n8n&DifyでAI業務効率化システムを開発&運用します
業務内容
🌟 サービス概要
n8nとDifyを使って、AIを活用した業務効率化システムを構築します。
リソースが限られる中小企業やフリーランスの方でも、低価格でDXを実現!
私自身もAI×人間のハイブリッドシステムで業務を行い、効率化を実践しています。
n8n: 400以上のアプリと連携可能な自動化ツール
Dify: 社内ナレッジを活かしたAIアプリ開発プラットフォーム
AI活用: 生成AIやAIエージェントで業務を効率化
データ入力、顧客対応、コンテンツ作成など、さまざまな業務を自動化できます。
🎯 こんな方におすすめ
人手不足に悩む中小企業
スタートアップや個人事業主
業務効率化やDXを目指す方
💡 サービスのポイント
低コスト: クラウド環境で費用を抑えられる(セルフホスティングも可)
柔軟性: 貴社のニーズに合わせたカスタマイズが可能
AI対応: 顧客対応やデータ分析を自動化
安心: 社内クラウド(AWS等)でデータ管理、セキュリティも万全
🚀 自動化の例
マーケティング: SNS投稿を自動化(準備時間50%削減)
営業: CRM更新を自動化(入力時間40%削減)
サポート: AIチャットボットで問い合わせ対応(時間30%削減)
コンテンツ作成: ブログ記事構成を自動生成(作成時間20%削減)
💰 プランと料金
ベーシックプラン: 29,000円(納期6日)
AIによる業務効率化のご相談
60分×1回のWEB面談(ヒアリング+ソリューション提案)
スタンダードプラン: 290,000円(納期30日)
社内クラウド(AWS等)にDifyを構築
Difyの基本設定と運用マニュアル提供
60分のトレーニングセッション
プレミアムプラン: 590,000円(納期45日)
社内クラウド(AWS等)にDifyとn8n業務システムを構築
業務効率化のためのLLMアプリをDify上に1つリリース
例: 社内ナレッジベースを活用したQAアプリ
運用マニュアル+90分のトレーニングセッション
🛠️ オプション
チャットボット構築: 100,000円
独自または社内ナレッジ搭載型のチャットボット
カスタマイズ対応可能(例: 顧客対応自動化)
追加機能搭載: 200,000円
プレミアムプランに加えてさらに機能を追加
例: 高度なデータ分析、複数ワークフローの構築
📦 納品物
Dify/n8nの設定ファイル
運用マニュアル(PDF)
トレーニング動画(希望時)
📅 サービスの流れ
無料ウェブヒアリング: 課題をヒアリング
↓
お見積り: プラン提案
↓
業務分析: 自動化対象を特定
↓
設計提案: システム構成を提示
↓
構築・テスト: 環境構築と動作確認
↓
納品・指導: システム引き渡し+トレーニング
↓
修正・改善: 1回無料で対応
↓
保守・運用・改善: 2ヶ月目以降(50,000円〜、希望者のみ)
🏆 強み
国内外の企業やプロジェクトで、バックエンド開発、ローカル生成AI開発、ウェブアプリ開発に携わってきました。クライアントに最適化された業務効率化システムの構築経験が豊富です。
私自身、AI×人間のハイブリッドシステムで業務を行い、日々効率化を実践しています。貴社のDXを全力でサポートします!
📋 購入にあたってのお願い
ご購入前に以下の点をご確認ください。
業務内容の共有: 自動化したい業務の詳細(例: 業務フロー、使用ツール)を事前にご共有ください。無料ヒアリングでお伺いしますが、事前情報があるとスムーズです。
運用環境: 社内クラウド(AWS等)を構築します。AWSアカウントのご準備をお願いします。
納期: プランにより異なります(ベーシック6日、スタンダード30日、プレミアム45日)。
サポート: 納品後1回の無料修正が含まれます。2ヶ月目以降の保守・運用は有料(40,000円〜)です。
お気軽に無料ヒアリングでご相談ください!
💬 お客様へのメッセージ
人手不足やリソース不足でお悩みの中小企業、フリーランスの皆様!n8nとDifyで業務効率化を実現しませんか?低コストでDXを始められるプランをご用意しています。
今すぐ無料ヒアリングを予約して、貴社の成長を加速させましょう!
レスポンシブコーディング10ページ
業務内容
Webサイトをレスポンシブコーディングいたします。
TOPページ以外の10ページ・・・5万円
※A4サイズ2ページ位の縦長を1ページと想定しています。
長いページや、PC版ではカラム数が多く検索窓がついたポータルサイトやボリュームのあるものはお受けできませんので、ご了承くださいませ。
※オリジナルcss作成、bootstrap3使用します。
【クリニック・医院向け】LINE×ChatGPT 自動予約応答システムを開発します
業務内容
*提供対象*
・医療(クリニック/治療院/歯科)を中心に、予約や順番待ち対応を改善したい事業者様
・電話対応を減らし、診察券発行・順番案内・予約確認/変更/キャンセルをLINEで完結させたい方
・既存のWordPressサイトや院内システムと連携したい方(お知らせ/営業情報の自動反映)
・顧客との接点をスマートに構築したい事業者様
*解決する課題*
・繁忙時の電話集中・受付窓口の負担増
・予約の重複・取りこぼし、来院前の案内不足
・受付での診察券発行・順番待ちの混雑
・WebとLINEで情報が二重管理になり更新漏れが発生
*提供する内容*
・LINE × ChatGPT 自動応答
・診察券(仮ID)発行、順番待ち受付・呼出、予約確認/変更/キャンセル
・よくある質問の自動回答、事前アンケート(簡易問診)
・ベーシック:Googleスプレッドシートで簡易管理(低コスト運用)
・スタンダード以上:データベース+専用ダッシュボードで安定運用
・連携:WordPress REST API(お知らせ/休診情報/カレンダーの自動反映)
・通知:予約前日・順番接近の自動リマインド
・多言語対応/セキュリティ強化/SLM導入(オプション・プレミアム相当)
*納品物*
・稼働済みLINEボット(本番環境)
・(スタンダード以上)管理ダッシュボードURLとアカウント
・データストア(シート or DB)構成/スキーマ定義
・運用マニュアル(PDF)・簡易トレーニング(オンライン)
・リリースノート/テスト項目・障害時の一次対応ガイド
・必要に応じてソースコード一式(条件付き)
*進め方(標準フロー)*
1要件ヒアリング:対象業務、予約ルール、文言、連携範囲を定義
2設計:会話フロー図、データ設計、API連携仕様、セキュリティ方針
3試作→レビュー:試用環境で動作確認&文言/分岐を調整
4本実装:LINE・ChatGPT連携、DB/ダッシュボード、WordPress連携
5受入テスト:シナリオ検証・負荷想定・権限/監査ログ確認
6リリース:本番切替、運用マニュアル共有
7アフターケア:軽微修正・運用相談(回数はプラン準拠)
*強み・経験(選ばれる理由)*
・LINE Messaging API/ChatGPT API/WordPress APIの実装・運用経験が豊富
・ベーシックは低コスト運用、スタンダードは安定運用、プレミアムは高精度応答と、段階的に拡張できる設計
・AWS(Lambda/EC2/RDS/CloudWatch/Secrets Manager)での実装、署名検証・権限管理・バックアップ等の実務的なセキュリティ設計
・現場運用を想定した簡潔なUI/マニュアル、非ITスタッフでも回せる設計
*技術スタック(目安)*
・LINE Messaging API / LIFF、OpenAI GPT API、(プレミアム)SLM
・Node.js(TypeScript可)/MySQL or Googleスプレッドシート
・WordPress REST API、AWS(Lambda/EC2/RDS/CloudWatch)
・Cloudflare/WAF、Webhook署名検証、ログ監査
・python
*事前にご用意いただくもの*
・LINE公式アカウントの管理権限
・ベーシック:Googleアカウント(Sheets用)
・予約ポリシー(受付時間・当日/前日まで・キャンセル規約 等)
・公式サイト(WordPress)の管理情報(連携する場合)
*注意事項・範囲*
・本サービスは一般案内・予約受付に限定したものです。
・個人情報の取扱いは最小化とアクセス制御を徹底します。
・既存システムとの連携は仕様開示が必要です(不可の場合は代替案を提示)。
【医療/ヘルスケア向け】AI導入の可否判断を医療機器認証を踏まえサポートします
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て現職。
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務フロー改善を支援しております。
本サービスでは医療・ヘルスケア分野でのAI活用について、以下のご支援が可能です。
- 医療機器認証の要否判断と、それを踏まえたサービス設計のご相談
- ルールベースAIと生成AIをどう使い分けるかの戦略策定
- 糖尿病食事指導AIやinBody連動アプリ開発などの経験を基にした実務的アドバイス
- Vertex AI 等を用いた「自社で継続的に運用できる仕組み」の設計
※診断・治療行為に該当するアドバイスは行いませんのでご安心ください。
成果物としては、オンライン相談、改善提案、簡易レポート(ご要望に応じて)などをご提供します。
医療AIの導入可否を初期段階で正しく判断し、ビジネスモデルを構築されたい方にお勧めです。
【参考】ドラクエ式AIが現役?生成AIが医療機器になれない理由
https://wktm.jp/doraque-ai-vs-generative-ai/
Google Vertex AI による業務フロー効率化を支援します
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て、
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務の効率化を支援させていただいております。
本サービスでは業務内容をヒアリングし、AIを導入するのに最適な部分の発見からPoCまでを、プランに応じてお手伝いします。
AIはその特性から向いていない分野がございます。また導入が困難な分野がございます。そうした失敗を避け、最速かつスモールスタート的に、AIを導入するお手伝いするのが本サービスのコンセプトです。
ご利用の流れ
- ご相談内容をヒアリング
- 適切なプランをご提案
- プロジェクト開始
- 成果物の納品
ご利用をお勧めしたい方
- 新規事業や業務効率化のPoCを検討されている企業様
- Vertex AI の活用を検討中だが、具体的な設計・導入イメージが欲しい方
- 社内システムとAIを組み合わせた自動化を試したい方
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
Google Vertex AIで不正会計を検知します
業務内容
■プロフィール・実績紹介
富士通、電通、野村総合研究所での経験を経て、VR・ヘルスケアAIなどの先端開発に従事。
現在は AIオーケストレーション を中心に、最新の技術で業務フロー改善・リスク管理を支援しています。
■サービス内容
本サービスでは、会計システムにAIを接続し、不正会計を検知する仕組みの設計・導入支援 を行います。
さらに、企業機密を守るための セキュリティ設計 についてもご相談可能です。
従来のBIを用いた監査システムでは、運用やデータ加工に多大な手間が発生していました。
本コンサルティングではそれらを脱却し、AIが直接会計責任者へアラートを届ける仕組み を構築することで、監査プロセスを効率化します。
また、同じ仕組みを活用して 需要予測や経営分析 へ応用することも可能です。
■特におすすめしたい企業様
- 製造業・小売業など、既にBIを導入し不正会計を監視している企業様
- 業務拡大に伴い、会計リスク管理の仕組みを強化したい企業様
- 既存のBIに限界を感じ、より効果的な不正検知を求めている企業様
■関連参考記事
👉 [AIは会計処理はダメでも、監査には強い ー ExcelとChatGPTで考える新しい不正検知](https://wktm.jp/ai-audit-excel-chatgpt-fraud-detection/)
【多業種】【オンラインガチャサービス】の開発をいたします
業務内容
🌟ガチャサービスの開発お任せください!
トレーディングカードだけじゃない!多様な商品に対応したオンラインガチャサービスを作成いたします。
フロントエンドを中心にバックエンドおよびデータベース設計で三年以上の実務経験があるフルスタックエンジニアが丁寧な打ち合わせを基に開発いたします。オンラインガチャサービスの運営経験もあるため、運用しやすいシステムの開発が可能です!
🌟導入可能機能
ご要望に沿ったオンリーワンのサービスを開発いたします!特に下記の機能を含んだ開発が可能です。
🔴会員関連機能
- 会員登録(メールアドレス、Google・X等による認証登録機能)
- 会員管理画面(発送先氏名、郵便番号、住所、電話番号、獲得商品などの確認)
- 会員が獲得した商品の一覧表示、履歴表示
- 会員が購入、使用、獲得したポイント履歴確認機能
🔴ガチャ関連機能
- ガチャシステム(1回、10回)
- ガチャのサムネ変更機能
- ガチャの排出率調整機能
- 商品、ガチャ、設定パラメータ、一括入稿・編集機能
- 商品、ガチャ、設定パラメータ、出力機能
- ガチャごとの演出設定・変更機能
- ガチャの販売期間設定
- ラストワン賞機能
🔴ポイント・決済関連機能
- ポイント購入機能
- ポイント還元機能(獲得した景品をポイントと交換)
- 決済機能(Stripeによるクレジットカード決済)
🔴その他機能
- 商品の発送機能(発送状態の確認、発送依頼、発送通知)
- 特定商取引法による表記ページの編集サポート
- 利用規約の編集サポート
- 発送可能ポイント設定
- クーポンコード発行
🌟 まずはお気軽にご相談ください!
ご不明点等ございましたら、サポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。迅速にご対応させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
ワードプレスで中小企業さまに必要な機能を詰め込んだサイトを作り ます
業務内容
中小企業さまに必要な機能を詰め込んだサイトを作ります
◾️こんなお悩みございませんか?
・古いイメージのホームページをリニューアルしたい
・ホームページからのお問い合わせを増やしたい
・自社で更新できるホームページにしたい
・必要な機能だけのシンプルでかっこいいホームページを作りたい
◾️豊富な制作実績から御社にピッタリなイメージのホームページを制作します
サービス内容
・Wordpress導入、初期設定
・スマホ対応
・基本プラグイン設定
・基本的な内部SEO対策
・投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
スライダーで動きのあるデザインも制作可能です。
◾️制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(◯回まで修正可能)
⑧納品
◾️アフターサポート
ホームページ公開後の費用は一切かかりません。
ただ運用面で不安がある場合、更新を手伝ってほしいなどのご要望はご相談ください。
保守管理も承ります。
Android向けアプリ、iOS向けアプリを制作します
業務内容
【概要】
スマートフォン向けのアプリを作成致します。
相談と見積りは無料です。
【制作手順】
①打ち合わせ:どのようなアプリにしたいかをすり合わせます。仕様書の例をお送りしますので、それを参考に仕様書を作りお送りください。できること・できないことなどの説明も含めた数回の取り交わしを経て、最終的な仕様書を作成します。
②原案作成:打ち合わせ内容を基にプロジェクトの原案を作成します。
③調整:原案をうけてご要望があれば、内容を調整します。
④納品:手続き後にファイルを納入します。
【お客様側のご負担】
・デベロッパーアカウント登録費用
GooglePlayストアで公開する場合は、GooglePlayデベロッパーアカウントの登録(25米ドル)が必要です。
AppStoreで公開する場合は、AppleDeveloperProgramの登録(年間99米ドル)が必要です。
・ランニングコスト
ドメインやサーバーの費用
【アフターサービスについて】
・ご相談
簡単な回答が可能な相談は無料で対応します。
・修正
制作手順③完了以降3回までは無料で対応します。
対象機能のアップデートに対応するためのアプリ内容の修正は、別費用となります。
・エラー・不具合
内容と経緯を送信していただき、対応可能でしたら、原則として無償で対応させていただきます。ただし、対象機種のアップデートやSDKのアップデートなどによるものであった場合などは、有償になる可能性がありますの。
【その他の注意点】
定期的な報告に対し、14日以上ご返信がない場合は作業中断させていただきます。
【ハンドメイド作家・おうち起業家向け】Shopifyでストア構築します
業務内容
「もっと自分らしい世界観で、お店を開きたい」
「作品の価値を、ちゃんと伝えられる場所が欲しい」
「お客様と直接つながって、ファンになってもらいたい」
そんな想いを持つ、ハンドメイド作家さんや
これからおうち起業を目指すすべての方へ。
このサービスは、世界No.1のECプラットフォーム「Shopify」を使って
本格オンラインストアを構築するサービスです。
minneやBASEからのステップアップを目指す方はもちろん、
これからネットショップを始めたいという方も、ご安心ください。
世界にひとつだけのあなたのお店を、一緒に作りませんか?
【なぜShopify?BASEやSTORESとの違い】
数あるサービスの中で、私がShopifyをおすすめするのには理由があります。
✅ 圧倒的なデザイン性
テンプレートに縛られず、あなたのブランドの世界観を細部まで表現できます。例えば、ブランドストーリーを伝える特別なページを作ったり、こだわりのフォントを使ったり。作品の魅力を最大限に引き出すデザインが可能です。
✅ 将来の拡張性
予約販売や海外販売、ワークショップの予約受付など、ビジネスの成長とともに「やりたいこと」が増えても、7000以上あるアプリで柔軟に機能追加できます。将来の夢が広がったとき、プラットフォームの乗り換えなしで対応できるのは大きな強みです。
✅ 利益率の高さ
月額費用はかかりますが、販売手数料が安いため、売上が増えるほどあなたの手元に残る利益も大きくなります。例えば10万円の売上があった場合、手数料の差だけで数千円の違いが生まれることもあります。
✅ 顧客との関係構築力
メルマガ機能やブログ機能を活用し、お客様と直接つながることで、リピート購入に繋がりやすくなります。例えばブログで「作品の裏側にあるストーリー」を発信することで、単なる покупатель ではなく、あなたの熱烈なファンを育てていくことができます。
【本サービスに含まれる内容】※ベーシックプラン
✅ Shopifyの初期設定
(アカウント開設サポート、テーマ導入、送料・決済設定など、開店に必要な基本設定を全て含みます)
✅ トップページ制作(PC/スマホ対応)
(メインビジュアル、コンセプト、おすすめ商品一覧など、お店の顔となるページを設計します)
✅ 下層ページ制作(2ページ)
(例:「About」「お問い合わせ」「よくある質問」など、ご希望のページを作成します)
✅ 商品登録(5点まで)
(写真の設定、説明文の入力、価格や在庫設定まで代行します)
✅ 必須アプリの導入
(基本的なSEO対策アプリ、レビュー機能など、運営に役立つアプリを厳選して導入します)
【制作の流れ】
①ご相談・お見積り
「見積もり・カスタマイズの相談」からお気軽にご連絡ください。あなたの夢や現状の課題を、まずは聞かせてください。
②ご購入・ヒアリング
ご購入後、ヒアリングシート(またはビデオチャット)で、ストアのイメージやブランドのストーリーを丁寧に伺います。
③ECサイト構築
伺ったイメージを元に、プロの技術でサイトを構築します。制作の途中経過も、必要に応じてご共有しますのでご安心ください。
※本格的なデザイン案(設計図)をご希望の場合は、有料オプションにて対応可能です。
④ご確認・修正
完成したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正対応いたします。
⑤納品・操作方法レクチャー
公開後も安心。今後の運営で最低限必要になる商品登録やブログ更新など、簡単な操作方法を丁寧にお伝えします。ご希望の方には簡単なマニュアルもお渡しします。
✨あなたのらしさを、ちゃんと届けるために
パソコンが苦手でも大丈夫。
あなたのペースに合わせて、
一緒にあなただけの本店をつくっていきましょう。
単なる作業者としてではなく、あなたのブランドの魅力を共に探求するパートナーとして、誠心誠意サポートさせていただきます。
作品と、想いと、世界観。
それをちゃんと伝えて、ちゃんと売れる場所を、今こそあなたの手に。
集客に繋がるホームページへ!企業・店舗・コーポレートサイト作ります
業務内容
WordPressを用いた企業サイトを、集客・ブランディングを意識して設計・制作いたします。
SEO内部対策も含まれ、アクセスアップやお問い合わせ増加に貢献します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【こんな方におすすめ】
・初めてでも安心して相談しながら進めたい
・コストを抑えつつも、きちんとしたクオリティを求めたい
・納品後も頼れるWEBパートナーが欲しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このサービスでできること】
・スマホ/タブレット対応のレスポンシブデザイン
・SSL対応(セキュリティ強化)
・お問い合わせフォーム設置
・SEO内部施策(構造・タグ設計など)
・メインビジュアルデザイン作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【WordPressを使うメリット】
WordPressなら更新やお知らせ投稿が簡単に行えます。
ブログ機能も内蔵されており、運用コストを抑えつつ情報発信が可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このサービスの強み】
・ホームページ作成歴10年以上、100社以上の実績
・土日、夜間対応も可能
・MEO対策 / SNS運用 / LINE構築など、Webマーケ全般もオプションで対応可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【納品までの流れ】
0.ご購入前のご相談もお気軽に
1.ご購入後、ヒアリングシートのご記入
2.サイト構築(デザイン+コーディング)
3.納品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【プロフィール】
合同会社ホエールデザイン|伊藤 達也
WEB制作会社勤務を経て独立し、法人としてWebマーケティングも展開。
これまでに手がけたサイトは100件以上。
実績業種例:
飲食店 / 歯科医院 / 建設業 / 士業 / 訪問看護 / 不動産 / ポータルサイト など多数
【Webサイト改善】Web戦略設計から実行まで伴走支援します
業務内容
企業の成長をWeb戦略で加速!課題解決から効果測定まで、あなたのビジネスに寄り添います。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの集客力不足、古いデザインの刷新、コンテンツの質と更新頻度の低さ、プロジェクトの進行管理の煩雑さ、費用対効果の不明確さ。
発注の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたは直接ご連絡いただき、ご相談内容の概要をお聞かせください。
ヒアリング
Web会議または対面にて、貴社の事業内容やWebサイトの現状、課題点などを詳しくヒアリングいたします。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なWeb戦略と具体的な施策をご提案いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作開始
Web戦略に基づき、Webサイト制作やコンテンツ作成などの施策を実行いたします。
対応範囲・価格
初期Webサイト診断:5万円~
現状の課題を洗い出し、最適なWeb戦略の方向性を明確にします。
WebサイトUI/UXデザイン:30万円~
ユーザビリティを考慮したWebサイトの設計と、魅力的なデザインを提供します。
SEOコンテンツ作成:10万円~
SEO対策を施したコンテンツで、Webサイトへのアクセスを増やします。
プロジェクトマネジメント:15万円~
プロジェクトの計画から実行、進捗管理まで、スムーズな進行をサポートします。
Webサイト分析・改善提案:5万円~
Google Analyticsを用いてWebサイトのデータを分析し、改善提案を行います。
納期
2週間~
制作の流れ
ビジネス理解
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客を深く理解するため、詳細なヒアリングを行います。
戦略策定
ヒアリング内容を基に、Webサイトの目的やKPIを設定し、戦略を策定します。
制作
ワイヤーフレーム作成やデザイン、コーディング、コンテンツ作成などを行います。
レビュー
完成したWebサイトやコンテンツをお客様にご確認いただき、フィードバックを反映します。
公開・運用
最終確認後、Webサイトを公開し、必要に応じて運用・保守を行います。
サービス内容
Webサイトの企画・設計から運用まで、御社のWeb戦略をトータルサポートいたします。課題解決と目標達成に向けて、最適なソリューションをご提供します。
御社のWebサイト、こんなお悩みありませんか?
- 集客力が弱く、売上に繋がらない…
- デザインが古く、競合に差をつけられている…
- コンテンツが少なく、ユーザーに響かない…
- 更新作業が滞り、情報が古いまま…
Webディレクター/PMの私が、御社のWebサイトを生まれ変わらせます!
15年以上の経験と実績で、Web戦略立案から実行、効果測定までトータルサポート。
御社の課題を解決し、ビジネスの成長を加速させます。
「Webサイトを最大限に活用したい!」
そうお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。
AIとあなたの知識・ノウハウを使って個別最適化した最新のAIチャットボット制作します
業務内容
「個別最適化」で、あなたの課題にピンポイントで応えるAIを。
単なる汎用ボットではありません。貴社の業務フロー、顧客対応、ナレッジ活用に深く寄り添い、唯一無二のAIチャットボットを開発します。
■ 本サービスの圧倒的メリット
-
【最先端AIのパワーを貴社専用に】Gemini 1.5 Flash搭載 & 高度な個別最適化
- 高速・自然な会話、圧倒的な情報処理能力に加え、貴社のデータやニーズに合わせてAIの応答ロジックを徹底的にカスタマイズ。
- LINE/Discord連携、音声対応、Googleスプレッドシート連携による知識ベース構築など、多様なプラットフォー ムや機能要件に対応し、貴社だけの「賢いAI」を実現します。
-
【運用コストを最小限に】Google Apps Script (GAS) 採用
- サーバー費用を大幅に削減し、低コストでの導入・運用が可能。
- Gemini APIは月90万文字まで無料枠があり、個人・小規模ビジネスなら追加費用を気にせずご利用いただけます。
-
【導入の手間ゼロ】使い慣れたプラットフォームでAIと会話
- 新規アプリのインストールは不要。使い慣れたLINEやDiscordで、ITツールに不慣れな方もスムーズにAIを活用できます。
-
【安心のプロフェッショナルサポート】プログラミング知識不要
- コード設定からAPIキー設定まで、全てこちらで丁寧にサポート。
- 堅牢なエラーハンドリングを実装し、長期的な安定稼働をお約束します。
■ ご注意点:お客様と共に創り上げるAI
本サービスは、「面倒な初期開発プロセスを効率よく実装し、貴社が要所でAIの応答を『育てる』」ことを目的としています。基本的な機能実装後、AIの応答内容の微調整(プロンプト調整)はお客様ご自身で行っていただくことで、貴社独自のノウハウが詰まったAIへと進化させることが可能です。「個別最適化されたAIで、業務を劇的に効率化したい」「顧客体験を向上させたい」とお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。貴社の具体的な課題をお伺いし、最適なAIソリューションをご提案いたします。
非SSLのまま放置していませんか?https化代行します
業務内容
「保護されていない通信」と表示されたままのサイトは、
信頼性・SEO・セキュリティのすべてで不利です!
WordPressサイトをhttps化(SSL化)し、
安心・安全に運用できる状態へ代行設定いたします。
✅ 作業内容
- サーバーのSSL証明書有無の確認(必要に応じて取得方法も案内)
- WordPressのURL変更(http→https)
- データベース内URL一括変換(ツール使用)
.htaccess
によるリダイレクト設定- Mixed Content(画像・JS/CSS)の検出と修正
- 作業後の動作確認・納品報告
✅ こういった方におすすめ
- 自分でSSL設定するのが不安
- 保護されていない通信の表示をなくしたい
- SEOやGoogle評価を改善したい
- ユーザーの安心感を高めたい
✅ 対応条件
- WordPressで構築されたサイト
- サーバー情報・WordPressログイン情報をご提供いただけること
- メジャーなレンタルサーバー(Xserver、さくら、ConoHaなど)に対応
🔒 最短1営業日で対応可能!
事前にサイトURLをお知らせいただければ、必要な作業や問題点を簡易診断いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- セキュリティ管理
生成AIシステム開発【画像、音声、動画、文章、スライドのAIでの制作】承ります
業務内容
生成AIでの画像・音声・動画・文章、スライド等の制作・自動化を行います。業務効率化や新サービスにお役立てください。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
※AIは常に完璧な回答を提供するものではありませんので、AIの導入に伴う問題やその正確性については保証することができません。この点につきましては、予めご理解いただけますと幸いです。
プロのWebデザイナーがHP制作をHTML,CSSで制作します
業務内容
HP制作のデザインからコーディングまで、すべてお任せください
ご覧いただきありがとうございます。
Webデザイナーの坪と申します。
デザインからコーディングまで一貫対応!
「伝わるデザイン」と「正確な実装」で、あなたのサービスや商品が魅力的に伝わるHPを制作いたします。
\こんな方におすすめです/
✅ HPで集客・売上アップを図りたいけど、やり方が分からない
✅ ざっくりしたイメージから、提案含めて任せたい
✅ 自社で作ったHPが、なんだか物足りない
✅ 商品やサービスの強みをしっかり伝えたい
✅ デザインもコーディングもまとめてお願いしたい
✅ オンラインで相談しながら進めたい
どれか一つでも当てはまった方は、ぜひご相談ください。
あなたのビジネスを後押しする、成果につながるLPを丁寧にお作りします。
◆サービス内容
- デザイン+コーディング込みのパッケージ
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット対応OK)
- 提案数:1案
- 修正回数:無制限!(納得いくまで何度でも対応)
◆有料オプション
- 画像データの譲渡
- 著作権の譲渡
- 素材探し(無料素材を中心に選定・ご提案)
- アニメーション追加(1箇所)
→スクロールに合わせた動きやフェードインなど、印象的な演出が可能です - サーバーへのアップロード代行
→納品後すぐに公開できる状態でのお引き渡しが可能です
◆納品までの流れ(スタンダードプランの場合)
1.無料相談・お見積もり(DMにて)
気になる点があれば、どんなことでもご相談ください
2.ヒアリング
目的・ターゲット・掲載内容・デザインのご希望などを丁寧に伺います
3.ご購入
内容にご納得いただいたうえで、ご購入をお願いします
4.デザインカンプ提出(ラフ案)
完成イメージをご確認いただきます
5.デザイン修正・最終確認
修正回数は無制限!安心してご依頼いただけます
6.コーディング作業
スマホ・タブレット対応のレスポンシブ設計で実装いたします
7.納品(ZIP形式 or オプションにてサーバーアップ)
◆納品方法
HTMLやCSSなどのフォルダをお渡しいたします。
◆ポートフォリオ
[こちらからご覧いただけます](https://www.lancers.jp/profile/tsubo_web_designer/portfolio?ref=more)
過去の実績やデザインのテイストをご確認いただけます。
✨まずは「無料相談ボタン」から、お気軽にご相談ください✨
ヒアリングから納品まで、丁寧かつ誠実に対応いたします。
ホームページ・LPコーディング、WordPress構築いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
Webコーダーのまきせと申します。
本サービスは基本的に静的サイトのコーディングを行います。
WordPress構築も対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
■本サービスはこんな方におすすめです
・コーダー不足で外注先を探している方
・WordPressが苦手
・WordPressが自分でできない
・コーディングが苦手なWebデザイナー様
・ディレクションやデザインに集中したい方など
■サービス内容
・デザインカンプからHTML/CSS/JSでの静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーション実装(ハンバーガーメニュー、スライダー等)
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress構築
その他既存サイトの文言、軽微なデザインの修正、アニメーションの追加等
何でもご相談くだださい。
■納品までの流れ
1,ヒアリング、デザインや情報のご提供
2,お見積り
3,ご契約
4,着手開始
5,最終確認・修正
6,納品
7,プロジェクト完了
※報連相を徹底していますので細かく進捗状況はご報告させていただきます。
※納品前の修正は無制限でご納得いただくまで行います。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
以下に私について記載させていただきましたのでぜひ、ご一読ください。
■経歴
オンラインスクール【デイトラ】にてWeb制作を学習し現在は卒業してWebコーダーとして活動しています。
2024.11 株式会社デイトラが実施する実務即応型の検定 コーディング実務検定に合格。
■スキル・可能業務
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript(jQuery)を使用したアニメーション制作
・WordPress化(完全オリジナルテーマの制作/PHP対応)
・デザインカンプを忠実に再現
■制作実績
・LP×5本(ドロワー、スライダーとう基本アニメーション付き、レスポンシブ対応、)
・静的コーディングからWordPress構築
(トップページ+下層7ページ)(投稿系ページ、カスタム投稿1タイプずつ)(コンタクトフォーム設置プラグイン使用)
■仕事への姿勢
・迅速なレスポンスと報連相(報告・連絡・相談)を徹底し、円滑な業務進行に貢献いたします。
・報告・連絡・相談の徹底
・柔軟かつ誠実な対応
・ご要望を最大限実現する努力
お客様にとって価値ある成果を提供できるよう努めます。
よろしくお願いいたします。
・PHP・LaravelでWebシステム開発をし ます
業務内容
PHPとLaravelでの豊富な経験を活かし、高品質なウェブサイトをまるごと1サイト構築いたしますので、安心してお任せください。
まずは、作りたいウェブサイトの要件をお聞かせいただき、実現したい内容や必要な機能についてお知らせください。
お客様のご要望に基づき、機能の難易度や工数を考慮してお見積りいたします。
デザイナーによるウェブサイトデザインも対応可能ですので、デザインについてもご相談ください。
ご提供内容:
プログラム言語: php
フレームワーク: Laravel
データベース: MySQL・NoSQLなど
デザイン: デザイナーによるウェブサイトデザイン
インフラ: AWS, GCP, AZURE
皆様のご要望をお聞かせいただければ、最適なウェブサイト構築をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
簡易な設定で、LINEからWordPressブログへ投稿できます
業務内容
▼オススメする方は・・・
WordPressのブログを更新するのがもう少し簡単なら続けられそうなのに、と思って、少しだけ億劫に感じたことはありませんか?そんな方でもLINEなら普段使いしているという方は多いのではないでしょうか?そんな方には・・・
▼今回ご提案したいのは・・・
WordPressが、LINEとつながる。スマホ世代に優しい、新感覚の投稿プラグイン。
ブログの更新がなかなか続かない…それは、管理画面での作業が面倒だからかもしれません。弊社のプラグインは、LINEとの連携により、ブログ投稿のハードルをぐっと下げます。
LINEのトーク画面から、友達にLINEするのと同じように、LINEチャットボットを通して、WordPressのブログを投稿することができる仕組みを作ることができるサービスです。テキストはもちろん、画像も直接WordPressへ投稿可能。まるでSNSを使うような感覚で、ブログを更新できます。
これからは、パソコンを開く手間も、複雑な操作も必要ありません。LINEさえあれば、いつでもどこでも、あなたのアイデアを世界に発信できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ご購入後の流れ・納期
例えばベーシックプランをご購入いただいたら、「LINEビジネスアカウント」にチャットボットを追加し、各種設定情報を取得します。次に、WordPressサイトに弊社製作の独自プラグインを追加いただき、初期設定をします。すべての初期設定が済めば、チャットボットとの「トーク」から、チャットをすれば、そのままWordPressへブログが投稿されます。すべての情報がそろっていれば、数日で仕組みを作ることができます。
▼具体的な納品物
・オリジナルWordPressプラグイン
▼そのほか、WordPressに関するご相談もお受けすることも可能です(ただし別途見積もりいたします)
案件登録してすぐ公開できます!M&A型のマッチングサイトを構築させていただきます
業務内容
M&A型マッチングサイトパッケージ
案件を登録をして最短で構築し公開することが可能です。
デモサイトを確認しながら機能をすり合わせ最適なサービスを構築させていただきます!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(事業検討ユーザーと企業等)
- 複数タイプでのユーザー登録
- 登録事業の検索/登録/応募や申込/カテゴリ検索/マイページ
- 会員間メッセージ
- お知らせ機能
- 管理画面
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
⭕️このパッケージでご利用が出来るWebサービス例
中小企業M&Aマッチングプラットフォーム
スタートアップ投資家マッチングサイト
事業承継支援マッチングサービス
フランチャイズ加盟店募集プラットフォーム
不動産投資物件マッチングサイト
企業間業務提携マッチングサービス
技術移転・ライセンシングマッチングプラットフォーム
クラウドファンディング型M&Aサイト
事業再生支援マッチングサービス
海外進出支援マッチングプラットフォーム
知的財産権取引マッチングサイト
企業間資源共有マッチングサービス
ジョイントベンチャーパートナー検索プラットフォーム
事業多角化支援マッチングサイト
企業間人材交流マッチングサービス
設備・機械の売買マッチングプラットフォーム
企業間在庫融通マッチングサイト
研究開発パートナー検索サービス
企業間物流最適化マッチングプラットフォーム
事業アイデア売買マッチングサイト
企業間データ取引マッチングサービス
グリーンテクノロジー投資マッチングプラットフォーム
医療機器開発パートナー検索サイト
農業ビジネスマッチングサービス
観光産業事業者マッチングプラットフォーム
エネルギー事業投資マッチングサイト
ITソリューション提供者マッチングサービス
製造業サプライチェーンマッチングプラットフォーム
教育ビジネス投資マッチングサイト
介護・福祉事業マッチングサービス
芸能・エンターテインメント事業投資マッチングプラットフォーム
スポーツビジネスパートナー検索サイト
環境保護プロジェクト投資マッチングサービス
宇宙ビジネス投資マッチングプラットフォーム
ブロックチェーン技術活用事業マッチングサイト
業界特化型の求人マッチングサイト
これらの例は、様々な産業分野や事業規模に対応しており、M&A、投資、事業提携、技術移転など多様なビジネスマッチングニーズに応えることができます。
このパッケージの柔軟性を活かし、各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ニーズに最適化したマッチングサイトを構築することが可能です!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【不正アクセス対策】Webサーバに日本からのみ接続許可設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 日本からのみアクセスさせたい
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバに日本からのみ接続許可設定を行います
● Google検索(bot)を拒否しないようにGoogleからの接続は許可します
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 設定ファイルと手順書を元にご自身で作業される場合はアカウント不要
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 閲覧拒否設定の実施 あるいは設定ファイルと手順書をお渡ししてご自身で
step3 アクセスログの確認
- 業務
- セキュリティ管理
スピード対応!ホームページ修正します|テキストや画像の変更、ページ追加など対応します
業務内容
ホームページのテキスト変更や画像の差し替えなど、軽微な修正をスピード対応させて頂きます!
ご不明な点はお気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このサービスのメリット
・格安価格でコスパ良くサイト修正が可能です。
・スピード対応可能です。
・休日、夜間も対応可能です。
・WEB業界歴10年以上の現役プロエンジニアが対応します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロフィール
ホエールデザイン|伊藤 達也
Web制作会社を経て独立し、法人としてWebマーケティングも展開。
これまでに手がけたサイトは100件以上。
実績業種例:
飲食店 / 歯科医院 / 建設業 / 士業 / 訪問看護 / 不動産 / ポータルサイト など多数
【戦略的Webサイト制作】事業成長に貢献するホームページを制作します
業務内容
御社の強みを引き出すホームページで、集客・売上アップを力強く支援します!
このようなお悩みはありませんか?
集客、採用、営業支援
発注の流れ
事前相談
オンラインまたは対面で、ご希望のイメージをじっくりお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容を基に、最適なサイト構成やデザインをご提案します。
制作開始
合意した内容で制作を開始。進捗状況を随時ご報告します。
最終確認
完成したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・運用サポート
納品後も、運用に関するご相談を承ります。
対応範囲・価格
戦略的サイト設計:5万円~
ヒアリングを基に、ターゲット顧客に響くサイト設計をご提案します。
プロによるコンテンツ作成:3万円~/ページ
プロのライターが、御社の魅力を最大限に引き出す文章を作成します。
信頼性向上コンテンツ:1万円~/件
実績やお客様の声など、信頼性を高めるコンテンツを効果的に見せます。
納期
2週間~
制作の流れ
ヒアリング
御社の事業内容やターゲット顧客について詳しくお聞かせください。
調査・分析
競合他社の分析や市場調査を行い、戦略的なサイト設計を行います。
制作
ワイヤーフレーム作成やデザイン、コーディングなどを行います。
テスト
テスト環境で動作確認を行い、修正点があれば修正します。
公開
サーバーへのアップロードや公開設定を行います。
サービス内容
経営コンサルタントの視点から、お客様の事業戦略に沿ったホームページを制作します。集客、採用、営業支援など、目的達成に貢献するホームページをご提供します。
ホームページは企業の顔。しかし、ただ作るだけでは意味がありません。
「デザインは良いけど、問い合わせが来ない…」「情報が古くて、更新が止まっている…」
そんなお悩み、ありませんか?
経営コンサルタントが手掛けるホームページ制作なら、見た目の美しさはもちろん、
✔︎ 御社の強みを明確に打ち出し、ターゲット顧客に響く
✔︎ SEO対策で集客力を高め、見込み客を逃さない
✔︎ 更新しやすい仕組みで、常に最新の情報を提供できる
ホームページを実現します。
貴社の事業戦略を深く理解した上で、最適なホームページをご提案。集客・売上アップに貢献します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のホームページ、私が必ず成功させます!
- その他
- リニューアル
マイクとスピーカーのダブルトークキャンセルで完全同時通訳を実現します
業務内容
時雨堂様提供のDTLN-aecを用いた、画期的なダブルトークキャンセル機能搭載の同時通訳システムです。
[ 機能 ]
・リアルタイム翻訳: マイクから入力された日本語(オプションで各言語対応、最大10言語識別も可能)を即座に英語(オプションで各言語対応)に翻訳し、音声合成で出力します。
・高精度ダブルトークキャンセル: スピーカーから大音量で合成音声を流していても、マイクから同時に入力された音声をクリアに認識します。合成音声のマイクへの混入を打ち消すことで、円滑で継続した翻訳を実現します。
[ 活用例 ]
・同時通訳デモ
・受付システム
・同室内でのビデオ会議(応用例)
[ 動作環境 ]
・PC (Google Chrome, Microsoft Edge)
< 注意点 >
・iPhoneではWeb Audio APIの制約により動作しません。
・Androidでは理論上動作しますが、性能上の問題で実用的ではありません。
[ アピールポイント ]
・DTLN-aecを活用した高品質なダブルトークキャンセル
・リアルタイム翻訳によるスムーズなコミュニケーション
・様々なシーンで活用可能
より詳しい情報やデモのご要望など、お気軽にお問い合わせください。
【コスト削減】Webシステム/アプリ開発をオフショアで承ります
業務内容
AIとオフショア開発で、あなたのビジネスを革新!コスト削減と高品質を両立し、競争力を高めます。
このようなお悩みはありませんか?
コスト削減、開発スピードの向上、技術力不足、リソース不足、AI導入の遅れ
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発
経験豊富なエンジニアが、要件定義からテストまで一貫して対応します。
納品・運用サポート
開発したシステムを納品し、運用開始をサポートします。
対応範囲・価格
Webアプリ/バグ修正 Basicプラン:5万円~
小規模なWebアプリケーション開発や、既存システムのバグ修正、機能追加など、手軽に試せるプランです。
Webアプリ/AIチャット Standardプラン:20万円~
中規模のWebアプリケーション開発、ECサイト構築、AIチャットボット開発など、幅広いニーズに対応します。
Webアプリ/AIツール Premiumプラン:50万円~
大規模なWebアプリケーション開発、AIを活用した業務効率化ツール開発、長期的なシステム保守など、高度なニーズに対応します。
納期
要件定義から納品まで、最短1ヶ月で対応可能です。
制作の流れ
要件定義・計画
お客様の要件を詳細に定義し、開発計画を策定します。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。
開発
設計に基づき、プログラミングを行います。
テスト
開発したシステムにバグがないか、テストを行います。
納品
テストに合格したシステムを納品します。
サービス内容
オフショア開発によるWebアプリケーション開発、AIチャットボット開発、ECサイト構築、システム保守など、幅広いニーズに対応します。お客様の課題を解決し、ビジネスの成長を支援します。
御社が抱えるシステム開発の課題、私たちジェレオシステムズが解決します!
「コストを抑えたいけど、品質は落としたくない…」
「スピーディーにシステムを導入したいけど、技術者が足りない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
ジェレオシステムズは、オフショア開発の活用で、高品質・低価格・短納期のシステム開発を実現します。
経験豊富なエンジニアが、要件定義からテストまで一貫して対応。
お客様のビジネスの成長を、システム開発の面から強力にサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。御社に最適な開発プランをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
GPT-4o-mini+LINE連携のAIチャットボット開発 ます
業務内容
ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話・業務効率化Botを構築します!
🔧 サービス概要
ChatGPTを活用したLINEチャットボット開発を50万円〜120万円(税抜)で承ります。
クライアント様の目的に合わせて、「キャラクター型Bot」「業務効率化Bot」「社内FAQ対応Bot」など、柔軟に設計・開発いたします。
💡 対応可能な機能・用途例
- ChatGPTとの自然対話をLINE上で実現(今回出品のの対象)
- キャラクター設定(口調・性格など)に応じた自動返信
- あらかじめ登録した情報を元に回答するカスタマーサポートBot
- 業務の反復作業を代行する業務アシスタントBot
- n8n連携
🛠️ 開発手法・使用ツール
- LINE Messaging API
- OpenAI API(GPT-3.5, GPT-4)
- n8n, Node.js, Python
- ベクトル検索(pgvector)によるFAQ対応も構築可能
💼 類似実績
- 金融業向け:社内FAQ・ナレッジBot(LINE+OpenAI+n8n)
- 中小企業向け:LINEからの業務日報入力Bot(Notion連携)
- サービス業向け:キャラクター自動返信Bot(性格調整+画像出力)
📅 スケジュールの目安(例:ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話)
| 工程 | 目安期間 |
|------------------|------------------|
| ヒアリング・要件確認 |約 1~2日 |
| 環境準備 | 約2日~4日 |
| 開発・接続設定 | 5~8日程度 |
| テスト・修正対応 | 3~4日 |
| 最短納品目安 | 30日以内 |
※要件や接続先サービス(n8nや外部DB等)の有無により変動します。
💰 料金プラン(税抜)
| プラン名 | 内容 | 料金 |
|------------------|------------------------------------------------------|----------|
| シンプルBot | ChatGPTと会話するだけの基本Bot(テンプレート構築) | ¥500,000~ |
| カスタムBot | キャラ口調/FAQ参照/業務自動化など独自ロジックを含むBot | ¥800,000~ |
| 継続開発・運用契約 | 保守・拡張開発(月額制/チャット対応含む) | 応相談 |
✉️ ご連絡時にいただきたい情報
- 作成したいBotの目的・使い方(例:社内業務効率化/カスタマー対応など)
- 想定ユーザー数やBotの会話例
- 特定のAPIや外部サービス連携の要否(Google Sheets、Notion、社内DBなど)
✉️ ご用意していただくもの
- サーバ環境(クラウド契約、またはオンプレ環境マシン準備)
- Public IP
まずはお気軽にご相談ください。小さく始めて、継続運用・改善までしっかり対応させていただきます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Nodejs Python その他
- ボットの種類
- AI搭載
Access、ExcelなどでVBAを使い業務効率化のツールやシステムを提供します
業務内容
▼こんな方にお勧め
定常業務の作業時間を大幅に少なくしたいと思っている方。
データの入力や集計・配信などを効率的に行いたいと思っている方
▼ご提供内容
VBAマクロでカスタム機能を組み込んだExcel(.xlsm)を提供します。
Access-Excel連携のシステムもご相談ください。。
▼制作可能なジャンル
一般的な事務(データ集計、資料自動生成)など。
Accessを使った集中管理システム(予約管理、在庫管理)など。
▼料金プランやオプション
依頼内容から作業量を見積もり、費用産出させていただきます。
要件が固まっていない場合でも、別途有料で要件定義(コンサル)いたします。
▼納期
他の仕事と重なっていなければ、短納期でもご相談可です。
送信メールのドメイン認証:SPF、DKIM、DMARC設定、対応致します
業務内容
設定作業ではレンタルサーバやレジストラの管理画面へのログインが必要です。
★Gメール等への到達率改善など、御相談ください
Webブラウザのみで画面監視が可能なリモート支援システムを提供します
業務内容
パソコン教室やリモートワークでの画面監視・コミュニケーションを、もっと手軽に・もっとスマートに。
専用アプリのインストールや面倒な更新作業は、もう必要ありません。当サービスはWebブラウザだけで利用できる画面監視・共有システムです。PC向け主要ブラウザはもちろん、スマートフォンからの閲覧参加にも対応しており、場所や端末を選ばずご利用いただけます。MediaDevicesインターフェースを活用し、フルスクリーン表示やピクチャー・イン・ピクチャーなど、専用アプリに負けない高機能を実現しています。
さらに、WebRTCによる高品質なビデオチャット機能や、通信帯域を抑えた通知付きテキストチャットも標準搭載。管理者が不在の時や資料配信が必要な場合には、YouTubeライブ連携による動画配信も可能です。これにより、双方向のやりとりから一方的な配信まで、幅広いニーズに柔軟に対応します。
本システムは、パソコン教室や学習支援はもちろん、企業のリモートワーク、商談、拠点間会議など、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。さらに、Speech-To-Text技術を活用した英語・中国語などへのリアルタイム自動翻訳オプションもご用意。グローバルなコミュニケーションもサポートします。
「もっと簡単に」「もっと柔軟に」「もっと安心して」リモート参加を実現しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。ご要望に合わせた最適なご提案をいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【安心品質】WebサイトのHTML/CSSコーディングを丁寧に制作します
業務内容
「安心感」と「高品質」を両立!丁寧なコーディングであなたのWebサイトを成功に導きます。
このようなお悩みはありませんか?
・コーダーとのやりとりが多く、手間がかかってしまう制作会社様
・コーディング後の修正指示が多く、対応に疲れてしまうディレクター様
→丁寧で伝わりやすいやりとりを大切にし、 修正の少ないWebサイトをご提供いたします。
発注の流れ
お問い合わせ・ご相談
デザインデータやサイトの仕様、ご希望の納期などをお伺いします。ご不明点や実現したい動きなど、細かい内容も遠慮なくご相談ください。
内容確認・お見積もり
いただいたデザインや仕様をもとに、作業内容・納期・料金をご提案いたします。疑問点があればこの時点でしっかり擦り合わせいたします。
ご発注(ご契約)
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご発注ください。スケジュール確保のため、着手前にご発注をお願いしています。
コーディング開始
ご発注後、デザインデータや必要素材をお預かりし、コーディングを進めます。進捗は適宜ご報告し、確認が必要な場合は随時ご相談いたします。
ご確認・修正対応
一通りの実装が完了した段階でご確認いただき、修正やご要望に対応いたします。細かな調整もお気軽にお申し付けください。
納品・アフターサポート
最終確認後、データ納品またはサーバーアップいたします。納品後も不具合や軽微な修正など、ご相談いただければ対応可能です。
納期
各プランにより異なります。詳細はお問い合わせください。
コーディング〜納品の流れ
コーディング
お送りいただいたデザインデータをもとに、HTML/CSS/JavaScriptでコーディングを行います。見た目や動きがデザイン通りに再現されるよう丁寧に仕上げます。
テスト・デバッグ
さまざまなデバイスやブラウザで表示や動作の確認を行い、不具合や表示崩れがないかチェックします。どの環境でも快適に閲覧できるよう対応いたします。
修正・調整
ご確認いただいた後、修正やご要望に合わせた調整を行います。細かなご指摘もお気軽にご相談ください。
納品・公開
最終確認後、Webサイトのデータを納品いたします。サーバーへのアップロードや公開作業も、ご希望があればサポートいたします。
サービス内容
丁寧なコミュニケーションと高品質なコーディングで、お客様のWebサイト制作をサポートします。HTML/CSSコーディング、WordPressサイト制作、Webサイト修正など、幅広く対応いたします。
Webサイトのコーディングでお困りではありませんか?
「どこに頼めばいいかわからない…」「予算内で高品質なサイトを作りたい…」
そんなお悩みを、丁寧なコミュニケーションと確かな技術で解決します!
細部までこだわったコーディングで、デザイン通り・高品質なWebサイトを実現いたします。
今すぐお問い合わせいただければ、無料相談を承ります。お客様のWebサイトを成功に導くために、ぜひ私にお手伝いさせてください!
実務に強いAI活用コンサル|あなたのその「思いつき」を形にする方法教えます
業務内容
✅ こんな方の課題を解決します
AIを使ったサービスを試してみたいが、何から手をつけていいかわからない方
GeminiやChatGPTを業務に組み込みたいが、使いどころに迷っている方
画像認識や音声対話など最新技術を活用したPoC(実証実験)を作りたいが、技術パートナーがいない方
🧠 私が提供できること
課題のヒアリングから始まり、PoC設計、実装、ホスティングまでを一気通貫で支援します。あなたのそのアイデアをアイデアのまま眠らせるのはもったいない!
一緒に形にしませんか?
AI技術(Gemini、Vision API、音声認識等)を活用したプロトタイプ設計
要件整理~機能提案(業務フローのAI置換可能性を分析)
実際に動くデモWebアプリの開発とホスティング
PoCから本格展開に向けたステップ整理(開発、コスト、継続性の検討)
📦 納品物の一例
Webアプリとして動作するPoC(例:チャットボット、画像分析アプリ等)
操作手順書 or 動画説明資料(必要に応じて)
技術構成図、使用APIの説明、今後の展開プラン(ご希望に応じて)
🔧 進め方の例
ヒアリング(課題/やりたいことを簡単に伺います)
構成案と費用感をご提案
PoC(動作検証モデル)の制作着手
フィードバックと改善
納品 or 継続フェーズのご提案
🏆 経験・強み
実際にGemini 1.5 FlashやGoogle Cloud Visionを組み込んだWebアプリを自作・公開しています。
【生成AI × 戦術AI】リアルタイム意思決定AIを自作した私が、あなたのAI導入を支援します。
こんにちは、AI技術とUX思考を融合した「実装できるコンサルタント」として活動しているKGと申します。
私は、WindSurfというAIコーディング支援システムでGoogle Geminiなどの生成AI(LLM)を用い、敵キャラクターがリアルタイムに戦術を判断し、言語で表示・実行するシューティングゲームAIシステムを開発しました。
このプロジェクトは「敵がプレイヤーの動きを予測し、行動を変え、戦術を可視化する」という、国内外でも類を見ない先進的な試みです。過去のゲームに搭載されていた従来のスクリプトAIとは一線を画し、人間のように“考える”NPCを設計・実装しています。
🔧 提供できるサービス
生成AI(ChatGPT / Gemini)を使った業務効率化の設計
AIチャットボットの構築(ユーザー対応/シナリオ設計)
プロンプト設計支援(UX設計視点で効果的に)
ゲーム開発向けAI/NPC設計コンサル
自然な日本語応答や文化適応(日本語ローカライズ)
🧪 実績
戦術AIをGeminiで制御するゲームAIシステムの開発(世界初級)
ユーザーの行動に応じて動的にセリフ・行動が変化する敵キャラ実装
画面上で「敵の思考」をリアルタイムに表示するUX設計
Firebase, Web Speech API 等を組み合わせた音声・視覚連携プロトタイプ開発
🎯 こんな方におすすめ
自社サービスやプロダクトにAIを導入したい
LLMを使った独自アプリやボットを構築したい
チャットUIやVUIのUXを洗練させたい
「何ができるか」ではなく「どう実装するか」を一緒に考えたい
💬 メッセージ
「AIを使いたいけど、どこから始めていいかわからない」
「アイデアはあるけど、実装の壁が高い」
そんな方と一緒に考え、アイデアの具現化〜動作するプロトタイプの構築まで並走します。
AIは「机上の空論」ではなく、具体的に使ってこそ価値がある時代です。
生成AI、リアルタイム意思決定、UXの視点を取り入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
例:
音声で課題を解決するチャットボット
https://supportdeskai.web.app
画像で犬種や特徴を解析+独自スコアを算出
https://inuinu2-fe755.web.app
状況に応じて敵の戦略が変わる本物のAI搭載のシューティングゲーム
音声解説World First LLM Game AI Design
https://notebooklm.google.com/notebook/a1c38f6d-7da8-42fc-971c-49671cbe1d13/audio
Firebase、Node.js、Web Speech API、SNS連携などの実務開発経験あり
AIサービスの「現実的な使い方」と「できないこと」も説明できるのが強みです
💬 ご相談・見積もり無料です
「こんなことはできる?」「まだアイデアしかない」という段階で大丈夫です。
EC-CUBEトラブル最短即日対応/原因調査/対策致します
業務内容
状況のヒアリング、データベース/プログラムを原因調査。軽微な作業で済む場合はこの費用のみで修正作業を行います。最短即日での対応が可能。
調査の結果、修正作業が何日もかかる事が見込まれる場合は、調査完了後に一旦修正作業のお見積もりを提示し、ご判断頂いております。
他のWEB制作業者様が構築されたECサイトでもご対応可能です。
また、EC-CUBEをカスタマイズされたサイトでもご対応可能です。
※ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
生成AI用のエージェントシステムをカスタムブラウザで実現します
業務内容
📘 プロンプトワークスペースエディタ
業務最適化のためのAIワークスペースを、自在に構築
【概要】
プロンプトワークスペースエディタは、生成AIとのやり取りを戦略的に設計・実行できる多機能統合環境です。テンプレート管理・AIアシスト・回答整理・履歴活用までを一気通貫で行え、業務の生産性を大幅に向上させます。
【主な機能】
・テンプレートベースのプロンプト実行
頻出業務や業種別処理に即したテンプレートを選択し、即時実行可能
・AIアシストによる自動補完
コンテンツデータベースと連携し、文脈に応じたプロンプトを自動生成
・AI Answer Editor
生成AIの回答を柔軟に追記・削除・整理し、業務用文書として体裁調整が可能
・会話履歴のストリーム管理
セクション単位で会話を保存し、再利用・比較・検証が容易
・Office製品との連携
WordやExcelでの双方向出力・編集を実現し、AIとの成果物を即ドキュメント化
【メッセージ】
プロンプトの設計から応答の活用まで、全体のワークフローをこの一画面に集約。生成AIを業務パートナーへと進化させる最前線のワークスペースです。
🧩 プロンプトテンプレートエディタ
業務・目的に応じたプロンプトを、テンプレート化して高度活用
【概要】
プロンプトテンプレートエディタは、生成AIに対する入力設計の標準化と効率化を実現する編集ツールです。複雑なプロンプトの構造化、外部リソースの連携、そして実行アクションの自動化までを一元的に管理。業務ごとの課題に対して、最適な出力を引き出すテンプレート作成を支援します。
【主な機能】
・詳細なテンプレート作成機能
特定業務・分野に特化したプロンプト構造を柔軟に設計可能
・Excelからのインポート
定型・複数のプロンプト要素をスプレッドシートから一括取込し、構造化された入力データとして活用
・UI Automationによるファイル添付の自動化
ChatGPTに読み取らせるExcelファイルを、+ボタン押下~ファイル選択~添付完了まで自動で操作(パス指定に対応)
・アクション機能によるタスク自動化
プロンプト実行前後で任意処理(ログ出力、ファイル生成など)を連携可能
・リソース登録機能
外部URL、ローカルファイルなどの知識資源をテンプレートに紐づけて提供
・学習機能で進化するテンプレート
過去の実行結果やフィードバックを基に、テンプレート内容を最適化
【メッセージ】
AIを業務に取り込む際の「質の高い問いづくり」を支える基盤機能。プロンプトを設計し、育て、運用するためのテンプレートエディタです。
📚 コンテンツデータベースエディタ
ナレッジやAI取得データを蓄積・構造化し、業務に活かす情報資産へ
【概要】
コンテンツデータベースエディタは、生成AIとの対話やユーザーの知見を構造化して蓄積するための知識管理ツールです。あらゆる業務データ・AI出力結果・文書情報をノード単位で分類・登録し、必要な情報をすばやく再利用可能な状態で保管。AI活用の基盤としての「コンテンツインフラ」を構築します。
【主な機能】
・AI回答やユーザー知識の構造化登録
業務で得られた知識や生成AIからの出力を、ツリー構造で一元管理
・柔軟なツリー形式によるナレッジ可視化
分類・階層化による直感的な構造表示と操作性を提供
・マルチデータベース対応
個人用途にはSQLite、組織利用ではMySQL/SQL Serverへのスケーラビリティを確保
・プロパティ管理とメタ情報定義
各ノードに対し、自由に属性(文書名、著者、発行日など)を設定・拡張可能
・生成AIとの連携
このデータベースをもとにプロンプト補完や回答文の構築補助に活用可能
【メッセージ】
ナレッジを「蓄える」から「活かす」へ。AIと人が共に進化する業務基盤として、コンテンツデータベースはすべての生成AIアシスタントに不可欠な土台です。
※添付ファイルは公職選挙活動のサポート用AIの例です
※AI統合型ノンプログラミングエージェント等の構築にはフルカスタム化をご検討下さい
【VBS廃止対応】VBS処理をBAT処理(PowerShell)に改修いたします
業務内容
MicrosoftはVBSの運用を段階的に廃止することを発表しております。
◆◆◆ 参考記事 ◆◆◆
VBScriptは、2027年頃にデフォルトで無効、その後にWindowsから完全削除 ~マイクロソフトが「廃止スケジュール」を公表
https://www.imagazine.co.jp/vbscript-deprecation/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この動きから、現在利用しているVBSファイルは、
数年後には利用できなくなる可能性が高まっています。
VBSファイルが利用できなくなり、業務に支障が出てくる前に対応いたしませんか?
VBSファイルをBATファイルに書き換えることにより、
将来発生する可能性のある障害を回避し、
持続可能な運用にシフトすることが可能となります。
改修内容に関して、プログラミングについてわからなくとも
これまで通りの運用が可能となるように
丁寧にヒアリングいたしますのでご安心ください。
まずはVBSファイルの内容と運用状況を確認しますので、
ファイルと利用状況をお知らせください。
◆◆ 料金について ◆◆
ランサーズのシステム上、10,000円の価格設定となっておりますが、
VBSの内容によっては数千円での対応も十分可能ですので、
一度ご相談ください。
※※⭐️セキュリティと情報保護について⭐️※※
・作業に使用するパソコン内のデータはWindowsのBitLockerにより暗号化されておりますので、パソコンの紛失・盗難が発生してもデータが漏洩することはございません。
・基本的に公衆WiFiには接続しませんが、やむおえず接続する際にはVPNを利用するため、通信によるデータ漏洩を防いでおります。
・提供頂いたデータのうち、作業に使用しないデータは、インターネットに直接接続されていないストレージにて保存しております。
・提供頂いたデータは、納品完了後1週間で全て削除されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- 業務
- 開発
- オペレーティングシステム
- Windows
- 専門知識
- 開発
- アプリケーション
- Powershell
面倒なEC構築をお任せ!Shopifyで売上アップを実現します
業務内容
■商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.DMからお問い合わせ下さい。
2.デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
3.ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4.こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
5.デザインのイメージに沿って制作を開始します。
6.ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。
7.納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
- 業務
- サイト構築・制作
【個人・中小企業向け】集客とブランド力を高めるウェブサイトを制作します
業務内容
あなたの「やりたい」を叶える
オールインワン・ウェブソリューション
このようなお悩みはありませんか?
ウェブサイトの立ち上げ、リニューアル、集客、ブランドイメージ向上
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
ご希望のツールでお打ち合わせいたします。
顔出し可能です。
丁寧に擦り合わせていきましょう。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なウェブサイトの構成やデザイン、機能などを具体的にご提案します。
修正があれば素早く再提案いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作
ウェブサイトの制作を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めていきます。
不安な点などがございましたら、丁寧に、即レスポンスでお答えします。
納品・公開
完成したウェブサイトをご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
対応範囲・価格
【Basic】シンプルウェブサイト制作:7万円〜
基本的な構成のウェブサイトをスピーディーに制作。初めてのウェブサイトに最適です。
【Standard】集客ウェブサイト制作:19万円〜
標準的なウェブサイト制作に加え、SEO対策やコンテンツ作成支援で集客力アップ。
【Premium】フルサポートウェブサイト制作:32万円〜
デザイン、SEO対策、コンテンツ作成、SNS連携など、全てお任せいただけるフルサポートプラン。あなたのビジネスを飛躍的に成長させます。
納期
最短6日!!
制作の流れ
企画立案
お客様の業界やターゲット層、競合他社の状況などを徹底的に分析し、ウェブサイトのコンセプトを明確にします。
デザイン
ウェブサイトのデザイン案を作成し、お客様にご確認いただきます。修正点があれば、納得いただけるまで対応いたします。
コーディング
ウェブサイトのコーディングを行います。SEO対策を施し、検索エンジンで上位表示されるように最適化します。
テスト
ウェブサイトの動作確認を行います。様々な環境で正しく表示されるか、不具合がないかをチェックします。
納品・公開
完成したウェブサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も、保守・運用をサポートいたします。
サービス内容
お客様のビジネスを成功に導くウェブサイトを制作いたします。企画・デザイン・制作・運用まで、全てお任せください!
ウェブサイトは、あなたのビジネスの顔です。だからこそ、私たちは、お客様の想いを形にし、最大限の成果を生み出すウェブサイトを制作します。もしあなたが、ウェブサイトのことでお困りなら、ぜひ私たちにご相談ください。豊富な経験と実績で、あなたのビジネスを成功へと導きます。
【Shopify優先対応中】ShopifyでECサイト制作致します
業務内容
6月までの限定優先対応としてはShopifyを廉価で実装いたします。
サービス内容はShopifyによるECサイト実装になります。
Shopifyパートナーとしても活動しており、他のECにはない利点や運営効率化をご想定されているランニングコストをお伺いしつつ、ご提案させていただければと思います。
詳しくお話しさせていただき、詳細なども調整させていただければと思います。
本パッケージはShopifyのものですが、ご要望次第で他のECなどが良いというケースがあれば、そちらの方をご提案させていただきますので、ご不安な方もお気軽にご相談ください。
ご不明点ございましたら、なんなりとご連絡ください。
より良いオンライン販売の選択肢の一つになれれば幸いです。
一度こちらの方で開発ストアを作成し、ご確認いただいたのちに本番サイトに移行という流れになります。
運用や構築に関して簡単にサポートを対応させていただく形式になります。(5h程度目安)
小規模~中規模事業者向けのコーポレートサイト制作します
業務内容
小規模のコーポレートサイトを制作したいとお考えの方に発信しております。
プランに応じて、デザインはもちろん、構築に関しても、納得いただける品質を保証します。
プロの品質でホームページを依頼したいが予算が厳しいなどがございますが内容を把握して必要であればお見積りをご提案させていただきます。
弊社代表の中村は、Web制作会社で正社員として約8年間、経験を積みながら兼業フリーランスで活動を行っておりました。それから独立をして現在に至ります。
常に現場の最前線で活動しておりますので、業界の変動に対応した制作を行っております。
■基本的な制作内容
・お客様とヒアリングをしてご希望のデザインと照らし合わせたデザインを設計
・トップページおよび下層ページ5P~9P程度
・お問い合わせフォーム設置
・お知らせ等の投稿ページの設置
・SNSの設置
・基本的なSEO対策
・WordPressで案件に合わせたオリジナルテンプレートを構築
プランに応じて多言語化対応、簡易的な決済機能対応(StripeやPayPal)などであれば対応いたします。
本格的なECサイトをご希望であれば、当方の別プランShopify構築をお勧めしております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【業務効率化】AI搭載の社内FAQチャットボットを構築します
業務内容
人事・総務の時間を大幅削減!社員の質問に24時間365日自動回答するAIチャットボットで、あなたの会社をスマートに変革します。
このようなお悩みはありませんか?
社員からの就業規則、福利厚生、業務手続きに関する問い合わせ対応の負担を軽減したい。回答の属人化を解消し、全社員に一貫性のある情報を提供したい。社内ルールの変更に迅速に対応し、常に最新の情報を提供したい。
発注の流れ
事前ヒアリング
AIチャットボットの用途、設置先、ご希望の表現、KPIなどについてヒアリングします。
素材受領
就業規則、マニュアル、FAQ CSVなどの素材をご提供いただきます。
初期構築
AIボットの設計、知識ベースの作成を行います。
デモ共有・修正
Webリンクでデモを共有し、修正を行います。
納品
Web埋め込みコードを納品します。
対応範囲・価格
ライトプラン:10,000円〜
Web公開・RAG小規模(A4換算10ページ程度)
スタンダードプラン:20,000円〜
中規模(〜20ページ+FAQ)
プロプラン:50,000円〜
大規模RAG(〜50ページ+FAQ)
納期
1週間〜1ヶ月
制作の流れ
要件定義
AIチャットボットの目的や必要な機能、デザインなどについて詳細なヒアリングを行います。
データ準備
お客様から提供された社内文書やFAQデータに基づいて、AIが学習するための知識ベースを作成します。
AIモデルの調整
AIチャットボットの応答精度を高めるための調整や、デザインのカスタマイズを行います。
テスト・修正
完成したAIチャットボットをお客様にテストしていただき、フィードバックを基に修正を行います。
納品・運用開始
お客様のWebサイトや社内システムにAIチャットボットを組み込み、運用を開始します。
サービス内容
社内FAQを自動化し、人事・総務部門の業務効率化を支援するAIチャットボット構築サービスです。最新の社内文書をもとに、AIが正確かつ迅速に質問に回答し、社員の自己解決を促進します。
「社員からの質問対応に追われ、本来の業務に集中できない…」そんなお悩み、ありませんか?
人事・総務ご担当者様、日々のルーティン業務に忙殺されていませんか?社員からの問い合わせ対応、特に就業規則や福利厚生に関する質問は、同じ内容の繰り返しで時間が奪われがちです。
でも、もう大丈夫!
私が提供する社内FAQ自動化チャットボットは、最新のAI技術を活用し、社員からの質問に24時間365日自動で対応します。これにより、人事・総務担当者は本来のコア業務に集中でき、社員満足度も向上。
さらに、導入は簡単。既存の社内文書をAIに学習させるだけで、すぐに利用開始できます。Web公開はもちろん、Teams連携や社長アイコン表示など、柔軟な導入形態をご用意。
今すぐ、AIチャットボットで社内をスマートに変革しませんか?
- メッセージングプラットフォーム
- 電子メール Instagram Line X (旧Twitter)
- ボットの種類
- AI搭載
集客につながるホームページをWordPressで制作します
業務内容
サービス内容
☆★こんなお悩みをお持ちではありませんか?★☆
✔ ホームページを作りたいけど、何から始めていいか分からない
✔ 現在のホームページをリニューアルしたい
✔WordPressを使いたいけど、設定や管理が不安
✔ コストを抑えつつ、高品質なサイトが欲しい
\ そのお悩み、すべてお任せください /
WordPressを使用し、誰でも簡単に運営できる本格的なホームページをお作りします。
技術的な知識がなくても大丈夫!「伝わるデザイン・集客を意識した設計」で、あなたのビジネスを後押しします。
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
https://test.tg-works.jp/
https://test2.tg-works.jp/
■注意事項
SWELLのテーマ機能内での制作となります。
そのためご希望のレイアウトに対応できない場合がございます。
ご購入後のキャンセルは原則お受けしておりません。
ご連絡が7日以上ない場合、作業を中断し納品とさせていただくことがあります。
その場合は返金いたしかねますのでご了承ください。
実績としてサイトを掲載させていただくことがあります(非掲載をご希望の場合は事前にお知らせください)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Laravelを用いたサイト修正・改修・機能追加など承ります
業務内容
Laravel を用いたWebシステム、Webサイトの修正・改修承ります。
PHPのフレームワーク Laravel を用いたWebサイトの改修をお手伝いさせていただきます。
「こんなもの作りたい・・」「こんなことができたらいいな・・」といった曖昧な要件からでもぜひご相談くださいませ。
わたしについて
大阪在住のフリーランスエンジニアです。
エンジニア歴は9年、Laravel歴は7年です。
要件定義・設計からデザイン作成・システム実装・リリースまで全て対応可能です。
Laravelの実績多数ございますので、なんでもご相談ください。
迅速丁寧な対応を心がけて参ります、
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
【Webサイト制作】簡単に運用できるWordpressのWebサイト構築を行います
業務内容
🛠【WordPressサイト構築】
更新しやすさ重視!オリジナルデザインで“使いやすい”WordPressサイトを制作します。
「運用しやすいサイトが欲しい」「見た目もこだわりたい」そんなご要望に、プロの視点でお応えします!
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ブログなど、目的に合わせた設計・構築が可能です。
おしゃれだけじゃなく、成果につながる構造で設計・実装いたします!
▽対応可能な内容
・WordPressによるオリジナルテーマ構築(既存テーマカスタマイズも可)
・カスタム投稿タイプ・カスタムフィールド実装
・お知らせ・ブログ・実績紹介など、更新機能付きページの実装
・セキュリティ対策、スパム対策、プラグイン選定
・お問い合わせフォーム(Contact Form 7、WPForms など)導入
・表示速度やSEOを意識した構造設計
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・STUDIOやWixからのWordPress移行もご相談OK
▽こんな方におすすめ
・自分たちで簡単に更新できるWebサイトを持ちたい
・コーポレートサイトをリニューアルしたい
・テンプレじゃなく、オリジナルデザインで作りたい
・将来的にブログや採用情報も発信していきたい
・制作だけでなく運用まで見据えて相談したい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談・ヒアリング(目的・内容・ご希望CMSなど)
② デザインのご用意 or デザイン制作のご相談
③ お見積もり・スケジュールのご提示
④ WordPressサイト構築開始
⑤ ご確認→納品(ZIP納品 / サーバー反映どちらでも対応可能)
サイトの構成やボリュームに応じて、LPプランや1ページ完結型、投稿機能なしのシンプル構成など、柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス W3C検証 デザイン
【地域×集客】Googleマップ・SNS連携|地元で選ばれるHPを制作し ます
業務内容
まずは動画を御覧ください
【わずか60日で検索結果圏外から検索結果4位に上げることに成功しました!】
サイトデザイン含め、SEO対策の事例を動画でご視聴できますのでぜひご参考になさってください。
※画像右上の「▶」をクリックでご視聴いただけます
改めまして、ご覧いただき本当にありがとうございます!
【WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。】
【明日までにHPが欲しい!】そんな緊急の方にも迅速に対応可能です。
【検索順位を上げたい!】SEOならお任せください!何百万円も投資する必要はございません。
こういったコーポレートサイト制作なら私にお任せください!
細かい修正・追加なども承ります。
必要に応じて貴社だけでホームページを修正できるようにアフターサポートいたします。
▼ご提供できること
・ホームページ制作
・LP制作
▼こんな人におすすめです
・大至急ホームページが必要!!
・コストを抑えて高品質なホームページを作りたい!
・実店舗を経営しており、ウェブ媒体を強化したい!
・サイト運営、保守管理について継続して相談できるデザイナーを探している
・社会人としてのマナーがあり、迅速丁寧なやりとりができる人を探している
▼全プラン共通
・ご依頼内容のヒアリングを行い、最適なプランをご提案いたします。
・サーバーとドメインの設定からお手伝いいたします。
・WordPressのインストール代行ももちろん行います。
・必要に応じてホームページのレイアウトもアドバイスさせていただきます。
・既存テーマ(SWELL)をもとにWordPressサイトを構築します。
・納品後、30日間無料でアフターサポートいたします。
▼注意事項
・既存ホームページのリニューアルの場合、別途お見積りが必要となります。
▼当サービスで実現できること
- 自社HPが最短24時間以内で完成させることも可能です
- SEO対策をするので検索から貴社のHP、記事が表示されるようになります
- ウェブ上でのお問合せ、商品販売に貢献できます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo YouTube
【企業向け】ローカルLLMとRAG構成を構築し業務効率化を支援します
業務内容
御社の課題に合わせた最適なローカルLLMとRAG構成をご提案します!
このようなお悩みはありませんか?
企業内の情報共有の効率化、AI技術導入における技術的なハードル、セキュアな環境でのAI利用
発注の流れ
-
事前相談・ヒアリング
お客様の課題や要望を詳しくヒアリングし、最適なソリューションを検討します。秘密保持契約も締結可能です。 -
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的なシステム構成、データ準備、開発スケジュール、お見積もりをご提案します。 -
契約・プロジェクト開始
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。 -
開発・進捗報告
開発状況を定期的にご報告し、進捗状況や課題を共有します。お客様からのフィードバックを反映しながら、開発を進めます。 -
テスト運用・最終調整
システムが完成しましたら、お客様環境でのテスト運用を実施し、最終的な調整を行います。 -
納品・運用保守サポート
システムの本稼働を開始し、運用保守サポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:RAG構成ローカルLLM構築:50万円〜
基本的なRAG構成のローカルLLM構築とデータ準備を行います。小規模なプロジェクトやPoC(概念実証)に最適です。
Standardプラン:RAG構成+コード生成モード実装:100万円〜
Basicプランの内容に加え、コード生成モードの実装、WebUIのカスタマイズ、追加データセットの作成を行います。より実践的な活用を目指す企業様向けです。
Premiumプラン:フルサポート&カスタマイズ:200万円〜
Standardプランの内容に加え、継続的なモデルの改善、データメンテナンス、技術サポート、およびセキュリティ対策の強化を行います。大規模なプロジェクトや長期的な運用を考慮する企業様向けです。
納期
要相談(プロジェクトの規模と内容に応じて柔軟に対応いたします)
制作の流れ
-
データ構造設計
お客様から提供されたドキュメントやデータに基づき、RAGに必要なデータ構造を設計します。 -
データ準備・加工
必要なデータを収集し、クレンジング、変換、加工を行います。必要に応じて、WebスクレイピングやAPI連携も行います。 -
システム構築
ローカルLLMを構築し、RAGのパイプラインを実装します。コード生成モードの実装やWebUIの構築も行います。 -
テスト・評価
構築したシステムをテストし、性能評価を行います。必要に応じて、パラメータ調整やモデルの再学習を行います。 -
導入・本稼働
お客様環境にシステムを導入し、本稼働を開始します。
サービス内容
お客様の課題解決に特化したローカルLLMとRAG構成の構築サービスを提供します。情報共有の効率化、AI技術導入の促進、セキュアな環境でのAI利用を実現します。
御社が抱える情報共有の課題、AI技術導入へのハードル、セキュアな環境でのAI利用というニーズに対し、長年のAI研究開発経験を持つ私がローカルLLMとRAG構成の構築で解決策をご提供します。30年の自動車会社での経験で培った問題解決力とAI技術の知見を活かし、御社に最適なAI環境を構築します。まずは、お気軽にご相談ください。
【士業・医療機関・中小企業向け】初心者も安心!更新も簡単!HPリニューアルします
業務内容
ホームページを制作したい方へ
こんなお悩みはありませんか?
『自分で更新できるホームページを作りたい。』
『ホームページが古く、リニューアルしたい…。』
『自身でホームページを作ってみたが、綺麗に作れなかった…。』
本サービスでは、上記のお悩みを解決する「WordPress」でのホームページリニューアルを承っております。
「WordPress」とは?
WordPress(ワードプレス)とは、サイトの作成やブログの作成などができるツールの一つです。
ホームページに導入するメリットとして、以下の4つが挙げられます。
▶️サーバーの導入費用が無料!
▶️コストを抑えてホームページに機能を追加できる!
▶️操作が簡単だから、自分でも修正できる!
▶️テンプレートデザインが用意されており、綺麗なホームページが作りやすい!
このサービスが選ばれる理由
■ 経験と専門知識
当方は豊富な経験と知識を持っています。お客様のビジネスの成長をサポートするために、効果的な戦略と施策を提案します。
■ 幅広いサービス提供
WordPressのホームページ制作以外にも、LP制作、ライティング、マーケティングなど、多様なサービスに対応できます。お客様のニーズに合わせて、一番適したプランを提供いたします。
■ カスタマーサポート
プロジェクトの進行中や完成後も、ホームページの運用をサポートしております。不明点や質問など、丁寧に対応しております。
制作者について
約6年間ほどIT企業でプログラマーやSEとして働いておりました。
この経験から「問題を解決する突破力」「チームの連携力」「分かりやすいコミュニケーション」を強みとして、Web制作を事業に活動しております。
営業日は、土日祝日問わず365日営業しております。
お客様の声
30件以上の制作案件に携わらせていただき、多くのお客様から嬉しいお言葉をいただきました。
■ 美容機器販売会社 W様
『最後まで細かい修正依頼に対応してくださいましてありがとうございました。
また色々と依頼させていただくことも多くあるかと存じますが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。』
■ 中古工具販売店 R様
『打ち合わせなど適宜行っていただいた他にも、レスポンス良く連絡いただき、終始安心して取引を進める事ができました。
要望にも柔軟に対応いただき非常に有り難かったです。』
■ ECサイト制作会社 R様
『修正対応等ご対応いただきまして誠にありがとうございました。
平床さまの丁寧なコミュニケーションには感銘致しました!
また機会がありましたらご一緒させて頂ければと思っております』
サービス料金に含まれる内容
- 競合調査
- 企画立案
- ホームページ構成のラフ案作成
- バナー作成
- Webデザイン、コーディング
- スマホ対応
- Googleマップ、YouTube動画の埋め込み
- お問い合わせフォームの設置
- セキュリティ対策
- 1ヶ月間のアフターサポート
制作の流れ
-
事前ヒアリング/オンラインミーティング
お見積りのため、ご要望をヒアリングいたします。 -
仮払い
ご納得いただいた場合、契約となります。仮払いの対応を完了次第、制作を開始いたします。 -
ラフ案を作成・素材のご準備
ラフ案を作成いたしますので、テキストや画像などをご準備ください。 -
ホームページを制作
確定したラフ案や、ご準備いただいた素材をもとにホームページを制作いたします。 -
納品
ご確認後、問題がなければ納品となります。
待合室の人数をAIでカウントして表示するWebアプリ(買い切り)を設置します
業務内容
例えば理容・美容店・病院などの待ち人数をリアルタイムにホームページなどに掲載できます
固定したスマホやWebカメラで撮影した映像の中の人物をカウントして、随時サーバーへ登録します。PCのブラウザで登録された人数を表示できます。
人数はGoogle Cloud Vision API(画像認識AI)を用いて数えます。
〇デモ 人数カウントカメラページ
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/cameras/camera/m9QwZ6cfqg
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください。
PCの場合、Webカメラを接続してください。)
※必ずしも正確にカウントできるとは限りません。
特に人物が奥と手前で重なっているとき、奥側の人物が検出できないようです。
デモでご確認ください。
〇デモ 人数表示ページ
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/count-displays/display/m9QwZ6cfqg
〇デモ カメラと記録の管理画面
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/admin-cameras
※ランニング費用がかかります。
画像をGoogle Cloud Vision APIで解析する毎に費用が掛かります。
最初の1000回/月のカウントは無料、その後1000回/月あたり$2.25が必要です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【現役プランナー×プログラマー】ゲーム企画~実装までチームで承ります
業務内容
現役のゲームプランナーとプログラマーチームが企画~実装まで丸ごと請け負います!
料金変わらずチームで対応させていただくのでお得な内容となっております。
※デザイン系の素材はクライアント様の方でご用意いただきます
スポットでも丸ごとでもまずはご相談ください!
▼発注の流れ
【お問い合わせ】
メッセージにてゲームの概要、予算、納期などをお知らせください。
【ヒアリング】
メッセージやmtg等で具体的な内容をお伺いします。
【企画提案・お見積り】
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
【制作開始】
仕様作成、実装作業を開始します。
進捗状況は随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映します。
【納品】
完成したゲームをお客様に納品します。
動作確認や最終調整を行い、ご満足いただける状態でお届けします。
WordPressで企業サイト(コーポレートサイト)を作ります
業務内容
会社やお店向けのホームページを、WordPressで制作いたします。
操作がしやすい日本語テーマ【Snow Monkey】を使用し、ご自身でも更新できる設計にします。
初期構築は1ページ縦長の構成です。必要に応じて機能やページの追加も可能です(オプション対応)。
【制作実績】
株式会社大伸様(1ページ):https://daishin-steel.co.jp/
株式会社佐伯興業様(8ページ):https://saekikougyou.co.jp/
見本サイト(6ページ):https://exterior.moka-webdesign.com/
【特長とこだわり】
『集客につながるデザイン』
閲覧者にとって見やすく、信頼感を高める構成・導線を意識して設計します。
『画像中心のビジュアル構成』
会社の雰囲気を伝えるために写真を多めに使用します。SNSの埋め込みも可能です。
※画像はご提供をお願いします。
『レスポンシブデザイン』
PC・スマホ・タブレットに対応した最適な表示レイアウトで制作します。
『ご自身で更新可能』
管理画面から簡単にお知らせや画像などを変更できます。
【含まれるサービス内容】
- 1ページ構成(代表メッセージ/事業紹介/採用情報/会社概要/お問い合わせフォーム)
- WordPress基本設定
- Snow Monkeyテーマ設定
- スマホ対応(レスポンシブ)
- 画像の簡易加工(明るさ調整など)
- SSL化対応(HTTPS)
- 基本的なセキュリティ/SEO対策
- 外部リンク設定(SNS・外部サービスなど)
- 納品後1週間の無料修正サポート
【制作の流れ】
- ご要望ヒアリング
- サーバー・ドメイン取得サポート(必要に応じて)
- 掲載原稿・写真をご提出
- サイト構築・仮納品
- 修正対応・最終確認
- WordPress管理画面の操作説明
- 納品
GAS(Google Apps Script)であなたの業務を効率化・自動化します
業務内容
◇自己紹介◇
他のクラウドソーシングサービスにて月間20万円の売上実績を持つエンジニアが、ランサーズでもサービス提供を開始いたします。まだランサーズでは実績が少ないため、丁寧で質の高いサービス提供を心がけてまいります。
◇どんな方におすすめか◇
・中小企業の経営者・管理者の方
・フリーランス・個人事業主の方
・業務効率化を図りたい企業の担当者の方
・手作業での定型業務に時間を取られている方
・Googleワークスペースを活用されている方
◇解決できる課題◇
◉ 毎日の定型作業に時間を取られている
◉スプレッドシートでの集計作業が煩雑
◉メール送信やデータ入力の自動化をしたい
◉複数のツール間でのデータ連携が面倒
◉レポート作成を自動化したい
◉在庫管理や顧客管理を効率化したい
◇提供するサービス内容◇
Google Apps Script(GAS)を活用した業務自動化システムの構築を行います。
主な自動化例
データ集計・レポート自動作成
メール自動送信システム
スプレッドシート間のデータ連携
外部API連携(kintone、Slack、LINE等)
定期実行による業務自動化
フォーム回答の自動処理
◇具体的な納品物◇
・完成したGASコード(コメント付きで可読性重視)
・操作マニュアル(※オプション)
・設定手順書(※オプション)
・納品から14日間の無料サポート(修正・調整対応)
◇進め方◇
STEP1: ヒアリング(1-2日)
・現在の業務フローの確認
・自動化したい作業の詳細把握
・利用しているツールの確認
STEP2: 設計・提案(2-3日)
・自動化案の提示
・仕様書の作成・確認
・スケジュール調整
STEP3: 開発・テスト(3-7日)
・GASコードの開発
・テスト環境での動作確認
・修正・調整
STEP4: 納品・サポート(1日+1ヶ月)
・本番環境への実装
・操作説明・引き渡し
・1ヶ月間のアフターサポート
◇サポート体制◇
・24時間以内の返信を心がけています(夜間作業もさせていただきます。夜間の連絡が不要の方は事前にお知らせください。)
・分かりやすい説明を重視(専門用語を避けた説明)
・長期的な関係性構築を大切にしています
◇料金目安◇
工数2週間以内: 10,000円〜
工数1ヶ月以内: 20,000円〜
工数2ヶ月以内: 30,000円〜
※具体的な金額は要件をお聞きしてからのお見積もりとなります。
ランサーズでは新規参入となりますが、他プラットフォームでの豊富な経験と実績を活かし、必ずお客様の業務効率化に貢献いたします。小さな自動化から大きなシステムまで、お気軽にご相談ください!
まずは無料相談からお受けしておりますので、お気軽にメッセージをお送りください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
【初めての方でも安心】HIGH QUALITYなECサイトをShopifyで作ります
業務内容
スモールスタートから、事業を迅速に支援する、ECサイト制作サービス。
はじめまして、Shopify認定パートナー
、デザイナー
の石川と申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・売上を作りたい!
・プロにデザインをお願いしたい!
・Shopifyに詳しい方に制作をお願いしたい!
・初心者でも分かりやすいサイトを作って欲しい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1つでも当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
沢山のお客様に商品を認知してもらい、満足のいくお買い物をしてもらうために、Shopifyを使って最大限のスピードで、サービスを開始させることが私の使命です。
サイトを作ることがゴールではありません!
商品を認知してもらい、接触の機会を増やすことが重要です。
そのためには、低コストでサイトを作り、集客に力を入れる必要があります。
そんな思いで、10万(税別)~
のスタートアップ(ベーシック)プランの提供をスタートいたしました。
基本的なページ構成
・TOPページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・ショッピングカート
・決済ページ
・マイページ
・お問い合わせ
・お知らせ
・ポリシーページ
デモサイト「HIGH QUALITY-SIMPLE」
●ファッションEC
https://delight-works-simple.myshopify.com/
●洋菓子EC
https://delight-works-simple-02.myshopify.com/
↑ URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください ↑
パスワード:abc
スタートアップ(ベーシック)プラン/10万(税別)
例:TOPページの構成
・ファーストビューのビジュアルイメージ
・商品一覧
(ピックアップ商品、ランキング、新着商品)
・カテゴリーメニュー
・コンセプト
・お知らせ
・インスタグラム
※計 6セクションまで
※標準仕様にはない、SEOを考慮した「パンくずリスト」も搭載しております。
スタンダードプラン/12万(税別)
※上記とブログを加えた7セクションまで
プレミアムプラン/26万(税別)
上記のセクションに加え、下記をカスタマイズで追加します。
※オリジナルテーマの場合
・スライドショー
・バナー掲載エリア
・サイト説明・会社概要
・FAQ
・ご利用ガイド
※計10セクションまで
▼下記の機能も追加可能です。
・定期販売
・デリバリー販売
・デジタルコンテンツの販売
・動画
・音楽
・電子書籍
・オンライン教材
・データファイルなど
・eギフト
・ギフト(のし、ラッピング)
・商品レビュー
・お気に入り
・商品比較
安心の理由
・業界13年目のECサイトに特化したデザイナーです
・ディレクション経験豊富、安心のコミュニケーション
・制作会社からデザインの依頼を頂くクオリティです
・様々な業種、規模のECサイトの制作経験があります
・様々なECパッケージの制作経験でベストなご提案
制作の流れ
①希望デザインや参考サイトのヒアリング
②お客様にサイトで使う写真や原稿をご用意いただきます。
③依頼から3・4日でデザインの初稿案をご提出
④Shopifyにデザインを適用
⑤送料や商品を販売するための基本設定をおこないます。
⑥ご確認頂き、納品となります。
ランサーズでの取引実績は少ないですが、他のクラウドソーシングサービスのCrowdWorksにて、 仕事能力の高いプロフェッショナルにだけに与えられる「PRO Crowd Worker」に選抜されました
お気軽にご相談ください。
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
【中小企業、個人向け】AIシステム、WEBシステム開発を承ります
業務内容
AI×システム開発を通して、業務効率化の促進!
このようなお悩みはありませんか?
- 最新AI技術を導入して業務効率化を図りたい
- WEBシステムを開発して業務効率化したい
発注の流れ
お問い合わせ
現状の課題やご要望をヒアリングさせていただきます。お気軽にご相談ください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに最適なプランをご提案します。お見積りや納期についてもご提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約書を作成し、双方で署名・捺印を行います。
制作開始
契約内容に基づき、システム開発を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・検収
完成したシステムをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
運用サポート
納品後も、運用サポートや保守サービスを提供します。
対応範囲・価格
WEBシステム開発:120万円~
ビジネス課題を解決するWEBシステムをオーダーメイドで開発します。要件定義から運用まで一貫してサポートします。
AIを活用したシステム開発:60万円~
最新のAI技術(ChatGPT等)を組み込んだアプリや自動化ツールを開発します。業務効率化や新規ビジネスモデル構築を支援します。
納期
システム開発:1ヶ月~
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくヒアリングします。
設計・構成案作成
ヒアリング内容をもとに、システムの設計を作成します。お客様にご確認いただき合意を得ます。
開発・制作
設計に基づき、システム開発を行います。進捗状況は随時ご報告します。
テスト・修正
完成したシステムをお客様にご確認いただきます。フィードバックをいただき修正を行います。
納品
最終確認後、システムや台本を納品します。
サービス内容
御社のビジネス課題をAIとITの力で解決します!
「最新のAI技術を導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
株式会社デジウェイズは、AIを活用したシステム開発で貴社のビジネスをサポートします。
特に、中小企業や個人事業主のお客様に対して、以下のようなご支援をさせていただいております。
- AIによる業務効率化システムの開発
- WEBシステムの開発
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題を解決するための最適なソリューションをご提案させていただきます。
【まずは相談】WordPressのちょっとした不具合、見ます・直します
業務内容
WordPressの「ちょっと困った」を即解決!
専門技術で、御社のWeb制作をしっかりサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
- 表示が崩れたけど原因がわからない
- テーマやプラグインの影響で動作が不安定
- 制作中のWordPressサイトで詰まってしまった
- 外注エンジニアが欲しいけど、予算や範囲が限られている
Web制作会社・開発会社の技術的な引っかかりや不具合に、
WordPress専門エンジニアが迅速・丁寧に対応いたします。
■対応範囲・価格(すべて税込・目安価格)
🟦 Basicプラン(10,000円〜)
ちょっとした表示崩れや設定ミスなど、軽微な不具合の調査・その場で可能な修正に対応します。
🟦 Standard プラン(30,000円〜)
テーマやプラグインの不具合調査・軽度なコード編集による調整に対応します。
✅テンプレートの編集/✅プラグイン干渉の特定と調整/✅動作不良の修正など
🟦 Premium プラン(50,000円〜)
JavaScriptの競合・PHPのロジックエラーなど、複雑な要因を調査・修正します。
✅カスタム投稿の不具合/✅表示切替の動作不良/✅JS・PHPの簡易改修など
納期
内容によりますが 1~2日でできる範囲となります。
発注の流れ
【お問い合わせ】
メッセージにて現在のお困りごと・課題をご相談ください。
【ヒアリング】
チャット等で詳細を伺います。
【お見積もり】
ご相談内容に応じて、最適なプランと料金をご提案いたします。
【ご契約・対応開始】
ご契約後、速やかに作業を開始いたします。
WordPressの「困った!」を放置せず、
小さなトラブルのうちに解決することが、結果的に大きなコスト削減になります。
制作途中のつまずきや技術的な壁に、外部エンジニアとして寄り添います。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- バグ修正
【Web制作会社向け】WordPressカスタマイズ承ります
業務内容
WordPressの「困った」を解決!プロのカスタマイズで御社のWebサイトをレベルアップ!
このようなお悩みはありませんか?
Web制作会社やシステム開発会社が抱えるWordPressのカスタマイズ、プラグイン開発、システム改修などの技術的な課題を解決し、開発リソースの不足を補い、より高度なWebサイト構築を支援します。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはメッセージにて、Webサイトの課題やご要望をお聞かせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面にて、詳細な要件をヒアリングさせていただきます。
お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提示します。
ご契約・制作開始
ご契約後、速やかに制作を開始いたします。
対応範囲・価格
Basicプラン:WordPress基本カスタマイズ:50,000円〜
既存テーマの調整、簡単なプラグイン設定、ちょっとしたプラグイン・テーマの機能拡張なども。
※お気軽にご相談ください。
Standardプラン:プラグイン開発&システム改修:150,000円〜
既存プラグインのカスタマイズ、小規模な機能追加、システム改修など、Webサイトの機能性を向上させます。※詳細ヒアリング後、お見積もりします。
Premiumプラン:WordPressフルカスタマイズ&独自プラグイン開発:300,000円〜
フルスクラッチのWordPressテーマ開発、大規模な機能追加、複雑なシステム連携など、Webサイトを大幅にパワーアップします。※詳細ヒアリング後、お見積もりします。
納期
要相談(案件規模による)
制作の流れ
要件定義
ヒアリング内容を元に、必要な機能や仕様を明確にします。
設計・開発
要件定義に基づき、WordPressのカスタマイズやプラグイン開発を行います。
テスト
開発した機能やシステムが正常に動作するかテストを行います。
納品
動作確認後、Webサイトへ実装し納品完了となります。
サービス内容
WordPressのカスタマイズ、プラグイン開発、既存システムの改修・改造、機能追加など、Web制作会社様向けの技術支援サービスを提供します。小規模な案件から大規模な案件まで、幅広いニーズに対応可能です。
Web制作会社様、WordPressのカスタマイズでお困りではありませんか?
「もっと自由にデザインしたい」「他社製プラグインでは実現できない機能がある」「古いシステムをリプレイスしたい」
そんなお悩みを、WordPressエキスパートが解決します!
PHP、Python、Javaに精通したプログラマーが、御社のWebサイトを理想の形に。
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
【DX推進】AI活用でSaaS開発を加速!技術顧問として伴走します
業務内容
AI技術で企業のDXを加速!SaaSプロトタイプ設計からCI/CD自動化まで、一気通貫で支援します。
このようなお悩みはありませんか?
技術選定の迷い、開発リソース不足、開発プロセスの非効率、DevOps環境の未整備
発注の流れ
①お問い合わせ
お気軽にご相談ください。貴社の課題やご要望を詳しくお伺いします。守秘義務契約も締結可能です。
②企画提案
ヒアリング内容を基に、最適な技術選定、開発ロードマップ、費用、スケジュールなどを具体的にご提案します。
③ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
④開発
プロジェクトの進捗状況を定期的にご報告し、密なコミュニケーションを取りながら開発を進めます。
⑤納品・アフターサポート
開発完了後、納品物をご確認いただき、ご要望に応じて修正対応を行います。
対応範囲・価格
①【初回限定】技術相談(60分):10,000円
貴社の課題をヒアリングし、最適な技術選定とロードマップを明確にします。AIツール導入に関するご相談も承ります。
②MVP構成設計 + 資料提供:30,000円
MVPに必要な機能を洗い出し、Supabase + Clerk + Stripe を用いたSaaSのプロトタイプを設計。UI/UXデザインも考慮し、顧客を惹きつける設計をご提案します。
③GitHub Actions / デプロイ構築:50,000円〜
GitHub Actionsを活用し、開発から本番環境へのデプロイを自動化。テスト、ビルド、デプロイを効率化し、開発速度を向上させます。
④継続開発 / チーム参画:月額 or 時間単価応相談
貴社の開発チームに参画し、AIコーディング支援ツール(Cursor)を活用した爆速開発を支援。コードレビューや技術指導も行い、チーム全体のスキルアップを図ります。
納期
要相談
制作の流れ
①要件定義・分析
お客様の課題や要件を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を見つけ出すために、徹底的な分析を行います。
②設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。UI/UXデザイン、データベース設計、API設計など、詳細な設計を行います。
③開発
設計に基づいて、コードを記述します。保守性、可読性、拡張性を考慮し、高品質なコードを記述します。
④テスト
開発したシステムが要件を満たしているか、不具合がないか、徹底的にテストを行います。
⑤デプロイ・運用
開発したシステムをお客様の環境にデプロイし、運用を開始します。運用開始後も、システムの保守・運用をサポートします。
サービス内容
AIを活用した効率的で実践的なプロダクト開発を支援します。SaaSのプロトタイプ設計からCI/CD構成の自動化まで、モダンな技術スタックで対応可能です。
DX推進でお困りではありませんか?
「新しい技術を導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」
「開発リソースが足りず、プロジェクトが進まない…」
そんなお悩みを抱える企業様へ、AI技術を活用したDX推進を支援します!
Supabase、Clerk、Stripeといったモダンな技術スタックを駆使し、SaaSのプロトタイプ設計からCI/CD自動化まで、一気通貫でサポート。
貴社のビジネスを加速させる、効率的で実践的なソリューションをご提供します。
まずはお気軽にご相談ください!
スポーツクラブの自動予約ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当パッケージをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
スポーツクラブの自動予約ツールを販売中です。
※1 スポーツクラブ別にご購入が必要です。
※2 ご購入後にご希望のスポーツクラブをご提示ください。
当ツールはhacomonoの予約システムを採用しているスポーツクラブ(NAS,ルネサンス,セントラル,etc)にのみ対応しております。
◆ こんな方におすすめ
・日々多忙で思うようにレッスン予約ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 機能概要
・予約条件に従って指定のレッスンを自動予約します。
・予約条件は下記項目を任意に設定可能です。
・予約開始日時
・レッスン開始日時
・レッスン場所番号(複数候補指定可)
・レッスン店舗/スタジオ
・予約サイトの混雑状況やネット回線速度に影響を受けますので、
予約成功率が100%になるとは限りません。
・予約サイトに高負荷をかけるような処理は行っておりません。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
【中小企業・個人事業主向け】STUDIOで名刺代わりのホームページを制作します
業務内容
会社の顔となる「名刺代わり」のホームページを安く、早く、簡単に持つことができるホームページサービス「サクッとHP」です!
このようなお悩みはありませんか?
初期費用を抑えてホームページを制作したい、ホームページの維持コストを削減したい、ホームページに掲載する文章・写真素材の用意も丸投げしたい、パソコンは苦手だけどホームページを持ちたい、事業の信頼性を向上したい、地方に拠点を持つ企業だからオンラインでホームページ制作を完結させたい
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のイメージ、納期、予算などをお気軽にお知らせください。
御見積のご依頼や、こんなことはできるのか?というお問い合わせだけでも構いません!
まずはお気軽にお問い合わせください。
Web面談/ご契約
Web面談により、サービスの内容など詳細をご説明いたします。
ご納得いただけましたらご契約となり、作成したい内容などを詳しくお伺いいたします。
対応範囲・価格
◆ライトプラン:基本セット+4ページ:200,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+4ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
◆ベーシックプラン:基本セット+6ページ:250,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+6ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
◆プロプラン:基本セット+8ページ:300,000円
基本セット(トップページ、お知らせ、お問い合わせフォーム)+8ページのホームページを制作します。
追加ページの内容はお客様でお選びいただけます。
お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応(タブレット/スマホ)、SSL・SEO対応いたします。
納期
最短1週間で納品
制作の流れ
仮ページの作成/確認/修正
お客様よりお伺いした内容や素材を元に仮ページを作成し、ご確認いただきます。
修正・改善点を踏まえ、ご要望を反映したサイトになるよう作業を行います。
公開準備/最終確認
サーバーの準備やドメインの取得など公開に向けた準備を行い、公開前の最終確認をします。
完成版公開
完成したホームページをインターネット上で公開します。
納品/ご請求
完成版の公開をもって作業は完了となりますので、必要に応じて各種データの納品とご請求をさせていただきます。
サービス内容
安く、早く、簡単に!名刺代わりのホームページを作成します。
<こんなお悩みありませんか?>
・シンプルなホームページでいいんだけど、デザイン料などの制作費用が高くて踏み切れない。メンテナンスなどの維持費用も抑えたいし…
・できるだけ早く公開したいんだけど、デザイナーから文章や画像素材の提供を依頼されても忙しくて時間が取れず準備ができない…
・名刺代わりになるようなホームページを作りたいけど、専門知識もないしパソコンは苦手だから何から始めればいいかわからない…
<<サクッとホームページにお任せください!>>
STUDIOを使った名刺代わりのホームページなら、初期費用を抑え、簡単にWebサイトを始められます。デザインも構成も丸ごとおまかせ!
ホームページの維持コストにお悩みの方もご相談ください!当サービスは長期契約が不要で月額料金がかからないため維持費は最低必要経費のみ!
無料見積いたします。まずはお気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。