絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,055 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいなだけのデザインではなく、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
2013年よりWeb制作を開始し早10年が経過しました。内2016年からECサイトにシフトし制作に携わらせていただき7年が経過いたしました。その中でもEC-CUBEでの開発を多くしめておりますが、2017年末にShopifyが日本法人の設立をきっかけにShopifyでの開発も力を注いできました。フロントエンドエンジニアとして携わることもありますが近年はプロジェクトマネジャーとして携わることが多く、アプリケーションの特性・構造を活かしてクライアントさまのご要望をお答えするだけでなく、時に提案・交渉をくり返しながらメンテナンス性の高い(属人化しないよう)設計でプロジェクト進行が可能です。
【編集中】
インハウスでのWebディレクターを5年、デザインプロダクションでの10年以上の経験がございます。 制作だけでなくマーケティングやサイト運営についてのご支援も対応可能ですので、ご相談ください。 プロダクションでは、主に広告代理店からの受託案件で大手企業様のサイト制作にディレクターとして携わっておりました。 要件定義、スケジュール調整、リソースアサイン、予算管理などといった制作ディレクション業務はもちろんですが、制作以外にもプロモーションに関するアイデア提供・コンテンツ企画といった経験もございますので、ご相談ください。 またインハウスではデザイン/コーディングも自身で担当しサイト制作・更新もしておりました。 制作以外には商品開発やブランディングといったプロジェクトにも関わっておりましたので、多面的なご提案やご支援ができるよう努めています。 ※守秘義務の都合上、実績を記載できませんが個別にはお話できるものもございますので、 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼可能な業務/スキル ・ディレクション ・Webサイト制作(デザイン/コーディング) ・バナー制作 ・ライティング ・ブランディング ・マーケティング ・サイト運営支援 ・デジタル周りのコンサルティング ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
はじめまして、中国語翻訳者として活躍している孫ハルと申します。 私を選ぶメリット: 1.本人は大学の情報管理学科で卒業したので、IT専門用語の使い方が得意です。 2.繁体字でも簡体字でもネイティブの能力ができます。 3.2016年(高校生時代)から今(大学院の日本語学科の学生)でも中国語翻訳をしているので、中国語翻訳に経験があります。 4.私は自分の個人サービス公式サイトがあって、専門と費用は明らかに見えます。 5.もしこの度は長期的に翻訳案件があるなら、「BLACK GOLDカード会員」はおすすめです。1年間で全ての中国語翻訳案件は20%OFFがあります。それに加えて、1回の無料で中国語変換サービス(1000文字内のみ)があります。例えば、「もし中国語の繁体字と簡体字の2つの言語が要るなら、そのプランを使うと、もし1000文字の文章ならば、以下のようになります。 [分野]BLACK GOLD会員 の金額|元の金額(日本語から繁体字と簡体字、2つの言語): [ビジネス一般] BLACK Gold会員: 1000文字以内の中国語変換は無料 校正金額=4円(1つの言語の金額)*1000文字*0.8(会員の割引)=3200円 会員ではありません: 校正金額=8円(2つの言語の金額)*1000文字=8000円 [アプリ・サイト翻訳] BLACK Gold会員: 1000文字以内の中国語変換は無料 校正金額=5円(1つの言語の金額)*1000文字*0.8(会員の割引)=4000円 会員ではありません: 校正金額=10円(2つの言語の金額)*1000文字=10000円 [IT・コンピューター・ソフトウェア・ハートウェア] BLACK Gold会員: 1000文字以内の中国語変換は無料 校正金額=8円(1つの言語の金額)*1000文字*0.8(会員の割引)=6400円 会員ではありません: 校正金額=16円(2つの言語の金額)*1000文字=16000円。 よろしくお願いいたします。 孫ハル 下記(声明書): 最近は翻訳者を装い、テレグラムへの連絡や外部サイトへの勧誘を要求する不正なメッセージが送られてきています。 ♦しかし、ビジネスの場合では、私はテレグラム、ラインなどを使っていません。 もし提案したいなら、日本のworkshift の公式サイトでご提案ください。(sun567423 でご検索ください。)
UIデザイン・設計のおすすめポートフォリオ
Attorney and Law Logo Design
Clap
Beamcast
bookmark.house - 非ソーシャルブックマークサイト
登録したばかりなので徐々に埋めていきます…! ◯使用ツールおよび言語 Adobe Animate CC · Adobe Dreamweaver · Adobe Illustrator · Adobe Photoshop · Adobe Premiere Pro · Adobe XD · Arduino · Asana · ASP.NET · Bitbucket · CSS3 · HTML5 · JavaScript · jQuery · Office · React · Redmine · Ruby on Rails · Slack · Trello · VBA ◯資格 ・2級ウェブデザイン技能士 ・中国語検定3級
これまで都内や横浜の企業のWeb制作チームに所属し、自社サイトの更新や新規サイトのデザイン、コーディング、バナー制作などを行ってきました。 制作だけでなく、ディレクション経験やGAによるアクセス解析、SEO対策も対応できます。 一番得意なのはHTMLコーディングで、レスポンシブ、スマホ対応もお任せください。 迅速に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
2013年より起業し、自営業をしております。 それ以前は、大手企業の営業事務関係を7年、IT企業に3年、大学病院の医療事務を3年程、経験してきました。 現在の事業内容は、Web制作、メンテナンス(Wordpress他)、パンフレットデザイン、企業内事務代行、プログラミング(FileMakerのみで、小プログラムから修正、サポートにいたるまで。) また、カウンセリングや占い、ハーバルセラピストとして健康面でのお悩み事のご相談、アドバイスや、お仕事関係についての不安、その他ございましたらご相談に対応させていただきます。(※秘密厳守いたします。) お仕事内容に柔軟に丁寧にご対応させていただきます、何卒よろしくお願い申し上げます。
高校入学まではインターナショナルスクールに通い、日常的に英語を学んでいました。その為、英語には自信があります。 また、高校・専門学校で介護福祉士、准看護士の資格を取得した後に、IT企業(営業部)に入社し、今現在はWEBアプリケーション開発に携わる傍ら、営業部としての営業活動を行っています。 様々な経験をすることが自分の生きがいとなっている為、より多くの経験を求めて色々なことにチャレンジしています。
個人的に作成した翻訳検索エンジン
ゲームUIサンプル
簡易CMSシステム
オウンドメディア構築2
都内デザイン事務所で雑誌、広告、ポスターなどのグラフィックデザイナーとしてこの世界に入り、現在はwebを中心に企画からディレクション、デザイン、コーディングまで幅広く対応しています。 ここ数年、大手ITサービス会社でEC、旅行、保険など様々なサービスのアートディレクションを担当しました。 どんなサービスもターゲットがありゴールがあります。デザインはゴールに導くための欠かせないものです。結果を出すために全力投球いたします! デザインの世界に入り気づけば20年・・これだけ続けられるのだからこの仕事が天職だと思ってます! 最近東京から福岡県に移住し、フリーランスとして活動を開始しました。デザイナーとして、母として毎日忙しく楽しく活動しています。
現在、フリーランスでWEBデザイン・制作、チラシなどその他デザイン等も行っております。WEBはHTML、CSS、ワードプレス(テーマを使い、デザイン修正など)を行っております。 現在はワードプレスメインで制作しており、最近では個人事業主向け(コーチングやセミナー講師など)、不動産会社等のサイト制作を担当いたしました。 その他チラシや名刺デザインなども制作しております。 また、併せてコーチングやコミュニケーションセミナー講師等もしておりますので、クライアントのニーズを引き出し、それに合わせたデザイン提案・制作等も行っております。 また、営業等の仕事もしておりましたので、ホームページ制作における魅せるポイントや打ち出し方、ページ構成等の指導もさせて頂いております。 クライアントのニーズを明確にし、そのニーズに対応する様々な提案を得意としています。
こんにちは。 現在はWEB関係をメインに仕事をしております。 ホームページ作成、Webデザイン、コーディング バナー作成、アイコン作成・ボタンデザイン、動画編集 チラシ、名刺デザイン など、お任せください!
【主な仕事】 広告企画 グラフィックデザイン(ポスター、新聞雑誌広告、カタログ、チラシ、POP等紙媒体DTP) コンテンツ企画 Webデザイン バナー等のパーツデザイン Webサイトの管理及び更新 アクセス解析 イベントの企画、運営 一眼レフカメラによる写真撮影 画像処理 【ツール】 Illustrator CC Photoshop CC Dreamweaver 5 WordPress Google Analytics HTML5+CSS3 【言語】 HTML5+CSS3 JavaScript jQuery
Daily UI
3Dエフェクト広告図デザイン
vegetable house
Photo Editor App
■職務経歴概要 通信業界向けのWEBアプリケーション開発を約2年半、社内向けシステム開発を3年間経験しています。要件定義~テスト、運用・保守までの上流工程から下流工程まで幅広い経験があります。 【直近の担当フェーズ(データ分析)】 ・問題発見 ・データ収集 ・データ整備 ・データクリーニング ・データ操作 ・探索的データ解析 ・データ探索 ・結論&予測 ・レポーティングとコミュニケーション 【直近の成果】 ・自社プロダクト改善 開発部が実装するプロダクト改善(新機能の実装、改修)に関わるデータを定義し、その効果を測定するためのデータ整備とデータ分析を実施し、その効果を開発部をはじめ関係者にフィードバック。直近では、弊社プロダクトのUI/UX改善に関わるプロジェクトに対応。 結果:エンドユーザーの利用状況の向上 ・解約防止(探索的データ解析) ユーザーの基本情報や属性データと行動履歴をベースにしてデータ分析(機械学習)を実施した結果、解約の因子を特定することに成功し、それらの因子を基に解約する可能性のあるクライアントをモニタリングし、対策を検討・実行する関係者にフィードバック。 結果:解約率5%未満の維持 ・データマーケットの設計(BigQuery) 弊社プロダクトのデータベースから、データ分析に必要なデータをBigQueryに反映させる開発のテクニカルディレクターとして対応。 結果:データ整備(データ収集、整理、加工)が容易となり、意思決定やOKRに必要なデータ抽出がより迅速に対応できるようになった ・レポーティング用のテンプレートの作成 弊社カスタマーサクセス部や管理部が提出するレポートの雛形の設計と作成を担当。Google App Scriptで、データマーケットからデータを収集・加工する処理や自動実行処理を実装。 結果:対クライアント用のレポーティングに限らず、経営会議や事業の意思決定に関わるデータ分析に必要なデータの準備が容易かつ迅速に対応できるようになった。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター