プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,019 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
学生時代から20年間続けてきた演劇で培った声を生かしてナレーションの仕事がしたいと思います。
希望業務は①ナレーション②文字入力などの事務作業です。 ①に関しては未経験ですが、中学から約20年間続けてきた演劇では、夏の夜の夢のパックから白雪姫など様々な役を演じて声のバリエーションも磨いてきました。また、現在ボランティアとして活動している学校での読み聞かせでは声をほめられることも多いので、今回、自身が未経験のナレーションにチャレンジしたいと考えました。 ②については、大学時代からWindows、Macを使用しており(現在は使用できるPCはWindowsのみになります)、Word、Excelの基本的な作業ができます。タイピングも得意です。 印刷会社に勤務した経験もあり、Photoshop、illustratorの簡単な作業はできます。 時間は比較的融通がききます。 初めてのことでも積極的にチャレンジしたいと思います。
コツコツとした作業が得意です。英語、ロシア語であれば少し翻訳できます。
はじめまして。 尾崎みかと申します。 3年半の間、都内の機械専門商社で営業事務をした経験があります。 大学時代はロシア語を学んでおり、簡単な翻訳なら可能です。英語も簡単なものなら対応可能です。 趣味は音楽(鑑賞・フルート演奏)、読書です。 コツコツとした作業が得意です。 至らない点もあるとは思いますが、その都度学ばせていただこうと思います。 何卒、宜しくお願い致します。 尾崎みか
熱意を文章で表現することが得意です!
本業であるゲストハウスの運営の中で、ホームページやSNSへの記事の執筆を7年に渡って担当しております。 過去には、クラウドファンディングも2度経験しており(一度は500万円以上を集めました。)、相手を惹きつけるための文章を書くことを得意としています。 誤字脱字のない、正確で丁寧な仕事を心がけております。 ワード、エクセルは10年以上使用しています。 ワードプレスで記事を掲載することもできます。 本業があるため、対応できる時間には限りがありますが、業務連絡に関しましては必ず24時間以内にはご返信いたします。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
医療分野が得意な元新聞記者です
出版社と新聞社で計7年間、記者をしていたため、簡潔で分かりやすい文章をスピーディーに書けます。特に医療や福祉に関する取材が多く、関心があります。 また、出版社では広告主と打ち合わせて記事広告を書いていたことから、読者に取材対象の長所をPRする文章も得意です。 過去の主な取材内容は、 ・地域の話題・人物や企業、店舗の紹介・行政の取り組み・事件事故・裁判で、 医療分野では、 ・医療経営者、医師、難病患者、うつ病患者、そういった人々の支援団体などを取材してきました。 新聞社では毎日、出版社では毎週が締切だったため、締切は必ず守ります。どうぞ、よろしくお願いします。
|ネーミング|ライティング|デザイン|DTP|書籍編集| マルチラウンド・クリエイターです。
80年代から長く広告制作に関わってきました。一時期(2003-2008年)、南の島に逃避していたことがありますが、2008年からフリーランスとして活動を再開しました。過去に自著を出版していることもあり、手前味噌で恐縮ですが、文章力には定評・自信があります。 以下、簡単な経歴を記します。 ▶1987年大学卒業後、広告系マーケティング会社に就職。その後、総合広告代理店、制作プロダクションでの勤務を経て、2001年にフリーランスとして独立。マーケティングから制作(グラフィックデザイン、コピーライティング、プランニング)、撮影(スチール/CF)の現場まで、一通り経験してきました。 ▶フリーランスとして書籍の編集・出版業務(自費出版)にも関わっており、編集・出版分野においても一通りの知識・経験があります。 ▶一時期、フランス・パリに在住して現地の広告制作プロダクションに所属していたことがあり、フランス語ができます。 *L'I.E.F.(ポワティエ大学付属フランス語研修機関)において Niveau 2(中級、レベル2)認定。 ▶デザイン・編集・DTPの作業環境 ・機種;i-Mac(macOS Catalina) ・ソフト;Illustrator (CC), Photoshop (CC), inDesign (CC) ▶ライティングの作業環境 ・Windows 10 / macOS Catalina ・ワード、エクセル なにかご質問等ございましたら、お気軽にお声かけください。よろしくお願い致します。
工業系の企業で事務を行っています。PC基本操作から、イラスト、英語の翻訳が得意です。
工業系の会社で、主に事務職に従事しています。 パソコンスキルにつきましては、Word,Excel等を利用した文書の作成、グラフの作成、レイアウト図、一般的な集計、データ管理のノウハウを身に付けています。 イラスト作成も得意な分野なので、お任せください。 文章作成能力に長けておりますゆえ、長文作成の作業も可能です。加え、タッチタイピングのスピードにも自信がありますので、短時間で長文のタイピングが可能です。 海外業者と取引を行っておりますので、英語のリーディング、ライティング、翻訳も可能です。 宜しくお願い致します。
経済学部卒。学生時代は物書きをして、自費で販売経験あり。 金融業界に勤めて人事総務および業界専門知識での業務に従事。
新生児~中学生まで!4人の子育てをしながらフルタイム勤務のパワフルママです。
医療業界(総合病院・調剤薬局)での勤務歴が約15年あり、業界の慣習や専門用語等に精通しています。不動産業界にも興味があり、独学で宅建、マンション管理士資格を取得し、勤務歴もあります。新生児、未就学児、小学生、中学生の4人の子供を持つ母であり、それぞれの世代のリアルな育児についてお話しすることができます。また、フルタイムで働く身として子育てとの両立について提案できます。責任感があり、細かいことへの『気づき』があることが自分の長所です。品質を損なわず丁寧に、なおかつスピード感を持って業務にあたれます。
頭より胸に、記憶より心に残るキャッチコピーを書きます。
東京福祉大学福祉心理学部卒業。作家・詩人・フリーライター、看護師・心理士、看護学校教員。 【作風】 「恋愛を真摯に斜めから見る」を執筆テーマにして、既存の恋愛観を覆すようなスパイスの効いた文章を書く。出版作も二十代~三〇代の女性に人気があり、時代によって変化していく恋愛模様を詳細に捉え、文章に反映させる。 「純愛」を全否定し、文学的表現を隠れ蓑に「リアル」を前面に押し出す作風。 他、精神科・心療内科での看護師・心理士の経験を生かしたメンタルに関する執筆も得意とする。 【経歴】 2002~2003年 ファッション情報誌「CROWD」にて恋愛系コラム連載。 2004年 「恋愛歪言」がネオブックオーディション優秀賞受賞。 2005年 フリーペーパー「東京働女100」創刊号~7号 短編小説連載。 2006年 作家春乃れぃとコラボレートしたケータイ書籍「桃色浮世草子」を出版。 2006年3月 恋愛ブログランキング1位「月刊男心」が書籍化。 「月刊男心」は眞鍋かをりも愛読しており、ブログ普及委員会で眞鍋かをり認定を受けた。 2010年12月 電子書籍「日刊男心~草食男子の穏やかな反逆~」出版。 2011年2月 電子書籍「ととのいました!キモいけど言われてみたい日本語~恋したくなる三行詩~」出版。 2011年2月 東京グラフィティ#078 特集「人生で一番大切なこと」掲載。 2011年11月 電子書籍「決死の言い訳 歴史に残らない男達の迷言」出版。 【主な著書】 恋愛歪言 (バーチャルクラスター社2004年8月) 桃色浮世草子(モバイルメディアリサーチ2006年1月) 月刊男心(まどか出版2006年3月) 日刊男心~草食男子の穏やかな反逆~(AXELBOOK2010年12月) キモいけど言われてみたい日本語~恋したくなる三行詩~(AXELBOOK2011年2月) 決死の言い訳 歴史に残らない男達の迷言 (WEB EDITION CO.,LTD2011年11月)
氷河期世代として地方の中小企業に腰を据える勤め人として、現場目線を保った文章を書きます。
生産現場に5年、以降20年弱を総務・経理畑で過ごしています。 決算業務から年末調整、はては会社の吸収合併に伴う雑多な業務まで、幅広い業務を経験しています。 建設業経理事務士2級資格を保持。 文章の趣味は社会人になった頃から続けており、以前居住していた市の市民文芸誌に掲載された事もあります。 アニメ・ゲーム系の同人誌でも文章で参加。 週末は、徒歩圏内の飲み屋を巡って一人酒を楽しんでいます。その備忘録としてnoteに短い文章を載せています。いつか、駅周辺の飲み屋マップを作ってみたい。 連絡等の確認は可能な限りマメに行い、迅速な返答を心掛けます。 (ただし、勤め先の勤務状況に左右される場合がありますのでご了承下さい) ぜひ、お気軽にお声掛け下さい。
大学教員の副業ライター。 保育・教育・社会福祉・心理・ジェンダー・セクシュアリティあたりが専門分野。
大学教員として保育・教育・社会福祉に関わっています。 ライターとしても同じ分野で書いてきました。 これまでに掲載された主な媒体は、週刊東洋経済、東洋経済オンライン、アエラ、アエラドット、集英社オンライン、会員制月刊誌「選択」です。 また、朝日新聞、毎日新聞、NHKの記者、ディレクターと協力して紙面、番組を作成したこともあります。 評論文や論説文といった硬い文章、報告書、取材ルポ、インタビュー記事、エッセイ、書評などまで幅広く対応致します。 また、取材データからの対談原稿などの作成や編集、校正作業などについても対応可能です。 その他、小論文やレポートの添削、試験対策などについても依頼を受けております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
【自分の魅力や得意なことを、わかりやすくまとめた一文】熱意をもって、丁寧に取り組みます。
こんにちは。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 田中と申します。 常に迅速・丁寧を心がけ、ライター業務を行っております。 また、常に「読み手のことを考えて」記事を作成するようにしています。 ▼可能な業務 ・記事作成 ▼平日の稼働時間 ・週5 1日あたり 8時間 できる限り対応させていただきます。 ▼連各手段 ・ ▼趣味・得意分野 ・アニメ 特撮 韓国 アメコミ ・情報リサーチをすること ▼これまでの職歴など 専門学校で、秘書・事務の資格を取得。 卒業後は3年間医療系に就職。 その後転職し、事務職を2年間してきました。 現在はWEBライターを専門職として行っています。 ご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
保育士として培ったコミュニケーション力、洞察力、センスでニーズに合った成果をあげます。
学生時代から趣味でイベントフライヤーを作り続けていた経験に、半年前にe-Learningで受けたwebデザイナーの職業訓練で知識と技術が合わさる事で、よりクオリティの高いデザイン制作を行えるようになりました。 HPデザイン、バナーデザイン、DMデザイン、コーディング(HTML5、CSS)経験あります。 また、MOS specialist(Word,Excel)取得、日商簿記3級取得済みですので、事務系のお仕事も担えます。 職業訓練がe-Learningであったことで、リモートで作業を進める、期日までに仕上げる、わからないことを調べ解決することには慣れております。 小さい子どもと家にいる為、作業時間は細切れになりますが、保育士時代に培った効率よく、優先順位をつけて仕事を進める力を発揮し、納期は必ず守るとお約束します。 1日2〜3時間の作業可能です。 どうぞ宜しくお願い致します。
文章、カウンセリング
子育て経験、特に発達障がい児について詳しく相談にのれます。 また、文章作成等得意としてます。
新着のランサー
ライター
エディター