【楽天市場】楽天市場の商品ページに動画を登録いたします
業務内容
楽天市場の商品ページへ動画を掲載します。
操作方法を動画で解説し、次回からはご自分でできるようにします。
- 業務
- カスタマイズ
人の定形作業を自動化~RPA~ ランサーズ内最安値
業務内容
普段あなたの手で行っている作業を、あなたのPCが代わりに行います。
クリックやキーボードでのタイプ、コピぺやデータ処理まで、頭を使わない作業をプログラムに置き換え、楽をしましょう。
※判断を必要とする作業はできませんので、予めご了承ください。
開発中のTVゲーム、pcゲーム、実機メダルゲームやパチンコスロットなどテスターします
業務内容
▼こんな方にお勧め
・リリースまでにテストをしたいけど、作業量が多くてテストが回らない
・開発者視点でしかテスト観点が浮かばないけど、ほかの人視点でのテスト観点がほしい
▼提供するもの
・第三者視点でのテスト観点(ぬけがあれば報告。なければ十分であることをお伝えします)
・テスト実施ーテスト結果
→エビデンスについては、実施前に形のすり合わせをお願いいたします。
品質を上げるために、できるだけご協力いたします。
Lステップ/エルメ/プロラインでの構築を行い、LTV・リピーターアップを実現します
業務内容
店舗・事業を運営されている方へ、リピーターの確保にLINE公式アカウントを使ってみるのはいかがでしょうか?
LINEは日本で最も浸透しているコミュニケーションアプリです。月額費用は発生しますが、お客様との距離感を縮められるツールとなります。
以前、メルマガが流行りましたが、LINEに比べて、メルマガは開封率が低い調査結果が出ています。今、導入すべきツールとしてはLINE公式アカウントとなります。
LINE公式アカウントを利用するだけは無料です。友だちの登録人数が増えて、配信するメッセージ数が増えたら、LINEのプランをアップグレードすれば良いので、経済的です。
また、LINE公式アカウントと連動して使用する、プロライン、エルメ、Lステップは、各々料金が発生しますが、プロラインとエルメでは無料プランも用意されているので、設計する方法によっては無料で使用することも可能となります。
私どもは、Lステップ・エルメ・プロラインの3社にて設計を行っておりますが、お客様の将来像にあったツールプランをご提案をさせて頂いております。
代理店としてどこかのツールをお客様に提供することで、キックバックをもらっている業者も多いですが、私どもはお客様が利用したい像に合わせてツールを選定して、できるだけ安価で使いやすいツールを採用するように心がけております。
ステップ配信や決まったリッチメニューの配置という最低限の構築から、お客様のアンケート結果によってシナリオを変更するような複雑な構築も行っております。
LINE構築アカウントをご検討の際は、当社へお声がけをお願いいたします。
Framerを使用して、完全レスポンシブデザインの動的なウェブサイトを構築します
業務内容
私はHirokiと申します。
開発者兼デザイナーとして活動しています。
私のワークフローはシンプルです。
まずはNotionを使用してアイデアを整理し、FigmaとCanvaを活用して美しいデザインを作り上げます。
その後、Photoshopで微調整を施し、Framerを使用して動きや立体感を付け加えます。Splineで3Dコンテンツを加えることも可能です。最終的にはFramerを使って制作物を公開します。
コンテンツの文章や画像はChatGPTや、AI画像生成ツールなどを用いてあなたのアイディアをカバーアップします。
このようにリリースまで一貫した制作が可能です。
利点は下記になります。
コスト効率の最大化:
一人の専門家が多くの役割を担当することで、外部の制作パートナーを雇う必要がなくなります。
これにより、人件費やコーディネーションの手間を削減し、コスト効率を最大化できます。
また、一人で作業を進めるため、意思決定やコミュニケーションのスピードも向上します。
急な変更や修正にも柔軟に対応でき、素早い納品が可能です。
SoulSmugglerStudio / Hiroki Takamura
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築
Notionでチームワークを最大化!中小企業こそ必要なDX化を実現します
業務内容
DX(デジタルトランスフォーメーション)成功のカギを握るNotion企業導入ガイド
現代のビジネス環境では、効率的な情報管理と共有が企業の競争力を左右します。そのための強力なツール、Notionの企業導入に向けた、SoulSmugglerStudioのサービスをご紹介します。
提供プラン:
-
基本構築 - ¥25,000
Notionの基本操作から企業導入の初歩的なステップまで、初めてNotionを使う人でもスムーズに利用できるようガイドします。 -
中級構築 - ¥35,000
Notionの機能をより深く活用するためのテクニックと企業導入の中級ステップを提供します。チームの生産性を向上させるための最適な使い方を伝授します。 -
高度な構築 - ¥50,000
Notionの高度な利用法と企業導入の高度なステップについて解説します。プロジェクト管理と知識共有を如何に効率化するかを学びます。
DXを実現するためには、適切なツールとその活用法が必要不可欠です。本ガイドは、Notionを企業の情報管理と共有の中心に据えるための完全ガイドです。今すぐステップアップし、ビジネスのDXを加速させましょう。
ChatGPTを使ったPython Webアプリケーションの開発を行っております
業務内容
AIプロンプターJunとして活動しております。
本サービスでは、主にChatGPTを使ったPython Webアプリケーションの開発を行っております。
ChatGPTアプリのアイデアはあるが、実現方法がわからない方
ChatGPTを組み込んだサービスを作りたい。
グラフを使ったサービスを提供したい。
AIを使った革新的なWebアプリケーションを作りたいとお考えですか?そんな方に、こちらのサービスがぴったりです。企画段階からご相談に応じ、あなたのビジョンを形にします。ChatGPTの力を借りて、最先端のWebアプリケーション開発を行います。特に、信頼性と柔軟性に優れたDjangoフレームワークを駆使し、あなたのビジネスの成長をサポートします。
もしChatGPTアプリのアイデアをお持ちで、サービス実装に悩んでいるのであれば、私たちがお手伝いをいたします。ChatGPTを組み込んだユニークなサービスを実現するために、私の経験と専門知識を駆使しユーザーとのエンゲージメントを高め新時代のサービスを提供することができます。
以下は過去の実績の一部です:
現在ChatGPTで作っているもののサンプルがこちらです。ChatGPT、Django、matplotlibを使っています。グラフの表示などが得意です。
日記を書いてもらえばAIカウンセラーからのコメントとメンタル状態の解析ができます。是非お試しください。
http://www.mentalshare.net/
管理画面もございますので詳しく知りたい方は管理画面のIDとパスワードを送ります。
最近の出版物:
「AI×Web3の未来:光と闇が次世代の実業に変わるとき」( エムディエヌコーポレーション)
https://www.amazon.co.jp/dp/4295205060?tag=yonigeninnin-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
過去にはDjangoに関する本の出版も行っております。
過去の出版物:
「Pythonプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本」、秀和システム
「誤解だらけの人工知能:ディープラーニングの限界と可能性」(光文社新書)
さらに詳細はこちらに載せております。
https://note.com/junookawara/n/n57cd534856eb
Noteにてプロンプトの紹介を行っております。
https://note.com/junookawara/
過去の実績
OCR(光学文字認識)を利用したWebアプリケーションの開発
音声認識を活用したチャットツールの開発。
メッセージの感情分析アプリケーションの開発
AIカウンセラーからの感情に基づいたコメントの機能を実装。
自動翻訳機能を備えた音声入力メモアプリの開発。
管理画面へのチャートやグラフの表示も実装しました。
オンラインにてプロンプターとしても活動し、ChatGPTのプロンプトの生成にも精通しております。Django開発のコンサルティングと執筆の経験もあります。
見積もり相談は無料で承っておりますので、お気軽にメッセージでご相談ください。
pythonanywhereというプラットフォームを使う予定です。サーバー構築などは含まれておりませんのでお気をつけください。なお、専門性の高いシステムや個人情報を扱うセキュリティが必要なシステムの開発には、追加料金が発生する場合がございますのでご了承ください。
デザインに関して、お客様の方でご画像を準備いただければそれを反映することは可能です。DjangoフレームワークではHTMLは別になっていますので、デザインを修正される際にはお客様の方でデザイナーを探して編集していただくことになります。
以上の開発プランは、ChatGPTを組み込んだ革新的なグラフ関連のWebアプリケーションを実現するための提案です。お客様のニーズやビジョンに合わせて、詳細な要件定義や開発計画を共有し、最適なプランを具体化することが可能です。
ビジネスを効果的にPR!AstroNotionBlog開設サービスを提供します
業務内容
「専門家が手掛けるAstroNotionBlog開設サービス」
-
ベーシックプラン(50,000円)
- タイトル: AstroNotionBlog開設・ベーシック
- サービス内容:
- AstroNotionBlogの基本設定
- 簡易的なデザイン設定
- 基本的なSEO対策の指南
-
スタンダードプラン(100,000円)
- タイトル: AstroNotionBlog開設・スタンダード
- サービス内容:
- AstroNotionBlogの基本設定
- カスタムデザイン設定
- 初期投稿データの流し込み(5記事まで)
- 基本的なマーケティング戦略の提案
-
プレミアムプラン(150,000円)
- タイトル: AstroNotionBlog開設・プレミアム
- サービス内容:
- AstroNotionBlogの基本設定
- 詳細なデザイン設定
- 初期投稿データの流し込み(10記事まで)
- 詳細なSEO対策とマーケティング戦略の提案
- 一ヶ月間の技術サポート
各プランは顧客の要望に応じてカスタマイズ可能です。具体的なサービス内容や料金については、お気軽にご相談ください。
プログラムコードのレビュー(SQL・C#・VB・Java・JavaScript)ます
業務内容
対象言語
-
SQL
-
C#
-
VB
-
JavaScript
-
Java
アウトプット
改善箇所と改善案を提示します。
※必要に応じて、クラス図やシーケンス図等の設計ドキュメントを作成します
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android Linux・Unix
デジタル画像のNFT化とNFTミントサイト作成をします
業務内容
【こんなお悩みで困っている方へ】
・ミントサイトを作りたいけど、どうやって作ったらいいのかわからない
・NFTマーケットからの販売ではなく、独自の販売サイトを作成したい
・Solidityでコントラクトは作ったが、画面側の作り方がわからない
【用意いただくもの】
・NFT化したい画像
・NFT化したい画像それぞれの文章
・ミントサイトのデザインイメージ
・コントラクトデプロイ時のガス代
【仕事の進め方について】
・オンライン相談可能
・納期や料金の相談可能
【体制】
・相談・企画・マーケティング担当
・プログラミング担当
二名で担当させていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
デジタルマーケティングとポートフォリオの融合で圧倒的な競争力を実現します
業務内容
皆さん、こんにちは。
私の名前はHirokiです。
私はあなたの才能とビジョンを世界に見せるためのポートフォリオ制作のスペシャリストです。
アイデアの形成から最終的なリリースまで、全フェーズを一人で担当します。
私の戦略は、最先端のデジタルツールを駆使することです。Notionでアイデアを組織化し、FigmaとCanvaでビジュアルデザインを生み出します。Photoshopで作品画像を精緻に編集し、FramerとSplineで魅力的なインタラクティブな体験と3Dビジュアルを作ります。そして、Framerを用いて完成したポートフォリオを公開します。もちろん、完全にレスポンシブデザインです。
作品の紹介文や画像は、ChatGPTやAI画像生成ツールを用いてあなたの作品を最高の状態で紹介します。
私が作成するポートフォリオは、ただの作品集ではありません。それぞれの目的とターゲットオーディエンスに合わせて、特別なデジタル体験を提供します。美しさ、使いやすさ、そして効果性を兼ね備えたポートフォリオを提供します。
私は、あなたの才能とビジョンをデジタルの世界に構築する建築家です。あなたの作品を私にお見せください、そして一緒に最高のポートフォリオを作り上げましょう。
https://hiroki.framer.website/
どうぞよろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
お客様の興味引く洗練されたモダンなホームページを作成いたし ます
業務内容
HTML,CSSを主としたホームページの作成を素早く行って欲しいお客様
若い層に対してウケの良いトレンド感のあるサイトを作成して欲しいお客様
業務に関する連絡は迅速に行い細かい要望に対してもお応え致します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
kintoneの設計相談から承り、要件に満たした内容で構築します
業務内容
とりあえず、サクッとCRMツールや管理ツールを作りたい方
まずは相談して、できるできないを確認したい方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows OSx
ウェブシステムや携帯アプリを開発します
業務内容
携帯アプリの開発やウェブシステムの開発など、全般的に!
何時でも迅速な対応で、連絡を密に行います。
[開発の流れ]
1.まず要件定義を行います。
2.開発のスケジュールを共有し、定期的に進捗報告を行います。その際、要望があればいつでも仕様書の範囲で無料で細かい修正や変更ができます。追加機能があれば、すぐにお見積もりを都度出します。
3.プロトタイプが完成したら、満足できるまで修正を行い、納品になります!
システム保守も承っておりますのでご相談ください。
迅速な開発、一般的な相場よりも安価かつ信頼のwebシステム開発はお任せください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java C#
- 専門知識
- セキュリティ
個人・中小企業向け。動きのある今風のWebサイトを制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
さまざまな業種のホームページ制作経験を活かし、個人事業主様、中小企業様の方向けのホームページをお作りします!
HPを制作するにあたって、初めての方はわからないこと、不安なことが多いかと思います。
WEBに関して一切知識がない方でもご安心ください。公開後も安心してご利用いただけるよう全力でサポートさせていただきます。
わからないことご要望などありましたら、遠慮なくお申し付けください。
【特徴】
・テンプレートを使用し、制作することで最短7日で公開までさせていただきます。(ヒアリング・素材のご用意等の状況によって納期は異なります。お急ぎの方は事前にお知らせください。)
下記のようなサイトを制作させていただきます。業種によって変わりますので、ご希望のイメージに近いサイトがありましたらご提示・ご相談ください。
料金には、以下の内容が含まれます。
・サーバー契約・ドメイン取得マニュアル(わからなければサポートいたします)
・WordPressのインストール&設定
・簡易セキュリティ対策
・SSL対応
・レスポンシブ対応
・お問い合わせフォーム作成
・フリー素材の提供
・簡易マニュアル
・Googleマップの埋め込み
・お問い合わせフォーム設置
※10ページを超える場合は1ページにつき+10,000円になります。
※各ページの内容(文章・画像など)はヒアリングでご回答いただきます。画像のご用意がない方でも、フリー素材を挿入しますのでご安心くださいませ。
<無料オプション>
・SNSアカウント作成
・YouTube埋め込み
<有料オプション>
・サーバー契約・ドメイン取得代行・・5,000円
・バナー制作・・・・・・・・・・・・2,500円
・ページの追加・・・・・・・・・・・10,000円/ページ
・オリジナルデザイン・・・・・・・・50,000円(納期は要相談)
・実績非掲載・・・・・・・・・・・・3,000円
・その他・・・・・・・・・・・・・・要相談
<納期>
ヒアリング後、約7日〜30日で納品いたします。(ボリュームによって異なります)
それ以降は納品後に修正案件としてお伺いします。(初回無料)
購入にあたってのお願い
【ご用意いただきたい情報】
・HPで使用する文章
・お店のパンフレット・メニュー表(ある場合はご用意ください)
【ご注意】
・動作確認はGoogle Chromeで行っております。
・複雑なカスタマイズなどは、内容によってはできかねる場合がございます。ご相談ください。
・制作したサイトは実績として使用させていただく場合がございます。非掲載をご希望の場合はオプションをご利用ください。
・キャンセルは基本的にお受けしておりません。わからないことなどは事前にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
wix webサイト制作代行ます
業務内容
wixでのwebサイト制作代行いたします。
wixを使用し、webサイトを制作したいが、時間や使用方法がわからない方をサポートします。
★以下の手順より制作を進めます。
1.打ち合わせ・webサイト構成企画
2.webサイト作成
3.確認・修正
4.納品
1.打ち合わせ・webサイト構成企画
記載して欲しい情報やデザイン、素材を提供していただきます。
2.webサイト作成
提供していただいた情報に沿って、wixを使用しwebサイトを制作します。
3.確認・修正
制作したサイトをクライアント様に共有し、確認・修正を行います。
4.納品
確認・修正後、完パケを提出し納品とします。
※納品後の修正は別途で料金をいただきます。
【追加プラン】
通常wix既存の素材を使用し、サイト制作を行いますが、デザイン等をIllustratorやPhotoshop、その他のソフトを利用しての制作をご依頼される内容に合わせて別途で見積もりを提出します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
wordpress関連の相談、初期設定、設置
業務内容
ブログを始めたい方、会社用ブログの製作など
wordpressを始めたい方のご相談に乗ります。
設置、初期設定はご依頼者様のほうで
ドメイン、サーバーがそろっていれば最短1日で可能。
わからないことはご相談ください。
会社、お店のページのSEO対策や
現在あるページのカスタマイズ、修正もご相談ください。
お客様のオーダーに沿ったモバイルアプリ(iOS, Andoroid)を開発します
業務内容
モバイルアプリケーションを低価格で開発したいお客様に、高品質なアプリケーションを提供します。
開発内容、納期、価格は相談の上、決定します。
具体的に仕様やデザインが決まっているアプリケーション以外にも、仕様やデザインから相談したいという案件にも対応します。
これまで数多くのコンシューマ向けアプリケーションを開発してきた経験を活かしてご提案させていただきます。
一度の発注でiOS、Androidどちらのアプリケーションも納品可能なことが特徴です。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド Flutter
- 専門知識
- インスタントアプリ・アプリクリップ
サイト修正致します。ワードプレス、スマホOK!短納期、低単価で承り ます
業務内容
『文字、画像を変更・削除したい』
『サイトのデザインが崩れたので直してほしい』
『スマホ対応してほしい』
『お問い合わせフォームをサイトに追加したい』
など、ぜひ私にお任せください!
画像修正も承ります。
内容によっては対応できかねるものもございますが、まずはご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
HPや、LPなどの制作、修正をHTML、CSS、jQueryを主に使って承ります
業務内容
急遽HP.LPが必要になった方。
値段交渉可能
長期サポート可能
納期厳守
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
既存Webサービス等に対するTwitterアカウントでのログイン機能の実装ます
業務内容
Twitterアカウントによるログイン機能の追加実装
Twitterアカウントによるログイン機能を実装した動作例
http://tweets-demo.0so.tokyo/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
ホームページ制作、ランディングページを作成します
業務内容
ホームページ制作、ランディングページを作成します!
デザイン・実装・公開まですべてお任せください。
テキストや画像はお客様でご用意ください。※フリー素材などであればこちらでもご用意可能
納品までは1週間程度です。
料金には以下を含みます。
①トップページ + 下層ページ 4ページ
②ツール初期設定
③レスポンシブ
④アニメーション
⑤お問い合わせフォームの設置
⑥SEO対策
⑦修正回数:無制限
⑧30日間無料サポート
⑨cms導入
AmazonやeBayのようなマーケットプレイスを格安で構築し ます
業務内容
▼こんな方におすすめ
複数のベンダーが商品を出品するAmazonのようなマーケットプレイスを作りたいが費用をとにかく抑えたい
▼機能一覧
レスポンシブなウェブサイト
自動販売手数料受け取りシステム
販売者分析機能
決済ゲートウェイの統合
SEO最適化
ベンダー向けの商品のSEOシステム
複数言語対応
複数通貨対応
ベンダースタッフの管理機能
配送システム
決済機能
ソーシャルメディア連携
カスタマーサポート
配送機能
在庫管理
分析機能
動画機能
フォーム
地図表示
ギャラリー
プラグイン
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
WordPress×Elementorで高品質なホームページを制作します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・ホームページが欲しいけど、何をしていいかわからない。
・ホームページを作る時間はないが、お知らせなどの案内はしたい。
・独自ドメイン(自社のメールアドレス)が欲しくて、そのついでにホームページも準備したい。
(市や県の仕事を受けるために独自ドメインのメールアドレスを作成したいが、ホームページはまだ無くてもいいかな。という方もご相談ください。)
▼ご提供内容
・ホームページ作成
・独自ドメイン取得サポートまたは代行作業(指定レンタルサーバーあり)
・メールアドレス作成サポートまたは代行作業(指定レンタルサーバーあり)
▼ご購入後の流れ
ご購入後に、まずは打ち合わせをさせていただきます。
打ち合わせの際に目的やデザインの希望、必要な機能、お客様提供の素材(画像、文章等)を確認し、その後制作に取り掛かります。
作成終了後、本番環境に移行し、サイトのデザイン、動作を確認していただき作業完了となります。
▼制作可能なジャンル
1枚のホームページやランディングページから、企業のホームページまで幅広く製作いたします。
▼料金プランやオプション
ページ数をもとに3プランご用意していますが、ご不明な点や確認したいところがありましたらお気軽にご相談ください。
▼納期の目安
ご依頼内容や、お打ち合わせの内容によって前後する可能性が高いですが、ざっくりとした納期としては1か月程度を目安としてお考え下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
FlutterでiOS Android同時開発します!デザインからリリースまでします
業務内容
アプリのデザインからリリースまで担当いたします。
どのようなアプリにしたいか。まずはご相談ください。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- Flutter
- アプリの種類
- Kotlin Swift
- 開発技術
- その他 チャット 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
【個人事業主・中小企業様向け】短期間でホームページ制作いたします
業務内容
数多くのサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きありがとうございます。
中小企業の経営者様・新規事業を立ち上げる方向けにホームページを制作させて頂きます!
▶︎このうようなお悩みはありませんか?
・新たにHPが必要になった
・制作会社へ依頼すると高すぎる
・HP制作を依頼したいが費用を抑えたい
・出来るだけ早くHPが欲しい
▶︎作業内容
・HTML / CSSコーディング
・JavaScript / jQueryを用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
▶︎制作の流れ
内容の詳細確認
↓
納品日と金額をお伝えいたします。
↓
ご了承いただければ文章や素材等のデータをお送りください。
※データがない場合もご相談ください
↓
デザイン確認
↓
ホームページ制作開始
↓
納品(サーバーへのアップ・もしくはファイルの送付)
ご不明点や質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡下さい。
是非一度、見積もり依頼から、お問い合わせください!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
楽天市場のトップページへ新商品を表示するパーツ制作します
業務内容
楽天市場のトップページに新着商品のスライドショーを設置します。
面倒な設定やアプリのインストールは必要ありません。
手間なし簡単です。
あなたは、楽天市場のショップに商品を登録するだけです。
ベーシックプランでは、弊社サーバーをご利用いただくため、
利用期限(12ヶ月間)がございます。
買い切りのスタンダードプラン、プレミアムプランも提供しています。
WordPressによる高品質なホームページを制作致します
業務内容
◆こんな方にオススメです。
自社ホームページをお持ちでない方や新規事業のホームページが必要な方はもちろんのこと、「Webでの集客に力を入れたい」「ブランドイメージを向上させたい」などのお悩みをお持ちの方にもオススメです。
◆ご提供内容
お客様のご要望に添いながら、現在抱える課題を解決すべくヒアリングを行います。
場合によってWebミーティングも実施させて頂きます。
ヒアリング内容をもとにデザインを行い、デザインチェック後にホームページを構築致します。
WordPressにて構築いたしますのでブログやお知らせ投稿、お問合せなどの機能をお付けできます。
制作後にサイトを公開する形での納品となります。
※サーバーレンタル費用、ドメイン取得費用は貴社負担となります。
◆ご提供の流れ
ヒアリング
↓ (貴社:サーバー契約およびドメインの取得)
デザイン制作・提出
↓
デザイン修正 ※3回まで
↓
サイト構築・提出
↓
修正 ※3回まで
↓
公開(納品)
◆納期
概ね1〜2ヶ月程度で納品可能です。
※ページ数により納品期間は前後します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
WPテーマ修正・要素追加対応(表示の仕方の変更やアニメーションの追加など)
業務内容
ワードプレスのテーマやWEBサイトの、機能追加や不具合の修正を行います。
例えば、
トップページにカテゴリ別のメニューを追加したい...
表示させる時にふんわりさせたい...
自分で要素を追加したら表示がおかしくなった...
など、webサイトのお悩みを解決致します。
モダンでオリジナルなモバイルオーダーアプリを開発します
業務内容
店舗の雰囲気やデザインに寄り添ったオリジナルなモバイルオーダー・テーブルオーダーアプリを開発いたします。写真は実際に当方が開発及び運用しているモバイルオーダーアプリのスクリーンショットです。
現在提供できるサービスは以下の通りです。
・決済を含まないタブレット端末を用いたテーブルオーダーアプリの開発
・PayPay,クレジットカード決済などの電子決済に対応したモバイルオーダーアプリ/テイクアウトシステムの開発
・オーダー情報を元に売上明細,レポートを作成するシステムの提供
・LINE BOTを用いたクーポン配布アプリの開発
当方のサービスは簡単にメニュー情報を書き換える仕組みを提供しております。また、プラットフォームはWEBアプリor LINE BOTでの提供となります。
お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
セミナー講師ホームページサンプル
業務内容
websense 森と申します。
グラフィックデザイナー・
プロデュースをしております。
今回ご覧頂いておりますHPサンプルは
女性用セミナー講師HPサンプルです。
オーガニックでカジュアルでやわらいイメージを
もたせるコンセプトでお作りさせて頂きました。
【内容】
5ページ
アクセス
お問い合わせフォーム付き
内部SEO対策
コーディング込み
ドメインサーバー取得
メールアカウント10個まで
月額5000円
低価格からデザインをご提供させて頂きますので、
お気軽にご相談下さい。
ホテル ホームページ
業務内容
websense 森と申します。
グラフィックデザイナー・
プロデュースをしております。
今回ご覧頂いておりますHPサンプルは
ホテルのホームページサンプルです。
写真素材がございましたら、素材を入れ替えお使い頂きます。
レディースをターゲットにし、
清潔感とバリをイメージしたデザインでお作りさせて頂きました。
【内容】
5ページ
アクセス
お問い合わせフォーム付き
内部SEO対策
コーディング込み
ドメインサーバー取得
メールアカウント10個まで
月額5000円
低価格からデザインをご提供させて頂きますので、
お気軽にご相談下さい。
安心・丁寧な対応でLP制作いたします
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
T-bearの『ランディングページ制作』について紹介させていただきます。
【非公開オプションについて】
※価格表示は実績公開可能での金額となっておりますので、非公開をご希望の方は有料オプションをご利用ください。
実績を公開にしていただいたお客様には、2回目以降、実績非公開を選択された場合『半額』で対応させていただきます。
【こんなお悩みお任せください】
・初めてのLP制作で分からないことが多く、不安…
・まだ内容がはっきりと決まっていない部分があるので後で自分で簡単に調整できるようにしたい…
・可能な限り早く納品して欲しい…
T-bearではお客様のご要望に合った最適なLPを制作する事は勿論、質問等はなんでもお答えするのでお気軽にお問い合わせください。
【サービス内容】
・LP制作
・お問い合わせフォーム設置
・スマホ対応
【制作の流れ】
①お見積り(テンプレートを用いて簡単にデザイン制作)
②デザインをご確認後、サービスご購入手続き
③仮デザイン確認・修正受付
④本番又はテスト環境に納品確認
⑤最終修正受付
⑥納品完了
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
HTML/CSS/JavaScriptによるコーディング
業務内容
HTML/CSS/JavaScriptによるWebサイトのコーディングを承ります。高品質なコーディングをモットーに保守性のあるコーディングをご提供します。
仕様としては一般的なブログサイトやコーポレートサイト、ランディングページを想定しております。よりボリュームのあるサイトのコーディングもご相談ください。
WordPressのコーディングはこちらまでお願いいたします。
https://www.lancers.jp/menu/detail/115999
WordPressセキュリティー強化
業務内容
セキュリティー対策の詳細は以下の通りです。
・不正アクセス防止
・管理者アカウントの乗っ取り防止
・サイト改ざん防止
・データベースの自動バックアップ
・ファイルパーミッション最適化
・config.phpなどの設定ファイル隠蔽
WordPressの管理
業務内容
WordPressの管理全般を行います。テーマの修正やプラグインの導入、バックアップの管理等、WordPress運用に関わるすべてのことに対応できます。
格安対応!WordPressの設置・インストールをします
業務内容
SEOにも強くアクセスアップに効果的なWordPress。
でも、意外と設置が難しくて挫折してしまう人も多いものです。
そんな時は是非ご相談下さい!
当サービスでは、これからWordPressを始める人に対して、設置・インストールと初期設定、使い方の説明を行います。
【基本内容】
・WordPressの設置・インストール
・WordPressの初期設定
・デザインテーマの適用
その他、WordPressでお困りのことがあれば、ご相談頂ければ大抵のことは対応できるかと思うので、ご相談下さい!
HTMLやCSSを使ってWebサイトのコーディングコーディングをします
業務内容
▪️お勧めな方
・コストを抑えたい方
・手軽にコーディングをして欲しい方
・デザインは自分でするけどコーディングは安く手軽に誰かにやって欲しいとゆう方にお勧めです。
なるべく依頼主のご意向に添いたいので修正の回数は設定していません。
気になるところがあれば、 どんどん修正依頼して下さい!
▪️サービス内容
・トップページ
・コンテンツページ
・ハンバーガーメニューの実装
・グーグルマップの埋め込み
・SNS埋め込みや連携
・お問い合わせページ
・スマホ対応
Visual StudioによるWindowsアプリケーションの開発
業務内容
Visual Studioを使用し、Windowsアプリケーションを開発いたします。要件定義からテストまで対応できますのでご相談ください。
【素材がある方向け✨】飲食店、サロン、店舗等、様々なホームページ作成します
業務内容
格安でホームページを!
素材の準備ができる方向けパッケージです🎶
「素材(テキストや画像)はあるけど、ホームページ作りはなんだか難しい…」
「なるべく安く、ホームページを作りたい」
「サーバー・ドメインって結局どうすればいいの!?」
このようなお悩みを抱えていませんか?
このパッケージでは、様々な用途のWEBサイトをイメージしたテンプレートを低価格でご用意しております。
イメージに合うテンプレートをお選びいただき、クライアント様仕様に仕上げてサイトの公開まで承ります!
もちろん全テンプレートがスマートフォンにも対応したレスポンシブサイトです!
既に仕上がったテンプレートからお選びいただきますので、ご注文前でもイメージがしやすく、また複雑なお打合せ等も必要最低限で発注から納品までが完了します🎶
クライアント様使用に仕上げる とは?
・テキスト・画像の差し替え
・キーカラー変更
・ページ内コンテンツの並び変え、不要コンテンツ削除(大幅追加はオプションです)
・不要ページ削除
・ヘッダー、フッターメニュー並び替え
【プレミアムプランのみあり】
・ドメイン取得代行
・レンタルサーバー契約代行
★ メリット ★
・仕上がりがイメージしやすく安心!
・複雑なお打合せ不要!
・低価格(最安値1万円~)
・短期納品(最短3日~)
・納品後も自分で更新(ブログ/お知らせ/商品ページ等)がしやすいWordPressを利用!
・やっていただくことはテンプレート選びと素材の用意のみ!
★ 全体の流れ ★
1.お好きなテンプレートを選ぶ
2.ヒアリングシート記入(Googleフォームリンクをお渡しします)
3.準備物の確認・注意事項等簡単なお打合せ(テキスト・画像必須)
4.素材共有・お見積り
5.ご注文・仮払い
6.納品・動作確認
※必要時1回まで修正可能(まとめてご報告ください)
7.スタンダードプランの方限定、2週間サポート
※2週間の間で修正箇所最大10個対応、運用方法のお問い合わせや通話サポートなどが可能
格安で、だけどちゃんとしたサイトが欲しいなとお考えの方!
まずはテンプレートリストをお渡しできますのでお気軽にご連絡ください🎶
前提
※こちらは全てのプランで全てのテキスト文章・画像が必要です。
「適当なものをお願いします」等のご要望はご遠慮ください。(別途画像選定・編集含むパッケージもあります!)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 飲食店
【素材がある方へ✨】ホームページ、企業サイト等Wordpressサイト作成します
業務内容
格安でホームページを!
素材の準備ができる方向けパッケージです🎶
「素材(テキストや画像)はあるけど、ホームページ作りはなんだか難しい…」
「なるべく安く、ホームページを作りたい」
「サーバー・ドメインって結局どうすればいいの!?」
このようなお悩みを抱えていませんか?
このパッケージでは、様々な用途のWEBサイトをイメージしたテンプレートを低価格でご用意しております。
イメージに合うテンプレートをお選びいただき、クライアント様仕様に仕上げてサイトの公開まで承ります!
もちろん全テンプレートがスマートフォンにも対応したレスポンシブサイトです!
既に仕上がったテンプレートからお選びいただきますので、ご注文前でもイメージがしやすく、また複雑なお打合せ等も必要最低限で発注から納品までが完了します🎶
クライアント様使用に仕上げる とは?
・テキスト・画像の差し替え
・キーカラー変更
・ページ内コンテンツの並び変え、不要コンテンツ削除(大幅追加はオプションです)
・不要ページ削除
・ヘッダー、フッターメニュー並び替え
【プレミアムプランのみあり】
・ドメイン取得代行
・レンタルサーバー契約代行
★ メリット ★
・仕上がりがイメージしやすく安心!
・複雑なお打合せ不要!
・低価格(最安値1万円~)
・短期納品(最短3日~)
・納品後も自分で更新(ブログ/お知らせ/商品ページ等)がしやすいWordPressを利用!
・やっていただくことはテンプレート選びと素材の用意のみ!
★ 全体の流れ ★
1.お好きなテンプレートを選ぶ
2.ヒアリングシート記入(Googleフォームリンクをお渡しします)
3.準備物の確認・注意事項等簡単なお打合せ(テキスト・画像必須)
4.素材共有・お見積り
5.ご注文・仮払い
6.納品・動作確認
※必要時1回まで修正可能(まとめてご報告ください)
7.スタンダードプランの方限定、2週間サポート
※2週間の間で修正箇所最大10個対応、運用方法のお問い合わせや通話サポートなどが可能
格安で、だけどちゃんとしたサイトが欲しいなとお考えの方!
まずはテンプレートリストをお渡しできますのでお気軽にご連絡ください🎶
前提
※こちらは全てのプランで全てのテキスト文章・画像が必要です。
「適当なものをお願いします」等のご要望はご遠慮ください。(別途画像選定・編集含むパッケージもあります!)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【企業様向け:画像素材もお任せください🎶】Wordpressホームページ制作します
業務内容
初期設定~画像素材準備も行います🎶複雑工程もまるっとお任せ!
「サイト制作を依頼したいけどとても高額・・・」
「仕上がりがイメージできない・・・」
「何が必要か、何するべきかよくわからない・・・」
このようなお悩みを抱えていませんか?
このパッケージでは、様々なWEBサイトをイメージしたテンプレートを低価格でご用意しておりますので、仕上げたいサイトイメージに合うテンプレートをお選び頂き、クライアント様仕様に仕上げて納品いたします。
もちろん全テンプレートがスマートフォンにも対応したレスポンシブサイトです!
既に仕上がったテンプレートからお選びいただきますので、ご注文前でもイメージがしやすく、また複雑なお打合せ等も必要最低限で発注から納品までが完了します。
クライアント様仕様に仕上げる とは?
・お伺いしたイメージに沿って画像サポート!
※一部でも、全ての画像(投稿記事使用画像以外)でも可能🎶
※ご用意いただいた画像の編集や、画像選定・選定した画像の編集等が可能です
(こちらでご用意する画像はフリー素材や購入素材を使用しますので転載や第三者への譲渡を禁じます)
・テキスト・画像の差し替え
・キーカラー変更
・ページ内コンテンツの並び変え、不要コンテンツ削除(大幅追加はオプションです)
・不要ページ削除
・ヘッダー、フッターメニュー並び替え
【プレミアムプランのみあり】
・ドメイン取得代行
・レンタルサーバー契約代行
★ メリット ★
・仕上がりがイメージしやすく安心!
・複雑なお打合せ不要!
・低価格(最安値1万円~)
・短期納品(最短3日~)
・納品後も自分で更新(ブログ/お知らせ/商品ページ等)がしやすいWordPressを利用!
※更新管理も別途承ります、ご相談ください
・やっていただくことはテンプレート選びとテキスト・画像用意のみ!
★ 全体の流れ ★
1.お好きなテンプレートを選ぶ
2.ヒアリングシート記入(Googleフォームリンクをお渡しします)
3.方向性すり合わせ・準備物の確認(テキスト・サーバー・ドメインの3つは必須)
4.素材提出・お見積り
5.ご注文・仮払い
6.納品・動作確認
※必要時1回まで修正可能(まとめてご報告ください)
7.スタンダードプランの方限定2週間サポート
※2週間の間で修正箇所最大10個対応、運用方法のお問い合わせや通話サポートなどが可能
格安で、だけどちゃんとしたサイトが欲しいなとお考えの方!
まずはテンプレートリストをお渡しできますのでお気軽にご連絡ください🎶
前提
※こちらは全てのプランで全てのテキスト文章が必要です。
「適当なものをお願いします」等のご要望はご遠慮ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ フォーム
- 対応可能範囲
- SNS機能 イベント 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 X (旧Twitter) YouTube Elementor
Dynatraceダッシュボード作成致します
業務内容
AWS,Azureの監視やJAVAメソッドなどの深部の障害調査等を行います。
基本ダッシュボード作成・個別ダッシュボード作成・月額のダッシュボード作成及び障害対応の調査ポイントをご提供致します。
インフラエンジニアとしてチャレンジし下流から上流に渡り経験を積んでまいりました。
新しいことに挑戦することで仕事に対する適応能力があることを証明してまいりました。
タスク管理、ベンダーコントロールもベンダープレッシャーをかけず一緒に考えて作業を行うことも得意としております。
これからもお客様のご要望に応えられるクオリティーの高いサービスを提供し信頼される仕事を行ってい行きたいと思っております。
クワウドはAWS,Azureの構築を経験しより高いレベルで活躍出来るよう日々精進しております。
【制作会社さん、Webディレクターさん向け】WordPressでサイト制作します
業務内容
▼こんな人にオススメ
案件を多数抱えているWebディレクターさま
コーダーを求めている制作会社さま
自分のサイトを持ちたい方
▼お仕事詳細
制作会社さまやディレクターさまの抱えているコーディング業務を代行します。
(デザインカンプからのコーディングです)
Notionを使った品質管理で抜け目ない高品質なホームページ制作が可能。
▼料金設定
Googleスプレッドシートを使った見積もり表がございますので透明性バツグンの安心した価格設定。
▼アピール
ディレクターさまや制作会社さまの作業をスムーズに進行させることをお約束いたします。
ご連絡方法もzoom、chatwork、slack、Discord、Gmailでの対応が可能です。
※その他ご要望があれば対応いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
管理画面付きフル機能Webアプリを作成 レスポンシブ対応スマホフレンドリーサイト
業務内容
管理画面つきフル機能サイトを構築します。
android ,iOS, iPhone アプリ同時対応可能
見積もり無料!!!!「見積もり・カスタマイズ相談」は大歓迎!!!
よろしくお願いいたします。
レスポンシブ対応スマホフレンドリーサイト作成 android ,iOS, iPhone アプリ同時対応可能
高品質・高機能!WordPressでご満足いただけるホームページ制作します
業務内容
初めまして。森光太郎と申します。
数多くの出品サービスの中からご覧いただきありがとうございます。
当サービスでは、当方が所持するWordPress有料テーマを使用して高品質・高機能・オシャレなWordPressサイトをお客様にお届けいたします。
■当サービスに含まれている内容
・サーバー・ドメイン取得サポート(リモートにて対応いたします)
・SSL化
・内部SEO対策
・画像圧縮(サイト高速化)
・スマホ対応(レスポンシブ化)
・基本セキュリティ対策
・お問い合わせフォーム設置
・画像スライダ―設置
・SNS連携
・ブログ機能
・TOP画像作成
・Googleマップ設置
・動画設置
・WordPress更新・操作マニュアル無料作成
納品後1ヵ月更新サポートプラン ¥0‐
WordPress・プラグイン更新、画像の追加・削除・差替え/5箇所、文字の修正・削除・追加・差替え/5箇所
※上記を超える場合、更新頻度・ボリュームにより個別にお見積りいたします
■納品までの主な流れ(打ち合わせ後変更あり)
①ヒアリング開始。
②ヒアリング完了後、お客様からのデータを元に制作を開始いたします。
③第1案提出(ざっくりとした全体像)&修正打ち合わせ
④修正依頼を踏まえて内容を改善いたします。
⑤第2案提出(完成品)&修正打ち合わせ
⑥修正依頼を踏まえて内容を改善いたします。
(最終の修正対応となります。)
⑦納品
■お客様にご準備いただくこと
①レンタルサーバーの契約,ドメイン取得(契約手順サポートします)
②レンタルサーバーのID、Password
③サイト作成に使用するロゴデータのご用意(背景透過が望ましい)
④WordPressのユーザーID、パスワード(あらかじめインストールしている場合)
⑤ホームページ使用する画像・テキスト(画像がなければフリー画像で対応します)
上記不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
コーディング作業代行します ITエンジニアの経験を活かし、正確かつ忠実に対応致します
業務内容
初めまして。森光太郎と申します。
数多くの出品サービスの中からご覧いただきありがとうございます。
当サービスでは、ITエンジニアでのコーディング経験を活かしご提供いただいたデザインデータを忠実にHTML/CSS、Javascript/jQueryを使用してコーディング作業の代行をします。
■当サービスに含まれる内容
・HTML/CSSを使った静的コーディング
・Javascript/jQueryを使った動的コーディング
・レスポンシブ対応(デザイン指定が無くても対応可能)
・サイト表示高速化のための画像圧縮
■当サービスの流れ
1.ヒアリング
コーディング・実装内容など詳しく把握させていただくため、まず初めにヒアリングをさせていただきます。
制作内容を把握しましたら、対応の可否を判断させていただきます。
2.お見積もり案内/契約
作業の流れ・お見積もり・納品の予定日をご説明しますので、ご納得いただければご購入をお願いいたします。
3.作業開始
デザインデータをご提供いただき作業を開始します。
4.制作内容のご確認
作成したページの内容をお客様にご確認いただきます。
ご満足いただけるよう最大5回まで修正を承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
5.納品
お客様の確認ができましたら納品のステップに入ります。
納品方法にご希望がなければZipファイルを送付致しますが、サーバー納品にも対応可能ですので、ご希望の際はご連絡くださいませ。
■納期
コーディングの作業量によって納期が変動する場合がございます。
ご希望の納期がある場合はお気軽にご相談ください。
Googleタグマネージャの設置・相談承ります
業務内容
Googleタグマネージャって便利そうだけどイマイチ使い方がわからない・・・
そんな人は多いんじゃないでしょうか?
Googleタグマネージャを使わなくても勿論サイト管理は出来るのですが、問題なのはその管理運用です。
リスティング広告やFacebook広告、ヒートマップツール等、Webサイトに設置するタグは思いの外多く、このページにはこのタグを貼って、こっちではこのタグを貼って・・・とやっている内にどんどん管理が大変になってきます。
そんな時に効果を発揮するのがGoogleタグマネージャです。
Googleタグマネージャであれば、サイト内に設置するタグを一括管理することができます。
【基本サービス内容】
・Googleタグマネージャの設置
・Googleアナリティクスとの連携
・その他タグの設置(ヒートマップやリスティング広告のタグ等)
・Googleタグマネージャに関する相談
WordPressのカスタマイズをします
業務内容
アイキャッチを表示出来るようにしたい、目次を表示したい、アクセス解析を導入したいなど、WordPressのカスタマイズ全般を承ります。
ご依頼内容に応じて都度お見積もりにて対応致します。
また、WordPressに関するご相談についても対応可能です。
ホームページに予約管理システムを導入します
業務内容
予約管理システムの導入を致します。
・電話予約、メールからの予約などすべての予約を一元管理
・カード決済機能対応
・PC・スマホ・タブレット対応
・一斉メール配信可能
・Googleカレンダー連携可能(有料オプション)
・Google Analyticsによるアクセス解析(有料オプション)
Java歴21年現役エンジニアが1ヶ月間メンターになります
業務内容
Java経験21年のエンジニアです。
オラクル認定JavaプログラマーSE8 Goldも保有しています。
教えたがりなので、メンターにさせてくれる方を募集します。
実際にオンライン講師の仕事はしたことがあります。
Javaであればあらゆる問題に答えることができますし、現在フリーランスなのでフリーランスの働き方や相談にも乗ることができます。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- Java
PCや周辺機器やネットワークのトラブルの解決を手伝います
業務内容
これまで3000を超えるパソコンを始めとするIT 機器・システム及びネットワーク環境の
メンテナンス、設定、システム導入、レッスン、トラブルの解決と向き合ってきました。
トラブルシューティングは勿論、ご要望をヒアリングし、よりよい解決⽅法に導
くことに⻑けています。
現在失効しておりますがパソコン整備士検定取得歴有。
・パソコンが壊れた
・インターネットが繋がらない
・パソコンの使い方が分からない
・アプリのインストールができない
こういったお悩み事はお任せください。
これまでのたくさんのサポートしてきた実績、経験から
お客様に最適な解決方法を導き出せるようお手伝いします。
■解決例
設定例
・パソコンのセットアップ(初期設定)
・アプリケーションインストール
・プリンター接続設定
・インターネット接続設定
・バックアップ設定
・セキュリティ対策
・UTM導入
トラブル例
・パソコンが起動しない
・HDD/SSD換装
・メモリ増設
・自作パソコン組み上げ
・ネットが繋がらない(ハードウェア、システムのほか外的要因含む)
・Microsoft Office関連のトラブル
・アプリケーションの諸トラブル(インストールできない、起動できない、
操作方法がわからない)
・ノートパソコンの液晶割れ
・ウイルス・マルウェア駆除
レッスン例
・パソコンの使い方を教えてほしい
・Microsoft Office関連のレッスン
・パソコン、周辺機器、回線業者の選定
・自作PCの組み立てサポート
・自作PCの部品の選定
...etc
購入にあたってのお願い
※精いっぱいアドバイスさせていただきますが、解決をお約束するものではございません。
内容によっては御対応できない、解決に至らない場合もありますのでご理解ください。
pdfファイルを自動でテキスト部分を抽出したテキストファイルを作成します
業務内容
◎こんな方におすすめ
普段から報告書や仕様書などをpdfファイルで受領している方
◎どんなときに役に立つか
・pdfファイルのテキストを再利用して新しい文章を作りたい。
・pdfファイルのテキストをテキストファイル化してワードで再編集したい
こんなときにお役に立ちます。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。