簡易な設定で、LINEからWordPressブログへ投稿できます
業務内容
▼オススメする方は・・・
WordPressのブログを更新するのがもう少し簡単なら続けられそうなのに、と思って、少しだけ億劫に感じたことはありませんか?そんな方でもLINEなら普段使いしているという方は多いのではないでしょうか?そんな方には・・・
▼今回ご提案したいのは・・・
WordPressが、LINEとつながる。スマホ世代に優しい、新感覚の投稿プラグイン。
ブログの更新がなかなか続かない…それは、管理画面での作業が面倒だからかもしれません。弊社のプラグインは、LINEとの連携により、ブログ投稿のハードルをぐっと下げます。
LINEのトーク画面から、友達にLINEするのと同じように、LINEチャットボットを通して、WordPressのブログを投稿することができる仕組みを作ることができるサービスです。テキストはもちろん、画像も直接WordPressへ投稿可能。まるでSNSを使うような感覚で、ブログを更新できます。
これからは、パソコンを開く手間も、複雑な操作も必要ありません。LINEさえあれば、いつでもどこでも、あなたのアイデアを世界に発信できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ご購入後の流れ・納期
例えばベーシックプランをご購入いただいたら、「LINEビジネスアカウント」にチャットボットを追加し、各種設定情報を取得します。次に、WordPressサイトに弊社製作の独自プラグインを追加いただき、初期設定をします。すべての初期設定が済めば、チャットボットとの「トーク」から、チャットをすれば、そのままWordPressへブログが投稿されます。すべての情報がそろっていれば、数日で仕組みを作ることができます。
▼具体的な納品物
・オリジナルWordPressプラグイン
▼そのほか、WordPressに関するご相談もお受けすることも可能です(ただし別途見積もりいたします)
ECサイトなどで色や名入れなどを画面上でシミュレーションするシステムを開発します
業務内容
ECサイトやランディングページなどのネット販売において、購入に至る最も高いハードルの一つに、商品を実際に見たり手に取ったりできないこと、という問題があります。
さらに、セミオーダーなどの製品の場合、実際の完成品をイメージできるかどうかは、購入動機における重要なポイントとなります。これらの問題の軽減や、UX(ユーザー体験)の向上を目的にしたシステムです。
このシステムは一般的に「製品コンフィギュレーター」などと呼ばれているもので、ユーザーが商品を注文する際に、希望する色やオプションなどを指定し、それに基づいて画面上で仮想的に完成品を再現する=シミュレートします。
ここでご紹介するのは、Webページ上に構築するタイプです。
よくある製品コンフィギュレーターとしては、下記のようなプロトタイプの形があります。
※お手数ですが、URLをコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けてください(以下同)
https://35.233.214.185/wk/d/lpih0uKPhc/conf_2d/
実際に動作します。色やオプションを変更したりなど、いろいろ試してみてください。
なお、「カートに入れる」ボタンはイメージ用です(機能しません)。
上記は写真(合成写真)すなわち2D画像を表示させ、画面上で部分的にエフェクトをかけています。つまり、様々な色などの写真を用意する必要はありません。
下記のような、3Dアニメーションを用いた製品コンフィギュレーターも実装可能です。「名入れ」に対応したタイプです。
https://35.233.214.185/wk/d/lpih0uKPhc/conf_3d/
https://35.233.214.185/wk/d/lpih0uKPhc/conf_3d2/
実際に動作します。マウスでドラッグしたり、色やテキストを変更したりなど、いろいろ試してみてください。
「見る・触る」をバーチャルで体験するシステムにより、その問題を少しでも軽減、そしてUX(ユーザー体験)の向上が期待できます。
上記の画面は「WebGL」という技術を用いて描画しています。写真などの代わりに、3Dモデル(オブジェクト=表示させる物体の、3D座標などを含むデータ)を使用します。
また、下記のような、イラストやロゴやテキストなどを製品上に配置する、といった製品コンフィギュレーターもあります。
https://35.233.214.185/wk/d/lpih0uKPhc/conf_layout/
実際に動作します。イラストやテキストをマウスでドラッグしたり、回転させたり、テキストやフォントを変更したりなど、いろいろ試してみてください。
上記はTシャツの例ですが、アパレル以外でも、のぼり旗や横断幕、うちわや革製品などの小物、板面にプリントする家具など、様々な応用例があります。
これらのシステムは、たとえば、ガジェット・家電・家具やアパレル・雑貨などのメーカーWebサイト、ECサイトやランディングページなどの製品紹介ページやWebデザインにおいても、組み込みコンテンツとして追加することも可能です。
参考:シンプルに3Dアニメーションで製品を紹介するするシステムもあります。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1292731
もしご興味お持ちでしたら、お気軽にご相談いただければ幸甚と存じます。
※ここに提示されておりますプランにつきましては、あくまでも目安とお考え下さい。
- 業務
- サイト制作・構築
ショッピングサイト、SNS等の各種API連携のコードを作成致します
業務内容
◼︎こんな方にお勧めです
「APIでの開発をしたいけど調査や部分的な開発に時間を取れない程忙しいから手が足りない。」→ベーシックプラン
「ショップ運営やシステム管理に忙しくAPIのトークン取得など設定から任せて運用に集中したい。」→スタンダードプラン
「有料のサービスを月額で使い続けるより、自分独自のカスタムをしたWebアプリケーションやシステムを構築したい!」→プレミアムプラン
迷ったらまずはカスタマイズから無料の相談をお申し込みください。
◼︎プロジェクトの進め方
まずクライアント様のご要望をお聞きして、さまざまな開発言語や環境や納期でご要望にお応えできるかを調査します。
プロジェクト開始の後は、「Trello」を利用してクライアント様と途中経過を可視化しながら進めていきます。
プロジェクト途中で技術的な問題が出た場合は、すぐにご相談させていただきます。
◼︎経験とアピールポイント
普段の開発言語はPHP、JavaScript、Pythonですが、システム開発の鍵は技術調査がどれほど行えるかです。API連携はこの調査に特に時間がかかりますので、様々な環境での開発経験と調査技術をフルに活用させていただきます。
・経験したAPI
楽天API、Amazon(SP-API)、Yahoo API、Twilio API、DropBox API
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
Shopifyで通販サイトの制作、制作サポートを行います
業務内容
shopifyを活用し、通販サイトの制作を行います。
お好みのテーマを選択していただく、またはこちらがご提案させていただき、
そのテーマデザインをベースに、オリジナルのデザイン・コーディングも承ります。
また「ここだけ修正したい」といった、既存のサイトの一部カスタマイズも承ります。
自社で年間1,000万以上の売上を達成し、
現在も複数社のshopifyのコンサルティングを行っております。
その知見をいかして、運用時に躓く内容も回避した設計を行います。
掲載していない実績もありますので、まずはご相談くださいませ。
【バイナリーオプション】ラインタッチでのエントリーを自動化致し ます
業務内容
※以下の取引所に対応しております
・ハイローオーストラリア
MT4チャートに引かれたラインにローソク足がタッチしたときのエントリーを自動化致します。
基本的には当システムを一度起動したあとはほったらかしでOK。
手法が確立されている方や、忙しい方にはおすすめです。
その他ご要望があればお気軽にお尋ねください。
下記のラインに対応しております。
・水平線
・トレンドライン
・フィボナッチ・リトレースメント
▼自動エントリーのイメージ(URLコピペで開けます)
https://www.youtube.com/watch?v=_cee94856Xw
▼可能なこと
・エントリー金額の変更
・判定時間の指定
・通貨ペアの指定
・マーチン
・アラート
・メール通知
・本システム停止時間の設定(経済指標の前後は稼働を停止させる等の理由)
▼お取引の流れ
1.お客様が自動化させたいこと、どういったラインでエントリーさせたいか等教えてください。
2.自動化可能な場合は納期と費用をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・ハイロー口座
・MT4
※人の操作と同じ動きをするようにプログラムを組んでおりますので、
自動売買による凍結を回避しております(2年以上の稼働実績あります)
その他ご質問等ありましたらお気軽にお尋ねください。
▼推奨動作環境
OS:Windows10以上
CPU:2.7GHz以上
メモリ:4GB以上
※料金はハイロー口座一つの値段です。
※複数のハイロー口座で稼働させたい場合はご相談ください。
※本システムの流出防止のため口座縛りを設けさせていただきます。
Movable Typeで顧客を引き付けるサイトを構築します
業務内容
Movable Typeは大規模なサイト構築に適しているCMSです。セキュリティにも優れているとされています。
そんなMovable Typeの導入からサイトの構築までお引き受けします。
- 業務
- サイト制作・構築
【セキュリティ設定付き】Xserver VPS 初期設定代行します
業務内容
私もXserver VPSを使っていますが、初心者の方には難しい部分もあります。
設定が難しくて困っている方に初期設定とセキュリティ設定を代行します。
これからVPSを契約する方もどれを選んでいいか迷う場合はご相談ください。
step1 利用方法のヒアリング、拒否設定のご希望ヒアリング
step2 インストールするソフトや設定の決定
step3 インストールおよびセキュリティ設定作業
step4 作業報告書提出
step5 1週間サポート
標準インストール対象:
・ファイアウォール ufw + セキュリティ設定
・メールサーバ postfix, dovecot, SPF, DKIM, DMARC + セキュリティ設定
・Webサーバ nginx + セキュリティ設定
・https対応 Let's Encrypt + 自動更新設定
・Wordpress + セキュリティ設定
セキュリティ設定には、
・ご希望の国別の拒否設定
・不正アクセスを試すIPアドレスを最初から拒否設定
・標準インストールのままでは危ない設定の修正
を含みます。
Xserver以外のVPSもご相談ください。
低価格で高品質でLP(ランディングページ)コーディング業務承ります
業務内容
▼こんな方にお勧め
デザインはできるけどコーディングは任せたい
規模はそんなに大きくないからできるだけ費用を抑えたい
料金の見積もりが読めない…
▼ご提供内容
HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使用しての静的なサイトのコーディング業務(デザインは行っておりません)
作成物の規模で若干料金は変動してしまいますが、
ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンメニューなど動きのある部分も含めての料金です。
(何を、どんなものを導入したいかはわかる範囲でお知らせいただけると柔軟にご対応できるかとおもわれます。
テストアップのサーバー環境はこちらでご用意いたします。
↓以下のものはお客様の方でご準備お願いします。
・使用する画像
・デザインデータ (photoshop / Adobe XD / Figma / illustrator)
・有料フォント,有料画像など別途料金が発生するもの。
・レンタルサーバー、ドメイン
▼ご購入後の流れ
①情報収集
作成物に関しての詳細をお聞かせください。
(例:ページのボリューム、実装したいパーツ、納期など、また他に気になる点、気を付けてほしい点がありましたらその旨、お伝えいただければ柔軟に対応させていただきます。)
②制作開始
お客様から必要なデザインや画像をいただき、①ですり合わせた内容を含めた制作を開始させていただきます。
③修正
仕上がった制作物をテストアップいたしますので確認していただき、修正の有無のご指示をいただき、修正がある場合は修正対応させていただきます。
(この段階での修正回数には制限は特に設けませんが、回数、内容によってはお時間をいただく場合がございます。また、修正の範囲を変更に関しましては対応できない場合がございます。)
④納品
zip形式での納品、もしくはFTPソフトからのアップロード
⑤料金の確定・お支払い
なお、納品後2週間以内であれば簡単な修正も無料で承りますのでご安心ください。
▼料金
パソコン表示12000pxまでのLPであれば一律で10000円
(レスポンシブ対応、JavaScript(jQuery)を使用した動きのある部分、完成品の修正、完成後の修正など込々でのお値段です。)
受注させていただいたお仕事を実績として私のポートフォリの掲載に掲載させていただきます。(掲載許可に関しましてはお客様の方でご自由にお選びいただき、その旨お伝えください。)
なお、掲載にあたりましてはベーシック認証もかけられますので、ご協力願えましたら幸いです。
▼納期
ボリュームによって若干左右することもあるとはお思いますが、おおよそベーシックなプランであれば7日~10日くらいを目安にしております。
ただいま実績作りとしてお安くサービスを提供させていただいてます。
安かろう悪かろうではなく、一案件ごとに誠意をもって一球入魂で対応させていただきます。
ぜひ、この機会にご一考願えたらと思います。
コスト0円から始める業務効率化・集客支援サービスを導入します
業務内容
本サービスは、予算やリソースに制約のある事業者様に向けた、ITコンサルタントとしての専門知識を活かした業務効率化・集客支援です。初期費用を抑えながら、最大限の効果を発揮するソリューションを提供いたします。
【サービスメニュー】
■ LP・HP制作 (LP:3万円~、HP:6万円~)
・運用コスト0円のランディングページ構築
・サービス内容の魅力的な紹介ページ設計
・各SNSへのリンク埋め込みによる集客導線設計
・ノーコード・ローコードツールを活用した自社更新可能な設計
■ 公式LINE構築 (2万円~)
・運用コスト0円の公式LINEアカウント導入
・予約システム連携による自動受付機能
・定期的メッセージの自動配信設定
・効果的なリッチメニュー設計によるUI/UX向上
■ チャットボット作成(2万円〜)
・初期導入コスト0円でのチャットボット実装
・GoogleDrive連携による商品情報の自動検索・回答機能
・ブラウザ検索連携による最新情報提供
・顧客からの質問に24時間自動対応するシステム構築
■ 業務効率化ツール導入 (3万円~)
・情報収集の自動化ツール構築
・営業先リスト自動作成システム
・特定キーワードのニュース記事を日次で自動収集するツール
・すべて運用コスト0円で実現可能
■ ECサイト作成 (3万円~)
・Shopify・Squareなどを活用した低コスト構築
・商品管理から決済まで一貫したシステム設計
・モバイルファーストのUI/UX設計
・SEO対策を考慮したコンテンツ構成
■ ノーコード・ローコード開発 (2万円〜)
・LP・ブログサイト構築
・簡易業務効率化ツール作成
・自動化システム構築
・データ連携・活用ツール
■ 業務改善・AI導入コンサルティング
・現状業務の徹底分析と課題特定
・個人事業規模に最適化されたソリューション提案
・低コスト・高効果を重視した導入設計
・継続的な改善サポート
【当サービスの強み】
- 徹底したヒアリングと伴走型サポート
お客様の真の課題を丁寧にヒアリングし、導入から運用まで密に連携。個人事業主様の「本当に必要なもの」を見極めた提案を行います。 - 最先端IT知識の実践的活用
現役ITコンサルタントとしての専門知識と最新技術トレンドを、個人事業主様向けに最適化。企業向け高額ツールの代替となる無料・低コストソリューションをご提案します。 - コスト最適化へのこだわり
運用コスト0円を最優先した設計で、必要最小限の機能に絞った効率的な導入を実現。将来的な拡張性も考慮した段階的な構築提案を行います。
まずはお気軽にご相談ください。ご要望をお伺いした上で、最適なソリューションと費用感をご提案いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
【緊急対応可能】ファイアウォールでサーバへの不正アクセスを防ぎます
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバのログを調査し、アタック元のIPを拒否設定していきます
● 特定のIP(複数)からの接続拒否設定を行います
● 接続拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 緊急対応可能です
<サービスの実例>
Webサーバのログから調査プログラムによりアタック元IPのリストを
作成し、ファイアウォールで接続拒否設定をします
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ログの調査
step3 接続拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
独自仕様でカスタマイズされた 信頼性のある組み込みソフトウェア開発を行います
業務内容
基本的にマイコン・開発ボードが揃った状態からの業務となっておりますが、マイコン選定等について事前のご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。
作業内容によりオシロスコープ等の測定機器が必要になる場合も多いと思います。この場合、借用をお願いする事になると思いますのでよろしくお願いいたします。
※詳細については事前に調整
ソフトウェア開発環境につきましてはこちらで揃えますが、高額な環境が必要になる場合はご相談させていただく場合もあります。
◇ご提供内容(標準)
1.HEX(rom)ファイル
2.ソースコード一式
3.検査成績書
4.進捗報告(1回/週)以上、その他(電子メール・リモート会議等)
Next.jsとヘッドレスCMSを活用したHP開発します
業務内容
業務内容
▼ご提供内容
Next.jsとヘッドレスCMS(基本的にはNewt)を活用してHP開発を行います。
- 要件定義
- 設計(データベース、モデル等)
- デザイン
- 実装
- ソース管理(Git・Github)
- デプロイ
Next.jsとヘッドレスCMSを使用することで、以下のメリットがあります:
- 高速なページ表示と優れたSEO対策を同時に実現できます
- ヘッドレスCMSにより、柔軟なコンテンツ管理とAPIベースの開発が可能になります
- サーバーサイドレンダリング(SSR)と静的サイト生成(SSG)を適切に組み合わせることで、パフォーマンスとSEOを最適化できます
- 将来的な拡張性が高く、大規模なサイトにも対応可能です
▼ご購入までの流れ
ご要件や、デザインなどをまとめてフォームよりご入力ください。
▼発注後の流れ
- ヒアリングや資料にてお客様のご要望をお聞きいたします
- 要件定義を行い、イメージとお見積りをご共有いたします
- 実際に実装を進めます
- 適宜進捗共有や要件の確認・調整・変更を行います
- 納品し完了となります
▼納期と料金について
画面の多さ・複雑さ、実装する機能の多さ・複雑さ、などにより金額と期間のお見積もりを行います。
Next.jsとヘッドレスCMSを活用することで、高品質なWebサイトを効率的に開発できるため、コストパフォーマンスに優れたサービスを提供できます。
ぜひ、貴社のWebサイト制作にNext.jsとヘッドレスCMSを活用することをご検討ください。高速性、SEO対策、柔軟性、拡張性に優れたWebサイトを実現し、ユーザーとGoogleの両方から高く評価されるサイトを構築いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
現場で培ったスキルを活かし、最適なコードをご提供します
業務内容
こんな方へおすすめ
✅ 短期間でWebサイトやアプリを構築したい方
✅ HTML/CSSのコーディングをスムーズに依頼したい方
✅ JavaScriptでインタラクティブな機能を追加したい方
✅ WordPressサイトの構築・カスタマイズを検討している方
✅ 追加ページの作成を依頼し、サイトを拡張したい方
✅ デザインも合わせて簡単な調整をしてほしい方(オプション)
ご提供内容
📌 HTML/CSS コーディング(レスポンシブ対応・LP制作)
📌 JavaScript開発・機能追加(動的要素・API連携)
📌 WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ調整・設定代行)
📌 追加ページ制作(サービス紹介・問い合わせページなど)
📌 デザイン制作(シンプルなレイアウト調整)
ご希望に合わせて柔軟に対応可能!理想のサイトを形にします。
購入後の流れ
1️⃣ ご依頼内容の確認(仕様書・要件ヒアリング)
2️⃣ 初回実装&レビュー(動作確認・方向性調整)
3️⃣ 修正・調整対応(フィードバックを反映)
4️⃣ 納品&コード提出(ZIPファイル形式)
作業途中でも適宜確認を行い、ご希望に沿った仕上がりを目指します!
製作可能なジャンル
💻 コーポレートサイト(企業向けWebサイト)
📱 ランディングページ(キャンペーン・イベント向け)
🎨 その他カスタム機能の開発(オリジナル仕様に対応)
納期
⌛ HTML/CSS コーディング:3~5日
📂 JavaScript機能追加:5~7日
📌 WordPressサイト構築:7~10日
🌍 追加ページ制作:2~4日(1ページあたり)
🎨 デザイン制作(オプション):3~5日
納期の調整も可能ですので、お急ぎの方はご相談ください!
デスクトップアプリ(Windowsアプリケーション)を開発します
業務内容
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
お客様のニーズに合わせてデスクトップアプリを作成します!
実現したいことをメッセージにてご連絡ください!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・必ず使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・フリマサイト自動出品アプリ
・指定サイトから指定条件でスクレイピングした情報をexcelやcsv, googleスプレッドシートに出力するアプリ
・姓名鑑定アプリ など
★納品形式★
・アプリケーション本体(exe)
・初期設定・使用方法説明書(pdf)
・そのほかアプリに必要なデータベースや出力フォーマット
以上をzipファイルにまとめて納品します
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・開発言語はpythonです
・価格はアプリのボリューム・制作工数によって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・本サービスの対応OSはwindowsのみになりますが、ほかOSのPCやサーバーで動かすアプリケーションをご希望の場合はご相談ください。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
- 専門知識
- 企画・設計 セットアップ・インストール 開発 デバッグ セキュリティ
- アプリケーション
- Excel MySQL Powershell Slack YouTube
[スマホからもPCからも] 使う人の気持ちに寄り添い、「使えるアプリ」を開発します
業務内容
Webアプリケーションを作りたいけれど、何をしたらいいかわからない。
漠然としたイメージはあるけれど、実現可能かわからない。
そんな方はぜひ一度ご相談ください。
使う人の気持ちに寄り添い、「使えるアプリ」を開発します
☆たとえばこんなことができます↓
例)社員向けのwebアプリケーション
・売上が登録できて、月ごとの売り上げをグラフで可視化できる
・社員間でコミュニケーションができる
・目標を達成率をチャットやメールで通知する
☆進め方
Webミーティングでご要望ヒアリング
⇒要件定義・お見積り
⇒開発
⇒納品
☆特徴
安い労働力を求めてランサーズに登録しているクラインアント様でしたら、ご縁がないかもしれません。
私が提供するのは安さ以外の価値です。
使う人の立場に立ち、本当に使いやすいアプリケーションを作成します。
要件定義や必要なリソースの準備等丁寧にご案内します。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
JavaScript/Node.jsで困っている方の支援をします
業務内容
Web開発まわりで悩んでいる方のサポートが可能です。
特にフロントエンドやNode.jsを用いたバックエンドなど、JavaScript関連が得意領域です。
具体的な経歴やスキルセット、サポート可能な範囲などは下記サイトをご参照ください
https://koh.dev/
実践Node.jsという書籍を執筆しました。
サポート可能な範囲はこちらの目次を参照いただけるとより具体的にイメージが伝わると思います。
https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-12956-9
- コードをレビューしてほしい
- チャット常駐の相談したい
- Node.jsの実装について知りたい
- テストの書き方を知りたい
- TypeScriptで開発したい
- Reactなどのフレームワークに触れたい
- 設計について壁打ちしたい
- システムのパフォーマンスチューニングの手がかりが欲しい
- このライブラリについてききたい
- etc...
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
SEOも考慮したHTML・CSS(SCSS)のコーディングをします
業務内容
WEB標準に準拠したHTML・CSSコーディングを承ります。
人と検索エンジンに理解しやすいセマンティックなコーディングを行ないます。その結果としてSEOに有利となり、また、ハンディを持った方にも伝わりやすいアクセシブルなWEBページをご提供することができます。
販売価格は下層ページなど比較的簡易なページ内容(A4で1P程度)を想定しています。
トップページやLPなどの場合は別途お見積もりさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
【ECショップ向け】商品登録・顧客対応を代行し売上アップに貢献します
業務内容
主婦目線で親切丁寧!ECショップ運営をサポートして、あなたのビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトの商品登録、顧客対応、商品紹介文作成など、日々の業務に手が回らない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ECショップの現状や課題、ご希望の業務内容をお聞かせください。
ヒアリング・プラン提案
詳細なヒアリングを行い、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。業務開始に向けて準備を進めます。
業務開始
契約内容に基づき、ECショップ運営代行を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
対応範囲・価格
メール返信代行:50円/1件
メールでの問い合わせ対応を代行します。基本的な内容に対応し、顧客満足度向上に貢献します。
商品紹介文作成:500円/1商品
魅力的な商品紹介文を作成し、購買意欲を高めます。SEO対策も考慮した文章で集客もサポート。
商品画像登録:500円/1商品
商品画像をECサイトに登録します。枚数やサイズに合わせて料金が変動します。
納期
内容によって異なります。各プランの詳細をご確認ください。
制作の流れ
ヒアリング
ECショップの現状、課題、ご要望などを詳しくお伺いします。
作業
ヒアリング内容に基づき、商品登録、商品紹介文作成、顧客対応などの業務を行います。
ご確認・修正
作業が完了次第、お客様にご確認いただきます。修正点があればご指摘ください。
納品・アフターフォロー
修正が完了後、納品となります。納品後も、ご不明な点があればお気軽にご質問ください。
サービス内容
ECショップ運営をまるっとお任せ!商品登録から顧客対応まで、あなたのビジネスを全力サポートします。
ECショップ運営でお困りではありませんか?
「商品登録に時間がかかりすぎて、なかなか新商品を追加できない…」「お客様からの問い合わせ対応に追われて、他の業務が疎かになってしまう…」そんなお悩みを抱えているECショップ運営者様は少なくありません。
そんなあなたに、10年以上のECショップ運営経験を活かし、効率的なECショップ運営代行サービスをご提案します!
商品登録、顧客対応、商品紹介文作成など、ECショップ運営に必要な業務をまるっとお任せいただけます。あなたのビジネスを加速させるために、ぜひ当サービスをご利用ください!
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/04/25)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
クラウドを使わずにPDFに捺印するデスクトップアプリを提供します
業務内容
■クラウドを使わずにPDFに捺印できます■
当サービスの「ハンコ達人」は、インターネット接続やクラウド環境を一切必要とせず、
完全オフラインで安全にPDFにハンコを押せる画期的なアプリケーションです!!
インストール不要で、すぐに利用開始できる手軽さが特長です。
企業の機密情報を保護しながら、迅速かつ確実にPDF文書にハンコを押すことができます。
特長
インストール不要
ダウンロード後、すぐに使える!面倒なインストール作業は一切不要です。
完全オフライン
インターネット接続は不要。オフラインで動作するため、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。
クラウド不要
クラウド環境へのデータアップロードも不要。全ての操作がローカルPC内で完結します。
セキュリティ重視
機密性の高いデータを外部に出すことなく、安心して使用できます。重要な企業文書の取扱いにも最適です。
簡単操作
直感的な操作で誰でも簡単に使用可能。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。
迅速な作業
インストール不要のため、ダウンロード後すぐに作業を開始できます。時間を節約し、業務効率を向上させます。
オプションでカスタマイズ可能
大量のファイルに一括捺印:大量のPDFファイルに対して一括でハンコを押すことができます。
複数ページに社印を押す:PDFの全ページまたは指定のページに社印を一括で捺印可能です。
使用方法
ダウンロード
アプリケーションをダウンロードします。
起動
ダウンロードしたアプリケーションを実行し、即座に使用可能です。
PDFファイルの選択
「書類の選択」ボタンをクリックし、ハンコを押したいPDFファイルを選択します。
ハンコの選択
「ハンコを選ぶ」ボタンをクリックし、使用するハンコの画像ファイルを選択します。
ハンコの位置とサイズの設定
アプリ上でハンコの位置を調整し、サイズスライダーで適切な大きさに設定します。
PDFにハンコを押す
「書類を保存」ボタンをクリックし、ハンコが押されたPDFファイルを保存します。
「ハンコ達人」は、セキュリティを最重視し、企業の重要なデータを保護しながら
効率的な業務遂行をサポートします。
オプションで大量のファイルに一括捺印したり、複数ページに社印を押すことも可能です。
カスタマイズのご希望があればオプションにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(更新日:2025/04/25)
【中小企業向け】業務の属人化・アナログ作業を解決!IT顧問 × システム開発します
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
◆ 業務が Excelや紙ベースで属人化している
◆ 社内に ITの相談相手がいない/専任もいない
◆ ベンダーや開発会社に丸投げするのが不安
◆ DXを進めたいけど、何から手をつければいいか分からない
◆ 社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい
◆ 生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「相談できるITパートナー」がいれば、変わります★
これまで、
大手飲料メーカーの基幹システム開発(会計・人事・原価など)から、
カメラ卸、化粧品メーカー、水産加工業、コーヒー販売など、
様々な業種のIT活用・業務改善を支援してきました。
現在も、
複数の企業のDX推進・プロジェクト管理 を担当中。
顧問としての継続支援から、スポット開発まで対応可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供するサービス(一例)
◇ 月1〜2回の定例MTG・壁打ち相談
◇ Excel/GAS/Pythonによるツール開発
◇ ベンダー選定・見積もりチェックなど導入サポート
◇ 業務改善の提案・社内展開のフォロー
◇ 社員リテラシーに応じた「わかりやすいIT導入支援」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援実績(一部抜粋)
◇ 飲料・種類メーカー:会計・人事システム構築・保守
◇ 化粧品メーカー:生産管理クラウド化支援
◇ 水産加工業者:出荷管理システム構築
◇ カメラ機器卸:EC運用&社内DX推進
その他、医療・建設・リフォーム・教育・など
※ ご希望に応じて、【お試し3ヶ月プラン】もご用意可能です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなときにご相談ください
◇ 新年度に向けて業務フローを見直したい
◇ 属人化している作業をどうにかしたい
◇ 小さなツールからIT化を始めたい
◇ 自社にあったDX方針を相談したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずはお気軽にご相談ください!
◇ 初回ヒアリング(無料)にて貴社の業務や体制にあわせたご提案を行います。
◇ メッセージ よりざっくりした内容でも大歓迎です!
(更新日:2025/04/25)
今すぐ求人サイトをオープン出来ます!求人マッチングサイトの構築させていただきます
業務内容
求人サイト型マッチングサイトパッケージ
おしごと情報を入力しすぐに求人サイトをはじめられます!
デモサイトをお見せしながらご用件を確認させて頂きます。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(求職者ユーザーと企業ユーザー等、管理者による承認制)
- 複数タイプでのユーザー登録
- お仕事検索/登録/応募や申込/マイページ
- 会員間メッセージ
- スカウト機能
- ブログ(お知らせ)機能
- 管理画面(会員管理、企業管理、会員承認、メッセージ管理、案件一覧、お知らせ管理、ダッシュボード)
※ 上記の基本機能にて求人サイトをすぐオープンすることが可能です!
※ このパッケージの利用事例がございます。
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きますのでお気軽にどうぞ!
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- 案件検索とエンジニア向けマッチングサイト(SES人材事業会社 X エンジニア)
- 歯科衛生士のお仕事マッチングサイト(歯科クリニック X 歯科衛生士)
- 医療法人と求職者のマッチングサイト(医院 X 医療関係求職者)
⭕️利用ケース
汎用的な求人サイト
エンジニア専門マッチングサイト
フリーランス人材マッチングプラットフォーム
インターンシップマッチングサイト
副業・パートタイム求人サイト
高齢者向け求人マッチングサービス
障がい者雇用支援マッチングサイト
外国人労働者向け求人プラットフォーム
IT人材専門マッチングサイト
医療従事者向け求人サービス
建設業界特化型人材マッチングサイト
教育・講師人材マッチングプラットフォーム
農業従事者マッチングサービス
飲食業界特化型求人サイト
クリエイター・デザイナー向けジョブマッチング
介護・福祉人材マッチングサービス
営業職特化型求人プラットフォーム
短期・単発バイトマッチングサービス
学生アルバイト専門求人サイト
リモートワーク求人マッチングプラットフォーム
女性向けキャリア支援マッチングサービス
経営幹部・役員候補マッチングサイト
スタートアップ企業向け人材マッチングサービス
地方移住支援付き求人マッチングプラットフォーム
スポーツ業界特化型求人サイト
美容業界向け人材マッチングサービス
観光・ホテル業界求人プラットフォーム
芸能・エンターテインメント業界求人マッチングサイト
研究者・アカデミック職マッチングサービス
会計専門職マッチングプラットフォーム
運輸・物流業界求人サイト
環境・再生可能エネルギー分野人材マッチングサービス
ボランティア活動マッチングプラットフォーム
多言語対応グローバル人材マッチングサイト
季節労働者向け求人マッチングサービス
塾講師、生徒のマッチングサイト
これらの例は、様々な業界や雇用形態、特定のニーズに対応しており、このパッケージの柔軟性を活かして各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ユーザーのニーズに最適化したマッチングサイトを構築することができます!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
PLC等の各種センサのデータ収集を行い、帳票システムのカスタム開発します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
工場のPLCシステムからデータ収集して帳票システムを導入予定の方
既存システムをリプレースしたい方
IoTシステムの導入を検討されている方
【ご提供内容】
PLCやIoTデバイス等と通信を行い、帳票を出力するシステム開発(Windowsアプリ)
・帳票(日報・月報・年報)
・異常履歴
・運転履歴
・警報状況一覧
・閾値設定
・トレンドグラフ(リアルタイム・ヒストリカル)
・PLC通信(MCプロトコル)
・デバイス通信(TCP/IP MQTT RS232C等)
【料金・納期】
都度見積もり
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
[個人/中小企業様向け] Wordpressで高品質なWEBサイトを構築します
業務内容
この度は、当社のサービスをご覧頂きありがとうございます。
個人事業主の方や中小企業の方向けにWordPressを使用したWEBサイト制作サービスを提供しています。
20年の経験と実績でお客様に最適なプランでWEBサイトを制作いたします。
ご質問やご相談はお気軽にご連絡ください。
このような方は是非ご連絡ください!
- 何から手をつけて良いかわからない
- 新しく会社を作ったけど、ホームページはまだない
- 新規開店したお店のサイトが欲しい
- 売上につながるようなサイトを作りたい
- スマホで綺麗に見れるサイトにしたい
- WEBサイトはお金がかかると聞いた
サービスの特徴
低予算でスピーディーかつ高品質なWEBサイトを提供
弊社は完全に社内制作で行っている事と、
20年培ってきたデザイン経験とWordPressのノウハウがあるので、
低予算でスピーディーかつ高品質な対応が可能となっています。
これまで様々な業種のデザインを手がけて参りましたので、
どのようなサイトにも対応ができると思っております。
サービスに含まれるもの
- スマートフォン、タブレット対応
- WordPressのインストール、初期設定
- 問い合わせフォーム
- お知らせやブログ投稿機能
- 基本的な内部SEO対策
- Google AnalyticsやGoogle Search Console の初期設定
お客様の方でご用意いただいている、ドメインとサーバーを使用し、
WordPress上にWEBサイトを構築させていただく流れとなります。
※ドメインやサーバーについてもよくわからないという場合は、
オプションでドメインの取得代行やサーバーの初期設定をこちらで行う事もできますので、ご相談ください。
進め方は?
- こちらから事前のヒアリング
- デザインの制作
- ご確認&修正
- テストアップ
- 微調整&最終確認
- 本公開(納品)
※必要であれば、オンラインで打ち合わせを行う事もあります。
当社について
WEBデザイン、グラフィックデザインを軸に事業を行っております。
業界での経験は20年で、これまでに制作したWEBサイトは300サイト以上になります。
デザイン面はもちろんの事、インフラや開発までマルチな知識を活かして、全て迅速に対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
GPTで社内問い合わせ自動化|Slack対応AIボット構築(7日納品)ます
業務内容
【こんな方におすすめ】
- 社内で同じ質問対応に時間を取られている
- マニュアルが使われず、属人化している
- GPTなどの生成AIを業務に取り入れたいが、方法がわからない
- SlackやLINEを使ったAIチャットボットを試してみたい
【提供するサービス】
社内マニュアルやFAQ、業務資料を読み込ませ、
生成AI(GPT)とLangChainを活用した社内チャットボットを構築します。
SlackやLINE、Web画面など、お客様の業務スタイルに応じた環境で自動応答が可能です。
【ご提供プラン】
■ ベーシック(構成案+技術検証PoC)
構成図と設計方針をご提案し、初期PoCを3日以内に納品します。
■ スタンダード(動作確認済みボット構築)
実際にSlackなどで動作するGPTチャットボットを構築・納品します。
■ プレミアム(導入+社内展開まで)
導入支援・手順マニュアル整備・簡易カスタマイズにも対応します。
【具体的な納品物】
- 動作可能なチャットボット(Slack/LINE/またはWeb)
- 回答対象にする資料の読み込み設定
- 導入手順書(PDFまたはGoogleドキュメント)
- 必要に応じて簡易的なUI(StreamlitやFastAPIを想定)
【進め方】
① ご依頼内容・資料の共有(PDF / Notion / Google Docs等)
② 必要に応じてZoomでのヒアリング
③ ご希望のプランに沿って構築・動作確認
④ 納品・簡易手順書のお渡し
【強み・これまでの経験】
- GPT・LangChain・Slack・Google Workspace連携などの技術スタックに精通
- 20年以上のシステム開発経験、複数社での技術顧問実績あり
- 「非エンジニアでも使えるGPT活用支援」を意識した丁寧な導入を心がけています
- 業務プロセスの属人化解消・問い合わせ削減に強みがあります
【ご相談】
「こんなことできる?」「まだ方向性が決まっていないけど…」というご相談も歓迎です。
ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
スプレッドシートで管理してインスタグラムの自動投稿をします
業務内容
「インスタグラム投稿予約ツール」ご提供のサービスです。
Googleスプレッドシートとスクリプトのトリガー機能でインスタグラムの投稿を事前に予約して投稿することができるツールです。
現状一つの画像のみ投稿可能です。スクリプトの編集はやっていただいてかまいせんので、自分の作業に合わせ編集ください。
-
事前準備
- アカウント: GoogleアカウントおよびInstagramアカウント(ビジネスアカウントまたはプロアカウント)が必要です。
- Facebookページ: Instagramアカウントは紐づいたFacebookページが必要です。紐付けが完了しているかご確認ください。
-
APIに関する制限事項
- Instagram API: 本スクリプトはInstagram APIを使用してデータ取得や操作を行います。
- APIが利用できない状態の場合、本スクリプトは動作しません。
- APIが利用可能な状態でも、一時的に情報が取得できない、または取得に失敗する場合があります。
- APIの変更: Meta社(旧Facebook社)の動向により、Instagram APIの仕様や利用権限が予告なく変更される可能性があります。これにより、本スクリプトの機能が制限または停止する場合があります。
-
免責事項
- 本スクリプトの利用によって生じたいかなる問題についても、責任を負いかねます。
- 事前にスクリプトの動作確認を行い、機能を十分に理解した上でご利用ください。
-
著作権
- 本スクリプトおよびプログラム改修は自由です。
-
実行時間
- Google Apps Scriptには処理時間の上限(約6分)があります。
- 処理内容によっては、スクリプトがタイムアウトし、完了できない場合があります。
-
仕様変更の可能性
- Instagram APIの仕様変更に伴い、本スクリプトの仕様が変更されたり、アップデートが必要となる場合があります。
-
初回利用時の認証
- 初回利用時には、GoogleアカウントとInstagramアカウントへの認証・許可プロセスが必要です。
- 画面の指示に従って認証を進めてください。
個人事業主様・中小企業様向け 集客・収益アップにつながるホームページ作成を行います
業務内容
▼サービス内容
・ホームページ制作
・ホームページの修正
・既成ホームページのMEO運用サポート
・チームでのホームページ制作によるお手伝い
▼こんな方におすすめ
・ホームページを持ちたいけど初めて
・ホームページを作成、編集する時間がない
・今あるホームページをリニューアル・機能を追加したい
・さらに集客力のあるホームページを持ちたい
▼購入後の流れ
初めてのお客様もご安心ください。
①打ち合わせにて要件定義
(現在のご状況や制作物の細かい条件などを取り決めます)
②制作開始
(進行状況などを常に共有しながら進めます)
③完成物のご確認
(無料修正可能回数:2回)
④納品・決済
(運用方法などを説明します)
▼制作可能ジャンル
・集客・収益を目指す個人事業者様・中小企業様向けホームページ
(SEO対策、MEO対策を意識したHPで集客UPを狙います)
▼料金プラン
・ライト
110,000円(税込)〜
「看板となるページが欲しい」
製作費を抑えて
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層5ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
・スタンダード
165,000円(税込)〜
「集客もできるページが欲しい」
ページを作るだけではなく
しっかり集客も行いたい方向け
【制作内容】
トップページ+下層9ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
・アドバンス
330,000円(税込)〜
「こだわりのホームページが欲しい」
デザインや動きも細部までこだわった
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層15ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
MEO対策(Googleマイビジネス設置)
▼納期(厳守します)
・基本納期:約4週間
前倒し納品も可能です!
▼セキュリティ
・第三者が利用しないパソコン、スマホ、タブレットを使用してお仕事を行います。
共有、貸与も行いません。ネットカフェなどの不特定多数が使用する端末ではお仕事を行いません。
・使用する端末にはパスワードを設定し、離席時にはロックをかけます。
個人事業主様・中小企業様向け 集客・収益アップにつながるホームページ作成を行います
業務内容
▼サービス内容
・ホームページ制作
・ホームページの修正
・既成ホームページのMEO運用サポート
・チームでのホームページ制作によるお手伝い
▼こんな方におすすめ
・ホームページを持ちたいけど初めて
・ホームページを作成、編集する時間がない
・今あるホームページをリニューアル・機能を追加したい
・さらに集客力のあるホームページを持ちたい
▼購入後の流れ
初めてのお客様もご安心ください。
①打ち合わせにて要件定義
(現在のご状況や制作物の細かい条件などを取り決めます)
②制作開始
(進行状況などを常に共有しながら進めます)
③完成物のご確認
(無料修正可能回数:2回)
④納品・決済
(運用方法などを説明します)
▼制作可能ジャンル
・集客・収益を目指す個人事業者様・中小企業様向けホームページ
(SEO対策、MEO対策を意識したHPで集客UPを狙います)
▼料金プラン
・ライト
110,000円(税込)〜
「看板となるページが欲しい」
製作費を抑えて
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層5ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
・スタンダード
165,000円(税込)〜
「集客もできるページが欲しい」
ページを作るだけではなく
しっかり集客も行いたい方向け
【制作内容】
トップページ+下層9ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
・アドバンス
330,000円(税込)〜
「こだわりのホームページが欲しい」
デザインや動きも細部までこだわった
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層15ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
MEO対策(Googleマイビジネス設置)
▼納期(厳守します)
・基本納期:約4週間
前倒し納品も可能です!
▼セキュリティ
・第三者が利用しないパソコン、スマホ、タブレットを使用してお仕事を行います。
共有、貸与も行いません。ネットカフェなどの不特定多数が使用する端末ではお仕事を行いません。
・使用する端末にはパスワードを設定し、離席時にはロックをかけます。
Copilot・AzureAIServicesお悩み相談室!何でもご相談に乗ります
業務内容
当パッケージをご欄いただき誠にありがとうございます!
当方はエンジニアとして10年以上、Microsoft 365に関わって参りました。
ここ数年は特に生成AIに注力し、AIエージェント構築などを行っています。
その知見を活かし、貴社のお悩みを解決致します。
■ 以下のようなお悩みはありませんか?すべてご相談に応じます!
- Microsoft製の生成AIを導入したいが、どの製品を選定すれば良いか分からない(Copilot / Copilot Studio / Azure AI Services / Azure OpenAI Service)
- Microsoft製の生成AIを導入したいが、どのように進めれば良いのか分からない
- Microsoft製の生成AIを導入したが利用されていなかったり改善したい点がある
- 生成AIの利用用途が限定的なのでもっと活用したいがどのようなことができるか分からない
- SharePoint / ファイルサーバー / その他システムなどの自社データを活かして生成AIを利用したい
- その他Copilot / Copilot Studio / Azure AI Services / Azure OpenAI Serviceに関するお悩み全般
■ ご支援内容
- Web会議形式での対話を通じて情報提供やアドバイスを行います。
■ ご支援に含まれないもの
- 実際の設定作業
■ ご契約後の流れ
- Web会議日程調整 / 実施
■ 最後に
生成AIサービスの発展によって、企業データを活用した生成AI利用が当たり前に行われるようになりました。私自身も既に生成AIを使わない日は無く、日々の業務に非常に役立っています。
当然、生成AIには自社のデータも知っていて欲しいところです。Microsoft 365においてデータの蓄積先はSharePointがメインになりますので、生成AIの登場によってSharePointサイト構築の重要性は高まっていると言えます。
特にMicrosoft 365 CopilotやCopilot StudioではSharePointの権限が回答に反映されます(権限の無いファイルに対する回答はできません)。適切な権限管理やDLPポリシーの活用がより重要になってきますので、このタイミングで是非、貴社の業務におけるSharePointのあり方も一緒に見直してみてください。
当方ではSharePoint関連のパッケージもご用意しておりますので是非ご活用ください。
初心者でも安心!高品質なShopifyサイト構築を行います
業務内容
こんな方へおすすめ
オンラインショップを新たに立ち上げたい方
既存のECサイトからShopifyに移行したい方
シンプルで使いやすいデザインを求めている方
サイトのデザインや機能をカスタマイズしたい方
売上を増やすためのマーケティング機能を強化したい方
ご提供内容
Shopifyアカウントの初期設定サポート
テーマの選定とカスタマイズ
商品登録や在庫管理の設定
SEO対策と基本的なコンテンツ作成
アプリのインストールと設定
決済・配送設定のサポート
モバイル対応のレスポンシブデザイン構築
ご購入後の流れ
-
ヒアリング - お客様のご要望やビジネス内容をお伺いし、サイトの目的やイメージを確認
-
プランの提案 - ご予算や目標に応じた最適なプランとオプションをご提案
-
サイト構築・デザイン - Shopifyテーマのインストールとカスタマイズを行い、サイトデザインを構築
-
内容確認と修正 - 完成したサイトの内容を確認し、修正点があれば対応
-
最終確認と納品 - 納品前に最終確認を実施、納品後も使い方をサポート
制作可能なジャンル
ファッション・アパレル
雑貨・アクセサリー
美容・コスメ
フード・ドリンク
電子機器・ガジェット
デジタルコンテンツ(ダウンロード商品など)
料金プランやオプション
ベーシックプラン
スタンダードプラン
プレミアムプラン
納期
ベーシックプラン:お客様から素材の提供後、最短2週間で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
スタンダードプラン:お客様から素材の提供後、最短4週間で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
プレミアムプラン:お客様から素材の提供後、最短2ヶ月で作成いたします(加えるオプションにより変動します)
SharePoint Onlineサイトの構築を承ります
業務内容
当サービスをご覧頂きましてありがとうございます。
当サービスでは、完全リモート作業にてSharePoint Online向けのサイト構築を実施致します。
普段は正社員として勤務しておりますので、
原則的には勤務時間(9:00~18:00)以外での対応となりますこと、ご容赦くださいませ。
【ベーシックプラン】
当方で構築したテンプレートを貴社サイトに適用します。
カスタマイズは別プランとさせて頂くことでお安く提供しております。
作業自体は1時間程度で完了しますが、
作業に必要な情報(アカウントご提供等)のご案内およびご提供待ちも加味して
納期を7日間としております。
【スタンダードプラン】
一からご要望をお伺いし、見積のうえサイト構築を行います。
用途によって最適なサイト構成をご提案致します。
SharePoint標準機能での構築となります。
オーダーメイドでのご提供となりますので、納期・価格は参考値です。
【プレミアムプラン】
SharePoint標準機能でご要望が実現できない場合に選択いただくプランです。
SharePoint標準機能・開発・その他サービス等を組み合わせてサイトを構築致します。
開発可能な機能は多岐に渡りますが、一例として以下のようなものがあります。
・Power Automate(通知・承認 等)
・SharePointとデータ連携をする外部処理(バッチ 等)
・Webパーツ
【個人・中小企業向け】生成AI導入・活用支援で業務効率化を実現します
業務内容
あなたの知識と情熱を、企業の成長に直結する戦略へ!
AI導入で、社員を即戦力に変えませんか?
◎このようなお悩みはありませんか?
中小企業や地方企業におけるデジタル人材不足
AI導入の遅れ
社員のITスキル不足
業務効率の改善
◎発注の流れ
まずはお気軽にご相談ください。現状の課題やご要望をお伺いいたします。
◎プランご提案
ヒアリング内容をもとに、最適なAI導入プランをご提案いたします。
◎ご契約
プラン内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
◎サービス実施
研修やコンサルティングを実施し、AI導入をサポートいたします。
◎アフターフォロー
導入後の効果測定や改善提案も行います。
【対応範囲・価格】
AI導入コンサルティング(基本):5万円〜
現状の業務分析を行い、AI導入による業務改善の方向性をご提案します。初期の課題発見に最適です。
生成AIリテラシー向上セミナー:10万円〜
社員様向けに、生成AIの基本操作から応用までを網羅した研修を行います。貴社の課題に合わせたカスタマイズも可能です。
DX導入支援コンサルティング:30万円〜
貴社のDX戦略全体をサポートします。AI導入計画の策定、ツール選定、導入支援、効果測定まで一貫して支援いたします。
生成AIカスタムプロンプト作成:10,000円/1時間
御社の課題に合わせて、プロンプトを最適化し、業務効率を飛躍的に向上させるAI活用術を伝授します。
◎納期
案件により変動します。
【制作の流れ】
1.ヒアリング
お客様の課題や目標を詳しくヒアリングします。
2.プランニング
ヒアリング内容に基づいて、最適な研修・コンサルティングプランを作成します。
3.準備
プランに沿って、研修資料の作成やAIツールの選定などを行います。
4.実施
研修・コンサルティングを実施します。
5.効果測定・改善
実施後、効果測定を行い、改善点があれば修正します。
【サービス内容】
個人事業主様、企業様向けに、生成AIの導入から活用、人材育成までをトータルサポートいたします。
貴社の課題解決に最適なAIソリューションをご提案し、社員様のスキルアップを支援することで、企業全体のDX化を推進します。
中小企業や地方企業でDXが進まないのは、人材不足が大きな原因です。しかし、高額な費用をかけて専門家を雇う余裕はない...そんなお悩みを抱えていませんか?
ご安心ください。
私は、生成AIツールを活用し、企業様の社員をデジタル人材へと育成するお手伝いをしています。
貴社の課題をAIで解決し、社員様のスキルアップを支援することで、企業全体の成長を加速させます。
まずは、貴社の現状の課題を教えてください。最適なAIソリューションをご提案いたします。
今すぐご相談いただければ、初回相談無料で対応させていただきます。
SharePoint Onlineお悩み相談室!何でもご相談に乗ります
業務内容
当パッケージをご欄いただき誠にありがとうございます!
当方はエンジニアとして10年以上、SharePoint Server および SharePoint Onlineに関わって参りました。
その知見を活かし、貴社のお悩みを解決致します。
■ 以下のようなお悩みはありませんか?すべてご相談に応じます!
- Microsoft 365を活用して社員向けの情報発信を行いたいが、どのように進めれば良いのか分からない
- SharePoint Onlineでサイトを構築したが利用されていなかったり改善したい点がある
- SharePoint Onlineの利用用途が限定的なのでもっと活用したいがどのようなことができるか分からない
- SharePoint Onlineのデータを活かして生成AIを利用したい
- その他SharePoint Online / Power Automate / Power Apps / Copilot Studio / Copilotに関するお悩み全般
■ ご支援内容
- Web会議形式での対話を通じて情報提供やアドバイスを行います。
■ ご支援に含まれないもの
- 実際の設定作業
■ ご契約後の流れ
- Web会議日程調整 / 実施
■ 最後に
生成AIサービスの発展によって、企業データを活用した生成AI利用が当たり前に行われるようになりました。私自身も既に生成AIを使わない日は無く、日々の業務に非常に役立っています。
当然、生成AIには自社のデータも知っていて欲しいところです。Microsoft 365においてデータの蓄積先はSharePointがメインになりますので、生成AIの登場によってSharePointサイト構築の重要性は高まっていると言えます。
特にMicrosoft 365 CopilotやCopilot StudioではSharePointの権限が回答に反映されます(権限の無いファイルに対する回答はできません)。適切な権限管理やDLPポリシーの活用がより重要になってきますので、このタイミングで是非、貴社の業務におけるSharePointのあり方を見直してみてください。
【HTML/CSS/Javascript】デザインに忠実にコーディングします
業務内容
はじめまして!
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
株式会社ARCHIPELAGOです。
「デザイン通り、ズレなく再現したい」
そんなご要望に応える、コーディング特化型のサービスをご提供しています。
【 こんな方にぴったりです 】
・デザインカンプはあるけれど、コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
・HTML/CSSの基本はできるけど、アニメーションやWordPress化が苦手な方
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
【 制作の流れ 】
① ヒアリング・お見積り
ご希望の機能・納品形式・スケジュール感など丁寧にご確認させていただきます。
② デザインデータのご共有(PSD/AI/XD/Figmaに対応)
静的HTMLまたはWordPress(オリジナルテーマ)での実装が可能です。
③ トップページの実装 → ご確認
④ 下層ページの実装 → 2〜3ページごとに進捗共有
⑤ テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
⑥ 最終納品(zip形式 または サーバーへアップロード)
※サーバー納品の場合はFTP情報をご共有ください。
【 料金目安 】
トップページ(レスポンシブ対応):20,000円〜
※複雑なアニメーション・機能については別途お見積りいたします。
【 対応環境 】
PC:Chrome・Safari・Firefox・Edge(※Firefox・Edgeは擬似環境)
スマホ:主要ブラウザすべて対応
ご相談・お見積りは無料です。
「少し話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください!
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【要件定義から運用まで徹底サポート】ノーコードで業務システムを開発します
業務内容
【創業からノーコードに特化した開発企業!アイデアから運用までサポートのMVP開発】
EPICs株式会社は、創業からノーコードに特化しアプリ/システム開発を行っており業界最大級のノーコード開発実績を誇ります。
実績豊富なエンジニアとデザイナーが在籍する開発チームで、アイデア検証やMVPに最適なWebシステムを開発します!
※ノーコード開発とは・・・?
ノーコード開発とは、プログラミングを一切せずにアプリやシステムを開発できる手法です。
★ノーコード開発の特徴★
・コード不要で開発できるため、スピーディにリリース可能
・開発コストを大幅に削減でき、低予算でMVP開発ができる
・エンジニアでなくても運用しやすく、システムの管理・修正がしやすい
【サービスの特徴】
◎要件が決まっていなくても大丈夫!
ざっくりしたアイデアでも、要件を一緒に整理し、最適な仕様をご提案。
◎MVP向けだからこそ可能な無駄のないシステム開発
実績豊富なエンジニアが対応し、経験を活かして必要十分なシステムを構築。
◎複数のノーコードツールに対応
Bubble / Adalo / FlutterFlow など、プロジェクトに最適なツールを選定。
◎開発後の運用サポートも充実
アプリ公開後も、継続的な保守運用サポート。
【このような方にご相談いただいております】
弊社は業界最大級の豊富な開発実績がありますので、
「アイデアはあるけどシステム開発の依頼方法がわからない、、、」
「システムは開発したいけど要件がまとまらない、、、」
「まずはスモールスタートで低予算のシステム開発がしたい、、、」
といった悩みやアプリ開発に不安をお持ちの方のご相談にも対応しています。
【EPICsが選ばれる5つの理由】
✓実績豊富だから安心の高品質
創業よりノーコードに特化した 豊富な開発実績で独自のノウハウを蓄積 。ご要望に沿ったアプリを丁寧に制作します。
✓高いスキルと知識を持ったエンジニア
弊社の9割がノーコード特化のエンジニア。豊富な実績でスピーディかつ高コスパな開発を実現します。
✓圧倒的な開発スピード
プロジェクトに必要な人員を確保できる ため、ご希望の納期に向けスピーディな対応が可能です。
✓複数のノーコードツールに対応
EPICsは Bubble・Adalo・FlutterFlow・STUDIOなどさまざまなノーコードツールに対応しています。
✓アイデア段階からサポート可能
マーケティングに強いEPICsなら、 限られた予算で最大効果が出る機能や仕様のご提案も可能です。
【弊社の制作実績】
・勤怠管理システム
・学習塾の管理アプリ
・企業向け研修アプリ
・予実管理システム など,,,
その他制作実績多数!!
※ポートフォリオの掲載もございます。
【開発ツール】
・Adalo
・Bubble
・Flutter Flow 他
案件にあったノーコードツールを提案し、開発を行っています。
【システム開発の流れ】
①ご相談
ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。
↓
②ヒアリング
ご要望・課題をお伺いし解決策をご提案します。
↓
③お見積り
可能な限りご予算を考慮したお見積りをご提案します。
↓
④要件定義
ユーザーニーズを満たすために必要な機能を検討します。
↓
⑤設計・デザイン
画面設計を行いデザインを整えます。
↓
⑥開発開始
開発期間中も適宜進捗の確認や修正をします。その後、利用シーンを想定したテストを行います。
↓
⑦開発部物の確認+修正
開発したシステムを確認していただき必要に応じて修正します。
↓
⑧納品
↓
⑨保守運用
納品・公開後も継続的に保守運用いたします。
※開発の流れなどは臨機応変に対応可能です。ご希望がございましたらお申し付けください。
EPICsなら、将来を見据えたスモールスタートに最適な開発が可能です!
【弊社の特徴】
・デザイナーチーム完備なのでデザインも全てお任せいただけます
・Adalo公認エキスパート在中
・Bubbleの正規公式代理店
・制作実績100件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫して行えます
まずはアイデア段階でのご相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
【低予算×高品質】業界トップクラスの実績を持つ開発チームが業務システムを開発します
業務内容
【創業からノーコードに特化した開発企業!アイデアから運用サポートまで行うシステム開発】
EPICs株式会社は、創業からノーコードに特化しアプリ/システム開発を行っており業界最大級のノーコード開発実績を誇ります。
実績豊富なエンジニアとデザイナーが在籍する開発チームで、高品質なWebシステムを開発します!
※ノーコード開発とは・・・?
ノーコード開発とは、プログラミングを一切せずにアプリやシステムを開発できる手法です。
★ノーコード開発の特徴★
・コード不要で開発できるため、スピーディにリリース可能
・開発コストを大幅に削減でき、低予算で高品質なシステム開発ができる
・エンジニアでなくても運用しやすく、システムの管理・修正がしやすい
【サービスの特徴】
◎要件が決まっていなくても大丈夫!
ざっくりしたアイデアでも、要件を一緒に整理し、最適な仕様をご提案。
◎ノーコードだから実現できる高品質×低価格なシステム開発
実績豊富なエンジニアが対応し、経験を活かして必要十分なシステムを構築。
◎複数のノーコードツールに対応
Bubble / Adalo / FlutterFlow など、プロジェクトに最適なツールを選定。
◎開発後の運用サポートも充実
アプリ公開後も、継続的な保守運用サポート。
【このような方にご相談いただいております】
弊社は業界最大級の豊富な開発実績がありますので、
「アイデアはあるけどシステム開発の依頼方法がわからない、、、」
「システム開発は高そう、、、」
「システムは開発したいけど要件がまとまらない、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのか心配、、、」
といった悩みやアプリ開発に不安をお持ちの方のご相談にも対応しています。
【EPICsが選ばれる5つの理由】
✓実績豊富だから安心の高品質
創業よりノーコードに特化した 豊富な開発実績で独自のノウハウを蓄積 。ご要望に沿ったアプリを丁寧に制作します。
✓高いスキルと知識を持ったエンジニア
弊社の9割がノーコード特化のエンジニア。豊富な実績で高品質で低コストの開発を実現します。
**✓圧倒的な開発スピード**
プロジェクトに必要な人員を確保できる ため、ご希望の納期に向けスピーディな対応が可能です。
✓複数のノーコードツールに対応
EPICsは Bubble・Adalo・FlutterFlow・STUDIOなどさまざまなノーコードツールに対応しています。
✓アイデア段階からサポート可能
マーケティングに強いEPICsなら、 想定ユーザーに合った仕様や機能のご提案も可能です。
【弊社の制作実績】
・勤怠管理システム
・学習塾の管理アプリ
・企業向け研修アプリ
・予実管理システム など,,,
その他制作実績多数!!
※ポートフォリオの掲載もございます。
【開発ツール】
・Adalo
・Bubble
・Flutter Flow 他
案件にあったノーコードツールを提案し、開発を行っています。
【システム開発の流れ】
①ご相談
ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。
↓
②ヒアリング
ご要望・課題をお伺いし解決策をご提案します。
↓
③お見積り
可能な限りご予算を考慮したお見積りをご提案します。
↓
④要件定義
ユーザーニーズを満たすために必要な機能を検討します。
↓
⑤設計・デザイン
画面設計を行いデザインを整えます。
↓
⑥開発開始
開発期間中も適宜進捗の確認や修正をします。その後、利用シーンを想定したテストを行います。
↓
⑦開発部物の確認+修正
開発したシステムを確認していただき必要に応じて修正します。
↓
⑧納品
↓
⑨保守運用
納品・公開後も継続的に保守運用いたします。
※開発の流れなどは臨機応変に対応可能です。ご希望がございましたらお申し付けください。
EPICsなら、質を落とさずスピーディな開発が可能です!
【弊社の特徴】
・デザイナーチーム完備なのでデザインも全てお任せいただけます
・Adalo公認エキスパート在中
・Bubbleの正規公式代理店
・制作実績100件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫して行えます
まずはアイデア段階でのご相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
【UNIX/Linux】システムの保守・運用、お困り事を解決します
業務内容
長年培ったUNIX/Linuxの知識と技術で、あなたのビジネスを支えます!
このようなお悩みはありませんか?
レガシーシステムの維持、業務効率化、データ分析
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
システム確認
システムの構成やソースコードなどを確認させていただきます。機密保持契約も可能です。
ご提案・お見積もり
詳細な分析に基づき、最適な解決策をご提案します。費用や納期についても明確にお伝えします。
開発・テスト
ご契約後、迅速に作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・サポート
納品後も、ご不明な点や問題が発生した場合は、丁寧に対応いたします。
対応範囲・価格
初期システム診断・修正:5万円〜
小規模なシステム修正やスクリプト作成を承ります。まずはご相談ください。
システム調査・改善提案:10万円〜
既存システムの詳細な調査と改善提案を行います。パフォーマンス改善やセキュリティ強化に貢献します。
業務自動化スクリプト作成:20万円〜
お客様の業務に合わせた自動化スクリプトを作成します。Excelファイルの読み書きやデータ収集を自動化し、業務効率を劇的に向上させます。
納期
14日
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を検討します。
設計・開発
システムの設計やスクリプトの作成を行います。お客様の環境に合わせて柔軟に対応します。
テスト・デバッグ
作成したシステムやスクリプトの動作確認を行います。品質に妥協はしません。
納品・導入支援
お客様に納品し、動作確認をしていただきます。必要に応じて修正も行います。
保守・運用サポート
納品後も、システムの保守・運用をサポートします。安心してご利用ください。
サービス内容
30年以上の経験を持つエンジニアが、UNIX/Linux環境のソフトウェア開発・保守、業務自動化を支援します。
UNIX/Linuxシステムのことでお困りではありませんか?
30年以上の経験を持つエンジニアが、あなたのビジネスを強力にサポートします。
「古いシステムが動いているけど、誰もメンテナンスできない…」
「業務が煩雑で、時間がかかりすぎる…」
そんな悩みを抱えていませんか?
私にお任せいただければ、UNIX/Linuxシステムのメンテナンスから業務自動化まで、幅広く対応可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。きっとお役に立てると信じています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python Java
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
炎上を防ぐプロジェクトマネジメント研修を講師として実施します ます
業務内容
✅ こんな企業・チームにおすすめ
プロジェクトの炎上が続き、再発防止策が必要
若手リーダーが育っておらず、チームが不安定
そもそも「プロジェクトマネジメントって何?」というメンバーが多い
納期・品質を守るチーム文化を根付かせたい
🎓 提供内容
Udemyで1,000名以上が受講した人気講座
『炎上に負けない!プロジェクトマネジメント実践講座』
https://www.udemy.com/course/protect-project/learn/lecture/43809692
の講師が、現場経験に基づいた実践的な内容を直接レクチャーします。
🔥 研修テーマ(全体で90〜120分)
炎上を起こさないための予防策
炎上が起きた時の対応実施方法
振り返りと再発防止(ナレッジ化)
まとめと今後の実践につなげるアクション提案
🧾 納品物:
スライド(PDF配布用)
受講者用ワークシート(リスクマップ・振り返りなど)
研修後の簡易フィードバックレポート(希望者のみ)
🖥 形式:
ZoomまたはTeams(オンライン)
ご希望に応じて対面可(東京都近郊・交通費別途)
📌 ご利用の流れ
ご購入後、対象者・課題についてヒアリング(チャット or 30分Zoom)
日時の確定とリマインド
研修実施(90~120分)
簡単なアンケートやフィードバックのやり取り(任意)
Movable Type、PowerCMSのことならはなんでも解決いたします
業務内容
このような方に
・会社のサイトがMovabletypeで作られているが、ちょっとした修正をしてほしい
・Movabletypeのカスタマイズ、プラグイン導入、テーマの開発、エラー解決をして欲しい
・Movabletypeのバージョンアップ、サーバーのバージョンアップに対応して欲しい
・Movabletypeのサーバーを移動して欲しい
・Movabletypeのサイトをwordpressやnext.jsに変更して欲しい
・Movabletypeの脆弱性対応してほしい
など
Movabletype、PowerCMSに関することはなんでもご相談ください。
【Python・GAS・Excel】業務の自動化や効率化のご提案をさせていただきます
業務内容
面倒なPC作業の効率化のお手伝いをいたします!
Excelやスプレッドシート、Webからの情報取得などPCでの作業の効率化をお手伝いさせていただきます。
Python、Google Apps Script等を用いて自動化ツールを作成させていただきます。
WindowsやMacのアプリ化も可能です。
疑問点など何でもご質問OKです。
操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
ご相談・ご依頼の方法🙆♂️
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
自動化・業務効率化の実例
- Webページから定期的に情報を取得する
- ブログやWebページの内容をExcelにまとめる
- 特定の条件のメールを受信したらChatworkに通知する
- 受信したメールからテキストを抽出して、スプレッドシートに転記する
...etc
ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。
「この作業を自動化したい」という内容を見積もりの方へお送りください!
無料でお見積もり・ご提案させていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
海外FXのGOLDで安定運用している自動ツールをライセンス売りします
業務内容
◆こんな方へおすすめ
手動エントリーでギャンブルしがちな方
自動エントリーのため、気にする必要がなくなります。
オプチャで運用している方は配ることが出来ます。(アフィ紐付けも全て自由ですが、IDだけこちらで管理します。)
※注意
毎日利益分だけ別口座に移す運用をしてください。(SLを入れていないため、リスクヘッジとなります)
損益分岐点を記載しましたのでご確認ください。(スプレッドシートは0.1lotバージョンですので、0.01lotバージョンは10分の1をしていただければと思います。)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SQzpmLiVOijuQzOgOHXVePO_iHZUF9N2w4lfdcpCENA/edit?usp=sharing
0.01lot = 200万推奨
0.1lot = 2000万推奨
【出張相談】Shopifyのお悩み、一緒にパソコン画面を見ながら解決します
業務内容
【こんな方におすすめです】
・パソコンが苦手
・対面で直接聞いたほうが分かりやすい
・質問を文字にまとめづらい
【出張対応可能な時間帯/地域について】
原則として以下とさせていただきます。
・時間帯 平日または土日祝の日中(10:00-17:00)
・地域 関西全域(※)
・場所 ご都合の良いカフェ、コワーキングスペースなど
(原則、ご自宅はお断りしております。ご了承ください。パソコンは当方も持参します。)
※公共交通機関(鉄道やバス)で行ける範囲
※それ以外の場合や、関西以外の場合は別途メッセージにてご相談ください。
なお、メッセージご連絡は昼夜問わずいつでも可能です。
【注意】
ShopifyによるECサイトの立ち上げや制作、構築に関するご質問を承ります。
販促に関すること(例:各商材の具体的な売上アップ施策、SNSや広告の運用方法など)には、お答えできかねますのでご了承ください。
開業・起業・飲食店ビジネスに最適!スマホ対応のWordPressサイトを制作します
業務内容
お客様のお悩みを解決します
「開業準備で時間が足りない…」
→ スピーディーな対応で納品!迅速かつ丁寧な制作で開業準備を後押しします。
「コストを抑えながら見栄えの良いサイトが欲しい」
→ シンプルで効果的なデザインで、限られた予算を最大限に活用します。
「完成後も自分で更新できるサイトがいい」
→ WordPressを使った操作性抜群のサイトを制作。納品後も簡単に運用可能です!
・サービスの魅力
スマホ&PCに完全対応!
どんなデバイスでも快適に閲覧できるデザインで、顧客の利便性をアップ。
WordPressテーマ『SWELL』を活用
直感的な操作性と柔軟なカスタマイズ性で、納品後も安心して更新できます。
初めてでも安心のサポート体制
1ヶ月間の無料サポート付き。困ったときは何でもご相談ください!
・プラン内容
ベーシックプラン:60,000円
コスパ抜群の1ページサイト
事業概要、サービス紹介、アクセス地図、お問い合わせフォームを1ページに凝縮
スタンダードプラン:90,000円
最大5ページ対応で、より丁寧な情報発信が可能
会社概要、サービス詳細、お客様の声など、信頼感を高める構成
プレミアムプラン:140,000円
最大10ページ+カスタマイズ対応
ブランド展開や本格的な機能追加にも対応
・標準機能(すべてのプランに含まれます)
お問い合わせフォーム設置
基本的なSEO設定(メタタグ設定、Googleサーチコンソール初期設定など)
SNS連携(Facebook、Instagramなど)
Googleマップ埋め込み
安全なセキュリティ設定
納品後1ヶ月間の軽微な修正サポート
・制作の流れ
お問い合わせ&ヒアリング
ご要望やイメージを詳しく伺い、最適なプランをご提案します。
ご契約&仮払い
お見積りをご確認いただき、ご納得のうえで進めます。
仮制作&確認
基本デザインをWordPress上で構築し、随時確認と修正を行います。
本制作&最終確認
コンテンツを整え、完成度を高めた状態で最終確認を実施します。
納品&公開
納品後は操作方法を丁寧にご説明。1ヶ月間の無料サポート付きです。
【お客様のメリット】
開業時の手間を減らし、集客の準備がスムーズに整います。
費用対効果の高いサイトで、初期費用を抑えつつビジネスをスタート。
お客様自身で更新可能な仕組みで、運用コストを削減。
まずはお気軽にご相談ください!
「こんなサイトが作りたい」「何から始めればいいかわからない」という方も、丁寧にサポートします。お問い合わせお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
🚀 Salesforce導入の不安、伴走型サポートで解消します
業務内容
Salesforceを導入したいけれど、
「何から手をつければいいか分からない…」
「どの機能を使えば自社に合っているのか不安…」
そんなお悩みに、経験豊富なSalesforce支援者が並走サポートいたします。
🔍 パッケージ内容
貴社業務フローの把握と課題抽出(ヒアリング)
Salesforce導入に最適なオブジェクト・項目設計の提案
業務に即した営業プロセス(例:リード → 商談 → 成約)の整理と見える化
初期設定に必要な考え方や設計アドバイス
導入後すぐに使える!現場定着を意識したシンプル運用案のご提示
✅ 対象の方
自社でSalesforceを使い始めたいが、準備に不安がある
社内にSalesforce経験者がいない
ベンダーに丸投げではなく、自分たちで理解しながら進めたい
最低限の費用・リソースで着実に導入したい
❗ ご注意(対応範囲外)
カスタム開発(Apex/LWC)
他システムとのAPI連携の詳細設計
📦 納品までのステップ
事前ヒアリング(シート記入またはZoom)
課題と方向性の共有(中1〜2営業日)
設計・アドバイス資料の納品
オンラインによる質疑応答・アドバイス
「業務にフィットしたSalesforce活用」を目指し、丁寧に伴走いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
Kintoneで業務の効率化とデータ活用を加速!専用サポート付き導入支援ます
業務内容
データを活用した業務改善を進めたいけれど、
「どこから始めればいいのか分からない…」
「Kintoneを導入したけど、効果的に使いこなせていない…」
そんなお悩みを解決し、データを業務の強力な武器に変えるためのサポートを提供します。
🎯 サービスの特長
✅ 業務に即したダッシュボード作成
Kintoneで業務を効率化するために、実際に役立つダッシュボードを一緒に設計します。
✅ データの最適化支援
Kintoneに最適なデータ構造と接続方法をアドバイスし、効率的に活用できるデータ環境を整えます。
✅ 継続的に活用できるスキルの習得
Kintoneの基本操作から応用まで、企業内で活用できるスキルを提供します。
📦 パッケージ内容
事前ヒアリング(ビジネス課題、データの種類、活用目的の整理)
Kintoneに合わせたデータ設計と接続のアドバイス
効果的なダッシュボード設計サポート(視覚的にわかりやすく、業務に即したもの)
Kintone操作サポート(カスタムビュー、ワークフロー、レポート機能など)
データ活用に基づいた意思決定サポート(意思決定を支援するデータ分析のアプローチ)
🎯 こんな企業におすすめ
Kintoneを導入したものの、活用方法に困っている
業務の効率化を目指してデータを可視化したい
社内のデータ活用スキルを向上させ、業務改善を進めたい
迅速かつ正確な意思決定を支援するツールを導入したい
❗ 対応範囲外(ご注意)
複雑なデータ加工やETL処理
PythonやRを使用した高度なデータ分析
📅 サポートの流れ
1️⃣課題と方向性の共有(1〜2営業日)
2️⃣業務効率化のためのダッシュボード設計・データ最適化サポート
3️⃣納品・質疑応答
業務の効率化とデータ活用が進めば、企業の競争力が高まります。
「Kintoneをさらに効果的に使いたい」「業務改善を進めたい」
そのような方は、ぜひお気軽にご相談ください!
【爆速】アイデアをスピーディに形にするプロトタイプ開発承ります
業務内容
22年の経験を活かし、お客様のアイデアを最速でプロトタイプに!モバイルゲームからWebシステムまで、あなたのビジネスを加速させます。
このようなお悩みはありませんか?
新規サービスを立ち上げたいが、何から始めれば良いかわからない。アイデアはあるが、それを形にする技術力がない。開発コストを抑えつつ、迅速にプロトタイプを制作したい。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のアイデアや課題を詳しくヒアリングします。オンラインまたは対面で、お気軽にご相談ください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容を基に、最適なプロトタイプ開発プランをご提案します。費用や納期についても明確にご提示します。
契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロトタイプ開発を開始します。
開発・進捗報告
開発状況を随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら、プロトタイプを完成させます。
納品・最終調整
完成したプロトタイプをお客様に納品し、動作確認や最終調整を行います。
対応範囲・価格
プロトタイプ開発:20万円〜
要件定義からプロトタイプ開発まで一貫してサポート。お客様のアイデアを基に、最適なプロトタイプを迅速に開発します。
システム改善コンサルティング:50万円〜
既存システムの課題を分析し、最適な改善策をご提案。運用コスト削減やパフォーマンス向上を実現します。
モバイルゲーム開発:500万円〜
モバイルゲームの企画から開発、運用までトータルでサポート。売上最大化に向けた戦略を立案・実行します。
納期
最短1週間
制作の流れ
要件定義
お客様のアイデアや要件を整理し、プロトタイプの仕様を明確にします。
設計
プロトタイプの設計を行い、必要な技術やツールを選定します。
開発
設計に基づいてプロトタイプを開発します。迅速かつ効率的な開発を心がけます。
テスト・デバッグ
開発したプロトタイプの動作確認を行い、バグや不具合を修正します。
納品・サポート
完成したプロトタイプをお客様に納品します。必要に応じて、運用サポートも行います。
サービス内容
お客様のアイデアをスピーディに形にするプロトタイプ開発サービスを提供します。22年のIT業界経験を活かし、モバイルゲームからWebシステムまで、幅広い分野で対応可能です。要件定義から開発、運用まで一貫してサポートし、お客様のビジネスを加速させます。
新規サービスの立ち上げ、アイデアの具現化、開発コストの削減…
そんなお悩みを抱えていませんか?
22年のIT業界経験を持つ私が、あなたのアイデアを最速でプロトタイプに!
モバイルゲームからWebシステムまで、幅広い分野で対応可能です。
「こんなことできるの?」
「費用はどのくらい?」
まずは、お気軽にご相談ください。
あなたのビジネスを加速させる第一歩を、共に踏み出しましょう!
【レスポンシブ対応】HTML、CSSでホームページやLPのコーディング承ります
業務内容
短納期でデザイン通りにコーディングします!
ご覧いただきありがとうございます。
弊社は中小企業様のホームページ制作を続けて創立20年以上の実績があり、Webサイトのコーディングは得意分野ですので、ぜひお任せください!
【営業時間】
平日 9:30~17:30 (休業日:土日、祝祭日、特定日)
■業務内容
デザインデータをご提供いただき、コーポレートサイト / LPのコーディングを代行します。
●サービス内容
・HTML / CSSを用いたコーディング
・レスポンシブ対応
・一般的なSEO対策
●対応範囲について
本パッケージはコーディングのみ対応となりますので、作業前に必ずデザインデータをご提示ください。デザイン制作をご希望の場合は別途お見積致しますのでご相談ください。
以下のような場合も別途お見積で対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
・WordPressテーマへの組み込み
・お知らせ / ブログの構築
・お問い合わせフォームの設置
・Googleアナリティクスの開設、設置
●制作の流れ
①ヒアリング
ご購入前に料金表の「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
ご希望をヒアリングした上でお見積をさせていただきます。
②デザインデータのお預かり
対応可能データ(Photoshop ・Illustrator・AdobeXD・Figma)
提供いただくデザインデータはPCサイズのみでも構いませんが、モバイル・タブレットサイズもデザイン通りに仕上げたい場合にはお送りください。
対応可能データ以外でのご入稿はご相談ください
③作業開始
実際にコーディング作業に入ります。
納期は作業開始からの日数でカウントします。出品サービス購入から必要な素材をご提供頂くまでの日数は含みませんので、ご了承ください。
④確認・修正
テスト環境にて仕上がりをご確認いただきます。
⑤納品
ファイル納品、またはご指定のサーバーへアップロードします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
楽天RSS(Excel)を利用したツール作成から自動売買システム作成まで承ります
業務内容
20年のシステム開発経験と7年のトレーディング経験を融合!お客様の課題を解決する自動化・効率化ツール、自動売買システムをご提供します。
このようなお悩みはありませんか?
・手作業によるデータ収集や分析に時間がかかっている
・システムトレードを導入したいが、何から始めたら良いかわからない
・既存のシステムが老朽化し、使い勝手が悪い
・分析作業、トレードを自動化して効率を上げたい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。
提案
ヒアリング内容をもとに、最適なソリューションをご提案します。
サービス内容
システムエンジニアとしての豊富な経験と、トレーダーとしての知識を活かし、お客様を成功に導くためのExcel自動化・効率化ツール、自動売買システムを提供します。お客様の課題を解決し最適なソリューションをご提案します。
システムエンジニアとして20年の経験を持つ私が、あなたの業務を効率化するシステムを開発します!
「手作業でのデータ入力が大変…」「システムトレードを始めたいけど、どうすれば…?」そんなお悩みを抱えていませんか?
私にお任せいただければ、Excel自動化ツールから自動売買まで、あなたのニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。
特に、7年間のトレーディング経験から生まれた自動売買システムは、あなたの資産運用を強力にサポートします。
まずは、お気軽にご相談ください。
AIが任意の「ヘアスタイル」をシミュレーションするシステムを開発します
業務内容
いわゆる美容シミュレーターのひとつとして、生成AIによって合成写真を生成しシミュレーションを行うシステムです。
元の画像となる顔写真と、ヘアモデルなどの顔写真1~2枚を指定すると、「髪型」および「髪色・髪質」それぞれの特徴を抽出して元の画像に合成します。
下記サンプルをご覧ください。
生成サンプル(お手数ですが、URLをコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けてください)
https://35.233.214.185/wk/d/lpubGpdGQd/01.html
https://35.233.214.185/wk/d/lpubGpdGQd/02.html
https://35.233.214.185/wk/d/lpubGpdGQd/03.html
(それぞれの画像をクリックすると拡大表示されます)
「髪型」と「髪色・髪質」を個別に指定できるので、たとえば
●「この人の髪型で、この人の髪色にしてみたい」とそれぞれ指定する
●「髪の色は変えたくない」場合は「髪色・髪質」に元の画像(自分の顔写真)を指定する
●「髪の色だけを変えたい」場合は「髪型」に元の画像(自分の顔写真)を指定する
など様々なケースに柔軟に対応できます。
参考:「メイク」(メイクアップ)シミュレーターはこちら:https://www.lancers.jp/menu/detail/1293912
機械学習のうち、与えられた情報に基づいて自身で解を導き出す生成モデルがあり、これの応用、複数のアプローチを競合させて学習させる技術を使うことで、AIが画像の性質や特徴を理解し、それをベースにして新しい画像を生成することができます。
この仕組みを応用し、画像内の人物の「髪型」と、別または同じ人物の「髪色・髪質」それぞれの特徴を抽出し、それらを別の顔写真に合成した新しい画像を生成するシステムです。
サンプルに掲載している画像は、プロトタイプのシステムがフリー素材の写真から生成したものですが、それなりの精度を達成できています。ぜひ拡大してご覧ください。単に画像ソフトで切り貼りしたような合成写真とは異なりますので、頭の形や角度、生え際の処理、光や影、などの点にも注目していただければと思います。
ご覧のとおり、概ね、それぞれの写真の人物が正面を向いていれば精度は高まりますが、いずれかの角度が異なっているなどすると、やはりどうしても精度が落ちてしまうケースが生じます。また、環境光により、たとえば屋外の日光の下と、暗めの室内、という組み合わせの場合、光の反射や影などをある程度は補正できるのものの、やはり限界はありますので、多少不自然に見えてしまうケースが生じます。
これらの課題も踏まえた上で、精度が用途における実用レベルにあるかどうかをご検討いただくことになるかと思います。目的が「雰囲気をつかむ」程度でしたら、問題はないかと思います。
利用ケースとしましては、美容室・美容院・美容サロンなどの実店舗もしくはネット上の美容系のサービスにおいて、ユーザーが自分のヘアスタイルを考える際の補助ツールとして、仮想的にヘアスタイルを変えた自分の写真を確認する、というサービスがあります。
ユーザーが自分の顔写真を、もしくは店員が顧客の顔写真をアップロードし、そして用意された様々なヘアスタイルのモデルの写真から選択、あるいは任意の写真をアップロード、合成写真を表示する、という流れです。
もちろん、他にもアイデア次第で様々な可能性があるかと思います。
もしご興味お持ちでしたら、お気軽にご相談いただければ幸甚と存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
AI が「メイク」(メイクアップ)をシミュレーションするシステムを開発します
業務内容
いわゆる美容シミュレーターのひとつとして、生成AIによって合成写真を生成しシミュレーションを行うシステムです。
元の画像となる顔写真と、メイクモデルなどの顔写真を指定すると、メイクの特徴を抽出して元の画像に合成します。
下記サンプルをご覧ください。
生成サンプル(お手数ですが、URLをコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けてください)
https://35.233.214.185/wk/d/lpvsKABVZ9/01.html
https://35.233.214.185/wk/d/lpvsKABVZ9/02.html
https://35.233.214.185/wk/d/lpvsKABVZ9/03.html
(それぞれの画像をクリックすると拡大表示されます)
左側の「元画像」に対し、「Makeup A」などのメイクを合成して生成した画像が、それぞれの交点に並んでいます。
参考:「ヘアスタイル」シミュレーターはこちら:https://www.lancers.jp/menu/detail/1290879
機械学習のうち、与えられた情報に基づいて自身で解を導き出す生成モデルがあり、これの応用、画像に対するノイズ加減プロセスを経ることで、AIが画像の性質や特徴を抽出し、それをベースにして新しい画像を生成することができます。
この仕組みを応用し、画像内の人物の「メイクアップ」の特徴を抽出し、それらを別の顔写真に合成した新しい画像を生成するシステムです。
サンプルに掲載している画像は、プロトタイプのシステムがフリー素材の写真から生成したものです。
ご覧のとおり、それぞれの写真の組み合わせによって、やはりどうしても精度が落ちてしまうケースが生じます。たとえば、歯が見えている/いないの違いなど、ある程度は補正できるのものの、やはり限界はありますので、多少不自然に見えてしまうケースが生じます。
これらの課題も踏まえた上で、精度が用途における実用レベルにあるかどうかをご検討いただくことになるかと思います。目的が「雰囲気をつかむ」程度でしたら、問題はないかと思います。
利用ケースとしましては、美容サロンやコスメショップなどの実店舗もしくはネット上の化粧・化粧品・美容系のサービスにおいて、ユーザーが自分のメイクを考える際の補助ツールとして、仮想的にメイクを施した自分の写真を確認する、というサービスがあります。
ユーザーが自分の顔写真を、もしくは店員が顧客の顔写真をアップロードし、そして用意された様々なメイクのモデルの写真から選択、あるいは任意の写真をアップロード、合成写真を表示する、という流れです。
もちろん、他にもアイデア次第で様々な可能性があるかと思います。
もしご興味お持ちでしたら、お気軽にご相談いただければ幸甚と存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
売上UPに直結!成果を出すホームページを制作いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・事業拡大に向けて、本格的なWeb戦略を取り入れたい方
・SEOやSNSだけでなく、コンバージョンを意識した設計が必要な方
・ブランディング強化や広告連携を見据えたWebを構築したい方
・今のホームページに限界を感じている方
▼ご提供内容
・レスポンシブ対応のホームページ制作(最大20ページまで)
・戦略設計に基づいた構成案の作成
・高度なSEO対策/SNS連携/アクセス解析/フォーム対応
・ビジュアル設計/ブランドトーンに合わせたデザイン
・WordPressベース/HTML/CSS対応(※ 別料金でCMS導入も可能)
・修正対応:無制限(内容に応じて柔軟に対応)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング(目的・競合・ターゲットを深掘り)
②サイト構成/ページ設計のご提案
③素材や文言のすり合わせ
④デザイン・実装 → 中間確認
⑤納品/公開サポート(※ドメイン・サーバー周りの対応も可能)
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/採用サイト
・クリニック/サロン/店舗サイト
・コンサルティング/講師業/教室系
・EC/ブランドサイト/キャンペーンLP
・動画・SNSクリエイター向けプロモーションサイト
▼料金プランとオプション
・ベーシック:5P以内/SEO基礎/30,000円
・スタンダード:10P以内/SNS・解析付/60,000円
・プレミアム:20P以内/設計〜構築フル対応/100,000円
※追加フォーム、予約機能、LP制作などは別途ご相談ください
▼納期目安
・ベーシック:21営業日以内
・スタンダード:30営業日以内
・プレミアム:75営業日以内
「伝わる」だけでなく、「成果が出る」ホームページを構築します。
見た目の綺麗さ以上に、事業成長を導く設計を重視する方、ぜひご相談ください。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
デザインに忠実。ホームページ・LPのコーディング承ります
業務内容
▶︎サービス紹介
以下のお悩みを解決いたします。
・ウェブサイトのデザインを思い通りに実現したい
・レスポンシブデザインで快適な表示を実現したい
・迅速かつ丁寧な対応を求めている
▶︎サービスの概要
・HTML・CSS(Sass)を用いたコーディング
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
▶︎無料対応
・表示速度向上のため画像圧縮(ご希望の場合)
・基本的はSEO対策(構文チェック、metaタグの設置)
・アニメーション実装(ハンバーガーメニュー・ホバーアニメーション・スムーススクロール・アコーディオン・フェードイン)
・ファビコン・OGPの設置
・修正(大幅なデザインや内容の変更、追加のご要望などによる修正は、追加料金をいただく場合がございます。)
▶︎納品までの流れ
①「見積り・カスタマイズの相談をする」よりご相談ください。
②ご購入・デザインデータお預かり
③コーディング
④テスト環境にアップロード→ご確認・修正
⑤納品
▶︎納品方法
・zipファイルの送付
・ご指定のサーバーへアップロード
▶︎納期の目安(デザインデータをいただいてから)
・LP → 10日~
・トップページ → 10日~
・下層ページ → 3日~
※ご依頼のボリュームによって前後します。
▶︎受け取り可能なデザインカンプについて
・AdobeXD
・Figma
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
集客×訴求×導線に強い!スマホ最適のホームページ制作します
業務内容
「見た目だけ」じゃない。「問い合わせにつながるHP」をつくります。
スマホでの見やすさと、伝えるべき価値を重視したホームページを制作。
業界25年以上のプロが最短14営業日でスピーディかつ高品質に対応します。
詳細については無料相談、見積もりのお問い合わせをお願いします。
▶ 自己紹介
はじめまして、林大地と申します。
現在はBlincle株式会社の代表として、CRM設計/オペレーション構築/カスタマーサクセス支援を中心に20社以上の支援実績があります。
過去には、Uber JapanやUSENグループでCX/CS部門の統括を行い、
売上やLTVに直結するオペレーション・サポート・デジタル活用の設計に従事してきました。
また、営業や事業計画、プレゼン資料など「伝える×動かす」資料作成にも強みがあります。
SaaS / 人材 / 美容 / 教育 / 不動産 / 通販 / メディア運営など、多様な業界対応経験あり。
現場感・経営視点・ツール知識を掛け合わせ、クライアント様の“成果”に繋がる支援を徹底します。
▶ 実績紹介
📦 Hubspot支援(導入・改善・運用設計)
• 大手広告代理店:公式LINE連携・KPI可視化を行い、Hubspotの全社活用に成功
• SaaS企業:SalesforceからHubspotへ移行支援を実行、商談率UPとUX向上を実現
• 人材業界:Hubspot導入+求人データ連携により、新規案件数増加と対応自動化を実現
📊 資料作成(営業・プレゼン・事業計画)
• 不動産関連企業:0から保証商品資料を作成し営業ツールとして活用
• ToC事業者:PL設計から投資家向けの事業計画資料を構築
• 大手飲食事業:新規事業提案資料を作成し社内承認獲得
💬 CS/CX・カスタマーサクセス
• Uber Japan:顧客対応ロジック改善・プロダクトフィードバック体制を構築
• USENグループ:CS部門統括としてKPI平均115%達成、体制再構築によりGMV135%向上
• OYO:問合せ削減施策によりCSATを75%→87%、ヘルプ導線改善で問い合わせ20%削減
まるっとお任せ!楽天・Amazon・ヤフーの制作・運営などオーダーメイド式で手伝ます
業務内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザイナーを1名雇用するよりも、
EC経験と実績豊富なECコンサル兼Webデザイナーと一緒に、
二人三脚で効率よく売上アップを目指しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
独立してからいくつものECサイトの制作や運営に携わる機会をいただきました。
データを分析したり、競合をチェックしながら知恵を絞って仮設を立て、
実行し、検証し、それをもとに更に知恵を絞って仮設を立て・・・を繰り返しながら売り上げを伸ばしていく。
小さな努力の積み重ねがとても大切になってきていると感じています。
私も依頼側として様々なサイトを利用してきましたが、
本当に親身になって寄り添ってくれる人はほとんどいなかったなと感じています。
そういった違和感から、このサービスの立ち上げを考えました。
売上アップの目標のため、ブランディングのため、共に悩み、
考えるサポートができましたら大変うれしく思います。
ご提案や分析だけでなく、実際の作業も行えることがこちらのプランのポイントです。
EC経験14年目、現在も数社、運営サポートをお任せいただいており、
優良ショップ受賞やショップオブマンス受賞、
昨対売上200%~400%達成し年商約2億を達成したお店も複数あります。
また商品ページ制作、LP制作は、
会社員時代を含めて1000商品を超える制作経験がありますので、安心してお任せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタンダードプランの事例につきまして
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ショップAさま事例】
・RPP運用
・オンラインMTG×1
・バナー制作×4
・メルマガ制作×2
・メルマガ結果ご報告×2
・商品ページ改善ご提案と改善制作×1
約半年ほどサポートさせていただき、月商4桁達成
転換率:前年比 + 26 % / 売り上げ月商:前年比 + 31.1 %
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ベーシックプランをお勧めの方】
・RMSの作業が苦手なので単発でおまかせしたいことがある
・改善点の提案やアドバイスを受けてみたい
・あまり作業量がない
※お試し用プランとしてご利用ください※
【スタンダードプランをお勧めの方】
ベーシックプランの内容に加え、
・購買率アップの提案が欲しい
・楽天イベント時の対策(バナー設置・メルマガ等)まで手が回らない。
・商品ページの作成、LPの改善などを行いたい。
・RPPを効率的に運用したい。
・販促企画の壁打ち相手が欲しい。
・作業量をある程度任せたい
【プレミアムプランをお勧めの方】
スタンダードプランの内容に加えて、
・ヤフーの作業やアマゾンの画像制作、ショピファイの作業もお願いしたい。
・Web担当として幅広く任せたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼過去のご依頼内容の一例
・商品画像制作
・月に一度のオンラインミーティング
・改善ご提案
・商品ページ修正・リニューアル
・バナー作成&更新
・新スマホ・新PCトップページ(RMS)制作
・楽天goldを使ったショップリニューアル
・Yahooトリプルを使ったショップリニューアル
・イベントページ制作
・RPP広告の運用・改善
・クーポン発行
・その他広告対応
・商品のSEO対策
・小物の撮影
などなど…
月間実働時間に応じてご依頼を「カスタマイズして」対応させていただきます。
※※上記すべてのものがセットになっているプランではありません。※※
※※SNS運用はお断りさせていただいております。※※
※※制作させていただいた画像はポートフォリオにアップさせていただく場合がございます。
アップは控えて欲しい等ご希望がございましたら事前にお伝えいただけましたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サポートの進め方について】
ご契約後、ビデオ通話などで現状の確認と、ご希望のご依頼内容をお伺いさせていただきます。
その後、どのようなご依頼内容で進めていくかをヒアリングの中で決定してまいります。
制作実績やご相談をご希望の方は、
お気軽にお問合わせボタンからご連絡ください^^
プラン以外にもカスタマイズしてお見積りも行っております。
▽単発の商品ページ制作はこちら
【楽天・ヤフー・Amazon・自社】売上アップ!商品ページ制作作ります
https://www.lancers.jp/menu/detail/43449
- 業務
- コンサルティング
【ビジネスを加速】Webシステム開発から運用まで一貫して承ります
業務内容
スタートアップから大手まで!あなたのビジネスを加速させるWebシステムを開発します!
このようなお悩みはありませんか?
・最新技術を導入して業務効率を改善したい
・既存システムの課題を解決したい
・新規事業の立ち上げで技術支援が必要
・コストを抑えつつ高品質なシステムを構築したい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望をヒアリングします。オンラインまたは対面で詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な技術と開発プランをご提案します。概算費用や納期も提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけたら、正式な契約を締結します。要件定義の詳細を詰め、開発準備に入ります。
開発・テスト
経験豊富なエンジニアが、高品質なシステムを開発します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
納品・運用
開発したシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、保守・運用サポートを提供します。
対応範囲・価格
Webサイト制作:30万円〜
小規模Webサイトの新規構築やリニューアルを承ります。デザイン修正、コンテンツ更新、SEO対策なども対応可能です。
ECサイト構築:50万円〜
ECサイトの構築、商品登録、決済システム導入などを支援します。Shopify、EC-CUBEなどのプラットフォームに対応。
Webアプリケーション開発:100万円〜
業務効率化のためのWebアプリケーション開発を承ります。要件定義から設計、開発、テスト、運用まで一貫して対応。
システム保守・運用:月額5万円〜
既存システムの保守・運用、機能追加、リファクタリングなどを承ります。安定稼働とパフォーマンス改善を支援。
納期
要件定義から最短1ヶ月でリリース
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネスモデルや課題を深く理解するため、徹底的なヒアリングを行います。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。最適なアーキテクチャや技術を選定します。
開発
設計に基づき、コーディングを行います。高品質なコードを迅速に記述します。
テスト
開発したシステムをテスト環境で検証します。バグや不具合を修正し、品質を高めます。
リリース・運用
テストをクリアしたシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、継続的に保守・運用を行います。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させるWebシステムを、フルスタックエンジニアが開発から運用まで一貫してサポートいたします。スタートアップから大手企業まで、幅広い業種・規模の案件に対応可能です。「ただ作る」のではなく、お客様のビジネスゴールに寄り添い、最適な技術と進め方をご提案・実装いたします。開発スピード・品質・コミュニケーションの三軸を大切にしています。
「技術でビジネスを加速させたいけど、何から始めればいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか?スタートアップから大手企業まで、数多くのWebシステム開発を手がけてきたHIROが、あなたのビジネスを成功に導きます!最新技術を駆使したWebシステムで、業務効率を劇的に改善。新規事業の立ち上げも、技術面から強力にバックアップ。あなたのビジネスの可能性を、最大限に引き出します。まずは、お気軽にご相談ください。
AIによる高精度で高速な文字起こしアプリケーションをご提供します
業務内容
AI自動文字起こし&フィラー除去アプリケーション(Mac/Windows対応)
商品説明
本アプリケーションは、会議・インタビュー・講演・セミナーなどの日本語音声ファイルを、AI技術で高精度に文字起こしし、さらにフィラー(不要語)除去やタイムスタンプ付与、話者分離、翻訳などの多彩なオプション機能を搭載した業務効率化ツールです。
Mac・Windows両対応で、30分〜1時間の音声ファイルに対応しています(長時間ファイルは分割で対応可能)。
主な機能
AI自動文字起こし
最新のAI音声認識エンジン(Whisper/faster-whisper等)を活用し、音声ファイルを高精度にテキスト化します。
- MeCabによるフィラー除去(オプション)
「えー」「あのー」などのフィラー語や不要語句を自動的に除去し、読みやすいテキストに整形します。
- タイムスタンプ付き文字起こし(オプション)
発話ごとにタイムスタンプを付与し、SRTやVTT形式で字幕ファイルを出力できます。
- 話者分離(オプション)
複数話者が登場する音声も自動で話者ごとに分離し、ラベル付けします。
- 翻訳(オプション:Azure AI翻訳利用)
文字起こし結果を多言語(英語など)に自動翻訳。国際会議や多言語字幕作成にも対応します。
-
対応プラン
CPUのみ対応版
GPU対応高速版
API連携版(Whisper API等利用) -
利用シーン
会議やインタビューの議事録作成
動画やセミナーの字幕制作
研究・調査・教育現場での記録作成
国際会議や多言語対応ドキュメントの作成 -
特徴
直感的な操作性と高い精度
豊富な出力形式(テキスト・SRT・VTT等)
オプション機能のカスタマイズ対応
Mac/Windows両対応
ご購入後は、インストール手順書・使い方マニュアルもご提供します。
ご要望に応じてサポート・カスタマイズも承ります。
ご不明点やご相談はお気軽にお問い合わせください。
【フルスタック】ビジネスを成功に導くシステム開発を承ります
業務内容
スタートアップから大手企業まで対応!あなたのビジネスを加速させるフルスタック開発。
このようなお悩みはありませんか?
技術選定、開発リソース不足、システム運用、新規サービス立ち上げ
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインまたは対面でヒアリングを行います。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なシステム構成や技術選定、開発計画をご提案します。
お見積もり
ご提案内容にご納得いただけましたら、お見積もりを提示いたします。
開発・テスト
契約締結後、開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
納品・導入
開発完了後、お客様環境にシステムを導入し、動作確認を行います。
保守・運用
システム導入後も、保守・運用サポートを提供します。安心してご利用いただけるよう、万全の体制でサポートします。
対応範囲・価格
システム開発:50万円〜
Webサイト、業務システム、スマホアプリなど、お客様の課題に合わせて最適なシステムを開発します。
システム改修・保守:10万円〜
既存システムの改修、機能追加、パフォーマンス改善など、様々なご要望にお応えします。
インフラ構築・運用:30万円〜
サーバー構築、クラウド移行、インフラ運用など、システム基盤をトータルでサポートします。
プロジェクトマネジメント:月額20万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体をマネジメントします。
納期
案件規模・内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様の課題や要望を詳細に理解し、最適な解決策を見つけるための要件定義を行います。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。UI/UXデザインも考慮し、使いやすいシステムを目指します。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。品質の高いコードを心がけ、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムをテストし、不具合がないかを確認します。お客様にもテストにご協力いただき、品質向上に努めます。
リリース・保守
システムをリリースし、お客様にご利用いただきます。リリース後も、継続的に保守・運用サポートを提供します。
サービス内容
フルスタックエンジニアとして、要件定義から開発・運用まで一貫して対応し、お客様のビジネスゴールに寄り添った最適なシステムをご提案・実装いたします。
「HIROさんにお願いして本当に良かった!」
そう言っていただけるように、私はただ言われたものを作るのではなく、お客様のビジネスを深く理解し、本当に必要なシステムを一緒に考え、形にしていきます。
技術的なことはもちろん、集客や業務効率化など、様々な視点からご提案することで、お客様のビジネスを成功に導きます。
もしあなたが、
- 新しいサービスを立ち上げたいけど、何から始めたらいいかわからない
- 今のシステムに不満があるけど、どう改善すればいいかわからない
- 技術的なことが苦手で、誰に相談すればいいかわからない
そう思っているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
きっとお力になれるはずです。
【IT・通信向け】御社のビジネスを加速させるシステム開発を承ります
業務内容
クライアントのビジネスの成長を加速させる、フルスタックエンジニアリングを提供します!
このようなお悩みはありませんか?
技術的な課題を解決したい、新規サービスを迅速に立ち上げたい、既存システムを改善したい、スタートアップで技術面を全面的にサポートしてほしい。
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。Webサイトからお問い合わせいただくか、直接メッセージをお送りください。ご希望のサービス内容やご予算、納期などをお伺いします。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、お客様のビジネスモデルや課題、ご要望を深く理解します。必要に応じて、オンラインミーティングや対面での打ち合わせも可能です。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適な技術と進め方をご提案します。具体的な開発計画やスケジュール、お見積もりをご提示します。
契約・開発
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。その後、開発に着手し、進捗状況を随時ご報告します。
納品・アフターサポート
開発完了後、 тщательноにテストを行い、品質を確保します。お客様にご確認いただき、問題がなければ納品となります。
対応範囲・価格
Webサイト・LP制作、システム小規模改修:5万円〜
簡単なWebサイトやLPの制作、既存システムの小規模な改修など、手軽に始められるプランです。初めての方にもおすすめです。
ECサイト構築、業務システム開発、Webアプリ開発:30万円〜
ECサイト構築、業務システムの開発、Webアプリケーションの開発など、中規模案件に対応可能です。要件定義から開発、運用まで一貫してサポートします。
AIシステム開発、大規模Webサービス構築、ビジネスコンサル:100万円〜
AIを活用したシステム開発、大規模なWebサービスの構築、複雑な要件のシステム開発など、高度な技術と豊富な経験が必要な案件に対応します。ビジネスコンサルティングから技術戦略の立案も可能です。
納期
案件の規模と内容によりますが、要件定義から納品まで最短1週間から対応可能です。
制作の流れ
要件定義・分析
お客様のビジネスモデルや課題、ご要望を深く理解します。競合調査や市場分析も行い、最適な戦略を立案します。
設計
Webサイトのデザイン、システムの設計、データベースの設計など、具体的な設計を行います。UI/UXデザインにもこだわり、使いやすいシステムを目指します。
開発・実装
設計に基づいて、コーディングを行います。品質の高いコードを心がけ、 тщательноにテストを行います。
テスト
開発したシステムをテスト環境で тщательноにテストします。バグの修正や改善を行い、品質を高めます。
運用・保守
本番環境にシステムをデプロイし、運用を開始します。運用後も、保守・メンテナンスを行い、 системыの安定稼働をサポートします。
サービス内容
要件定義から開発・運用まで一貫して対応可能なフルスタックエンジニアとして、クライアントのビジネスゴールに寄り添い、最適な技術と進め方をご提案・実装いたします。
御社のビジネスを加速させる技術パートナーとして、フルスタックエンジニアのHIROが参画します!
「こんなことできたらいいな…」を形にするお手伝いをさせてください。技術的な課題、新規サービスの立ち上げ、既存システムの改善など、どんなお悩みもまずはご相談ください。スタートアップから大手企業まで、幅広い業種・規模の案件に対応してきた経験を活かし、御社のビジネスゴールに最適なソリューションをご提案します。
開発スピード、品質、コミュニケーションを重視し、御社のビジネスの成長を全力でサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。