【インバウンド対策】民泊・ホテル向けAI自動返信で問い合わせ工数を削減します
業務内容
■ こんな課題でお困りではありませんか?
▼ 毎日の問い合わせ対応が負担
・ゲストからの問い合わせ対応に1日数時間を取られている
・「駐車場は使えますか?」「アーリーチェックインは可能ですか?」など定型質問の返信作業が大きな負担
・深夜・早朝の問い合わせに対応できず予約機会を逃してしまう
・スタッフによって回答内容がバラバラで、トラブルやレビュー低下を招いている
・多言語対応ができず海外ゲストを取りこぼしている
・インバウンド需要の急増でレビュー評価の維持が難しくなっている
・大阪万博などイベント需要に対応できず、価格調整や予約管理に時間がかかっている
▼ 対象の方
Beds24で予約管理を行っている複数施設の事業者様(民泊・ホテル・ゲストハウス等)。特に、インバウンド回復で海外ゲスト比率が高まっている小〜中規模運営者様に最適です。
★ 解決策:24時間365日稼働する「AIスタッフ」導入支援
本サービスは、Beds24と複数OTA(Airbnb、Booking.com、Vacation STAY経由の楽天トラベル等)を一元連携し、Make.comやn8nを活用した完全自動運用システムを構築します。
Beds24のWebhookから取得した予約データやゲストメッセージを自動運営ツールに連携し、OTA経由で受信したゲストからの問い合わせに対してはAIエージェント(チャットボット)が自動で内容を判別し、最適な返信を行う仕組みです。
さらに、Airtableをデータベースとして利用し、カレンダーやグリッドビュー、カンバンビューなどのビジュアル管理機能を活用。運営状況を可視化することで、問題発生の早期発見やデータ分析を効率化します。
また、Airtableのオートメーション機能により、在庫更新・価格調整・通知連携などを自動実行。問い合わせ対応や予約管理業務を飛躍的に効率化できます。
■ 提供範囲
▼ システム構築
・Beds24と複数OTAの統合連携設計(Airbnb・Booking.com・Vacation STAY経由の楽天トラベル等を含む公式チャネル)
・Beds24のWebhookを利用し、自動運営ツール(Make.com / n8n)へデータを連携
・OTAからのゲストメッセージをAIエージェント(チャットボット)が自動判別し、条件に応じて自動返信
・Airtableをデータベースとして利用し、視覚化とオートメーションを組み合わせた効率的な管理を実現
・AI自動応答エンジン(ChatGPT / Claude)導入とFAQデータベース設計(件数無制限)
・Early Check-in / Late Check-out対応の自動運用機能
・荷物預かり・駐車場・清掃管理などの業務自動化
・多言語対応(日本語・英語・中国語を標準サポート)
▼ 導入サポート
・要件ヒアリングと業務設計
・導入・設定・初期テスト
・本番運用移行後の微調整サポート(ここまでがプランに含まれます)
・操作マニュアル(画像付き)とトラブルシューティングガイドを提供
・システム内チャットによる初期運用サポート
■ 実証済みの効果
・問い合わせ対応工数を50〜95%削減
・人件費を月10〜30万円削減
・深夜・早朝対応により予約獲得率20%向上
・レビュー評価を平均0.3〜0.5ポイント向上
・多言語対応で海外ゲスト比率が大幅増加
・AIによるダイナミックプライシングで売上10〜20%向上
・レビュー自動分析により応答精度90%以上を達成
■ 導入事例
【A様(民泊5施設)】月40時間の問い合わせ対応削減、売上15%増、レビュー4.1→4.6改善
【B様(ゲストハウス3施設)】深夜対応により予約取りこぼし解消、海外ゲスト比率30%→45%増加
【C様(ホテル2施設)】AI価格調整で万博需要期予約率25%アップ、トラブル30%減少
■ サポート方針
本サービスは、単なるシステム構築にとどまらず、本番運用移行時の微調整を含む「初期運用サポート」までを提供範囲としています。
長期的な保守や機能拡張は別契約となりますが、ご希望に応じて柔軟に対応可能です。
短納期で制作!高品質ホームページ・LP作成・SEO対策まで幅広く対応します
業務内容
【短納期・高品質なウェブサイト制作】
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧いただき、ありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業を立ち上げる方向けに、高品質なホームページを制作させていただきます!
ホームページの重要性
ホームページは貴社のデジタル上での「顔」であり、ビジネスの成功に直結する重要な要素です。
最新のウェブ技術を駆使し、ユーザーフレンドリーで魅力的なサイトを制作いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
オンラインミーティングを通じて、貴社のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
このようなお悩みはありませんか?
- 「高品質なサイトを手頃な価格で制作したい」
 - 「短期間でウェブサイトを立ち上げたい」
 - 「SEO対策を施したサイトで集客を増やしたい」
 - 「最新のウェブ技術を活用したサイトが欲しい」
 
など、様々なお悩みに対応いたします。
貴社のビジネス目標達成に貢献するサイトを制作いたします。
自己紹介
- 外資系IT企業でのSE経験を活かし、最新のウェブ技術と効率的な開発手法を駆使します。
 - フルスタックエンジニアとして、フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発が可能です。
 - 常にクライアント様の目線に立ち、ビジネス成果を重視したサイト制作を心がけています。
 
当サービスの特徴
- 
最新技術を活用した高品質な制作
- React, Next.js, AWS等の最新技術を使用
 - 高パフォーマンスで拡張性の高いサイトを制作
 
 - 
低コストかつ短納期での制作
- 効率的な開発プロセスにより、高品質なサイトを提供
 - コストと時間の両面でメリットを実現
 
 - 
SEO対策とパフォーマンス最適化
- 検索エンジン最適化とサイトの高速化
 - 集客力の向上を図ります
 
 
📋 全プラン共通の搭載機能
- ✅ レスポンシブデザイン(スマートフォン対応)
 - ✅ SEO対策
 - ✅ 高速で安全なホスティング
 - ✅ お問い合わせフォーム
 - ✅ SNSインテグレーション
 - ✅ アクセス解析設定
 - ✅ セキュリティ対策
 
ご契約後の流れ
- 事前のヒアリング/ミーティング
 - 要件定義と設計
 - デザインカンプの作成と承認
 - 開発とテスト
 - レビューと修正
 - 本番環境へのデプロイと最終確認
 - 納品とアフターサポート
 
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
貴社のビジネス成功に貢献できるウェブサイトを制作いたします!
- 業務
 - ランディングページ制作・改善
 - プログラミング言語
 - HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
 
⭐️【顧客エンゲージメント強化】高品質スマホアプリをオーダーメイドで開発します
業務内容
「スマホアプリで顧客との接点を増やしたいけど、費用や開発期間が気になる…」
「iOSとAndroid両方に対応したアプリを効率的に開発したい…」
そんな課題をお持ちの企業様、個人事業主様へ。
Flutterを活用し、高品質かつ費用対効果の高いスマートフォンアプリケーション開発をご提供します。iOSとAndroidの両プラットフォームに同時展開できるため、効率的な開発が可能です。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・顧客向けに、手軽に利用できるスマホアプリを提供したい。
・既存サービスをスマホアプリ化し、顧客体験を向上させたい。
・プッシュ通知を活用し、顧客エンゲージメントを強化したい。
・O2O (Online to Offline) を実現するアプリを開発したい。
・斬新なアイデアをスマホアプリで実現したいが、技術的なノウハウがない。
⭐️ 私の強み
・Flutter専門の開発スキル: ネイティブアプリに匹敵する高品質なアプリを効率的に開発できます。
・iOS/Android同時開発によるコスト削減: 両プラットフォーム向けアプリを同時に開発できるため、開発コストを抑えられます。
・豊富なUI/UX設計ノウハウ: ユーザーフレンドリーで直感的な操作性のアプリをデザインします。
・バックエンド連携もワンストップで対応可能: Python, Javaを用いたAPI開発もお任せください。
・個人開発から企業案件まで幅広い実績: お客様の規模や予算に合わせた最適なソリューションを提供します。
⭐️ 提供できるサービス例
・顧客向け情報提供アプリ開発: ニュースアプリ、クーポンアプリ、地域情報アプリなど。
・ECアプリ開発: オンラインショッピング機能を持つアプリ。
・予約管理アプリ開発: 美容院、飲食店、イベントなどの予約管理アプリ。
・社内業務効率化アプリ開発: 勤怠管理、経費精算、情報共有アプリなど。
・IoT連携アプリ開発: 各種センサーやデバイスと連携するアプリ。
⭐️ こんな企業様・個人事業主様と繋がりたい
・顧客との接点を強化したい企業様・個人事業主様
・新しいビジネスモデルをスマホアプリで実現したい企業様・個人事業主様
・既存サービスをモバイル化したい企業様・個人事業主様
・個人でユニークなアプリを開発したい個人事業主様
⭐️ 自己PR
Flutterを用いたクロスプラットフォーム開発を得意としており、iOS/Androidの両方に対応した高品質なアプリを効率的に開発することができます。ユーザー体験を最重要視し、洗練されたデザインとスムーズな操作性を実現します。個人開発で培ったスピード感と、企業案件で培った品質管理能力を活かし、お客様のビジネス成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
アプリのアイデアや実現したい機能について、ざっくばらんにお聞かせください。
「こんなアプリ作れる?」といったご相談だけでも大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
 - 開発
 - プラットフォーム
 - ネイティブ ハイブリッド PWA Flutter
 - 開発技術
 - その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
 - 目的
 - レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
 - 専門知識
 - 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
 
ジェクサー-スポーツクラブの自動予約ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当サービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ジェクサー-スポーツクラブの自動予約ツールを販売中です。
◆ こんな方におすすめ
 ・日々多忙で思うようにレッスン予約ができない方
◆ アピールポイント
 ・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
 ・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 機能概要
 ・予約条件に従って指定のレッスンを自動予約します。
 ・予約条件は下記項目を任意に設定可能です。
   ・予約開始日時
   ・店舗
   ・レッスン施設
   ・レッスン開始日時
   ・レッスン場所(優先度ごとに複数指定可)
 ・予約サイトの混雑状況、ネット回線速度、PCスペック、
  に影響を受けますので、予約成功率が100%になるとは限りません。
 ・予約サイトに高負荷をかけるような処理は行っておりません。
◆ 動作環境
 ・OS:Windows10,11(64bit)以上
 ・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
 ・メモリ:8GB以上(推奨)
   ※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
   ※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
 ・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
 ・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
 ・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
 ・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
 ・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
【 制作会社様・デザイナー様向け 】Studioでお手伝いいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
 STUDIOの実装でお困りではありませんか? 
「 デザインは対応するので、実装だけ対応してほしい 」 という制作会社様や個人様
「 制作のご依頼を受けたけど、STUDIOの実装が苦手 」 というデザイナー様
「 STUDIOで実装する人手が足りない 」 という制作会社様やコーダー様。
など、実装者をお探しの方はぜひご検討ください。
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
- STUDIOでの実装
 - レスポンシブ対応(PCサイズ・スマホサイズでの表示変更)
 - 無制限の修正対応
 
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
- デザインデータ(イラストレーターの場合は事前にご相談ください)
 - 画像データ(JPG・PNGなど)
 - テキストデータ
 
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②デザインデータや各種素材をお送りいただく
↓
③作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
④作業完了後プレビューにてご確認いただく
↓
⑤修正対応
↓
⑥最終確認
↓
⑦納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
- 
お客様に作成いただいたアカウント内のプロジェクトに招待いただき作業いたしますので、
作業完了後そのまま納品となります。 - 
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。
 - 
必要な場合は、更新頻度の多い箇所に関して簡単なマニュアルをお渡ししております。
 
- Webサイトの種類
 - ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
 - プラットフォーム・ツール
 - STUDIO
 
RPGツクールMV/MZのゲーム制作をお手伝い致します
業務内容
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
RPGツクールMV/MZに、新たなシステムを導入したり、
技術的に対応が難しい既存プラグインの改変やリファクタなどを承っています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◎ベーシックプラン(¥30,000~)※複数のシステムが必要な場合は数に応じて追加料金が発生します
▼サンプルプロジェクトの作成(大規模プラグイン開発なしの場合)
・オリジナルメニューを作りたいけど、どうすれば良いか分からない
・イベントコマンドをできるかぎりスクリプトに置き換えて容量を軽くしたい
・コモンイベントだけで戦闘を作りたい
・モンスター闘技場を作りたい
etc.
◎スタンダードプラン(¥60,000~)
▼大規模プラグインの開発、または既存プラグインの機能追加および修正
・既存プラグインのエラーを解決したい
・既存プラグインに機能を追加したい(※ライセンスによる)
・独自システムのプラグインを作ってほしい
◎プレミアムプラン(¥90,000~)
▼サンプルプロジェクトの作成(大規模プラグイン開発ありの場合)
・スタンダードプラン+ベーシックプランのセット
◎その他
▼デプロイメントしたゲームプロジェクトをパッケージング+暗号化(1プロジェクト初回¥10,000)
・ゲームを配布する際、デプロイメント後のデータをそのまま公開してしまうと
 中のデータが簡単に閲覧&編集できてしまうため
 パッケージングソフトを用いて、ひとつの実行ファイル(.exe)に内包する対策を取ります。
 「Enigma Virtual Box」が有名ですが、「Enigma Virtual Box Unpacker」というツールを使うと
 簡単に展開できてしまうので、「Enigma Virtual Box」の有料版にあたる
 「The Enigma Protector」を使用し、暗号化します。
 「The Enigma Protector」をお持ちではなく、使い方もよく分からないという場合は
 パッケージング+暗号化をこちらで行います(※2回目以降は1回毎に1,000円)。
 また、実行ファイルのアイコン画像を独自に設定したいということでしたら、
 ご希望の.icoファイルをお送りください。
 なお、アイコンを設定する場合は、+1000円頂戴しております。
※ご依頼いただく場合は必ず、実現したいシステムの仕様書をご用意ください。
 概略ではなく、実装すべき情報をすべて網羅ください。
 その仕様書をもとに、お見積もりや実装を行います。
 見積もり後、仕様書にない機能を追加されますと、程度によっては別料金がかかりますので
 できるかぎり漏れなくご記載ください。
※有志が配布している既存プラグインが充実しているため
 基本的には、それらを駆使してシステムを組みます。
 ご希望でしたら、独自に一から組むことも可能ですが、その場合は料金が高くなります。
 
※複雑な仕様や多数の機能追加など工数が多い場合は、
 金額が、スタンダードやプレミアムプランを超える可能性もあります。
 その逆に、ご依頼内容によっては、¥30,000以下でお請けできる場合もございますので、
 まずはお気軽にご相談ください。
※基本的には、プログラミングを要するシステムの開発を行うサービスになりますので
 ゲームバランスの調整やディレクション業務やマップ制作等は、
 特別な理由がある場合を除いて請け負っておりません。
※当方が開発したプラグインの著作権は放棄いたします。
 改変・二次配布 等、ご自由にお取り扱いいただけます。
【WPテーマSWELLなど使用】WordPressでホームページを作成します
業務内容
WordPressでホームページを作成します。
SWELLなどの配布されているテーマを使用して作成します。
フルサイト編集でシンプルなテーマを作成してのサイト作成も可能です。
ご不明点などお気軽にご相談ください。
【ご注意】
- 基本的にホームページに掲載するロゴ、写真、文章はクライアント様に用意をしていただきます。
有料の素材を使用ご希望の場合は、クライアント様に費用を請求させていただきます。
フリー素材を使用することもできます。 - ご依頼いただく前にメッセージで作成内容をご相談ください。
 - お問い合わせフォーム、予約フォーム追加は追加作業として別途おうかがいします。
 - レンタルサーバー以外のVPS等へのホームページアップはできかねます。
 
【ベーシックプラン】
- 表示速度が早く更新が随時行われている高機能WPテーマSWELLを利用してサイトを制作します。
 - お客様ご自身でページ、投稿追加を行っていただけるよう、基本設定を行って納品いたします。
 - こちらの制作はトップページ+3ページまでです。
 - トップページヘッダー部分にスライドショーや動画掲載可能です。
 - バナー画像はこちらで作成します。
 - バックアップ、SEO対策、セキュリティ対策など必要なプラグインは最小限追加します。
 - Facebook、Twitter、インスタグラムのウィジェット貼り付け、ボタン設置可能。
 - タイトルタグ、ディスクリプションタグ、見だしへのキーワード、画像のalt設定など基本的SEO設定を行います。
 - 
Google analitics、Search Consoleの設定は、タグをお知らせいただければ追加します。
【スタンダードプラン】
 - 
5ページまでページを制作します。
【プレミアムプラン】
 - 20ページまでページを制作します。
商品紹介や実績掲載などに便利なカスタムポストを設置します。 
【ドメイン、サーバーについて】
基本的にクライアント様にご用意いただいています。
サーバーなどの選択、契約方法についてはご相談いただきますとアドバイスは可能です。
【ホームページ作成の流れ】
- メッセージでご相談ください
 - こちらでおうかがいしたいことをまとめたヒアリングシートの送付。
Zoomでの打ち合わせも可能です。
3.ホームページ作成開始
4.トップページを確認していただいた後下層ページ作成 - 確認いただき修正
 - 完成、公開
 
【制作実績】
https://hashimotomikihiko.com/
https://tochinai-dental-clinic.net/
https://pia-ahp.jp/
https://senseofera.com/ 
【テンプレート例】
https://donguriko.com/demo/swell-01/
上記アドレスはエラーとなりますので、お手数をおかけしますがURLをアドレスバーに貼り付けてご確認をお願いいたします。
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ブログ ビジネス
 - 対応可能範囲
 - 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
 - プラグインの統合
 - Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7
 
SaaSや業務管理Webアプリケーションを安く・早く開発リリースします
業務内容
はじめに
このプランをご覧いただきありがとうございます。ご契約の前にプランのご提案や金額の調整を行いますのでご契約前一度チャットにてご連絡いただけますと幸いでございます。
お仕事の進め方
一度お客さまが実現したい課題をお聞かせいただき、実際にプロダクトとして何をできるようにするのかを策定致します。
その後、一度プロトタイプとして実装させていただき、問題なければバグ修正や設計書・説明書を作成します。
最終的にはお客さまの環境に構築すると同時にソースコードもzip形式でお渡しして終了となります。
尚、月額の保守契約を結んでいただくことにより、バグ発生時の修正や障害発生のアラート検知などのサービスも可能でございます。
こんなプロダクトができます!
- 営業管理システム
 - 商品 / 発送管理システム
 - そのほか社内管理システム
 - toC向けサービスシステム(管理画面含む)
 
過去実績
- 飲食店オーダーシステム開発(フルスタック)
 - MLMシステム開発(フルスタック)
 - 営業支援システム開発(PdM)
 
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - JavaScript Ruby・RoR TypeScript
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
 
WordPressテーマSWELLでプロが高品質なHPを低価格で素早く制作いたします
業務内容
==========================
こんな方におススメ
==========================
・SWELLを使用してホームページを制作してほしい
・スタートアップ企業様でなるべくお安くかつ高品質なホームページがほしい
・個人・法人様問わず名刺代わりのホームページがほしい
・初めてで何から始めたらいいのか分からない
上記に当てはまる方、それ以外の理由の方でもご安心ください。
私は個人で制作しておりますので、人件費などが掛からずお安くお客様のご予算と納期に合わせたご提案が実現できております。
SWELL × 他社様と被らないデザイン
でどの様な業種の方(士業系・サロン・飲食・製造・コーポレートサイト等)でも、デザインから制作・公開まで素早く制作いたします。
まずは以下のポートフォリオサイトをご覧ください。
「架空のリフォーム会社」(スタンダードプラン)
・https://takuya-web-design.com/reform
「架空の弁護士事務所」(スタンダードプラン)
・ https://takuya-web-design.com/sample-lawyer/
「架空のWebマーケティング会社」(プレミアムプラン)
・https://takuya-web-design.com/marketing/
======================
内容
======================
Wordpressの有料テーマSWELLを使用しホームページを制作させていただきます。
【無料対応】
・レスポンシブ対応(スマホ)
・画像軽量化
・簡易SEO対策(必ずしも検索上位に表示できるわけではございませんので予めご了承ください)
・修正(パッケージにより修正回数が異なります。3回・5回・無制限)
・プライバシーポリシーページはプレゼント
==============================
お問い合わせ~制作・納品までの流れ
==============================
①ご相談・金額(どのパッケージ内容か)を決定するためのヒアリング
→最終お見積もりを作成するために必要な情報をご記入頂きますのでご協力お願いいたします。
②仮払い
→メッセージでの内容でご納得頂けましたら、この段階で 「ご契約」 とさせていただき、「仮払い」をしていただき制作に入らせてただきます。
③素材の提供 
→ホームページに使用するロゴや画像、テキスト(文章)の提供をお願いします。
※テキストは必須でいただきますのでご準備お願いいたします。
④ワイヤーフレーム制作
→大まかな構成を制作し、ホームページを作成していきます。
⑤本制作
→各ページのワイヤーフレームを制作し納得いただいたら、いただいた素材(テキスト・画像)を入れホームページを本制作していきます。またコーディングでデザインを整えていきます。
⑥修正(基本3回まで) 
→ある程度制作が完了したら、修正対応させて頂きます。
⑦納品前最終確認
 
→PCでのサイトの全体の確認、スマホ(レスポンシブ)での確認、お問い合わせフォームのテスト送信などの確認
⑧本番環境で公開(納品)
 
→最終確認で問題ないようであれば一般公開を行い、本番サーバーで公開します。
==========================
私の強み
==========================
私は営業経験が10年ほどございます。お客様のニーズを汲み取り丁寧にヒアリングし、満足いただけるご提案・納品物を常に心掛けております。
テンプレート制作ではなく、どのパッケージでも一切手を抜かずデザイン・コーディングでテーマ感を消しあなただけのオリジナルWebサイトを制作いたします!
見た目も重要ですが、機能するホームページは構成・配置が非常に重要です。
お客様のご希望通りの高品質なホームページを提供いたしますので、安心してお任せください。
==========================
最後に
==========================
私に任せてよかった!またお願いしたい!そう思っていただけるようなご提案をいたします。
また、お客様のご予算・納期に合わせて柔軟に対応させていただきます。
満足評価率も100%と非常に高い評価をいただいておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
最短1日!安心・安全なサイト移転、データ移行をお手伝いいたします
業務内容
サイト移転はやるべきことがたくさんあり、初心者が自分で行うのは大変ですよね。
特にオリジナルドメインを維持しながらとなると、一苦労ではないでしょうか。
「きちんとデータの移行ができるか不安だ」
「煩わしく複雑な作業を行うのは自分では無理そう」
「web制作会社に管理を任せていたけど、これからは自分で管理運営したい」
こういった方のご相談も受け付けております。
📌主なサービス内容
・移転先となるサーバーの初期設定
・サイトデータの移転
・ドメイン設定の変更
・メールの設定
旧サーバーから新サーバーにサイトデータをそっくりそのまま引っ越しするので、移転後も今まで通り使えます
📌こんな方もご相談可能です
・何から手をつければいいのかわからない
・移転させる予定のサイトが複数ある
・これまでweb系企業に保守・管理を任せていたが、今後は自分たちで管理・運営していきたい。
📌移転までの流れ
1. まずはご相談ください。
2. 頂いたご相談内容についてご説明後、ご購入頂きます。
3. 移転先となるサーバーアカウントを作成して頂きます。
4. 移転作業を行います。
5. 移転作業後、サイトの状態ご確認頂きます。
6. 問題がなければ移転完了です
複数のGoogle Apps Script (GAS)作業を10,000円で承ります
業務内容
🔵主な業務内容
・Google Apps Script (GAS)を使用し、GoogleスプレッドシートやGoogleフォームでの作業を自動化する。
・様々なWebシステムとスプレッドシートをGASで連携する。
初めにしっかりとヒアリングさせていただき、ご要望を明確にしてから最適な方法をご教示させていただきます!
🔵複数作業なのに安価な理由は?
一つは、副業としてのランサーを開始したばかりであるためです。もう一つは、某大手IT企業で5年間ヘルプデスク兼SEとして従事、その後、某企業でシニアマネージャーとして会社全体のICT・DXを推進し、マーケティングとWeb開発まで手掛けていたため、Webシステム関連や作業効率化関連の引き出しが膨大にあるためです!
このため、『複数作業で1万円!』は一定期間のみの限定キャンペーンとさせていただいております。何卒、ご承知おき願います。
🔵作業の例
・Gmailをスプレッドシートに自動でリスト化する(条件分岐や時間指定等も可能)
・任意の条件でスプレッドシートの内容を自動でメール送信する(自動でフォローメールも送れます)
・Googleフォームを一定の申込数に達した段階で締め切る
・スプレッドシートに記載した内容でGoogleフォームを自動で生成する
・Googleドライブ内のドキュメントやスプレッドシートを自動でPDFに変換する
・Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力する
・スプレッドシートで入金管理表を作成する(自動で各担当者に通知が送られる)
・スプレッドシートでガントチャートを作成する
・スプレッドシートの情報をCSV化してWebサイトで利用(表示)する
・ChatGPT APIで毎日新着論文の要約を取得する
・LINE公式とスプレッドシートを連携して、LINE公式で即時反映の予約フォームを作成する
上記以外の作業も、ご相談に応じて柔軟に対応させていただきます。
*作業を実施するまで費用は発生いたしません。
🔵進め方
費用は後からご変更いただけますので、ベーシックプランでご相談いただく形をオススメいたします。
ご相談内容を基に、最適なソリューションを提案させていただきます。
どうぞ、まずはお気軽にご相談ください!
【当日納品!】Webサイトからデータ取得(スクレイピング)をいたします
業務内容
1.スクレイピング代行を致します.
or
2.スクレイピングツール(Octoparse)を作成いたします.
実績:ECサイトのデータ取得
   netkeiba.comデータ取得
   毎日更新される情報の定期取得
転職サイトなどの企業情報      など
アカウントのログインやいろんなページを取得するなどの複雑な動作にも対応可能です.
相談者様本人でもメンテンナンスや仕様変更が可能なように,視覚的にもわかりやすいものを提供します.
出力
xlsx,csvなど使いやすいものをご指定ください
作業環境
mac,windowsどちらも対応可能
気軽にメッセージをいただければ料金表に当てはまらないものであっても個別に対応いたします.
Arduino系(ESP32など)のスケッチ実装します
業務内容
20年近く、FA分野・検査システム・組込みシステム等、ワンストップでシステム開発を行っている、現役のシステムエンジニアです。
Arduino系マイコンのスケッチを設計・コーディング、電子工作いたします。
・センサモジュールをどのように配線し、センサの値を取得するプログラムをどのように書いたら良いかわからない・・・
・ちょっと複雑な動作をさせたいけどどのようにプログラミングしたらよいかわからない・・・
等
ちょっとした開発補助や、課題のヒント、独学勉強などにお使いください。
保守性、可読性を意識したコードを作成しています。
初心者の方にも優しいコメントも記載します。
学校などの課題の代行はお受けできません。
Google Apps Script (GAS)で自動化します
業務内容
⭕面倒なPC作業を自動化しませんか?
Google Apps Script(GAS)で自動化ツールを作成します。
- 疑問点など何でもご質問OKです。
 - 操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
 
⭕ご相談・ご依頼の方法🙋♀️🙆♂️
ご質問だけでもOKです! 
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。3時間以内にご返信させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
⭕どんな自動化ができますか?(実装例)
- 受信したメールからテキストを抽出して、スプレッドシートに転記する
(お問い合わせ内容、予約日時、注文番号、商品名、価格、荷物追跡番号など) - スプレッドシートからPDFを作成する
 - Googleフォームからの送信(回答)を、別のスプレッドシートに転記する
 - Googleフォームからの送信(回答)を、カレンダーに反映させる
 - Googleフォームからの送信(回答)に、自動返信のメールを送る
 - メールを受信したら、すぐにLINEに通知する
 - 複数のスプレッドシートを一つにまとめる
 - 毎日10時に20通のメールを送信する(メールの一括送信)
 - カレンダーの予定をリマインド通知する
 - 集計作業
 - 指定の日時に実行する
 - 毎日・1時間毎・5分毎に実行する
 
ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。
⭕連携・組み合わせ自由
- 【Gmail】x【スプレッドシート】x【Chatwork】
 - 【フォーム】x【カレンダー】x【LINE】
 - 【スプレッドシート】x【Googleドライブ】
 - Googleスプレッドシート
 - Gmail(メール)
 - Googleカレンダー
 - Googleフォーム
 - Googleドライブ
 - YouTube
 - Chatwork/LINE/Slack(自動通知)
 - kintone
 - LINE WORKS(ラインワークス)
GASで扱えるサービスであれば大丈夫です。
⭕ご依頼の約5割がランサーズ初めてご利用者です。
 
分からない点などありましら、サポートいたしますのでお気軽にご質問ください!
ご質問だけでもOKです!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。3時間以内にご返信させて頂きます。
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。     - 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - JavaScript
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応
 
主にWebプログラミング、システム開発で便利に働きます
業務内容
主にオーダーメイドのWebシステム開発を承っておりますが、Webシステム周りなら何でも相談に乗ります。エンジニア歴20年(システム会社勤2年+個人事業18年)です。
やってきたこと
- Webシステム開発全般(調査、企画、設計、UIデザイン、開発)
 - 研究 (検索、データマイニング、人工知能、図書館情報学)
 - 専門学校の講師 (Webページ制作基礎、システム設計)
 
得意技術
- PHP、Python、JavaScript、HTML/CSS、データベース
 - Laravel、Django、Vue.js、MySQL
 - 検索周り (スクレイピング、情報抽出、情報加工、テキスト処理)
 - 各種API (Google、Facebook、Twitter、その他色々)
 - Linux、AWS
 - WordPressやShopifyカスタムなど
 
日頃対応しているのは下記の要件が多いです
- 社内では納期が厳しい案件
 - 社内のエンジニアがやりたくなさそうな技術的要件があるもの
 - 新しいor先鋭的な技術でエンジニアを探すのが困難なもの
 - とにかく早く安く簡単に立ち上げたいor形にしたい時
 - 何か調べて要約、解説してほしい時(こちらが未経験の物でも可)
 - やる気のある相談相手が欲しい時
 - 問題解決したい時
 
好き
- 新しい事、難しい事
 - 自由
 
苦手
- 常駐
 - 反復作業
 
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
 
メールが受信できない、メールが相手に届かない等 様々なメールのお悩みを解決します
業務内容
「特定の相手にメールが届かない....」
「メールが受信できない時がある....」
「GmailやiCloud宛に送信できない.」
「不達メールが受信されない............」
「メールデータを移設したい............」
「安価なメールサーバに変更したい..」
共用メールサーバーを利用されている方から上記のような不満のお声を頂戴することがよくあります。DNSレコードの不備など理由は様々ですが、多くは使われている共用メールサーバーに原因があります。
共用メールサーバーは安価で簡単に使い始められるメリットはございますが.....一番のデメリットはブラックリスト化のリスクではないでしょうか。
同じサーバーを使用している他のユーザーがスパム行為を行った場合、サーバー全体がブラックリストに登録され、メールが正常に送信できなくなることがあります。
相手先のメールサーバーがセキュリティ性の高いソフトウェアを使用していると迷惑メールフォルダにも入らずメール除去されてしまうケースがあります。当然リターンメールもなしです。
また、他者事由によるパフォーマンスの低下やダウンタイムリスクを考えると自社で占有する専用メールサーバーへの移行をおすすめしています。
【サービスフロー】
- 新メール専用サーバーの開設(月額1万円程度+要初期費用)
 - 新メール専用サーバーのセットアップ
 - メールソフト設定サポート
 - DNSレコード設定サポート
 - 旧メールサーバーの解約
 
【お客様にご準備いただくもの】
⚪️ DNSサーバー管理画面アクセス情報
⚪️ 新メール専用サーバーのご契約
【DNSレコードのセキュリティ性UP】
⚪️ SPF対応(送信元のメールサーバー正当性)
⚪️ DKIM対応(送信元の非改ざんを証明)
⚪️ DMARC対応(送信元ドメインの正当性を確認)
メール到達率の向上はもちろん重要な対策なのですが、なりすましメールの対策も行いましょう。お客様のメールに偽装したなりすましメールにより個人情報の取得やフィッシングサイト誘導などによる自社のビジネスに被害が想定されます。
以下対応させて頂いた医療系ベンチャーのIT担当者の声です。
「グループ会社内のメール調査依頼がひっきりなしに届いておりましたが、メール専用サーバーに統一してからは一切の社内対応がなくなりました。複数の共有メールサーバーから統一移行して大変業務効率がUPしました。」
- デバイス
 - サーバー・ホスティング
 
【英語・中国語・韓国語】既存サイトを多言語化し海外からのアクセスを増やします
業務内容
Webサイトを多言語化することで海外からのアクセスを増やしたり、日本にいる外国人からの利便性を高めます。
【サービス内容】
本サービスには下記の業務が含まれます。
WordPressのプラグインを使った多言語化。
文章の翻訳は含まれません。
【こんな方におすすめ】
・既存サイトはそのままで多言語化したい
・機械翻訳だと不自然で意図が伝わるか不安だ
・海外からのアクセスを増やしたい
【OS(テスト環境)】
Windows
Chrome
Android
Fire Fox
Mac OS
safari
【デバイス(テスト環境)】
Windows PC
Mac PC
iPhone
Android
貴社のエクセル、迷宮化していませんか? データの整理で効率化しミスを防ぎます
業務内容
- Excelやスプレッドシートなどの作業で、繰り返し作業が多い/負担が大きい/ミス・抜け漏れが生じている
 - 事業の成長に伴い、今まで通りのやり方に限界を感じてきた
 - 既存のAppsheetアプリを改修したい、またはうまく動かない
 - 昔のExcelマクロ/スプレッドシートのGASをメンテナンスできない
 - Excel/スプレッドシートで物品管理しているが、履歴の管理が難しい
 
…といった課題を解決しています。
過去実績
-勤怠管理
-発注管理
-作業管理
-在庫管理
-資産管理
-ワークフロー
-クラフト作家の作品管理
-各部門のアンケートを自動集計するミニアプリ
 等々、Lancers内外で20件ほど
動作環境
Gmailを使えるパソコン環境があればある程度は可能ですが、Google WorkSpaceのライセンスを推奨しております。
使用技術
- データモデリング
 - AppSheet(Googleサービスの一種です)
 - Google Apps Script
 - Looker Studio
 - その他Googleサービス
 - Microsoft Excel / VBA
 
保有資格
応用情報技術者/基本情報技術者/JAPAN MENSA会員
助成金対象!ChatGPT対応:AIリスキリング動画教材【二次利用可】を販売します
業務内容
本教材は「人材開発支援助成金」や「リスキリング支援補助金」の対象(※)となる構成で設計されています。
※)全5章フルセットでご利用の場合
個人のスキルアップ学習はもちろん、
・法人研修
・講座転用
・自社コンテンツとしての活用(コンテンツ販売)
など、多用途で使えるライセンス形式となっており、講師業・教育事業者・コンサルタントの方にも最適な、AIリスキリング動画教材パッケージです。
 
 
【こんな企業・法人様に最適】
● 社内研修ご担当者様:
AI研修を迅速実施したいが、教材作成の時間がない。即日導入可能な実践カリキュラムをお探しの方
● 士業・コンサルタント様:
クライアントDX支援にAIを取り入れたい。顧問先生産性向上を支援する新サービスとして活用したい方
● 教育事業者様:
AI分野eラーニング拡充を検討中。高品質動画教材で新規受講者を獲得し、事業拡大を目指す方
● 経営者・リーダー様:
助成金活用で社員リスキリングを進め、業務効率化や新規事業創出を実現したい方
 
 
■ コンテンツ構成(全5章・全21本/総収録時間 約11時間)
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け)
1-1 最新AIツール完全ガイド(32分)
1-2 導入前の重要ポイントと注意点(34分)
1-3 ChatGPTの登録ナビ(10分)
1-4 無料版と有料版の違い(14分)
1-5 ChatGPTの基本操作と活用法(26分)
1-6 営業業務へのAI活用事例(38分)
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法
2-1 ChatGPTの可能性と限界(33分)
2-2 効果的なプロンプト作成法(67分)
2-3 社内文書・提案資料の実践演習(34分)
第3章:文章作成 × 自動化スキル習得編
3-1 プロンプト自動生成の技法(65分)
3-2 返信文・報告書作成(32分)
3-3 文章のリライトとブラッシュアップ(34分)
第4章:企画発想&AI画像生成スキル
4-1 文章要約テクニック(34分)
4-2 アイデア発想と企画立案(25分)
4-3 画像生成の基本(31分)
4-4 Midjourneyによる画像生成(42分)
第5章:業務改革・AI導入の実践応用編
5-1 AI活用のリスクと著作権の考え方(14分)
5-2 メモリ機能による業務効率化(17分)
5-3 自動化の発想法(19分)
5-4 ChatGPT活用による業務改善ワーク(48分)
5-5 各業界での導入事例(20分)
Google Workspaceに関するお困りごとはありませんか?設定サポートします
業務内容
\ IT関連だけでなく幅広い事業者様からご依頼いただいております /
※ご依頼前のお打ち合わせ(Lancers内のビデオチャットにて15~30分程度)をご希望の場合は「メッセージ」から直接ご連絡ください。
※料金表はランサーズの仕様に沿った料金となっていますので、ご依頼内容に応じて見積もり対応をさせていただいています
■最短即日対応
アカウント数・アドレス数に応じて設定範囲と費用が異なりますので、まずはお見積り対応をお願いしております。
※掲載費用は全て税別
■サーバーのDNS調整、迷惑メール対策など、各種対応しております
Google Workspace(グーグルワークスペース、以下GWS)の登録や設定、活用のお手伝いをさせていただきます!
・ドメインは取得したけど、その後どうすればいいの?
・途中まで登録を進めてみたけどよくわからなくなった
・登録したはずだけどGmailが使えない
・送信したメールが迷惑メールとして相手に届いてしまう
・まずは一部のスタッフだけGWSを試してみたい
等のご相談を比較的多くいただいております。
まずは現在の状況やこれまでの経緯、業務に必要な環境などをお聞かせください。
■「10,000円」の対応目安
・「初期登録は済ませたけど、その後がわからない」状態からスタート
・サーバー側とのDNS設定(SPF・DKIM設定含む)
 ※サーバーによってはDKIM設定対応不可
・管理者アカウントを用いての送受信チェック
・設定後の使用感確認(目安2~3日)
※管理者アカウント以外のユーザー管理やその他の機能設定、既存データ引越し等は含まれません
※ログイン情報の提示が難しい場合、+5,000円税別にて「ビデオチャット&画面共有での操作誘導」も対応しています
■これまでの主な実績
GWSの新規登録
グループアドレス管理と個人アドレスの連動
ドメイン・サーバー調整(DNS設定)
メッセージ配信・MAツールの接続調整
迷惑メール・スパム対策(SPF、DKIM、DMARC設定)
既存データの引越し(メール・ドライブ)
Chromeのブックマーク・パスワードの引越し
Wordpressプラグイン「WP Mail SMTP」の調整
二重配信設定(一部のメールアドレスのみGoogle Workspaceを使用)
ネームサーバーの変更が伴う調整
セカンダリドメイン設定
WordPressで作成したホームページの更新代行いたします
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの更新作業から制作まで行います。
既存サイトのページ追加や修正作業からWordPressを使用したホームページの制作が可能です。
完成後の更新作業、既存サイトのページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
・WordPressで作成したWebサイトの修正をしたい
・新たにページを追加したい
・投稿機能を追加したい
・プラグインの導入・設定をお願いしたい
・不定期の更新作業を依頼したい
■制作の流れ
1 : 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2 : 制作内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : 制作開始
6 : ホームページの公開、納品
実績
・認定ランサー
・初心者に優しい
・評価満足度100%(140件以上の実績)
・ホームページ制作・WordPress制作月間ランキング上位(最高位2位)
https://www.lancers.jp/ranking/13/2022-12
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ビジネス
 - 対応可能範囲
 - 問い合わせフォーム
 - プラグインの統合
 - WordPress SEO by Yoast
 
IT導入補助金2025のITツール登録申請サポートします
業務内容
この様な方向けサービスです。
・ITツールを登録したいけど、やり方が良く分からない・・・
・業務に追われてツール登録をしている暇がない・・・
・顧客にIT導入補助金の申請を依頼されたが、初めてで不安・・・
その悩みを私共にお任せください。
IT導入補助金とは?
T導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する際に経費の一部が補助される制度であり、経済産業省が実施しています。
IT導入補助金は、日々業務が発生する経理等のルーティン業務を効率化させるITツールや、顧客等の情報を一元管理するようなクラウドシステム等の導入にご活用いただけます。
IT導入補助金 事務局 https://www.it-hojo.jp/
※ITツールの申請〜登録までの期間は、申請時期やツールにより異なります。(概ね1ヶ月程度となることが多い)
※補助事業開始後の実績報告・実施効果報告は、原則お客様にてお手続きいただきます。
サポートの流れ
1,zoom等によるヒアリング(この時点では費用は発生しません)
2,登録をご希望されるツールの情報を私共に提供いただきます。
パワーポイントで最終形まで完成している資料を提供お願いします。機能説明資料の素材のみ
提供され、弊社にて機能説明資料を作成する事はいたしません。
3,申請資料の作成
※採択の保証は当社では出来ません。
Stable Diffusionインストールサポート・使い方レクチャーします
業務内容
話題沸騰中の画像生成AI「Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)」のインストールをサポートします。
Stable DiffusionでAI画像を作るために必要なソフトウェアはすべて無料です。
PCとインターネット回線があれば作成可能です。
Stable Diffusion WebUIを自分のPCにインストールすれば、本サービスページにあるような画像が作れます。
●サポート方法
ワークスペースのビデオ通話にて、画面共有を行いながらサポート致します。
●対応OS
・Windows10、Windows11
※MacOSの場合、グラフィックボードが無くてもインストール可能なケースも多々あります。M1、M2でのインストール実績もありますので、ぜひお問い合わせください。
●お知らせいただきたいPC情報
①グラフィックボード
②VRAM容量
③メモリ容量
【お知らせいただきたいPC情報の調べ方】
①グラフィックボードと②VRAM容量の調べ方
タスクバーを右クリック → タスクマネージャ → パフォーマンス → GPU
 → 画面右上に表示されているのがグラフィックボード
 → 同じ画面内のグラフの下に表示されている専用GPUメモリがVRAM容量
③メモリ容量の調べ方
タスクバーを右クリック → タスクマネージャ → パフォーマンス → メモリ
 → 画面右上に表示されている *.* GB がメモリ容量
●プランについて
【ベーシック】
・Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)のインストール・環境構築
・初期設定
・動作確認
・基本操作説明
・所用時間:90分程度
【スタンダード】
・ベーシックの内容に加え、モデルファイルなどの設置方法、拡張機能のインストール方法などについてレクチャー致します。
・所要時間:ベーシックプラン+30分程度
※ご依頼主様のご都合に合わせて、2日に分けての対応も可能です。
【プレミアム】
・ベーシック、スタンダードの内容に加え、ポージング制御などについてレクチャー致します。
・所要時間:スタンダードプラン+30分程度
※ご依頼主様のご都合に合わせて、2~3日に分けての対応も可能です。
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ
 - オペレーティングシステム
 - Windows
 
【格安・即納】MT4/MT5用オリジナルインジケーター作ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
・自分だけのオリジナルインジケーターが欲しい方
・市販のインジケーターでは物足りない方
・複数インジケーターを組み合わせたオリジナルロジックを反映させたい方
・配布・販売用に自由に使えるインジケーターを作りたい方
▼ご提供内容
・MT4、MT5用オリジナルインジケーター制作
・矢印サイン表示インジケーター
・ライン表示インジケーター
・条件指定、パラメータ設定、通知機能(アラート・サウンド・メール)対応
・マルチタイムフレーム仕様、使用口座制限、使用期限設定も可能
・納品形式:MQL4/MQL5ファイル(編集・配布・販売自由)
▼ご購入前→ご購入後の流れ
※ご購入前に、制作可能かどうか判断させていただきますので、
必ず「見積もり相談」でロジックやご要望をお知らせください。
1.見積り相談にてロジック・仕様の確認
2.対応可否と正式なお見積りをご連絡
3.仕様確定後、ご購入手続き
4.制作(納期内に納品)
5.動作確認 → 問題なければ正式納品&取引完了
※仕様通りに動作しない場合は無償修正対応いたします。
※納品後の大幅な仕様変更・追加機能は別途お見積もりいたします。
▼制作可能なインジ(例)
・条件を満たした時に矢印サインを表示するインジケーター
・特定の価格帯にラインを自動表示するインジケーター
・複数インジケーターを組み合わせたロジックによるサインツール
・アラート通知機能付きのシンプルインジケーター
・デモ口座制限/口座番号制限付きインジケーター
・使用期限を設定した期間限定インジケーター
※その他ご要望に応じて柔軟に対応可能です!
▼料金プラン
①ベーシックプラン 10,000円
・単純な条件設定のサインツール
・既存インジケーターの改良
・目安納期:2日以内
②スタンダードプラン 12,000円
・複数条件、複数インジ組み合わせ対応
・目安納期:3日以内
③プレミアムプラン 15,000円
・さらに複雑なロジックやカスタム仕様に対応
・目安納期:4日以内
楽天Gold不要。運営初心者様向け楽天ショップのトップページ制作をいたします
業務内容
楽天ショップのPC版とモバイル版の「新ストアデザイン」トップページデザインと構築までのサービスを承ります。
・ショップを立ち上げたいが、出品する商品が決まっていない。
・固定のブランドの商品ではなく色々な商品を出品したい。
・商品の仕入れの為の信頼度を上げる為、ショップをとりあえず持っておきたい。
そんな方におすすめのサービスです。
商品が決まっていなくても、見栄えよく、活気のあるショップ作りをいたします。
こちらは、楽天のgoldプランを使わない通常プラン向けサービスになっております。
楽天Gold+動的コンテンツを設置希望のショップ作成の場合はご連絡ください。
・オリジナルデザイン作成。
・デザイン確定までご満足いくまで修正が可能。
・制作期間はおおよそ2週間程。
・ショップロゴは有料オプションで承ります。
・レイアウトのカスタマイズは有料オプションで承ります。
・ヤフーショップの同デザイン適用は有料オプションで承ります。
【構成】
PC版 トップページ
・ヘッダー(グローバルメニュー・看板画像)
・メインビジュアル(1枚)
・バナー(3枚)
・縦バナー
・おすすめ商品(楽天の目玉商品機能使用)
・お知らせ
・サイドコンテンツ
・フッター
PC版 商品/カテゴリーページ(ヘッダー・フッター・サイドコンテンツ作成)
スマホ版 トップページ(PC版と同じ内容で作成)
スマホ版 商品/カテゴリーページ(作成バナー設置)
・お持ちのバナーの設置
・編集方法マニュアル
・サイトデザインpsd
【構成詳細】
必ずご確認ください!
https://wesign.jp/rakuten-l/
【レイアウト例】
https://wesign.jp/rakuten-layout-l/
【ロゴ】
https://wesign.jp/op-logo-l/
【バナー】
https://wesign.jp/op-banner-l/
【カテゴリーバナー】
https://wesign.jp/op-category-l/
【カテゴリーページカスタマイズ】
https://wesign.jp/op-catepage-l/
【おすすめ商品】
https://wesign.jp/op-osusume-l/
【スライダー】
https://wesign.jp/op-raku-slider-l/
【実績】
Yahoo!ショッピングは40店舗以上の制作実績があります。又、Yahoo!ショッピングだけでなく、楽天、ヤマダモール、カラーミー、qoo10、woocommerceなど、様々なECサイト制作の実績があります。
https://wesign.jp/our-project-l/
店構えがきちんとしているお店はお客様にも安心感を与え、売上につながります。
心を込めてご満足いくサイトを作成させていただきますので、是非一度ご連絡ください!
【ご注意】
開店申請までお済ませになってからご依頼ください。
また開店申請について確認させていただきたいので、ご購入前にご連絡ください。
ご購入後のキャンセルはできかねますので、ご購入前にサービス内容を十分にご確認ください。
- 業務
 - サイト制作・構築
 
AWSへの接続(Site-to-Site VPN、Client VPN)を承ります
業務内容
▼AWSへのClient VPN接続
[作業内容]
・AWS側設定変更
・PC(Windows, Mac)へのソフトインストール
[AWS 使用料(参考)]
AWS Client VPN エンドポイント料:0.15[USD/h] × 730 [h] = 109.5[USD/月] ※サブネット1つ当たり
AWS Client VPN 接続料:0.05[USD/h] × 接続時間 × 接続台数
▼AWSへのSite-to-Site VPN接続
[作業内容]
・Draw.ioでの構成図の作成
・ルーティング検討
・AWS側設定変更
・ルータへの設定変更
[AWS 使用料(参考)]
0.048[USD] × 730 [h] = 35.04[USD/月]
※データ転送料金およびパブリックIPv4アドレス料金は別途
▼AWSへのSite-to-Site VPN接続(冗長構成)
[作業内容]
・Draw.ioでの構成図の作成
・ルーティング検討
・AWS側設定変更
・ルータへの設定変更
[AWS 使用料(参考)]
0.048[USD] × 730 [h] × 2 = 70.08[USD/月]
※1ヶ月=730時間で計算
様々なフリマの高速商品通知/アラートツールを提供します
業務内容
様々なフリマ、ショップの商品通知ツールを提供します
対応可能であればどのサービス・サイトにも対応します!
質問は、当サービスのに回答できるAIチャットボットをご利用ください
※URLの先頭にhを追加してください
(ttps://data-learn-ai-chat.web.app/FlierAlertTool)
AIチャットボットが回答したお見積りの金額などは、参考までにでお願い致します
また、解決しない場合はメッセージにて問い合わせお願い致します
【ツールを使用した動画(先頭にhを付けてください)】
ttps://youtu.be/OkRGKVXdvJA?t=193
【実績】
・ヤフオク、ラクマ、Paypalフリマ・楽天市場の新着商品を価格で絞り込み、DiscordあるいはPCにて高速で通知するツールの制作
【機能】
各種フリマアプリ対応
検索キーワードでの絞込機能
カテゴリ絞込機能
下限価格・上限価格での絞込機能
除外キーワードでのフィルター機能
商品画像の取得・表示機能
商品価格の取得・表示機能
Slackへの通知機能
CSV情報での通知一括登録機能
フリマウォッチの定義CSVの読み込み機能(現状検索商品名、最低価格、最高価格のみ対応しています。別途お見積りで多項目に関しても対応可能です)
【よくある質問】
Q:現状より高速にできますか?
A:いいえ。現状が最速ですので、速度向上は出来ません。
Q:ツール上に購入ボタンはありますか?
A:いいえ。ありません。また、購入ボタンを実装することは出来ません。
Q:試用版/体験版はありますか?
A:ありません。
Q:商品通知登録件数に制限はありますか?
A:ありません。無制限となります。
Q:商品通知登録件数はどの程度までは高速で動作しますか?
A:PCの性能によりけりですが1万キーワード数程度であれば高速に動作する想定です。
Q:ライン通知の画面ではどのような情報が見れますか?
A:タイトル、価格、商品詳細URLが通知されます。ですので、URLをクリックしすぐに購入可能です
Q:PC上で、ポップアップ画面は出ますでしょうか?更にアラート音も出ますでしょうか?
A:はい。PC通知であれば、「トースト通知」が行われ、ポップアップが表示されとアラート音が鳴ります
Q:料金形態を教えて下さい
A:買い切りのツールとなるので、1度ご購入していただければ追加で料金が発生することはありません。
Q:他のツールと比べて何処が優れているのか教えてください
A:本ツールとフリマウォッチと並行して使用した結果、本ツールの方が通知が早いという声をいただきました。また他のツールに関しては使用していないので比較できません。
Q:こちらサイト仕様変更等あった場合でのソフトのアップデート等は行ってもらえますでしょうか?
A:3ヶ月間はサイト仕様によるアプリ改修を無償対応します。3ヶ月以降は有償ですが、対応いたします
Q: 秘密保持契約を結ばなければ、秘密情報が漏洩する可能性があるということですか?
A: いいえ、そうではありません。私たちは、秘密保持契約の有無に関わらず、お客様の秘密情報の保護を最優先事項としています。秘密保持契約は、どのように特定の情報を取り扱うべきかについての明確な合意を形成するためのものです。これは私たちがお客様の情報を守るというコミットメントをさらに強化するものであり、情報の管理と保護に必要な追加措置の費用が価格設定に反映されることがあります。しかし、これは情報保護への投資であり、私たちの秘密保持能力への信頼を示すものです。
【最後に】
もし、相談者様にてお困り事や
欲しいツールのイメージがありましたら、
お力になれるかもしれません。
ぜひ1度、お気軽に相談くださいませ。
※Windows 64bit 専用のツールとなっております
【送信ドメイン認証対応】メールのSPF, DKIM, DMARC設定を代行します
業務内容
メールが届かない…を根本解決
送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の設定、プロに任せてみませんか?
- ビジネス用メールが迷惑フォルダに入ってしまう
 - メールの信頼性を高めたいけど、設定が難しい
 - Google Workspace や SendGrid を使っているけど、ちゃんと届いているか不安
 
そんな方に向けて、メールの到達率・信頼性を高める「送信ドメイン認証の設定代行」を提供します。
サービス内容
当サービスでは、以下の3つの認証技術について、ドメインや利用中のメールサービス(ESP)に応じて最適な設定を行います。
SPF(Sender Policy Framework)
送信元IPアドレスの正当性を証明し、なりすましを防ぐための基本設定です。
DKIM(DomainKeys Identified Mail)
暗号署名によってメールの改ざんを検出し、送信元の正当性を保証します。
DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance)
SPFとDKIMの結果に基づいて、受信側がメールの扱いを判断できるようにします。大手メールプロバイダでの信頼性向上に有効です。
ご依頼時にご用意いただく情報
- 設定対象のドメイン名
 - DNSの操作が可能な管理画面(または設定代行許可)
 - 利用しているメール送信サービス(例:Google Workspace、SendGrid、Xserverなど)
 - メール送信元(フォーム、ECサイト、社内システムなど)の概要
 
オプション対応例(ご希望に応じて追加可能)
- 複数ドメイン対応
 - Outlook(SNDS)登録代行
 - SendGridなどESPごとの署名設定対応
 - Zoom/チャットによる相談対応
 - 配信エラーの調査および改善提案
 
こんな方におすすめ
- 迷惑メールに分類されてしまう問題を解消したい
 - ECサイトやフォームの通知メールが届かないと言われる
 - クライアントのドメイン設定をしっかり整えておきたい
 
安心してお任せください
- ITエンジニアとして多数の実績あり
 - 初心者にもわかりやすく丁寧に説明
 - スピード対応、柔軟なサポート体制
 
まずはお気軽にご相談ください
お急ぎ対応や、特殊な構成にも柔軟に対応可能です。ご不明な点があれば、事前にお気軽にお問い合わせください。
MakeShopで月々30,000円から始められる自社ECサイト制作します
業務内容
●こんなお悩みはありませんか?
・ECサイトを作りたいけどお金がない…
・ECモールをしているが、販売手数料が高い…
・オリジナルデザインのECサイトが欲しい
月々30,000円~自社ECサイトをお作りします!
●ご提供内容
・MakeShopにて構築したECサイト
・ロゴ(1点まで)
・制作するECサイトで販売する商品に関するチラシ(A4)・ショップカード等紙媒体制作(月1点まで)
※印刷代は別途かかります
※カタログなど冊子は別料金となります。
●ご購入後の流れ
1.お問い合わせ
2.お客様にて本サービスのご購入
3.お問い合わせ内容をもとにヒアリング
ご希望の方には構成についてご相談いただけます。
4.ご用意いただいた素材のご提出
5.デザインの提出
こちらで制作したデザインをご確認いただきます。
6.ページ作成開始
デザインの了承をいただいた後に、ページ作成をいたします
7.全体の確認をいただいた後に、公開作業
修正作業が終わり次第、公開作業に入ります。
8.運用・更新サポート
公開後の運用・更新サポートをいたします
●制作可能なジャンル
小売り、卸売り
●納期
MakeShop内のテンプレートを使用した場合は公開まで約1ヶ月で可能
(オリジナルデザインの場合は3ヶ月~)
GoogleスプレッドシートでAPI連携ツールを作成し ます
業務内容
日常の業務で利用している各種サービスのAPIをGoogleスプレッドシートと連携させ、データの取得、更新、分析を自動化するカスタムツールを開発します。プログラミングの知識がなくても、スプレッドシート上で簡単に操作できるインターフェースを提供します。
連携先の例
・SlackAPI
・Twitter(X)API
・ShopifyAPI
・StripeAPI
・GithubAPI
・GoogleCloudAPI
・AsanaAPI
・JiraAPI
・LINEAPI
など
クライアント様のニーズに応じてカスタマイズしたツールを開発します。APIを利用することでリアルタイムでデータの活用が可能となります。最新のデータを自動で取得し、スプレッドシート上で即座に反映させるため、迅速な意思決定に繋がります。
サービスの流れ
①クライアント様の業務フローやニーズをヒアリング
②最適なAPIと連携方法を設計
③スプレッドシートを設計
④稼働テスト
⑤納品
※随時フィードバックを回収する。
以下のような場合は、サービスを提供できないことがございます。
・各種サービスのAPIやスプレッドシートでは実現が難しい要望
・セキュリティ上のリスクが高い処理
・法令や利用規約に抵触する可能性がある自動化
まずは一度、お気軽にご相談ください!
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - JavaScript PHP Python C#
 
Amazon・楽天など、大手ECサイトへの商品登録・移行・統合作業を代行いたします
業務内容
貴社の商品をECサイトで販売するために、登録、または移行などの作業を代行します。
対応サイト
・Amazon
・楽天
・Yahooショッピング
・Shopify
・BASE
・EC-CUBE
・Qoo10
・au payマーケット
・アリババ・タオバオ※日本語サイトへの移行のみ
以上は実績のあるサイトですが、これ以外でも対応できる場合がありますのでご相談ください。
各サイトごとに、以下のカスタマイズにも対応します。
※カスタマイズ項目の多さによって料金は変動しますので、事前に打ち合わせいたします。
Amazonセラーセントラル
- バリエーション作成(アパレルなど、1商品15バリエーション以上の場合は2商品分の料金をいただきます)
 - 画像加工(PhotoShop使用可)
 - 商品説明文・商品の仕様
 - 検索キーワード設定(ChatGPTでの選定に対応)
 - 商品紹介(Aプラス)コンテンツ作成
 - 新規出店の手続き支援
 
Amazon出品大学、独学受講済み☆
楽天RMS
- 商品説明文
 - 項目選択肢別在庫設定
 - 在庫納期編集
 
画像登録時に「Ribrary」などのFTPソフトの使用も可能
Yahooストアクリエイター
- 商品情報・商品説明文入力
 - 個別商品設定(在庫表・カラーバリエーション等)
 
現在までに多数の受注実績があります。
受注後はヒアリングをしっかり実施していきますのでよろしくお願いします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージでご相談ください。
自社サイトのテキスト修正、画像差し替え等、Webサイトの更新を代行します
業務内容
弊社では「ぱぱっとねっと」というホームページの更新代行サービスを行っています。
忙しくて更新作業まで手が回らない!という企業の味方です。
サービス開始から20年以上の経験と実績があります。
これまでに延べ300社以上の運用を行ってきました。
■こんな困りごとがありませんか?
・担当者が辞めてしまい更新できない
・ページの更新に時間と手間がかかる
・制作会社に依頼しているが対応が遅い
・頻繁に更新したいが費用が高く頼めない
■サービス内容
・ぺージの修正
画像の差し替えや文章の修正を行うことができます。
文字を強調したり、レイアウトの変更など、見た目の修正も可能です。
・ぺージの追加・削除
新しいぺージを作成することができます。
ページが増えたことによるリンクの修正やナビゲーションの修正も一括で承ります。
・サイトデータのバックアップ
・簡易アクセス解析レポート
・サイト改ざんチェック
・サーバー・ドメイン管理
・CMSのトラブル・障害復旧
・ホームぺージに関する無料相談
■納期
1依頼/~3営業日程度(修正内容によります)
【返金保証】WordPressのマルウェアの除去とセキュリティー対策をします
業務内容
世界シェア1位のCMSであるWordPressは便利な反面、サイバー攻撃の標的にされやすいこで知られています。最近ではフィッシングサイトに自動転送されてしまうマルウェアの被害が増えています。
■こんな症状を解決します
・フィッシングサイトへの自動転送
・ページの改ざん
・メタディスクリプションの書き換え
・不正ページの自動生成
・検索結果に「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります」と表示される
・その他マルウェア関連の被害
■サービス内容
・ハッキングされた WordPress サイトの復元
・マルウェアや悪意のあるコードの削除
・作業完了後のバックアップデータ取得
■オプション
・WordPressのセキュリティー対策
 L WordPress
 L ユーザーログインセキュリティー
 L ファイヤーウォールの設定
 L ブルートフォースアタック対策 
 L SSLインストール (SSLライセンスをお持ちの場合)
 L その他セキュリティー強化に関するご提案をいたします 
※対策用のプラグインをインストールします
一度ハッキングされたサイトのドメインは繰り返しハッキングを受けることが多々あります。再発防止のためにもセキュリティー対策は重要です。
■必要な情報
・wordpressへのログイン情報
・FTP接続情報 / サーバー管理画面ログイン情報
■事前相談に関して
DMにて事前相談受け付けております。
購入前に対応の可否を確認いたします。
【プレミアムプランの詳細】
■セキュリティー保守サービスの内容
・週一回のデータバックアップ(最新の10backupまで)※プラグイン使用
・マルウェア排除(年に1回まで※万が一感染してしまった場合)
・バックアップデータからの復元作業( 年1回まで)
各種Webシステム/サイト開発・修正・改修のお手伝い致します
業務内容
ホームページやWebシステムの新規作成・改修を
臨機応変にお手伝いさせいただきます。
例えば・・・
=======================
・新しくWebサイトを作成したい
・既存のサイトの不具合修正・機能追加をしたい
・お問い合わせフォームやログイン画面を追加したい
・サーバーの設定をしてほしい
・Webサービスの設計から手伝ってほしい
=======================
上記以外のこともなんでもご相談ください。
【 対応事例 】
◯ HTML・CSS・JavascriptによるWebサイト作成・修正
◯ PHP・データベースを使用したWebシステムやAPIの開発・修正
◯ JSフレームワークを使用したフロント開発
◯ ドメイン設定・サーバー設定
◯ CMSインストール・改修(EC-CUBE / WordPress / カラーミーなど)
◯ 設計や相談など
【 対応言語・FW・CMS 】
◯ PHP・Laravel・CakePHP・CodeIgniter・他
◯ HTML・CSS・SCSS
◯ Javascript・jQuery・Vue.js・Nuxt.js・React.js・Next.js
◯ EC-CUBE・WordPress・カラーミー・他
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP TypeScript
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
 
ティップネス-スポーツクラブの自動予約ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当サービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ティップネス-スポーツクラブの自動予約ツールを販売中です。
◆ こんな方におすすめ
 ・日々多忙で思うようにレッスン予約ができない方
◆ アピールポイント
 ・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
 ・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 機能概要
 ・予約条件に従って指定のレッスンを自動予約します。
 ・予約条件は下記項目を任意に設定可能です。
   ・予約開始日時
   ・店舗名
   ・レッスン開始日時
   ・レッスン講師名
   ・レッスン場所番号(優先度ごとに複数指定可)
 ・予約サイトの混雑状況、ネット回線速度、PCスペック、
  に影響を受けますので、予約成功率が100%になるとは限りません。
 ・予約サイトに高負荷をかけるような処理は行っておりません。
◆ 動作環境
 ・OS:Windows10,11(64bit)以上
 ・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
 ・メモリ:8GB以上(推奨)
   ※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
   ※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
 ・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
 ・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
 ・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
 ・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
 ・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
MT4/MT5 EA(mq4)・インジケーター制作・修正・独自機能追加に対応します
業務内容
【概要】
MT4/MT5用のEA(自動売買システム)やインジケーターの制作・修正・カスタマイズを承ります。
既存のmq4/mq5ファイルの機能追加やロジック変更はもちろん、ゼロからの制作や複雑なロジック構築にも対応可能です。
🔧 【対応可能な内容】
- EA・インジケーターの制作(MT4 / MT5)
 - mq4 / mq5 ファイルの修正・ロジック変更
 - トレーリングストップ、ナンピン、複利、時間制御の実装
 - アラート、メール通知、インジケーターの視覚強化
 - 複数通貨対応・マルチロジック対応
 - 使っていたEAが突然動かなくなった(Ver1420など)
 - 他インジケーターやAPIとの連携ロジック実装
 - 
ソースコード紛失時の**技術的再構築支援(ex4→mq4)※正規保有者に限る
※事前にご相談ください。✅ 【こんな方におすすめ】
 - MT4のアップデートでEAが動かなくなった
 - ソースコードはあるが一部の機能を修正・強化したい
 - 裁量トレードのルールをEA化したい
 - ex4ファイルしか手元になく、ソースコードを再構築したい(※正規保有者限定)
 - インジケーターにアラートや通知を追加したい
 - 他社で断られた複雑な仕様にも挑戦してほしい
 
💡 初心者の方も大歓迎!
「専門用語がわからない」
「どこをどう変えたいか、うまく説明できない」
 そんな方でも大丈夫です。
 わかりやすくヒアリングし、最適な方法をご提案いたします。
🛠 【ご依頼の流れ】
- メッセージにてご相談
 - ご要望をもとに見積もり・納期をご提案
 - ご購入後、開発・修正作業を開始
 - 動作確認後、ex4/ex5(必要に応じてmq4/mq5)を納品
 - ご要望に応じたアフターサポートも可能です
※事前にお聞きした内容の範囲であれば、何度でも納得いただけるまで無料で対応します。 
🔐 【ご注意】
- ご依頼対象は、ご自身で開発・正規購入されたEAやインジケーターに限ります。
 - 著作権保護された第三者ファイルや、リバースエンジニアリング目的でのご依頼はお受けできません。
 - ex4/mq4ファイルがない場合でも、技術的再構築サポートが可能なケースがあります(事前相談必須)。
 
専門性の高い内容にも柔軟に対応可能です。
まずは「相談だけでもOK」ですので、お気軽にご連絡ください!
※事前にご相談いただいた内容であれば、納品後もご納得いただけるまで無償で修正対応いたします。
[LPやWordPress]デザイン通りの高品質なHPを丁寧にコーディングいたします
業務内容
*私にできること*
ホームページ、ランディングページのお持ちのデザインデータをもとにコーディング(ブラウザ環境で見れる形にする)いたします。
デザインデータはあるけどコーディングができない方、忙しくてコーディングまで手が回らない方、ぜひお手伝いさせてください!!
〇作業内容
・HTML・CSSを使ったコーディング(スマホ対応込み)
・Javascriptを使った仕掛けの実装(ハンバーガーメニュー、スライド、タブの切り替えなど)
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress化
〇料金
*トップページ 20000円~
WordPressや下層ページなどの料金はオプションをご覧ください。
※複雑なデザイン,1ページのボリュームによっては追加料金頂くこともあります。
〇オプションについて
*お問い合わせフォーム
  PHPやGoogleフォームで対応可能です。
  WordPressの場合はプラグインでお問い合わせフォーム作成します。
  他にご希望があればご相談ください。
〇納品までの流れ
(お見積りやご相談は購入に限らず24時間お待ちしております。)
①ご購入後、デザインデータのご提供お願いいたします。
②デザインデータを確認後、制作に取り掛かります。
③お客様のご確認
 ・WordPressの場合はこちらで用意したテストサーバーにアップロードします。
 ・HTML/CSSの場合はzipファイルをお渡しします。
④問題がなければ、正式納品とさせて頂きます。
⑤ご評価いただき、お取り引き完了となります。
〇納品について
*HTML/CSSの場合
 Zipファイルで納品いたします。
 FTPの配置を希望の場合は接続情報の連携をお願いいたします。
*WordPressの場合
 All-in-One WP Migrationのプラグインで反映いたします。
 
■必ずご確認ください
・ご購入後のキャンセルはお断りしております。
レスを速くお客様の声を第一に、コーディングはデザインカンプ通りに丁寧にをこころがけております。
納期やご予算については柔軟に対応させていただきますので、ご気軽にご相談ください。
【ChatGPT有料会員向け】経験豊富な私がGPTsの作成から完成までサポートします
業務内容
自分だけのChatGPTが作れる「GPTs」の作成をサポートします!
当パッケージは、自分でGPTs(ジーピーティーエス)を作れるようになるためのプログラムです。
最上プランである「ChatGPT Pro(月額200ドル)」に加入するほどChatGPTを日々狂ったように使い倒しており、少なくとも50個以上の独自GPTsを作成してきた私が、深い知見をもって全力であなたのGPTs作成をサポートいたします!
こんな人におすすめ!
GPTsの作成に少しでも不安がある方は「全員対象」です!
下記に当てはまる方は、必ず受講してください!
- GPTsはまだ1個も作ったことがない人
 - GPTsは1個作ってみたけど、それ以降は作っていない人
 - GPTs作成はなんとなく難しいと感じている人
 - ChatGPTで満足しているからGPTsは必要ないと思っている人
 - GPTsをどのように活用していけばいいかイメージが湧かない人
 - 作りたいGPTsが何個かある人
 - そもそもGPTsを詳しく知らない人
 
プランの概要
- ベーシックプラン
- プラン内容:GPTs作成サポート3個まで|ビデオ通話コンサル1回まで
 - 目安期間:2週間
 - 料金:税込12,100円
 
 - スタンダードプラン
- プラン内容:GPTs作成サポート10個まで|ビデオ通話コンサル1回まで
 - 目安期間:3週間
 - 料金:税込36,300円
 
 - プレミアムプラン
- プラン内容:GPTs作成サポート♾️個【作りたいGPTsがたくさんある人向け】|ビデオ通話コンサル3回まで
 - 目安期間:1ヶ月間
 - 料金:税込66,000円
 
 
上位プランになるほど、サポート対象となる個数と期間が長くなり、最上位プランでは個数制限無し & ビデオ通話による作成コンサルが3回まで可能です。
ご購入後の基本的な流れ
- 注文時の質問にお答えいただきます。
 - チャットおよびビデオ通話で作成サポートをいたします。
 
チャットはChatWorkでもご対応できます。ビデオ通話はZoomやMeetで可能です。
最後に
GPTsの可能性は無限大ですが、まだまだ多くの方はその可能性にまだ気付いていない印象です。
「自分はプログラミングが全く分からないので、GPTs作成は到底できない」と思う必要は全くございません。
今のうちからGPTs作成をマスターすれば、ライバルと差を付けることができるでしょう。
そのためにぜひ当パッケージをご活用いただければ幸いです。
ご購入前で何か分からない点がございましたら、お気軽にご質問ください!
【平日夜間・土日のみ】既存サイトのバグ対応・軽微な機能追加に協力します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない・猫の手も借りたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションでテストコード対応可能)
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼対応可能な言語
・C#:一番得意です。
・VB.NET:4年実務経験あります。
・TypeScript/JavaScript:2年ほど実務経験があります。(バニラJSは4年)
・Java:オラクルの資格を取得しております。
・Python:実務経験はありませんが、個人開発でスクレイピングツールの作成があります。
参考:https://github.com/agts86
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - ASP.NET JavaScript Python Java TypeScript C#
 - 専門知識
 - パフォーマンス セキュリティ
 
Python によるプログラミングでオリジナルアプリを制作します
業務内容
ご希望通りを目指して、最適な実装を提供します!
お客様の要望に沿った最高のWebアプリケーション開発を目指します。
過去の制作実績(一部公開可能なもののみ):
- リスト生成(WEBスクレイピング)
 
必要な情報を自動で取得し、リストとして出力
- 通知システム
 
メールやLINE Notifyを活用したリアルタイム通知機能
- BUYMA出品入力補助ツール
 
出品の効率化を図るための入力補助ツール
その他の実績は、プロフィールからご確認いただけます。
Pythonを使った開発で、柔軟かつ高品質なシステムを提供いたします。
スクレイピングを使ったツールの料金パッケージもあります。是非、下部よりご確認ください!
ドメイン取得・DNS/ドメイン設定作・レンタルサーバ契約/設置・メール設定代行します
業務内容
1. ドメイン取得・更新
お客様に代わり、ドメインの取得・更新・管理を行います。
提供内容
- 新規ドメインの取得
 - ドメインの更新(基本的に年間自動更新契約)
 - ドメイン管理
 
注意事項
- ドメイン取得のみをご依頼の場合、取得後にレジストラアカウント情報をお渡しいたします。
 - 管理までご依頼の場合は、年間契約に基づいたお見積りをいたします。
 - ご依頼の際、以下の情報をご提供ください。
- 希望ドメイン名(第3候補まで)
 
 
2. ドメイン・DNS設定
ドメインのDNS設定サービスを提供します。
設定内容例
- サブドメインの設定
 - 外部WEBサービスへの接続設定
 - 外部WEBメールサービスの利用設定
 - 認証用DNSレコード(SPF、DKIM、DMARC)の登録
 
注意事項
- 1件のご依頼につき、1ドメインの対応となります。
 - 1ドメインにつき、DNSレコードの数には特に制限はありません。
 - 設定完了まで1営業日以内を予定していますが、内容によっては即時完了する場合もあります。また、反映に数分~最大24時間ほどかかることがあります。
 
ご依頼前の確認事項
ご利用のレンタルサーバーやドメイン管理レジストラでDNS設定が可能か事前にご確認ください。
ご提供いただく情報
- ドメイン名
 - ドメイン管理レジストラ名とID・PASS(例:お名前ドットコム)
 - サーバー名とID・PASS
 - 追加・変更・削除するDNSレコード情報
 - WEBサービスのID・PASS
 
3. レンタルサーバー契約
レンタルサーバーの契約代行サービスも行います。
4. レンタルサーバー各種設定
ウェブサーバー、メールサーバー、データベースサーバーの設定や、SSL設定、WordPressの設置、バックアップ設定等を行うフルパッケージサービスです。
注意事項
- 各種情報ご提供いただくにあたっては、NDA(機密情報保持契約)の締結を行います。
 - SSL契約が別途必要になる場合があります(セキュリティ対応接続のため必須)。
 - ホームページやECショップの制作費は含まれておりません。
 - 契約代行にあたっては個人情報(名前、会社名、住所、連絡先、お支払い情報)をご提供いただきます。契約完了後は、頂いた情報を全て削除いたしますが、引き渡しまでの間は一部使用する場合があります。
 - その他記載されていない設定等についても、可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
 - お支払い情報の提示に関してご不安がある場合は、事前にご相談ください。
 
【安定稼働DX | 高速】Pythonでのデータ処理(自動化/効率化)を行い ます
業務内容
Pyhonによるデータ処理、PC作業の自動化、Webスクレイピングなど、様々なプログラムを作成いたします。
パソコンが苦手な方でも利用できるように、
Excelベースでの作成(処理をPythonで行う)、
デスクトップアプリ形式での作成で、
簡単な操作方法で処理できるように開発することも可能です。
設計に関しても、プログラミングについてわからなくとも
ご要望の形で依頼ができるように丁寧にヒアリングいたしますので、
業務の自動化・効率化を行いたい方はご相談ください。
VBAの方がExcel上の処理は細かく行えますので、
ご要望内容によって、PythonとVBAをミックスさせて開発することもできますのでご相談ください。
※※⭐️セキュリティと情報保護について⭐️※※
・作業に使用するパソコン内のデータはWindowsのBitLockerにより暗号化されておりますので、パソコンの紛失・盗難が発生してもデータが漏洩することはございません。
・基本的に公衆WiFiには接続しませんが、やむおえず接続する際にはVPNを利用するため、通信によるデータ漏洩を防いでおります。
・提供頂いたデータのうち、作業に使用しないデータは、インターネットに直接接続されていないストレージにて保存しております。
・提供頂いたデータは、納品完了後1週間で全て削除されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - Python
 
【個人事業主様限定価格】更新可能で洗練されたオリジナルホームページを制作します
業務内容
個人事業主様限定価格
WordPressで更新可能なホームページを作成いたします。
全プラン、ヒアリング、サーバー・ドメイン関連設定、デザイン、コーディング、公開作業
これら全て含んでおりますので、行なっていただくのは、素材のご準備とヒアリング対応のみです!
【ベーシックプラン】
シンプルで洗練された、更新可能なホームページ。
◯こんな人にオススメ
・新しく事業を始めるので、サイトが欲しい
・名刺代わりにホームページがほしい
・サイトのことはあまりわからないので、おまかせしたい
・現行のものがあるが、満足していないのでリニューアルしたい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpressテーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
【スタンダードプラン】
Webサイトを優秀な営業マンに!アクセス解析の設置を含め、SEO施策を実施します。
◯こんな人にオススメ
・低価格で高品質なものを作りたい
・検索上位で表示させたい
・アナリティクスやサーチコンソール等もフルで活用したい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・デザイン (修正2回まで可能 )
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpressのテーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・アナリティクス、サーチコンソールへの登録
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
※制作実績として掲載可能な方には特別に、納品時にPR用の画像も作成しお贈りします。
【プレミアムプラン】
フルオーダーで理想のサイト作成!ハイクオリティなデザイン、集客・ブランディングにも拘りたい方向け。
◯こんな人にオススメ
・ハイクオリティなサイトを作りたい
・採用や集客において、結果を求めたい
・納得いくまで時間をかけて提案を聞きながら進めていきたい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・ワイヤーフレーム
・デザイン (修正無制限 )
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpress有料テーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・アナリティクス、サーチコンソールへの登録
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
・文章・ライティング、写真素材の検索、選定サポート
※制作実績として掲載可能な方には特別に、納品時にPR用の画像も作成しお贈りします。
これまでの主な制作実績
・企業やNPO法人のホームページ制作
・芸能事務所のオウンドメディア制作
・企業やNPO法人の集客用ランディングページ制作
・個人または個人起業家の集客・ブランディングのためのブログの制作
【中小企業様・個人事業主様向け】高品質なWebサイトをWordPressで構築します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
HP作りたいけどどうしていいかわからない、使い方もちょっと…
という方に、全力でサポートしつつ、満足できるHPを作ります。
WordPressの構築はもちろん、ディレクション経験もございますので、最初から最後までしっかりと寄り添い制作させて頂きます!
【こんな方に見てほしい!】
・なるべく安く作りたい
・でもちゃんとしたHPが欲しい
・PCが苦手
お客様が納得できるようお手伝い致します。
完成後もサイト管理できるようサポートします。いつでもご相談ください!
【サービスに含まれるもの】
・HP作成
・スマホ対応
・画像(無料素材)
・Google Map埋め込み
【作成の流れ】
どんなHPを作りたいのか、お聞かせください。全体像を決めます。
↓
お客様でドメイン・サーバーの契約をしていただきます。(サポートもできます!)
↓
私がHPを実際に作ってみます。
↓
完成したものを確認していただき、修正します。
満足いただけるまで繰り返していきます!
【こんなサイト作れます!】
制作事例です。
https://ouendan-okadai.site/
(もしURLをクリックしても飛ばない場合は、お手数ですがコピーして検索に貼り付けてください)
【まずはMTGをお願いします】
どのようなホームページを作りたいのか、お客様のお話をお聞きしてから制作したいと思っています!ぜひよろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 - その他
 - リニューアル
 
ITで"時間を生み出す・楽する"業務効率化をサポートします
業務内容
▽ サービス内容
─────────────────────────
毎日の業務の中で「この作業、毎回同じことしてるな…」と思うことはありませんか?
本サービスでは、Notion・Zapier・Make・GAS などのツールを活用して、
手作業を減らし、時間を生み出す仕組みづくりをサポートします。
単なるツール設定にとどまらず、“どこを自動化すべきか”という設計段階から伴走し、
あなたの業務フローを整理・最適化します。
SE出身のクリエイターとして、これまでに
毎日1時間かかっていた業務を、マクロやExcel関数で5分に短縮した実績もあり、
“仕組みで時間を生み出す”ことに大きなやりがいを感じています。
ITが苦手な方でも大丈夫。
専門用語を使わず、やさしく丁寧にご案内します。
▽ こんな方におすすめ
─────────────────────────
・毎日の入力や転記作業を自動化したい
・社内共有や管理表をNotionでまとめたい
・Googleスプレッドシートの処理を効率化したい
・Zapier / Make / GAS などの自動連携を導入したい
・「時間を生み出す仕組み」を整えたい
▽ サポート内容の一例
─────────────────────────
・Notion AIやオートメーションを用いた自動化
・Notion × Googleスプレッドシート連携
・Zapier / Make によるワークフロー自動化
・日報・顧客管理・レポート作成の効率化
・業務整理・プロセス設計のアドバイス
▽ ご利用の流れ
─────────────────────────
① ご要望ヒアリング(課題・現状の整理)
② 自動化・効率化の方向性を提案
③ 実装または設定作業
④ 動作確認・テスト
⑤ 納品・フォローアップ
▽ おわりに
─────────────────────────
業務効率化は、単に作業を早くすることではなく、「本来やるべき仕事に集中できる時間を取り戻すこと」だと考えています。
ツールや自動化は、そのための手段のひとつ。
あなたの毎日に少しでも“余白”を生み出せるよう、
現場に寄り添った形でサポートいたします。
「毎日が少し軽くなる」
そんなきっかけを一緒につくっていきましょう。
【フィッシング詐欺対策】メールサーバに特定の国からの受信拒否設定をします
業務内容
迷惑メールやフィッシング詐欺メールがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなメールをメールサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 迷惑メールに悩まされている
● フィッシング詐欺からの被害を防ぎたい
● 特定の国からのメールを受信したくない
● 効率的にメール管理を行いたい  
<サービスの特徴>
● メールサーバに特定の国からの受信拒否設定を行います
● 国ごとに受信拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 迷惑メール対策やフィッシング詐欺対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ  からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 受信拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- オペレーティングシステム
 - Linux・Unix
 
【不正アクセス対策】Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい  
<サービスの特徴>
● Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定を行います
● 国ごとに閲覧拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ  からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 閲覧拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- 業務
 - コンサルティング
 
【エンジニア歴10年以上】ITインフラ・ネットワークのご相談なんでも承ります
業務内容
<<料金についてはご要望をお聞きしたうえで、再度ご提案します>>
こんなお悩みはありませんか?
「ITの知識がないのに情報システム部門を兼任している」
「トラブル(エラーなど)が発生したけど対処方法がわからない」
「周りに相談できる有識者がいない」
「対応を依頼された設定を後回しにしている」
【ご提供内容】
ITインフラ(サーバー、ネットワーク、インターネットなど)に関する
ご提案やご相談、設計、構築、障害対応などについて対応いたします。
個人宅から小規模オフィス、診療所・病院・官公庁など、規模は問いません。
全くの内容が分からないお客様から精通されているお客様まで
様々なスキルレベルの方とお話しする機会がありますので、お気軽にお申込みください。
【経験プロダクト】
- サーバーOS:Windows,Linux
 - サーバー:ActiveDirectory,ファイル共有,DHCP,Hyper-V,WSUS,WDS,DNS,Web,メール
 - NAS(Storage):BUFFALO,IODATA,NEC
 - ルーター:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
 - スイッチ:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
 - FW(UTM):FortiGate
 - 無線:BUFFALO,HPE,Aruba
 
【ご購入後の流れ】
- ご購入前に、必ず「まずは相談する」からメッセージをお願いいたします。
 - ご依頼内容のヒアリングの結果、工数(所要時間)を試算し、ご提案をいたします。
 - 2で双方の同意内容に基づき、ご購入手続きをお願いいたします。
 - ランサーズ様の流れに沿って進めさせていただきます。
 
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
 - オペレーティングシステム
 - Windows Linux・Unix
 
Notionを活用したツールの制作や、ご要望に合わせたカスタマイズを行います
業務内容
Notionで、日々の生活をもっと楽しくしてみませんか?
△タスク管理が続かない…効率的に進めたい!
△Notionを試してみたけど、どう使うべきかわからない。
△日々の業務や学習をもっとスムーズにしたい。
△趣味の活動を記録しておきたい。
△プロジェクト管理がうまくいかない…効率的に進めたい!
△複数あるプロジェクトの管理をもっとスムーズにしたい。
△プロジェクトの進捗を複数人でもわかりやすく確認できるようにしたい。
こんなお悩み事を抱えていませんか?
初心者でも簡単に使いこなせる、そして使いたくなるNotionを用いたツールの制作を行います。
ご要望を丁寧にヒアリングし、ニーズに合わせたカスタマイズを提案します。
導入後のイメージ
✓作業効率アップ
✓タスク管理が楽しくなる
✓プロジェクト管理が楽しくなる
✓進捗確認の手間がなくなる
✓次にやるべきことを見逃さない!
✓やりたいことをやれるようになる!
サービスの特徴
●初心者にやさしい設計
Notionが初めての方でも安心!
使いやすいデザインと分かりやすい操作説明を提供します。
●完全カスタマイズ対応
ご希望に応じてページを柔軟にアレンジします。多様な利用用途に対応可能です。
個人だけでなく法人でのご活用においても、幅広い提案実績があります。
●充実のアフターフォロー
サービス提供後も、運用で困ったことや不明点があればいつでもご相談に乗ります。
サービスの流れ
①ヒアリング
ご希望や課題を丁寧に伺います。
②提案・見積り
利用用途やニーズに合わせて、最適なシステムを提案します。
③設計・構築
④納品・説明
制作したシステムを導入し、操作方法をレクチャーします。
⑤アフターフォロー
納品後も、運用をサポートします!
修正対応の保証付き
※通常データベース1件につき、12820円〜で制作しています。複数件の対応も可能です。
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ モバイル
 - オペレーティングシステム
 - Windows iOS Android
 
WordPress用 GPT-O1採用 高機能人工知能自動文章作成ツール売ります
業務内容
【体験版あります】
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【AI Content Builderの特徴】
WordPress(ワードプレス)で、自動的に文章を作成し投稿することができる高機能人工知能自動文章作成ツールです。
今話題のOpenAI社が開発した人工知能チャットサービスChatGPTにも使用されているGPT-O1とGPT-4oを用いたオリジナルプラグインとなります。
単発的な文章作成ではなく、多段式の文章を作成することができます。
例えば、複数の見出しから複数のトピックを作成してから結合し、その要約とタイトルまでを一貫して考えさせることが出来ます。
これにより比較的長文の作成も容易になります。
また、プロンプトを自分でカスタマイズすることができます。
オリジナルカスタマイズでさらに自由な文章を構成させることができます。
自動投稿モードではメインテーマを決めると関連キーワードを自分で考え、そのキーワードに沿った記事を執筆し続けます。
【複数サイトへのインストールについて】
ご自身が契約しているサーバー内であれば複数のインストールが可能です。
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ブログ ビジネス エンターテインメント
 
【個人事業主・法人様向け!】Shopifyにて売れるECサイトを構築します
業務内容
Shopifyを使って集客に強くお洒落なECサイトを作成いたします。
弊社は多数のデザイナーが所属しており
各分野に精通した専属デザイナーが
格安、高品質で貴方だけのECサイトを作成致します。
★サービス内容★
・サイト基本情報の設定
・TOPページ / 商品ページ / カテゴリーページ / ブログページ / お問い合わせページの設定
・Shopify公式の無料/有料テーマのカスタマイズ
・商品詳細ページ、商品一覧ページ
・ヘッダー、フッターメニューの編集
・登録方法レクチャー、商品登録10点
Shopifyの利点を簡単にまとめると、以下のようになります。
簡単なセットアップと管理
多様な決済方法への対応
SEO最適化
アプリストアでの機能拡張
スケーラビリティ
これらの利点により、
Shopifyはオンラインビジネスを開始しやすく、
成長に応じて拡大することができるプラットフォームです。
【注意】
※3日以上返信が無い場合はトークルームクローズとさせて頂きます。
※制作に着手しましたらキャンセルすることはできませんのでご了承下さい。
※修正作業は評価後にDMにて承ります。(大幅な修正以外)
※始めて導入される方はご相談くださいませ。
※お客様が取得購入されるサーバーなどの設定は、
必ずID及びパスワード が必要になり、
お客様の個人情報を利用して
代行設定を行うことは(なりすまし行為)即ち言い換えますと
法を犯してしまうことにもなります。
ランサーズさんの規約にも反する行為
ですので、ご了承の程宜しくお願い致します。
下記テンプレートにまとめました。
①HPのゴール
②ターゲット
③既存のHPの有無(あればURLを教えてください。)
④HPに使用する写真やイラスト、ロゴの有無(こちらでフリー素材の準備が可能な場合もありますので、ご相談下さい。)
⑤原稿・テキスト 簡潔なものでもいいのでお願い致します。
⑥参考サイト・参考画像(URLまたはスクショした画像を送付ください。)
⑦納期 ○月○日で指定して下さい。
ランサーズでたくさんの方にお願いしてよかったと言って貰えるように
精一杯向き合い行動します。
弊社へお気軽にお問い合わせくださいませ!
現場で培ったスキルを活かし、最適なコードをご提供します
業務内容
こんな方へおすすめ
✅ 短期間でWebサイトやアプリを構築したい方
✅ HTML/CSSのコーディングをスムーズに依頼したい方
✅ JavaScriptでインタラクティブな機能を追加したい方
✅ WordPressサイトの構築・カスタマイズを検討している方
✅ 追加ページの作成を依頼し、サイトを拡張したい方
✅ デザインも合わせて簡単な調整をしてほしい方(オプション)
ご提供内容
📌 HTML/CSS コーディング(レスポンシブ対応・LP制作)
📌 JavaScript開発・機能追加(動的要素・API連携)
📌 WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ調整・設定代行)
📌 追加ページ制作(サービス紹介・問い合わせページなど)
📌 デザイン制作(シンプルなレイアウト調整)
ご希望に合わせて柔軟に対応可能!理想のサイトを形にします。
購入後の流れ
1️⃣ ご依頼内容の確認(仕様書・要件ヒアリング)
2️⃣ 初回実装&レビュー(動作確認・方向性調整)
3️⃣ 修正・調整対応(フィードバックを反映)
4️⃣ 納品&コード提出(ZIPファイル形式)
作業途中でも適宜確認を行い、ご希望に沿った仕上がりを目指します!
製作可能なジャンル
💻 コーポレートサイト(企業向けWebサイト)
📱 ランディングページ(キャンペーン・イベント向け)
🎨 その他カスタム機能の開発(オリジナル仕様に対応)
納期
⌛ HTML/CSS コーディング:3~5日
📂 JavaScript機能追加:5~7日
📌 WordPressサイト構築:7~10日
🌍 追加ページ制作:2~4日(1ページあたり)
🎨 デザイン制作(オプション):3~5日
納期の調整も可能ですので、お急ぎの方はご相談ください!
【中小企業様向け!】更新可能で洗練されたオリジナルホームページを制作します
業務内容
中小企業様向け!
WordPressで更新可能なホームページを作成いたします。
全プラン、ヒアリング、サーバー・ドメイン関連設定、デザイン、コーディング、公開作業
これら全て含んでおりますので、行なっていただくのは、素材のご準備とヒアリング対応のみです!
【ベーシックプラン】
シンプルで洗練された、更新可能なホームページ。
◯こんな人にオススメ
・新しく事業を始めるので、サイトが欲しい
・名刺代わりにホームページがほしい
・サイトのことはあまりわからないので、おまかせしたい
・現行のものがあるが、満足していないのでリニューアルしたい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpressテーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
【スタンダードプラン】
Webサイトを優秀な営業マンに!アクセス解析の設置を含め、SEO施策を実施します。
◯こんな人にオススメ
・低価格で高品質なものを作りたい
・検索上位で表示させたい
・アナリティクスやサーチコンソール等もフルで活用したい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・デザイン (修正2回まで可能 )
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpressのテーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・アナリティクス、サーチコンソールへの登録
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
※制作実績として掲載可能な方には特別に、納品時にPR用の画像も作成しお贈りします。
【プレミアムプラン】
フルオーダーで理想のサイト作成!ハイクオリティなデザイン、集客・ブランディングにも拘りたい方向け。
◯こんな人にオススメ
・ハイクオリティなサイトを作りたい
・採用や集客において、結果を求めたい
・納得いくまで時間をかけて提案を聞きながら進めていきたい
【 料金に含まれるもの】
・ディレクション
・ワイヤーフレーム
・デザイン (修正無制限 )
・コーディング (HTML, CSS, JavaScript) or Wordpress有料テーマカスタマイズ
・レスポンシブ対応
・ファイル納品
・アナリティクス、サーチコンソールへの登録
・レンタルサーバー・ドメイン取得サポート
・文章・ライティング、写真素材の検索、選定サポート
※制作実績として掲載可能な方には特別に、納品時にPR用の画像も作成しお贈りします。
これまでの主な制作実績
・企業やNPO法人のホームページ制作
・芸能事務所のオウンドメディア制作
・企業やNPO法人の集客用ランディングページ制作
・個人または個人起業家の集客・ブランディングのためのブログの制作
【FutureShop・メイクショップ・ショップサーブ】でECサイトを制作します
業務内容
────────
Futureshop/makeshop/ショップサーブを利用したネットショップ構築サービスを承ります。
オールインワンのサービスに加えて、
外部サービスと連携すれば楽天等の店舗との複数運営ができるのが魅力的だと思います。
楽天店舗等からのCSVを使った商品移行も追加オプションでお受けすることが可能ですので、
ぜひご検討くださいませ。
────────
【プラン詳細】
カテゴリページについて…
カテゴリ登録については常識的な範囲内でしたら制限なく登録することが可能です。
ただ、カテゴリごとカテゴリをイメージした画像を配置したりカテゴリ説明文を記述したりといった、
カテゴリページの内容編集作業についてはプラン説明にある件数を最大値とさせて頂きます。
商品ページについて…
こちらのプランの場合ですと、商品ページについてはテンプレートにてデザインさせていただきます。
※商品にかかわらず画像の場所・説明文の場所は同じとなり、
 そこに異なった文章・画像を埋め込む形となります。
基本ページについて…
基本ページには「会社情報ページ」「特商法に関する記述」「プライバシーポリシー」「お問い合わせページ」が含まれます。
こちらは利用サービスのテンプレートに則るもの、もしくはテキストによるシンプルなページとなります。
その他…
各CMS固有の機能的な制限もございます(例えばフリーページの文字数はプログラムコードも含めて32000文字以内等)。
打ち合わせの際にこちらもチェックをしますが、そのような制限がある旨をご承知おきくださいませ。
【制作の流れ】
①メッセージでの打合せ
作成したいWebサイトの内容をヒアリングさせて頂きます。
参考にしたいサイトがある場合は教えてくださいませ。
デザイン面での参考にしますので、同業他社のものでなくて構いません。
↓
②大まかなレイアウトの決定
こちらでサイトの雰囲気やコンテンツ構成が分かるようなモックアップを作成させていただきます。
イメージに合うデザインをご選定くださいませ。
↓
③【ご注文者様作業】写真・動画・原稿のご準備
モックアップに合わせた写真や原稿等のご送付をお願いいたします。
↓
④サイト完成
↓
⑤【ご注文者様作業】検収・納品
サイトをチェックしていただいて、内容等をご確認くださいませ。
サイトは公開のタイミングで納品とさせていただきます。
※検収および検収後の修正期間は納期に入りません
画像についてはAdobeと提携しているオリジナリティが高く高品質な有料画像素材を使用します。
ご要望によっては無料素材サイトの画像を使うことも可能です。
【ご案内】
その他、プランにないオーダーメイドでのホームページ制作も承っております。よろしければメッセージを下さいませ。
https://www.lancers.jp/profile/y_sukezane
――――
お安くご提供するために通常、以下のサービスは提供しておりません。
ご要望の場合は別途でご相談を下さいませ。
・成約前のビデオ通話での打ち合わせ
・実績非公開での制作
・アダルト関連サイトの制作
・二次請けの場合のエンドクライアント様との打ち合わせ
詳しくは「注文時のお願い」をご覧くださいませ。
「面倒な繰り返し作業をなくしませんか?」Excel・GAS自動化サポートします
業務内容
毎回同じ作業を繰り返している…!
この工程がボタン一つでできたら便利なのに…!
入力画面をもっと分かりやすくしたい!
そんなお悩みを、Excelを活用したデータ整理や自動化で解決します。
Windows版・Mac版どちらにも対応可能です!
💡 対応について
Windows版とMac版では使用できる機能に違いがあるため、ご希望に応じて 両方で動作するソフト または それぞれに最適化したソフト をご提案します。(要相談)
📌 こんな方におすすめ!
✅ 効率化・自動化をしたいけれど、何から始めればいいかわからない方
✅ できるだけシンプルな仕様で、自動化を取り入れたい方
ご要望に応じて、問題点を整理し、最適な解決策をご提案します。
お気軽にご相談ください!
ヤフオクの自動出品、売筋分析、在庫管理ツールを提供します
業務内容
                 ーーーーーーーーーーーー
 エクセル上の商品データを自動で、自アカウントに出品することができます。
            
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①ヤフオク!にエクセル上の商品データを自動で、出品することができます。
【ベーシックプランから】
②複数のアカウントを運用することが可能です!
【スタンダードプランから】
③作ったツールを販売するためのシステムを提供します!
【プレミアムプランから】
買切りやサブスクなどでツールを販売し管理することができます。
               
               
  ーーーーーーーーーーーーー   [オプション]   ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定した画像名で指定フォルダに画像を全てDL!
④仕入先の在庫を監視したり、商品情報を自動取得する機能を追加することができます!
⑦販売しようとしている商品を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑧その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
ーーーーーーーーーーーー
               ーーーーーーーーーーーー
  
ーーーーーーーーーーーーー   [在庫監視実績サイト]   ーーーーーーーーーーーーー
①国内中小の質屋などの中古品販売サイト(30件ほど)
②楽天、ヤフーショッピング、他などのショッピングモール
③ヨドバシ、キタムラ、トップカメラ、Golfdo、他などのショッピングサイト
④ラクマ、ヤフオク、他などのオークションサイト
などの対応実績がございます。
監視先のサイトによっては、価格が安くなったり、高くなったりすることがありますので、監視先のサイトをお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
               ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2  エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
  複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
WordPressでシンプルで使いやすいWebサイトを提供します
業務内容
【サービス内容】
WordPressを使って、ご希望に合わせたWebサイトを制作します!
個人事業主向けサイト・小規模コーポレートサイトに対応可能です。
【こんな方におすすめ】
・ シンプル&おしゃれなサイトが欲しい方
・ WordPressでのサイト制作が初めての方(管理のしやすさを重視)
・ SEO対策を考慮し、より多くの人に見てもらいたい方
・ スマホでも快適に見られるサイトを作りたい方
・ 必要最低限の機能で、コストを抑えてサイトを持ちたい方
■ 全プランに含まれる内容
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットでも見やすい)
・SEO対策(検索エンジンに優しいサイト構築)
・WordPressの操作方法を簡単にレクチャー(納品後も安心)
・お問い合わせフォーム設置、新着情報投稿機能込み
・検収期間内での軽微な修正対応込み
■ 使用テーマ
・Lightning
・Astra
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング(ご要望を詳しく伺います)
② テーマデザインの確認と素材の共有(写真、ロゴデータ、記載するテキスト)
③ サイト制作・動作確認
④ 納品(使い方の簡単な説明&質問対応)
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 
【Shopify構築】売上アップに貢献できるECサイトを構築します
業務内容
────────
Shopifyを利用すればWordpressのようなオリジナリティの高いサイト構成と、
安全性の高いバックグラウンドシステムによる効率性を極めた受注オペレーションの両立が可能です。
Futureshopやmakeshop等のCMSとは異なりサイトの動的な構築が可能でデザインも自由自在、
オリジナルドメイン(ホームページのURL)を設定可能です。
また、楽天やamazonのような巨大な導線はありませんが、
お客様の購入体験が「楽天/Amazonで買った」という事にはならずに、
「自社サイト」としてのブランディングが可能です。
特に単純な売り上げだけではなくブランディングを考えている方はぜひShopifyをご検討くださいませ。
★フラクタ社とランサーズ社が共同で提供する、「Shopify上級コース」の修了認定を受けた公認Shppify構築スペシャリストが売上アップに貢献できるECサイトを構築します。
【Shopify上級コースとは・・・】
日本にも十数社しかない“Shopify Plus Partners”の認定を受けているフラクタ社とランサーズ社で共同開発をした講座です。
単なる構築するだけではなく、売上を創出するために運用をしていくことを前提としたShopify構築を学び、
修了認定としてECサイトを構築したうえで、修了認定を受けたShopify構築スペシャリストを創出しております。
────────
【プラン詳細】
カテゴリページについて…
カテゴリ登録については常識的な範囲内でしたら制限なく登録することが可能です。
ただ、カテゴリごとカテゴリをイメージした画像を配置したりカテゴリ説明文を記述したりといった、
カテゴリページの内容編集作業についてはプラン説明にある件数を最大値とさせて頂きます。
商品ページについて…
こちらのプランの場合ですと、商品ページについてはテンプレートにてデザインさせていただきます。
※商品にかかわらず画像の場所・説明文の場所は同じとなり、
 そこに異なった文章・画像を埋め込む形となります。
基本ページについて…
基本ページには「会社情報ページ」「特商法に関する記述」「プライバシーポリシー」「お問い合わせページ」が含まれます。
こちらは利用サービスのテンプレートに則るもの、もしくはテキストによるシンプルなページとなります。
【制作の流れ】
①メッセージでの打合せ
作成したいWebサイトの内容をヒアリングさせて頂きます。
参考にしたいサイトがある場合は教えてくださいませ。
デザイン面での参考にしますので、同業他社のものでなくて構いません。
↓
②大まかなレイアウトの決定
こちらでサイトの雰囲気やコンテンツ構成が分かるようなモックアップを作成させていただきます。
イメージに合うデザインをご選定くださいませ。
↓
③【ご注文者様作業】写真・動画・原稿のご準備
モックアップに合わせた写真や原稿等のご送付をお願いいたします。
↓
④サイト完成
↓
⑤【ご注文者様作業】検収・納品
サイトをチェックしていただいて、内容等をご確認くださいませ。
サイトは公開のタイミングで納品とさせていただきます。
※検収および検収後の修正期間は納期に入りません
画像についてはAdobeと提携しているオリジナリティが高く高品質な有料画像素材を使用します。
ご要望によっては無料素材サイトの画像を使うことも可能です。
Webサイトに必要なものはすべて入っております。
・レスポンシブ化(スマートフォン対応)
・セキュリティ対策(すべてのウィルスや不正アクセスからの完全防御をお約束するものではありません)
・お問い合わせフォーム 他
ご要望があれば…
・SNS埋め込み
・GoogleMap埋め込み
・Googleアナリティクスの設置
ご不安な点や必要なものがあれば仰ってください。
【ご案内】
ページ数や商品数が足りない場合その他、
プランにないオーダーメイドでのホームページ制作も承っております。よろしければメッセージを下さいませ。
https://www.lancers.jp/profile/y_sukezane
――――
お安くご提供するために通常、以下のサービスは提供しておりません。
ご要望の場合は別途でご相談を下さいませ。
・成約前のビデオ通話での打ち合わせ
・実績非公開での制作
・アダルト関連サイトの制作
・二次請けの場合のエンドクライアント様との打ち合わせ
詳しくは「注文時のお願い」をご覧くださいませ。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
 - ・業務支援系
 - ・Web系
 - ・組み込み・制御系
 
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
 - ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
 - ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
 - ・給与管理システム:社員の給与を管理
 - ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
 - ・顧客管理システム:顧客情報を管理
 
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
 - ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
 - ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
 - ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
 
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
 - ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
 - ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
 - ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
 - ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
 
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
 - ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
 - ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
 - ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
 
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット | 
| ウォーターフォール | 安定感がある
         予算が明確  | 
      スピード感に欠ける
         急な変更に対応しにくい  | 
    
| アジャイル | スピード感がある
         変更に対応しやすい  | 
      先の見通しが立ちにくい
         スケジュール変更が起きやすい  | 
    
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
         変更に対応しやすい  | 
      スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 | 
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
         フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい  | 
      コストやスケジュールが変更になりがち
         ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない  | 
    
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
 - ・予算
 - ・スケジュール
 - ・メンバー
 - ・非機能要件
 
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
 - ・Java
 - ・Python
 - ・JavaScript
 - ・PHP
 - ・Rudy
 
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト | 
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト | 
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト | 
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト | 
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
 - ・解決したい課題
 - ・期待する効果
 
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 | 
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) | 
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 | 
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム  | 
      約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム  | 
      約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ | 
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ | 
    ※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
    ※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
    ※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。