お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
販売・営業は自分を売る仕事?美容・アパレル業界で常に売上1位だった私が教えます!
はじめまして! 各務 水月(かがみ みずき)です 私は販売歴2年目にして、美容業界・アパレル業界にて売上1位を獲得し、その経験から販売のコーチングの道へ進みました。 『人と接することが好き』 『販売を始めたいが 何を学べば良いのか分からない』 『今より売上をもっと上げたい』 『コミュニケーション能力を身につけたい』 こんな悩みにお答えします!!! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【経歴・実績】 ◎2023年〜某ブランドの美容部員として 販売業界に入る ◎2024年〜美容部員として売上1位となる コスメ・フレグランスを扱う販売から アパレル業界へ転職 某国内アパレルブランドでも売上1位をとる ◎2024年〜販売コーチングを始める ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
飲食店新規開業アドバイス&収益アップアドバイス
はじめまして。私は、飲食企業が事業拡大を行う上で、絶対に欠かせない仕組みづくりのサポートをしている、飲食業!スケールアッププロデューサーの西村ともうします。 32歳で脱サラし、飲食業界に入りました。かれこれ20年になります。その間、店舗やデリバリー事業合わせて、20以上の業態開発を行い、合わせて5億の売上をつくる事が出来ました。 しかし、事業を拡大する中で様々な問題、課題にぶちあたり、ひとつひとつ解決し、拡大をはかりました。最終的にはデリバリービジネスで、アルバイトさん、パートさんだけで運営可能な体制を構築しました。 こうした実際のノウハウを、今後事業拡大をされる飲食企業様にお伝えし、遠回りしない成長のサポートをさせて頂いております。 ▼可能な業務/スキル ①3店舗からの事業拡大のための仕組みづくり支援(社長依存からの脱却) ②デリバリー事業への新規参入支援(パーティーケータリング、パーティーデリバリー、介護食 、社員食堂、高級お弁当、ウーバーイーツetc) ③経営者・幹部との相性鑑定、新規出店サポート、店舗の健康診断、ミステリーリサーチetc ▼実績例 ・飲食店舗ビジネス売上2.5億 ・配送型飲食ビジネス売上2億 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・得意なことは新しい事を発想することです。 ・好きなことは、全国の飲食店巡り。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
一期一会を大切に。在りたい未来に向けて仕事をします。特に経営コンサルティングが得意です。
数あるランサーの中からご覧いただきありがとうございます。 10年以上、個人事業主から中小~大手企業様とビジネスコンサルタントとして幅広く様々なソリューション・サービスを提供してきました。外資系コンサルタントファームにおける経験を踏まえ、ランサーズでは多くの方と出会い、お仕事をしたいと考えております。 ▼主な対応可能案件 ・戦略立案 ・事業企画 ・業務プロセス構築 ・ビジネスPMO ・マーケティングリサーチ ・データ分析(回帰・分類) ・資料作成(例:PowerPoint、Excel、Word 他) ・コーチング(1 on 1) ・外部研修講師等 ・ブレインストーミング等 企業課題の洗い出しから、資料作成、リサーチやデータ分析等によるアドバイスなども行なっております。他方、web制作や、イラストデザイン、ライティングや動画編集なども実績がございます。 ※実績については、守秘義務の関係で非開示案件も多く、記載できないものもございますため予めご了承ください。 選んでいただいたからには納期、品質はもちろんのこと、頼んで良かった!仕事が上手くいった!と思っていただけるような価値提供を心がけております。仕事は人の生業です。人を中心とし、コミニュケーションこそもっとも大切だと考えておりますので、ランサーズのような形態だからこそ、信頼関係を大切にしてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
大手コンサル × AI × 外資セールス(GAFA) × 経営者としての実務経験が強みです!
【サマリ】 大手商社・外資系企業・コンサルティングファーム・起業を経て、現在はAI/DX支援会社の経営。営業、コンサル、経営企画、人事、経営と幅広い職種・産業経験を有し、戦略から現場実行までを一気通貫で支援可能。これまで外資系におけるセールス(Dell・GAFA・Johnson & Johnson)、事業立ち上げ、PMO、大手企業向けの業務改革、サステナビリティ推進、AI導入支援など多様なプロジェクトに従事。現在は自社でAI研修・業務改善コンサルティング等を提供している 【得意領域】 ① AI / DX・業務改善 自社でAIセミナーや利活用コーチングを提供。生成AI等の業務活用ノウハウを企業向けに展開。製造業や公共インフラ向けのBPR/ToBe設計支援の実績豊富 ② 外資企業での法人営業(セールス) Johnson & Johnson、Dell、某大手テック企業(GAFA)にて法人・自治体・教育機関向けのセールスに従事。教育・官公庁・リテール業界におけるアカウントマネジメント経験を有し、目標達成・チーム連携にも強み ③ 新規事業開発・戦略立案 大手通信・SIer・教育メディア企業等での新規事業創出コンサルティング支援に従事。また自らも旅館事業を立ち上げ、資金調達・運営・マーケティングまで一貫して遂行。ミシュラン三つ星獲得・複数機関からの表彰実績あり ④ サステナビリティ・ESG支援 大手電力/船舶会社でのGHG可視化・排出削減PJにてPMO・実行支援を経験 ⑤ PMO / BPR / 全社改革 製薬/通信/Sier/ブライダル等での業務プロセス再構築・システムリプレイス支援においてPMとして参画。論点整理・役員報告対応・若手育成にも対応可能 【代表プロジェクト事例】 国内大手製造:システム刷新に伴うRFP作成・ベンダー選定PJ 大手通信会社:営業戦略立案・ターゲティング支援 大手Sier:新規プラットフォーム事業創出PJ 大手船舶会社:航路ナビゲーションPoCとGHG削減支援 大手電力会社:全社GHG可視化PJ支援 Dell Technologies:地方自治体/教育機関向け法人営業 大手テック(GAFA):リテール&サービス企業向け法人営業 Yumegurashi:高級旅館立ち上げ(戦略・調達・運営全般) コンサルファーム複数:コンサル事業部長/執行役員として全社マネジメント経験あり
「課題」と「答え」を引き出すお手伝いを、トコトン支援していきます!
【経歴】 2001年より、中小企業診断士として、公的機関での経営相談、補助金審査、補助金面接官、補助金事務局、およびISO9001認証取得コンサルティングなどの業務を行っています。 それ以前は、メーカで研究開発、新製品開発、生産技術、生産管理、品質管理、OEM営業などを経験してきました。 【保有資格】 中小企業診断士、ISO9001審査員補、水質関係第一種公害防止管理者、日商簿記2級など 【業務範囲】 ・事業計画作成支援(補助金向け、金融機関向け、など) ・融資獲得支援 ・各種補助金申請支援 ・ISO9001認証取得支援 など経営コンサルタントに関する領域でご支援します。 【実績(一部抜粋)】 ・各種補助金の採択(事業再構築、ものづくり、創業助成、持続化など) ・経営戦略の策定と改善及び見通し支援 ・業務をプロセスに分解して問題点・課題を明らかにし、解決していきます。 【活動時間連絡について】 ・連絡は常時可能です。 【方針】 ・頑張っている企業様をトコトン支援していきます。
新規事業やスマートシティなどの検討とかで形にするのが強みです
スキル 新規事業という場合「0→1」ということが言われます。 新規事業の検討では、アイデアをビジネスの形にするというコンテンツ具体化の軸と、企業としての承認・決済を仰いで投資を行う事業化の2軸に対し、現在地を踏まえながらプロジェクトを進める必要があります。 コンテンツ軸:どのようなビジネスの領域やトピックなのか、誰をターゲットに、どんな価値提供を行うのか、自社のコンピテンシーと新たに獲得しなければならないCapabilityやEnablerは何か、などを業界や環境などを踏まえて検討。 事業化軸:初期検討→企画検討承認→事業化計画・戦略承認→実現への業務・IT導入の計画化などの一連の手順を踏んだ進め方。 上記は新規事業として記述しましたが、DX/GX/BPRでも新たな業務へのトランスフォーメーションという意味では同じことが言えます。 案件やお客様により新事業のトピックや業界は異なりますが、運営・判断の視点から見るとPMOというスキルは汎化できる部分があります。 事業・案件の特性を加える形で伴走し、お客様内の育成も含めたご支援が私のスキルといえます。 強み プロジェクトの状況に対してどのように案件を進めるかという全体感を持った対応を考える=「目利き」が強みだと認識しています。 その背景には、Globalな地域ごとに異なる考え方、業界や領域の異なるPMOを重ねてきたことによるユニーク/一般的かの課題の判断力があると言えます。 お客様が新規事業を考えるとき、どのようなことを対象にしたらよいのか、という漠とした段階から何をオポチュニティとして考えるかという段階からをサポート可能。 例えば建設会社のSmart City関連新規事業の検討のご支援、あるいは通信系SIer複数社でのSmart City系サービスの具体化検討など。 次の段階として、新規事業としての内容を企画として承認を得る、あるいは事業戦略としてまとめる、一部PoCとして検証するなど具体化を伴走する形でご支援します。上記建設会社では検討内容を戦略マップにまとめる方向付けをご支援。 最後に導入段階としてPMOという形でITだけではなく全体としての実施段階でのご支援を行います。 自動車OEMの中国合弁進出ではIT中計の立案支援を行い、個別領域の導入支援に結び付けています。
戦略系コンサルタントとして活動しており大手企業の顧問契約、アメリカNYでのコンサル会社経営があり業務委託契約、フルリモート前提での受託案件を希望 経歴 NY出身 慶応義塾大学、コーネル大学大学院卒 元NTT国際事業部長 資格 弁護士、MBA、PMP 主な提供役務(部分的な提供も可能です) 1) 事業戦略策定(現状のアセスメント、ビジネスモデル設計、マネタイズモデル設計) 2) マーケティング(マーケティング手法による市場規模調査、競合調査、他社優位性=UVP設計)、AIを使ったSNS情報の分析 3) 技術調査(必要な要素技術調査、PoC設計・評価、実現可能性評価、コスト評価、運用性評価) 4) リスク設計(法的レギュレーション調査、レピュテーションリスク算定、セキュリティリスク評価、事業撤退時のコスト評価) 5) 財務設計(DCF、事業算定価値評価=DCF法/類似推計法、資金繰り表、資本政策) 6) サービス設計(ロードマップ、サービス機能定義、ユーザーポートフォリオ策定、サービス構築方針=自社構築/他社連携棲み分け、概要スケジュール、必要な体制・要員定義、WBS策定) 7) システム設計(RFI/RFP定義、開発パートナー選定・要員確保、要件定義、基本・概要・詳細設計、システム運用・障害設計、ITアーキテクト設計、品質設計) 8) システム構築(アジャイル中心 Jira等での課題・進捗管理、スクラム運営、ベンダー成果物レビュー、テスト計画・受入検査) 9) 業務設計(業務フロー設計、業務手順書設計、業務マニュアル策定、トラブルマニュアル策定、業務自動化ツール導入検討) 10) CS設計(ユーザー問合せフロー設計、ツール選定・導入、要員配置とフィールドテスト・評価、FAQ作成=Chatbot/AI学習機能含む、サービス約款作成、プライバシーポリシー作成) 11) 営業体制構築(ターゲットリスト作成、ユーザーニーズ仮説とデータドリブンでの検証=ネットデータ収集・解析、ターゲットアプローチ・営業体制配置、営業案件管理ツール選定・導入、受注・失注要因分析と対策) 12) 広報戦略(サービスの認知度向上/興味醸成/トライアル提供と高評価の醸成/他者への拡散のサイクル設計、Webマーケティング、SNSマーケティング、イベント参加、広告メディア戦略) 13) アライアンス設計
新着のランサー
未選択
電気・電子・機械技術者
会計・財務・経理
医療事務
その他専門職
YouTube・動画編集者
その他
営業・企画
ライター
SEM・SEOコンサルタント
Webデザイナー
プロジェクトマネージャー (PM)
マーケティング
Webエンジニア
通訳者
この検索結果に満足しましたか?