プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,640 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
20年程度、人事領域での経験(マネジメント経験含む)があり、人に伝わる文章を書くことを心がけています
約20年、人事領域での経験があります。 人事制度企画・運用、グローバル人事、役員人事、採用(新卒・中途)、人材開発等。 特に、社員に新しい仕組み・制度を伝える際に、どのような表現・見せ方をすれば正しく伝わるか、 また、日々の社員とのコミュニケーションを文字で行う場合(メールやチャット)、相手の心情を慮りながら伝えるべきことを伝えるためにはどのような表現が適切か、 人との関わりが多い中で、文字・言葉で伝えることの重要性を痛感し、自分なりの努力を継続してきました。 現在は、国内企業の人事部門でマネジメントを行なっておりますが、まったく違う領域を含めた、「文字・言葉を扱う」領域に特に関心があり、まずは副業としての機会を探しております。
産業カウンセラー資格あり!お悩み相談から課題探索まで一緒に寄り添います
現在はバックオフィス業務の人事・労務メインの仕事をしています。 細かい業務も得意です。 ・文字起こし業務2年半歴あり(実務とフリー) ・データ整理業務2年歴あり(実務)
ホスピタリティ×AI
細かい対応可能です^_^
よろしくお願いします
介護現場に20年携わっています。また子育ても行い主婦や子育ての目線も持ち合わせています。
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャーの資格を持ち20年以上介護現場に携わっています。 夫と中学生、小学生の4人家族ですが、夫の両親と二世帯住宅にて同居しておりさまざまな経験をしています。 ライターは初心者ですが今までの経験を元に頑張りたいと思います。
AIの知識を活用し、主に文章作成・記帳代行などのお役に立てます。
こんにちは、税理士事務所で15年以上のキャリアを持つフリーランサーです。 これまでに10以上の会計事務所において記帳代行のお仕事をいただき、現在も継続して依頼をいただいております。中小企業の方々にとって、頼りになる存在となれます。 また、学生時代には卒業論文で賞を受賞した実績があり、文章作成にも自信があります。 ライティングのお仕事は経験が浅いですが、最近はAIの活用にも力を入れており、ChatGPTを併用して質の高い文章を提供できます。 どちらのお仕事も着手かつ丁寧に対応いたしますので、ぜひご相談ください。
若さ命
タイピング得意です
ライティング・編集/Webクリエイターです
元SE(C#/AndroidJava)経験者です。 最近では2年ほど、元SEの経験を活かしたシステム連動型のWebサイトディレクション、オウンドメディアの編集・ライティングなどを行ってきました。 ITが苦手なクライアント様の機械まわりをすべて担当することも多いです。 Web関連のヘルプや、ライティング、Webサイトで公開、チラシや名刺などのグラフィックなど、ワンストップで担当することもあります。 ▼今後の予定▼ 遅くても来年には海外(ヨーロッパ・マルタ)に語学留学をかねて滞在予定です。 ●可能な業務/スキル ・執筆 ・取材&インタビュー ・写真撮影(修正、外注可) ・WEBサイト構築、ディレクション(WordPress可) ・コーディング(HTML5/CSS3/JS含) ・WEBデザイン(外注可) ・エディトリアルデザイン ・SEO施策 ・SNS運用 ●実績例 ・モデル事務所でのオウンドメディアの企画・編集・執筆 ・出版社のオウンドメディアでの執筆 ・大手ハイブランドファッションECサイトでの執筆 ・女性起業家インタビュー&執筆 ・システム、DB連動によるWebサイトディレクション ・タレント公式サイト作成(WordPressベース ) ・フルスクラッチWebサイト作成 ほか ●得意 ・芸能、エンタメ、モデル、タレント関係 ・時代劇関連 ・IT関係 ●ぜひお受けしたい仕事(ライティングに限らず) ・歌舞伎関係 ・時代劇関係 ・日本映画関係 ・海外関係 ★行ったことのある国 ・ニュージーランド(短期ホームステイ) ・アメリカ(ロサンゼルス) ・韓国 ・タイ ・台湾
趣味の読書・映画・音楽から得た沢山の表現を活かしたいと思います。
今までの勤務経験はシステムエンジニア(SE)5年、事務4年です。 SE時代には、新卒で入った会社でプログラム、システム設計、プロジェクト内ひとつのチームリーダーまで3年で経験しました。 その後は各案件に追加要員として投入され、既存メンバーの現状整理と解決策の提案などを主に顧客との直接打ち合わせで行っていきました。 事務では国立大学の職員として勤務し、大学の保健室での健康診断の計画・実施・データ構築・各学科・職員部署への結果配布を主にやってきました。その際に前職の経歴を加味され、健康診断システムの移行、新レントゲン機器の導入、耐震補強のための保健室引っ越し(2度)等も上司1名と実質2名体制で進めました。 人事異動が激しく、スタッフが入れ替わる中、引き継ぎや新室長の提案に対する回答なども含めて、勤務した4年間、滞りなく業務をこなせたと思っています。 自分の強みは柔軟な発想の提案力と、その提案内容を相手に伝える表現力だと思っています。 趣味である読書・映画・音楽で得られた言葉選びや表現の豊かさに大きく感動する事が多々あり、同じ内容でも書き方や表現方法で伝わるものが大きく異ることを今までの様々な状況で経験してきたと思います。 得意分野は今はエンターテイメント関係に大きく興味がありますが、高専・大学編入を経た知識でIT、パソコン関係は強みと言えると思います。 小中学校でバスケ部、水泳で学校代表で大会出場経験あり。 今は主にスポーツはやっていませんが、サッカーの試合観戦が月に一度の楽しみです。 加えて、主に邦楽ですが好きなアーティストのライブ、夏フェスには5年ほど通っています。 スポーツは「自分が監督だったら」、ライブは「今の演出に秘められたメッセージは」、映画なら「自分なら同じシーンをどうやって撮影したいか」等、 作り手として考えながら見ることが多く、また、それが楽しくて趣味としています。 趣味が多いと言われますが、色々なものに、それぞれ楽しみを見いだせるのが自分だと思って楽しんでいます。 もっと楽しみたいから知りたい、その気持ちを持って仕事に活かしたいと思います。
文章を書くのが好きな、3人の子供を育てる主婦です。
東京女子大学 文理学部 日本文学科を卒業。 介護業界に就職。 転職し、建築業界の事務職を経験。 出産を機に退職し、現在は専業主婦。
台湾留学3年目、情報学部生です。中国語、英語、留学生活を生かした仕事ができるといいなと考えています。
台湾の大学に留学して、今年3年目です。日頃のコミュニケーションは中国語、授業は英語で受けています。 台湾で、台湾人相手に日本語のtalkingの日本語教師をしています。 情報学部に所属しており、プログラミング、パソコン系の勉強もしています。 日頃学んでいることを生かしたり、大学生活の勉強に反映できるような仕事がしたいです。 よろしくお願いします!
心理学が大好きです。生きづらさを抱えている人に少しでも前を向いてもらえるような文章を書きたいです。
平日の19時以降。 土日祝日可能
新着のランサー
ライター
エディター