Androidアプリの作成
業務内容
タイトル通りAndroidアプリを作成致します。
言語
・java(必須)
※java言語をベースにアプリの作成を致します。
その他の言語は内容に応じて追加させて頂きます。
対応可能
・サーバーやDBとの通信処理
・ゲームアプリ
対応不可
・AWSなどの環境構築
※ただし、勉強がてら作成しても問題ないという場合であれば可能
・アイコンなどの絵の作成
※アイコンなどが必要な場合は、別途ご用意をお願いします。
・あまりにも膨大に納期がかかるもの
※毎月コンスタントにお支払いいただける場合は、契約内容によっては可能
【高品質なオリジナルデザインを一緒に】Shopifyでお洒落なECサイトを制作します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、お客様からは「連絡が早くて助かる」「そちらからいろいろ提案してくれて助かる」「この金額でそこまでしてくれるのか」という声をいただいており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
Shopifyのシステム上難しいことや、できないことがある場合がございますが「Shopifyではできません」という回答ではなく、「〇〇の方法でしたら似たようなことが実装できます」、「〇〇を利用することで解決できます」というようなご提案をし、できる限りクライアント様の理想のサイトをご提供致します。
▼得意なこと / 意識していること:
■Shopifyのliquid内のコーディング作業(HTML・CSS・JavaScript・JQueryなど)
■納品後、クライアント様側でもできる限り簡単に追加・変更できるようにサイトを構築
■Shopifyで「できること / できないこと」や「拡張機能(アプリ関連)」などのアドバイス、コンサルタント業務
▼サイト構築の基本的な内容:
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ
■商品一覧ページ
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アカウントページ
■アプリの導入 / 設定 / アドバイス
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
迅速な開発速度、製品の質の高さ、開発後の長い期間のメンテナンスなどを担保しています。
宜しくお願い致します。
EC CUBE(2系 ~ 4系)を利用してネットショップを構築します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■その他ページ(フリーページ)
■「ネクストエンジン」を利用した受注伝票の自動取り込み、在庫の自動連携実装
■商品csv登録をカスタマイズ
■検索パラメータのカスタマイズ
■スタムお問い合わせページ
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
製品、Webサイトのユーザビリティ(使いやすさ)評価をいたします
業務内容
御社の製品(ハード、ソフト、アプリ、ゲームほかユーザの目に触れるもの全般)やWebサイトのユーザビリティ評価を行います。製品に使いにくい点、わかりにくい点があることで顧客を逃したり、サポートコストが上昇したりする損失を防ぎます。人はある製品について初心者だった頃の自分を思い出すことが苦手であることが心理学・認知科学の研究で明らかになっています。その製品について知り尽くしている開発者自身が、そのわかりにくい点を見つけるのは困難なのです。
当サービスでは、認知科学・心理学を専門としユーザビリティ評価を15年以上経験してきた評価者が、製品・Webサイトを試用させていただき、初心者にとってわかりづらい点、誤解を招きやすい表現などを指摘いたします。また主にテキストによる改善案もご提案します(具体的なデザイン案は含みません。方向性、考え方のような示唆レベルのものとお考え下さい)。
ユーザビリティ評価には大きく、専門家が経験に沿って評価するインスペクション評価と、一般ユーザに実際に操作をしてもらいどこでつまづくかを観察するユーザーテストがありますが、本件は前者に相当します。後者に関してもお気軽にお問い合わせください。
なお、製品の機能・画面数によっては、全てを網羅できない場合があります。特殊な専門知識が必要な業務用製品の場合も追加の時間や費用が必要になったり、お引き受けできない場合もあります。どのような製品ジャンルが対応可能、評価経験があるかなど事前にメッセージにてお気軽にお問い合わせください。
■納品イメージ:
致命度の高い主要な問題点数点〜十点程度を画面写真、考察、改善提案付きでレポート。それ以外についてはテキスト中心のメモ、箇条書きにてご指摘いたします。発見できた問題点にもよりますがA4で15〜20ページ程度のレポートをPDFにて送付いたします。
■出品者プロフィール:
ユーザビリティ評価歴15年以上、有料セミナー講師や大学の非常勤講師としてユーザビリティ評価の方法についての指導、演習も数多く実施。
大学、大学院で心理学、認知科学を学び、ユーザがある画面を見て、どんな知覚、理解、記憶をするかといった簡単で評価をいたします。多数のユーザテストで初心者やシニアの製品使用を観察しているので、こんな時彼らだったらどう振る舞うかといったことも精度高く推測ができます。また根っからの新しいモノ好きで日頃からあらゆるジャンルの製品を触ってきている為、提案時に事例も多く紹介できます。プログラミングの知識もあるのでシステムの都合なども勘案した上で現実的な提案を努めています。
【GAS】GoogleAppsScript とスプレットシートWEBツール
業務内容
スクレイピングの集計やお問合せ管理、軽い社内ツールなどをGoogleスプレットシートとGoogleAppsScript(GAS)で、軽めのWEBツールとして構築できます。
WEBで公開する機能を利用して、WEBにアクセスすることができる環境があれば、ツールを利用していただけますので、軽めのツールであれば比較的低コスト短い期間で対応できます。
WEBサイトのWordPress化を致します
業務内容
SEO会社様と長年お付き合いをさせて頂いている、フリーエンジニアです。
SEOを意識したサイト制作を強みとしています。
WordPress化したいけどできないという方のために、
コーディングしたHTMLデータ、または現サイトURLを頂ければWordPress化させて頂きます。
■まずはHTMLデータ又はサイトURLを送って頂きご相談ください。
■金額は基本的なWordPressを利用した構造の場合の金額です。
⇓料金内のおおよその目安として
・TOPページ
・固定ページ5ページ程度
・記事ページ1テンプレート
・一覧ページ1テンプレート
・問い合わせフォーム1ページ
程度の範囲内とお考えください。
■スマホ対応について
レスポンシブのHTMLでしたら問題ありませんが、
PCサイトとスマホサイトのHTMLが異なる場合は別途ご相談ください。
頂いたデータやご要望をお聞きし、
作業ボリュームを上回る場合は別途お見積りで対応可能です。
既存WordPressサイトの部分的なカスタマイズなど幅広く対応可能ですので
まずはご相談ください。
ウクライナのオフショア開発をご提案して、エンジニアリング不足を解決します
業務内容
★エンジニア不足(人手不足)にお困りの企業様
ウクライナ(ご希望により国内開発やベトナムでの開発も提案可能)
〇品質と日本より安価な価格でのエンジニアリングならウクライナでの開発がおすすめです。
※品質は世界水準と言っても過言ではありません。
※AIプラットフォームの構築や大規模な開発に向いてます。
‐時差があります。(冬は7時間マイナス、夏は6時間マイナス)
‐英語でのコミュニケーションがメインです(通訳も別途費用で調整可能)
〇国内企業での開発
※日本語でコミュニケーションが取れる
‐日本の人月単価も高騰を続けており、品質のわりに高額になるケースも多い
‐簡単は開発やWEB構築などは向いてます。
〇ベトナムでのオフショア開発
※価格が安い
※品質はそれなりに上がってきている
‐時差が2時間
‐通訳が必要(英語で対応も可能)
〇広報活動
※IT企業の広報活動はとても重要です。
いまだに広報(プレスリリース)は広告だと思っている方も多いのですが、
メディアを通じた拡販が候補活動です。
※広報活動に自信がない、リソースが無い等お気軽にご相談ください。
週1稼働からご相談に乗らせて頂きます(1営業日200,000円(税別))
〇DXコンサル
最近までIPOを目指すIT企業で取締役経営企画室長や事業本部長の経験を生かして
御社のベストなDXを一緒に考えていきます。
0.5人日=100,000円(税別)から
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
10年以上の現役情シスが御社のシステムのお悩みを解決します
業務内容
10年間現役で情シスを行っている中で培った経験をサービスとして提供します。
システム構築や運用する中で発生したお悩みやツール類の作成などお気軽にご連絡ください。
提供できるシステム
・ActiveDirectory
・Exchange
・ファイルサーバー
・Microsoft 365
・BOX
・仮想基盤
・RPA、ワークフロー
・セキュリティ
・その他
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
Webページのスクレイピング代行|必要な情報を抽出します
業務内容
■ 情報収集の手間、感じていませんか?
コピー&ペーストの繰り返し
毎日同じページを手作業で確認
まとめてデータを取れたらラクなのに…
→ その作業、代わりに自動でお引き受けします!
Webサイト上の情報を、自動で収集・整理してお渡しする「スクレイピング代行サービス」です。
たとえば楽天やAmazon、不動産サイト、求人情報などから、
商品名や価格
レビュー件数
リンク・会社情報 など
必要な情報だけを一括取得 → 表形式でお渡しします。
✅ 「ツール操作はよくわからないけど、自動化はしたい」
✅ 「1回だけ試しにデータを集めてみたい」
そんな方にこそおすすめです!
■ ご依頼にあたってのお願い
スムーズな作業のため、以下の内容をご共有ください。
【対象のWebサイトについて】
― サイト名:*******
― URL:*********
【取得したいデータ項目】
― 例:商品名/価格/レビュー数/商品リンク など
― ○○○○○○○
― ○○○○○○○
【納品ファイル形式】
xlsx/xls/csv/json
※Webページの表示内容をそのまま取得する仕様です。
不要な文字の削除やフォーマット調整などのデータクレンジングはオプション対応となります。
整った形での納品をご希望の場合は、事前にお知らせください。
【ご注意】
サイト構造が複雑な場合、または取得対象が複数カテゴリに分かれている場合は、
お断りまたは追加でご相談させていただくことがございます。
「このサイトで取れる?」「こんな情報って取れる?」など、まずはお気軽にご相談ください!
簡易な見積り・内容確認も無料で対応しております。
セラーIDから楽天データ取得APIツール
業務内容
楽天Web API「無料」を利用して、店舗のIDから商品データをすべて収集するツールです。
速度:30秒・500件程度
項目:
itemName
catchcopy
itemCode
itemPrice
itemCaption
itemUrl
shopUrl
Item_Id
affiliateUrl
shopAffiliateUrl
imageFlag
availability
taxFlag
postageFlag
creditCardFlag
shopOfTheYearFlag
shipOverseasFlag
shipOverseasArea
asurakuFlag
asurakuClosingTime
asurakuArea
affiliateRate
startTime
endTime
reviewCount
reviewAverage
pointRate
pointRateStartTime
pointRateEndTime
giftFlag
shopName
shopCode
genreId
Items_Id
smallImageUrls1
smallImageUrls2
smallImageUrls3
mediumImageUrls1
mediumImageUrls2
mediumImageUrls3
例:
S.H.Figuarts モロボシ・ダン【送料無料】
toysrus:10569701
5938
2017年に放送開始50年を迎える「ウルトラセブン」。モロボシ・ダンを魂のデジタル彩色を用いてS.H.Figuarts化。ウルトラセブンに変身する際に用いるウルトラアイが付属。さらにウルトラ警備隊が常に装備しているウルトラガンも付属。「ウルトラセブン」放送開始50年に相応しい至高の一品。<セット内容>本体、交換用手首左2種右3種、ウルトラ警備隊ヘルメット、ウルトラアイ、ウルトラガン、ビデオシーバー交換パーツ<主な材質>PVC、ABS※発売予定日/出荷予定日が変更になる場合がございます。※お支払い方法はクレジットカード、代引きからお選びいただけます。※ご注文確定後の注文内容の変更、キャンセルはお受けしておりません。※対象年齢がある商品については目安となっております。※実際の商品と画像は若干異なる場合がございます。対象年齢:15歳 ?著作権:(C)円谷プロバンダイ
http://item.rakuten.co.jp/toysrus/583037000/
http://www.rakuten.co.jp/toysrus/
0
1
1
0
0
1
0
0
0
1.0
0
0.0
1
0
トイザらス・ベビーザらス
toysrus
112203
0
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000all.jpg?_ex=64x64
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000bll.jpg?_ex=64x64
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000cll.jpg?_ex=64x64
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000all.jpg?_ex=128x128
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000bll.jpg?_ex=128x128
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toysrus/cabinet/goods/676/583037000cll.jpg?_ex=128x128
Webサイト制作×Webマーケティング コンサルティングまで行います
業務内容
ご依頼のWEB制作を受注開発致します。
パッケージの金額は仮で決めさせていただいているものです。
ご相談やヒアリング等は無料で御見積致します。
是非一度お問合せ、宜しくお願い致します。
【弊社がご協力できるサービス】
WEB制作
・ホームページ作成
・ECサイト作成
・UIデザイン
・UXデザイン
・WEBスクレイピング
・WEBクローリング
・IT導入支援
Webマーケティング
・外資系コンサルティングによるコンサルティング
・インターネット広告
・プロモーション
・その他関連サービス
【実績】*一部ご紹介
・東証一部上場企業
・新規事業立ち上げ・Web サイト構築・リニューアル・コンサルティング
・社外受注実績
人材系、総合マッチングサイト系、飲食プラットフォーム系含む検索サイト系は全般的に経験実績あり
・社内実績
自社リサーチ並びに企画立案のために数万ー数十万単位での実績あり
【体制】
自社SE、コンサルタントにて対応致します。
【単価】
ご予算に合わせてご提案させていただきます。
【納期】
依頼内容によりますが、最短1営業日以内にご提出致します。
【更新頻度】
情報更新等ご依頼に合わせて対応致します。
【その他備考】
貴社の営業活動にもご活用頂ければと思います。依頼に合わせた、ご提案も柔軟に対応致します。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
生成AI(Google Gemini)の活用、使い方をわかりやすく教えます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい方
・生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい方
・生成AIを使った記事作成のプロンプトを考えてほしい方
▼ご提供内容
・活用メモ、マニュアルの作成
・プロンプト作成
・質疑応答、利用サポート、コンサルティング
▼ご購入後の流れ
・ヒアリング。まずはご要望を詳しく伺います。
・ご要望に合わせたサービスの提案
・納品
▼制作可能なジャンル
生成AI、ChatGPT、Google Gemini
▼料金プラン、オプション
一般的な相談はベーシックをご購入ください。
コンサルティングをご希望の場合はプレミアムをご購入ください。
▼納期
30から90日
サイトコントローラー導入を検討されておられる方のご相談を受け付けます
業務内容
ホテル・旅館でのサイトコントローラーで、TLリンカーン、TEMAIRAZU、ねっぱん、らく通などの比較分析、PMS連携の拡張性などに関してそれぞれのサイトコントローラーのメリット、デメリットなど詳しくご紹介させて頂きます。
初日にメッセージにてご連絡をさせて頂き、skypeなどでお話ができる日程調整をさせて頂き、日程調整をさせて頂きお話させて頂く日を2日目とカウントし納品とさせていただきますので予めご了承下さい。
ジャストサイズな業務システムをFileMakerで開発&内製アドバイスします
業務内容
★本サービスの内容
◯ JBI が綿密なヒアリングをしながら、あなたに変わって開発・制作を行います。
◯ ヒアリングや仕様確認はメッセージツールを使い、追加料金なしのやり取りができます。
◯ 制作工程などはご希望により随時共有とフィードバックをしてもらえます。
◯ ご希望により月60分の対面オンラインでの説明を受けられます。
★特徴
◯ FileMaker はご自身でもカスタマイズが可能です。(知見がある場合)
◯ 内製をお考えの場合、可能な限りレベルに応じた作り方で開発してもらえます。
【React専門!】大規模Webシステム開発を承ります
業務内容
Reactのプロとして、御社のWebシステムを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
レガシーシステムの刷新、パフォーマンス改善、モダンなUI/UXの実現、技術的負債の解消、開発チームのスキルアップ
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望をヒアリングし、最適な解決策をご提案いたします。
お見積もり・ご契約
要件定義に基づき、詳細な開発計画とお見積もりをご提示いたします。ご納得いただければ、契約へと進みます。
開発
経験豊富なエンジニアが、計画に基づき開発を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・保守
開発完了後、動作確認やテストを実施し、品質を保証します。納品後も、一定期間の保守サポートをご提供いたします。
対応範囲・価格
クイック改修:5万円〜
小規模なWebサイトの改修や機能追加をスピーディーに実施します。詳細な要件定義がない場合でも、柔軟に対応いたします。
徹底パフォーマンス改善:10万円〜
既存のWebアプリケーションのパフォーマンスボトルネックを特定し、コードレベルでの最適化、インフラ構成の見直しなど、総合的なパフォーマンス改善を行います。
大規模Webシステム開発:50万円〜
Reactをベースとした最新技術を導入し、大規模Webアプリケーションの設計・開発をリードします。バックエンドやインフラを含めたフルスタックでの支援が可能です。
納期
要相談
制作の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスモデルや課題を深く理解するため、徹底的なヒアリングを行います。
設計・計画
ヒアリング内容に基づき、最適な技術選定、アーキテクチャ設計、UI/UXデザインを行います。
開発
設計に基づき、高品質なコードを実装します。テスト駆動開発やペアプログラミングなど、品質向上に努めます。
テスト
開発したシステムをテスト環境で検証し、バグ修正や改善を行います。
リリース・運用
本番環境へデプロイし、システムを公開します。公開後も、継続的な監視と改善を行います。
サービス内容
Reactを用いたWebシステム開発、パフォーマンス改善、技術コンサルティングを提供します。大規模システム開発経験と最新技術の知識を活かし、お客様のビジネスを成功に導きます。
御社のWebシステム、こんなお悩みありませんか?
- 動作が遅くて、ユーザーが離れてしまう…
- デザインが古くて、競合に負けている…
- 新しい技術を導入したいけど、何から始めればいいかわからない…
- 開発チームのスキルが足りない…
そんなお悩みを、Reactのプロが解決します!
私は、Reactでの3年の実務経験に加え、バックエンドとAWSに関する知識も持ち合わせたフルスタックエンジニアです。大規模Reactシステム開発を主導し、千万級プラットフォームの中核フロントエンド開発、新技術導入時の検証~実装パイプラインの構築、TypeScriptを基盤とした堅牢な型設計及びパフォーマンスチューニングなど、豊富な実績があります。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。御社のWebシステムを成功に導くお手伝いをさせていただきます。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【WordPress・HTML・CSS】コーディング代行を承ります
業務内容
本パッケージはホームページのコーディング代行サービス(静的サイト、WordPress、LP対応)です。
こんな方にオススメです
- コーダー不足で外注先を探している方
- WordPressが苦手
- WordPressが難しくて自分でできない
- コーディングが苦手なWebデザイナー様
- ディレクションやデザインに集中したい方
など
納期
7日程度〜で納品が可能です。
※稼働状況や実装内容により変動します。
納品までの流れ
- ヒアリング
- お見積り
- ご契約、仮払い
- デザインや素材のご提供
- 着手開始
- 納品(初稿)
- 検収・修正
- プロジェクト完了
2層基板設計・製造します。
業務内容
100mm×50mm程度のサイズの2層基板をご指示に合わせて設計・製造します。
最低価格 50,000円~の低価格。。
基板設計費用も含んでこの価格は、超破格です。
【大学生がお手伝い】全力で魅力的なホームページ制作します
業務内容
独学でホームページ制作を学ぶ大学生が、あなたのビジネスを応援します!
このようなお悩みはありませんか?
ホームページを持ちたいけれど、どこに頼めばいいかわからない。
予算を抑えたい。
簡単に更新できるホームページが欲しい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、イメージ、希望納期などをお知らせください。
ヒアリング
ホームページの目的、ターゲット層、デザインイメージなどをヒアリングします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、ホームページの構成案、デザイン案、お見積もりを提案します。
契約・制作開始
提案内容にご納得いただけましたら、契約し、制作を開始します。
納品・公開
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
対応範囲・価格
ホームページ制作(3ページ):3万円〜
基本構成のシンプルなホームページを制作します。ページ数は3ページまで。スマホ対応。
ホームページ制作(5ページ):5万円〜
デザイン性の高いホームページを制作します。ページ数は5ページまで。スマホ対応。SEO対策。
ホームページ制作(10ページ):10万円〜
集客に特化したホームページを制作します。ページ数は10ページまで。スマホ対応。SEO対策。ブログ機能。
HTML/CSSコーディング代行:5,000円〜
既存ホームページのHTML/CSSを修正します。デザインの微調整、テキストの修正など。
納期
1週間〜
制作の流れ
企画立案
ホームページの目的、ターゲット層、デザインイメージなどを詳しくヒアリングします。
構成作成
ワイヤーフレームを作成し、ホームページの構成を決定します。
デザイン
デザイン案を作成し、お客様に確認していただきます。
コーディング
HTML/CSSコーディングを行い、ホームページを制作します。
テスト・修正
テスト環境で動作確認を行い、修正点があれば修正します。
納品・公開
完成したホームページを本番環境にアップロードします。
サービス内容
大学生ならではの柔軟な発想と丁寧な対応で、お客様のホームページ制作をサポートします。低価格で高品質なホームページを提供いたします。
ホームページを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…
自分で作る時間もないし、費用も抑えたい…
そんなお悩み、私が解決します!
現役大学生の私が、あなたのビジネスに最適なホームページを制作します。
低価格で高品質なホームページを提供し、あなたのビジネスを応援します!
まずは、お気軽にご相談ください。
お客様のシステムが安定的に動作するよう、保守パッケージを提供しています
業務内容
◆こんなお悩みはございませんか。
・ITインフラの安定性とセキュリティを確保したい
・予算が限られたためコストを削減したい
・重要なデータの損失を防ぎ、災害時にも迅速なデータ復旧がしたい。
近年、多くの企業は案件開発の後、さまざまな課題に直面していることを認識しております。
そのため弊社では、お客様の課題を解決するために、柔軟で効率的な保守パッケージを提供しております。
レリパの保守パッケージが利用される理由:
❶保守パッケージに含まれる定期的なメンテナンスやアップデートにより、システムやソフトウェアの安定性と信頼性を維持できます。これにより、システムのダウンタイムや障害を最小限に抑えることができます。
❷保守パッケージは定額で提供されることが多いため、予算を管理しやすく、予期せぬコストを回避できます。また、定期的なメンテナンスにより、長期的には修理や障害対応にかかるコストを削減できます。
❸保守パッケージには専門的な知識と経験豊富なエキスパートが含まれています。お客様は自社のリソースを最適に活用し、専門家に任せることで効率的に問題を解決できます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Scala Flash Java TypeScript Go Kotlin
- 専門知識
- W3C検証
【制作会社様・デザイナー様向け】Webサイト・LPのコーディングを承ります
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Web制作コーダーの菊地友貴です。
コーディング代行として10社以上の制作会社様との業務経験があり、
デザインを再現する丁寧なコーディングはもちろん
「情報共有」
「品質管理」
「スケジュール管理」
を徹底しております!
こんなお悩みを解決します!
・デザインはあるけどコーディングは任せたい・・・
・デザイン以外の部分も、さまざまな端末に合わせて「良い感じ」にしてほしい・・・
・納期まできちんとスケジュール管理して安心してお取引したい・・・
このようなお悩みはお任せください!
制作する上のでお約束
①デザインを忠実に再現します
*レスポンシブまで丁寧に対応し、デザイン上にない部分も「良い感じ」になるよう調整します。
→Googleの拡張機能を使って、ブラウザ上にデザインを重ねながら、
余白のズレや、文字の間隔などピッタリと揃うように調整していきます。
→基本的には320px〜2500pxまで、中途半端な画面幅でも表示崩れのないようにコーディングします。
②進捗状況の「見える化」を行い納期を厳守します
*「案件管理シート」 を共有し、進捗状況や質問事項などがいつでもご確認いただるため、
情報の漏れや連絡のタイムラグを防ぎ、お忙しい中でのやり取りのご負担を減らします。
<案件管理シートの構成>
1)質問・回答シート
2)スケジュール管理シート
3)品質チェックシート
4)サイト情報シート
スプレッドシートのリンク1つを管理していただくだけで、
案件に関わる全ての情報がまとまっています。
③貴社のコーディングルールに合わせてコーディングします
*制作会社様によって指定のコーディングルールがある場合にも柔軟にご対応します。
<これまでの具体例>
・BEM設計
・カラム部分のみBootstrap使用
など
こんなメリットがあります!
・制作会社提携10社のコーダーによる丁寧なコーディング
・デザインツールは幅広く対応(XD、Figma、illustrator、Photoshop可能)
・納品までの丁寧なスケジュール・質問対応管理
▼ご依頼・制作の流れ
①「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
②デザインや仕様、ご依頼内容の確認をします。
(必要時にオンラインでのお打ち合わせも可能です。)
③問題なければコーディングを開始します。
④修正・確認チェック
⑤納品
下層ページの追加(別途費用)などあれば気軽にご相談ください。
【最後に】
関わっていただいた方に嫌な思いをしてほしくない、
この人に頼んでよかったと思ってもらえるよう相手の負担を巻き取りたい!
という気持ちで、1つ1つ大切にコーディングさせていただきます。
「案件管理シート」も、お忙しい制作会社様の負担を少しでも減らしたい、
どのようにすればお互いに気持ちの良いやりとりができるか、
と考えて作成しました。
一緒にクライアント様に喜んでいただけるWebサイト制作をしていけますと幸いです。
ご相談を心よりお待ちしております。
NFTを活用したマーケティングシステム開発を提供します
業務内容
◆こんなお悩みはございませんか。
・ITの知識はあまりありませんし、NFTを使った経験もありません。
・簡単な方法でホルダーの認証を行う手段がわかりません。
・ブランディングを行いたいと考えています。
◆概要
店舗やイベント会場にQRを設置するだけで簡単にホルダー認証できるサービスです。アプリは一切不要。ブラウザだけで完結いただけます
◆詳細 / 機能一覧
・QRコード生成
・NFT生成、NFT認証
・ユーザー管理、店舗管理
◆対応工程
・要件定義・設計・開発・リリース・運営
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
業務を楽にするオーダーメイドのwebシステムを開発いたします
業務内容
【こんな悩みはないですか?】
「業務用のシステムを導入・検討したいけど、どこに相談すればいいか」
「相談してみたけど、業者の方の返事が遅く、内容がよくわからない」
40以上のお客様の業務システム開発・保守をしている当方が経験を活かし、あなたのご要望を丁寧にヒアリング・整理し、どのようなシステム・ツールがいいかを検討・提案・開発・構築・運用・サポートまでワンストップでご提供いたします。
当サービスでは様々なニーズに柔軟に対応し、お客様と一緒にオーダーメイドのシステム、プログラム、ソフト、ツールを検討・開発いたします。
【当サービスの流れ】
<1>ご相談内容をもとにシステム全体像の資料作成(※規模が大きい場合、有償)
<2>お互いのシステム仕様の認識があってから、金額、納期についてご提案
<3>開発着手。ご安心頂くため、開発途中でも可能な限り開発物をお見せします
【実績(開発・保守しているシステム)】
◆注文管理システム
https://biz-sys.s-o-b.jp/order-demo/mng/login
◆予約受付 / 予約管理システム
https://riv.appsol-one.com/hp
◆オンライン抽選システム
https://c-ub.s-o-b.jp/lottery/uwfgp
◆顧客管理システム
https://biz-sys.s-o-b.jp/cs-mng/mng/login
※上記はすべてデモシステムとなります。
どんなシステムでも大丈夫です。
・業務管理システム
・受発注管理システム
・在庫管理システム
・進捗状況共有システム
・日報管理システム
下記のような悩みがある方は是非ご相談ください
・入力方法を効率的にしたい
・シンプルな作りにしてミスや手戻りを減らしたい
・入力制限や入力チェックをしたい
・複数端末で共有したい
・PCだけでなく、スマホからも利用したい
使用するサーバや保守については、対応内容や金額について別途相談となりますが
当方がサーバを代行して契約し、SSL証明書(通信暗号化)の更新、日々の稼働状況の監視、データバックアップ、有事の際の復旧対応などの保守業務をご依頼いただく事を前提とさせて頂いております。
法人様や個人様でなかなか手が出せないとお困りの方、いつでもご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
楽天やYahooショッピングの出品作業を効率化するシステムを提供します
業務内容
「楽天、yahooへの商品登録に時間がかかる。面倒くさい。効率化したい」という悩みを持っていませんか?
当システムを使えば、そんな悩みも解決できます。
当システムに下記の商品情報を登録すれば
―――
◆商品名
◆説明
◆画像
◆JANコード
※上記の手入力作業も自動化できます(後述)
―――
そのまま当システムからyahooショッピング、楽天への商品登録を実施できます。
上記の商品情報の入力については「Amazon」の商品詳細URLを指定するだけで自動で取り込む機能があるため、入力作業を省くことができます。
商品情報の取込機能を使えば、自分でわざわざ打ち込んだり、コピー・ペーストする作業も不要です。
また、当システムはWEBシステムなので、インストール不要でどの端末からでも利用可能です。
デモ環境があるので、動作確認できます。
◆◆デモ環境◆◆
https://item.s-o-b.jp/item-demo/mng/productMng/detail/new
※そのままログインを押すとログインできます。
=================
使い方は下記の2ステップだけ
=================
[1]
Amazonの商品URLを貼り付け、商品情報(商品名、説明、商品画像、JANコード)を取得し、当ツールに商品情報を保存する。
[2]
当ツールに保存した商品情報から、「Yahoo!ショッピングへ登録」・「楽天へ登録」ボタンを押すと各ショップに登録処理が実行します。
※事前に当ツールにYahoo関連情報(ストアクリエイターPro)や楽天関連情報(楽天RMS)の設定が必要になります。
※2週間以上ご連絡が途絶えた場合は、やり取りを終了することがあります。
=================
関連するキーワード
=================
ECサイト、登録効率化、出品登録ツール、出品効率化ツール
楽天RMS、Yahoo!ショッピング、ストアクリエイターPro、ヤフーショッピング
=================
購入にあたってのお願い
=================
★当パッケージをご購入いただく事で、商品登録システムを2か月間ご利用いただくことができる形態となっております。ですので、2か月経過後に継続してご利用いただく場合、再度、当パッケージをご購入いただく形となります。
★ご購入前に必ず、下記のデモ環境を使って動作確認をお願いします。
[デモ環境]
https://item.s-o-b.jp/item-demo/mng/productMng/detail/new
★購入後の流れ
ご購入いただいた後の流れは下記となります。
<1> お客様専用のシステムを構築いたします(デモ環境と同じ内容となります)
<2> 構築が完了したら、システムログインURL・ログイン情報をお渡しします
★バリエーション商品の登録(1つの商品に対して、色違い・サイズ違いの登録)に対応しておりません。
★Yahooショッピング(ストアクリエイターPro)については、反映処理や、プロダクトカテゴリの設定は別途ご自身でストアクリエイターProから実施が必要となります。また、Yahooストアクリエイターに登録しているカテゴリが300を超えている場合、当ツールからは商品登録が出来ない為、ご注意ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
FBA利益計算を加速を
業務内容
日本国内FBA出品手数料を一括計算。
一括でデータを取り込み。
ASINコード、JANコード対応済み。
仕入れ価格入力しなくでも、計算が可能です。
販売価格は最安FBA価格に合わせるのが可能です。
ランキング情報も提示する。
仕入れ価格は指定サイトの価格にするのも可能。(個別対応)
結果はCSVあるいはHTML形式でエクスポート機能は充実。
海外Amazon、輸出版、輸入版もございませんが、お問い合わせしてください。
【EC-CUBE運営者必見!!】管理画面のスマホ対応をいたします
業務内容
【EC-CUBEサイト運営者必見!!】
EC-CUBEの管理画面をスマホで閲覧がしやすくなります。
普段はパソコンから管理画面を閲覧されている事が多いと思います。
"運営者からの声ではこんな意見が飛び交いました"
■管理画面は横スクロールばかりで見にくい
■デリバリーサイトとして使っているので、外出先で管理画面を触る機会が多いから見やすくしたい
■パソコンが無くてスマホしかない
EC-CUBEはパソコンでの使用が大前提なので、スマホ対応がされてないことが多いです。
購入していただいてから最短1日〜で対応させていただきます。
【注意事項】
- EC-CUBEバージョン(4.1 / 4.2 / 4.3)利用可能
- デフォルト管理画面のみ対応でプラグインやカスタマイズされた管理画面は対象外となります
- ベーシックプランでは、対象となるファイルをお渡ししてご自身で実装していただきます(Webの理解がある方向け)
注文時のお願い
スタンダード or プレミアムプランをご購入いただく際に、下記1点についてご連絡をいただけますと幸いです(ベーシックプランは対象外)
- FTPログイン情報 / もしくはサーバーファイルマネージャーのログイン情報
例)
FTPユーザーID:sample@○×▲.com
FTPパスワード:dejifej38r3
∟分からない場合はご相談くださいませ
インフラ何でも比較します【4つまで】
業務内容
新たなシステムの導入やリプレースを行うとき,今日では選定根拠なしに稟議を通すのは難しいかと思います。
しかし,各社のデータシート,見積が同じ評価軸,単位で記載されていることは殆どありませんし,全ての評価軸が必要なわけでもなく,
インフラエンジニアとしての豊富な経験から
・装置(サーバ,ネットワーク機器,端末等)
・回線,クラウド,SaaS等のサービス
・システム設計
・提案書
・施工見積
といったものについて評価軸を定義,比較を行い,比較項目と総評をPowerPoint3~5ページ程度で作成します。
【著作権について】
当方では成果物について著作権を主張しないことは確約しますが,放棄についてはそもそもできないという判断等もあり,必要があれば確実な譲渡にて対応させていただきます。受領次第押印はさせていただきますが,書面の返送時の簡易書留等の実費は支給頂けますようお願いします。
安価にクライアントVPN接続を構築します【訪問なし】
業務内容
本社リソースをインターネットから利用可能なVPNを構築します。
外勤者との円滑な情報共有,別店舗との円滑な情報共有が実現できます。
【20160905版】
上記の費用には
・メッセージでのヒアリング
・本社1拠点のVPNルータ設定,発送
・クラウド側の申込支援とVPNセットアップ
・30人程度までのクライアント登録
・クライアントセットアップ手順書
を含んでおります。
訪問でのヒアリング,施工を希望される場合は【訪問あり】の発注を頂けますと幸いです。
【Google Apps Script】業務効率化ツールを開発します
業務内容
業務の効率化にお困りではありませんか?
Google Apps Script を活用して、日々の業務を自動化し、生産性を向上させるツールを構築します!
「スプレッドシートでデータ処理を自動化したい」
「Gmailを使った一括メール送信や自動返信がほしい」
「LINEやSlackと連携して通知を受け取りたい」
といったご要望に柔軟に対応いたします。
✅ こんな方におすすめ
・繰り返し作業を効率化したい企業担当者の方
・Google Workspace を活用した自動化を検討している方
・業務効率化を図りたいが、どこから手をつければよいかわからない方
💻 提供できるサービス
・Google スプレッドシートの自動化ツール
(例: データ集計、フォーマット整備、自動更新)
・Gmail の自動返信、一括送信ツール
(例: 顧客リストをもとにメールを自動送信)
・LINE / Slack との連携ツール
(例: スプレッドシートの更新を通知)
・業務プロセスに応じた完全オーダーメイドツールの開発
🛠 作業の流れ
- ヒアリング:業務内容や要望をお聞きします。
- プロトタイプ作成:完成イメージを確認いただけます。
- 開発・納品:修正対応も柔軟に行います。
💬 ご依頼・ご相談について
まずはお気軽にご相談ください!
業務内容に応じて柔軟に対応いたします。料金や納期についてのご相談もお受けしております。
独自ドメインのWordPress環境構築
業務内容
- 独自ドメインでWordPress環境とメール環境を構築します
- WordPress環境を構築とメールの設定までの作業内容です
- WordPressのカスタマイズ等は各自で行って頂くか、別途、ご相談下さい
WordPress設置代行(メールフォロー付30日間)
業務内容
WordPressの設置・設定を代行致します。
テンプレートは、いくつか用意しておりますので、クライアントに合わせて提案させていただきます。
自分でテンプレートを購入して設置するより、スピーディーにかつ安く対応可能です。
■WordPress本体のインストール
■テーマ選定(レスポンシブテーマ可)・ユーザー設定・パーマリンク(アドレス表示形式)設定等の初期設定
■運営に必須のプラグインインストール・設定
■設置後30日間は、ランサーズのメッセージ機能を使ってのサポートいたします。
C#、SQLServer等を使ったWindowsアプリ開発
業務内容
Windowsパソコン、Windowsサーバー等で使えるアプリケーションの開発を致します。
顧客管理、在庫管理、売上管理などの業務系、
YoutTubeライブ配信関係、、Twitter関係、
CSVファイル解析、PDF出力等、色々できます。
会員管理システム一式
業務内容
環境:
サーバ:Linux
Apache Mysql PHP
内容:
1.会員希望者は空メールを送信
2.自動返信メールにて会員登録完了
3.次回より会員ログインにて特定サイト閲覧可能
4.会員向けにメールマガジン配信一斉可能
5.携帯スマホ対応
スマホ表示対応!Webサイトのコーディングをいたします
業務内容
★ WEBサイトのコーディングなら、お任せください! ★
- スマホ(レスポンシブ)対応込
- デザインを忠実に再現&正しいマークアップで構築
- ホバーアクションの指定もOK!(また、デザインに合わせて”よしなに”作成いたします!)
■ 納 期 ■
納品目安は 1ページ5営業日~ になります。
以降、1ページごとに+1営業日 追加で日数がかかります。
==========
例)5ページのサイト
5営業日 + 4ページ×1営業日 = 9営業日前後(約2週間程度)
==========
※サイトの構成によっては上記より早く構築可能な場合がございます。
==========
■ サ ー ビ ス ■
・納品前の修正は3回まで無償!
※大幅な修正は別途料金がかかる可能性がございます。
※超過分に関しましては別途料金を見積り&請求させていただきます。
・サーバーへのアップロード
FTP情報をいただければ、アップロードまでさせていただきます。
※サーバー契約・ドメイン取得に関しては、お客様でお願いいたします。
・アフターフォロー(納品後10営業日以内)
納品後、こちらのミスでデザインと異なる箇所があれば無償にて対応いたします。
また、できる範囲位でご質問にお答えさせていただきます!
■ 注 意 事 項 ■
- セキュリティ面での観点から、自作メールフォームは対応しておりません。WordPressのプラグインもしくはmailformProを使用させていただきます。
- Internet Explorerは、サポート終了に伴い対応しておりません。
唯一無二のAI美女画像をあなたの代わりに大量に作成します
業務内容
まずはじめに。
ヘッダー画像の美女はすべて実在しません。
すごくないですか?
・AI画像生成に興味があり、効果を試してみたい
・HPや広告で訴求効果の高い美女画像を低コストで入手したい
・1から作成スキルを学ぶのは大変…
・ひとりで設定をしようと調べたりしたが、結局挫折した
・設定はできたが、生成されるのが品質の悪い画像だったり美女の画像にならない
こう思っている方にピッタリのサービスです。
あなたが今直面している問題はこれです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI美女を活用したビジネスアイデアはあるが
自分一人では作れない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安心してください。
幸いここに解決策があります。
今後あなたは
✅1000億円規模の市場(グラビア市場)にアクセスする権利
✅画像生成AIを「使いこなす側」になるための素材
✅あなた好みの美女に好きなことをさせる力
この3つを手に入れることができます。
当社の強みは、卓越したクオリティと多岐にわたる
カスタマイズオプションです。
お客様のご要望に沿った理想的なAI美女を作り上げた制作物は、
まるで現実の美女が目の前にいるかのような迫力と魅力を兼ね備えています。
そのレベルで提供できるからこそ
私たちのクライアントには、広告代理店、エンターテイメント企業、
教育機関、製品開発者など、さまざまな業界からのお客様が含まれています。
制作実績はなんと2000件以上。
これまで数多くのお客様に喜んでいただいております。
✅サービス内容
【料金】
━━━━━━━━━━━━
50枚まで:一律2万円
50〜100枚まで:一律3万円
━━━━━━━━━━━━
※100枚以上ご希望の方はご相談ください
【制作可能なジャンル】
・リアルな人物画像
・その他、お客様の要望に応じた画像ジャンル
※希望者のみDMでマネタイズ相談も承っております
追加料金は一切ございませんのでお気軽にご相談ください。
【使用ツール】
Stable Diffusion
お見積に関しては可能な限り
クライアント様のご予算に収まる内容でご提案させて頂きますので、
具体的なご予算などお問い合わせはお気軽にご相談ください。
弊社のサービスでは以下のような流れで作業を行います。
①DMにてお見積もりと納期の確認
(内容・イメージを伺います)
②制作
③仮納品(イメージの確認)
④完全納品
●制作前に確認しておきたい事項
①制作の目的
②テーマ(性別、年齢、国籍、場所、衣装、背景、髪型、表情、状況、ポーズなど)
③参考画像の有無
④希望枚数
⑤納期
上記の項目を記入した上でご連絡をお願いいたします。
【納期】
・商品に関しましては大容量のためギガファイル便で納品いたします。
・画像のファイル形式は基本的にpng形式になります。
・通常の納期はお打ち合わせ後から5~10日程度となります。
内容次第では受注前に納期を相談させていただきます。
【画像の使用範囲や仕様について】
・いずれも商用利用可能な画像です。
・切り取りや背景の合成などの加工もしていただけます。
【注意事項】
・AI生成ゆえ手や足の崩壊(いわゆる奇形)が生じる可能性があります。
納品前にチェックはいたしますが、見落としがありましたらお知らせください。
・その他質問はご依頼前にお気軽にご相談ください。
【WordPress × オリジナルテーマ】オーダーメードのHPをまるっと作成します
業務内容
* ご購入前に必ずメッセージにてご相談お願いします *
数ある中からご覧いただき、誠にありがとうございます!
WordPressのオリジナルテーマを使用し
完全オリジナルの高品質なホームページを制作いたします。
綺麗め・シンプルでスタイリッシュなデザインや
子どもや高齢者向け、親しみやすい温かみのあるサイトが得意です(^^)
こんな方におすすめです
✔️ テンプレートデザインではなく、1からオリジナルデザインを作成したい
✔️ 丁寧なヒアリングから設計を行い、ターゲットに刺さるホームページを作成したい
✔️ Webのことは詳しくないので、難しい言葉を使わずに丁寧に確認してほしい
✔️ 制作会社に見積りを出したが予算オーバーで合わなかった
サービスに含まれているもの
- 要件定義・サイト設計
∟ヒアリングシートをもとに目的やターゲットを確認し
必要なページ、構成・機能要件を設計していきます。
デザインの方向性も確認していきます。
- サイトの仕様書、設計図の作成
∟ヒアリングをもとに作成し、認識の齟齬が出ないよう
適宜確認しながら進めていきます。
- デザイン作成
∟プランにはPC全ページ+トップページのスマホ対応デザインが含まれています。
※トップページ以外のスマホデザインは無料でよしなに構築いたします。
- WordPressオリジナルテーマでの構築
∟タブレット・スマホデザインにも対応した構築
∟基本的な内部SEO対策
∟基本的なセキュリティ対策
∟ ファビコン・OGP画像の設置
∟SNS、ご予約、オンラインショップなどへの外部リンク設置
∟ お問い合わせフォーム1式 ※1
∟ Google map、動画(Youtubeなど)の埋め込み
∟ Googleアナリティクスなどアクセス解析用のタグの設置 ※2
∟WordPress オリジナル更新マニュアル無料プレゼント
∟ 納品後3週間のアフターフォロー付き ※3
- テスト環境での確認・修正対応
- 本番環境へのアップロード ※4
※1 予約フォームとは異なります。
※2 埋め込むタグの取得はお客さまにてお願いしております。(Googleアカウントが必要なため)
※3 大幅なデザイン、機能要件の変更などは別途お見積りとなります。
※4 サーバー情報、FTP情報をご共有いただける場合のみ。
お持ちのサーバーによってはご対応ができない場合がございます。お見積り時点で要ご相談。
ご依頼からの流れ
1. ヒアリング・お見積り
進行・管理は全てお任せください。
制作の上で必要なヒアリングシート・資料を
もとにお客さまのペースに合わせて進めていきます。
お客さまのイメージが明確でない場合は
こちらからもご提案させていただきますので、
どうぞご安心ください。
2. 仕様書、ページ構成・設計図の作成
オンライン、電話、チャットどんなツールでも受け付けております。
デザイン作成の前に丁寧に確認させていただきます。
3. 画像・原稿などの必要な素材のご用意
サイトに必要な画像・原稿はお客さまにてご用意をお願いいたします。
必要な箇所やサイズなどはこちらから1つ1つご案内させていただきますので
どうぞご安心ください。
画像はフリー・有料素材のご提供も可能です。
(有料の場合は費用のご負担をお願いしております。)
4. デザイン作成
5. デザインの確認・修正
6. デザイン確定後、コーディング作業
7. デモサイトで確認・修正
トップページが完成した時点で
当方が用意したデモサイトにて動きなどをご確認いただきます。
全てのページが完成したのち、最終確認をお願いしております。
8. 公開作業
ご希望の場合はご用意いただいたドメインへ公開作業をいたします。
※サーバ・ドメインのご用意は決済の関係上、お客さまへご依頼しております。
登録・取得方法のサポートは可能でございますので
お気軽にご相談くださいませ^^
9. 納品
10. 公開後3週間のアフターフォロー
ご用意いただきたいもの
・当方で用意したヒアリングシートや資料などのご回答・ご提出
・ドメイン&レンタルサーバー情報
・必要な画像・ロゴ
・使用する原稿(必要箇所をご指定いたします)
短時間で顔認証による勤怠管理システムとアプリを構築します
業務内容
▽バックエンド開発
・顔認証アルゴリズムの組み込み(AIモデルの学習、精度向上)
・勤怠データ(出退勤時刻、休憩時間など)の記録・管理システム構築
・クラウドサーバーの構築・API開発(AWS、GCPなど)
▽フロントエンド開発
・顧客が利用する管理画面やスマホアプリの開発
・顔登録ページや勤怠履歴のビジュアル化
▽ハードウェア開発
・顔認証デバイス(カメラ・タブレット)の選定・設定
・ICカードリーダー、ジオフェンス機能との連携
【ECサイト運営】商品登録、中国語翻訳、データ分析まで承ります
業務内容
ネット販売とPCサポートの経験を活かし、あなたのECサイトを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトの売上を伸ばしたい、商品登録作業を効率化したい、多言語対応で海外顧客を増やしたい、データ分析に基づいた改善策を知りたい
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望の業務内容、商品の詳細、納期、予算などをお知らせください。
ヒアリング
商品の情報や資料をご提供いただき、目標や課題についてヒアリングを行います。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
対応範囲・価格
商品登録代行:10,000円〜
商品登録代行(10商品まで):商品情報の登録、画像編集、SEO対策キーワード設定
ECサイト運営代行:50,000円〜/月
ECサイト運営代行:商品登録、在庫管理、顧客対応、売上分析レポート
中国語翻訳:5,000円〜/ページ
中国語翻訳:商品ページ、商品説明文、カスタマーサポート
データ分析レポート:30,000円〜/回
データ分析レポート:売上データ、顧客データ、アクセスログ分析
納期
1週間〜
制作の流れ
作業開始
ご提供いただいた情報をもとに、商品登録、翻訳、データ分析などの作業を開始します。
進捗報告・修正
進捗状況を随時ご報告し、必要に応じて修正を行います。
納品物確認
完成した商品リスト、翻訳、レポートなどをご確認いただきます。
納品完了
問題がなければ、納品完了となります。
サービス内容
ネット販売経験10年、PCサポート経験10年の私が、ECサイト運営、商品登録、中国語翻訳、データ分析など、あなたのビジネスをトータルサポートいたします。特にAmazon、楽天などのモール型ECでの実績が豊富です。
ECサイト運営でお困りではありませんか?
「商品登録が大変…」「中国語対応が必要…」「売上が伸び悩んでいる…」
そんなお悩みを、ネット販売とPCサポートの経験豊富な私が解決します!
Amazon、楽天での実績を活かし、あなたのECサイトを成功へと導きます。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- コンサルティング
【Web3/AI特化】システム開発でビジネスを加速させます
業務内容
Web3とAI技術で、未来を先取りするシステムを開発します!最先端技術で、あなたのビジネスを革新的に進化させます。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発における技術選定の悩み、Web3やAI技術の導入障壁、既存システムの老朽化、開発コストの高騰、開発期間の長期化
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。Web3/AI、システム開発に関するご相談、お見積もり依頼など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。ビジネスモデル、技術要件、予算、納期など、詳細な情報を共有いただきます。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションをご提案します。技術構成、開発スケジュール、費用など、詳細なプランをご提示します。
契約・開発
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発を開始します。プロジェクトの進捗状況は、定期的にご報告いたします。
テスト・納品
開発完了後、テストを行い、品質を保証します。お客様にご確認いただき、ご要望に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
Web3/AIシステム開発:50万円〜
小規模なWeb3/AI PoC開発から、本格的なシステム構築まで、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。経験豊富なエンジニアが、最適なソリューションをご提案します。
モダンWeb/アプリ開発:30万円〜
React, NextJS, Flutter, NestJSなど、最新技術を活用した開発を行います。ワンソースマルチデバイス対応で、開発コストを抑えつつ、高品質なシステムを実現します。
クラウドインフラ構築・運用:20万円〜
Google Cloud Platform (GKE) を中心に、AWSなど各種クラウド環境に対応。Terraform, Ansibleによる効率的なインフラ構築・運用をサポートします。
納期
要相談(プロジェクトの規模と内容により異なります)
制作の流れ
要件定義・設計
お客様からいただいた要件を整理し、システム設計を行います。最適なアーキテクチャ、技術選定を行います。
開発
設計に基づき、コードを記述します。経験豊富なエンジニアが、高品質なコードを迅速に開発します。
テスト
開発したコードをテストし、バグを修正します。品質保証のための厳格なテストを行います。
デプロイ
開発したシステムを、お客様の環境にデプロイします。スムーズな移行をサポートします。
保守・運用
システム運用開始後も、保守・運用をサポートします。安定稼働を継続的に支援します。
サービス内容
Web3とAI技術を活用した、革新的なシステム開発サービスを提供します。お客様のビジネス課題を解決し、競争優位性を確立するための最適なソリューションをご提案します。
Web3とAI技術でビジネスを革新しませんか?
「最新技術を導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」
「既存システムが古く、新しい技術に対応できない…」
「開発コストが高すぎて、なかなか踏み切れない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
私たちは、Web3とAIに特化したシステム開発会社です。
お客様のビジネスモデルや課題に合わせて、最適なソリューションをご提案します。
✅ Web3で新しいビジネスチャンスを掴む
✅ AIで業務効率を劇的に改善
✅ 最新技術で競争優位性を確立
まずは、お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python TypeScript
ChatGPTを使用したLINE Botの作成をします
業務内容
▼こんな方へオススメ
ChatGPTを使用した自動応答のLINE Botを導入したい方
▼ご提供内容
お客様の業種やニーズに合わせたBotの設計、GPTの最適な設定方法、実際の実装方法を提供します。また、既存のLINE Botを持っている企業様に対しては、ChatGPTの機能を追加・統合する提案も行っております。
▼ご購入後の流れ
お打ち合わせ
↓
必要な情報を提出
↓
作業
↓
動作確認・修正
↓
納品
▼制作可能なジャンル
LIN EBot
▼料金プランやオプション
料金、オプションについては、お打ち合わせデモ作成後
改めて、お見積りさせていただきます。
▼納期
作業量で工数が変わってくるため、お打ち合わせの際納期のご相談をさせていただきます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
17年の経験を活かし、システム開発・プログラミング関連の見積もり、技術相談に乗ります
業務内容
システム関連であれば、なんでも相談に乗ります。
工数があれば、必要に応じてアルファ版の作成も可能です。
ChatGPTを使用して案出しやコーディングも可能です。
不具合の調査相談などもお気軽に相談ください。
Amazon販売者商品リストアップ
業務内容
Amazon各国販売者の商品リストアップ
提示した費用は1カ国の費用になります。複数国対応のご要望がありましたら、ご相談ください。
入力販売者リンクあるいはセラーID
出力: ASIN、商品名
他の項目の出力も可能ですが、ご相談ください。
UiPathマニュアル作成いたします
業務内容
UiPathに関係するマニュアルをお客様の用途に合わせて作成いたします。
・UiPathに興味があるけど、どうやって初めればいいかわからない
・UiPathをインストールしたけど、操作方法を知りたい
・ロボットの作り方を詳しく教えてほしい
・ロボット開発で行き詰っていて、解答が欲しい
このような、悩みごとに合わせて、わかりやすくて最適なマニュアルを作成して
納品いたします。
●費用●
・マニュアル作成--->1つにつき3,000円で承ります。
(高度なロボット開発に伴う、複雑な案件に関しましては、別途料金が発生する場合がございます。その場合はご依頼の際お伝えさせていただきます。)
その他ご要望あればご相談ください。
●納期●
依頼の難易度によりますが、1週間ほどで納品いたします。
お客様のお問合せ状況によりお急ぎの場合は要相談とさせていただければと思いますが、
出来る限りご要望に沿えるようにいたします。
●ご依頼の流れ●
1.まずは、内容をご相談ください。
ご質問・ご相談のみでも大丈夫です。
3.ご購入後、作業に取り掛かります。
4.仮納品(内容をご確認ください)
5.修正が必要な場合は修正いたします。
6.納品
7.お客様よりご提示いただいた情報は速やかに破棄させていただきます。
電子機器企画・開発アドバイスします。
業務内容
作ってみたいものはあるのだけど、何から手を付けて良いか分からない。どうやって作ったらよいか分からない。
そんな方に「こんな方法でやったら出来ますよ。」「こんなところに気をつけましょう」という情報を提供します。
提供資料は、A4・1枚程度にまとめて提供いたします。
その情報を基にLancersで見積もり依頼を取っても良し。自分で工作しても良いです。
対応可能な技術範囲は、無線・制御・電源・モーター・マイコン・センサー・FPGA・DSP・画像処理などです。
※ご相談の内容が当初のものと変わってきた場合は、改めてサービスをご購入いただく場合があります。
【10月1名様限定1万円OFF】お洒落なECサイトを充実したサービス内容で制作します
業務内容
【10月1名様限定1万円OFF!】
通常ベーシックプラン5万円のところ、1名様限定で4万円で承ります。
ご覧頂きありがとうございます。
Shopifyを使用したECサイト制作をおこなっております。
”shopifyを使用してECサイトを立ち上げたいけど、やり方が分からないし時間がかかりそう…”
“シンプルでお洒落なECサイトを作りたいけど、初期費用を抑えたいな…”
そんなお悩みや想いをお持ちの方をサポートさせていただきます。
安心してお任せいただけるよう、丁寧なコミュニケーションでスピーディーに対応いたします。
ECサイトを始めるにあたり必要なページや基本的な機能などを含めた状態で納品しますので、すぐに運用が可能です。
シンプルなデザインや柔らかいデザインのサイト制作を得意としておりますが、もちろんその他のイメージも対応いたします!お気軽にご相談ください。
ランサーズでの実績がないため3名様限定価格¥30,000での出品です。
残り2名様限定となりました!終了しました!
現在ベーシックプランは残り1名様限定¥50,000でお受けしております。
⚫︎サービス内容
・サイト基本情報の設定
・TOPページ
・商品ページ(商品登録10点まで無料)
・カテゴリーページ
・ブログページ
・お問い合わせページ
・その他特集ページ(ABOUTなど2ページまで)
・利用規約 / 特定商取引法 / プライバシーポリシー / 返金ポリシーなどの法的ページ(テキストご用意ください)
・アカウントページの日本仕様への変更(無料テーマの場合)
・独自ドメインの設定
・基本的なSEO対策、サポート
⚫︎サービス特典(無料アプリの導入)
・メルマガ機能
・Instagram埋め込み
・商品画像最適化(サイト読み込みスピードに影響)
⚫︎納品後2週間アフターフォローをお付けしています。
商品登録方法についてもご説明させていただきます。
操作でご不明な点等ございましたらご相談ください!
【制作の流れ】
1. 必要に応じて「DM」または「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。ご依頼内容を伺いお見積り致します。
2. ご購入後、専用トークルームにてヒアリング&サイト構築に必要なデータをご指示します。
3. 制作を開始します。大まかなデザインが出来たら一度お見せします。
必要に応じて修正し、大まかなデザインを確定します。(修正後は大幅なデザイン変更は出来かねます)
4. サイトのご確認
(制作したサイトをご確認いただき必要に応じて修正させて頂きます)
5. 納品完了
【購入にあたってのお願い】
・購入後のキャンセルは出来かねます。
・ご返信がいただけない状況が7日経過した時点で正式納品とさせていただきます。
・お客様都合で納期が大幅に遅れる場合は別途料金が発生する場合がございますのでご了承ください。
・無料テーマで作成し、テーマに基づいてデザインします。
・大幅にコードを書き換える必要があるものは対応しておりません。
・有料テーマ使用等のご希望がございましたら一度ご相談ください。
・追加依頼で料金が発生する場合は、金額変更後着手いたします。
・Shopifyの月額料金はお客様のご負担となります。
ご要望によってはテーマ代金やアプリの月額料が発生する場合があります。
・アプリ導入につきましてはご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
・ロゴやバナー、商品画像、商品説明、法的テキスト等はお客様の方で事前にご準備ください。
・個人情報の観点から決済設定等はお客様にて行って頂きます。
・制作実績として掲載不可な場合は有料オプション「制作実績として掲載不可」を同時購入ください。
・納品予定日については、必要データをスムーズにご準備いただける場合の目安です。
・LINEやFacebook・Instagramショッピング機能等の連携は含まれておりません。
・越境ECには対応しておりません。
最後まで誠実に対応させていただきます。
【初心者向け】実務に直結するプログラミン講習を行います
業務内容
実務に直結したプログラミング講座
現役のエンジニアが実際に業務で使っている内容を教える講習です。また、一般的なスクールと異なる点として、資料などを使いません。1対1であなたが出来るようになるまで頑張りましょう。
講義終了後に案件依頼
講義終了後はこちらから案件を依頼させていただく場合がございます。講習で学んだことをそのまま実施していただけると幸いです。
最初の方はサポートさせていただきながらご依頼いたしますので、実務経験を積むのにも最適です。
講義内容
-
コンポーネント開発
-
状態管理
-
画面開発
-
DB接続
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
Webアプリケーションの開発やExcelやAccessによる業務の効率化を支援します
業務内容
「MS Excelなどを使って手で行っている作業を自動化したい!」
「ローカルマシン上でしか動かないアプリをサーバー上でサービス化してどこからでも使えるようにしたい!」
「PCでしか動かないアプリをスマホからも使えるようにしたい!」
・・・ そんな悩みを持っている方は是非一度当社にご相談下さい。リーズナブルお値段で貴方の悩みを解決してみせます。但し問題の性質によっては原理的に解決できない場合もございますので、その際は基本料金だけ頂ければ幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java TypeScript Kotlin
☆Amazon EC2 設定とPLESKをインストール・サーバー運用も楽々☆ 設定代行
業務内容
なにかとややこしいAmazonEC2にサーバーコントロール管理ツール
「PLESK」をインストールしてコマンド入力が必要の無いサーバー環境
を設定いたします。
Plesk(プレスク)とは、サーバー構築・運用をすばやく実現する
プラットフォームです。 Pleskを利用することで、
サーバー構築・運用・開発環境やセキュリティ管理まで、
全てコマンドなしのGUI操作で簡単に行うことができます。
WordPress カスタム投稿設定&一覧ページ、詳細ページ設置
業務内容
WordPressの各種カスタム投稿設定および一覧ページ、詳細ページの設置を行います。
作業対象は1カスタム投稿になります。
※複数設置をご希望の方はご相談ください。
その他、ご希望の作業内容がある場合はご相談ください。
実戦で学ぶ!現役エンジニアがChatGPTの活用法を徹底解説し教えます
業務内容
業務内容の概要
ターゲットクライアント: ChatGPTの活用方法について学びたいと考えている個人、ビジネスプロフェッショナル、および小規模企業。
解決する課題: ChatGPTの機能と応用方法に関する理解不足。これにより、その技術を自身の業務やプロジェクトに効果的に組み込む能力が制限されています。
提供するサービス: ChatGPTの基本操作から応用技術までをカバーするトレーニング、専門的な使用法のガイド、および個別の疑問に答えるサポート。
具体的な納品物と進め方
納品物:
詳細なChatGPT使用法ガイド
個別の疑問解決セッションのサマリー
進め方:
顧客のニーズを理解するための初期ミーティング
詳細な使用法ガイドの提供
継続的なフォローアップとサポート
自身の強みと経験
私はAIと自然言語処理の分野における豊富な経験を持ち、特にChatGPTの専門家として、多様な業界での実用的な応用を実現してきました。これらの経験を通じて、クライアントがChatGPTのポテンシャルを最大限に活用し、業務を効率化し、革新するための具体的な戦略を提供します。
このアプローチは、クライアントがChatGPTの技術を理解し、その利点を自身の業務に適用するための実践的な指導とサポートを提供することに重点を置いています。
PythonでAI・機械学習活用に向けてモデル開発致します
業務内容
PythonでAI・機械学習活用に向けてサポート致します。
AI・機械学習を活用することより、画像や文章の分析や異常検知などが可能になります。
製造データの専門知識と分析経験を活かし、お客様のデータに関する課題を解決するお手伝いをさせて頂きます。
ぜひ一度、お話をお聞かせください。
Python
画像処理
OpenCV
Pytorch
異常検知
BERT
ASINからJAN、画像の一括抽出ツール
業務内容
ASINからJANコードを一括で抽出する。
(大、中、小、タイニー)4種類の画像抽出が可能です。
1時間5000円件の抽出になります。
【ITサポート】Webサイト更新・Androidアプリ開発承ります
業務内容
ITスキルであなたのビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの更新が滞っている、Androidアプリの開発に手が回らない、IT人材が不足している
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望をヒアリングします。
プラン提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提示します。
作業開始
ご契約後、速やかに作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・アフターフォロー
納品後も、ご不明な点やご要望があればお気軽にご連絡ください。
対応範囲・価格
Webサイト更新:5,000円〜/回
Webサイトの簡単な更新作業(テキスト、画像差し替えなど)
Webサイト保守:10,000円〜/月
既存Webサイトの保守・運用(サーバー管理、セキュリティ対策など)
Androidアプリ改修:30,000円〜/機能
Androidアプリの簡単な改修・機能追加
WordPress構築:50,000円〜/サイト
WordPressサイトの構築・カスタマイズ
納期
要相談
制作の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、目的を明確にします。
設計
要件定義に基づき、最適な技術と手法を選定し、設計を行います。
開発・テスト
設計に基づき、開発・実装を行います。テストを繰り返し、品質を確保します。
納品・修正
お客様に納品し、動作確認を行います。必要に応じて修正を行います。
サービス内容
Webサイトの更新、保守、Androidアプリの開発・改修など、お客様のITに関するお困り事を解決します。
Webサイトの更新やAndroidアプリの開発でお困りではありませんか?
「Webサイトの更新が滞っていて情報が古いまま…」「Androidアプリに機能を追加したいけど、開発者がいない…」
そんなお悩みを、あなたのITスキルで解決します!
5年のAndroid開発経験と、Webサイト運営・保守の知識を活かし、お客様のビジネスを加速させるお手伝いをさせていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。
あなたのITスキルで、お客様のビジネスを成功に導きましょう!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。