料金・口コミ・実績などで翻訳家・通訳者・Adobe InDesignのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
文化・文学の専門家で、様々な分野の文章をロシア語・英語から日本語へ、日本語からロシア語へ翻訳できます
日露翻訳・通訳歴5年以上 大学でのロシア語の授業 TA (3ヶ月) ロシア語 プライベートレッスン (3年) 日本語 プライベートレッスン (6年) 中世の日本文学が専門で、旅日記の翻訳が学術雑誌にて出版 研究センターでの国際交流担当(日英記事作成、出版物の英文校正とデザイン、英語事務、日露通訳) 1年
新聞記者→外資メーカー広報マーケ→スタートアップのコンサルで広報
・ライティング(Web/紙) ・インタビューと記事作成 ・社内報 ・広報用の写真撮影 ・日⇔英翻訳 ・オウンドメディアの運用方針、企画立案 ・文章添削、校正 ・その他広報観点からのメディアに関するアドバイス 人物にフォーカスしたインタビューが得意です。 専門分野の記事でも、内容理解を補完する資料等いただければ執筆可能です。
美術史、PR、中国向けSNS運用なら任せてください!
日本在住歴9年の中国人です。早稲田大学にて表象メディアを専攻し、その後、大学院で美術史を研究しておりました。学芸員資格、日本語資格、韓国語資格を所持しています。学生時代からSNS運用とウェブライターとしての経験を積んでおり、0⇒1でのアカウント立ち上げから、大企業のアカウント運用、情報発信まで幅広く対応してきました。 アートカタログ作成、博物館図録作成、学会通訳や会議通訳、論文・書籍の翻訳など美術に関する経験があり、専門的な内容にも柔軟に対応いたします。 また大手PR会社で1年勤務し、官公庁や大企業のプロジェクトに多数携わっています。主にSNS運用、コンテンツ制作、キャンペーン企画、KOL/KOC管理などを経験しました。また、日本と中国市場の理解を活かし、インバウンド観光や越境EC分野においても豊富な知識と経験を有しています。日本に住む中国人としてのPR視点やインバウンド視点から、クライアントのニーズに合わせたご提案が可能です。中国KOL・KOCのリレーションも多数ありますので、いろいろご対応出来ます ▼可能な業務/スキル・SNSアカウント運用(中国向け/日本向け)・PR/マーケティング戦略立案・ウェブライティング/コンテンツ制作・KOL/KOC管理 ▼資格・学芸員資格・日本語能力試験N1 ・韓国語能力試験TOPIK 6級 ▼実績例・中国SNSでの大手ブランドのアカウント運用・官公庁案件のPR企画/運用サポート・越境EC関連のPR施策企画と実行 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡についてできる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと・インバウンド観光関連の情報発信・アート/美術関連のコンテンツ制作 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
翻訳家
この検索結果に満足しましたか?