WordPressをWelcartでECサイトにカスタマイズします
業務内容
【こんな方にオススメ】
WordPressでECサイトを構築したい!
ECサイトのデザインは決まったのにコーダーが足りない!
費用を抑えてECサイトを運営したい!
【ご提供内容】
WordPressの初期設定に加えて、Welcartによる ECサイトの構築の作業をさせていただきます。
【ご購入後の流れ】
1.デザイナー様・ディレクター様・コーダー様とお打ち合わせ。レギュレーションをすり合わせ。
↓
2.作業開始
↓
3.初稿提出
↓
4.修正(3回まで対応させていただきます)
↓
5.納期
【納期】
20〜45日前後
【オプション】
・固定ページ追加
・商品情報欄追加(フロント側)
・商品情報欄追加(管理側)
・投稿機能追加
・投稿機能のカスタマイズ
AIエージェントを用いた問題自動生成アプリを作成いたします
業務内容
このアプリは、高頻度で学生や生徒に問題を解かせたいが、問題作成が大変な方におすすめです。具体的には、AIエージェントを用いたアプリを制作し、ユーザーに提供します。
これまでにも、国家試験に関する問題の自動生成アプリを開発した実績があります。
サービス内容と料金は以下の通りです:
問題の自動生成:10万円から。
自動生成した問題をGoogleスプレッドシートに転記する機能:20万円から。
転記した問題を学生にGoogleフォーム経由でメール送信するプログラム:30万円から。
開発期間は次の通りです:
自動生成:1週間
スプレッドシートへの転記:2週間
Googleフォームのプログラム:1ヶ月
超低単価でお試しブログコンサル!副業ですぐに始めたい人におすすめ!
業務内容
■サービス内容:2週間限定コンサル
■期間限定コンサルがおすすめな人
・これからブログを始めようと思っている初心者の方
・以前ブログをしていたが挫折した人
■その理由とは
副業でブログを始めようと思っても、何から始めたらいいかわからない・・・
その段階で挫折してしまう人もいます。
その理由は、人それぞれです。
もし、ブログの始め方をすぐに聞ける人がいたらいいと思いませんか。
その時に思いつくのが、コンサルではないでしょうか。
しかし、コンサルは、費用が高いことが多いです。
どんなコンサルかにもよりますが、何十万円する場合が大半です。
人によっては、100万円以上の高額コンサルも結構存在します。
実は、初心者の場合は、いきなり高額コンサルを受けても無駄になる可能性が高いです。
その理由は、レベルが違いすぎるからです。
知識レベルももちろん違いますが、その他にも問題があります。
初心者の方は、初歩的なところから1歩ずつ進んでいく必要があります。
では、誰のコンサルを受けるのがいいのでしょうか。
コンサルを受けるとまとまった受講料が必要になります。
どんな人か分からないのに、コンサルを申し込むのは心配ですよね。
そこで、そんな方のために、お試しのコンサルをご提供します。
期間は2週間です。
それ以降は、ご希望があれば、継続してコンサルをすることも可能です。
もし、継続をしたくない場合は、それで終了できます。
応募しやすい特価にしていおりますので、気になった方は1歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
対応人数に限りがありますので、一定数に達した段階で締め切ります。
ご横暴お待ちしています。
【お問い合わせ増加】LPの表示速度を高速化し稲妻のように速くします
業務内容
LPの表示速度は、あなたのビジネス成果
に大きく影響する重要な要素です。
GoogleやAmazonなどの調査によると
・表示速度が1秒遅くなるだけで、コンバージョン率は7%減少
・表示速度が3秒以上かかると、ユーザーの53%が離脱
・表示速度が0.5秒遅くなるだけで、トラフィックは20%減少
というデータが出ています。
「専門的な技術」と「豊富な経験」を持っている現役のプロエンジニアが、
あなたのビジネスを成功させるために、LPの表示速度を高速化し、稲妻のように速くします。
───────────────
● メリット(依頼した場合)
───────────────
・表示速度を劇的に改善させる
・ユーザー体験やコンバージョン率を向上させる
・SEO対策やランキングアップに貢献する
───────────────
● デメリット(依頼しなかった場合)
───────────────
・ユーザーをイライラさせて見込み客を逃す
・コンバージョンや売上を減らして収益を損ねる
・SEOに悪影響を与えてアクセスを減らす
───────────────
● 実績
───────────────
①2023年2月14日納品
PC:67点から100点にUP(49.25%の改善)
スマホ:17点から81点にUP(376.47%の改善)
②2023年2月7日納品
PC:61点から74点にUP(21.3%の改善)
スマホ:38点から71点にUP(86.8%の改善)
現状分析・改善提案は無料!
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス
PC版CoD(Call of Duty)のMod(GSC)の作り方を教えます
業務内容
■概要
PC版をベースとした、Call of Duty(コールオブデューティー)シリーズのMod(モッド)の作り方をお教えします。
通称GSC(Game Script Code)と呼ばれていて、PC版CoD4のような旧作品から続く、公式公認Modサーバーに適応できる、ゲーム内処理用のデータです。
このGSCに関するプログラミング(コーディング)技術を本商品でレクチャーいたします。
ーーーーーーーーーー
■商品目的
CoDのGSCは基本的に現行サーバーとは別のModサーバー上で適応されます。
そのため一般ユーザーに影響なく実行されるため、荒らし目的で使用されるリスクの少ないModになります。
主にC++のプログラミング教育、学習の為に実施させていただいております。
ーーーーーーーーーー
■レクチャー対象となる人物像
下記「よくある質問」をご確認ください。
ーーーーーーーーーー
■本商品でレクチャーが可能なCoD作品
下記「よくある質問」をご確認ください。
ーーーーーーーーーー
■必須準備物
下記「購入にあたってのお願い」をご確認ください。
ーーーーーーーーーー
■基本料金のレクチャー内容について
・レクチャー対象の作品は基本1作品のみです。
・ソースコードが空の状態から実装を進めます。
・ゲーム起動後、任意のボタンを押すと、任意の機能が実行できる基本処理のスクリプトの完成を目標とします。
・お客様が試したい、任意の機能(ファンクション)を1つ、実装を教えます。
・完成したスクリプトのコンパイル方法を教えます。
・ゲームへの導入までをサポートします。
例)十字キー上を押すと、弾無限を適応できるMod
ーーーーーーーーーー
■納品期日について
本職と家庭も並行して行うため、その時の依頼時に双方で相談の上決定致します。
お客様の理解度により変わりますが、基本は1日以内(約3~8時間)掛けての座学会となります。
また、各必須準備物のご用意にあたり、レクチャー開始日までに数日間の準備期間を用意いたします。
ーーーーーーーーーー
■レクチャー完了後の対応について
本商品ではアフターケアはございません。
また、レクチャー中に実装したスクリプトの手直しなどは対応いたしかねます。
ーーーーーーーーーー
■必須準備物
事前に以下の必要な物のご用意をお願い致します。
・PC(Windows)
・ネットワーク環境
・音声入力機器(マイク)
・Discord(会話用)
・Team Viewer(レクチャー用 ※アカウント作成までお願いします)
・PC版CoD本体(Steamなどから各自購入し、インストールまでお願いします)
・Visual Studio Code(もしくはInfinity Loader ※こちらはサブスク必須です)
・Modを作りたいという意欲(やる気)
・C++のコーディングに対する理解力
各ゲームタイトルごとに必要な専用エディター、またはコンパイラー、インジェクターに関しては、本商品ご購入後に個別にご案内いたします。
Webサイト運用歴10年以上の最強チームがWebサイト運用をお手伝いします
業務内容
ナショナルクライアントのWebサイト運用歴10年以上の運営チームが、皆様のWebサイトのアクセス解析から改善提案、さらには改善の実装までをまるっと担当いたします。
まるでインハウスでWeb制作者を抱えているようなスピード感のある運用をお試しください。
わたしたちのチームはどなたでも知っている菓子メーカーのWebサイト運用を10年以上続けてきております。その長い運用の中で、様々なキャンペーンサイトを制作し、お客様のサイト運用を支えてきました。ここまで長く担当させていただいているのも、弊社ならではの柔軟かつ迅速な運用サポートがあってこそだと自負しております。
Webサイトの運用は、単純にアクセス解析をすればいいわけではありません。離脱がたくさんあったり、滞在時間が短かったりと、想定していた数字が得られず苦労された経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。その都度、数字を見直してここに原因があるのでは?と仮説を元に改善を繰り返し、また数字を見て…と改善のサイクルを回すだけで精一杯に。
わたしたちはアクセスレポートの提出のみを行う基本的なプランから、課題解決に向けた仮説の作成、さらには改善に向けた実装を行うプランまでをご用意いたしました。
これらを活用していただくことで、お客様は改善のスパイラルから抜け出せ、本来あるべきところにリソースを振り分けることができるようになります。
月額費用は高くても社員1名を雇うより安く設定しました。その費用で2名のチームがWeb運用を担当し、月額費用内であれば改善の作業も無償とさせていただいています。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx
Salesforceを活用した利益最大化・業務効率化を支援します
業務内容
Salesforce導入後のこんなお困りごとを解決します!
・誰も使ってくれない
・Excel管理から抜け出せない
・導入効果がわからない
当社では社員様へのコンサルティングや、
Salesforceの機能開発・改修、
社員様からの質問対応等により、Salesforceの活用を支援します。
またご相談内容は業務のデジタル化や効率化、売上・利益の拡大等でも承ります。
つまり、
Salesforceに限らずDXのことならなんでもご相談くださいませ。
京都大学、NTTデータ、AIベンチャー、広告代理店などの
経験・スキルを総動員してご支援いたします。
まずは貴社のSalesforce導入後のお困りごとをお聞かせください。
弊社はSalesforceだけの課題解決に限定いたしません。貴社のDXを支援します!
サービス内容
- 会議 オンライン会議各種ツールにご対応します。
- チャット質問対応 貴社のご指定のチャットツールにて質問に回答します。一次回答を12時間以内にいたします。
- 機能開発・改修 Salesforceの項目設定やフロー開発等を行います。難しい要件定義は不要です。丸投げOKです。
高品質なショッピングサイトを自前で運営できるホームページをワードプレスで制作します
業務内容
ホームページはゼロから作る時代じゃない!
ウェブ制作って高いと思ってませんか?
- 依頼したら100万円以上かかると言われた・・・
- 格安の会社もあるけどデザインが不安・・・
- 大手ショッピングモールは手数料が高すぎる・・・
- 自分たちで管理、維持運営していきたい・・・
でも、実はしっかりと知識と経験がある人が作れば、
安価、プロ級のデザインとシステムが、
そう難しくない工数で制作できるんです。
ワードプレス/TCDテーマで高品質なショッピングサイトを実現!
ワードプレスは世界中で使われている高品質なCMS(WEBサイト構築システム)です。さらに日本中から定評のあるTCDのデザイン(EGO.)テーマを利用してプロ級の洗練されたデザインで高品質サイトを作成します。
全プラン共通で提供
- レンタルサーバー相談
- ドメイン取得相談
- レンタルサーバー初期設定
- 独自ドメインのメールアドレス作成(3個まで)
- ワードプレス導入と初期設定
- EGOテーマ導入と初期設定
- WooCommerce導入(ショッピング機能)と初期設定
- 決済導入(Paypal / 代引き / 銀行振込)
- スマホ対応
- 内部SEO対策
- セキュリティー対策(https)
- 商品データ入力設定
- ショッピングカート
- GoogleマップやYoutube埋め込み対応
- ページ制作(利用規約 / 会社情報 / プライバシーポリシー / 特定商取引に関する表示)
- お問い合わせフォーム / 資料請求フォーム
お客様にやってほしいこと
- サーバー購入(購入方法をサポートします 月額500円程度~)
- ドメイン購入(購入方法をサポートします 年額1500円程度~)
- プラグイン購入(通常は必要ありませんが、プレミアムプラン以上の方は別途必要になります)
- 商品画像
- お店の写真、ロゴ等
- 写真、画像が無い場合でもお気軽にご相談ください。
追加オプションとなる例
メールアドレス作成(3個以上の場合):1000円から
ページ追加:10,000円から
ウェブサイト更新方法のレクチャー:5500円/1回(60分)
弊社でのサーバー、ドメイン運用:3000円/月から
お店や商品のテキストデータ
制作までの流れ
- 事前相談、お見積り
- 金額と内容にご承知いただきましたらご契約
- 制作開始後、同時にサイトのイメージ等のすり合わせ
- 仮完成後、すり合わせ
- 修正(2回まで)
- 完成、ご納品
- 完成後3か月は不具合等があれば無料修正します。
- 完成後3か月は運用サポートがつきます。
- 完成後3か月は小規模修正(3回まで)いたします。
みんなを幸せに!笑顔に!それが当社のモットーです。
暴利で騙されないために、本当の価格でお仕事を提供しています。
「こんなに良いデザインのサイトが、こんなに安く自分の手に入る!」と喜ばれて20年。我々は皆さまの幸せと笑顔を糧に仕事をしてまいりました。
お客さまとのご縁が、我々の一番うれしい財産となります。
読んでいただきありがとうございました。新しい出会いをお待ちしております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス オンラインコミュニティ クラウドファンディング 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ
- プラグインの統合
- Adsense Akismet Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube
【Salesforce】京大・NTTデータ出身コンサルタントが最適化します
業務内容
DXプロジェクトやシステム導入の約半分は失敗すると言われています。
原因は様々ありますが、システム導入自体が目的化してしまい安価に済ませると
Salesforce導入そのものが失敗に終わってしまうでしょう。
当社では、業務効率化、売上・利益の拡大等の効果を最大化させるために
Salesforceの役割を定義して、貴社の業務フロー定義から
あるべきシステム構成・データ構成を丁寧に検討したうえで
Salesforce環境の初期構築・カスタマイズにご対応します。
決して安くないSalesforceライセンス費用を無駄にせず、
貴社の生産性を向上させる最適なSalesforceの環境を構築します。
サービス内容
・要件定義(業務フロー・システム構成・データ構成定義)
・外部設計(各画面・ダッシュボード・レポート)
・内部設計(自動化機能)
・実装
・データ移行
・受け入れ確認(お客様による動作確認、修正依頼)
・リリース
セミナー開催に必要なシステム一式(予約・決済・決済後の自動返信など)を導入します
業務内容
HTMLなどの専門知識がない方でも
簡単にセミナーを開催できるシステムを一式まるごと導入します!
こんな悩みはありませんか?
・セミナーをやりたいけど予約システムが組めない
・セミナー募集が定員に達したら自動で締め切られるシステムが欲しい
・セミナーに申込みした人へのサンキューメールやリマインドメールの配信を自動化したい
・セミナーを開催する際の決済システムが欲しい
・告知⇒予約⇒決済⇒案内などをすべて1つのシステムでまとめて管理したい
・インターネットは苦手なのでとにかく簡単なシステムでセミナーを開催したい
会議室を使ったリアルセミナーでも
Zoomなどを使ったオンラインセミナーでも
これらの悩みを一気に解決するシステムを導入します!
<導入例>
~セミナーの関する流れ一式の構築~
1)ランディングページにてセミナーの内容や日程を告知
(当スキルパッケージにLP制作は含まれません)
2)ページ内にセミナーの申込みボタンを設置
3)申込みボタンからセミナーへ申込み
(電話番号もしくはメールアドレスなどを入力してもらう)
※無料、有料、いずれの場合も設定可能です
4)有料セミナーの場合は決済画面へ移動
5)セミナー申込みや決済が完了後、サンキューページへ移動し
サンキューページで公式LINEへの登録案内を表示
※任意のサンキューページを表示させることもできます
(サンキューページ制作は本スキルパッケージには含まれません)
6)セミナー申込み完了者へセミナー会場や開催URLを自動返信でメールする
7)必要に応じてセミナー3日前や前日などにリマインドメールを自動で送る
8)セミナーに参加した人へ
当日や後日にお礼メールや追加コンテンツの案内メールを自動で送る
例えばこういった一連の流れでセミナーを運営できるシステムを導入します。
セミナー開催システムの導入には
メルマガ配信ツールやサイトCMSを使うので
HTMLなどの専門知識は一切不要です。
セミナー情報を管理更新の仕方なども丁寧に教えますので
次回以降は、ご自身でも簡単にセミナーを開催し収益化してもらえます。
<ご依頼後の流れ>
一連のシステム導入には株式会社エキスパートの
「エキスパートメール」というサービスを利用します。
ご依頼をいただいてからシステム導入までは以下のプロセス
1)セミナー内容や日程、定員、料金などをご連絡いただく
2)エキスパートメールを契約していただく
3)ご依頼者様のアカウントでセミナー開催までの設定を代行
・申込みページの設定(開催日時、内容説明、担当講師名の記載など)
・決済方法の設定(無料・有料・定員数や視聴チケット数の設定など)
・申込み完了後の自動返信メールや、セミナー日までの自動返信メール設定など
4)完成したセミナーの開催システムをご確認いただき納品
※ご依頼者様のアカウントで決済が行われるようにするため
ご依頼者様にもエキスパートメールをご契約いただくことになります
で仕事をさせていただきます。
初回のシステム設定後に
セミナー開催の方法や各種設定の方法などをレクチャーしますので
次回からの開催からは
ご自身で簡単にセミナー開催や決済などの設定をしていただけるようになります。
【期間限定】会社、サークル、コミュニティ、フリーランス向けのウェブサイト
業務内容
【会社、サークル、コミュニティ、フリーランス向け】のウェブサイトを
【最もコスパに優れたパッケージ】としてご提供します。
※価格と制作期間、品質のバランスをとるため要望をきいたのちある程度デザインをお任せいただける方のみにご提供しております。
初めてのホームページ制作依頼でどこに頼めばいいか不安、
とにかく早くホームページを公開したい、
とりあえず急ぎでリリースしたい、
という方にもオススメです。
▼サービス内容詳細
対象者:ホームページを持ちたい方、実績の掲載を許可いただける方
依頼内容:【会社/サークル/コミュニティ/フリーランス】のサイトを内容をわかりやすく1ページにまとめて制作いたします。
ページ数:1ページ
制作例:
- 法人のコーポレートサイト
・会社の理念、ミッション
・事業内容の説明
・採用情報
・お問い合わせ - クリエイターのポートフォリオサイト
・自己紹介
・依頼の流れ
・制作実績
・お問い合わせ - サークルの団体紹介サイト
・スローガン
・活動内容/出演イベント etc.
・メンバー紹介
・お問い合わせ
*3から5セクション以内でお願い致します。
依頼後の流れ:
- ヒアリング・・・制作したいホームページについていくつかご質問に回答して頂きます。
- 内容のご提案・・・サイトの完成イメージをこちらからご提案させて頂きます。
- 素材提供・・・内容のイメージを元に載せる写真や文章をご提供いただきます。写真や文章がない場合はお任せも可能です。
- デザインのご提案・テスト公開・・・実際の公開するサイトのデザインをご提案します。写真や文章、色味などテイストが違う場合はこの段階で微修正をしてクオリティを高めていきます。
- リリース・本番公開・・・サイトを実際のURLから閲覧できるように公開作業を進めて参ります。
- 最終確認・納品・・・最終確認をして頂き、納品となります。
クライアント様へのお願い:
・サイトの写真やテキストのご用意(写真がない場合はフリー素材で対応させて頂きます。)
・サーバーやドメインのご用意(分からない場合はお尋ねください。)
https=常時SSL化を24時間以内に定額代行します
業務内容
【24時間以内に、https(常時SSL化)を設置代行】
★定額5000円で完璧に行います★
あなたのサイトは2018年7月24日以降グーグルクロムでアクセスすると、
独自SSLが設定されていないページに対し、
『保護されていません』という警告が
全てのページで出るようになります。
今後は他のブラウザでも当然、同じことが行われるでしょう。全世界的にhttps化は必須になってきます。
お客様が離脱したらもったいないですよね。
どこよりもスピーディーに完璧に常時ssl化(https)を代行します。
【条件】
以下のサイトについて、https(常時SSL化)を24時間以内に行います。
●独自ドメインのサイト1つ分
●ワードプレスで作成されている
●お使いのサーバーが以下の3つのいずれか
・ロリポップ
・さくらインターネット
・エックスサーバー
●特殊なFTP制限(第三者がいじれないこと)をしてない
これらの条件に当てはまらない場合は、メッサージで状況を教えて頂ければ別途、お見積りをお出しします。
【行うこと】
●サーバー上にてhttp→https
●サブドメインwwwも含む
http.www.■■■.com と http.■■■.com
と両方行います。
●WordPressの一般設定のhttps化
●全ての記事、固定ページのhttps化
画像のurlをhttpsに(※1)
別記事などのリンクをhttpsに(※2)
●ウィジェット内のリンクをhttps化
別ドメインの所はいじりません。
●テーマ内のヘッダーやフッター、トップページに直接記述されているドメインのhttps化
●メニュー管理ページ内のhttps化
●301リダイレクト(.htaccess)の設定
グーグルが推奨しているやり方で、SSL化する前に自分のサイトに張られたhttpのページから、強制的にhttpsのページに転送することができます。
※これら以外の作業が発生する場合、追加料金が必要となります。
※1別のサーバーから画像を読み込んでいる場合は、別サーバーがhttps化しないとできません。その場合は、完全な「保護された」状態になりませんのでご注意ください。
※2別のサイトへのリンクの場合は、そのサイトがhttpsになっていないと完全な「保護された」状態になりませんのでご注意ください。
購入後、1.ワードプレスのログインURL、ID、パスワード、2.サーバーのID、パスワードを送ってください。
【その他ご注意】
●グーグルマップが仕込まれているとタグの再取得作業が発生する場合があるので24時間以上かかる場合があります。
●こちらでもバックアップを取りますがお客様の方でもバックアップを取っておいてください。
●ワードプレス自体を最新にしてプラグインも最新にしておいてください。わからない場合はオプション対応できます。
●別ドメインのリンクはいじりません。
●メールフォームを使っている場合のメールプログラム内のhttps化、自動返信メールの文面内のhttps化はオプションになります。
●特殊なプラグイン、プログラムが含まれていて、それがhttps化できないために、サイト全体が「保護されていません」となる場合、それらの対応はオプション購入となります。
●その他、urlの記述を外部ファイルなどを使用して代入しているなど複雑なサイトの作り方やページ数が巨大すぎる場合と当方が判断した場合は、5000円では受けられません。
別途、お見積りをお出しします。
QAも必ずご確認ください。
在庫データ、商品データを簡単登録、外注作業の効率化ソフト作成します。
業務内容
閲覧ありがとうございます。
外注に頼みたいけどもっと効率よく管理できないか?
そんなあなたに朗報です。
あなたの業務に特化させた効率化ソフト作ります。
特化させることで余分な設定や作業削減も可能です。
windowsフォーム形式で入力でき簡単に
在庫登録や商品登録が行えます。
できる事
商品データをクラウドに自動保存
過去データからのオートコンプリート
商品検索、ワンボタン在庫登録等
他のサービスではできないカスタマイズも可能です。
グーグルスプレットシートに記入
バーコードリーダーによるコード登録
読み取りからボタン一つで在庫登録
【ボタン一つで作成】VB.netを使った自動画像編集ソフト開発します。
業務内容
閲覧ありがとうございます。
画像の編集どうされてます?
外注?
自分?
それでしたらお任せください。
商品画像といった構成が同じものや
毎回同じ編集が含まれるもの
そういったものを自動化致します。
できる事
・設定は初めの一回のみ
・画像の明るさや光度などのの固定設定
・CSVデータをご用意いただければ商品ごとに挿入文字や管理番号を変えられます。
・囲いやアイコン画像配置、画像の大きさを変えて配置など対応可能です。
・白抜きも可能ですが画像によっては対応不可。
・1枚目は囲いあり、2-5枚目は4分割で作成といったことも可能です。
・一括編集、100枚でも200枚でも一回押せばすべて自動で編集可能。
サイトCMS「サイポン」でのサイト制作や操作方法に関して認定講師がサポート・フォローをします!
業務内容
サイトCMS「サイポン」を使ってホームページやランディングページを作る際の悩みや疑問点、サイポンの操作方法などで分からないことを、あなたのレベルに合わせてサポート・フォローいたします。
【重要】
サービス購入前に、メッセージにて相談内容の概要をお知らせください
内容を確認し、対応可能・不可能を判断して返信させていただきますので
それからサービスをご購入ください
※当サービスの利用を前提とした事前相談である旨をお伝えください
2)一般的なWEBクリエイターに相談することとの違い
私がサポート、フォロー、アドバイスするのはサイポンというサイトCMSについてのみです。
WordPressなど他のサイトCMSに関するご相談に対応致しかねます。
その代わり、サイポンに限定して言えば
私自身がサイポンを日常的に使っているのはもちろんのこと
サイポン開発提供元である株式会社エキスパートによる指定プログラムを受講、修了し
同社より正式に
・サイポン認定WEBクリエイター
・認定サイポン講師
の資格を与えられています。
実際にサイポンを通じて有料でのサイト制作なども行なっているサイポンのプロです。
さらに、これまでも多くのサイポンユーザーの質問や相談に答えてきた経験があり
しっかりとコミュニケーションを取りながらサポート、フォローをしますので安心してご相談ください。
3)サービス対象
・サイポンの○○機能の操作方法が分からない
・サイポンの○○設定の仕方が分からない
・こういうレイアウトを作りたいけど上手く設定できない
・サイポンでこういうページって作れる?
などサイトCMS「サイポン」でサイト制作をする中で困っていることについてご相談全般。
※サイポンの設定代行、「○○なページを作ってほしい」といった直接的な作業は、このサービスでは原則お引き受けできません
4)販売者略歴
サイトCMSサイポンを使ったホームページ制作のほか、ランディングページの制作などを行っています。
サイポン開発提供元である株式会社エキスパートの所定のプログラムを受講、修了して
・サイポン認定WEBクリエイター
・認定サイポン講師
の資格をいたただき、プロのサイポンWEBクリエイターとして活動しています。
この仕事を本業にする前は、約6年間コンサルティング業をしていたので
人の話を聞いたり、相談に乗ったりすることも得意であり
何よりも人の悩みを解決したり、人に何かを教えるのがとても好きです。
5)運営方針・料金詳細など
~運営方針~
・サイポンの設定、制作代行は致しません
・お客様のレベルに合わせてアドバイスをします
・サイポンの仕様を超えるようなご要望に対するご相談には対応できません
・サービス購入前に、メッセージにて相談内容の概要をお知らせください
内容を確認し、対応可能・不可能を判断して返信させていただきますので
それからサービスをご購入ください
※当サービスの利用を前提とした事前相談である旨をお伝えください
~こういうサービスではありません~
・サイト構成やLPの構成などを一緒に考えるサービスではありません
・サイポン以外のサイトCMSに関するご相談はお受けいたしかねます
※間違ってご購入されないように予めご了承ください。
~ご契約期間~
ランサーズ通話機能での1時間の通話(ビデオ通話、音声通話どちらでも可)
~料金~
1時間3000円+ランサーズ手数料+消費税
延長は30分単位で別途1500円+ランサーズ手数料+消費税がかかります。
※ご相談内容解決までに1時間を過ぎても、こちらからストップはかけません
お時間の管理・延長はご自身で管理をお願い致します。
・サイポンの○○機能の操作方法が分からない
・サイポンの○○設定の仕方が分からない
・こういうレイアウトを作りたいけど上手く設定できない
・サイポンでこういうページって作れる?
などサイトCMS「サイポン」でサイト制作をする中で困っていることについて相談したい方にオススメです。
FileMakerによる主に作家さん向け(小規模)アイテム管理システムをご提供します
業務内容
FileMakerを使ったシンプルなアイテム管理システムです。主に制作・販売を個人でやられる作家様や比較的規模の小さな製造・販売向けをイメージしています。レイアウトは、大きめの文字で見やすく、すっきりとしたデザインを心がけています。
プランによって、アイテムの情報・在庫数・原価、販売価格、販売状況を管理するシンプルなものから、制作状況・材料等の情報管理を併せてできるもの、受注・販売実績の管理も併せてできるものとご用意しました。
レイアウトは、大きめの文字で見やすく、すっきりとしたデザインを心がけています。
購入プランのご紹介資料をご用意しています。事前にお問い合わせいただければPDF資料をご提供いたします。
それぞれのシステムの詳細についてはお問い合わせください。閲覧・お試し入力が可能なサンプルのご用意もございます。
また、これらのシステムをベースにカスタマイズすることが可能です。おすすめのカスタマイズについてはオプションとしてご用意しています。
既存のシステムからの移行、オプションにないカスタマイズも可能です。ご相談くださいませ。
●使用バージョン
FileMaker pro 2023 (Ver.20)
スポットWEBシステム開発
業務内容
WEBシステムの1からの開発や大幅な改修等ではなくフォームの修正やスポット事の対応等の対応を¥5000~対応させて頂きます!是非お声掛け下さい!
FileMaker(ファイルメーカー)無料相談受けてます
業務内容
FileMaker(ファイルメーカー)を利用して、システム開発を行います。
また、開発以外にもFileMakerの知識やサーバー関係、ライセンスの購入のしかたはまで幅広くサポートさせて頂きます。
まずは一度ご相談ください。
お待ちしております。
Windowsアプリケーション開発
業務内容
お客様のご要望を聞き出し、そのシステムに最適な提案を行います。その上でソフトウェアを提供いたします。
VBAを得意としていますが、長年Windowsアプリを本業で行っております。
お客様にとって最適な提案ができるよう精進致します。
簡単なツールであれば、数日で完了報告させていただきます。
【デザイナー様・制作会社様向け】Wordpress対応、コーディング代行承ります
業務内容
閲覧していただきありがとうございます。
こちらはコーディング代行を提供するパッケージとなっております。
ランサーズでの活動を始めたばかりで、これから実績を築いていくため、
特別価格でのサービス提供をさせていただいております。
最後まで責任を持って対応させて頂きます!
お気軽にご相談ください!
◆以下の方にオススメ!
・デザインは得意でも、コーディングが不得手な方
・コーダーが不足し、信頼できる外注先を求めている制作会社
・長期的なパートナーとして協力できるコーダーを探しているデザイナー
◆基本料金に含まれるサービス
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応
・各ファイルの圧縮
・アフターフォロー(納品後1週間以内)
※ECサイト、予約機能などには対応しておりませんのでご了承ください
◆納品までの流れ
1.コーディング、ご相談の内容、詳細のヒアリング
2.納品日と見積もりの提出
3.コーディング
4.ご確認、修正
5.納品
◆デザインのデータ形式について
・XD、Figma、Photoshop
その他データ形式についてはご相談ください
◆ 確認・納品方法について
問題ないようでしたら、
私のテストサーバーにアップロードして確認していただくこともできます。
・HTML、CSS、JSファイルのお渡し
・FTPサーバーへのアップロード
・Wordpressへの適応
以上になります。
不明点など、お気軽にメッセージください!
システム運用の相談役
業務内容
システム開発に関するご相談はお任せください。
個人用、自社用などに関わらず、手間がかかる作業がある、自動化したいとか、既存のシステムがあり、アップデートしたいとか、なんでもご相談ください。
個人または法人での対応が可能なので、気楽に声をかけて頂ければです。
pythonで自由にスクレイピング scrapy システムファイル作成します
業務内容
情報を高額で買うよりも、自分でいつでも情報を取得するほうが、はるかにコスト削減になります。pythonを覚えれば、それが可能です。しかし習得するには時間も労力もかかります。システムファイルさえあれば動かし方を学ぶだけで、自由にいつでも情報収集が可能です。高額な営業リストを買うよりも、ご自身で収集された方がはるかにコスト削減できることは間違いありません。
最初に収集したいサイトの情報をお知らせください。
システムファイルを作成いたします。
テキストファイル添付にて、収集方法をお伝えいたします。
以下の点は注意事項です。
*pythonを動かすために、アナコンダとビジュアルスタジオコードのインストールが必要となります。
*chromeブラウザの使用をお勧めします。
*システムファイルは作成してお渡ししますが、上記の環境を準備する必要があります。
他の環境には対応しておりません。
また、レクチャーなどはしておりませんので、あらかじめご了承ください。
民泊を始めたい方必見!予約が埋まる民泊施設の紹介WEBサイトを制作します
業務内容
~予約が埋まる民泊施設の紹介Webサイトを制作~
自社でAirbnbと民泊施設紹介Webサイトを運用しています。
民泊施設紹介Webサイトでは、Airbnbやその他集客ツールだけでは伝えきれない魅力を掲載しています。
下記にURLを掲載していますので、ぜひ一度ご覧ください。
▼こんな方へオススメ
・民泊を始めたい方
・既に民泊を運営している方
・民泊施設の予約を増やしたい方
▼ご提供内容
・民泊施設の紹介Webサイト
kinkan house Kita-senjuと同等のWebサイトを提供します。
kinkan house Kita-senjuのサイトは↓コチラ↓
https://kinkan.travel/kinkanhouse-kitasenju
・必要に応じて、民泊施設の外観、内観、周辺環境の撮影
・必要に応じて、周辺環境の説明および翻訳
▼ご契約後の流れ
1打合せ
Webサイトの構成やデザインの打合せを実施します。
2撮影およびWebサイト制作
民泊施設の撮影とサイト制作をスタートします。
3チェック
テストサーバーにアップロードしたWebサイトをお見せしますので、
確認してください。
必要に応じて、修正します。
4納品
本番サーバーにWebサイトをアップロードします。(納品)
お気軽にメッセージください。
よろしくお願いいたします。
Chat GPTやclaude、Geminiを使って希望の内容を生成し ます
業務内容
chatgpt等の生成AIによって自動的に返答させたい内容のある方向けにその内容に沿ったプロンプトを書きます。
AIイラスト/ChatGPTの技術的相談をお受けします
業務内容
AIイラストを描きたいけど、やり方が分からない方にローカル環境にAIイラスト作成の為の環境を構築する方法を教えます。
ご自身のパソコンになるので実際の作業に関してはやって戴きます。
AI関連のこんなことできそうかなどの質問に答えます。
月間数PBのデータ転送量を扱うエンジニアがクラウドの料金を最適化します
業務内容
- こんな方へおすすめ
- クラウドの料金が掛かっているが、エンジニアがいない
- 専門的にクラウドを扱うエンジニアがいないため、コストの見直しを十分に行えない
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
内部SEOコーディング(下層ページ)
業務内容
HTML・CSSコーディングを承ります。
SEOとスピードを重視でコーディン致します。
▼お値段
TOPページ(レスポンシブ対応) ¥18000円
下層ページ(レスポンシブ対応) ¥12000円
▼注意
ランサーズ手数料とページ料金は別です。
会社、サークル、コミュニティ、フリーランス向けのウェブサイト
業務内容
【会社、サークル、コミュニティ、フリーランス向け】のウェブサイトを
【最もコスパに優れたパッケージ】としてご提供します。
※価格と制作期間、品質のバランスをとるため要望をきいたのちある程度デザインをお任せいただける方のみにご提供しております。
※期間限定でこちらで販売しております。
https://www.lancers.jp/menu/detail/115590?ref=Profile_menu
初めてのホームページ制作依頼でどこに頼めばいいか不安、
とにかく早くホームページを公開したい、
とりあえず急ぎでリリースしたい、
という方にもオススメです。
【ホームページ制作チームeclair】は、
ランサーズにてこのパッケージの【制作実績を重ねていきたい】と考えています。
制作の実績を一緒につくっていただける方を募集します。
▼サービス内容詳細
対象者:ホームページを持ちたい方、実績の掲載を許可いただける方
依頼内容:【会社/サークル/コミュニティ/フリーランス】のサイトを内容をわかりやすく1ページにまとめて制作いたします。
ページ数:1ページ
制作例:
- 法人のコーポレートサイト
・会社の理念、ミッション
・事業内容の説明
・採用情報
・お問い合わせ - クリエイターのポートフォリオサイト
・自己紹介
・依頼の流れ
・制作実績
・お問い合わせ - サークルの団体紹介サイト
・スローガン
・活動内容/出演イベント etc.
・メンバー紹介
・お問い合わせ
*3~5セクションでお願い致します。
依頼後の流れ: - ヒアリング・・・制作したいホームページについていくつかご質問に回答して頂きます。
- 内容のご提案・・・サイトの完成イメージをこちらからご提案させて頂きます。
- 素材提供・・・内容のイメージを元に載せる写真や文章をご提供いただきます。写真や文章がない場合はお任せも可能です。
- デザインのご提案・テスト公開・・・実際の公開するサイトのデザインをご提案します。写真や文章、色味などテイストが違う場合はこの段階で微修正をしてクオリティを高めていきます。
- リリース・本番公開・・・サイトを実際のURLから閲覧できるように公開作業を進めて参ります。
- 最終確認・納品・・・最終確認をして頂き、納品となります。
クライアント様へのお願い:
・サイトの写真やテキストのご用意(写真がない場合はフリー素材で対応させて頂きます。)
・サーバーやドメインのご用意(分からない場合はお尋ねください。)
WEBサイト制作 (中小企業様向け)
業務内容
フリーランスチームがあなたにあったホームページを一から作らせて頂きます。
▼オススメのクライアント様
中小企業様
▼制作実績
https://arkadear.com/
http://rigel-creators.com/
https://edupla.jp/
▼これから起業・開業する方にオススメのプラン
https://www.lancers.jp/menu/detail/115590
▼概要
・ご購入前にヒヤリングさせて頂きます。
・ヒヤリングを元にページ数、納品日、正確な見積もりをさせて頂きます。
(ページ数や機能で変動がありますの納品日、見積もりは大体で記入しております。)
・ご購入するか決めてもらい、ご購入後制作開始します。
▼クライアント様へのお願い
・サイトの写真やテキストのご用意をお願いします。
(写真がない場合はフリー素材で対応させて頂きます。)
・参考サイトがイメージしやすいです。
・サーバーやドメインのご用意(分からない場合はお尋ねください。)
オススメ(https://domain.sakura.ad.jp/)
(https://www.onamae.com/)
・サイトに必要項目のヒアリング対応
ウェブサイト、システム、モバイルアプリの製作、デザイン・コーディングとWeb運営
業務内容
◎画期的な効率と最終的な結果を推進する、ユーザー中心の堅牢なソリューションのエンジニアリング
◎ソフトウェアマーケティングキャンペーンのリードデベロッパーおよびディレクターとして7年以上の経験
◎最適な結果を更新し、献身的に努力して予算通りにお客様に提供します。
◎ソフトウェア開発ライフサイクルのすべての段階で熟練している。ビジネス要件を技術ソリューションに変換する専門家。品質、使いやすさ、セキュ
お忙しいデザイナーさんのコーディングを代行します
業務内容
お忙しいデザイナー様のコーディングを代行します。
デザインのお仕事のみに集中していただけるかと思います。
◆有料オプション◆
※5ページ以降1ページ1,0000円~
◆アフターフォロー(納品後1週間)◆
※「無料修正回数」は1週間下記の内容です。
・軽微な文言変更など修正
◆無料での対応◆
・トップページ + 他4ページまでの制作(5ページ以降はオプションです)
・スマホ対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・ ハンバーガーメニュー実装
・ 挙動確認(Google/edge/firefox/opera)※IEは含みません
※その他は静的コーディングのみ
◆納期◆
ご購入後約10日から約2週間
それ以上は納品後に修正案件としてお伺いします。
◆購入にあたってのお願い◆
※サンプルサイト、仮サイト等を見て、出来上がりイメージをしていただき納得の上でご購入ください
Python で Web 上のデータ収集・スクレイピングします
業務内容
▶ こんな方にオススメ!
- 〇〇のサイト上にある 〇〇のデータを収集したい!
- 単純な繰り返し作業を自動化したい!
▶ お取り引きの流れ
1.ご購入前に、依頼内容についてご相談ください。
2.プログラムを開発・Web サイト上のデータ収集を実行致します。
3.ご掲示頂いた形式(csvファイル/Excel/スプレッドシート等)で納品致します。
▶ 注意点
実行ファイル( .py 形式)の納品をご希望の場合、別途オプション料金が必要になります。
スクレイピングを禁止しているサイトの場合、お断りさせていただく可能性もございます。
Wordpressのインストール代行
業務内容
忙しい人やわからない人のためのwordpressインストール代行
・ドメイン取得代行
・サーバー取得代行
・ドメインとサーバーの設定
・wordpressのインストール
・指定テーマの適用(カスタマイズは含みません)
・指定プラグインのインストール(設定は含みません)
eBay 輸出 出品 在庫管理 対応サイト多数 + ★アマゾン★ 簡単 管理します
業務内容
eBayの出品・在庫管理ツールのToolizを提供します。
こちらは、フリマサイトやヤフオク、ハードオフ、ポケモンセンターONLINEの標準対応サイト、また幅広いサイトの管理を行う、
こちら https://www.lancers.jp/menu/detail/1248413 の基本システムに、
アマゾンのデータ管理機能を追加したプランです。
利用方法の詳細については、まず https://www.lancers.jp/menu/detail/1248413 をご参照ください。
一括出品機能も利用したい場合はプラス900円で一括出品ライセンスを追加可能です。詳細はこちらのマニュアルを参照ください。
https://tooliz.net/man/chr/ins_ikt.html
アマゾン管理アプリのマニュアルはこちらです。
https://tooliz.net/man/am/ins_am.html
Amazonの大口アカウントをお持ちの方のみご利用いただけます。
またアマゾンから出品するデータのコンディションは新品のみ対応です。
【購入時のご注意点】
本ツールは、一般的なインストール作業やPC操作の知識が必要です。
一般的なPCの操作、他ツールの利用方法、安直すぎる質問などを繰り返しされる場合は、ご利用をお断りする場合があります。
また、本ツール以外の他サイトや他ツールの利用方法はご案内していません。必要ならネット検索するかそれらのサイト・ツール自体のマニュアルをご参照ください。
動画やテキストでインストールから便利な利用方法までのマニュアル用意済みです。最低限、最初にご案内するマニュアルは一通りご覧頂き、それでもツールの稼働までスムーズにいかない場合は、ご利用の環境依存の場合がありますので、まずはツール・ブラウザ・PCの再起動などお試し頂いた上でご連絡ください。
利用方法の詳細は https://www.lancers.jp/menu/detail/1248413 こちらのサービスを必ずご確認ください。
あらかじめマニュアルのページをご覧いただき、ご自分の運用方法に合っているかご確認の上、ご購入ください。
購入後にイメージと違ったと安易にキャンセルを求める方、また不当な評価を送る方・個人的な特殊な運用方法のため仕様変更を要求してくる方は購入しないでください。(ただ運用が難しい場合は1週間以内はキャンセルは可能)
見積もり相談時や新規での購入後には、上記を了解した旨のメッセージをお送りください。
その旨のメッセージをお送りいただけましたら、取引を進めさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
- 業務
- 開発
PLCのプログラム、タッチパネルの画面、制御盤用の図面等の作成承ります
業務内容
PLCやタッチパネルのデータ修正や作成
対応メーカー:三菱、KEYENCE、OMRON等
制御盤等の図面作成
使用ソフト:ECAD(DXFやDWGでの提出可)
既存データの修正や解析等も相談承ります。
基本的には、オンラインやメールでの
やり取りにて対応となります。
※現地対応については要相談
納品後の不具合については、
回数制限無く対応させていただきますが、
仕様書や打合せに無かった内容と
判断される場合については
別途となります。
【企業実績多数】メタバース公式クリエイターが高品質の3Dデザインを制作し ます
業務内容
はじめまして、DAISUKEです!
サービスをご覧いただきありがとうございます。
普段はメタバース開発企業様から公式クリエイターとして案件を受けております。
本サービスでは、メタバースの空間やVTuber配信用の3D空間の制作をします。
お客様の要望に沿った高品質の作品をお届けします!
過去の実績をまとめた動画を添付しております。
✅対応プラットフォーム
VTuber配信ソフト / VRChat / Cluster / Spatial / DOOR
✅ポートフォリオ
こちらから制作実績を確認できます。
https://www.lancers.jp/profile/daisuke123000/portfolio_popup/644781
現実にある建築物はもちろん、オリジナルデザインの空間の制作も可能です。
以下のような手順で進めていきます。
- 作りたい空間のデザインをヒアリング
- ラフを作成しイメージを決める
- 3Dで制作開始
- 細かな部分を修正
- 納品
また、納品後のサポート期間もありますので、細かな修正や追加したい要素があればご相談に乗らせていただきます。
料金は10万、15万、25万の3種類をご用意させていただいてます。
プラン比較表は添付画像をご確認ください。
※料金や制作内容の調整可能です
メッセージや連絡は、
24時間以内に返信することができます。
依頼してよかったと
思っていただけるように対応いたしますので
ぜひ私にお任せいただけるとうれしいです!!
不明な点や質問がありましたら、
気軽に連絡してください!!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
ホームページ 小規模サイト限定シンプル5Pタイプの作成いたします
業務内容
ホームページ シンプル5Pタイプスピード納品
テキストはすべてExcelデータでそろえて下さい。
文章例はお渡しします。
写真は事前に用意して下さい。入れる場所はこちらの指示に従って下さい。
ページの追加は別途料金と日数の追加がございます。
納品期間はデータを頂いてからのカウントします。
テンプレートを使用した、スタンダードなページの作成です。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
出店おまかせプラン[Yahoo!ショップ・楽天市場]
業務内容
これから新規で出店を考えているお客様へ
Yahoo!ショッピング、楽天市場の出店・構築をお手伝いします♪
ストア構築はご自身でも可能ですが、売り上げを作るにはHTMLによるショップの作り込みが必要不可欠である為、新規の方はまず「どこ」に「なに」を入力すれば良いのか迷われてしまいがちです。
ストアの「軸」となる設定をしっかりと作り込み致します。
こちらのサービスではショップの構築に関する作業、商材に合わせた販売方法に関する設定も同時に行うことにより、開店後スムーズに運営できるようサポートいたします。
ご希望の制作内容により料金が前後致しますので、先ずはお問い合わせください。
作業代行に関しまして購入者からID・パスワードを伺うことはありません。
【制作会社様・デザイナー様向け】 HTML/CSSコーディング代行します
業務内容
当サービスにご興味を持っていただき、ありがとうございます!
デザインはできるけどコーディングが苦手なデザイナー様、安心して頼めるコーダーが不足しているディレクター様、コーディングを代行します!
コーディング・WordPress構築をメインに、制作会社様と継続的にお取引させていただいていますので、スキル面はご安心ください。
<当パッケージでの対応内容>
・ホームページ・ランディングページのコーディング
・JavaScript / jQueryを用いた簡単なアニメーション実装
・レスポンシブ対応
・Figma、Xd、Photoshopで作成のデザインデータに対応
・サーバアップロードでの納品対応可能
・ページの追加はオプションでの対応となります。
・スライドショー、モーダル、アコーディオンなどはオプション対応となります。
・お問い合わせフォームはオプション対応となります。
<納品までの流れ>
(1)DMまたは見積り・カスタマイズの相談にて、まずはお気軽にお問い合せ、ご相談ください。
(2)ご購入後、トークルームにて下記の<ご用意いただくもの>をご連絡ください。
(3)実装内容の詳細をヒヤリングさせていただきます。(メールベース or オンラインMTG)
(3)当方テスト環境にてコーディング。内容をご確認ください。
(4)気になる箇所、問題があれば、修正を対応致します。
(5)内容にご満足いだけましたら、HTML/CSSファイル一式をZIPファイルで納品します。
(※サーバーへのアップロードも対応可能です)
<ご用意いただくもの>
(1)デザインのデータファイル(psd/xd/Figmaファイルなど)
(*レスポンシブ対応の場合は、スマホ版デザインもご連絡ください。無い場合も対応可能。ご相談ください。)
(2)使用する画像
(3)リンク先などの情報
(4)コーディングのルール(必要であれば)
(5)ご希望納期
<注意事項>
・検証ブラウザは、GoogleChrome、Edge、Safari、FireFoxです。
【制作会社様・デザイナー様向け】WordPressでホームページ制作します
業務内容
当サービスにご興味を持っていただき、ありがとうございます!
デザインはできるけどコーディングが苦手なデザイナー様、安心して頼めるコーダーが不足しているディレクター様、コーディングを代行します!
コーディング・WordPress構築をメインに、制作会社様と継続的にお取引させていただいていますので、スキル面はご安心ください。
<当パッケージでの対応内容>
・ホームページ・ランディングページのコーディング〜WordPress構築
・JavaScript / jQueryを用いた簡単なアニメーション実装
・レスポンシブ対応
・Figma、Xd、Photoshopで作成のデザインデータに対応
・サーバアップロードでの納品対応可能
・ページの追加はオプションでの対応となります。
・スライドショー、モーダル、アコーディオンなどはオプション対応となります。
・お問い合わせフォームはオプション対応となります。
<納品までの流れ>
(1)DMまたは見積り・カスタマイズの相談にて、まずはお気軽にお問い合せ、ご相談ください。
(2)ご購入後、トークルームにて下記の<ご用意いただくもの>をご連絡ください。
(3)実装内容の詳細をヒヤリングさせていただきます。(メールベース or オンラインMTG)
(3)当方テスト環境にてコーディング。内容をご確認ください。
(4)気になる箇所、問題があれば、修正を対応致します。
(5)内容にご満足いだけましたら、ファイル一式をZIPファイルで納品します。
(※サーバーへのアップロードも対応可能です)
<ご用意いただくもの>
(1)デザインのデータファイル(psd/xd/Figmaファイルなど)
(*レスポンシブ対応の場合は、スマホ版デザインもご連絡ください。無い場合も対応可能。ご相談ください。)
(2)使用する画像
(3)リンク先などの情報
(4)コーディングのルール(必要であれば)
(5)ご希望納期
<注意事項>
・検証ブラウザは、GoogleChrome、Edge、Safari、FireFoxです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント 非営利 ウェディング
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram WordPress SEO by Yoast Elementor
さまざまな業務を効率化するChrome/FireFox拡張機能を作成します
業務内容
Chrome拡張機能(FireFox Addon含む)を使って、ブラウザ上での様々な作業を自動化します。
例えば、Amazonでの自動入力であったり、ボタンの追加、YouTubeでの検索効率化などが可能です。
【初めてのネット通販でもご安心下さい】 ShopifyでECサイトを構築します
業務内容
本サービスへ関心を持っていただき、ありがとうございます!
あなたのビジネスのお客様が、お買い物しやすい(簡単に・迷わず・商品の魅力を理解)ECサイトを制作します!
【こんなお悩みはありませんか?】
✔ ネット通販を始めたいけど、やり方が分からない。。
✔ できればコストは抑えて始めたい。。
✔ 売れるECサイトってどう作ればいいのか分からない。。
→そのお悩み解決します!!
ご相談は無料です!お気軽にご連絡ください!
【今までの実績】
・ボディークリームのECサイト制作
・健康食品のECサイト制作
・スニーカーのECサイト制作
・アパレルのECサイト制作
・サブスクリプション機能の実装
【本サービスご提供後の姿】
・ネット上に商品/サービスを効果的に販売できる売り場が誕生
- お客様がお買い物しやすい(簡単に・迷わず・商品の魅力を理解)売り場
【本サービスの主な内容】
・Shopifyのアカウント作成
・Shopify公式テーマの設定。テーマ選定はアドバイス致します!
・プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記のテンプレ―ト提供
・独自ドメイン設定・SEO設定
・トップページ、商品一覧ページ、会社紹介ページ、お問い合わせページ等の制作
・商品5点の登録※
※5点以上ある場合もご安心ください。
登録作業は簡単ですので、レクチャーさせていただきます。
もちろん当方でのご対応も可能です。(別途費用)
【制作の流れ】
- ご要望のサイト構築のヒアリングを致します。
- こちらにてShopifyのアカウントをご用意させて頂きます。
- 構築に必要な画像・文章など、必要なデータをお送り頂きます。
- 制作を開始します。
- ご確認いただきます。
- ご確認結果を踏まえて、修正いたします。
- ご納品・サイトを公開いたします。
【特典のご案内】
✔ 無料での納品後の修正対応!
- 納品後1ヵ月間は、軽微な(文言/商品情報/画像の差し替え等)修正を無料でご対応いたします。
一つ一つ丁寧にご対応させて頂きます。
「作って終わり」ではなく、納品後も「Webのパートナー」として伴走させていただきます。
「こんな機能、ページを追加したい」など、ご要望の実現をご支援いたします。
その他、ご不明点があればお気軽にご連絡ください。
Web Second代表 水上篤貴
WordPressランニングコストゼロで制作し10記事無料プレゼントします
業務内容
ブログ欲しい方、必読です。
即使えるブログ、お渡しします。
ドメイン代ゼロ円、レンタルサーバー代ゼロ円。
さらに10記事無料プレゼント
あれして欲しい、これして欲しい、でオプション、オプションのオプション沼。
見かけは激安数千円。
でも結果的に数万円台。
でも、その金額が妥当なんです。
私がやろうとしている事は異常な価格破壊な事です。
■私が契約しているレンタルサーバーの「1GB分」
■私が契約しているレンタルサーバーの「5GB分」
■私が契約しているレンタルサーバーの「10GB分」
をお貸しします。
■WordPressインストール済み
■WordPress無料テーマ「COCOON」を設定済み
■Wordpress内の必要な各種設定
■基本プラグインのインストール
■サイトマップの作成
■ブログのSSL化(https)
▶️10記事無料プレゼント!
chatGPTを使用しての価格破壊サービスのプレゼントになります。
どうでしょうか?
独自ドメインも、サブドメイン限定ですが(xxx.oooo.top)無料でxxxの部分を指定してください。
注:「xxx.ooo.top」のoooの部分はお問い合わせいただいた時点でお知らせいたします。
追加オプションは一切ありません。
コミコミ価格です。
すぐに記事を書ける状態でお渡しします。
▶️3名様限定で今なら10記事無料プレゼント中!
chatGPTを使用しての価格破壊サービスのプレゼントになります。
あなたにはすぐに記事を書いて欲しいのです。
スタートダッシュをきるのに、このサービスはぴったりだと思います。
今までメリットだけを書いてきました。
デメリットもしっかりとお伝えします。
WordPressの基本的な操作、デザインの修正等のアフターサポートは一切ありません。
サポートのオプションもありません。
ドメインはたとえば、「xxx.com」のように選ぶことは出来ません。
あなた次第でどのような用途にも使用できるとおもいます。
■お問い合わせフォームの作成
■プライバシーポリシーの作成
先着10名様限定で、ホームページ運営で必須の上記2ページも作成
■レスポンシブに対応
パソコン、スマホ、タブレットにも対応させています。
■ブログのSSL化(https)
256Bitのセキュリティ対策をします。
以上です。
メリット、デメリットをよく御検討の上、ご購入ください。
購入にあたってのお願い
購入にあたってのお願い
本サービスを購入していただくに当たって、まずは購入後に下記の情報をお伝え下さい。
■『ブログ名』と『キャッチコピー(ブログの説明文)』
■Wordpress希望ログイン名(英数字)
■メアド(ワードプレスのログインに必要。あとで変更可能)
→Gmailでも可能です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Contact Form 7
【WordPress HP制作のウェブコット】ランサーズ特別プランで提供し ます
業務内容
事業やお店を新しく開業したけどホームページはどうしようかお悩みではありませんか?
事業内容を広く知っていただく為にもホームページは欠かせませんが、頻繁に更新することがお客様を繋ぎ止める鍵になります。
簡単に更新・変更可能なWordPressでのホームページが導入をお手伝いいたします。
通常のホームページで問題ないと思われている方でも、「お知らせ」や「インフォメーション」「商品情報」などの特定の箇所を更新する際、その度に業者に頼んでいるとお金がかかってしまいます。
WordPressの場合、そういった更新箇所を管理画面から簡単に自分で更新できるといった利点があります。
以前から弊社サービス「ウェブコット」として提供しておりましたが、今まであまり接点のなかったお客様にも広く知って頂こうと思い、ランサーズ特別プランを始めました。
【ウェブコットのサービス内容】
ウェブコットでは以下のような便利な機能が標準装備となっております。
- NEWS、最新情報などの自社更新も可能なWordpressサイトの設置
- スマホ/タブレット/PC画面に見やすく対応したレシポンシブサイト
- 追加料金無しでも充分な情報が掲載できるサイト内容
- お問合せフォーム、Googleマップ、ファビコン設定なども標準装備!
- Facebook・Twitter・InstergramなどのSNSのリンク連結
- SEO上位表示対策
- アクセス解析の設定(Googleアナリティクス)
【各種デザインタイプのご案内】
URLをコピー、アドレスバーに貼り付けることでご確認頂けます。
【ベーシック・スタンダードプラン向け】
下記サンプルサイトのコンテンツ内容を編集して作成いたします。
1.URL:sample1.webcott.jp
コーポレートサイト、IT、不動産、建設、コンサルタント業向けのサイトデザインになります。
2.URL:sample2.webcott.jp
カフェ、レストラン、飲食店業、宿泊業向けのサイトデザインになります。
3.URL:sample3.webcott.jp
医療関連、クリニック、エステサロン、鍼灸院、整体院向けのサイトデザインになります。
【プレミアムプラン向け】
下記のデザイン以外にもご予算に合わせて、ご要望に沿ったデザインで作成いたします。
4.URL:sample4.webcott.jp
飲食店、店舗紹介、ブランド紹介向けのサイトデザインになります。
5.URL:sample5.webcott.jp
コーポレートサイト、IT、不動産、建設、コンサルタント業向けのサイトデザインになります。
6.URL:sample6.webcott.jp
食品販売、カフェ、レストラン、商品販売店向けのサイトデザインになります。
7.URL:sample7.webcott.jp
美容院、クリニック、エステサロン向けのサイトデザインになります。
【納品までの流れ】
Step1. お問い合わせ
「まずは相談する」からご連絡ください。
↓
Step2. ヒアリング
ご相談内容について回答いたします。
お見積り必要な情報をスプレッドシートにご記入いただき、細かな点については都度ヒアリングいたします。(プレミアムプランにおいては必要に応じてビデオ会議も行わせていただきます)
↓
Step3. サービスのご購入
最終のお見積りを提示いたします。サービス内容、お見積りにご納得いただいた場合は注文をお願いいたします。
↓
Step4. ヒアリングシートのご案内・ご提出
サイトに必要な情報・文章をごスプレッドシートにご記入頂きます。
※制作に必要な画像データも一緒にご提出下さい。
↓
Step5. 制作開始
お客様より掲載する文章、画像素材のご提供が完了次第、制作開始します。
↓
Step6. 制作サイトのご確認&納品
制作が完了しましたら確認後、制作物を納品致します。
※ご依頼内容によっては上記流れと異なる場合がございます。
【制作期間】
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
通常約2~4週間程度。
【アフターサポート】
納品後1週間、文章の修正とWordPressの操作方法の質問等を無償でご対応させて頂き、お客さまがご納得いただいた上で納品とさせていただいております。お気軽にご相談下さい。
「まずは相談する」よりお気軽にご相談ください
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【WordPress HP制作のウェブコット】ランサーズ特別プランで提供し ます
業務内容
事業やお店を新しく開業したけどホームページはどうしようかお悩みではありませんか?
事業内容を広く知っていただく為にもホームページは欠かせませんが、頻繁に更新することがお客様を繋ぎ止める鍵になります。
簡単に更新・変更可能なWordPressでのホームページが導入をお手伝いいたします。
通常のホームページで問題ないと思われている方でも、「お知らせ」や「インフォメーション」「商品情報」などの特定の箇所を更新する際、その度に業者に頼んでいるとお金がかかってしまいます。
WordPressの場合、そういった更新箇所を管理画面から簡単に自分で更新できるといった利点があります。
以前から弊社サービス「ウェブコット」として提供しておりましたが、今まであまり接点のなかったお客様にも広く知って頂こうと思い、ランサーズ特別プランを始めました。
【ウェブコットのサービス内容】
ウェブコットでは以下のような便利な機能が標準装備となっております。
- NEWS、最新情報などの自社更新も可能なWordpressサイトの設置
- スマホ/タブレット/PC画面に見やすく対応したレシポンシブサイト
- 追加料金無しでも充分な情報が掲載できるサイト内容
- お問合せフォーム、Googleマップ、ファビコン設定なども標準装備!
- Facebook・Twitter・InstergramなどのSNSのリンク連結
- SEO上位表示対策
- アクセス解析の設定(Googleアナリティクス)
【各種デザインタイプのご案内】
URLをコピー、アドレスバーに貼り付けることでご確認頂けます。
【ベーシック・スタンダードプラン向け】
下記サンプルサイトのコンテンツ内容を編集して作成いたします。
1.URL:sample1.webcott.jp
コーポレートサイト、IT、不動産、建設、コンサルタント業向けのサイトデザインになります。
2.URL:sample2.webcott.jp
カフェ、レストラン、飲食店業、宿泊業向けのサイトデザインになります。
3.URL:sample3.webcott.jp
医療関連、クリニック、エステサロン、鍼灸院、整体院向けのサイトデザインになります。
【プレミアムプラン向け】
下記のデザイン以外にもご予算に合わせて、ご要望に沿ったデザインで作成いたします。
4.URL:sample4.webcott.jp
飲食店、店舗紹介、ブランド紹介向けのサイトデザインになります。
5.URL:sample5.webcott.jp
コーポレートサイト、IT、不動産、建設、コンサルタント業向けのサイトデザインになります。
6.URL:sample6.webcott.jp
食品販売、カフェ、レストラン、商品販売店向けのサイトデザインになります。
7.URL:sample7.webcott.jp
美容院、クリニック、エステサロン向けのサイトデザインになります。
【納品までの流れ】
Step1. お問い合わせ
「まずは相談する」からご連絡ください。
↓
Step2. ヒアリング
ご相談内容について回答いたします。
お見積り必要な情報をスプレッドシートにご記入いただき、細かな点については都度ヒアリングいたします。(プレミアムプランにおいては必要に応じてビデオ会議も行わせていただきます)
↓
Step3. サービスのご購入
最終のお見積りを提示いたします。サービス内容、お見積りにご納得いただいた場合は注文をお願いいたします。
↓
Step4. ヒアリングシートのご案内・ご提出
サイトに必要な情報・文章をごスプレッドシートにご記入頂きます。
※制作に必要な画像データも一緒にご提出下さい。
↓
Step5. 制作開始
お客様より掲載する文章、画像素材のご提供が完了次第、制作開始します。
↓
Step6. 制作サイトのご確認&納品
制作が完了しましたら確認後、制作物を納品致します。
※ご依頼内容によっては上記流れと異なる場合がございます。
【制作期間】
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
通常約2~4週間程度。
【アフターサポート】
納品後1週間、文章の修正とWordPressの操作方法の質問等を無償でご対応させて頂き、お客さまがご納得いただいた上で納品とさせていただいております。お気軽にご相談下さい。
「まずは相談する」よりお気軽にご相談ください
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図
ディープFPGA従事者は、FPGA環境に敏感で、長い学習経験があります。ます
業務内容
FPGAの設計を必要とする企業や個人に適しています
サービス内容:設計Uart、SPI、IIC、pwm、USB、sdram、ddr3など、高速インターフェイスgt、srio、dma、pcie、jes204b、イーサネット、アルゴリズム実装、ADとDAチップ駆働開発、ブラシレスモータ駆働、その他のチップ駆働開発などです。
購入後の流れ:お客様から、使用しているFPGAチップ、駆動しているチップのデータなどが送られてきます。プロジェクトが終わったらbitファイルのテストを送り、テストがパスしたらソースコード、プロファイルなどを送ります。
3つの選択肢がありますが,価格と時間が検討できます
納期はプロジェクトごとに具体的に検討し、プロジェクトの所要時間が終了する前に納品できるようにします。
Webデザイン〜コーディングまで、Web制作をワンストップで承ります
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こちらのサービスでは、HTML/CSS/JSで制作するシンプルな静的ページや、
WordPress・Shopifyなどを導入したサイトの制作を承っております。
客様のご要望をもとに、コンテンツに沿ったご提案をさせていただきますので、まずはお見積もりからお願いいたします。
ご対応範囲(プラン共通)
- ワイヤーフレーム制作(リテイク2回まで)
- デザイン制作(リテイク2回まで)
- コーディング
- テストアップ
- PC・SPレスポンシブ対応
- ファビコン・OGPの設定(画像はご用意ください)
- キーワード・ディスクリプションの設定(テキストはご用意ください)
- 解析タグの設置(解析タグをご用意ください)
- コーディングファイル一式をZIP納品orFTPアップロード
プラン詳細
ベーシック
HTML/CSS/JSでの静的ページを制作いたします。
LPやティザーサイトの制作依頼はこちら。
作業内容:6000px程度のシンプルな静的ページを制作
制作ページ数:TOP1ページ(ページ追加はご相談ください)
料金:18,000円〜
納期:7営業日〜
スタンダード
WordPressやShopifyなどを導入したWebサイトを制作いたします。
ブログやポートフォリオ・コーポレートサイト、オリジナルグッズ販売ページなどの制作はこちら。
作業内容:WordPressやShopifyなどを導入したWebサイトの制作
制作ページ数:
- WordPressの場合
TOPページ+投稿一覧1ページ(カテゴリー・ソート機能なし)+記事ページ - Shopifyの場合
TOPページ+商品一覧1ページ(カテゴリー・ソート機能なし)+商品ページ
(ページ・機能追加はご相談ください)
料金:35,000円〜
納期:7営業日〜
プレミアム
複雑なカスタマイズを必要とするWordPressサイトや、大掛かりなアニメーションのあるサイト制作。
できるだけご自身で更新していきたい・世界観を重視したWebサイトを制作したい場合はこちら。
作業内容:要相談
制作ページ数:要相談
料金:85,000円〜
納期:14営業日〜
有料オプション例
下層ページ1ページ追加 3,000円〜
メールフォームの設置 10,000円〜
WordPressカスタム投稿の追加 5,000円〜
WordPressのカスタマイズ(カスタムフィールド・カテゴリーソートなど) 8,000円〜
404ページのデザイン・実装 3,000円〜
デザインデータの納品 10,000円〜
特急料金 要相談
など
ご利用の流れ
- 制作したいサイトの内容や、ページ構成、希望のリリース日などを添えてご相談ください
- こちらでご相談内容を確認のうえ、料金のお見積りをいたします
- お見積りに問題がなければ素材などをご共有いただきます
- 当方でワイヤーフレームを作成し、コンテンツの位置などをお客様と一緒に決定していきます
(リテイク2回まで) - ワイヤーフレームが固まったら、デザインを作成いたします
(リテイク2回まで) - デザインが固まったらコーディングに入ります
- 制作物をテストアップし、お客様にご確認いただきます
(基本的な修正は無償で行いますが、機能追加やデザイン変更が発生した場合は追加料金を頂戴いたします) - テストアップでの確認が完了しましたら、本番公開orZIP納品いたします
ウエブヤの稼働時間帯
基本的に、平日11時〜20時にご連絡の確認や作業をしております。
土日祝祭日はお休みとしておりますが、事前にご連絡いただければご対応可能です。
即日-アメブロ新デザイン動画ヘッダーにカスタマイズします。
業務内容
アメブロ 新デザインでYouTube動画をヘッダーに設定します。
急を要する場合はメッセージよりご連絡いただけますとスムーズに対応させていただけます。
時間外の場合でも、対応できる場合と出来ない場合とありますが、できるだけご連絡に対応させていただきます。
アメブロ新デザインカスタマイズ
2018年12月25日より規約改正により商用利用が解禁となりました。
アメブロでは、新デザインが実装されています。
CSS(スタイルシート)の設定ができるデザイン
CSSが使用できる。固定された3種類のデザインから選んでいただけます。
また、お客様が使用されている「新デザイン」の場合のみでのカスタマイズが可能です。
旧デザインの場合でも、新デザインへ変更される場合、カスタマイズ可能です。
ただし、ヘッダーのみですが、要相談によりヘッダーサイドバーをお付けすることは可能です。
追加料金が必要となります。ヘッダーサイドバー追加は2000円となります。
追加のカスタマイズをご要望された場合、納品期間が遅くなります。
ご了承の上、ご相談くださいませ。
YouTube動画をヘッダーにすることが可能です。
サンプルサイトアドレス
https://ameblo.jp/real-and-virtual-life/
オリジナル為替FXインジケーター/ツールを作成代行いたします
業務内容
メタトレーダーで使えるオリジナルのインジケーター、ツールの作成代行いたします。
他にも最適化バックテスト代行いたします。
シンプル
・テンプレートで作成できるもの
ミディアム
・テンプレートに多少手を加えてできるもの
アドバンスド
・テンプレートでは作れないもの
プロフェッショナル
・満足いくまで試行錯誤を繰り返すもの
詳しくはお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
過去に作ったインジケーターのサンプル
・始値、高値、安値、終値のラインチャート
・自動描画トレンドライン
・自動描画レジスタンスサポートライン
・条件を満たした時に矢印が出るインジケーター
・複数のインジケーターを一発で表示するインジケーター
・ボラティリティを計測するオシレーター
過去に作ったツール
・自動でストップロス、トレーリングストップを設置するツールEA
・1つポジションをイグジットしたら他のポジションもまとめてイグジットされるツール
料金表
*納期や難易度で変動します。
シンプルプラン
*依頼頂いたのをカスタマイズして完成を目指します。
簡単な調整はできますが最適化やソースコードのお渡しは要相談です。
アドバンストプラン
*依頼頂いたのをもとにカスタマイズ、最適化を試み利益ができるようサポートします。
ソースコードもお渡しいたします。
プロフェッショナルプラン
*依頼頂いたものの作成、カスタマイズ、バックテスト、最適化を半月〜1ヶ月程満足いく結果が出るまでやります。
営利販売向けの商品開発を目的としたプランです
。
ソースコードもお渡し営利再配布の権利を分譲いたします。
デザイナーさん、現役エンジニアが希望のデザイン通りコーディングいたします
業務内容
こちらのサービスをご覧いただきありがとうございます。
『コーディングにあまりお金をかけられない』
『忙しくてコーディングだけ頼みたい』
方、ぜひ私にお任せください!!
希望のデザイン通りにコーディングいたします。
まずは、「見積り・カスタマイズの相談をする」からお気軽にお問い合わせくださいませ。
◆サービスの内容
・デザインデータからHTML・CSSを使用したコーディング
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットに対応)
■コーディング料金
・基本料金:20,000円〜
・レスポンシブ対応:無料
■納期
稼働状況により変動しますが、ご依頼日の翌日より1週間程度で納品可能です。
※作業開始日より3 〜 4日で初稿をテストアップいたします。
◆制作の流れ
1、ヒアリング&デザイン確認&お見積り(※まずはご相談下さい!)
2、お客様からデザインのご提供
3、コーディング&テスト
4、ご確認・修正(修正は3回まで)
5、最終確認・納品
※テストはMacで「Chrom、Safari、Firefox」の各ブラウザで行います。
※納品方法は希望がなければZipファイルを送付致しますが、サーバー納品にも対応可能ですので、ご希望の際はご連絡ください。
■私の強み
①納期厳守
納期は必ず守ります。
定期的に作業の進捗を報告致します。
②細部へのこだわり
どんな方でもわかるようなコーディング
③ヒアリング重視
Webサイトによって何を実現したいのか目的を共有させていただきます。
目的達成のため、私からも提案させていただく場合もあります。
④柔軟な対応
フリーランスであるため、平日休日問わず対応が可能です。
すぐお答えできない事も、現状をお伝えした上でお調べし、丁寧なご返答を心がけております。
■こんな方にオススメです!
・コーディングは全て丸投げしたい。
・リソース不足で外注したい。
・長期的に依頼できるコーダーを探している。
■その他のサービス内容
・レスポンシブ対応
・jQuery & CSSアニメーション
・お問いわせフォーム実装
・WordPressへの変換作業
・下層ページのコーディング
・サーバーへのアップロード(無料)
はじめてのホームページ作成 企業採用サイト ☆格安HP作成☆
業務内容
我々は個人WEBクリエーター・デザイナーの専門集団です。
大手には真似出来ない、業界最安値帯価格と、柔軟で迅速な対応に定評があります!
「ここをもっとこうしたい」等、微妙なニュアンスまで何なりとご相談下さい!
今回は、個人、法人、スタートアップ企業様の
コーポレートサイト&採用サイト連動一体型パックになっております。
以下はHP作成の概要となっておりますが、
基本はヒアリングを重ね、双方合意のもと進めてまいりますので、
ざっとご覧いただければ幸いです。
↓
【用途】
個人、商店、会社などのPR
名刺代わりに。
◯一般39800円〜
◯コーポレイトサイト79800〜
◯採用サイト79800〜
※応相談
※やる事やらない事により、見積額は変動します。
【納期】2-4週間程(mailにて応相談)
◯ページ作成例
トップページ1
企業紹介ページ1
製品紹介ページ1
スタッフ紹介ページ1
計4ページ
その他ブログ機能連動
(月額管理費3000円税別〜)
◯個人、整体院、美容室、デイサービス、
飲食、その他、
◯ご要望に合わせたカラー、デザイン。
◯レスポンシブ(スマホ)用画面対応。
◯シンプルなサイト構成、内的SEO。
(外的なSEOは依頼主様側でご対策
下さい)
◯微調整2回まで無料(HP納品後)
(3回目から有料、一箇所1000円程度)
◯画像データ持ち込み可能。
(こちらでフリー素材をご用意する事も可能です)
【納品までの流れ】
①mailにて作成したいHPのヒアリング(ページ数や構成、イメージなど)
②(必要な場合)HPのテキストや画像のご提供
③サンプルサイト作成開始
④仮納品
⑤依頼者にて内容をチェックしOK or NG
⑥問題なければ納品
※あくまでも一例です。ヒアリングの上、最適な流れを決めていきます。
【お客様にご準備いただきたいもの】
①作成したいHPのイメージ
(他者のHPのなど例示いただけると分かりやすいです)
②HP内で掲載するテキスト
(ヒアリングを元にこちら記載もできますが決まっているとスピーディです)
③HP内で利用する画像
(無い場合はフリー素材で対応します)
※ドメインは依頼主様側でご対応下さい。
もしくは要相談。
※テキスト、画像をお任せの場合
別途各5000円いただきます。
◉当HPの特徴
格安でそこそこのクオリティー
柔軟な納期対応
柔軟なデザイン変更対応
内的SEOを定期的にアップデート(管理費月3000円税別〜)
大企業に出来ない柔軟な対応が強みです。
◉こんな方に最適
とにかくホームページが作りたい!
名刺がわりにコーポレートHPが欲しい!
PCでもスマホでも見れるHPが欲しい!
楽してHP管理をしたい!
会社のコーポレイトサイトがほしい!
採用サイトがほしい!
☆専門のプロWEBデザイナーが担当します。
☆おかげさまで、これまで沢山のクライアント様からお褒めの言葉を預かっております。
☆まずは一度、お気軽にお声掛け下さい。
Azure ADやAzureセキュリティのインフラ運用を5年程担当しております
業務内容
Azure ADやAzureセキュリティのインフラ運用を5年程担当しております。
サイバーセキュリティや認証認可が得意分野となります。
下記のような設計、設定、設定時のトラブルシューティングなどをアドバイスすることが専門分野となります。
Azure AD Connectによるオンプレミスからの移行作業
Hybrid Azure AD参加、Azure AD参加の展開作業
条件付きアクセスの設計
Microsoft Sentinelの設計
Microsoft Defender for Cloudの設計
Azure Information Protectionの設定運用
Microsoft Defender for Endpointの展開
Azure Identity Protectionの運用
Azure ADユーザーの管理・運用
Windows Serverの運用
その他ネットワーク運用
WordPress初期設定代行
業務内容
お客様がご契約のレンタルサーバーにWordPressのインストール、初期設定(ユーザー登録など)、ご指定のテーマやプラグインのインストール、初期設定を代行致します。
WordPressを初めてお使いになる方むけの簡易マニュアル付き。
お客様の状況や前提条件を満たしているかなどで変動しますが、最短で半日程度(数時間)で対応致します。
ホームページの修正、カスタマイズ、レスポンシブ対応承ります
業務内容
HPの修正、カスタマイズを行いたいけど、結構費用がかかりそうだな。。。
そう思ったあなた!!
一度当サービスにご相談してみませんか??
業者に頼むよりもお安く実現できるかもしれませんよ!
お客様の要望に合わせて、柔軟な対応をさせていただきます。
仕様内であれば何度でも無料で修正対応をさせていただきますし、レスポンシブ対応も行います。
また、ご注文から最短翌日に納品可能です。内容により変わってきますので、ぜひご相談ください。
ex)
・HPの文言を修正したい
・画像を差し替えたい
・背景、文字の色を変えたい
・新しいコンテンツを追加したい
・お問い合わせフォームを追加したい
・スマホにすると表示が崩れる
・HPに動きをつけたい(モーダル、スライダー等)
・独自のWPテーマを修正したい
お客様のニーズに合わせたソリューションを提供し、素敵なWebサイトやデザインを一緒に作成していきたいと考えております。
どうぞお気軽にご相談ください。よろしくお願い致します!
HTML+CSS レスポンシブ jQuery ホームページ作成します
業務内容
1ページの簡単なホームページのコーディングをいたします。
約10年間、DTPでグラフィックデザインをしていましたが、
web制作に転身しました。
良いホームページを作るために
頑張りますのでよろしくお願いいたします。
レスポンシブは+1,000円
jqueryの実装は+1,000円でお願いいたします。
最高品質のウェブシステムを制作いたします。 お気軽にご相談ください。ます
業務内容
【サービス内容】
システムの要件をお伺いして、設計から開発、インフラ構築、公開まで全て行います。
詳細はシステムの内容に合わせてご案内いたします。
継続して運用・バージョンアップなどをご希望の場合は別途ご相談ください。
【開発の流れ】
1:ご相談・お見積もり
2:システムについてのご提案
3:設計・開発・テスト
4:テストサーバー(パスワードで保護されたサーバー)へ公開
5:お客様にてご確認
6:必要に応じて修正
7:公開用サーバーに公開
【個人・中小企業様向け】 ビジネスをサポートする高品質なホームページを作成します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをごいただき、ありがとうございます。
中小企業の経営者様・新規事業を立ち上げる方向けにホームページを制作させていただきます。
ホームページはビジネスの「玄関」であり、貴社のWEB上での「顔」です。
シンプルで見やすいサイト構成で、ユーザーが貴社のサービスの内容、強みを理解しやすいサイトを制作します。
まずはお気軽にご相談ください!
ビデオチャット等を使用したヒアリングの元、最適なプランをご提案させていただきます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 問い合わせフォーム イベント チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 GetResponse Gravity Forms Mailchimp Opencart Paypal Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
ランディングページを製作します。レスポンシブ対応可!ます
業務内容
◆おすすめの方
・ランディングページを新規作成する方
・既存のランディングページが古くなったので新しいデザインにリフォームしたい方
◆製作の流れ
① ランディングページのコンテンツやデザインの雰囲気を相談して決定します。
(ご希望の雰囲気やデザインのサイトがございましたら事前にお知らせください。)
②デザインのたたき台を作成します。※修正は2回までになります
(たたき台を作成後はデザインを大きく変更することはできません。カラー変更・画像の差し替え・テキストの追加/修正は対応可能です。その他の変更はご相談ください。)
③デザインにOK頂けましたらコーディング作業に入ります。
④テストサーバーにアップしたサイトをチェックし、納品となります。
中小企業の皆様のイメージアップや効果的な告知のために、また痒いところに手がとどくようなサービスを提供できるように、日々尽力しております。
新規サイトやリニューアルなど、業種を問わず幅広い制作実績がございます。
まずはお気軽にご相談ください。
HTMLウェブサイト作成 (デザイン&コーディング)
業務内容
1〜3ページのHTMLのウェブサイト作成承ります。
指定ドメインの場合はドメイン代とサーバー代込み。
.comなどのメジャーなドメインとサーバーは
クライアント様の方でご用意して頂く形になります。
<ドメイン&サーバー無料対象>
.TK / .ML / .GA / .CF / .GQ
ー上記のドメインで良ければ、サーバーとドメイン込みでデザイン致します。
※3ページ以上の場合は追加金額がかかります。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。