Instagramのリール台本用チャットボットを構築します
業務内容
自分専用のAIツールで効率的にInstagramのリール動画台本を作りませんか?
ChatGPTなどの無料AIでも台本は作れますが、
自分のマインドや体験談を盛り込んだ台本を作れる“あなた専用のAI”を構築いたします。
□ オリジナリティ溢れる台本の執筆
□ 構成要素(導入・本編・締め など)を設定し指定時間内にまとめる
□ 参考動画をもとに、自分らしい原稿に書き換える
など、専用チャットボットを使って完成度を下げることなく時短・効率化が可能です。
AIを使ったことがないという方も、簡単にできますのでご安心ください。
まずはお気軽に「メッセージ」や「見積り・カスタマイズ」からご相談・ご連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします!
YouTube用の台本を自動で作成するチャットボットを構築します
業務内容
自分専用のAIツールで効率的にYouTubeの台本を作りませんか?
ChatGPTなどの無料AIでも台本は作れますが、
自分のマインドや構成、過去の動画との関連性を盛り込んだ台本を作れる“あなた専用のAI”を構築いたします。
□ オリジナリティ溢れる台本の執筆
□ 構成要素(導入・本編・まとめ など)の設定
□ 参考動画をもとに、自分らしい原稿に書き換える
など、専用チャットボットを使って完成度を下げることなく時短・効率化が可能です。
AIを使ったことがないという方も、簡単にできますのでご安心ください。
まずはお気軽に「メッセージ」や「見積り・カスタマイズ」からご相談・ご連絡ください。
よろしくお願いいたします!
【中小企業向け】御社のDX推進者を育成する伴走型コンサルティングを行い ます
業務内容
「DX、AI、業務効率化…やりたいのは山々だけど、そんなリソースがない!」
わかります。
DXの担当者さえいらっしゃらない会社さんも多いですし、部署ごとにできる人がいろいろなツールを導入して、ガラパゴス化が進んでいる会社さんもたくさんあります。
忙しいと効率化ができませんが、効率化しないと競合に質や価格で負けてしまい、もっと忙しくなる…
やるなら今!リソースを生み出すところから始めましょう。
もしそれが形になれば、中小企業は大企業よりも「変化」が容易です。今までよりも大きなチャンスが広がっているはずです。
■ パッケージの概要と私の強み
AIの導入で本当に重要なのは、高価なツールを入れることではありません。AIを使いこなし、変化に対応し続けられる「人」と「仕組み」を社内に作ることです。
私は単なるツール導入業者ではありません。東京大学大学院で「人間の意思決定」を研究した経験と、複数の中小企業のDX支援、例えば5年間で「終電が定時に」「離職率100%が0%に」「粗利が2.4倍に」といった実績を基に、御社に最適なDX戦略を設計し、それを推進できる人材を育成する「伴走型の戦略パートナー」です。
技術的なスキルだけでなく、AI時代に必須となる「本質的な課題を発見する思考法」「AIに的確な指示を出す技術」「変化し続けるツールと使い方を組織に浸透させ続ける方法」といった、人間ならではの能力を御社の担当者様・担当チームが発揮できるようにします。
■ こんな方におすすめです
AIに興味はあるが、何から手をつければ良いか分からない経営者様
生成AIを導入したが、一部の社員しか使っておらず形骸化している
将来のために、社内にAIやITに詳しい人材を育てたいと考えている
一過性の外注ではなく、社内にノウハウを蓄積していきたい
業務の非効率を感じており、どこから改善すべきか悩んでいる
■ ご提供内容の詳細
【ベーシック】AI活用 可能性診断
オンラインセッション(90分)による現状・課題のヒアリング
AI活用が有効な業務領域の特定、リソースを生み出すための次のTODOの明確化
正直これが一番難しいため、90分を超過する場合がございます。※料金は変わりません。
【スタンダード】AI戦略ロードマップ策定&担当者育成(初級)
上記ベーシックプランの全内容
具体的なAI活用戦略ロードマップの策定
DX推進のポイントとDX推進チームの作り方についてとその説明(90分)
担当者様向けオンライントレーニング(90分×2回)
第1回: AI時代の思考法と本質的な課題発見ワークショップ
第2回: 生成AI(ChatGPT等)をワークフローに組み込む方法とサンプルAIワークフロー作成
(※御社の状況に応じて内容が変化します)
【プレミアム】AIプロジェクト伴走支援&担当者育成(実践)
上記スタンダードプランの全内容
小規模なAIプロジェクトのテーマ設定と目標設定
プロジェクト推進の伴走支援(週1回の90分定例MTG × 4回)
実践を通じたOJT形式での担当者様トレーニング
質問に対するメッセージ対応(※リアルタイムの返信はお約束できません)
プロジェクト完了報告書・今後のアクションプランの提出
※プレミアムプラン完了後、月額での【顧問・アドバイザリー契約】(月額10万円〜)のご提案も可能です。継続的な伴走で、御社のDXを加速させます。
■ ご購入後の流れ
ご購入後、メッセージにて初回のオンラインセッションの日程を調整します。
事前に簡単なヒアリングシートにご記入いただきます。
オンラインセッションの実施。
(スタンダード以上)プランに沿って、戦略策定やトレーニングを実施します。
納品後、正式な回答をもってクローズとさせていただきます。
【FlutterFlow】革新的なモバイルアプリを開発します
業務内容
ノーコードを使用した安価で迅速な開発をサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
顧客エンゲージメントの向上、新規顧客獲得、業務効率化、ブランドイメージ向上
発注の流れ
-
要件定義・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやアプリの目的、ターゲットユーザーなどをヒアリングします。競合分析や市場調査も行い、最適なアプリの方向性を定めます。 -
設計・プロトタイプ作成
要件定義に基づき、アプリの画面構成、機能、デザインなどを具体的に設計します。ワイヤーフレームやプロトタイプを作成し、お客様とイメージを共有します。 -
開発・実装
設計に基づき、実際にアプリを開発します。アジャイル開発を採用し、進捗状況を随時お客様と共有しながら、柔軟に仕様変更に対応します。 -
テスト・品質保証
開発したアプリに対し、テストを実施します。機能テスト、UI/UXテスト、負荷テストなどを行い、品質を保証します。 -
リリース・運用
App StoreやGoogle Play Storeにアプリを申請し、公開します。公開後も、必要に応じてアップデートやメンテナンスを行います。
対応範囲・価格
Basicアプリ開発:10万円〜
基本的な機能に特化したシンプルなアプリ開発。プロトタイプ作成やMVP(Minimum Viable Product)開発に最適です。
Standardアプリ開発:30万円〜
標準的な機能に加え、UI/UXデザインの改善、API連携、プッシュ通知機能などを実装。より完成度の高いアプリを目指します。
Premiumアプリ開発:50万円〜
高度な機能(機械学習、AR/VR、ブロックチェーン連携など)の実装、多言語対応、継続的な改善サポートなど、フルカスタマイズに対応します。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド その他 Flutter
- 開発技術
- Objective-C その他 チャット デート
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
【法人限定】【先着一社のみ】WEB上で本格的な情報統合管理システムを開発いたします
業務内容
情報統合管理システムの開発お任せください!
業務で取り扱う情報の保存形式が統一されておらず、その確認だけで多大なコストがかかっている。
情報が属人的に管理されており、業務の見える化・安定化ができていない。
情報を一箇所に集約できておらず、ミスや手戻りが頻発している。
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃる企業様のために、先着一社に限り高品質かつ本格的な情報統合管理システムを通常よりも安価で制作いたします!
ご要望をヒアリングにてお伺いし、ゼロからオリジナルの情報統合管理システムを開発いたします。特に下記の機能をデフォルトで含んだシステムの納品が可能です。
- アカウント登録機能
- 情報閲覧権限付与機能
- データベース機能
- ダッシュボード機能
- スマホ、PC両対応
後からでも機能の追加やカスタマイズ、既存Webサイトとの連携(別料金)をすることが可能な柔軟な開発を行います。
契約後の大まかな流れ
▼開発工程と期間要件
定義・設計フェーズ (3週間程度)
- 詳細な機能要件の確定
■開発フェーズ (4~6週間程度) - システム開発
- システム実装
- 機能実装
■テスト・デプロイフェーズ (1週間程度) - 単体テスト
- 統合テスト
- セキュリティテスト
- 本番環境デプロイ
※開発内容によって変動いたしますので、金額を含む各数値は目安としてお考え下さい。
開発言語
以下の弊社が得意とする最新の技術を用いて開発いたします!
・フロントエンド: React, Next.js, TypeScript
・バックエンド: Node.js, Express
・データベース: Firebase, Supabase, Vercel Postgresql, NeonDB, AWS RDS のいずれか
・インフラ: Docker, AWS, Vercel のいずれか
まずはお気軽にご相談ください!
ご不明点等ございましたら、サポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。迅速にご対応させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
【初回お試し10%OFF】実績130件以上!WordPressでコーディングします
業務内容
【★初回10%OFF★実績130件以上!制作歴11年のデザイナー兼コーダーがコーディングします】
「デザイン通りにコーディングしてほしい」
「スマホデザインはないけど、スマホ対応にしてほしい」
「作った後も更新や修正などの保守をお願いしたい」
中小企業様、店舗様、こんなお悩みありませんか??
はじめての方でも大丈夫。そのお悩み、解決いたします!
PCデザイン、スマホデザインのどちらかしかない方も大歓迎です!
もしお見積もり金額が予算を超える場合はお気軽にご相談ください。
■対応可能データ
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Adobe XD
■制作内容の詳細
・WordPress(静的コーディングをご希望の方はご相談ください)
・レスポンシブ対応
・Sassを使用したコードのメンテナンス(scss記法)
└※scssファイルは納品いたしませんのでご了承ください
・更新者が運用しやすいCSS設計(REMM)
・内部SEOを意識したマークアップ
・スマホ(またはPC)デザインがない場合、コーディングベースで作成
・画像サイズ圧縮
・webp化
・ファビコン作成
・OGP画像作成
・Webクリップアイコン作成
■料金範囲内
・お知らせ機能(WordPressのデフォルト投稿を使用します)
・スライダーまたはカルーセル(1つまで)
・アコーディオン
・トップへ戻るボタン
・ハンバーガーメニュー
■割引特典対象内容
下記に該当するお客様・制作内容につきましては、10〜30%割引させていただくことがございます。
・初めてご依頼いただいたお客様
・継続してご依頼いただいたお客様
・コンテンツ内容が少ないページ
・シンプルなデザインで制作
■サービス対象外
・テスト環境構築
・WordPressテスト環境→本番環境への公開作業
・サイト引っ越し
・ドメイン設定
・データベース作成
・サーバーからのWordPress簡単インストール
・Javascriptを一から組んだような過度なアニメーション
・アナリティクスを使ったWeb解析
・埋め込みタグ発行(埋め込みは可能)
■今までの制作実績
https://www.lancers.jp/profile/tsukito3103/portfolio_popup/563916
■ご契約の流れ
┗お見積もりMTG[必須]
┗仮払い[必須]
┗制作開始
┗納品
ここまでご覧いただきありがとうございました!
こちらに記載している内容以外にもお気軽にご相談ください。
例)CMSを使わずHTMLでコーディングしてほしい、LPやバナーのデザインを作ってほしい など
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【現行サイトの運用にお悩み方向け】今のサイトを運用しやすくします
業務内容
<こんな方に向けたサービスです>
・現行サイトの運用にお悩みの企業・個人様
<内容>
まずは現状の問題点をヒアリングし、何を解決すれば良いのかをご提案します。
予算・時間・担当者のリテラシーなどを勘案した上で、いくつかの方法をご提案し
その中から選んでいただいた手法で
サイトの改善やリニュアールに取り組みます。
<お悩み例>
・更新がしにくく、担当者の手に負えない
・更新のたびに、外部業者に発注しているため、スピード感がない
・つぎはぎのサイトのため、構成が複雑になってしまった
・サイトの表示が重い
・不要なページが多数ある
・現行サイトに少しだけ機能を追加したい
・コンテンツはそのまま移行して、見た目だけ変えたい
などなど・・・
React Nativeを使って、スマートフォンアプリの開発をサポートします
業務内容
ご訪問ありがとうございます。
React Native を用いて、iOS・Android 両プラットフォームに対応したスマートフォンアプリの開発・改修を行います。要件定義から設計・実装・リリースまで、以下の業務を幅広く対応可能です。
🔹 要件定義・設計
ヒアリングを通じた要件整理と仕様策定
ワイヤーフレーム/UIプロトタイプの作成(Figma等使用)
UI/UX 設計のレビューと提案
🔹 アプリ開発
React Native(JavaScript / TypeScript)によるクロスプラットフォーム開発
REST API / GraphQL との連携処理の実装
Firebase や Supabase との連携(認証、DB、通知など)
デバイス機能(カメラ、位置情報、センサー等)の利用
🔹 テスト・リリース
単体テスト / E2E テストの導入
iOS / Android 各ストアへの申請サポート
CI/CD 構築支援(GitHub Actions, Fastlane 等)
🔹 保守・改善
バグ修正・技術的負債の解消
OS アップデートへの対応
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin
- 開発技術
- Ionic Xamarin Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
【有ったらいいなソフト】画像フォルダの検索や整理が簡単にできます
業務内容
◇こんな方へオススメ
ホームページや商品ページの作成で大量の画像を管理して、どのようにファイルを整理しようかお悩みの方にお勧めの便利ソフトです。
◇ご提供内容
PythonのEXEファイルを管理したいフォルダに入れておいて、使用する時に起動させるだけでフォルダの管理ができます。
フォルダの階層と商品のカテゴリの階層と合わせておけばより管理がしやすくなり、オプション(別料金)としてMS-Accessで開発すればデータベースと連携したソフトも可能です
◇ご購入までの流れ
①本ソフトの概要をお話しして、作成してほしいソフトへの希望や目的をお聞きする
②試作ソフトを作成する(何度かお話をお伺いすることがあるかもしれません)
③試作を見ていただき、その段階で購入するかどうかを決めていただきます、
この時点でキャンセルされても結構です
④修正は2度までで、完成ソフトを作成し納品します
⑤初期不良(バグ)の修正を行います
⑥お支払い
◇料金プランやオプション
「ご購入後の流れ」の②の時点でお見積金額をご提示します。
◇納期
「ご購入後の流れ」の②の時点で納期をお知らせします。
【有ったらいいなソフト】フォルダ内の複数の画像ファイルを簡単に圧縮できます
業務内容
◇こんな方へオススメ
Webサイトからダウンロードしたファイル・画像編集ソフトで作成したファイルをひとつづつ圧縮するのは大変と思っている方、
このソフトを使えばJPEGファイルやPNGファイルを指定のレベルに簡単に圧縮できます。
◇ご提供内容
ソフトを開きJPEG・PNGの形式と圧縮レベルを指定してボタンを押すだけ、ファイル選択ダイアログボックスが開き そこで圧縮したいファイルを指定すると 選択した全ての画像が圧縮されて別フォルダに格納される、「有ったらいいな」な便利ソフトです。
◇オプションで機能の追加をされる場合
①本ソフトの概要をお話しして、作成してほしい機能の希望や目的をお聞きする
②試作ソフトを作成する(何度かお話をお伺いすることがあるかもしれません)
③試作を見ていただき、その段階で購入するかどうかを決めていただきます、
この時点でキャンセルされても結構です
④修正は2度までで、完成ソフトを作成し納品します
⑤初期不良(バグ)の修正を行います
⑥お支払い
◇料金プランやオプション
「ご購入後の流れ」の②の時点でお見積金額をご提示します。
◇納期
「ご購入後の流れ」の②の時点で納期をお知らせします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【法人限定】【先着一社のみ】WEB上で本格的な予約管理システムを開発いたします
業務内容
予約システムの開発お任せください!
今までに多数の法人との取引実績がある弊社が、ポートフォリオ拡大のために、先着一社に限り高品質かつ本格的な予約システムを通常よりも安価で制作いたします!
ご要望をヒアリングにてお伺いし、ゼロからオリジナルの予約管理システムを開発いたします。特に下記の機能をデフォルトで含んだシステムの納品が可能です。
- 会員登録機能
- SMS連携機能
- 顧客情報データベース
- 決済機能
- スマホ、PC両対応
後からでも機能の追加やカスタマイズ、既存Webサイトとの連携(別料金)をすることが可能な柔軟な開発を行います。
契約後の大まかな流れ
▼開発工程と期間要件
定義・設計フェーズ (1週間程度)
- 詳細な機能要件の確定
■開発フェーズ (2~4週間程度) - システム開発
- システム実装
- 機能実装
■テスト・デプロイフェーズ (1週間程度) - 単体テスト
- 統合テスト
- セキュリティテスト
- 本番環境デプロイ
※開発内容によって変動いたしますので、金額を含む各数値は目安としてお考え下さい。
開発言語
以下の弊社が得意とする最新の技術を用いて開発いたします!
・フロントエンド: React, Next.js, TypeScript
・バックエンド: Node.js, Express
・データベース: Firebase, Supabase, Vercel Postgresql, NeonDB, AWS RDS のいずれか
・インフラ: Docker, AWS, Vercel のいずれか
まずはお気軽にご相談ください!
ご不明点等ございましたら、サポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。迅速にご対応させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
【クリニック・医院向け】LINE×ChatGPT 自動予約応答システムを開発します
業務内容
*提供対象*
・医療(クリニック/治療院/歯科)を中心に、予約や順番待ち対応を改善したい事業者様
・電話対応を減らし、診察券発行・順番案内・予約確認/変更/キャンセルをLINEで完結させたい方
・既存のWordPressサイトや院内システムと連携したい方(お知らせ/営業情報の自動反映)
・顧客との接点をスマートに構築したい事業者様
*解決する課題*
・繁忙時の電話集中・受付窓口の負担増
・予約の重複・取りこぼし、来院前の案内不足
・受付での診察券発行・順番待ちの混雑
・WebとLINEで情報が二重管理になり更新漏れが発生
*提供する内容*
・LINE × ChatGPT 自動応答
・診察券(仮ID)発行、順番待ち受付・呼出、予約確認/変更/キャンセル
・よくある質問の自動回答、事前アンケート(簡易問診)
・ベーシック:Googleスプレッドシートで簡易管理(低コスト運用)
・スタンダード以上:データベース+専用ダッシュボードで安定運用
・連携:WordPress REST API(お知らせ/休診情報/カレンダーの自動反映)
・通知:予約前日・順番接近の自動リマインド
・多言語対応/セキュリティ強化/SLM導入(オプション・プレミアム相当)
*納品物*
・稼働済みLINEボット(本番環境)
・(スタンダード以上)管理ダッシュボードURLとアカウント
・データストア(シート or DB)構成/スキーマ定義
・運用マニュアル(PDF)・簡易トレーニング(オンライン)
・リリースノート/テスト項目・障害時の一次対応ガイド
・必要に応じてソースコード一式(条件付き)
*進め方(標準フロー)*
1要件ヒアリング:対象業務、予約ルール、文言、連携範囲を定義
2設計:会話フロー図、データ設計、API連携仕様、セキュリティ方針
3試作→レビュー:試用環境で動作確認&文言/分岐を調整
4本実装:LINE・ChatGPT連携、DB/ダッシュボード、WordPress連携
5受入テスト:シナリオ検証・負荷想定・権限/監査ログ確認
6リリース:本番切替、運用マニュアル共有
7アフターケア:軽微修正・運用相談(回数はプラン準拠)
*強み・経験(選ばれる理由)*
・LINE Messaging API/ChatGPT API/WordPress APIの実装・運用経験が豊富
・ベーシックは低コスト運用、スタンダードは安定運用、プレミアムは高精度応答と、段階的に拡張できる設計
・AWS(Lambda/EC2/RDS/CloudWatch/Secrets Manager)での実装、署名検証・権限管理・バックアップ等の実務的なセキュリティ設計
・現場運用を想定した簡潔なUI/マニュアル、非ITスタッフでも回せる設計
*技術スタック(目安)*
・LINE Messaging API / LIFF、OpenAI GPT API、(プレミアム)SLM
・Node.js(TypeScript可)/MySQL or Googleスプレッドシート
・WordPress REST API、AWS(Lambda/EC2/RDS/CloudWatch)
・Cloudflare/WAF、Webhook署名検証、ログ監査
・python
*事前にご用意いただくもの*
・LINE公式アカウントの管理権限
・ベーシック:Googleアカウント(Sheets用)
・予約ポリシー(受付時間・当日/前日まで・キャンセル規約 等)
・公式サイト(WordPress)の管理情報(連携する場合)
*注意事項・範囲*
・本サービスは一般案内・予約受付に限定したものです。
・個人情報の取扱いは最小化とアクセス制御を徹底します。
・既存システムとの連携は仕様開示が必要です(不可の場合は代替案を提示)。
【AI×技術】あなたのHPをAIを駆使してデザインから素早く制作します
業務内容
「迅速・丁寧・納得」をモットーに、あなたのビジネスを加速させるホームページをAIで構築します!
このようなお悩みはありませんか?
スタートアップ企業や個人事業主様が抱える「時間がない」「費用を抑えたい」「Webの知識がない」といった課題を解決し、AI技術を駆使して、低コストでスピーディに高品質なホームページを提供します。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、ターゲット層、イメージ、参考サイトなどをお知らせください。
要件定義
ヒアリングシートにご回答いただき、詳細な要件を把握します。オンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案
AIを活用し、最適なサイトマップ、デザイン、コンテンツを提案します。
制作開始
内容にご納得いただけましたら、契約し制作を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・修正
完成したホームページをご確認いただき、修正点があればご指示ください。
対応範囲・価格
Basicプラン:2万円
基本的なホームページ(トップページ、会社概要、サービス紹介、お問い合わせ等)を作成します。ページ数は最大8ページになります。
デザインからAIを使用して構築するので、テキストと画像をご提供いただきます。
Standardプラン:6万円
Basicプランに加え、SEO対策、アニメーション追加を行います。小規模なデザイン改修であればカスタマイズ可能です。
Premiumプラン:12万円
Standardプランに加え、ページ数追加(最大15ページ)、Webコンサルティング(3時間)を行います。
納期
最短1週間で納品
制作の流れ
構成案作成
ヒアリングシートと打ち合わせ内容を基に、サイトの構成案を作成します。
デザイン作成
AIツールを用いて、ワイヤーフレーム、デザインカンプを作成します。
コーディング
HTML、CSS、JavaScriptでコーディングを行います。SEO対策も実施します。
動作確認
テスト環境で動作確認を行い、問題点を修正します。
納品
お客様に最終確認をしていただき、納品となります。
サービス内容
AI技術を活用し、スピーディかつ低コストで高品質なホームページを作成します。デザイン、コーディング、SEO対策まで一括で対応し、お客様のビジネスを強力にサポートします。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。
「でも、時間もお金もないし、Webの知識もない…」
そんなお悩み、AIにおまかせください!
AIがデザイン、コーディング、SEO対策まで、ぜ~んぶやります!
あなたは何もしなくてOK!
最短1週間で、プロ並みのホームページが手に入ります。
さあ、AIであなたのビジネスを加速させましょう!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい
写コピー(キャッチコピー生成)を貴方のお店向きにし ます
業務内容
AIキャッチコピー生成ツール「写コピー」
【対象者】
スーパーやホームセンターで販促を担当されている皆様。POP作成時のメッセージ考案でお困りではありませんか?
【ツールの概要】
「写コピー」は、Google Geminiを活用し、商品画像を読み込ませるだけで魅力的なキャッチコピー案を3つ自動生成するツールです。AIが画像から商品情報を分析し、販促に役立つメッセージを提案します。標準機能はcatchcopy.bizにアクセスして無料で利用できます。
【操作方法】
- スマホ等で撮影した商品画像(正面、側面、背面、ロゴ、価格、JANコードなど)を用意。
- 「写コピー」に画像を読み込ませ、Geminiへ送信。
- Geminiが画像から「商品カテゴリ」「ブランド」「価格」「JANコード」「商品概要」を読み取り、販促メッセージ3案と共に表示します。不明な項目は「不明」表示ですが、画面上で修正可能です。
- 生成された商品情報は「商品情報ダウンロード」ボタンでPCに取り込めます。スマホからは直接写真を利用できます。
【利用のメリット】
- 作業負荷軽減: POP作成やメッセージ考案の手間が大幅に削減されます。
- 選択肢の増加: 同じ画像で再生成すると異なるメッセージ案が得られ、表現の幅が広がります。
【写コピーカスタマイズ】お店独自の機能を入れる本サービスです。
①AIに指示するプロンプトの修正
・商品カテゴリを扱い商品に合わせて細かくしたい
例 衣料品カテゴリ
・紳士上着
・紳士下着
・レディス上着 など
・利用する顧客層に合わせたキャッチコピーにしたい
例 利用者 学生
時期 服 AI生成 → 冬の夜食に....
②画面の修正
例 会社のロゴをつけたい
画像は、正面画像と値札にしたい
キャッチコピー案は一つにしたい
利用シーンなどの入力欄をつくりたい
③GCP環境への導入サービス
・PC単体で利用する場合には、不要です。ただし携帯から利用することは
できません。(Webはローカル環境を使用)
・スタンダードおよびプレミアムには含まれています。
googleWorkSpaceの利用が前提となります。
【利用・導入時の注意】
- 正面画像(特定の位置である必要なし)は必須です。
- 事前にGemini APIキーの取得の取得が必要です。
- GCP設定では、現地での出張サービスなる場合があります。現地サービスは交通費+作業費(1万円)
が別途必要です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
マルチプラットフォーム対応もできるし、開発スピードも格段に上がります
業務内容
御社のビジネスを加速させるモバイルアプリを、TOMOSIAの職人技とAIで実現しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
既存のシステムが古く、モバイル対応ができていない。開発コストを抑えつつ、高品質なアプリを迅速にリリースしたい。顧客エンゲージメントを高めるための新しいツールが欲しい。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なアプリの企画・提案をいたします。具体的な機能やデザイン、開発スケジュールなどをご提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発費用や納期など、契約内容をしっかりとご確認ください。
開発
経験豊富なエンジニアチームが、企画に基づきアプリの開発を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト
完成したアプリのテストを行い、品質を確認します。お客様にもテストにご協力いただき、ご要望に沿った仕上がりになっているかをご確認いただきます。
納品・リリース
テストの結果、問題がなければ納品となります。アプリの公開や運用についてもサポートいたします。
対応範囲・価格
基本機能実装:50万円〜
要件定義から基本機能実装、テストまで。小規模アプリやプロトタイプ開発に最適です。
標準機能+UI/UX改善:100万円〜
標準機能に加え、UI/UX改善、API連携、詳細なテストを実施。本格的なビジネス利用に。
全機能+AI最適化+フルサポート:300万円〜
全機能に加え、AIによる最適化、高度なセキュリティ対策、リリース後の継続的なサポートまでフルサポート。
納期
最短1ヶ月から
制作の流れ
要件定義・設計
お客様のビジネスモデルやターゲットユーザーを深く理解し、最適なUI/UXを設計します。
開発・プログラミング
Flutterの豊富なライブラリと、TOMOSIAのエンジニアの高度な技術力で、高品質なコードを迅速に実装します。
テスト・品質保証
AIを活用した自動テストツールと、熟練テスターによる厳格なテストを実施。バグを徹底的に排除します。
修正・改善
お客様のご要望に応じて、デザインの修正や機能の追加などを行います。
リリース・運用
App StoreやGoogle Play Storeへの申請を代行。リリース後のアップデートや保守もサポートします。
サービス内容
UI/UXに優れたモバイルアプリを最短で開発します。企画から開発、テスト、リリースまでワンストップで対応いたします。
御社のビジネスをさらに加速させるために、モバイルアプリは不可欠です。しかし、開発コストや技術的なハードルが高く、なかなか踏み出せないという企業様も多いのではないでしょうか?
TOMOSIAは、Flutterのスペシャリスト集団です。UI/UXに優れたモバイルアプリを、高品質かつ低コストで開発します。AIを活用した開発効率化により、従来の開発コストを10〜20%削減。お客様のアイデアを、スピーディーに形にします。
もし、御社が以下のような課題をお持ちでしたら、ぜひ一度TOMOSIAにご相談ください。
- 既存のシステムが古く、モバイル対応ができていない
- 開発コストを抑えつつ、高品質なアプリを迅速にリリースしたい
- 顧客エンゲージメントを高めるための新しいツールが欲しい
TOMOSIAは、御社のビジネスを成功に導く、最高のパートナーです。今すぐお問い合わせください。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- Flutter
- アプリの種類
- React Native
- 開発技術
- デート
- 目的
- SNS
- 専門知識
- インスタントアプリ・アプリクリップ
Canva対応EXEツール|即納&特典サポート付き支援パック販売します
業務内容
ECサイト運営、SNSプロモーション、販促素材制作など、ファッション・アパレル業界では日々膨大な画像素材が扱われています。
「手作業でのサイズ調整や形式変換」「ファイル名のルール統一」「納品用の素材整理」など、現場で発生する細かな作業は、時間と労力を奪う大きな課題です。
本サービスでは、画像変換・命名制御・CSVログ保存機能を備えたWindows対応EXEツール(Pythonベース)を構築・提供し、業務効率化と素材管理の自動化を支援します。
CanvaやEC系画像など、日々大量の素材を扱う現場に向けて、導入支援+操作フォローを組み合わせたパッケージとして展開。専門知識がなくても安心して使える日本語GUIツールです。
🛠 ツールの主な機能
- JPG/PNG形式への画像変換
- サイズ指定による一括リサイズ(例:EC用サムネ・SNS用バナー)
- 命名ルールの制御(接頭辞+連番+元名保持)でブランド別・カテゴリ別管理が可能
- 進捗表示による処理枚数のリアルタイム確認
- CSVログの自動保存(ファイル名/処理日時/保存パスなど)で履歴管理も安心
- Canva連携向けCSV書式へのカスタマイズ対応
- 納品用素材名の調整や、ブランド・店舗別の命名ルールにも柔軟対応
最大200枚の画像を一括処理できるPremium版EXEを中心に、Trial版・Basic版との比較や業務に合わせたプラン選定サポートも実施。
初回導入時には、GUI画面付きPDF説明書/出力サンプル(original/result/CSVログ)などを一式お渡しします。
Pythonや外部環境の構築は不要。Windows上でダブルクリック一発で動作するため、非エンジニアの方でも安心して導入いただけます。
👠 ファッション業界に特化した導入支援
- ブランド別・シーズン別・キャンペーン別の素材整理に対応
- 商品画像・モデル写真・バナー素材などの命名ルールを完全カスタム可能
- Before/After画像セットによる利用例提示
- CanvaやECモール(楽天・BASE・Shopifyなど)との連携を意識した仕様設計
- 初回相談はDMまたはZoom(30分)形式でサポート
- 使用OS/処理対象フォルダ/命名ルールに合わせたチューニング提案
個人ブランド運営者から法人チームまで、幅広い規模に対応可能です。
SNS運用担当者、素材制作・納品担当者、Canvaユーザーなど、現場の「手間」を「仕組み」に変える支援を行います。
📦 納品形式とサポート体制
- ファイル納品はZIP形式(EXE本体/PDF説明書/サンプル画像/CSVログ)
- 構成内容・注意点・今後の展開提案まで含めた導入支援
- 単なるツール提供ではなく「業務環境の自動化支援」として長期的な導入価値を提供
- 購入後の継続相談やアップデート要望にも柔軟に対応
- ご希望があれば、note解説記事やBOOTH商品ページなど外部導線も併せてご案内
- 導入事例や操作手順をわかりやすく可視化した解説環境も整備済み
📌 ご依頼時の注意事項
- ご提供いただく画像は、著作権または商用利用が認められている素材に限ります
- 第三者の権利を侵害する可能性のある画像の取り扱いについては、当方では責任を負いかねますのでご了承ください
画像整理をもっとスマートに。
ファッション・アパレル業界の現場に寄り添う業務効率化ツールとして、ぜひご活用ください。
▶ 機能比較や導入事例は、以下のnote記事にて図解付きでご紹介しています
https://note.com/netfus2502/n/n5f5832356563
購入前のご参考にぜひご覧ください📘✨
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
Google Apps Scriptで業務を自動化し、作業コストを大幅削減します
業務内容
▼こんな方へオススメ
日報・勤怠・集計などの業務が面倒で時間が取られている
スプレッドシートで管理しているが、自動化できていない
GASを使いたいが、自分では構築できない
PDF出力・メール送信などの自動化も一緒にやりたい
▼ご提供内容
Google Apps Script(GAS)を活用した業務自動化ツールの構築を行います。
スプレッドシートと連携し、以下のような機能を納品いたします:
日報テンプレートの自動展開(毎日自動生成)
勤怠記録(出勤・退勤時間の自動入力)
勤務時間・作業時間の自動計算
月次集計シート・グラフ自動更新
入力内容からのPDF帳票生成+Gmail自動送信
Googleフォーム連携→スプレッド転記・通知
▼ご購入後の流れ
① 業務内容・希望機能のヒアリング
② シート構成・要件定義の共有
③ 開発+トリガー設定(1〜5日)
④ 納品+導入支援+軽微な修正(最大3回)
▼制作可能なジャンル
建設業・現場業務の出退勤管理
医療系・教育系の日報管理・報告書作成
フリーランスの請求書・業務記録自動化
社内報告・集計業務の効率化全般
▼料金プランやオプション
ベーシック:日報 or 勤怠など単機能(10,000円)
スタンダード:日報+勤怠+集計など複数連携(15,000円)
プレミアム:PDF出力・通知・構成設計含む完全自動化(30,000円)
※いずれも構成済みスプレッド/導入マニュアル付き
※ご希望があれば継続保守プランも別途相談可能
▼納期
ベーシック:3日以内
スタンダード:5日以内
プレミアム:7日以内(構成複雑度による)
WordPressサイトの保守管理を月額「税込約11,000円」で行います
業務内容
Webのプロが、ホームページを保守管理します!
1日1回バックアップを取得し、サイトに不具合が生じた場合は、即座にサイトを復元します。
このようなお悩みはありませんか?
要望例1)安全にホームページを保守管理してほしい。
要望例2)WordPressサイトから送信されたメールが迷惑メールフォルダに分類されずに、正常のメールフォルダに入るように設定してほしい
要望例3)WordPressの様々なプラグイン同士の競合によりサイトに不具合が生じた場合、改善してほしい。
要望例4)使用しているテーマのアップデートに伴い、テーマとプラグインの間に不具合が生じた場合、改善してほしい。
要望例5)WordPressのアップデートに伴い、WordPressとプラグインとの不具合が発生した場合、改善してほしい。
発注の流れ
保守管理の依頼・ご決済
まずは、保守管理の前月末まで単月分の保守管理費のご決済をお願いいたします。
保守管理するサイトとは別に保守管理状況報告サイトをご提供
お客様の保守管理するサイトの保守管理状況をにわかりやすくタスク形式で報告する保守管理状況報告サイトをご提供いたします。そのサイトにログインすることで、保守管理状況を随時ご確認することができます。
保守期間中のお知らせ掲載サポート
月間の約10,000円の保守管理費用内で、1ヶ月間最大5回までお知らせ掲載いたします。
6回目以降は、1回につき、1,000円上乗せされ、翌月以降の保守管理費用に上乗せしてお支払いください。
・月10,000円…お知らせ5回込み
・月11,000円…お知らせ6回込み
・月12,000円…お知らせ7回込み
保守管理期間の作成依頼対応
Webサイト保守管理期間内に、制作をご依頼することが可能です。
別途お見積りいたしますので、詳細をご連絡ください。
保守管理終了時の譲渡対応
保守管理終了時期を前もって教えていただき、サイト譲渡希望のサーバーの情報を教えていただければ、面倒なサイト移転手続きを代行いたします。
別途料金にて、保守管理サポート
ご自身でWebサイトの保守管理の自信がない場合、別途料金がかかりますが、保守・管理や運用サポートをご説明する保守管理の仕方を説明するサイトを作成いたします。お見積いたしますので、ご連絡をお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【PageSpeed Insights】Webサイトのパフォーマンス改善を行います
業務内容
1ページから対応可能です。
まずはご相談ください。
対応内容について
PageSpeed Insightsのスコアアップを目指していきます。
概ね1秒以内にページが表示されることを目標とし、各種調整を行っていきます。
想定しているのは静的なページで構成されるサイトですが、WordPress等のCMSを利用されている場合も対応可能です。
主な流れ
- 現状についてヒアリングと、対象のWebサイトの確認を行います
- ヒアリングの結果、最適なプランをご案内します。
- 不明な点などあればご相談ください。
- 対応の必要がなさそう、あるいは効果が薄そうであれば、ここで対応終了する場合もあります。
- その際、料金はいただきませんのでご安心ください。
- 費用感の確認を行います
- ヒアリングの結果、どの程度費用が発生するかご確認いただきます。
- 費用感が合わないようでしたら部分的な対応も可能なので、ご相談ください。
- 契約をお願いします
- 問題がなければ契約とさせてください。
- サーバーへのアクセス情報などの共有も併せてお願いします。
- 作業を開始します
- 作業は主に手元のPCで行いますが、必要に応じてサーバーを利用する場合もあります。
- テスト環境などございましたら利用させていただけますと幸いです。
- 納品します
- 作業が完了したら納品となります。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス
【SEO対策・レスポンシブ対応込み】WEB集客ができるホームページを制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
ホームページを作りたいけど…
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・SEOに強いホームページを制作したい
すでにホームページを持っているけど…
・なかなかお問合せに繋がらない
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのお悩み、全て解決できます!
特徴1. 低価格でハイクオリティ
お客様の現状や目標をヒアリングした上で徹底的に競合調査を行い、勝ち筋を見つけた上でWEB戦略の提案を行います。調査項目は競合、市場、SEO、トレンドなど多岐にわたります。
特徴2. 文章と構成へのこだわり
対面でのヒアリングとお客様ごとにカスタマイズしたヒアリングシートを用いてホームページに掲載する文章を充実させていきます。ヒアリングの時点でうまく言語化できなくても、一緒に強みを探っていきますのでご安心ください。
特徴3. 充実した内部SEO対策
当社のホームページ制作では、制作段階から以下の内部SEO対策を充実させております。こうすることで、サイト公開時からSEOに強いHPになります。
特徴4. WEBマーケティング
競合調査からSEO対策、MEO対策、SNS運用、LINE構築、広告運用まで幅広いマーケティングのサポートが可能です。すでに事業を始めている方には現状分析から、これから始める方には事業設計からお手伝いさせていただきます。
特徴5. 充実した基本パッケージ
制作後の追加料金を最小限に抑えてもらうために、基本パッケージの内容を充実させております。追加費用がかかるのは、「デザインの大幅な変更」「ページ数の追加」「基本パックにない機能の実装」などです。
制作内容
6〜10ページで以下の項目を含んでおります。
・お問合せフォーム作成
・プライバシーポリシー作成
・ブログ機能搭載
・各種SNS連携
・セキュリティ対策
・画像容量圧縮
・著作権フリー画像使用
・ドメイン/サーバー取得と初期設定
・GoogleMyBusinessの初期設定
・軽量アニメーション実装
・パソコン/スマホ/タブレット対応
事前調査はここまで行います
STEP1. 競合調査
競合調査を行い、他社の訴求ポイントをピックアップします。
STEP2. ニーズ調査
検索ワードや質問サイトから顧客のニーズを洗い出します
STEP3. コンセプト設計
「競合調査」「ニーズ調査」から”勝てる道筋”を見つけ出し、WEB戦略に落とし込んだ提案書をお渡しします。
制作の流れ
-
ご提案
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
キックオフMTG
ヒアリングおよび今後の流れの確認を行います。 -
TOPページ制作
ホームページの顔となるTOPページを制作いたします。 -
すり合わせMTG
全ページが完成したタイミングで、各ページの制作意図を共有します。 -
検品
すり合わせMTGの後、表示や動作に不具合がないかご確認いただきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し納品となります。 今後は運用保守管理でサポートを行います。
オリジナルの業務システム・Webサービスを毎月継続して開発します
業務内容
毎月定額でシステム開発を行っていきます
動く最小のシステムを構築しながら、
都度修正や拡張を行っていくやり方で、
開発を進めさせていただきます。
この手法だと、動くシステムを見ながら修正していくため
希望したシステムとずれが少なくなります。
また毎月定額制なので納得していただく限り変更、修正が可能です。
開発が終わった後も保守が必要になりますが、
その場合は開発時よりかなり低く料金を抑えた保守プランをご用意しております。
保守プランはセキュリティーパッチのご提供を行うだけで、バグの修正などは行いません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR
- 専門知識
- セキュリティ
【エステサロン・ネイルサロン向け】レスポンシブHP製作致します
業務内容
長年、某都内エステサロンにてWEBコンサルを担当し、ディレクションからデザイン提案、WEB制作、更新業務まで幅広く携わってきました。その経験を活かし、今回のサービスをご提供します。
特に、エステやネイルといった個人営業の方や少数精鋭の店舗様向けに、納期2〜4週間で洗練され、操作性に優れたデザイン性の高いホームページを制作します。
studio.designプラットフォームに準拠した美しく直感的な操作感、スムーズなアニメーション、スマホ・タブレットに対応したレスポンシブデザインを標準搭載。
スマホ閲覧時には即時電話・問い合わせが可能なアクションボタンも付け、ユーザーの行動を促します。
facebook等のSNS連動もお任せください。
新規立ち上げやサイトリニューアルにぜひご活用ください。
【医療/ヘルスケア向け】AI導入の可否判断を医療機器認証を踏まえサポートします
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て現職。
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務フロー改善を支援しております。
本サービスでは医療・ヘルスケア分野でのAI活用について、以下のご支援が可能です。
- 医療機器認証の要否判断と、それを踏まえたサービス設計のご相談
- ルールベースAIと生成AIをどう使い分けるかの戦略策定
- 糖尿病食事指導AIやinBody連動アプリ開発などの経験を基にした実務的アドバイス
- Vertex AI 等を用いた「自社で継続的に運用できる仕組み」の設計
※診断・治療行為に該当するアドバイスは行いませんのでご安心ください。
成果物としては、オンライン相談、改善提案、簡易レポート(ご要望に応じて)などをご提供します。
医療AIの導入可否を初期段階で正しく判断し、ビジネスモデルを構築されたい方にお勧めです。
【参考】ドラクエ式AIが現役?生成AIが医療機器になれない理由
https://wktm.jp/doraque-ai-vs-generative-ai/
Google Vertex AI による業務フロー効率化を支援します
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て、
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務の効率化を支援させていただいております。
本サービスでは業務内容をヒアリングし、AIを導入するのに最適な部分の発見からPoCまでを、プランに応じてお手伝いします。
AIはその特性から向いていない分野がございます。また導入が困難な分野がございます。そうした失敗を避け、最速かつスモールスタート的に、AIを導入するお手伝いするのが本サービスのコンセプトです。
ご利用の流れ
- ご相談内容をヒアリング
- 適切なプランをご提案
- プロジェクト開始
- 成果物の納品
ご利用をお勧めしたい方
- 新規事業や業務効率化のPoCを検討されている企業様
- Vertex AI の活用を検討中だが、具体的な設計・導入イメージが欲しい方
- 社内システムとAIを組み合わせた自動化を試したい方
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
Google Vertex AIで不正会計を検知します
業務内容
■プロフィール・実績紹介
富士通、電通、野村総合研究所での経験を経て、VR・ヘルスケアAIなどの先端開発に従事。
現在は AIオーケストレーション を中心に、最新の技術で業務フロー改善・リスク管理を支援しています。
■サービス内容
本サービスでは、会計システムにAIを接続し、不正会計を検知する仕組みの設計・導入支援 を行います。
さらに、企業機密を守るための セキュリティ設計 についてもご相談可能です。
従来のBIを用いた監査システムでは、運用やデータ加工に多大な手間が発生していました。
本コンサルティングではそれらを脱却し、AIが直接会計責任者へアラートを届ける仕組み を構築することで、監査プロセスを効率化します。
また、同じ仕組みを活用して 需要予測や経営分析 へ応用することも可能です。
■特におすすめしたい企業様
- 製造業・小売業など、既にBIを導入し不正会計を監視している企業様
- 業務拡大に伴い、会計リスク管理の仕組みを強化したい企業様
- 既存のBIに限界を感じ、より効果的な不正検知を求めている企業様
■関連参考記事
👉 [AIは会計処理はダメでも、監査には強い ー ExcelとChatGPTで考える新しい不正検知](https://wktm.jp/ai-audit-excel-chatgpt-fraud-detection/)
【個人・法人向け】UnityやUnrealEngineでのゲーム開発をサポートします
業務内容
ゲーム開発を行います。
UnityやUnrealEngineを用いた開発であれば、お気軽にご相談ください。
▼こんな方にオススメ
- 人手不足で開発に悩んでいる
- ゲーム制作をしたいが、プログラミングに自信がない
- Swicth向けのゲームを制作したいが経験がない
- リリースを見込んだゲーム作りをしてみたい
▼お問い合わせについて
スムーズな擦り合わせのため、以下の内容を詳細に頂けますと幸いです。
- 開発したいゲームの概要
- 開発環境
- 対応機種
- 予算
- 納期、納品方法
▼備考
デバッグや修正対応まで含めた上で、工数期間を設定します。
急ぎのため、開発のみでデバッグ等が不要な場合は事前にお知らせください。
低価格!React・SEO対策に強いNext.jsでのサイト制作いたします
業務内容
Reactでのホームページ制作を行います。
■Reactで制作するメリット
・ページ移動の際に読み込みが走らず、すぐに画面が切り替わる
⇒まるでスマホアプリのようなサイトが作れる
・リアルタイム性が特徴で、ユーザーのアクションがすぐに反映される
⇒お問い合わせのページでリアルタイムチャットや、お問い合わせボットなど
の機能を追加することができます。
Next.jsをを使ったコーディングを行います。Next.jsではサーバーサイドであらかじめコンテンツをレンダリングできるため、コンテンツを表示するのが格段に早いです。(つまりSEO対策として強いです!)
デザインや機能などご希望に沿ったものを制作できるように尽力いたします!
(コーディングを行うので、独自性は出せるかと思います。)
気軽ご相談いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Flutterでクロスプラットフォームアプリの開発手伝います
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Flutterで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
ReactNativeアプリの開発・改修のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
ReactNativeで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ ReactNative
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド その他
- アプリの種類
- React Native
- 開発技術
- その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
仮想通貨/暗号資産のウォレットやトークンのトラブルやお悩みをすぐに解決します
業務内容
・隠れた暗号通貨の発掘
・写真やメモがわからない
・アプリや取引所にログインできない
・ウォレットやトークンの見方がわからない
などのお悩みを解決いたします
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android Linux・Unix
広告代理店のノウハウで、HPやWEBサイトの売上を最大化します
業務内容
元広告代理店勤務のプロがWEBサイトやHPを丁寧に制作いたします。
当社は個人事務所として、WEBサイトのデザインやコーディングまたは、グラフォックデザイン、WEB広告やSNS運用などを中心に行なっております。
WEBサイトに関しては、HP、LP、ECサイト、販促のための広告や集客施策など一通りの経験はありますので、「ヒアリング→企画・設計→デザイン→構築→集客」まで一貫してお任せいただいております。
【最近の実績】
★有名外車メーカー様のWEBデザインに携わりました(車が好きな方はほぼ知ってます)
★(株)スズキエンジニアリング様の約100ページに及ぶWEB制作に携わりました
★(株)プラグフラックス様のECサイト制作に携わりました
★(株)風月堂様のECサイト制作に携わりました
★オンライン集客による販売促進(フォロワー3820人アップ、売り上げ230%UP)
...その他多数制作
【サイトイメージ】
※実績サイトはこちら
https://www.lancers.jp/profile/kokiyoshida_AH/portfolio?ref=more
【内容】
サイトの制作は、特にご希望が無ければWordpressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして、細かい指示を頂ければ反映させていきます。
世界標準のWordpressならお客様による更新も簡単です。
また、HTMLサイトには無い以下のメリットがあります。
ー
①お客様による簡単編集⇒更新費用が不要
②スマホ対応(レスポンシブデザイン)⇒訪問者の80%はスマホ経由
③お問合せフォーム⇒大事なお客様を逃がさない
④無数のプラグインが利用できる⇒機能拡張も思いのまま
ー
■ ご依頼から納品までの流れについて
1) ヒアリング(お好きなホームページを教えてください)
2) コンテンツ(写真や文章)を送ってください
3) ページ制作
4) クライアント様チェック
5) 最終調整
6) 納品
勝手に制作して納品ではありません。
お客様とコミュニケーションをとり、チェックして頂きながら制作しますので、制作物に満足して頂けると思います。
初心者だけど大丈夫?という不安があっても大丈夫です。
サーバーやドメインなどの準備が無くてもご相談に乗らせていただきます。
また、使い方などもサポートさせていただきます。
新規、リニューアルどちらも対応できますので、まずはご気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【実績多数】あなただけの、Discord Botを作成します
業務内容
あなたのDiscordサーバーに、圧倒的な自動化と体験価値を。
このようなお悩みはありませんか?
「メンバーの反応が薄い」「イベント管理が面倒」「Botを導入したいけど技術がわからない」「もっと効率的にサーバーを動かしたい」
そんな悩みを、オリジナルBotがすべて解決します。
発注の流れ
要件ヒアリング
サーバーの目的や運用状況、機能要望、ご予算などを丁寧にお伺いし、ご希望に応じたプランをご提案いたします。
設計・開発
完成したBotはテスト環境でご確認いただき、ご納得いただけるまで調整・修正を行います。
テスト・修正
納品後も安心のアフターサポート。トラブル対応やアップデート、機能追加のご相談も承ります。
運用サポート
サーバーの運用開始後も、継続的なサポートを提供します。Botのアップデート、機能追加、トラブルシューティングなど、お気軽にご相談ください。
納期
プランによりますが、通常1週間〜1ヶ月で完成します。
まずはお気軽にご相談ください。初回相談は無料です。
PythonでWebサイトから情報を自動収集するスクレイピングツールを作成いたします
業務内容
PythonでWebサイトから情報を自動収集し、CSVやExcelに出力する スクレイピングツール を作成いたします。
時間のかかるコピペ作業を自動化し、業務効率化をサポートします。
対応例
ECサイトの商品情報収集
不動産サイトの物件情報収集
学校・企業リストの収集
ニュース・求人情報の収集 など
納品物
Pythonスクリプト(.pyファイル)
出力サンプル(CSV/Excel)
実行手順書(README.md または PDF)
動作環境
OS:Windows / Linux(Python 3.9以降)
必要ライブラリ:requirements.txt に記載
楽天・Amazon・Yahoo!など様々なECショップの商品登録対応いたします
業務内容
ECショップサポート会社で15年勤務、その間培ってきた経験をもとに楽天・Yahoo!・Amazonの商品登録をご対応させていただきます。
また、その他ECモールもご相談に応じさせていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
■サービス内容
・商品画像登録
・商品登録
・販売価格設定
・カテゴリ登録
・キーワード(5個まで)
・簡単なCSSで装飾もご対応させていただきます。
◎商品撮影・画像加工・ランディングページ作成は含まれません。
※商品撮影はオプションよりお選びいただけます。
【モダンな新技術✅】現役エンジニアが多言語サイト制作します
業務内容
✅パッケージ内容
Next.js + Headless CMSで、御社のWebサイトをグローバル対応のモダン構成へと進化させます。
なぜ「Next.js」がいま選ばれているのか?
Next.jsは、従来のWordPress等と比較して、以下の点でビジネスに大きな価値をもたらすモダンなWebフレームワークです。
- ページ表示速度の向上(静的・動的ハイブリッド生成)
- 多言語対応(App Router + i18n)に最適な構造
- SEOに強い:Googleに正しく認識されやすい構成
- 管理画面を分離した安全性・スケーラビリティ
- Headless CMS(microCMS、Contentful等)との柔軟な連携
これにより、「ユーザー体験」「検索流入」「運用コスト」のすべてをバランス良く改善できます。
特におすすめな企業様
- 海外展開 or 多言語展開を検討しているスタートアップ・中小企業様
- WordPressやWixなど従来CMSからの脱却を考えているWeb制作会社様
- グローバルSEOやスピード改善を求めるマーケティング担当者様
- 社内にエンジニアはいるが多言語構成の知見が少ない開発チーム
✅ 対応可能な内容
- Next.js(App Router)によるWebサイト構築
- 多言語対応(i18n)とルーティング設計
- microCMSとのHeadless CMS連携
- Google対策を含むグローバルSEO設計
- 必要に応じて日本語⇔英語翻訳(テクニカルな内容含む)
技術的なご相談、リニューアルのご検討、構成設計段階でのアドバイスなど、お気軽にメッセージください。
「今あるサイトをNext.jsで多言語化できるか?」など、ざっくりとしたご相談でも大丈夫です。
お打ち合わせやメッセージでビジョンをお伝えいただければ、サイト構成から一緒にお考えすることも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Vue.jsでゼロからこだわりのウェブアプリをつくります
業務内容
🌟 あなたのビジネスを加速させる、魅力的なウェブサイト&ウェブアプリを制作 🌟
企業・個人事業主・クリエイター向けに、成果につながるホームページやウェブアプリをオーダーメイドで制作いたします!
「デザイン性 ✕ 使いやすさ ✕ 集客力」を兼ね備えたサイトで、ビジネスの成長をサポートします。
✅ 洗練されたデザインで第一印象アップ!
✅ スマホ・タブレット完全対応&SEO対策で集客力強化!
✅ スピーディーな納品&柔軟な修正対応!
✅ 最新技術を活用し、高品質なウェブアプリも開発可能!
✅ ブログ機能、決済システム、会員サイト、LINE連携など多機能対応!
Nuxt.jsもしくはVue.jsを使用して0からつくりますので、あらゆるご要望に対応可能です。
📢 「こんなサイトが欲しい!」を実現します!
無料相談・お見積り受付中!まずはお気軽にご相談ください。
📌 提供可能なサービス
🔹 ホームページ制作
✔ 企業・店舗の公式サイト
✔ LP(ランディングページ)
✔ ブログ・メディアサイト
✔ ポートフォリオサイト
🔹 ウェブアプリ開発
✔ ログイン・会員管理機能
✔ ECサイト(決済システム対応)
✔ SNS・マッチングサイト
✔ 業務効率化ツール(予約・問い合わせ管理など)
📂 納品形式:
・サーバーに直接公開
・HTML/CSS/JavaScriptでの納品
・WordPress導入 など、ご要望に応じて対応可能
🎯 こんな方におすすめ!
✔ ビジネスのオンライン集客を強化したい方
✔ スタイリッシュで高機能なホームページを作りたい方
✔ 売上アップにつながるLPを作成したい方
✔ 最新技術を活用したウェブアプリを開発したい方
📩 まずは無料相談から!
「こういうサイトが欲しい!」をお聞かせください。
あなたのビジネスに最適なウェブサイトをご提案いたします!
🖼️作成事例
代表作品は「fierly.jp」で検索してください。
本パッケージにも動画で添付しています。
【コスト削減】Webシステム/アプリ開発をオフショアで承ります
業務内容
AIとオフショア開発で、あなたのビジネスを革新!コスト削減と高品質を両立し、競争力を高めます。
このようなお悩みはありませんか?
コスト削減、開発スピードの向上、技術力不足、リソース不足、AI導入の遅れ
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発
経験豊富なエンジニアが、要件定義からテストまで一貫して対応します。
納品・運用サポート
開発したシステムを納品し、運用開始をサポートします。
対応範囲・価格
Webアプリ/バグ修正 Basicプラン:5万円~
小規模なWebアプリケーション開発や、既存システムのバグ修正、機能追加など、手軽に試せるプランです。
Webアプリ/AIチャット Standardプラン:20万円~
中規模のWebアプリケーション開発、ECサイト構築、AIチャットボット開発など、幅広いニーズに対応します。
Webアプリ/AIツール Premiumプラン:50万円~
大規模なWebアプリケーション開発、AIを活用した業務効率化ツール開発、長期的なシステム保守など、高度なニーズに対応します。
納期
要件定義から納品まで、最短1ヶ月で対応可能です。
制作の流れ
要件定義・計画
お客様の要件を詳細に定義し、開発計画を策定します。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。
開発
設計に基づき、プログラミングを行います。
テスト
開発したシステムにバグがないか、テストを行います。
納品
テストに合格したシステムを納品します。
サービス内容
オフショア開発によるWebアプリケーション開発、AIチャットボット開発、ECサイト構築、システム保守など、幅広いニーズに対応します。お客様の課題を解決し、ビジネスの成長を支援します。
御社が抱えるシステム開発の課題、私たちジェレオシステムズが解決します!
「コストを抑えたいけど、品質は落としたくない…」
「スピーディーにシステムを導入したいけど、技術者が足りない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
ジェレオシステムズは、オフショア開発の活用で、高品質・低価格・短納期のシステム開発を実現します。
経験豊富なエンジニアが、要件定義からテストまで一貫して対応。
お客様のビジネスの成長を、システム開発の面から強力にサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。御社に最適な開発プランをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
プロが診断するWebサイト脆弱性。AI生成コードのリスク対策ます
業務内容
最近、ChatGPTなどのAIやノーコードツールで、誰でも簡単にWebサイトやアプリを作れるようになりました。アイデアがすぐに形になる、素晴らしい時代です。
しかし、その手軽さの裏で、プロが青ざめる「危険なサイト」が急増しています。原因は「バイブコーディング」。セキュリティやサーバー、データベースの知識がないまま、「AIで動いた」「ツールでできた」という”雰囲気”や”ノリ”だけで開発する行為です。「動けばいい」と思うかもしれませんが、その裏には重大なリスクが潜んでいます。
「バイブコーディング」の悪夢
- 個人情報ダダ漏れ
AIで作ったログイン機能がパスワード暗号化を欠き、ハッカーに顧客情報を盗まれる。 - 突然の高額請求
API連携アプリがバズるも、設計不足で利用料が跳ね上がり破産寸前。 - 犯罪の踏み台
設定の甘さでサイト乗っ取り、ウイルス拡散の「加害者」に。 - 個人情報丸裸
SupabaseなどDBのRow Level Security(RLS)設定が不十分で、anon key経由で個人情報が引き抜き可能。ここ数ヶ月で1万件近い漏洩が発見。ポリシーなくデータ30件以上返るザル設定が量産。リクエスト傍受でanon key取得、リアルタイム悪用リスク高。情報が抜き取られ売買も。vibecodingサイトでは書き込みさえ可能に。
これらは他人事ではありません。情熱と時間をかけたサイトが知識不足で一瞬で失われます。
お悩みは?
- WordPressのセキュリティが不安。
- サイト遅延や不審ファイルあり。
- AI/ノーコードで作ったがセキュリティ心配。
- ECサイトの顧客/決済情報保護希望。
- 外部開発のセキュリティ確認。
一つでも該当ならご相談を。プロが資産を守ります。
なぜプロの作業が必要?
ハッカーは24/365で脆弱なサイトを狙います。新リスクは「バイブコーディング」起因の脆弱性。AI/ノーコードの手軽さで「安全お作法」が抜け、危険コードが増加。
- 情報漏洩:ログイン/フォームから情報抜き取られ。
- 金銭被害:API利用料高騰。
- 改ざん:サーバー知識不足で侵入容易。
解決策
「世に出す前にプロが作業」。車の免許のように安全確保必須。私のサービスでは、バイブコーディングのリスクを洗い出し、脆弱性を直接修正し、サイトを安全にします。
提供内容
エンジニアが以下を診断・実装:
- WordPress設定強化:不要な情報非表示、ログインURL変更、ブルートフォース攻撃対策で不正アクセス防止。
- サーバー/ファイル設定:パーミッション最適化、.htaccessでアクセス制御強化、外部侵入遮断。
- プラグイン脆弱性チェック:全プラグイン調査、既知の脆弱性修正、最新状態更新。
- AI/ノーコード対策:個人情報やAPIキーの不適切な扱い、RLS不備、anon key悪用リスクを監査し、コードや設定を直接修正。データベースの安全な運用を保証。
購入後流れ
- 購入・ヒアリング:サイトの現状や懸念をメッセージで確認。
- 情報提供:WordPress管理者権限やサーバーログイン情報提供。
- 診断・対策実装:脆弱性特定、コード修正、設定強化を実施。
- 確認・完了:作業内容確認後、納品完了。
※情報は作業後責任破棄、プライバシー厳守。
対応プラットフォーム
- CMS:WordPress、Shopify(他CMS相談)。
- サーバー:Xserver、ConoHa WING、ロリポップ等主要レンタルサーバー。
- その他:静的HTML、ノーコードサイト(要相談)。
なぜ私に任せるべきか?*
AI/ノーコード特有のリスク
(RLS不備、anon key漏洩、DB設定ミス等)を見逃さず、
実際のコード修正や設定強化を実施。ログイン保護、APIキー管理、データベース設定最適化で、ユーザー信頼を確保。
情熱の結晶であるサイトを知識不足で失う前に、プロの技術で守ります。あなたのビジネスの安全を第一に考え、迅速かつ確実に対応します。
「自分のサイトも?」と思ったら今すぐ相談を。
素晴らしいアイデアをリスクから守るパートナーとして、全力サポート。安心のため設定見直しを。誰かが情報を抜いているかもしれません。
ご不明点は購入前にお問い合わせください。
あなたのビジネス資産を、信頼のパートナーとして守ります。
【集客力UP】企業の魅力を最大限に引き出すWebサイトを制作します
業務内容
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
フリーランスWebコーダーとして、主にHTML/CSSコーディング・WordPress構築・デザインから制作まで幅広く対応しております。
「デザインをサイトに反映したい」「修正対応も丁寧にしてほしい」「初めてのサイト制作で不安…」
そんなお悩みに、親切・丁寧・わかりやすく寄り添います。
✅ スマホ対応のレスポンシブコーディング
✅ SEOを意識したHTML構造
✅ WordPress導入・更新しやすい設計
✅ 修正回数など柔軟に対応可
特に、初めてサイトを作る方や、忙しい事業主の方に「頼んでよかった」と思っていただけるよう、誠実に対応いたします。
小さなことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください!
【ご依頼〜納品までの流れ】
① お問い合わせ・ご相談(無料)
まずはお気軽にメッセージください。ご希望の内容や納期、ご予算などをお伺いします。
② ヒアリング・ご提案
必要に応じてヒアリングを行い、ご要望に合わせた制作内容や進行スケジュールをご提案します。はじめての方もご安心ください。
③ お見積り・ご購入
内容にご納得いただけましたら、正式にご購入をお願いします。
④ 制作開始
ヒアリング内容や素材をもとに、コーディング・デザイン・WordPress構築などを進めていきます。制作中の進捗報告も丁寧に行います。
⑤ 確認・修正対応
完成後、内容をご確認いただきます。気になる箇所があれば、修正対応いたします(回数はプランにより異なります)。
⑥ 納品
最終確認を経て、データを納品いたします。ご希望に応じて更新マニュアルの作成や、操作サポートも可能です。
ご依頼いただいたサイトが、お客様のビジネスを前進させる「資産」となるよう、1つひとつの工程を丁寧に制作いたします。
ただ作るだけでなく、「成果」につながるWeb制作を心がけています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【丸投げOK】Shopifyで制作したECサイトの保守管理をいたします
業務内容
【shopify ECサイト保守管理のプロフェッショナル】
ECサイト制作後の保守管理まで一括でサポートいたします!
ECサイトは作って終わりではありません。保守・管理をしなければ、セキュリティが破られて顧客の重要なデータが流出したり、各システムの不整合によりサイトが壊れて再度制作しなおす可能性もあります。
したがって、ECサイト制作は保守・管理が必須と言っても過言ではありません。
◆以下のような課題はございませんか?◆
・ECサイトの制作は完了したものの、その後の管理、運用に自信がない
・ビジネス運営で手一杯で、管理、運用まで手が回らない
・SEO対策は継続的に行っていきたい
・独学での運用に挫折…プロの力を借りたい
★お任せください、全面的にサポートいたします!
サイト運用のプロフェッショナルが、確かな知識と経験でお客様のECサイト運用を支援!
◆お客様の声
・E社 様
「毎月のセキュリティ対応と更新対応を丸ごとお任せした結果、社内の工数が月15時間以上削減できました。
サイトの知識がない私にも丁寧に分かりやすく説明いただけるので、安心して本業に集中できます。」
・T社 様
「更新時のトラブルが発生しても素早く対応してもらえるので、サイトを安心して維持できています。加えて、月次のアクセス解析レポートと改善アドバイスがあることで、Web経由のお問い合わせが増えました。」
◆提供サービス内容
【ベーシックプラン】
・サーバー,ドメインの更新
・チャットによる質問対応
・データのバックアップ 月1回
・プラグインのアップデート
・月2カ所までの軽微な修正
・セキュリティチェック
・リンク切れチェック
・レポート作成
・スパムコメント削除
・サイトスピード保守
・SEOチェック
【スタンダードプラン】
ベーシックプランに加えて、
・データのバックアップ 毎日
・月5カ所までの軽微な修正
・コンサルティング 30分/2カ月
【プレミアムプラン】
スタンダードプランに加えて、
・月10カ所までの軽微な修正
・コンサルティング 60分/1カ月
【スマホ対応/WordPress可】高品質なHTML/CSSコーディングを代行します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます!
Webコーダーのアンザイと申します。
私はこれまでにスポーツ、文房具、クリニック、教育、飲食店など多岐にわたる業種のWebコーディングを担当してきました。
✅ こんなお悩み、ありませんか?
「デザインはできているけど、コーディングする時間がない」
「PC用デザインしかないけど、スマホ対応にしたい」
「アニメーションも含めて、綺麗に仕上げたい」
「信頼できるコーダーに任せたい」
これらのお悩みを、レスポンス早くしっかりとサポートします!
🛠 サービス内容
HTML/CSSによる静的コーディング(レスポンシブ対応)
JavaScriptやCSSアニメーションの実装(スクロール/スライダー/アコーディオンなど)
Figma・XD・Photoshop・Illustratorに対応
SEOを意識した構造とマークアップ
価格
⚫︎LPコーディング:30,000円
※長さによって変動いたします。
提示料金は8,000px以内
⚫︎HPコーディング(HTML):105,000円
※5ページ 想定
⚫︎HPコーディング:(WordPress/PHP):155,000円
※5ページ 想定
正確なお見積もりは、「見積もり・カスタマイズの相談に進む」から
お問い合わせいただいた後に、お出しさせていただきます。
ご用意いただくもの
デザインデータ(Figma / XD / PSD / AIなど)
素材画像や動画、テキスト原稿
スマホ版デザイン(ない場合は私の方で調整対応可)
サーバー情報(アップロード希望時)
納品までの流れ
DMもしくは「見積もり・カスタマイズの相談」からご連絡ください
ヒアリング・お見積もりのご提示
ご契約(仮払い)
素材のご提供後、制作開始
コーディング確認・修正**
納品(Zip / サーバーアップ)
修正対応について
修正無制限(仕様変更は別途お見積り)
テスト環境での確認可能(Zip納品も可)
サービスの強み
1時間以内の迅速なレスポンス
土日祝の作業・納品も可能
スマホ・タブレット完全対応の高品質なレスポンシブ
コーディング3年以上の経験
まずはお気軽にご相談ください!
「依頼内容に合うか不安…」という方でも、お見積もりは無料で対応いたします。
まずは「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、お気軽にご相談ください。
ご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします!
【売上UP・集客】Shopifyで「売れるECサイト」を構築します
業務内容
【ECサイト制作のプロフェッショナル】
Shopify制作を企画から制作まで一括でサポートいたします!
◆以下のような課題はございませんか?◆
・新しくECサイトを作りたいけど、どんなサイトにしたらいいかわからない
・ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない
・ビジネス運営で手一杯で、ECサイト制作まで手が回らない
・独学での制作に挫折…プロの力を借りたい
★お任せください、全面的にサポートいたします!ECサイト制作のプロフェッショナルが、確かな知識と経験でお客様のECサイト構築を支援!
◆お客様の声
・T社 様
「素晴らしい越境ECを構築していただき大変満足しています。丁寧なご対応を一貫でしてくださいました。専門的な知識や経験をお持ちで、リアルの知人SHOPIFY制作業者はそんなこともできるの?と驚いていたほどでした。やり取りでスケジュール感やクオリティは安心してお願いできましたし、納品後の操作説明はとても助かりました。コロナ禍の大打撃から這い上がり、チャレンジしようというタイミングで貴社と出会えたのは幸運でした。ありがとうございました。」
・K社 様
「とても丁寧にヒヤリングしてくださり、こちらのざっくりした要望をしっかり形にしてくださいました。 やり取りもスムーズで、安心かつストレスなく進めることができて感謝しております。 デザインはもちろんですが、ユーザー導線や集客まで意識した提案をしていただき、結果につながるサイトが完成しました。 ありがとうございます。」
◆実績
弊社制作のECサイト制作からつき200万円以上の売上が上がっている企業様もございます。
◆提供サービス内容
【ベーシックプラン】
・TOPページ作成
・下層ページ1ページ
・商品登録3点
・ドメイン設定
・送料設定
・購入テスト
・アプリ導入1点
【スタンダードプラン】
・TOPページ作成
・下層ページ5ページ
・商品登録20点
・ドメイン設定
・送料設定
・購入テスト
・アプリ導入3点
・デザインカスタマイズ
【プレミアムプラン】
・TOPページ作成
・下層ページ8ページ
・商品登録20点
・ドメイン設定
・送料設定
・購入テスト
・アプリ導入6点
・デザインカスタマイズ
・越境EC設定
【オプション】
・追加1ページ:+33,000円(税込)
・追加商品登録:+5,500円(税込)
・追加アプリ:+33,000円(税込)
・デザインカスタマイズ:+110,000円(税込)
・越境EC設定:+110,000円(税込)
◆制作から完成までの流れ
①はじめに「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせお願いします。
↓
②お客様のご要望をヒヤリングし、料金のお見積りをご提示します。
↓
③ご購入
↓
④必要な素材(画像・テキスト・ロゴデータ・SNSアカウント情報など)をお送りいただきます。
↓
⑤制作に着手
↓
⑥確認・修正(最大2回まで)
↓
⑦完成・納品
◆ご利用に際して
・お申込み後のキャンセルはお受けできかねます。
・Shopifyでの機能範囲内でデザインを行います。
そのため、一部ご要望に沿えない可能性がございますことをご了承ください。
・7日間以上ご連絡が取れない場合は、その時点での内容を最終版として納品とさせていただきます。この場合の返金対応はいたしかねますので予めご了承ください。
・制作実績として公開させていただく場合がございます。非公開をご希望の際は、その旨お申し付けください。
【医療機関向け】SEOを活かす!看護師経験者が、魅力的な採用コンテンツを制作します
業務内容
Wixで採用サイトを別に作ろうとしていませんか? それ、もったいないかもしれません!
「求人サイトだけでは、自院の本当の魅力が伝わらない…」
「手軽に作れるサービスで採用ページを作ったが、全く応募が来ない」
「SEOに強く、資産となる採用ページを作りたいが、誰に頼めばいいか分からない」
サービス内容
採用にお困りの薬局・クリニック様へ。
20年以上の看護師経験とWeb制作スキルを持つ私ささまほが、貴院の魅力を最大限に引き出す採用コンテンツを制作します。医療業界に特化した知識とノウハウで、求職者の心に響くメッセージを届け、採用成功をサポート。まずは、お気軽にご相談ください。
ご提供する価値:なぜ「既存サイトへの追加」が最強なのか
貴院・貴社が長年育ててきたホームページには、GoogleからのSEO評価と、患者様からの信頼という、目に見えない大切な資産が蓄積されています。
別サイトをゼロから作ると、その資産を活かせません。
私たちは、貴院・貴社のホームページという“土台”に、最も効果的な形で採用ページを追加します。
看護師としての採用ターゲットへの深い理解と、Webマーケティングの知見を活かし、応募に繋がり、未来の仲間となる人材の心に響く、戦略的な採用ページを設計・構築します。
流れ
- ヒアリング・既存サイト分析: 課題を伺い、サイトの構造やCMSを確認します。
- 企画・構成案作成: SEOキーワードとターゲットを設定し、ページの全体設計をご提案します。
- コンテンツ制作: インタビュー記事や、掲載する文章を作成します。
- ページ制作・実装: デザインを作成し、CMS等でページを構築します。
- ご確認・修正: 完成したページをご確認いただき、修正します。
- 最終納品・公開
対応範囲・価格
【ベーシック:採用コンテンツ制作】
内容: 採用ページの成功に不可欠な文章コンテンツ一式を作成します。オンライン取材で引き出した貴院・貴社の“生の声”を元に、求職者の心を掴むための、以下の要素をすべて含んだ原稿を納品します。
含まれるもの:
- オンライン取材(院長+スタッフ1名、計30分程度)
- 採用ページの構成案(読者の心を動かすストーリー設計)
- 心を掴むキャッチコピー・見出し作成
- 院長の「理念・ビジョン」を伝える本文
- 先輩スタッフの「働きがい・職場の雰囲気」を伝える本文
- 募集要項のライティング・編集(貴院の魅力を補足し、より魅力的に表現します)
- 応募を促す、熱意あるクロージング文章
(納品形式:GoogleドキュメントやWordファイル等、全体で3000〜4000字想定)
【スタンダード:採用ページ制作・追加】
内容: 一番人気。ベーシックプランのコンテンツを元に、貴院・貴社の既存ホームページ内に、縦長LP型の採用ページを1ページ制作・追加します。デザイン構成から応募フォームへの導線設計まで一貫して対応します。
含まれるもの:
- ベーシックプランの全内容
- SEOキーワード設計
- 採用ページのデザイン・構成案作成
- WordPressなどCMSへのページ追加・実装(提携Webデザイナーが担当)
【プレミアム:採用コンテンツ+動画制作】
ベーシックプランの内容に加え、プロの動画クリエイターによる採用動画を制作します。職場の雰囲気やスタッフの声を伝え、求職者の応募意欲を高めます。
内容: 採用活動をトータルでご支援。スタンダードプランに加え、採用紹介動画を制作しページに埋め込み、より訴求力を高めます。公開後の分析や改善提案まで行い、採用成功まで伴走します。
含まれるもの:
- スタンダードプランの全内容
- 採用紹介動画の制作(オンライン取材+写真素材で構成)
経歴・資格
経歴: 大阪大学卒業後、大学附属病院(内科・外科・小児科等)、クリニック、訪問看護ステーションにて20年以上勤務。
保有資格: 看護師、保健師、YMAA認証、など
医療広告ガイドラインに考慮したクリーンな記事制作が可能です。
医療系Webサイト、クリニックHP、オウンドメディア等のコンテンツ制作にぜひご活用ください。
Notionダッシュボードおしゃれ化|ごちゃついたページを美しく整理します
業務内容
ただ整えるだけじゃ物足りない
「毎日開きたくなるNotion」を作ります。
ごちゃついたページや味気ないデータベースを、見た目(おしゃれ)×運用しやすさの両方で改善します。
既存データの再構築から、新規作成まで幅広く承っております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
ご依頼の流れ
1.メッセージで相談(現状スクショ/目標を共有)
2.ヒアリング(希望イメージ・優先度)
3.見積・作業開始(着手)
4.提案 → 修正(プランに応じて回数)
5.納品・操作説明(Zoom or 動画)
こんな方におすすめ
・デザインにこだわりたい
・見た目も整った「映えるNotion」を作りたい
・散らかったページをゼロから整えたい
・毎日開いても気分が上がるダッシュボードがほしい
【出品者メッセージ】
はじめまして!
オンライン秘書として、Notion構築やデザイン提案、サポートを行っています。
「ただ使える」だけでなく、
「開いた瞬間、気分が上がるNotion」をお届けします。
おしゃれに見せたい、スッキリ整理したい、
そんな想いがある方はぜひご相談ください!
AIとあなたの知識・ノウハウを使って個別最適化した最新のAIチャットボット制作します
業務内容
「個別最適化」で、あなたの課題にピンポイントで応えるAIを。
単なる汎用ボットではありません。貴社の業務フロー、顧客対応、ナレッジ活用に深く寄り添い、唯一無二のAIチャットボットを開発します。
■ 本サービスの圧倒的メリット
-
【最先端AIのパワーを貴社専用に】Gemini 1.5 Flash搭載 & 高度な個別最適化
- 高速・自然な会話、圧倒的な情報処理能力に加え、貴社のデータやニーズに合わせてAIの応答ロジックを徹底的にカスタマイズ。
- LINE/Discord連携、音声対応、Googleスプレッドシート連携による知識ベース構築など、多様なプラットフォー ムや機能要件に対応し、貴社だけの「賢いAI」を実現します。
-
【運用コストを最小限に】Google Apps Script (GAS) 採用
- サーバー費用を大幅に削減し、低コストでの導入・運用が可能。
- Gemini APIは月90万文字まで無料枠があり、個人・小規模ビジネスなら追加費用を気にせずご利用いただけます。
-
【導入の手間ゼロ】使い慣れたプラットフォームでAIと会話
- 新規アプリのインストールは不要。使い慣れたLINEやDiscordで、ITツールに不慣れな方もスムーズにAIを活用できます。
-
【安心のプロフェッショナルサポート】プログラミング知識不要
- コード設定からAPIキー設定まで、全てこちらで丁寧にサポート。
- 堅牢なエラーハンドリングを実装し、長期的な安定稼働をお約束します。
■ ご注意点:お客様と共に創り上げるAI
本サービスは、「面倒な初期開発プロセスを効率よく実装し、貴社が要所でAIの応答を『育てる』」ことを目的としています。基本的な機能実装後、AIの応答内容の微調整(プロンプト調整)はお客様ご自身で行っていただくことで、貴社独自のノウハウが詰まったAIへと進化させることが可能です。「個別最適化されたAIで、業務を劇的に効率化したい」「顧客体験を向上させたい」とお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。貴社の具体的な課題をお伺いし、最適なAIソリューションをご提案いたします。
【リーズナブル・高品質】WordPressでホームページ制作します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、ありがとうございます!
\ホームページについてこんなお悩みはありませんか?/
・自分で簡単に更新・管理できるサイトが欲しい
・予算を抑えつつ、しっかりした見た目にしたい
・集客に繋がるサイトを作りたいけど、何から始めればいいかわからない
・今あるホームページをリニューアルしたい
・専門的なことがわからず、相談しながら進めたい
ご安心ください。
目的や運用に合わせた設計で、安心して使えるホームページをご提供いたします。
【 基本サービス内容 】
・WordPressの国内シェアNo.1テーマ「SWELL」を使用
・トップページ+お問い合わせ+投稿ページ(ブログ・お知らせ等)+3ページ(下層ページ)=全6ページ構成
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・内部SEO対策
・セキュリティ対策(スパム・不正アクセス対策等)
・Googleアナリティクス・サーチコンソールの初期設定
・納品後1ヶ月の無料サポート付き
※LP(ランディングページ)も対応可能です。
【 制作の流れ 】
① ご購入前に「見積り・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください
② ヒアリング・お見積り
③ ご契約後、必要な原稿・画像・ロゴ・参考サイトなどをご提供いただきます
④ 制作開始
⑤ 確認&修正(2回まで)
⑥ 納品・公開(またはデータ納品)
【 ご確認事項 】
※WordPressの国内シェアNo.1テーマ「SWELL」を用いて作成いたします。
※テーマの仕様上、ご希望のレイアウトに沿えない場合もございます。
※「購入にあたってのお願い」「よくある質問」も必ずご確認ください。
【 情報の取扱いについて 】
ご提供いただいた画像・情報などは、制作目的以外には一切使用いたしません。
安心してご相談ください。
【サイトを育てる】ホームページの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、ありがとうございます!
\こんなお悩みはありませんか?/
・ホームページは作ったけど、更新方法がわからない
・放置してしまっている
・セキュリティや不具合が心配
・管理する余裕がなく、誰かに任せたい
・どのくらいアクセスがあるのか気になるが確認方法がわからない
大丈夫です!そのお悩み解決します!
契約期間あなたのWEB担当として以下のサービスをご提供いたします。
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
■基本サービス内容
【保守管理コース】¥10,000~
・wordpress / プラグイン更新(wordpressサイトの場合)
・データバックアップ(月1)
・不具合チェック(表示・フォームなど)
・コンテンツ更新 / 修正(画像&テキスト追加修正・お知らせ更新など)
【運用コース】¥20,000~
・保守管理コースの内容
・新規ページ1P(もしくは1ページに相当する修正)
・アクセス解析レポート提出
【プレミアム運用コース】¥50,000~
・保守管理コース+運用コースの内容
・MEO対策(Googleマップ)
・GA / ヒートマップ解析
・月1回MTG(報告・改善提案)
※延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
■サービスの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談をする」よりお問い合わせ下さい
②ご希望をヒアリングした上でおすすめのプランをご提案いたします
③ご契約
④制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします
⑤保守管理・運用開始(1ヶ月間)
⑥延長有無をご検討ください。
■各種情報の取扱いに関して
ご提供頂いた情報は必要な対応のみに使用しており、関係のない第三者等への提供は一切しておりません。
【楽天 から他のECサイトに】 商品データを移行します
業務内容
楽天から商品データ移行 (商品移行 商品一括登録 一括出品 大量登録 商品登録代行)
楽天市場に出品中の商品を
他のECサイトにまとめて登録(移行)します。
■対応サイト
楽天市場 から Shopify
楽天市場 から Yahoo!ショッピング
楽天市場 から メルカリShops
楽天市場 から Qoo10
楽天市場 から auPAYマーケット
楽天市場 から BASE
楽天市場 から カラーミーショップ
楽天市場 から MakeShop
楽天市場 から STORES
楽天市場 から 楽天市場
など
上記以外のサイトも対応できます。
その他の対応サイトは、こちらのサービスに載せています。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1231571
他のモールから楽天に登録することも可能です。
■商品数
何件でも大丈夫です。
大量の商品も対応できます。商品1件から承ります。
■料金
料金は条件により異なります。
モール・商品数・データ・ご相談内容などで変わります。
内容に応じて料金を提案します。
■SKUプロジェクト
SKUプロジェクト 移行前
SKUプロジェクト 移行後
どちらでも対応できます。
【7大特典付き】集客を最大化するWebサイトを制作します
業務内容
Webデザインとマーケティングの融合で、あなたのビジネスを加速させませんか?集客、売上アップ、ブランディングまで、全てお任せください。
このようなお悩みはありませんか?
集客不足、古いホームページのデザイン、SEO対策の遅れ、ブランドイメージの低下、広告効果の低迷
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。Webサイトの目的やターゲット層、ご予算などをお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容を元に、最適なプランをご提案します。デザイン案や見積もりをご確認ください。
制作開始
ご契約後、Webサイトの制作を開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様のご要望を反映します。
納品・サポート
完成したWebサイトをご確認いただき、納品となります。納品後も、1ヶ月間の無料サポートをご提供します。
対応範囲・価格
Webサイト制作(5ページ以内):5万円〜
初期費用を抑えたい方に。Webサイトの基本設計、デザイン、コーディング、レスポンシブ対応が含まれます。
Webサイト制作+SEO対策:10万円〜
WebサイトのSEO対策、コンテンツマーケティング戦略、SNS連携、アクセス解析レポートが含まれます。集客効果を高めたい方に。
Webサイト制作+フルサポート:30万円〜
Webサイトの全面リニューアル、ブランド戦略、動画コンテンツ制作、広告運用代行、専属コンサルタントによるサポートが含まれます。事業拡大を目指す方に。
納期
最短1週間〜
制作の流れ
ヒアリング
Webサイトの目的やターゲット層、ご要望などを詳しくヒアリングします。
企画・設計
ヒアリング内容を元に、Webサイトの構成案、デザイン案、コンテンツ案を作成します。
制作
デザイン案を元に、Webサイトを制作します。SEO対策やレスポンシブ対応も行います。
テスト・修正
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
Webサイトを公開し、納品となります。納品後も、1ヶ月間の無料サポートをご提供します。
サービス内容
Webサイト制作、ランディングページ制作、ロゴデザイン、SEO対策、SNS運用、広告運用など、Webに関するあらゆるサービスを提供しています。お客様のビジネスの成長をサポートします。
Webデザイナー兼マーケターの小野が、あなたのビジネスの課題を解決します!
「Webサイトからの集客を増やしたいけど、何から始めたら良いかわからない…」
「ホームページのデザインが古くて、お客様に良い印象を与えられていない気がする…」
「SEO対策って難しそうだし、時間もない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
YOLO creativeでは、お客様のWebサイトを分析し、課題を明確にした上で、最適なWebサイト制作、SEO対策、SNS運用、広告運用などをご提案いたします。
今なら【7大無料特典】付き!
まずは、お気軽にご相談ください。
Webの力で、あなたのビジネスを加速させます!
GPT-4o-mini+LINE連携のAIチャットボット開発 ます
業務内容
ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話・業務効率化Botを構築します!
🔧 サービス概要
ChatGPTを活用したLINEチャットボット開発を50万円〜120万円(税抜)で承ります。
クライアント様の目的に合わせて、「キャラクター型Bot」「業務効率化Bot」「社内FAQ対応Bot」など、柔軟に設計・開発いたします。
💡 対応可能な機能・用途例
- ChatGPTとの自然対話をLINE上で実現(今回出品のの対象)
- キャラクター設定(口調・性格など)に応じた自動返信
- あらかじめ登録した情報を元に回答するカスタマーサポートBot
- 業務の反復作業を代行する業務アシスタントBot
- n8n連携
🛠️ 開発手法・使用ツール
- LINE Messaging API
- OpenAI API(GPT-3.5, GPT-4)
- n8n, Node.js, Python
- ベクトル検索(pgvector)によるFAQ対応も構築可能
💼 類似実績
- 金融業向け:社内FAQ・ナレッジBot(LINE+OpenAI+n8n)
- 中小企業向け:LINEからの業務日報入力Bot(Notion連携)
- サービス業向け:キャラクター自動返信Bot(性格調整+画像出力)
📅 スケジュールの目安(例:ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話)
| 工程 | 目安期間 |
|------------------|------------------|
| ヒアリング・要件確認 |約 1~2日 |
| 環境準備 | 約2日~4日 |
| 開発・接続設定 | 5~8日程度 |
| テスト・修正対応 | 3~4日 |
| 最短納品目安 | 30日以内 |
※要件や接続先サービス(n8nや外部DB等)の有無により変動します。
💰 料金プラン(税抜)
| プラン名 | 内容 | 料金 |
|------------------|------------------------------------------------------|----------|
| シンプルBot | ChatGPTと会話するだけの基本Bot(テンプレート構築) | ¥500,000~ |
| カスタムBot | キャラ口調/FAQ参照/業務自動化など独自ロジックを含むBot | ¥800,000~ |
| 継続開発・運用契約 | 保守・拡張開発(月額制/チャット対応含む) | 応相談 |
✉️ ご連絡時にいただきたい情報
- 作成したいBotの目的・使い方(例:社内業務効率化/カスタマー対応など)
- 想定ユーザー数やBotの会話例
- 特定のAPIや外部サービス連携の要否(Google Sheets、Notion、社内DBなど)
✉️ ご用意していただくもの
- サーバ環境(クラウド契約、またはオンプレ環境マシン準備)
- Public IP
まずはお気軽にご相談ください。小さく始めて、継続運用・改善までしっかり対応させていただきます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Nodejs Python その他
- ボットの種類
- AI搭載
【Excel卒業!】御社の効率化を目指す、業務Webシステムを開発をいたします
業務内容
==========
🎁 **! 契約獲得を目指して、最終見積から35%割引とさせていただきます!** 🎁
==========
※割引は、最初の10契約達成までとさせていただきます。
🎯 こんなお悩みを一気に解決します!
「Excelで管理しているデータを外出先で確認したい…」
「ノーコードツールを試したけど思うようにいかなかった…」
「月額費用が高くて導入を諦めた…」
「業務が特定の人に依存してしまっている…」
ノーコードやローコードツールが注目されておりますが、自社にマッチした業務システムをゼロから構築するのは、まだまだ、難易度が高く制約が多いのが現実です。
歴10年以上のエンジニアがスピーディに、御社にあった、業務システムを開発させていただきます!
まずは、ベーシックプランで、いきなり実運用とまではいかなくても、「どんなものか、プロトタイプを作って、見てみたい」という方でも問題ありません。
まずは、ご気軽に、ご相談いただければと思います。
🔄 ご相談から納品までの流れ
STEP1:無料ヒアリング(1-2日)
現在の業務フローと課題を詳しくお伺いします。Excel等の既存データも確認し、最適なシステム設計をご提案。
STEP2:要件定義・設計(2-4日)
ヒアリング内容をもとに、画面設計と機能仕様を作成。お客様と詳細を詰めて、開発方針を確定します。
STEP3:システム開発(5日〜)
設計させていただいた内容に基づき、開発を実施。
開発中の認識相違を防ぐため、開発と中間確認をセットとして進めさせていただきます。
STEP4:納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
スプレッドシートなどGoogleサービスをGASを使って自動化します
業務内容
🟢主な業務内容
Google Apps Script(GAS)を活用した業務効率化、自動化ツールの開発を中心に、以下のようなサポートを行っております。
・GoogleスプレッドシートやGoogle Workspaceの自動化・ツール構築
・ChatGPT・LINE・Slackなど外部サービスとのAPI連携
・Webページのスクレイピングやデータ収集
・集計・レポート:数値をまとめてグラフやPDFを自動生成・メール送信
普段からスプレッドシートやGoogleドライブなどGoogleサービスを使用している方であれば、自動化できることが多くあるかと思いますのでまずはご相談ください!
不安な方は相談いただければ、こちらから最適解を提案させていただきます!
🟢どんなことができる?
例
・ChatGPT(GPT-4oなど)を使った開発
・チャットボットの開発
・音声ファイルの自動テキスト化
・ChatWorkに自動送信
・LINEbotを作成
・LINE WorksやLINEと連携してメッセージ送信
・Slack連携
・スプレッドシートで請求書や明細書のPDFを自動作成してGoogleドライブに保存
・Googleフォームの内容をLINEやSlackに自動転送
・スプレッドシートのデータを月ごとや人ごとに集計
・Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力したい
・スプレッドシートで顧客管理システムを作りたい
・給与管理
・Gmailの内容を自動でスプレッドシートに転記
・Twilioなどを使ってSMS配信
・DocsBotの開発
・stripeなどで決済機能の導入
・スクレイピング
・定期実行
・API連携
・その他柔軟に対応可能
などなどです。
上記以外の内容でもご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。
相談費用は発生いたしません。
🟢連携サービス
下記のようなサービスとの連携
・Googleフォーム連などgoogleサービス
・スプレッドシート
・ChatGPT
・Whisper
・LINE
・LINE WORKS
・Slack
・ChatWork
・stripe
・Asana
・その他サービス(ご相談ください)
🟢金額
依頼内容により金額は異なりますので、まずはベーシックプランでご相談ください!
金額は後で変更可能でございます。
🟢進め方
ご相談
↓
依頼内容確認(ミーティング、メッセージ)
↓
見積もり
↓
契約
依頼内容が決まっていなくてもご相談いただければ、こちらから提案させていただきます!
お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 デザイン
【やさしい技術支援】Webサイトの小さな違和感を丁寧に解消します
業務内容
あなたの「ちょっと気になる」を解決!使いやすさ、伝わるデザイン、丁寧なサポートで、小さな違和感を心地よい体験に変えます。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの使い勝手が悪い、デザインが古臭い、コンテンツが伝わりにくい、システムが複雑で使いこなせない、技術的な相談ができる人がいない
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お困りごとやご要望をヒアリングします。Webサイトの現状や課題、改善したい点など、詳しくお聞かせください。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適な改善プランをご提案します。費用や納期なども明確にお伝えします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金のお支払いをお願いする場合がございます。
作業開始
改善プランに基づき、作業を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めていきます。
納品・ご確認
作業完了後、お客様にご確認いただきます。修正点などございましたら、お気軽にお申し付けください。
対応範囲・価格
Webサイト構成最適化:5万円〜
サイト全体の構成を見直し、ユーザーが迷わず目的の情報にたどり着けるように改善します。サイトマップ作成、ナビゲーション改善、コンテンツ整理など。
WebサイトUI/UX改善:3万円〜
サイトのデザインを最新トレンドに合わせ、視覚的な魅力を高めます。配色、フォント、画像選定、レイアウト調整など。
Webサイトコンテンツリライト:1万円〜
文章のトーンや表現を調整し、ターゲット層に響く、共感を呼ぶコンテンツを作成します。SEO対策も考慮。
EC/Webサイト修正代行:5千円〜
ShopifyやWordPressサイトの軽微な修正を代行します。バナーの差し替え、テキスト修正、レイアウト調整など。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月程度で対応可能です。
制作の流れ
現状分析
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトやシステムを分析し、課題を特定します。
改善プラン作成
分析結果に基づき、具体的な改善策を検討し、プランを作成します。
作業実施
プランに基づき、Webサイトの修正、デザイン変更、コンテンツ作成などを行います。
テスト
作業完了後、テスト環境で動作確認を行います。
納品
お客様に最終確認をしていただき、納品となります。
サービス内容
Webサイトやシステムの「ちょっと気になる」を解決する、やさしい技術支援を提供します。UI/UX改善、コンテンツリライト、軽微な修正など、丁寧に対応します。
Webサイトやシステムで「なんとなく使いづらい」「ちょっと手直ししたい」と感じていませんか?小さな違和感は、放置すると大きなストレスにつながることも。でも、どこに相談すればいいかわからない…そんなあなたのために、私がいます!
私は、小さな違和感をすくい取り、心地よい体験へと整える技術支援を提供しています。UIの微調整、サイト構成の最適化、文章のトーン調整など、運営や利用者目線で丁寧にサポート。ShopifyやWordPressでのEC・Webサイトの軽微な修正、伝えたい世界観に沿ったライティングもお任せください。「誰かの物語に寄り添う制作」を大切にしています。
まずは小さなお困りごとから、一緒に整えていきましょう。お気軽にご相談ください!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- ペライチ WordPress
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
面倒なEC構築をお任せ!Shopifyで売上アップを実現します
業務内容
■商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.DMからお問い合わせ下さい。
2.デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
3.ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4.こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
5.デザインのイメージに沿って制作を開始します。
6.ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。
7.納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
- 業務
- サイト構築・制作
【初めてでも安心】想いをカタチにするホームページを制作します
業務内容
「初めてのホームページでも大丈夫」デザインから公開・更新まで、あなたの“想い”を形にします。
このようなお悩みはありませんか?
■新しくホームページを作りたいけど、どう始めていいかわからない
■集客を増やすためにリニューアルしたい
■デザインを刷新してブランドの印象を良くしたい
■スマホでも快適に見てもらえるようにしたい
こんな方におすすめ
■現行サイトをリニューアルしたい企業・店舗様
■更新しやすいサイトを作りたい方
■デザインも構成もまるごと任せたい方
■担当者がWebに不慣れで、丁寧に教えてほしい方
制作範囲
サイト企画・構成提案
デザイン制作(トップ・下層ページ)
WordPress構築/STUDIO構築
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
SEO基本設定・お問い合わせフォーム設置
公開・運用サポート
発注の流れ
1.お問い合わせ・ヒアリング
お客様のホームページの現状やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
2.企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示します。
3.ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールなどを決定します。
4.制作開始
お客様と協力しながら、ホームページの制作を進めていきます。進捗状況は随時ご報告します。
5.納品・公開
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
料金プラン例
■ベーシックプラン(10万円)
3ページ構成(トップ+下層2ページ)
デザイン+STUDIO構築(簡易型)
■スタンダードプラン(20万円)
5ページ構成(トップ+下層4ページ)
デザイン+WordPress構築
フォーム・SEO基本設定・レスポンシブ対応
■プレミアムプラン(40万円)
6〜10ページ規模の企業サイト
WordPress完全オリジナル構築
テキストリライト+公開サポート+簡易マニュアル
※ページ数や内容により柔軟に調整いたします。
※納期は1.5ヶ月前後を目安にご相談ください。
■ホームページ改善コンサルティング:3万円〜
既存ホームページの分析、改善提案、デザイン修正、SEO対策
■目を引くバナー制作:5千円〜
お客様のご要望に合わせたオリジナルデザインのバナー制作
納期
最短1ヶ月
制作の流れ
1.ヒアリング
お客様のビジネスやターゲット層について詳しくヒアリングします。
2.デザイン案作成
ヒアリング内容を元に、ホームページのデザイン案を作成します。
3.デザイン修正
デザイン案をお客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
4.コーディング
デザイン案を元に、ホームページのコーディングを行います。
5.最終確認・修正
完成したホームページをお客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
6.納品・公開
完成したホームページをサーバーにアップロードし、公開します。
縁結ぶデザイン小松からご依頼するクライアント様へ
私はこの仕事に17年間携わり、デザインと運用の両面から多くの企業様のサイトづくりを支援してきました。
見た目の美しさだけでなく、「伝わる・使いやすい」構成を大切にしています。
ホームページ制作後も、更新や運用について丁寧にフォローいたします。
安心してお任せいただけるよう、誠実にサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
【30,000円】Shopify プロ仕様ショップをリーズナブルな価格で構築します
業務内容
Shopify 公式パートナーが構築する
プロ仕様ショップがなんと構築費30,000円!(毎月先着3名様まで)
自社ショップが最短7営業日でオープン可能です。
突然ですが、
ネットショップの制作でこんなお悩みはありませんか?
①制作費用が高額すぎる
※小規模の店舗でも30万円前後が相場です。凝ったデザインや機能や仕様を求める場合、100万円以上かかる場合もございます。
②自社ショップを作りたいけどハードルが高く躊躇している。
※Shopifyはシンプルで直感的な操作性と拡張性が高く、誰でもわかりやすい管理画面で運用可能です。
■Shopifyが選ばれる理由
1.運営・運用コストを削減できます。(月33$)
2.使いやすい管理画面
3.拡張機能が充実している
③Amazonなどに出店しても価格競争に巻き込まれて利益がでない。
※脱プラットフォーム依存したい
④ゆくゆくは内製化したいが、初期構築はサポートして欲しい
そのお悩み、Shopify格安構築サービスが解決いたします!
■Shopify格安構築サービスが選ばれる理由
物販歴は7年ほどあり、現役で中国や韓国の輸入商材を仕入れて、
主に、Shopifyを含むAmazon、SHOPLIST、マガシーク、ヤフーショッピングを中心にアパレル商材をメインで販売しています。
そのためShopifyの知識や経験が豊富なため、Shopifyの機能を駆使して、質の高いサイトを即オープン可能な状態で格安スピード納品可能です。(構築費10,000円~)
希望があれば高度なカスタマイズやアプリ開発・外部連携システム構築といったこともご相談受けつけております。
■提供する作業内容
・Shopify基礎構築
※ショップ情報、タイムゾーン・通貨、決済設定、テーマ構築、配送、注文通知などの基礎設定
・ページ制作
-お問い合わせフォーム・よくある質問・about us・計10ページまで
-法務ページ(利用規約・特商法について・プライバシー・配送・返品返金ポリシー)
・コーディング
・内部SEO対策
・SNS(facebook、instgramなど)リンク対応
・商品登録 10商品まで
・必須アプリの設定(無料のみ)
・レスポンシブ対応
・アクセス解析設定
※googleアナリティクスの設定を行います。
・運営サポート(ショップ開設後、10日間サポートいたします)
※ショップ構築後が本当のスタートラインです。
売上アップのための広告運用、操作方法のサポートをさせていただきます。
運営でつまずかず、しっかり商品開発や販促活動にリソースを割けるようサポートさせていただきます。
■お申込み条件
当サービス経由で、Shopify開設(アカウント新規登録)した場合に限ります。
(すでにShopifyアカウント登録済のショップは、対象外になります。)ご注意ください。
※当サービス経由で、Shopifyショップ開設(アカウント新規登録)された方については、
Shopifyの構築(制作)途中段階では、請求(課金)されることはございません。
どうぞご安心ください。
※通常、Shopifyの構築(制作)途中段階でも請求(課金)されます。
■ご準備頂くもの
・画像素材データ
※画像素材は、フリー素材の商用利用可能画像を準備する事が可能です。ご相談ください。
・ショップのロゴ※必要であれば
・商品説明やお店紹介などの必要な原稿データ
※ご依頼時に原稿がない場合は、仮でダミー原稿を入れておくことは可能です。ご相談ください。
■Shopify構築サービスは、こんな方におススメです
・ショップ構築の初期費用を極力抑えたい
・はじめてネットで販売を始めたい
・とくにかくスピード重視でショップをとりいそぎ大至急構築したい
・管理工数を削減したい
※自社ショップの管理コストを考えて移転したい方(カラーミーショップやメイクショップなどから移転)
■格安で高品質のネットショップを提供可能な理由
安さの理由は、クライアントの業界や強みに合わせてデザインフォーマット(Shopify公式テーマ(無料テーマ)を使用します)を作成しており、工数を抑えて洗練された売れるサイトの構築をすることが可能なためです。
※有料テーマをご希望の場合は、スタートアッププランを選択ください。
(有料テーマ費用(20,000円までの有料テーマに限ります)も含まれます。)
また、構築前にテストサイトの共有を行いますので、
制作後によくある「思ってたのと違う!?」といったご心配は無用です。
ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
ご検討のほど、何卒、宜しくお願い致します。
WordPress製のサイトスピードを改善しユーザー体験を向上させます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・サイトを開いたときのスピードが遅くて悩んでいる方。
・サイトスピードのせいで、SEOが低く評価されている。
・サイトが遅いのでユーザービリティ低下が心配な方。
▼対応内容
・サイトのスピードを上げて、PageSpeedInsights基準で80点超えは確約、可能な限り90点を目指します。
・スコアは基本的にTOPページでの基準にはなりますが、ある程度はその他付随するページも上がるように全体を見て対応します。
※特段、スコア改善を希望のURLがございましたら事前にご教示願います。
▼実施メリット
・サイトのスピードが上がり、Googleからの評価が高くなる
・サイトがサクサク動くのでユーザーの反応や問い合わせに繋がる!
・サイトが早いことで、ユーザーからの信頼UP
【業務効率化】AI搭載の社内FAQチャットボットを構築します
業務内容
人事・総務の時間を大幅削減!社員の質問に24時間365日自動回答するAIチャットボットで、あなたの会社をスマートに変革します。
このようなお悩みはありませんか?
社員からの就業規則、福利厚生、業務手続きに関する問い合わせ対応の負担を軽減したい。回答の属人化を解消し、全社員に一貫性のある情報を提供したい。社内ルールの変更に迅速に対応し、常に最新の情報を提供したい。
発注の流れ
事前ヒアリング
AIチャットボットの用途、設置先、ご希望の表現、KPIなどについてヒアリングします。
素材受領
就業規則、マニュアル、FAQ CSVなどの素材をご提供いただきます。
初期構築
AIボットの設計、知識ベースの作成を行います。
デモ共有・修正
Webリンクでデモを共有し、修正を行います。
納品
Web埋め込みコードを納品します。
対応範囲・価格
ライトプラン:10,000円〜
Web公開・RAG小規模(A4換算10ページ程度)
スタンダードプラン:20,000円〜
中規模(〜20ページ+FAQ)
プロプラン:50,000円〜
大規模RAG(〜50ページ+FAQ)
納期
1週間〜1ヶ月
制作の流れ
要件定義
AIチャットボットの目的や必要な機能、デザインなどについて詳細なヒアリングを行います。
データ準備
お客様から提供された社内文書やFAQデータに基づいて、AIが学習するための知識ベースを作成します。
AIモデルの調整
AIチャットボットの応答精度を高めるための調整や、デザインのカスタマイズを行います。
テスト・修正
完成したAIチャットボットをお客様にテストしていただき、フィードバックを基に修正を行います。
納品・運用開始
お客様のWebサイトや社内システムにAIチャットボットを組み込み、運用を開始します。
サービス内容
社内FAQを自動化し、人事・総務部門の業務効率化を支援するAIチャットボット構築サービスです。最新の社内文書をもとに、AIが正確かつ迅速に質問に回答し、社員の自己解決を促進します。
「社員からの質問対応に追われ、本来の業務に集中できない…」そんなお悩み、ありませんか?
人事・総務ご担当者様、日々のルーティン業務に忙殺されていませんか?社員からの問い合わせ対応、特に就業規則や福利厚生に関する質問は、同じ内容の繰り返しで時間が奪われがちです。
でも、もう大丈夫!
私が提供する社内FAQ自動化チャットボットは、最新のAI技術を活用し、社員からの質問に24時間365日自動で対応します。これにより、人事・総務担当者は本来のコア業務に集中でき、社員満足度も向上。
さらに、導入は簡単。既存の社内文書をAIに学習させるだけで、すぐに利用開始できます。Web公開はもちろん、Teams連携や社長アイコン表示など、柔軟な導入形態をご用意。
今すぐ、AIチャットボットで社内をスマートに変革しませんか?
- メッセージングプラットフォーム
- 電子メール Instagram Line X (旧Twitter)
- ボットの種類
- AI搭載
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。