HTML/CSSとWordPressの融合で、理想のウェブを構築します
業務内容
ベーシックプラン
こんな方へおすすめ: WordPressの基本的な機能を利用して、個人ブログや小規模なビジネスサイトを構築したい初心者や、低予算でウェブサイトを始めたい方。
提供内容: 基本的なテーマ選択、必要最低限のプラグイン利用、ブログ投稿と基本ページの作成サポート。
exeファイル解析&デコンパイル
業務内容
Windowsのexeファイルはあるけど元のソースコードが消えてしまったという場合に、exeファイルをデコンパイルするサービスです。
解析、デコンパイルは難易度が高いためできないことがあります。
デコンパイルサービス自動売買MetaTrader4,5(MT4,5)のEA対象
業務内容
MetaTraderのExpertAdvisorをデコンパイルします。
難易度の高いものもOKです。
コードの量が極端に多い場合は価格を相談させていただく場合があります。
Twitterの自動運用プログラムをpythonにて作成します
業務内容
Twitterの自動化を行います。
毎日のいいね周りや、フォローなどによる集客を自動化プログラミングによりサポートします。
■進め方
実装したいことを相談いただき、こちらでどれほど実装に工数がかかるかによりパッケージを選択いただきます。
基本的にベーシックで済む予定です。
メンテナンスについては依頼完了後に別途相談させていただければと思います。
■納期
基本的に1週間以内に実装が可能になります。
その後、数日間のテスト期間にて問題がなければ依頼完了とさせていただきます。
※テストに伴いアカウントのID,PWが必要になりますので、情報を提示できるアカウントをご用意ください。
企業サイトなど html、css、JavaSqriptを使ってコーディングのみします
業務内容
【全体の作業について】
デザインカンプをもとにコーディングを行います。
デザインデータをお送りお願いいたします。
その際、{pc版はソリッドレイアウト
sp版はリキッドレイアウト}等ご指定ください。
指定のない場合は上記のレイアウトで
制作対応いたします。
参考サイトなどあればレイアウトの表示をそのようにします。
※こちらの不備のない大幅なレイアウトの変更には追加料金をいただきますので、
よろしくお願いいたします。
リンクタグやリストタグにはこちらで必要そうであれば、
簡単なアニメーションの追加いたしますが、
特にご指定がない場合は後での対応いたしかねますのでご了承お願い致します。
指定がある場合はお気軽にお申し付けください。対応いたします。
【アニメーションについて】
どのようなアニメーションでもできる限り、
制作します。
その際に参考サイトなどあると非常に助かります。
アニメーションに関してはこだわりがある方は、
何度かの修正や細かい指示などお気軽にお申し付けください。
【料金や納期について】
料金や納期については融通ききますのでご相談ください。
よろしくお願いいたします。
丸投げOK!多種多様に対応した高品質なホームページ/LPを格安で制作します
業務内容
✅こんなお悩みありませんか?
・予算はあんまりないがサイトを作りたい
・webの知識はないが良質なHPが欲しい
・時間と手間をかけたくない
→全て私にお任せください!!
✅解決策
・全て丸投げOK!
・ご予算にあわせて低価格で対応!
・最短2週間で納品可能!
・デザインは無制限で修正します!
✅制作例
企業サイト、コーポレートサイト、サービスサイト、LPなど対応しています。
ジャンルは不動産、建築、土木、求人製造などや旅行や飲食店、アパレルなどを中心に幅広く制作しています。
また、育毛・脱毛・サプリ・ダイエット系コンプレックス商材やコスメのLPなども得意としています。
「デザイン性の高い」ホームページやLPを「格安」で「丁寧」に制作しています。
✅料金 基本3ページ:85,000円(追加、1頁毎2万円)
✅基本料金に含まれる内容
・TOPページ制作
・下層ページ(会社概要、お問い合わせなど、3頁まで)
・スマホページ(レスポンシブ)
・TOPページのスライダー
・お問い合わせページ
・Google Map導入
・SNS連携
・内部SEO対策(検索上位表示内部対策)
・アクセス解析
・動画埋め込み
・背景の設定
・フリー写真素材
※文章ロゴ素材準備お願いいたします
有料の素材をご希望の場合は別途料金頂きます。
◉サービスの流れ
①お客様が私宛に相談内容をメッセージで送信
イメージするサイトやカラーイメージがある場合はここでご提示ください。
②本サービスご購入
③制作に必要なサーバー情報、文章、画像を送信
④制作途中での共有
⑤制作サイトのご確認&納品
⑥納品後1ヶ月間軽微な修正、追加(3回まで)
✅特徴
HPは、見た目だけではありません。成果を上げなければ意味がないです。
デザインなど雰囲気よりも、中身が重要です。
今やHPは、少し勉強すれば誰でも作れますが、戦略的視点を取り入れたHPは少ないです。
更にマーケティングやセールスライティングが得意な製作者はかなり希少です。
結果、競合他社を出し抜き【勝てるチャンス】です。
事前のヒアリングと独自の分析手法を通して、クライアント様のビジネスモデルの優位性、つまり勝てるポイントを理解し、HPを制作します。
⭐️★お客様のビジネスパートナーとしてご相談に乗ります! ⭐️★
お客様の方で簡易的に更新が出来るHP構築を行います。
ブログ機能はもちろんのことスマホ・タブレットなどどのキャリアでも閲覧できるレスポンシブデザインを導入した制作となっています。
■納期について
ヒアリング後、文章と画像を頂戴してから2週間でドラフトを納品します。
その後とお客様とやり取りを経て、2週間で完成させます。
可能な限り早めの納品をいたします。
ご不明点、ご相談ございましたらご遠慮なくDMください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
スプレッドシートで簡易データベースシステムの構築します
業務内容
スプレッドシートを開くことなく、参照することができるので、社内の情報共有や、
WEBページにおいて必要な情報を引っ張ってくることなどもできます。
例:
・スプレッドシートに商品情報を保存・編集→WEBから呼び出しページに表示
・スプレッドシートに顧客情報を保存→ブラウザから条件指定で検索表示
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
企業サイト、eCommerceサイト、ランディングページを多く手がけています。ます
業務内容
【実務内容】
・LP , HPデザイン,制作
・スマホUIデザイン
・Wordpressの管理
・Web/App制作(React.js , laravel , Vue.js, React Native ,NextJS, NuxtJS...)
・e-Commerceサイト制作(Shopify、EC-Cube、...)
・スクレイピング(Python、Beautiful Soup、Selenium...)
・SEO対策
【スキル】
・HTML/CSS(scss)/JavaScriptを用いたコーディング
・WordPress, Shopifyのテーマ作成、編集、テーマ修正
・Node.js、Python、React、Vue、Laravel、React Native 、PHP 、NextJS 、 NuxtJS、Django、Ruby on Rails.
・C++, Java, C#, Python
【デザイン】
・Adobe XD
・Figma
・Photoshop
・Illustrator
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Flash Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
新事業立ち上げにまずはサイトが欲しい!に最適!安い早いうまいホームぺージを作り ます
業務内容
新規事業に熱意のある方!
お見積りだけでも可能です!まずはお気軽にご相談ください!
【ホームぺージ制作でこんなお悩みございませんか?】
・新規事業立ち上げにつきホームぺージが必要
・ホームぺージの料金相場が高すぎる
・シンプルで良いのでWebサイトが一つ欲しい
→シンプルでお安く、ホームぺージ作ります!
【サービス内容】
これらがすべて料金に含まれています。
+トップページ制作
+スマホ対応
+画像の用意
+セキュリティ対策
+Googleマップ埋め込み
+お問い合わせフォーム設置
【こんなホームぺージが作れます】
・トップページ
├ コンセプト
├ サービス内容
├ 会社概要
├ お知らせ
└ お問い合わせ
さらに月内先着3名に限り、下記のマニュアルもお付けいたします。
・ホームぺージ更新マニュアル
→ホームぺージは作って終わりではありません。新規事業立ち上げには変更がつきもの。サービス内容が変更された、勤務時間が変更された、代表の名字が変わった、などなど
それにも関わらず、修正にはコーディングの知識が必要で、一般的な制作会社さまの作ったホームぺージはそういった変更の度に『修正料金』がかかります。一回の修正に5万円から10万円以上にもなることは珍しくありません。
そこで、『誰でも編集可能』なホームぺージを制作することにより、ネットやプログラミングに不慣れな方でも簡単に修正をすることが出来ます!
【ご購入後の流れ】
①ヒアリング
②デザイン
③文章決定
④制作開始
⑤完成
⑥動作確認
⑦納品
デザインされている型を使用する為、『思っていたのと違う』にはなりません!
それでも不安、、という方もご安心ください。
納品後、1か月は無償サポートしております。
万が一、気に入らないサイトが出来上がったとしても
1か月間は無償でサポートさせて頂きます!
【選ばれる理由】
安い、早い、うまい!が提供可能です!
①安い
新規事業立ち上げってお金かかりますよね。
なので、費用は出来る限りお安く、かつご要望に応じてご相談可能でございます!
②早い
最短2週間から完成が可能です!
サイトをもって早く営業を始めたい!といった方に最適です!
③うまい
シンプルなデザインでスピーディい作りながらも
見栄えの良いデザインにて仕上げますので、『信頼感』を損なうことなく、
あなたの営業のパートナーになるサイトになります!
【実績】
これまで中小企業さまや新規立ち上げの個人事業主さまよりホームページ制作を承っており、最高評価および認定ランサーにも選ばれています。
ニューヨークにある東証一部上場企業での法人経験から、最後まで丁寧に対応致します!
まずはお気軽にご相談ください!
※以下お客様にてご準備をお願いいたします。
・サーバー・ドメイン(不明の場合はご相談ください)
・ある程度のサイトのイメージを事前にお考えいただけるとスムーズです。
【最後に】
熱意があり、『人』を大切にする方と長期的にお付き合いしたく考えております!
そんな方は『ご依頼するしないに関わらず』ぜひ一度お話しだけでもさせてください!
ご連絡お待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
iOSアプリを開発→要件定義して開発してテスト致します
業務内容
どんな方の
→ 最初は要件定義を行います。要件が確定してから、開発進めます!その後自分からテスト行い、クラインとに確認してもらいます。基本要件定義通りに開発するので、もしクラインとから修正依頼があれば、それでも大丈夫です!
どんな課題に対して
→ なんでもOKです!
何を提供するのか
→ iOSアプリはAppStoreで提供しますので、リリースまで対応します!
Webサービス開発 定期課金 も可能 どんな業種でもOK
業務内容
どのような、業種でも構いません。安価で、信用の置ける格安海外サーバーの紹介、デプロイ ssl対応(無料にて),決済システム(pay.jp推奨)、管理画面などの包括的なサービスを提供できます。保守などについては、ご相談ください。
手間のかかる作業を自動化し、業務効率を向上させる自動化ツールを構築しまます
業務内容
主にPythonを使用して実現可能な、様々な作業効率化ツールを作成します。
内容によっては実現可能かどうか分からない物もありますので、まずはご相談いただき、どの程度までなら自動化が可能かなどについてご相談に乗り、段階的な実装を行なって参ります。
また、ご要望に応じてGAS(Google Apps Script)やExcelのVBAを使った自動化機能の実装にも対応いたします。
【対象】
・属人的な業務や定期的に時間のかかる業務に負担を感じている方
・社内に業務効率を担当できる人材がいない事業者様
【できること】
・マクロの修正やアップデート
・Webスクレイピング
・CSVファイルからExcelへの自動連携
・簡易的なデスクトップアプリの開発
【実装例】
・出退勤管理における業務をボタン一つでExcelに自動入力するアプリケーションの開発
・検索結果の上位記事をExcelに自動で出力するプログラム
お気軽にご相談ください。
SSLのプロがWEBサイトをSSL化します
業務内容
SSL証明書を発行する一部上場企業で働いていたエンジニアが、WEBサイトのSSL化を代行します。
現在、運営されている全ページのHTML ソースを編集する作業が必要になります。
当サービスは以下の範囲で作業いたします。
■作業範囲
・トップページ
・ヘッダー・サイド・フッター(1パターンまで)
・投稿ページ(25ページまで)
・固定ページ(25ページまで)
※ページ数が多い場合、有料プラグインを導入の方は別途ご相談下さい。
■作業期間
「5日」としていますが多少前後することをご了承ください。
全て込みで3万円〜高品質のホームページを作ります
業務内容
サービス内容
◆お任せパック
1、SEO対策(検索上位を狙う)
2、スマホ対応(集客率を上げる)
3、安全対策(SSL化で個人情報を守る)
4、メイン画像作成(パッと目を引くデザイン)
5、アフターフォローは1ヶ月間無料
6、修正対応3回まで無料
◆どんな悩みを持っていますか?
・お店にHPがないのでいいものを安く作りたい
・もっとお客様を増やしたい
・名刺代わりにホームページが欲しい
・自分のこだわりをもっと伝えたい
・よくわからないから最初は安く、お任せでホームページを作りたい
どれか1つでも当てはまったらオススメです!
◆参考サイト
こんなサイトにしたい!
など参考サイトがあればイメージしやすく助かります。
※複雑なデザインの場合は、一度ご相談くださいませ。
◆制作内容(5ページまで制作可能です)
企業サイトなら
・トップページ
・企業理念
・事業内容
・会社概要
・お問い合わせ
など
その他にも、ブログ、フォトギャラリー、採用情報、事例紹介などのページを制作できます。
5ページ以上を希望される方は、1ページ追加につき10,000円にて承ります。
◆制作までの流れ
1.「見積もり・カスタマイズの相談」についてメッセージよりご相談ください。
2.その後お客様のご要望をお聞きし、どのようなサイトを制作するか相談をし、合意が得られた後、ご購入いただきます。
3.ホームページに使う文章、画像、サーバー、ドメイン情報をご用意ください。
4.頂いた情報をもとにサイトを制作します。
5.完成後ご確認いただき、問題がなければ納品とさせていただきます。
6.納品後1ヶ月までは初期不良の対応と、操作方法案内を無料で行います!
◆オプション
・【画像・文章お手伝い】面倒な文章・画像にお困りならご相談ください!
その他、疑問点がございましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
コーディング代行いたします
業務内容
◆作業内容
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど何でもご相談ください)
◆制作の流れ
①ヒアリング&お見積り
②お客様からデザインのご提供
③コーディング&テスト
④ご確認・修正(当方テストサイトorご自身のサイトでご確認いただきます)
⑤最終確認・納品
■ご用意いただきたいもの
・デザイン
・画像データ
・文章(コピー&ペーストできるテキスト形式でご提示ください)
■納品形式
Zip or WordPress組込み
■納期
作業量によって異なりますが、基本的に1週間ほどお時間いただいております。
お急ぎの場合は事前にお申し付けくださいませ。柔軟に対応いたします。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談ください。
SSLのプロがSSLサーバー証明書の購入・更新・設定を代行します
業務内容
SSL証明書を発行する一部上場企業で働いていたエンジニアが、専用サーバおよびVPSサーバでのSSLサーバー証明書の購入・更新・設定代行を承ります。
具体的には、CSR作成およびWebサーバ(Apache, Nginx)への設定を行います。
すでに設定がある場合でも設定に不備がある場合には、改善点についてご連絡の上、修正させていただきます。
修正はQualys SSL Labs社が提供のSSL Server Test(SSL脆弱性診断)においてA以上とするものとなります。
テスト内容については下記をご覧ください
https://www.ssllabs.com/ssltest/index.html (英語サイト)
ご利用のサーバの形態によっては、提供できない事もありますので、ご不安な場合には購入前に一度メッセージにてご連絡ください。
アプリ制作 iOS&Android対応
業務内容
アプリを制作します。
Android, iOS、両OSに対応しています。
クライアント様のアイデアに基づき素早く、アプリを作成させていただきます。
チャットアプリ、SNS、ツール系アプリ等の対応が可能です。
データ管理システム構築
業務内容
ネットワーク・データベースを連携させることで、いつでも、どこからでも利用可能なデータ管理システムを構築いたします。営業活動に欠かせない顧客情報、弊社が開発するシステムに入力しておけば、出先でも確認いただけます。
また、Google Mapと連携することで、顧客の所在地が簡単に確認することができるようにも開発可能です。
ホームページの制作を致します!(HP/ネットショップ等)
業務内容
【サービス内容】
WEB制作
下記のようなホームページを制作させて頂きます。
・コーポレートサイト
・ネットショップサイト
・会員制サイト
・ブログサイト
などなど
サイトページ数は基本1-3ページ前後で制作させて頂きます。
またこちらからWEBデザイン提案させて頂きます。
Wixにて制作させて頂きます。
下記に私が制作したホームページ、またコーポレートサンプルページのリンクを記載させて頂きますので、是非ご覧ください。
【制作したホームページ】
https://www.conciergent.jp
https://www.one-cleanse.com
【コーポレートサンプルページ】
http://aipple.work
【購入時のお願い】
お気軽に詳細含めてメッセージ頂ければ幸いです。
【その他】
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
【★★★】 知識0でも大丈夫です!ホームページ制作承ります
業務内容
- 自社のホームページを作りたいけど、何をすればいいのかわからない
- Lancersで募集してみても人が多すぎて誰に頼んでいいのかわからない
- 知識がなさすぎて、何を頼んでいいのかもわからない
などのお悩みを抱えていませんか?
お任せください、私に解決させてください。
◆制作の流れ
⓪契約前のビデオ会議
・・・契約する・しないに関わらずビデオ通話で無料相談を承っております。
↓
①ご契約
↓
②デザイン制作(1.5〜2.5週間)
↓
③コーディング作業開始(2〜4週間)
↓
⑤最終確認
↓
⑥サイト公開
↓
⑦アフターフォロー
・・・お客様のご希望に合わせたアフターフォローを柔軟にさせて頂いております。
◆納期
契約時からサイト公開まで
1ヶ月〜2ヶ月
お客様が作りたいサイトによってかかる工数が大きく変わりますので正確な納期についてご相談させてください。
◆実績・自己PR
クライアント様との守秘義務の関係でここでは公開を控えさせて頂いております。
個人チャット・ビデオ通話の際にお見せすることが可能です。
Lancersでは最高ランクの認定ランサーとして活動をさせて頂いております。
現在、他サイトであるCrowdWorks上で15件の実績がありますが最高評価である星5を維持しております。
お仕事を頂いたお客様から
- 迅速なレスポンス
- 誠実で素早く丁寧なコミュニケーション
- 修正依頼に対する素早い対応
上記の3点を評価しているとおっしゃっていただけました。
今後もこの姿勢を貫くことをお約束いたします。
◆最後に
最後まで提案文をご覧いただきありがとうございます。
いずれのプランも購入前のご相談が可能ですのでお気軽にお声がけください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
MT4インジケータ(アラート機能+MQL4納品)を格安で作成します
業務内容
【オリジナルインジケーターを作成します!】
特定の条件が揃った時に矢印サインを表示するインジケーターを作成します。
使用するインジケーターや条件の数に制限はありませんので複雑なロジックにも対応できます。
【最速&低料金で作成します!】
納期は2日頂いていますが、早ければ数時間以内に納品させて頂いております。
※ただし、ひとつのインジケーターに複数のサインロジックを盛り込む場合は別途料金が必要になる場合もございます。こちらにつきましては事前お見積もりの際にご案内させて頂きます。
【対応可能か事前にご相談ください!】
プログラム対応の可否を確認するために事前に「見積もりの相談」よりご連絡ください。
仕様が確定してからのご注文をお願いいたします。
【標準機能】
・指定条件を満たした時に矢印サイン
・矢印サインと同時にポップアップアラート(ON/OFF可能)
・矢印サインと同時にメール発信(ON/OFF可能)
・各種数値をパラメーターで変更可能
下記も無料対応いたしますのでご希望の際はお見積もりの際にお申し付けくださいませ。
・市販インジケーター(ex4ファイル)の使用
・口座番号縛り設定
・使用期限制限の設定
【この価格でMQL4納品!販売も自由です!】
・編集可能なMQL4ファイルで納品いたします。
・著作権放棄しますので販売も自由に行って頂けます。
【アフターフォローも万全です!】
納品したインジケーター/EAに不具合が発覚した場合には、納品後3か月以内であれあ無償対応させて頂きますのでご安心くださいませ。
【EA作成をご希望の方へ】
EAをご希望の場合は有料オプションをご利用ください。
購入にあたってのお願い
ご希望のロジックで実現可能かどうかは事前にご相談下さい。
WordPressを使用し、お客様自身で運用可能なWebサイト構築をいたします
業務内容
▼wordpressのテーマを使ってLP・HPを作成します
▼安価で短納期をご希望の方にお勧めです。
ご相談は「出品者に質問」からお気軽にご連絡をお願いします。
※このような方はぜひご連絡ください※
▼パソコンやホームページについて知識に自信がなく、HP、ブログの作り方がわからない。
→ドメイン取得、サーバー契約、初期設定、ブログ開設までこちらで行います。
▼かっこいい、オシャレなHPがほしい
→シンプルなHPが欲しい!おしゃれなHPにして!
ブログも作成したい!等様々なご要望にお応えいたします。
また、ご納得いただけるまで制作いたします。
事前に希望するデザインやHPがある場合ご希望に沿った内容で作らせていただきます。
▼短期間での納期でHPを作りたい
→私が保有しているテーマを使用して作成いたしますので
作成にも時間が掛からずにオシャレなHPを短期間で納品できます。
▼内容
・TOPページ+問合せフォーム+他ページ要相談
・スマホ対応(レスポンシブ対応のデザインテーマを使用します)
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
▼手順
1 こちらで対応できる内容なのかを確認させていただきたいので一度連絡をお願いしております。
2 お客様でドメイン・サーバーの契約・wordpressのインストール(必要があればこちらでの対応も可能です)
3 サービスの購入
4 文章・画像などの提出(細かなヒアリングもこの時にさせていただきます。)
5 サイト制作
6 完成後に確認・修正
7 納品
▼お客様にご用意していただきたいもの
・ドメイン
・wordpressが使用可能なサーバー
・メールアドレス(問い合わせフォームが必要な方)
※こちらでの対応も可能ですので必要であればお申しつけください。
・必要なページの情報とお写真
※可能な限り綺麗でサイズの大きな写真をご提供ください。
※ご用意が難しいもの、わからない場合はこちらで対応のお手伝いをさせていただきますので
お問い合わせください。
▼納期
全てのご情報をいただいた後、最短の納期をお伝えさせていただきます。
▼購入にあたってのお願い
・納品後のあらゆるトラブル関して一切の責任を負えません。
・集客の保証は出来ません。
・納品後の文字校正・画像差し替え等はある程度無料にて対応致しますが
作業量が多い場合は別途費用をご請求する場合がございます。
・納品後のデザイン変更やページ追加は別途費用がかかります。
・納品後14日以上ご連絡がない場合はこちらの都合で決済を完了します。
予めご理解ご了承の上、購入をご検討下さい。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
そのデザインお任せ下さい!再現します
業務内容
◆作業内容
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
◆準備いただくもの
・デザイン
・画像
・テキスト
◆その他
・ブラウザチェックは、Google Chrome/Microsoft Edge/Fire Foxで行います。
あなたの代わりにホームページ制作します
業務内容
【ホームページを作成したいけど、どうしていいのかわからない】
【ホームページを作成する時間がない】
そんな方におすすめです!
■ワードプレスを使ったサイト作成を行います。
・テーマ導入
・ヘッダー設定
・プラグイン導入
・スマホ対応
上記範囲内でしたらおまかせください。
■サーバー/ドメイン
サーバー/ドメインはお客様でご契約していただきます。
わからないときはご連絡ください。
まずは、お気軽にご相談ください。
Wix で更新らくらくな HP 制作
業務内容
Wixというデザイン性に優れランニングコストも抑えられるツールを使い、
魅力あふれる美しいホームページを制作します。
■美しくシンプルにまとまった魅力あるサイト
Wixを使うことで、アニメーションで動きを出す・動画背景を設定する・
スクロールエフェクトなどを追加するなど、魅力的なサイトを制作することができます。
パソコン・タブレット・スマホのどれで見ても美しく表示されるレスポンシブデザインです。
■充実のSEO対策でアクセス数の増加を見込める
サイトのメタタグやURLスラッグなどをカスタマイズすることができるので、
検索結果ページで上位に表示することが可能になります。
「Wix SEO Wiz」という内蔵ツールを使うことで、さらにSEO対策をさらに万全のものに!
■直観的操作で編集可能なため、専門知識がなくても自分で管理ができる
画像をドラッグ&ドロップで動かし、テキストを好きなところに挿入。
直観的な操作で編集・更新ができるので、比較的簡単に納品後の管理が可能です。
WEBサイト制作をお考えの方は気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
- 「購入にあたってのお願い」に載せているヒアリング内容の確認
- ヒアリングを元にWEBサイトの試作品を制作
- 試作品の提示
- 試作品の修正・変更
- 最終チェックで問題がなければ納品
ChatGPTで活用できる適切なプロンプトを七里式を用いて分かりやすく作成いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・ChatGPTを契約したけど、どう使えばいいか分からない
・ChatGPTでやりたいことがあるけど、プロンプトの書き方が分からない
・なんとなくでプロンプトを書いたけど、精度があまり上がらない
・プロンプトを作ったけど、毎回手打ちするのが面倒
以上のような悩みをお持ちの方に向けて、誠心誠意業務をさせていただきます。
▼ご依頼いただいてからの流れ
- ChatGPTで何を行いたいかをヒアリング
- 難易度により納期や金額の調整
- 納品物の制作(5日~10日)
- 納品物のプロトタイプを提示
- 修正回数に応じて、プロンプトを改善
- 納品完了
以上が基本的な流れになります。
ですが、ご依頼者さまに合わせて柔軟に対応させていただきますので、ご心配には及びません。
▼私の強み
・大学生であることから、長時間業務を行えます
・データサイエンス学部に在籍していることから、専門的なことも理解しております
・長期インターンで実務経験を積んでいることから、コミュニケーションを円滑に行えます
HP,LP制作(HTML/CSSコーディング,WordPress化)を承ります
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
コーディング代行をお探しの方、ぜひ私にお任せください。
安心してお任せいただける様に、お問合せには迅速にご回答いたします。
◆内容
・デザインデータからHTML/CSSを用いたコーディング
・レスポンシブ対応
・jQueryを用いた動的実装
・HTMLサイトのWordPress化
◆制作の流れ
(1)ヒアリング,お見積り
(2)デザインデータの確認
(3)コーディング作業
(4)コーディングデータのご確認及び修正
(5)最終確認,納品
購入にあたってのお願い
デザインや必要な素材はご用意ください。
納期については、ご案件の内容をヒアリングの上決定させていただきます。
amazon 商品ページ更新
業務内容
amazon内商品ページの立ち上げ、更新承ります。
商品画像撮影からページアレンジまでご依頼内容に応じて作業致します。
お気軽にご相談ください。
例
https://www.amazon.co.jp/HiKOKI-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E7%94%A8-0037-5347/dp/B07ZJ1ZZ3J/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=hikoki+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&qid=1629860402&sr=8-4
起業・開業向けホームページWORDPRESSサイト構築
業務内容
起業をされたかた起業を検討中の方向けのホームページ構築サービスです。
ロングスクロール型トップページとブログ機能のみとなります。
起業の際に、銀行口座開設などにはホームページがあると審査が通りやすくなります。
取り急ぎの簡易なホームページ制作に最適です。
デザインカスタマイズは使用写真の変更や色変更のみ対応いたします。
WORDPRESSのDEMOページ参考
https://www.mediainfuture.co.jp/futuremaker/
トップページ以外のページも必要であれば追加費用で制作いたします。
下記、運用費用が別途かかります。
ーーーーーー
・トップページ以外のコンテンツ
・写真撮影:別途
・Javascriptアニメーション:別途
・動画作成:別途
・画像素材を購入する場合:別途
・ドメインを新規取得する場合:ドメイン費用:9000円程度(年間)
・サーバーを別途契約する場合:サーバー費用:6000円程度(月額)
・WORDPRESS保守が必要な場合:5000円(月額)
申込みなどのWEB上のフォームとデータベースを連携させます
業務内容
各種フォームと貴社のデータベースを連携して、冗長なデータ入力などを省きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python
自前のデータから回答ができるチャットボット(ChatGPT)を作成し ます
業務内容
こんな方へおすすめ
- ビジネスの効率化を図りたい企業様
- 24時間365日の顧客サポートを提供したい事業者様
- ウェブサイトやアプリのユーザーエクスペリエンスを向上させたい事業者様
- 顧客満足度を向上させてたい事業者様
提供物
チャットボットを貴社ウェブサイトへ導入
導入の流れ
- まずはお客様のニーズや要望を詳しくヒアリング(テキスト)
- 開発
- 納品(基本1週間)
- 修正(プランにより回数が異なります)
制作期間
1週間
「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください。
テキストでの相談に基本的に料金は発生いたしません。
お気軽にお問い合わせください。
(業務効率化のために相談はチャット形式のみ対応しております。予めご了承ください。)
事業者様にとって最適な(低価格・高品質・オリジナリティな)Webサイトを提供します
業務内容
【もう、Webのことで悩まない。】
要望に対して素早く、どんな細かなことでも、時にはWEBと関係ないことでも。HPを作って終わりではなく、お客様のビジネスに伴走します。
事業フェーズごとの最適な答えを一緒に探求し末永くビジネスパートナーとしてお付き合いさせていただきます。
【ホームページを作っただけ。では終わらせない】
ホームページを作ること自体を目的とせず、Webを使ったあらゆる手段でお客様の課題の解決を目指します。
ホームページは作ってそのままというものが多く見られますが、事業が成長するのと並行してホームページをも育てていくことで、ホームページとしての(成果)を発揮できます。
弊社は、お客様と二人三脚でのホームページ制作・運用をお約束します。
【高品質、伝わるデザイン】
安くても、低クオリティなんてことはありません。他社格安HP制作でよくある(テンプレートを使った似たり寄ったり)のモノは作りません。
自己満足なサイトにならないよう、客観的なユーザー目線での分析、ユーザビリティを意識したデザインを追求します。
【(もったいない)をゼロに】
サブスクなどで、よく分からないままオプションにお金を払い続けているという事はありませんか?
HP制作でも(これ、必要?)というサービスやオプションが制作や運用のプランの中に入っていることは良くあります。弊社では、客様一人一人に最適な制作・運用プランをご提供することで(もったいない)出費をゼロにすることを常に目指します。
ヒアリング後に最適なプランの見積もりをご提示します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
各種パフォーマンスチューニング承ります
業務内容
フロントからDBやインフラまでを含めたパフォーマンス改善を承ります。
これまでの業務で培ってきたさまざまなノウハウで対応させていただきます。
システム構成の変更やパラメータ変更から
細かなプログラムやSQLの変更まで各種承ります。
レスポンシブ対応はもちろん!リーズナブルにホームページを作成いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
- ホームページを必要としているお店のオーナー様、中小企業様、フリーランス様
- 価格をなるべく抑えたい方
▼ご提供内容
Webサイトが世の中に公開されるまでの全てをご提供いたします。
- サーバーの準備、ドメインの取得~可能です。
- デザインの相談も可能です。
- コーディングはもちろんです。
- アフターサポートも責任をもっていたします。
▼ご購入後の流れ
何となくで問題ないのでプランを選択してご依頼ください。
(プランを選択していただいた後に細かい内容と価格と納期を相談させていただきたいと思います。)
↓
Webサイトの用途とデザインをすり合わせ
↓
ドメイン取得、サーバー契約を行う(プランの金額内で致しますので追加料金はございません。)
↓
Webサイトのコーディング(ものによりますが2週間ほどいただけるとありがたいです。)
↓
大体できあがった頃に依頼主様ご確認
↓
修正要望があればここで対応
↓
再度依頼主様にご確認
↓
修正完了後、リリース
リリース後1カ月間は無料で修正を行います。
2カ月目以降は月額契約か都度依頼でサイトの修正を行います。
アフターサポートがご入用の場合は別途ご相談ください。
・月額5000円契約でいつでも修正プラン(※最低3か月契約をお願いしております。)
・修正してほしいときにだけ依頼するプラン(1時間程度で終わる作業で3000円ほどです。)
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:40,000円~
サーバー、ドメイン、デザインが確定している方向けのプランです。
コーディングのみを行います。
スタンダードプラン:77,000円~
サーバー、ドメインを準備していただけている方向けのプランです。
サイトのデザインとコーディングを行います。
プレミアムプラン:109,000円~
サーバー、ドメイン準備~全て丸投げプランです。
サーバー、ドメイン準備、サイトのデザインとコーディングを行います。
アフターサポートがご入用の場合は別途ご相談ください。
・月額5000円契約でいつでも修正プラン(※最低3か月契約をお願いしております。)
・修正してほしいときにだけ依頼するプラン(1時間程度で終わる作業で3000円ほどです。)
※重要事項
年に1度レンタルサーバーの契約更新のための更新費が発生いたします。
2年以上サイトを運営する予定がございましたらご認識ください。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
【2月28日まで】4ページ1万円!高品質なホームページ制作いたします。
業務内容
4ページ1万円!高品質なホームページを作ります!
期間限定での出品ですので、お早めのご検討をお勧めします。
※画像写真は、当該商品のサンプルとなるホームページのデザインとなります。
◆制作内容(4ページまで制作可能)
・トップページ
・事業内容
・会社概要
・お問合せ
など
その他、料金プラン、事業紹介、採用情報などのページも制作できます。
◆4ページ1万円!プラスαのサービスもお付けします!
1.SEO(検索エンジン)対策!《ホームページが検索されやすくなります》
2.スマートフォン画面の対応!《パソコン画面以外の表示も対応してます》
3.セキュリティー対策の対応!《SSL化対応!あなたのホームページをウイルスから守ります》
4.1ヶ月のアフターフォロー!《無料でご対応いたします》
5.修正の対応が3回まで無料!《納得がいかない箇所がありましたらお申し出ください》
◆一つでも当てはまる方はこの商品がオススメです!
・格安で新しいホームページが欲しい
・名刺代わりにホームページが欲しい
・画像にあるようなホームページを作って欲しい
・デザインには詳しくないから最初はサクッとホームページを作りたい
◆参考サイト
参考にしたいイメージサイトがありましたらご提示ください。
※格安対応のため、複雑なデザインの場合は対応し兼ねる場合がございます。一度ご相談ください。
◆制作までの流れ
1.『見積もり・カスタマイズの相談をする』からご連絡ください。
2.どのようなサイトを制作するかやり取りをし、合意が得られた後、ご購入いただきます。
3.ホームページに使う文章・画像、サーバー、ドメイン情報をご用意ください。
→画像は用意できないという方は、こちらでご用意もいたします。
→サーバー、ドメインの料金はお客様負担となりますので、ご注意ください。
4.頂いた情報をもとにサイトを制作します。
5.完成後ご確認いただき、問題がなければ納品とさせていただきます。
6.納品後1ヶ月までは初期不良の対応と、操作方法案内を無料で行います!
その他、疑問点がございましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
PythonでPubmedからアブストラクト一括抽出&翻訳請け負います
業務内容
Pubmed(医療論文集約サイト)でアブストラクトだけざっと読みたいということございませんでしょうか?
WEBスクレイピングにて、アブストラクトの抽出ならびに自動翻訳、該当論文のURLを記載したCSVをお送りいたします。
英語を読みたくない医療学生、日々お忙しい医療関係者の方のお役に立てればと思います!
EXCEL(VBAによる集計、レポート作成自動化) ACCESSでのシステム開発ます
業務内容
基幹システムからデータを抽出して、各部署独自の集計表や請求書等をEXCELで作成している方向けに、データ取込、取込データメンテナンス、集計、レポート出力までを自動化するシステムをご提供します。
また、既存EXCEL簡易システムや、ACCESシステムの機能改善、不具合対応や作り直しをご提供します。
マークシート作成します
業務内容
アンケートやテストなどのマークシートを作成致します。
学校や塾のテストで採点作業が膨大になっていませんか?
他にもアンケートを実施したが、上手にフィードバックができていないことはありませんか?
これらは、マークシートを活用することで、大幅に改善できます。
納品物は、マークシート(wordまたはpdf)とマークシートを読み取るソフトウェアとなります。
ソフトウェアでは、マークシートの画像(スキャナーなどで読み込みをしてください)を読み取り、CSVファイル(Excelで開ける形式のファイル)を出力することができます。
まずは、どのようなマークシートを作りたいかご相談ください。
ご検討宜しくお願い致します。
【学生向け】一発逆転!プログラミングを苦手から得意に引き上げます
業務内容
大学や専門学校でプログラミングを学んでいるけど、
「なかなか理解できない」
「基本はわかったつもりだけど本当に理解できたかわからない」
「プログラミングの講義の単位を落としてしまったけど、次は逆転したい!」
という方に向けて出品します!
私は17年以上プログラミング歴があり、大学でメンターをしていた経験もあります。その時、ある学生さんがプログラミング講義の評価でDを取ってしまいました。私はその学生さんを担当しましたが、冬休みの間メンターをし、次の学期では評価Sを取ることができ喜んでもらえました。
プログラミングを長く学習し使ってきた私独自のノウハウと、私自身苦しんでようやく理解した考え方のコツなども踏まえて短期間で評価を上げる一発逆転のサポートをいたします!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
格安!WordPressでホームページ制作します
業務内容
☆安くてすぐにホームページが欲しい方におすすめです!
新規HP制作!初めてでも大丈夫!お任せください!
☆こんな方におすすめです!
・すぐにHPが必要・欲しい
・簡単なHPでいいから、とりあえずのHPが欲しい
・費用を抑えたい
・名刺代わりにHPが必要
※ただしデザイン・レイアウトなど融通が利きませんのでご理解の上でお申し込みください。
変更したい箇所がありましたらご相談ください。
☆お作りする1~4ページ
1.トップページ
2.会社概要
3.事業内容
4.お問い合わせ
※提供できる画像がない場合はコチラでイメージ画像をご用意します。
☆サンプルサイト
http://haruwaka.com
https://haruwaka.eek.jp
※新規HP制作です。リニューアルではないので注意してください。
ワードプレスで制作します。
新規ドメインとレンタルサーバー、ワードプレスが必要です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 問い合わせフォーム イベント 地図 ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook X (旧Twitter) YouTube
コンサルティングを含めて、ExcelのVBAの業務を行います
業務内容
■こんな方にお勧め
1.日々Excelの業務で繰り返しの面倒な作業を行っている。
2.Excelの業務で雇っているアルバイトの人員削減を検討している。
3.Excelでの入力ミスやオペレーションミスを軽減したい。
4.新しい業務を始めるが、合理的な作業を行う為の準備に困っている。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【Shopify】ECサイトのカスタマイズ・新規構築を受け付けています
業務内容
Shopify【改修プラン】
30,000円~
Shopifyアプリの追加や表示のカスタマイズなどをします。
【例】
・ヘッダー/フッター/サイドバーのデザインを変えたい
・表示崩れを直したい
・画像やテキストを変更したい
・アフィリエイトアプリを導入したい
Shopify【テンプレートプラン】
250,000円~
ShopifyのECサイトをテンプレートデザインで作成します。
予算や納期の都合上、まずは簡単なECサイトで十分な方向けです。
Shopify【新規構築プラン】
500,000円~
ShopifyのECサイトを新規に作成します。
ブランディングや世界観の演出、ストーリ性の強調など、
目的に応じたECサイトをつくりたい方向けです。
- 業務
- サイト構築・制作
【WordPress】WEBサイトのカスタマイズ・新規構築を受け付けています
業務内容
WordPress【改修プラン】
30,000円~
WordPressのカスタマイズや修正をやります。
【例】
・ヘッダー/フッター/サイドバーのデザインを変えたい
・表示崩れを直したい
・画像やテキストを変更したい
・Googleアナリティクスを導入したい
WordPress【テンプレートプラン】
100,000円~
WordPressのホームページ(1ページ)をテンプレートデザインで作成します。
予算や納期の都合上、まずは簡単なホームページで十分な方向けです。
WordPress【新規構築プラン】
400,000円~
WordPressのホームページを新規に作成します。
ブランディングや認知拡大、集客UPなど、目的に応じたホームページをつくりたい方向けです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Javaの苦手を克服!エラーの修正や解説、コード作成をします
業務内容
こちらの出品は「Javaを学んでいるけどエラーが解消できない・エラーの意味がわからない」、「なにがわからないのかわからない」、「基本的なコードはかけるけど、応用になるとさっぱり」という方が対象です。
プログラミングを独学で行うと、躓いてしまったときに聞くことができるメンタがいるかいないかで学習効率は大きく変わります。
私はC言語を17年以上使用しており、Javaを大学生の頃から学び始め習得し、プログラミング指導も行っていたことからお力になれるかと思います。
Javaの基本を身に着けたいという方やオブジェクト指向をガッチリ習得したい方にお勧めとなります!
設定してます納期までの日数は目安となりますのでご了承ください。
何か気になることがありましたらお気軽にメッセージでお問合せください。
お気に召しましたらどうぞよろしくお願いいたします!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
わずか239000円のモバイルアプリケーション開発ます
業務内容
この度は、お客様のビジネスニーズに弊社のサービスをお選びいただき、誠にありがとうございます。私たちは、中小企業や組織の要件に応えることを目的とし、ネイティブとクロスプラットフォームの両方の技術を活用したモバイル開発パッケージのご要望を徹底的に評価しました。
注文、管理、チャット機能を含む包括的なソリューションを提供する当社の提案をご紹介できることを嬉しく思います。当社のパッケージは239000円と競争力のある価格設定となっており、あらゆる規模の企業にとって手頃なオプションとなっています。
リーズナブルな価格設定とは別に、弊社は卓越したカスタマーサポートと6ヶ月間の無料メンテナンスを提供することをお約束します。私たちの専門家チームは、最高のプロフェッショナリズムと専門知識でお客様のビジネスニーズを満たすことに専念しています。
私たちの提案は、費用対効果に優れ、ユーザーフレンドリーでありながら、お客様のビジネス要件を満たす価値の高いソリューションであると確信しています。貴社と協力し、貴社のビジネスの繁栄を支援できる機会を楽しみにしております。
当社の提案をご検討いただき、ありがとうございます。お客様のビジネス目標を達成するために必要なサービスを提供できると確信しております。
よろしくお願いいたします、
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Swift
- 開発技術
- NativeScript その他
- 目的
- レストラン ショッピング エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション IoT その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ
- 専門知識
- Firebase ウィジェット
一から全てWordpressでアフィブログ作成(ドメイン&サーバーから全て作成)
業務内容
スムーズにやり取りが進めば、3日から5日ほどで納品完了。
【サービス内容】
現在Wordpressサイト複数運営している経験や知識をもとに一からWordpressサイトを構築代行します。
完全一から構築するため、丸投げの状態でOKです。
Wordpress(ワードプレス)でサイト構築をする上で時間がかかる、『ドメイン取得』と『レンタルサーバーの導入』は初心者にとって難関です。
実際、私も結構な時間がかかってしまいました。
Wordpressサイトですぐ、記事が書ける状態にしてお渡しします。
【本サービスの作業内容】
●ドメイン取得&レンタルサーバーの契約(代行)
●ブログのSSL化(https)
●Wordpressのインストール(テーマも含む)
●Wordpress内の必要な各種設定
●おすすめプラグインのインストール
●サイトマップの作成
●プライバシーポリシーの作成
●お問い合わせフォームの作成
これらの初期設定には結構な時間がかかってしまうため、本格的に運営を始めるのも遅くなります。
また、本業や副業でアフィリエイトを行いたい人は、早めにWordpressに慣れておくのも必要です。
コンテンツ作成に専念していただくため、面倒な初期設定はお任せください。
◆こんな人におすすめ◆
・アフィリエイトを始めたいけど、どう初めていいかわからない人
・自分のサイトを持ちたい人
・本業以外で収入がほしい人
・興味のあることや自分の知識をサイトに残したい人
===========
◆作成可能なサイト例◆
主に情報系サイト
└アフィリエイトサイト
└ブログ系サイト
└ニュース系サイト
また、『Welcart』を利用した
└ECサイト
===========
お渡しするサイトは、パソコン・スマホ・・タブレットすべてに対応しています。
すべて一から制作いたします。
C言語プログラミングの学習サポート、メンターを行います
業務内容
C言語のプログラミング学習をしていて、「わからない箇所を聞く相手が欲しい」、「メンターについてもらいたい」という方が対象です。
プログラミング学習では躓いてしまうと独学でその壁を超えるのは大変です。それを超えるお手伝いをさせていただきます。
メッセージは1日最低でも1通は返すようにいたします。本業がある都合上就業時間外か、昼休憩等の隙間時間になりますのでご了承ください。
お気に召しましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
C言語の苦手を克服!エラーの修正や解説、コード作成をします
業務内容
こちらの出品は「C言語を学んでいるけどエラーが解消できない」、「なにがわからないのかわからない」、「基本的なコードはかけるけど、応用になるとさっぱり」という方が対象です。
プログラミングを独学で行うと、躓いてしまったときに聞くことができるメンタがいるかいないかで学習効率は大きく変わります。
私は17年以上もC言語を使用してきており、大学生の頃はプログラミング指導も行っていたことからお力になれるかと思います。
注意:完全な初学者の方にはお勧めしません!私は独学でC言語を学び、かなり苦しみ習得しました。そのノウハウを生かし、プログラムの本質を解説します。そのため完全な初学者だと前提知識が足りません。
短期間でガッチリC言語とは何たるかを習得したい方にお勧めとなります!
設定してます納期までの日数は目安となりますのでご了承ください。
何か気になることがありましたらお気軽にメッセージでお問合せください。
お気に召しましたらどうぞよろしくお願いいたします!
サイト制作・Web事業の相談をワンストップで支援します
業務内容
サイト制作 / Web事業実現を支援します
WordPressでサービスサイト、個人サイト、コーポレートサイトなどの制作を支援します。
また、サイトを作成するだけでなく、WebやITを用いた事業についての検討支援も行います。
・自社ホームページを作成したい
・こんな事業をしてみたいけど、IT面をどのように実現するかわからない
・パソコンやIT用語に不安がある
このような方は、私にすべて任せてみませんか?
ホームページの作成、Webをつかった事業の実現すべてサポートします。
なお、目安納期はサイトやご相談の内容によりますので
ページ構成
WordPressテーマを使用し、ご希望のデザインで制作します。
制作するホームページの構成についてのイメージは以下のとおりです。
固定ページ:トップページ、事業案内、会社概要・アクセス、お問い合わせなど
投稿ページ:お知らせなど
※トップページ含め3ページまでが基本となります。
Web事業相談の流れ
- 事前情報の共有(メモなどでかまいません)
- 会議用URLのご案内
- オンライン会議(60分)
サイト制作の流れ
1.サイトイメージ・構成についてのすり合わせ
2.任意のサーバーやドメインをご準備いただく(相談・代行も可能)
3.サイトに使用する写真・ロゴなどの画像/動画や・記事やサイト内の文章をご準備いただく
4.サイト制作(3, 4は並行して実施可能です)
5.修正箇所の指摘・修正対応
6.ご確認いただき、納品
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
サイトの部分修正
業務内容
既存のサイトの部分修正です、HTML、CSS、JavaScript(jQuery, Angular, React)、PHP、Pythonなど対応可能です。
WordPressを使用して高品質でWebサイトを制作します
業務内容
WebサイトをWordPressを使用して制作します!
●こんな方におすすめ
・Webサイトを安く作りたい。
・イメージや希望はあるから、サイトという形にしてほしい。
・TwitterやInstagramなどSNSともリンクさせて集客に繋げたい。
・商品の購入などへ繋げたい。
などなど、初めての方でも丁寧にサポートしますのでお任せください!
●制作の流れ
-
見積もり相談
お気軽にDMにてお問い合わせください。
-
ご購入・ヒアリング
納期やご支給画像等の確認、素材提案、ご希望当ございましたらお気軽にご相談くだ
さい。対応可能であればご購入して頂きます。
-
Webサイト制作
ご希望の納期までに制作させて頂きます。 -
確認・修正 PC or スマホ 合わせて確認いただきます。
(修正あれば3回まで無料) -
データ納品
最終確認後、問題がございませんでしたら納品させて頂きます。
●納期
ボリュームや内容、いただいた情報量にもよりますが、最短で5日です。
お気軽にお問いあわせください。
●業種ジャンル
基本的にはどのようなジャンルでも対応可能です。
●ご用意いただきたいもの
〜文章、画像〜
お客様にご用意していただけるとお客様のイメージにより近いデザインに仕上がります。
簡単なものであれば作成可能ですので、文章は大雑把なものでも大丈夫です。
画像についてもこちらで無料画像をご用意することはできます。
〜ドメイン、サーバー〜
ドメイン、サーバー等の契約をお願いいたします。
(※ドメインについては必ずお客様での契約をお願いしております。)
ご購入後、ログイン情報を教えていただくことになります。
こちらでサーバー等を準備することもできますが、
その場合は維持・管理費として追加料金をいただくことがございます。
ご不明の場合はサポートしますのでご安心ください。
※注意事項※
・ご購入後のキャンセルはお断りしております。
ヒアリングとお見積り後、ご納得の上ご購入をお願いいたします。
・納期やボリュームによってはお引き受けできない場合もありますので、
あらかじめご了承くださいませ。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。