料金・口コミ・実績などでライター・コンサルティング・シンクタンクのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
23 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
税理士登録して25年以上たちました。ご相談お待ちしております。
初めまして。税理士の宮川と申します。 決算から電子申告まで対応しておりますので、是非、ご相談ください。 【経歴】 ・1996年 一橋大学商学部 卒業 ・1997年から税理士業務に従事し、税理士として20年以上たちました。 ・現在は、名古屋にて宮川真一税理士事務所 代表 ほか何社かの取締役、監査役にも従事しております。 【保有資格】 ・税理士 名古屋税理士会 登録番号110754 ・1級FP技能士、CFP® (ファイナンシャルプランナー) ・宅地建物取引士 【現在の業務内容】全国対応しております。 ・法人税・所得税・相続税の申告、ご相談 ・法人成りのご相談 ・相続税の試算、対策 ・M&Aのご相談 ・事業承継のご相談 ・電子申告(e-Tax)の対応 【可能な業務】 上記の業務内容の他、税理士としての立場から、 ・税のセカンドオピニオン ・節税のご提案 ・記事監修 にも対応しております。 【報酬金額の目安】※ 報酬金額 + システム手数料 が契約金額(税抜)になります。 (法人のお客様) freee、マネーフォワード、やよいなどの会計ソフトに入力していただいたデータを 税理士がチェックして、決算書作成、法人税申告いたします。 基本料金 15万円 (従業員がいる場合、別途加算) (売上0円の場合、10万円) (売上1000万円以上の場合、別途お見積り) 消費税申告 原則課税・・・5万円 簡易課税・・・3万円 (個人のお客様) freee、マネーフォワード、やよいなどの会計ソフトに入力していただいたデータを 税理士がチェックして、電子申告します。 基本料金 15万円 (売上1000万円以上の場合、24万円) (従業員がいる場合、別途加算) (白色申告の場合、10万円) 消費税申告 原則課税・・・5万円 簡易課税・・・3万円 (その他) ・記事監修 2万円 【稼働時間】 平日、土日祝日含めて、お客様の状況に応じて 柔軟に対応いたします。 税理士として守秘義務がありますので、 知りえた情報を外部に洩らすことはございませんので、ご安心くださいませ。 ご依頼いただきましたお仕事に対しては、プロとして責任をもって対応いたします。 税理士歴20年の実績をもとに、皆様のお役に立てればと願っております。 ご連絡お待ちしております。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 小難しいことが嫌いな税理士がわかりやすくお手伝いいたします
はじめまして! 愛知県名古屋市にて開業しております、服部大と申します。 これまで年商数百万円~数十億円の個人事業主や法人の月次監査を担当。 業種についても、小売業や卸売業、不動産業、製造業、建設業、飲食・サービス業まで 幅広く担当させて頂きました。 その他にも法人決算や確定申告をはじめ、相続税申告やM&Aを含む組織再編、株価評価、 税務調査対応などの経験があります。 税理士と言えば、顧問契約頂いて継続的なお仕事を頂くことを前提としている 昔ながらの事務所がまだまだ多い印象ですが、 「この場合の税金ってどうなるんだろう?」 「この収入って確定申告必要なのかな?」 「顧問契約はイヤなんだけど、日々の帳面のつけ方を教えてほしい」 「オススメのクラウド会計は?」 「税金や健康保険料が高いから相談に乗ってほしい」 「経営者向けの記事を書いてほしい」 などなど、スポットのご相談についても承ります。 多くの税理士先生は、難しい税法をさらに難しく説明することが ヒジョーに長けている方が多いですが、 私は❝とにかくわかりやすく❞をモットーにお仕事をさせて頂きます。 税務のご相談だけでなく、webライティングや書籍の監修も承っております。 ご興味持って頂けましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください! ▼資格 税理士 FP2級 ▼略歴 ・2007年 4月 南山大学 経営学部経営学科 入学 ・2008年 9月 大学と専門学校のダブルスクールにより税理士試験の学習開始 ・2009年12月 財務諸表論合格 ・2010年12月 簿記論、所得税法合格 ・2011年 3月 南山大学 経営学部経営学科 卒業 ・2011年12月 消費税法合格 ・2012年 1月 名古屋市内の老舗税理士法人へ入社 ・2012年12月 住民税合格により5科目合格を果たす ・2014年 7月 税理士登録 ・2019年 8月 中小企業診断士 一次試験合格 ・2019年12月 中小企業診断士 二次試験(筆記及び口述試験)合格 ・2020年 2月 服部大税理士事務所開業
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます ライターとして活動中!補助金申請の相談にも応じています
※弊社は、適格請求書発行事業者です。 2025.04.17 校正校閲業務で「文賢」「Just Right!7」その他オフラインソフトの使用が可能です。 分野は「会計」「経理」「税務」「人事労務」「M&A」に特化しております。 2024.02.13 事業再構築補助金(第11回)飲食業界の事業者様の事業計画書が無事に採択に至りました。 おめでとうございます!(業務委託先のコンサルタント経由で受託) 2023.09.29 当サービスをご利用いただきましたクライアント様より ものづくり補助金採択のご連絡を受けました。おめでとうございます! 税理士法人に12年の勤務経験があります。 個人から法人まで監査、決算、事業承継、M&A、コンサルティング業務など幅広く経験しております。 現在は、これらに関する執筆活動を中心にランサーズ様では活動しております。 (ご興味のある方はご連絡ください。過去に執筆した見本記事をご提供いたします) スカウトいただく場合は、勝手ながら文字単価2.0円よりお願いいたします。 最近では、事業再構築補助金(第4回1件中1件・第5回1件中1件で採択)、ものづくり補助金(3件中2件採択)、 小規模持続化補助金(様式4受領)を経験しております。第10回3件申請2件採択 経理業務でお困りの方があれば、クラウド軽々ソフトによる入力、TKCであれば入力可能です。 東証一部樹上企業のアパレル会社にて、メンズスーツの販売を9年経験しております。 メンズスーツに関すること、商品仕入れに関すること、店舗運営に関することであれば対応可能です。 また、これらに関する執筆活動も対応可能です。 日商簿記2級取得 KTAA個人認証 YMAA個人認証
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます まじめにきっちりこつこつと
大学卒業後、中学校勤務を経てシステム会社に勤務。 主に財務・税務担当でしたが、開発部門にて会計関連システムの導入コンサル 及び運用も担当してきました。 2019年、長年の希望であった税理士登録をしました。 大きな会社というより個人事業主や小さな会社の経理支援及び 26年間で培った経理に関するライティングをお引受けします。 【所有資格】 ・税理士、CFP(フィナンシャルプランナー) ・認定経営革新等支援機関 2022.8月より 【可能な業務/スキル】 ・経理処理(記帳から決算書作成まで) ・税務相談(個人法人を問わず、申告は相談のみ) ・会計相談(個人法人を問わず) ・会計及び相続に関するライティング ・ITスキルとしては、特にエクセルに種々まとめることを得意としておりますが、パワーポイント、ワードはどれも熟練しているほうだと思います。 【活動時間について】 ・クライアント様のご要望に沿って、できる限り柔軟に対応させていただきます。 どうかよろしくお願い致します。
うさぎの耳のような温かいアンテナを立てて、必要な方に必要な「ことば」をお届けします。
こんにちは! マイページをご覧いただき、ありがとうございます! 大学卒業後、子育ての傍ら富山県内で経理事務に携わってきました。 子育てが一段落し、スキルアップしたい思いもあり、趣味と実益を兼ねてランサーズを始めました。 しばらくお休みしていましたがこの度再開いたしました。 ネーミング・コピーライティング・短めの文章作成をさせていただいております。 自称「好奇心のかたまり」で、それなりに守備範囲は広いと思います。 自然科学・ビジネス・音楽・子育て・料理・日常の雑学は、ある程度対応できます。 仕事・介護をしながらの副業のため、こなせる仕事量に限りがありますが、独創的な提案でクライアント様に喜んでいただけるよう、頑張ります! よろしくお願いいたします。
コンサルティング・シンクタンクのライティング・ネーミングのおすすめポートフォリオ
【取材】理系学生に企業の魅力を発信する採用記事を作成しました
PRONIアイミツ様のSEOコンテンツ、取材記事の制作に携わりました
【キャッチコピー】宣伝会議賞1次通過しました
コンサル会社の取材記事を制作しました
技術のシーズと市場のニーズを、製造と金融の両面からコーディネイトするビジネスエキスパート
〇特に経営・管理体制ができていない中小企業、スタートアップ企業様における管理会計態勢の構築と定着化には丁寧に対応させていたたきます。 〇様々なステージ、様々な業種の経営者との相談、会話の経験は豊富です。気軽な壁打ち 相手としてご好評をいただいております。 〇銀行から求められている資料の作成等にもお気軽にご相談ください。 【経歴】 ■2022年5月〜 中小企業向け伴走型経営コンサルティング事務所所属 中小企業向けの緊急資金繰り対応、財務改善全般、成長戦略に関する伴走型のコンサルティングを実施中 ■2011年6月~2022年3月 中小製造業 営業企画部長、本社管理部長、執行役員、専務、副社長、代表取締役副社長を歴任。(2022年3月退任) 従業員数:98名 非上場 ・抜本的な体質の変革と新ビジネスの立ち上げを経験しております。 ■2001年04月~2011年05月 メガバンク支店長(徳島、上大岡駅前、上大岡、藤沢、新宿西口) 国内支店長として5か店を歴任。通算10年の間、様々な業種の中小~大企業のお客様のニーズに如何に対応するかを追及。 ■2000年04月~2001年03月 メガバンク 本店営業第五部次長 ■1998年09月~2000年03月 メガバンク 都内ターミナル店舗副支店長 ■1996年04月~1998年08月 メガバンク ロスアンゼルス支店 日系課課長 ■1992年02月~1996年07月 メガバンク ロスアンゼルス支店 問題債権担当 ■1987年04月~1992年01月 メガバンク 浜松支店 大手楽器メーカーグループ担当課 【職種】 ■金融業と製造業の両面からの実践と知識を備えたビジネスエキスパートです。技術のシーズと市場ニーズの融合に喜びを感じています。 ■CEO・CFO・経営企画・経営管理・財務管理・新製品開発・社員教育・文筆業 【最終学歴】 ■慶應義塾大学経済学部経済学科 1982年3月卒業
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 日本政策金融公庫の創業融資・事業融資支援なら誰にも負けません!
小規模事業者における創業・起業計画の分析、主に日本政策金融公庫からの創業融資の可能性診断、事業開始時の諸手続き指導からクラウド会計記帳導入支援・記帳指導・記帳代行(当方 会計freee認定アドバイザー、会計スペシャリスト、経理コンサルタント資格所持)まで幅広く対応します。 事業継続中の小規模事業者においては、財務内容・資金繰り分析、主に日本政策金融公庫からの資金調達支援、事業改善計画策定支援、記帳指導・代行まで幅広く対応します。 22年の公庫での「事業融資に関する業務知識・経験」と、特定行政書士の資格を持って行う「一般的な法律相談対応」、更に会計事務所勤務経験で身に着けた「経理・会計知識~会計freee認定アドバイザー~」の3本柱で事業開始・拡大を幅広くバックアップします。 略 歴 昭和45年大阪生まれ 大阪府立茨木高等学校卒、神戸大学法学部卒(在学中に行政書士試験合格) 日本政策金融公庫22年勤務後、会計事務所勤務を経て行政書士登録 平成29年12月、特定行政書士研修課程修了
創造すること。ものを形に。
学生時代にはFPGAや組み込み機器のエンジニアとして、銀行系SEとして各種ポイントシステムの導入や企画設計を行っていました。システム設計者として大手企業で実務2年。サーバーサイドのバックエンドでの業務が多かったです。現在は医療介護法人を運営しながら皆様のありがとうが実現できるかを模索しています。 ▼確実な業務/スキル ヴァーチャルオフィスワーク業務 オンラインバー(居酒屋)システム構築 個人事業主から小規模法人までのIT補助金のコンサルティング wordpress・html・css HP作成 動画制作・編集(YouTube 4Kなど対応) 端末の修理・販売店さま向け研修や立ち上げ 仮想化マシーンやマイニングシステム開発・執筆 AmazonKindleでの書籍出版 ※守秘義務の都合上、記載できない実績しかありません。 ※個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼得意/好きなこと ・旅行やプランニング/日本国内・ヨーロッパなど ・スノー・マリンスポーツ・マウンテン
【投融資経験1000億円超×元補助金審査員】トップチームが補助金/資金調達の事業計画作成を徹底支援
グラント・コンサルティングは、社名の通りGrant(補助金)を始めとした資金調達のための事業計画作成サポートに特化したコンサルティングを行っております。 「資金は“取って終わり”ではなく“活かして伸ばす”もの」 代表の私は、これまで投資ファンド及び複数の上場企業で累計1000億円超の投融資を主導してきました。その中で、痛感したのは、「資金は“良い計画”にしか集まらない」というシンプルな事実でした。 補助金も同じです。“書けばもらえるお金”ではなく、精度の高い事業計画があってこそ採択される資金調達です。 だからこそ事業計画を磨き上げることを通じて、事業主様の事業成長のお力になりたいとの思いから、元補助金審査員(書面審査経験1000件以上、採択実績27件/29件、採択率9割以上)や中小企業診断士等のプロフェッショナルに声をかけ、弊社を創業しました。 業界でもトップ水準のプロを揃え、お客様の事業成長を見据えた資金調達に伴走いたします。 【代表プロフィール】 大学卒業後、運用資産総額4000億円超のグローバル投資ファンドに新卒入社。その後、業界最大手を含む複数東証プライム上場企業でファイナンス案件のプロジェクトリーダーを務め、グラント・コンサルティング設立 ✅️投融資経験 1000億円超(上場企業、未上場企業への投資、ローンの案件実行/審査) ✅️資金調達経験 500億円超(投資ファンド、上場企業でのコーポレートローン/買収ローン調達、社債調達) ✅️世界最高峰の金融資格として知られるCFA(金融の本場=米国の証券アナリスト資格)の二次試験(Level 2)に合格(資格証明はポートフォリオ掲載) ー事業計画の要となる「財務分析」分野で最高成績(正答率70%以上)で合格 ✅️単なる金融マンではなく、上場企業での戦略マネジャーの経験も踏まえて、 数字だけに終わらない、経営目線での支援を強みとしております 【支援体制】 ✅️元補助金審査員 ✅️中小企業診断士 ✅️メガバンク出身者 等、 経験豊富なプロフェッショナルが担当します。 その上で、品質管理のため、弊社が受けた案件は全て代表がレビューの上、納品いたします。 【付随サービス】 ニーズに応じて、M&A(企業買収/売却)や企業価値評価等についも、豊富な実務経験に基づきサポート可能です。 貴社の未来ある事業成長のパートナーとして伴走させていただくことを願っております。
現在仕事受け付けておりません。
業務改革を行う会社のインタビュー記事を制作しました
経営、財務、組織づくり、キャリアづくり、記事作成等を幅広く活動しています。お気軽にご相談ください。
【本業実績】 ・会計事務所勤務(財務コンサルタント兼務) 6年間 記帳代行業務、税務申告書作成補助、医療・介護事業設立支援、 財務分析、収益性分析等、会計事務所の枠に収まらず様々な活動をしていました。 ・卸売業者(年商20億円、従業員30名規模) 約7年(現職中) 経理・人事労務・総務、その他バックオフィス業務全般、予算策定、実績管理、 各種会議ファシリテート、業務改善、業務マニュアル作成、DX推進等 こちらも幅広く、COOのような役回りをしていいます。 【副業実績】 ・記事執筆(会計・経理関係、書籍要約、野球関係、その他幅広く) 150記事程度 ・インタビュー(経理業務の具体的な内容について) 1回 ・記帳代行 3社 ・資料作成(エクセル・パワーポイント) 2回 【可能な業務/スキル】 ・記事執筆(ジャンルはある程度幅広く対応) ・資料作成(エクセル・ワード・パワーポイント等) ・経営の実務的支援 ・キャリア相談/アドバイス 【活動時間/連絡について】 ・できる限り柔軟に対応させていただきます。 本業の関係で連絡が遅くなる可能性がありますが、当日中には対応します。 【得意/好きなこと】 ・野球(小~大学まで取り組んでしていました) ・エクセル(まだまだ勉強中ですが、関数等を用いて簡単に使えるフォームを作成することを心がけています) ・読書 ぜひご気軽にメッセージをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
「伝わる」デザイン・文章を心がけ、訴求力のあるご提案をします!
プロフィールをご確認いただき、ありがとうございます!Takaと申します。 簡単に自己紹介させていただきます。 <経歴> 学生時代は2年間休学し、カナダとアメリカ留学をしておりました。 ベンチャー企業で1年間インターンとして、人材系の新規ビジネスを行ってきました。 卒業後、一部上場企業にて経理2年、経営企画部3年を経験 現在は会計コンサルティングを行っており、提案活動、資料作成業務改善を行っています。 <スキル> ・単体、連結決算業務 ・課題ヒアリング~改善案のご提案 ・提案資料作成、マニュアル作成 ・M&A業務(財務DD) ・予算作成(予実管理) etc... 日々の業務でもお客様とのコミュニケーションには慣れておりますので、 アウトプットに対する課題や不明点など、真摯に対応させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします!
【略歴および職務内容】 ■ 1984年 東京会計専門学校 卒業 ■ 1984年 会計事務所に入所し、法人・個人顧問先15件担当し、主に税務会計に従事 ■ 1986年 電子基盤メーカーに転じ、経理全般及び技術コンサルタントとしてセールス活動を担当 ■ 1993年 昭和情報機器株式会社(JASDAQ上場)経理部にて、主に管理会計業務を担当し、役員会議資料、経営会議資料の作成および監査法人対応を行う ■ 2000年 会計事務所(現朝日税理士法人)にて、法人顧問先20件を担当。主に税務会計を行いながら、経営コンサルティングの他、会計監査・業務監査、顧問先社員向け社内研修、役員向け研修の講師を行う 顧問先20件の内、小売業顧問先6件(直営店及びフランチャイズ展開約200店舗企業、直営店のみ9店舗展開企業を含む) ■ 2006年 独立(現:株式会社ハイ・ロード)し、会計から見る経営戦略提案、資金繰り管理他経営コンサルティング及び役員・社員向けのビジネスリテラシーの講師を行う ■ 2009年 一般社団法人日本販売士協会認定登録講師の試験に合格し、検定試験対策講師を始める 【専門分野】 ■ 専門分野:財務会計、管理会計、計数管理、 (計数管理は、利益計画及び予算計画の策定指導、管理及び差異分析指導など) 小売店経営・店舗運営コンサルティング、事業再生コンサルティング、 創業・起業支援コンサルティング など ■ 資格:販売士1級、簿記1級 – 一般社団法人日本販売士協会 賛助会員、認定登録講師、模擬問題作成委員 – 東京販売士協会会員、東京商工会議所会員、行田商工会議所会員 【講師実績】 ■ 販売士3級・2級、簿記3級・2級 検定試験対策講座(自主開催) ■ 神奈川県立中央農業高等学校(販売士3級) ■ 学校法人国際技能工芸機構:ものつくり大学、製造技能工芸学科・非常勤講師(販売士3級、簿記3級) ■ 株式会社千疋屋総本店(社員研修:販売士検定試験・直前対策講座講師) ■ 東京販売士協会 講師養成スキルアップ講座 アドバイザー ■ 会計事務所勤務時及び現在の顧問先向け社員研修
数字と英語はお任せください。スピード感を持って対応いたします。
▼可能な業務/スキル ・数字を扱う作業 (Excel,Word) ・翻訳(英→日) ・一般会計 ▼資格 ・TOEIC920 ・英語検定準1級 ・日商簿記2級 ・米国公認会計士(全4科目合格) ▼実績例 ・日系電機メーカー管理部にて経理業務に従事、メールや文書の翻訳(英→日)(約9年) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ▼得意/好きなこと ・数字や英語に触れること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
会計・データ入力承ります
高CVR商品説明文・ECサイト用セールスコンテンツを制作しました
新着のランサー
ライター
この検索結果に満足しましたか?