 3
・JAVASCRIPT
・PHP5&7
・MERN
・WORDPRESS
・TYPESCRIPT
・GRAPHQL
・MySQL
・JUPYTER
・VsCode
・Matplotlib
・Scikit-Learn
・Tensorflow,
・Microsoft Power Automate
・Power BI
・jQuery
・Sass・LESS
・Flutter
・Riverpod
・Django
・Arduino
ご興味を持っていただけましたらお気軽に連絡をください。
▼活動時間・連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件などもお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでもかのうです。できる限り素早い返信を心がけますが始祖ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
▼得意/好きなこと
・Binary Tree
・プログラミング
・Webデザイン
・アルゴリズム構築
★初めてホームページを依頼するという方も安心してご相談くださいませ。初めてで分からないのは当たり前なので、遠慮なく聞いてください。
※既存ホームページのリニューアル、ネットショップ、18歳未満が閲覧できないサイトはNGです。ご了承ください。
ご希望イメージに近いサイトがありましたらご提示・ご相談ください
◎仮サイトをご用意しますので納得の上ご購入くださいませ
<制作ページ例:必要なページをお申し出ください>
・トップページ
・会社概要
・業務内容
・サービスの流れ
・よくある質問
・お問合せ(一般的なコンタクトフォーム付き)
・個人情報保護方針(お問い合わせページがある場合は法的に必須)
・ブログ(新着情報・お知らせなど)
※7ページを超える場合は1ぺーにつき+500円になります
※ブログ実装は:+500円です
※各ページの内容(文章・画像など)はヒアリングでご回答いただくようになります。画像が無い場合は適時、無料素材のイメージ画像を無料で挿入しておきます
※バナー作成などは1点から有料です
<ラフ提案について>
御社専用の仮サイトをご提示させていただいております
<アフターフォロー(納品後1週間)>
「無料修正回数」は1週間、軽微な文言修正
▼過去の実績例
<ホームページの例>
https://www.japanrecruitment.co.jp
https://www.fiat-auto.co.jp/500c/
http://namibiatokyo.or.jp/jp/
<アプリ開発の例>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.promech.quizone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.prominds.fitnepal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ProMinds.Puzzle_2D
【手厚いサポート】
納品後の細かい修正などにも対応します!
『仕事が済んだら終わり』ではなく、『末永くサポートする』ことに
重点を置き、対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- デザイン
kintone(キントーン)の導入支援やアプリ修正し)ます
業務内容
kintoneが良いとよく聞くが、どの辺がいいの?
ITツールを利用したいがエンジニアやパソコンが得意な人がいない
Excelで管理しながら連絡を取ってるが、リアルタイムで情報共有できない。
コミュニケーションツール(チャットワーク、LINE、カレンダー)などの使用もキントーンに集約させたい。
こういったお悩みを解決、再現しやすいのがkintoneです。パソコンが得意でなくても簡単にシステムの構築が行えます。
流石に未知な領域に手を出しづらいと思われるかもしれません。慣れていくまで経験者に手伝ってもらうのが導入をスムーズに行う近道だと言えます。
kintoneを使った業務には、重要なことがあります。
・kintoneが必要か
・現状のフローに不満なことや非効率な部分がわかっているか
・継続的なデータ蓄積が行えるか
・データ移行の手順は?
・コスト改善が目的ならどこを妥協できるか
相談していきながらシステムの構築と導入をご支援します。
kintoneのシステム構築は誰でも楽しく割と簡単に行えるため、自己満になりがちです。必ずトライ&エラーを繰り返しシステムに磨きをかけていくことが大事です。
そういった苦い経験も私はございますので気軽にご相談いただければと思います。
下記に心当たりがある方は、一度ご相談ください
・はじめてkintoneを立ち上げお手伝い
・客観的なアプリへの意見
・導入事例があるか知りたい
・プラグインについて知りたい
・ Excelで管理しているものをkintone化したい
・作成したけど誰も利用しない
・ Excelでいいじゃないと言われる
[ステップ]
①現状把握
②日程調整
③打ち合わせ(ビデオチャットなど)
④ご自身でキントーンを利用してみる
売上UPに直結!成果を出すホームページを制作いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・事業拡大に向けて、本格的なWeb戦略を取り入れたい方
・SEOやSNSだけでなく、コンバージョンを意識した設計が必要な方
・ブランディング強化や広告連携を見据えたWebを構築したい方
・今のホームページに限界を感じている方
▼ご提供内容
・レスポンシブ対応のホームページ制作(最大20ページまで)
・戦略設計に基づいた構成案の作成
・高度なSEO対策/SNS連携/アクセス解析/フォーム対応
・ビジュアル設計/ブランドトーンに合わせたデザイン
・WordPressベース/HTML/CSS対応(※ 別料金でCMS導入も可能)
・修正対応:無制限(内容に応じて柔軟に対応)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング(目的・競合・ターゲットを深掘り)
②サイト構成/ページ設計のご提案
③素材や文言のすり合わせ
④デザイン・実装 → 中間確認
⑤納品/公開サポート(※ドメイン・サーバー周りの対応も可能)
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/採用サイト
・クリニック/サロン/店舗サイト
・コンサルティング/講師業/教室系
・EC/ブランドサイト/キャンペーンLP
・動画・SNSクリエイター向けプロモーションサイト
▼料金プランとオプション
・ベーシック:5P以内/SEO基礎/30,000円
・スタンダード:10P以内/SNS・解析付/60,000円
・プレミアム:20P以内/設計〜構築フル対応/100,000円
※追加フォーム、予約機能、LP制作などは別途ご相談ください
▼納期目安
・ベーシック:21営業日以内
・スタンダード:30営業日以内
・プレミアム:75営業日以内
「伝わる」だけでなく、「成果が出る」ホームページを構築します。
見た目の綺麗さ以上に、事業成長を導く設計を重視する方、ぜひご相談ください。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
Fortniteマップ(FORTNITE上のゲームステージ)を作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース(PLATEUからのインポートをした土台に、マップを作成する。)
産業メタバース(仮想空間での事業の広告・実験・仮説検証場等)を制作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・産業メタバース(仮想空間)を構築したい方。(企業の広告・ブランディング、仮想空間での実験・仮説検証場所の作成、PLATEU(国土交通省が公開している衛星データの取得)
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース
実務に強いAI活用コンサル|あなたのその「思いつき」を形にする方法教えます
業務内容
✅ こんな方の課題を解決します
AIを使ったサービスを試してみたいが、何から手をつけていいかわからない方
GeminiやChatGPTを業務に組み込みたいが、使いどころに迷っている方
画像認識や音声対話など最新技術を活用したPoC(実証実験)を作りたいが、技術パートナーがいない方
🧠 私が提供できること
課題のヒアリングから始まり、PoC設計、実装、ホスティングまでを一気通貫で支援します。あなたのそのアイデアをアイデアのまま眠らせるのはもったいない!
一緒に形にしませんか?
AI技術(Gemini、Vision API、音声認識等)を活用したプロトタイプ設計
要件整理~機能提案(業務フローのAI置換可能性を分析)
実際に動くデモWebアプリの開発とホスティング
PoCから本格展開に向けたステップ整理(開発、コスト、継続性の検討)
📦 納品物の一例
Webアプリとして動作するPoC(例:チャットボット、画像分析アプリ等)
操作手順書 or 動画説明資料(必要に応じて)
技術構成図、使用APIの説明、今後の展開プラン(ご希望に応じて)
🔧 進め方の例
ヒアリング(課題/やりたいことを簡単に伺います)
構成案と費用感をご提案
PoC(動作検証モデル)の制作着手
フィードバックと改善
納品 or 継続フェーズのご提案
🏆 経験・強み
実際にGemini 1.5 FlashやGoogle Cloud Visionを組み込んだWebアプリを自作・公開しています。
【生成AI × 戦術AI】リアルタイム意思決定AIを自作した私が、あなたのAI導入を支援します。
こんにちは、AI技術とUX思考を融合した「実装できるコンサルタント」として活動しているKGと申します。
私は、WindSurfというAIコーディング支援システムでGoogle Geminiなどの生成AI(LLM)を用い、敵キャラクターがリアルタイムに戦術を判断し、言語で表示・実行するシューティングゲームAIシステムを開発しました。
このプロジェクトは「敵がプレイヤーの動きを予測し、行動を変え、戦術を可視化する」という、国内外でも類を見ない先進的な試みです。過去のゲームに搭載されていた従来のスクリプトAIとは一線を画し、人間のように“考える”NPCを設計・実装しています。
🔧 提供できるサービス
生成AI(ChatGPT / Gemini)を使った業務効率化の設計
AIチャットボットの構築(ユーザー対応/シナリオ設計)
プロンプト設計支援(UX設計視点で効果的に)
ゲーム開発向けAI/NPC設計コンサル
自然な日本語応答や文化適応(日本語ローカライズ)
🧪 実績
戦術AIをGeminiで制御するゲームAIシステムの開発(世界初級)
ユーザーの行動に応じて動的にセリフ・行動が変化する敵キャラ実装
画面上で「敵の思考」をリアルタイムに表示するUX設計
Firebase, Web Speech API 等を組み合わせた音声・視覚連携プロトタイプ開発
🎯 こんな方におすすめ
自社サービスやプロダクトにAIを導入したい
LLMを使った独自アプリやボットを構築したい
チャットUIやVUIのUXを洗練させたい
「何ができるか」ではなく「どう実装するか」を一緒に考えたい
💬 メッセージ
「AIを使いたいけど、どこから始めていいかわからない」
「アイデアはあるけど、実装の壁が高い」
そんな方と一緒に考え、アイデアの具現化〜動作するプロトタイプの構築まで並走します。
AIは「机上の空論」ではなく、具体的に使ってこそ価値がある時代です。
生成AI、リアルタイム意思決定、UXの視点を取り入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
例:
音声で課題を解決するチャットボット
https://supportdeskai.web.app
画像で犬種や特徴を解析+独自スコアを算出
https://inuinu2-fe755.web.app
状況に応じて敵の戦略が変わる本物のAI搭載のシューティングゲーム
音声解説World First LLM Game AI Design
https://notebooklm.google.com/notebook/a1c38f6d-7da8-42fc-971c-49671cbe1d13/audio
Firebase、Node.js、Web Speech API、SNS連携などの実務開発経験あり
AIサービスの「現実的な使い方」と「できないこと」も説明できるのが強みです
💬 ご相談・見積もり無料です
「こんなことはできる?」「まだアイデアしかない」という段階で大丈夫です。
UXデザイナーが業務システムのユーザーインタビューを実施します
業務内容
1. ベーシックプラン
■こんな方へおすすめ
ユーザーインタビューを初めて実施する方法
手軽にユーザーの声を確認したい方
予算を抑えつつ課題の概要を知りたい方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(1名対象・30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題の箇条書き)
■対応可能な例
新しいシステムを改めて導入し、初期フィードバックを収集したい
ユーザーが問題の問題の傾向を知りたい
現場担当者の率直な声を確認したい
2.スタンダードプラン
■こんな方へおすすめ
業務システム改善の課題を多角的に捉えたい方
ある程度のユーザーインタビュー、初期の具体的な改善点を導き出したい方
複数のユーザーの視点を反映したレポートが必要な方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(3名対象・1名あたり30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題・改善の方向性の箇条書き)
■対応可能な例
業務効率化のための具体的な改善案を探したい
新機能導入のテストユーザーからフィードバックを収集したい
現行システムの課題をチームで共有したい
3. プレミアムプラン
■こんな方へおすすめ
本格的な業務システム改善を進めたい方
ユーザー視点を重視し、長期的なプロジェクトを計画中の方へ
定量・定性データをもとに説得力のある改善案を求める方
■提供コンテンツ
ユーザーインタビュー(5名対象・1名あたり30分)
質問項目テンプレートの提供
簡易レポート(課題・改善の方向性の箇条書き、改善提案詳細、優先度付き)
■対応可能な例
システムリニューアルプロジェクトの基礎データ収集
ユーザー体験向上を目的とした深掘り分析
ご要望に応じて柔軟なカスタマイズも対応可能です!
- 業務
- 技術コンサルティング
- 専門知識
- デザイン
あなたのサイトやシステム、使いにくさをUXデザインのプロが診断します
業務内容
こんな方へおすすめ
- サイトやアプリのユーザー体験を改善したい方
- ユーザビリティの専門的なアドバイスが必要な方
- サイトの使いにくさを解消したいが、どこから手をつけるべきか分からない方
- UXの改善に投資をして、ビジネス成果を向上させたい企業の担当者
提供内容
ベーシックプラン
サブ画面のみのUX診断を行い、具体的な改善点を見つけます。
スタンダードプラン
メイン画面を中心にUX診断を行い、具体的な改善点を見つけます。
プレミアムプラン:
メイン画面から詳細画面までUX診断を行い、具体的な改善点を見つけ、提案します。
ご購入の流れ
- プラン選択: ご希望のプランをお選びください。
- ヒアリング: サイトやアプリの目的、ターゲットユーザー、課題についてヒアリングを行います。
- UX診断: 診断を開始し、改善点を分析・整理します。
- レポート提供: 診断結果と改善提案をレポートにまとめてお届けします。
- フィードバック: ご確認後、追加の改善提案があれば対応いたします。
対応可能ジャンル
- ECサイト: ユーザーの購入プロセスをスムーズにし、売上向上をサポート
- 企業サイト: 情報を簡潔に伝え、企業の信頼感を高める
- アプリ: スマホアプリのユーザビリティ向上、操作性の改善
- ポータルサイト: 情報検索や利用フローの改善でユーザー満足度を向上
- 教育・学習サイト: ユーザーの学習体験を向上させるUI改善
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【 制作会社様・デザイナー様向け 】デザイン通りのコーディングをいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
デザインを忠実に再現いたします
「 デザインは対応するので、コーディングだけ対応してほしい 」 という制作会社様や個人様
「 ランディングページ制作のご依頼を受けたけど、コーディングが苦手 」 というデザイナー様
「 コーディングの人手が足りない 」 という制作会社様やコーダー様。
など、コーダーをお探しの方はぜひご検討ください。
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
- 静的コーディング
- ランディングページのコーディング
- レスポンシブ対応(PCサイズ・スマホサイズでの表示変更)
- スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどアニメーションの実装
- 無制限の修正対応
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
- デザインデータ
- 画像データ(JPG・PNGなど)
- テキストデータ
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②デザインデータや各種素材をお送りいただく
↓
③作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
④テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑤修正対応
↓
⑥最終確認
↓
⑦納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
-
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
-
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
【個人事業主様・中小企業様向け】ご自身で更新できるホームページを制作いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
「 起業するのでホームページがほしい」
「 ホームページをパンフレット代わりに使用したい 」
「 webやPCの知識がなく誰にどう相談したら良いか分からない」
納品後、1ヶ月間のサポートは無料で対応いたします。
また、ご自身でスムーズに更新作業ができるようマニュアルもご用意いたしますので、
ご安心ください!
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
ご自身で更新できるようWordPressにて制作いたします。
また、パッケージには以下の内容が含まれております。
- ホームページのデザイン料金
- ホームページのコーディング料金
- タブレット・スマートフォンでの表示対応
- 簡単なアニメーション(動き)の実装
- 納品後、1ヶ月間のサポート
- マニュアル
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
画像データ(JPG・PNGなど)
テキストデータ
レンタルサーバー
独自ドメイン
※ご用意が難しい場合は、ご相談ください。
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②画像データやテキストをお送りいただく
↓
③デザインをご確認いただく
↓
④コーディングの作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
⑤テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑥修正対応
↓
⑦最終確認
↓
⑧納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
※レンタルサーバーや独自ドメインのご契約はご自身でお願いいたします。
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
豊富な経験で全体を考慮したサイト構築、分析ツール構築します
業務内容
定価格で総合的に考慮されたサイトやツールが必要な団体や会社の方
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
低価格!React・SEO対策に強いNext.jsでのサイト制作いたします
業務内容
Reactでのホームページ制作を行います。
■Reactで制作するメリット
・ページ移動の際に読み込みが走らず、すぐに画面が切り替わる
⇒まるでスマホアプリのようなサイトが作れる
・リアルタイム性が特徴で、ユーザーのアクションがすぐに反映される
⇒お問い合わせのページでリアルタイムチャットや、お問い合わせボットなど
の機能を追加することができます。
Next.jsをを使ったコーディングを行います。Next.jsではサーバーサイドであらかじめコンテンツをレンダリングできるため、コンテンツを表示するのが格段に早いです。(つまりSEO対策として強いです!)
デザインや機能などご希望に沿ったものを制作できるように尽力いたします!
(コーディングを行うので、独自性は出せるかと思います。)
気軽ご相談いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
丸投げOK!Shopifyで売上の見込めるECサイトを構築します
業務内容
まず初めに
『私の仕事はECサイトを構築することではありません』
『クライアント様に売り上げを上げていただく』
『思い入れのある商品を沢山の方に認知してもらう』
これが私の仕事だと思っております。
Shopifyは素晴らしいサイトを構築できますが、カスタムをしていくことでさらに素晴らしいサイト、あなた色のサイトにしていく事が可能です。
Shopifyはいわば画用紙のようなもの。
そのまっさらなキャンバスに色を入れていくように、あなたのECサイトに必要な機能を追加していく。
しかし、作り上げたいキャンバスの完成図は十人十色です。
ある人には必要な色でも、他の人には不要な色であったり、必要だと思っていた色が、実は売上の邪魔をする色でもあったりもします。
キャンバスがあなたの描く理想に少しでも近づくよう、様々な経験を踏まえたプロの構築者として『あなたのサイトに最適な色』を提案させてください。
サイトを構築するだけではなく、あなたの売上を上げる提案こそが『私たちプロの構築者の大きな役目』です。
ぜひお気軽にご相談ください。
得意としているLaravelを用いたWebシステム開発やります
業務内容
PHPフレームワークであるLaravelを利用してWebサービスを作ります。
基本的なレスポンシブ対応も行われます。
例えば
・会員制のサイトを作成したい
・グループウェアを作成したい
・予約サイトを作成したい
他にも「こんなものが作りたい」というものをご相談いただければ0から作成します。
(お客様ご希望のシステムが出来上がります)
またVPSのセットアップから運用までも代行できます。(費用別途相談)
※公序良俗に反するようなサイトの作成や運用代行はできませんのでご了承ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Ruby on Railsで各規模のWebシステムをリリースします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
RubyでWeb開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・CMS・ERP・マッチングなどのWebサイトを作成
・既存のサイトの不具合修正・機能追加をしたい
・チャット機能(Firebase)
・スマホ対応
・決済埋め込み(Paypal・Stripe・PayJP)
・無料SSL化
・サーバーの設定(AWSなど)
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ Ruby on Rails・MVC
◯ Active Record
◯ Vue.js, Nuxt.js
◯ React.js, Next.js
◯ AngularJS
◯ Javascript・jQuery・HTML/CSS5
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Flutterでクロスプラットフォームアプリの開発手伝います
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Flutterで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
低価格かつ高品質なiOS・Androidスマホアプリを制作いたします
業務内容
【開発後も継続して機能を追加しやすいスマホアプリを開発いたします】
『アプリを作りたいけど、100万円も予算がない』
『アイデアはあるけど、サービスやアプリ作るのに何から始めたらいいかわからない』
『とにかく、アプリを作ってビジネスを始めてみたい』
などなど、こんなお悩みを持っている方は是非ご協力させてください。
作りたいアプリのイメージが固まっていなくても、自社サービス(Webサービス)の開発経験のあるエンジニア兼プロジェクトマネージャーがしっかりとアイデアをヒアリングして、アプリの開発から公開までサポートさせていただきます。
【サービスの強み】
-
ノーコードではなく、企業が用いる技術を使って、エンジニアが1から開発を行います。
-
エンジニア兼プロジェクトマネージャー、デザイナーなどプロが連携して、アプリを完成させます。
-
圧倒的な低コストで、高品質なアプリをお届けします!
あなたのアイデアを一緒に実現していきましょう!
【対応可能な技術】
・アプリ内広告
・ログイン、アカウント管理
・アプリ内課金
・サブスクリプション
・AIを含めた機能(別途費用がかかります)
・プッシュ通知
【制作の流れ】
- アプリの概要相談、お見積もり(※ビデオチャットにて対応可能)
- アプリを制作(週ごとに進捗を共有します)
- 動作確認、適宜、修正
- アプリをプラットフォームごとにリリース、納品となります。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
高品質×SEO!WordPressでお洒落なホームページ制作します
業務内容
【作業内容】
■ HPで集客し、新たなチャンスを作る!! ■
あなたのビジネスのサービスや商品を売り込むために、今やHPは必須です。
SNS集客の存在感が増しているとはいえ、SNSの先にHPがあるか、ないかでビジネスへの信頼度や集客力が変わってきます。
弊社では、あなたのビジネスを届けたいターゲットに届く、サービスを伝える高品質なHPを制作いたします。
SEOも意識しあなたのビジネスの集客力を上げます。
また、日本語のHPはもちろん、これからグローバルに活躍したい方のための、
【 英語・中国語・韓国語のHP制作 】も可能です。(翻訳は要別途料金)
ホームページの多言語化についても是非ご相談くださいませ。
・サイト企画・デザイン
・CMS構築(コーディング)
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット)
・SEO対策
・サーバー・ドメイン設定
上記に加えて納品後1ヶ月間は
下記のアフターサポートを無償でご提供させていただいております。
①初期不良対応・使い方サポート
②プラグインを含めた定期的なアップデート
③アップデートなどによる不具合対応
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
※ご用意いただくものについてご準備できていないものがあれば、こちらで準備することも可能です。
御見積やご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
高品質・高機能のマッチングサイト・マッチングアプリをお作りします
業務内容
▼こんなお悩みがある方にオススメです!▼
「マッチングサイトを作りたいが、どのように作ればいいかわからない…」
「マッチングサイトの構想はあるが、構築できる人がいない…」
「開発会社に相談したが見積もりが予算内に収まらない…」
上記のような方は、すぐにご相談ください!
▼サービス内容▼
豊富な実績と知見を活かし、マッチングサイト(マッチングサービス)を構築します!
過去の案件の実績から、マッチングサイトに必須となる機能を盛り込んだ雛形を作っておき、それを利用するため格安で高品質なマッチングサイトを早く構築することができます。
▼こんなマッチングサイトが構築できます▼
・求人サイト
・地域ポータルサイト
・M&Aサイト
・恋愛マッチングサイト
・代理店募集マッチングサイト
上記にないサイトも構築できますので、お気軽にご相談ください!
▼サービスの強み・メリット▼
【安い】
雛形でカバーできる部分は開発が不要になるため、その分お安く構築することが可能です!
【早い】
雛形があるため開発工数も少なく、早く納品することが可能です!
【品質がいい】
元上場企業のエンジニアが開発するため、不具合が少なく後々の拡張性に優れたマッチングサイトを構築できます!
▼お客様の構想に応じた2種類のプラン▼
【スタンダードプラン】
スモールスタートで始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
【プレミアムプラン】
充実した機能を揃えて始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
・チャット機能
・複雑検索機能
※決済機能や、その他の機能をつけたい場合にもご相談ください!
▼開発実績▼
・人材会社の求人マッチングサイトの開発
・プラットフォーム型ECマッチングサイトの開発
ここでは紹介できない多数の実績がございます!
お気軽にご相談ください!
▼まずはご相談ください▼
構想などは決まっていないという段階でも、ご提案から入らせていただきます!
お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
最短納期かつモダンな構築でWebプロダクトMVP開発を行います
業務内容
▼こんな方へオススメ
- アイデアはあるが、技術的な実現方法がわからない方
- 短期間で市場検証を行いたいスタートアップや新規事業担当者
- コストを抑えつつ、高品質なMVPを制作したい企業
- 既存のサービスでは満足できず、カスタマイズ性の高いソリューションを求めている方
▼ご提供内容
- Next.js、BaaS(Supabaseなど)、ヘッドレスCMSを活用した最新のWeb技術によるMVP開発
- レスポンシブデザインによるマルチデバイス対応
- セキュリティ面でも安心な堅牢なシステム構築
- スケーラビリティを考慮した設計で、将来の拡張にも対応
- クラウドインフラストラクチャーを活用した柔軟なデプロイメント
▼制作までの流れ
- 無料初回コンサルテーション:アイデアと要件のヒアリング
- プロトタイプ設計:UI/UXデザインと機能仕様の策定
- MVP開発:迅速な実装とAI機能の統合
- テスト:バグ修正と性能最適化
- ソフトローンチ:限定ユーザーによる実地テスト
- 継続的サポートとスケールアップ:成長に合わせた拡張開発
ご相談、お見積もりは完全無料。革新的なアイデアを現実のプロダクトへ押し上げます。あなたの次世代Webサービスを、短納期・低コストで実現します。今すぐお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
スピード向上に特化した専門チームがWordpressサイトを高速化します
業務内容
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
はじめに
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
「今のサイト速度に100%満足していますか?」
サイトをオープンしたものの、読み込み速度が遅く感じる...なんて事ありますよね。
後回しにしがちなサイト速度ですが、ユーザーが離脱する一番の原因だと言われています。
Googleの調査では、ページ速度が1秒から3秒に伸びると離脱率が 32% 増加すると判明しています。
また、サイト速度はコンバージョンや売上にも影響します。
0.1秒遅くなると売り上げが1%減少
1秒高速化すると10%の売上が向上
直近では、GoogleのCore Web Vitals(サイト管理者への指針)により、
「ページ読み込み速度」「ページ反応速度」を重要視すると発表されました。
つまり、機能・デザイン以上に「より速いサイト」が優遇される仕組みになっています。
そこで、スピード・パフォーマンス改善に特化した私たち専任チームが
あなたのサイトを最大限に高速化します!
まずはお気軽にご相談くださいませ。
※高速化以外にも実績を活かした様々な対応が可能です。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
私たちについて
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
プラグインやWordpress開発の経験とSEOの知見を駆使し、Wordpressで制作されたサイトの表示速度の最適化を行います。
100%SEOフレンドリーかつリスクフリーでサイトの表示速度を最適化させます。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サービス内容
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
個別にサイト構成を見極め最適な対応を行います。
必要に際して当方で契約している有料プラグインの導入を行います。(クライアント様への追加料金はございません。)
対応例)
■ 画像サイズ、画像形式の最適化&Lazy Load設定
■ JavascriptとCSSの配信遅延と非同期化
■ JS/CSSの最小化および結合
■ ページサイズの縮小
■ キャッシュ設定
■ データベース最適化
■ スピードに関するバグフィックスやその他の修正
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
お見積り時
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・該当WPサイトのURL
・高速化サービス以外のご希望等(任意)
お見積り時にサイトのURLをお知らせください。
サイトを確認させて頂き、お見積及びどの程度まで改善できるかを事前にお伝えします。
また、高速化サービス以外にもお困りがございましたら併せてご相談ください。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
その他
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・作業にあたり、サイトへのアクセス権限を頂く必要がございます。
・作業完了までにサイトのカスタマイズを行う場合はお声かけくださいませ。
HTML・CSS レスポンシブサイトのコーディングを承ります
業務内容
パッケージ出品をご覧いただきありがとうございます!
Webディレクター・デザイナーのHipotamusと申します。
迅速なコミュニケーションを心がけております。
まずはお気軽にご相談ください。
パッケージ内容について
■ベーシック
【静的下層ページ】 HTML/CSS 静的コーディング
■スタンダード
【静的トップページ/LP】 HTML/CSS 静的コーディング
■プレミアム
【静的 トップページ+下層2ページ】 HTML/CSS静的コーディング
各プラン料金に含まれるもの
・ 静的コーディング
・レスポンシブ対応
・スライダー、スワイパー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど、基本的なアニメーション実装
対象ブラウザについて
■パソコン(Mac)
Chrome、Safari 各最新版
■スマートフォン(iOS)
Chrome、Safari 各最新版
納品までの流れ
①ご相談/お見積もりの提出
構成などのすり合わせをさせていただき、お見積りをご提示させていただきます。
お見積りに問題がございませんでしたら、仮払いをお願いいたします。
②デザインカンプや素材等のご提供
デザインデータをご提供お願いいたします。
Photoshop、Figmaが対応可能です。
※その他形式についてはご相談ください。
③制作開始
④テストアップ
こちらでご用意するテスト環境にて、表示・動作の確認をお願いいいたします
修正は原則2回までとさせていただきます。
※こちらの不備によるものは別途となります。
⑥最終確認後に納品
Zipの形で納品、もしくはお客様のサーバーにアップさせていただきます。
ホームページのデータをグラフ(チャート)化して組み込みます
業務内容
文字データだけの堅苦しいホームページになっていませんか?
グラフ(チャート)を取り入れることで視覚的に、かつ賑やかなページに生まれ変わります。
グラフの生成にはChart.jsというライブラリを使用しますので
Chart.jsがサポートしているグラフのみのご提供になります。
サポートしているグラフの種類
- バーチャート(棒グラフ)
- ラインチャート(線グラフ)
- パイチャート/ドーナツチャート(円グラフ)
など、データに合わせてご提案いたしますので一度お見積りをお願いします。
約20年ウェブデザイナ/フロントエンドエンジニアとして活動しております。
グラフ追加以外のカスタマイズ等もご気軽にご相談ください。
【1ページから対応OK】HTML/CSSコーディングいたします
業務内容
約20年フロントエンドに携わっている経験を活かし、デザインを忠実に再現したコーディングをご提供いたします。
一般公開サイト用にSEOを意識したコーディングはもちろん、バックエンドエンジニアとしての目線からPHP、Railsなどのバックエンドプログラム向けのコーディングにも対応可能です。
Javascript等の動的カスタマイズもご相談ください。
PHPで構築された現在運用中のシステムの不具合修正や、改修作業を請負い ます
業務内容
既存で開発済みのシステムの不具合の改修や、機能変更、追加などの対応を行います。
プランの時間内でしたら、いくつの対応でも可能です。
PHP、Javascriptで開発されたシステムのほぼ全てのフレームワークでの開発が可能ですが、
以下のフレームワークはかなり速いスピードでの開発が可能です。
(Laravel,EC-CUBE,Zend,Cake,Smarty)
Linux系のサーバ環境調整や、データベースのSQLチューニングによる
処理速度向上なども得意としております。
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス
【中小企業・個人様向け】高品質で更新しやすいホームページを作成します
業務内容
数あるサービスの中から本サービスをご覧いただきありがとうございます!!
24時間あなたの代わりに集客してくれるサイトを作成します。
■こんな悩みはありませんか?
・「名刺代わりになるサイトが欲しい...」
・「自分で作ってみたけどうまくできない..」
・「自分で管理、更新、編集ができるサイトがほしい...」
・「費用は押さえたいけど、しっかりしたサイトが欲しい...」
・「新規設立・新規事業を立ち上げることになり、Webサイトが必要になった...」
など、DMからお気軽にご相談ください
■作成実績
制作したHPの実例を一部紹介しています。
https://www.lancers.jp/profile/kazuki_hp/portfolio
■作成の流れ
①ヒアリング・お見積り
ご契約前に、
参考にされたいサイト等があるとイメージしやすいです。
②デモサイト作成
参考にされたいサイトをもとに簡単なデモサイトを作成します。
③ご購入
デモサイトが気に入っていただいたら、ご購入ください。
④本番サイトに移行
サーバーを契約いただき、本番サイトに移行します
⑤ご確認・納品
最終チェックをしていただき、納品となります。
■全プラン共通
・SEO対策
・スマホ対応
・ブログ機能の追加
・セキュリティ対策
・Googleマップ埋め込み
・お問合せフォーム設置
・基本的な操作のマニュアルのお渡し
その他の機能についてはお問合せください。
■オプション
・1ページ追加 ¥10,000
■アフターサポート
納品後、2週間は
まずは、お気軽にご相談ください!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。