プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
5,844 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
『取材から納品まで一括してお任せください』 はじめまして。 フリーランスのWEBディレクターとして、「WAC」と屋号をつけてホームページ制作を行っている牧野竜大と申します。 【経歴】 ・2018年横浜商科大学卒業 ・2019年~2024年まで、未経験ながら大手制作会社にWEBディレクターとして業務を行ってまいりました。 ・2024年7月~ 上記制作会社を退社し、フリーランスになりました。 【可能な業務】 ・ホームページに関する業務全般 →ディレクション →Excel・figma・XDを使用したフレームワーク制作 →ライティング →コンテンツ企画提案・実施 →進行管理・調整 →Photoshop・figmaを使用したデザイン作成・修正 →Wordpressサイト構築 →コーディング業務 →UI改善施策提案・実施 など 【得意なジャンル】 ・人と会話すること(人見知りしない性格のため、どんな場面でもコミュニケーションを取ることが可能です) ・スポーツ全般(特に野球は小学生~大学生まで経験あり。強豪校にも在籍しておりました) ・食べ物(よく食べるので、大食いに関する記事についても制作可能です。) などが趣味でもあり、記事作成であれば専門的知識を交えて長文での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・XD ・Photoshop ・figma ・Google ドキュメント ・Word ・Excel ・PowerPoint 上記は問題なく使用できます。 【稼働時間】 基本的に決まりはなく、業務がありましたら、いつでも対応可能です。※原則は在宅ワーク また、睡眠時とフリーランスの営業時以外は基本的に即レスが可能です。 納期厳守はもちろん、お仕事をしていくうえで大切になるコミュニケーションやレスの早さを大切にしていき、円滑に業務を進めていくことを心がけます。 また、未経験の初心者ながら、大手制作会社に約5年勤務し、200社以上のディレクター業務を行ってまいりました。 200社以上の案件をこなすためには、業務を円滑に進めるためにどのようなことをすればいいか。案件が止まってしまう懸念点はどこなのか?と常に先を読み、行動することを心がけておりました。 これからも、同様に皆様の案件を円滑に進めるよう、常に全体に気を配り、成果を出してまいりますので、よろしくお願いいたします。
カナダでグラフィック、モーション、webを扱えるクリエイターを目指して大学に通っています。 大手信託銀行に複数の業界、ポジションで社会人経験
経歴: ・団体事務(研修・会計担当)として4年間勤務 ・総合病院で医療ソーシャルワーカー(相談員)として6年間勤務 可能な業務: 【管理業務】 ・請求書、領収書、納品書の作成や入金確認 ・スケジュール管理 ・顧客管理(名刺情報の整理等) ・帳簿付け 【顧客対応】 ・お問い合わせ一次返信 ・カスタマーサポート業務 【作業の代行】 ・予約代行(飲食店、新幹線、セミナー等) ・お礼状や挨拶状作成 ・発送業務 ・文字起こし ・データ入力 ・資料作成 ・リサーチ 【デザイン】 ・バナー作成(告知画像、サムネイル、SNS投稿画像など) ・印刷物作成(名刺、チラシなど) ・セミナー資料 【SNS運用代行】 ・インスタグラム予約投稿 ・お問い合わせの一次返信 ・SNSからブログ等への転載 使用可能なツール: 【作業系ツール】 ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint) ・Googleツール(ドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム) ・Adobe Photoshop ・Canva ・スケジュール管理ツール(Google カレンダー) ・予約ツール(Formz、Formrun) ・Notion 【連絡系ツール】 ・Gmail ・LINE ・Messenger ・Chat work ・Slack ・Discord ・Zoom ・GoogleMeet 稼働日・時間: 平日(月〜金)9時〜14時 土日祝はお休みをいただいております。 お返事は24時間以内にさせていただきます。
広告の会社で社内スタイリストとして就業しております。撮影ディレクションやモデルキャスティングも得意です。またリスト作成やエクセル、ワードなど入力作業も可能です。
東京の大手商業施設でアパレルの販売を経験。 韓国語を同時に学び、topik2級を獲得。 現在、韓国で10年以上活躍しているカメラマンの彼と交際中。 日韓を行き来し、韓国ウェブサイトネイバーでブログを書いています。
ECサイト・ネットショップ構築・運用のおすすめポートフォリオ
Airbnb Japan ました
Amazonで使用するカタログ画像を制作しました
商品画像/サプリメント 制作しました
デザイナー歴10年 コーダー歴3年 某企業でWebサイト周りの仕事を全て担当しております。
2014年8月~2024年3月 webサイトのページ製作、管理業務を担当。 ページの見栄えを良くする為、人物画像を掲載する際にはフォトレタッチ業務でphotoshop(Creative Cloud)を使用。製作した画像のアップ(CMSとftpを使い)、メルマガ配信等も行う。html、cssを記述しページ製作。 ----------------------- 2009年4月~2014年7月 スイーツECショップの店長、責任者を担当。楽天、ヤフー、アマゾンのサイトの立ち上げ。 楽天のRMS、ヤフーのストアマネジャーのシステムよりページ作り、商品の写真撮影、企画(母の日、父の日等のイベント時の企画及びページ製作)、お客様対応等を全て一人で対応。 商品数が少なく楽天GOLDではないのでページ作りは写真撮影後の商品の画像処理をPhotoshopで、ページの作り自体は簡単なHTMLタグで手打ち作業で製作。 よって割合的にはページ作り8割、お客様対応2割。 商品の発送業務、商品(和菓子)を作る作業以外は全て自分で作業を行う。 ----------------------- 2007年9月~2009年3月 東芝系の社内専用ページの製作及び事務作業を担当。 新規商品ページの立ち上げ業務を書面の指示通りに製作。 その後はページの製作、更新作業が9割、あとの1割は他の方の事務作業の手伝いを担当。 ----------------------- 2004年5月~2006年4月 WEBサイト定期更新や新規ページの作成を主に担当。その際に画像の修正や補正にPhotoshop 、Illustrator を使用しHtml にはDreamweaverとタグの手打ちを中心に作業を行う。他の作業としてディレクターの指示により、他サイトに掲載するFLASHバナーやアニメーションgifバナーの作成等も行う。 2003年4月~2004年3月 Dreamweaverを使用してのショッピングサイトのレイアウトの作成、更新作業 が業務の中心になり、併せてホームページ用の画像をPhotoshop、Illustrator を使用して作成や補正作業も行う。 2002年4月~2003年3月 画像をスキャニングし、Photoshopを使用した色調補正や切り取り作業を主に 担当。他にIllustratorで地図や住宅の間
グエン ニュ ガーです。31歳です。ベトナムから来ました。できることはexcel, word の関係の仕事やベトナム語翻訳です。去年の7月に医療通訳の講座に参加しました。通訳の経験がないので、できれば、挑みたいです。 もし、時間がかからない仕事があれば、やりたいです
▼可能な業務/スキル SNS運用 画像、ショート動画編集 営業事務 (Excel、Word、PowerPoint等) などなど ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
商品画像/お茶 制作しました
財布の商品画像を制作しました
蟹の商品画像を制作致しました
【 合同会社BMC JAPAN さま】コードレスホットアイマスクのECサイト用デザインを制作しました
フリーランスでWebクリエイターとして活動している、橋本と申します。 ■自己紹介 ウェブ業界で10年以上の経験がございます。 ウェブサイトを制作する上でのデザイン、コーディング、ディレクションはもちろんのこと、運営でのマーケティングなど、多岐にわたる知識でお客様をサポートいたします。 ■できること ・WordPressでのホームページ制作 ・ヘッドレスCMSでのホームページ制作(Next.js + Vercelなど) ・LP制作 ・Googleアクセス解析 ・内部SEO対策 ・各種バナーデザイン ・その他、デザインやコーディングに関すること お客様に寄り添った柔軟な対応がモットーです。 まずはご質問、ご相談いただけると幸いです。
副業を始めました。
色彩検定2級所持、フラワー装飾技能士1級所持
独立して13年間個人でWeb制作を行ってきました。独立する前は、7年間会社のIT事業部でディレクターを務め、クライアントとの折衝やWeb制作全般を扱って参りました。文章作成のスキルには定評があったので、そのスキルがお役に立てたらと思っております。 PCに限らず、タブレットやその他周辺機器に関する知識を生かしてPCスクールの講師としても活動しており、その中でSNSの使い方を学生を対象に講習会を開いたり、コンプライアンス研修なども経験させていただきました。 それでこれまでの経験を通じて培ったスキルを生かし、文章作成やブログの執筆やマーケティングコンテンツの作成、技術ドキュメントの執筆といったことにも取り組んでいけたらと思っております。 まだまだいろんなことを勉強していきたいとも思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
事務作業や歌うこと、ものづくりが得意です!
Shopify越境ECサイト制作しました
株式会社TITAN様のAmazonストアを制作しました
ECサイト(Yahoo!・楽天)掲載用の商品ページを制作いたしました
ECサイト(Yahoo!・楽天)に掲載用の商品ページを制作いたしました
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
Webディレクター