絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,623 人のフリーランスが見つかりました (0.07 秒)
【経歴】 ・国公立大学大学院情報工学専攻卒業 ・2016年に新卒としてメーカーに就職。開発研究職として、機械学習の研究、ソフトウェア開発やシステム設計など、ソフトウェア全般の業務を担当しております。 ・2015年には、ある就活塾の指導役として、多数の学生のエントリーシートを添削し、無名大学から大手企業に複数内定させた実績があります。 私自身も大手企業から7社内定をいただいており、就活に関する知識に強みがあります。 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は土日合わせて10時間で在宅ワークをお受けしております。 週にしますと20時間ぐらいになります。 【実務内容】 現在の職場では、 ・Excelを中心としたデータの作成 ・機械学習手法を用いた新製品開発及び研究論文の作成、発表 ・Powerpointを中心とした資料作成、資料の和訳 ・Windowsアプリケーションのソフトウェア仕様策定/設計/実装/テスト などを担当しております。 【開発言語】 ・C、C++、C#、Perl、Python を使用できます。 またWorkfusionやUipathなど、RPAツール独自のコマンドについても知見があります。 【可能な業務】 ・データ作成、作業自動化 ・ソフトウェア設計/実装/評価 ・ライティング(就職活動、金融、IT全般) ・英訳、和訳(TOEIC895、留学経験あり) などをお引き受け可能です。 以上になります。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 fancadelic8と申します。 以下に可能な業務や経歴などを記載しておりますので、ご覧ください。 ▼対応可能な業務 ・データ入力(エクセルやスプレッドシートなど) ・文字起こし(ワードやドキュメントなど) ・LP作成 / HP作成 ・写真加工 / 動画編集 ※これら以外にも、幅広くお仕事のご依頼をお受けいたします。 ▼経歴 ・2018年 大学 卒業 ※大学時代にインターン経験あり(IT業界/職種2年) ・2018年〜現在 IT業界にてマーケティングやエンジニアリングを主な業務として従事 ▼実務経験 主に下記のような仕事を行なっております。 ・データ入力(エクセル、ワード、スプレッドシート使用) ・WEB記事の企画構成 / リライト ・ブログ、まとめ記事等の校正 / 編集 ・動画コンテンツの作成 / 編集 ▼スキル ・Photoshop / Illustrator / Premiere Pro / Aftereffects ・Blender / Sketch ・HTML5 / CSS3 / Javascript / PHP7 / Python3 ▼可能な稼働時間 週20時間~30時間 ▼連絡時に使用可能なツール ・チャットワーク ・slack ▼ご連絡について ご連絡はいつでも対応可能です。 基本的には当日中に返信致します。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 引き受けたお仕事は”納期厳守”で責任をもって取り組むことがモットーです。 どうぞよろしくお願い致します。
システムエンジニア歴5年以上、現在は大手通信会社にて社内システムの開発・保守(Java + SpringBoot)を担当しています。 趣味ではツール作成・データ整理・自動化スクリプトの構築などを行なっています。 要件定義〜納品まで丁寧に進めることを心がけています。 ⸻ ?経験のある業務/スキル • Webアプリ開発(React / Next.js / TypeScript) • バックエンド開発(Node.js / Java / TypeScript) • 自動化スクリプト(Python / GAS / Shell) • データ整形・CSV処理 • Excel / Googleスプレッドシート • ChatGPT活用 • 業務効率化提案 • Webスクレイピング・データ集計 ⸻ ?資格 • 基本情報技術者 • G検定 ⸻ ?実績例 • カードゲームサポートツールアプリ開発 • 音声ドラマ自動生成(Gemini Speech + ChatGPT連携) • Googleフォーム連携の自動スケジュール登録システム ※守秘義務の都合上、公開できない案件もございます。 個別にご紹介可能な事例もございますので、お気軽にお問い合わせください。 ⸻ ⏰活動時間/連絡について • 平日:19時以降(在宅対応) • 土日祝:終日対応可能 • 返信は原則12時間以内に対応いたします。 納期厳守・柔軟対応をモットーにしております。 ⸻ ?得意/好きなこと • 業務の効率化、自動化が大好きです ⸻ ?メッセージ 「こんなことできる?」という段階でも大歓迎です。 一緒に最適な解決策を考え、丁寧に形にしていきます。 どうぞお気軽にご相談ください!
Webデザイナーのpicalinと申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 Wix、ペライチなどのノーコードからWordPressまでWeb制作を1年ほどしています。 以下に可能な業務・スキル・実績などの詳細を記載しておりますのでご覧ください。 お仕事のご相談やご依頼はお気軽にどうぞ! ----------------------- 【対応可能な業務・スキル】 ・Web制作:Wix, ペライチ, WordPress ・Python, Ruby (+ Rails), HTML/CSS ・Microsoft Office:Word, Excel, PowerPoint ・Google:Document, Spreadsheet, Slide, Form 【実績】 ・ペライチでの飲食店のWebサイト制作 ・WixでホテルのWebサイト制作 ・RailsによるTo doアプリの作成 ・Railsによるオリジナルアプリの作成 守秘義務の都合上、掲載ができない実績もございます。 個別にお話する機会があればご紹介いたします。 【経歴】 ・精密機器メーカー技術:4年 ・Webデザイン:1年 ・RailsによるWebアプリ制作:1年 【対応可能な納品形式】 内容により都度形式は変えさせていただきます。 ご指定の形式がございましたら対応させていただきます。 【対応可能な連絡手段】 Zoom, meet, Skype, Slackなど。 ご要望に応じて対応させていただきます。 【稼働・連絡可能な時間】 ・平日:19:00〜22:00 ・休日:09:00〜22:00 急ぎの案件や急な修正などにも可能な限り柔軟に対応いたします。 ご気軽にご相談ください。 業務都合ですぐに連絡が取れない場合がございますが、 可能な限り迅速に返信いたします。 ----------------------- 案件を遂行するうえで、クライアント様の潜在的なご意向・ニーズを しっかりとヒアリングし要件定義に落とし込むことを最重要視しております。 ご不明点やご相談などがあれば、些細なことでもお気軽にご連絡ください。 クライアント様にご安心してご依頼いただけるように、 責任を持って誠実に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
フリーランスでフルスタックエンジニアをしているひろです。 Webシステム開発、LP制作のお仕事が可能です。 以下のスキルでのコーディング承っています。 要件定義から運用保守まで業務経験があります。 マイクロサービスを開発するための基盤構築(技術提案、要求定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト)を担当しております。また、マイクロサービスやBFFのアーキテクチャ設計にも携わっていました。 現在はクリーンアーキテクチャでテスト駆動開発をしております。 GitHubに制作したものを公開しています。(GitHub:hiro13255) Twitterで情報発信をしています。(@hirofreelance) 制作物やブログを公開していますので一度御覧ください。 固定ツイートにポートフォリオサイトもございます。 ご迷惑をおかけすることも多いと思いますがよろしくお願い申し上げます。 ■スキル ・HTML,CSS,Sass ・Javascript ・Vue.js (詳細設計、実装、テスト) ・TypeSctipt (Express) ・nest.js ・Python (詳細設計、実装、テスト) ・C (詳細設計、実装、テスト) ・C++ (詳細設計、実装、テスト) ・kotlin ・Golang (詳細設計、実装、テスト) ・AWS ・Docker ・Django ・Flask ・GraphQL ・GoogleAppScript(GAS) ■実績 産業用プリンタの組み込みシステム開発 検品装置の組み込みシステム開発 メール変換ソフト開発 HP制作 小売店業者様のECサイトリニューアル GASでの業務効率化ツール 自社HPリニューアル Docker上でWordPress環境構築及びAWSへデプロイ フレームワークDjangoを使用してのマイクロサービス基盤開発 海外向けWebシステムの運用保守 社内システム(運用しているDBにデータ登録)の機能追加 データ抽出ツール(社内用ツール) ビジネス情報収集Webシステム開発 マスメディア運営会社におけるウェブサービスの新規構築 まずはお気軽にご相談ください。
AWSを使用したサービスの運用保守をおこなっていました。 実績のある保守作業の例として、エラー発生時のシステムエラーログや、DBのトラフィック状況(通信量など)、不正アクセス、ユーザの使用履歴、システム運用者のAWS操作ログなどを確認し、ドキュメント化して顧客に提出するなどをしていました。 具体的に使用していたAWSのサービスはプロジェクト紹介側で記載しています。 また、稼働中の商用AWS環境とは別に開発用のAWS環境を増築する際に、設計と環境構築を行いました。 クライアント(ロボットであったり、スマートフォンであったり)からの通信を制御し、DBデータの登録や更新、削除を行い、さらに電文を返却するといったシステムの一連の流れを一から設計・環境構築を行った実績があります。 また、マイクロソフトが企画するazureのインフラ構築講習会に参加し、プログラムを修了した経験があります。 Webアプリケーションや、大規模インフラ管理システムのDB保守実績があります。 コマンドラインからのクエリ文発行はもちろんですが、 バッチによる日時のDB操作、取得したデータの成型なども行っておりました。 上記に合わせて、DB通信部分の実装(python、typescript、C++)経験があります。 Webアプリや、スマートフォン向けアプリの開発を行っていました。 Webサービスは小規模なホームページの作成から、 大規模プロジェクト(自社内での稼働人数10名超、かつ1〜2年に及ぶ)も経験しております。 また、大プロジェクトでは古くなったシステム移行や、データ移行に関しても、 初期メンバー、かつプロジェクトの中心として要件定義~納品までたずさわりました。 Androidアプリに関して、Androidバージョンアップに伴う保守作業実績(影響調査から、実装、試験行程まで)があります。 比較的珍しい作業経験としては、AIに勉強させる情報(ネットに掲載されている画像や文章)収集のために、スクレイピングツールを使用した経験もあります。 スクレイピングを応用し、ビッグデータのためのデータ収集にも貢献することが可能です。 Androidアプリでは顧客先での要件定義も、発注側のチームという立場で半年ほど経験しており、 技術に精通している者として、サービスの向上に貢献しました。
数あるランサーの中からご覧頂き、誠にありがとうございます! 文字制限がある関係上、可能な業務・スキル含めて、簡単に書いてありますので、 ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 記載されていない内容も、お力添えできるかもしれませんので、ご相談頂けましたら幸いです。 ご依頼頂けましたら、最大限お力になれるよう努力致しますので、 どうぞよろしくお願い致します。 ★簡単なプロフィール ・2児の父 ・ゲーム、アニメ、マンガ好き ・音楽鑑賞、映像鑑賞なども。 ・いわゆるオタク ・様々なことに興味あり ・コロナ禍以前よりフルリモートワークなので、慢性的な運動不足。 ・でも以前ハーフマラソンは完走しました。 →3時間18分25。9分24秒ペースでしたorz ・Webサービスやスマホアプリなど個人開発を日頃から少しずつやってます。 ★活動時間 作業時間は、育児のため不定期。寝付いた後の深夜が多いです。 連絡は、日中できないと円滑に進められないと思いますので、通話は随時可能です。 下記にて対応可能です。 Slack、Teams、Discord、Skype ★可能な業務 ・Webサイト/ホームページ作成 ・WordPressテーマ開発 ・ブログ構築 ・Webアプリ開発 ・スマホアプリ開発 ・データ入力 ・ライティング ・テープ起こし ★スキル スキル一覧に載っていないものを記載しています。 ・NetSuite ・Cognite Data Fusion ・DB2 ・e-typingスコア457 (LaserBeam) →現在手元に残っているスコアです ★職歴 ・100円ショップのカウンター要員 ・大手ショッピングモール内の子供向けゲームセンター お子様の可愛い要望に応えたり、イベントMCをしたり、きぐるみに入ったり。 ・ホームファッションセンターにて接客・販売など ・プログラミングスクールのインストラクター ・WordPressテーマ販売社のカスタマーサポート ・I社のエンジニア ・L社のエンジニア(現職) 要件定義~テストまで担当。チームリーダー経験あり。 ERPの開発、スマホアプリ開発、Webアプリ開発、NetSuite連携など ★学歴 ・津山高専専攻科(電子・情報システム工学専攻) ・広島大学の大学院。 →訳あって退学。 研究は、文字画像認識(高専)と動画像に関する研究(広大)。 文字画像認識で使った機械学習のアルゴリズムは全て1から実装しました。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、副業可の会社に転職しましたので、空き時間にスキルアップ・副収入を得られればと思い登録いたしました。 慣れない点も多く、ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、様々なことにチャレンジしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・東京工業大学情報工学系卒業(学部卒) ・2020年~現在までデータアナリスト、データベース構築の業務を行っております。 業務にて会社HP(WordPress)の固定ページ3ページ分、分析レポート記事を5件執筆しました。私の作成したページ、記事については検索避けのため明記しませんが、個別にURL展開することも可能です。 また、個人的に旅行ブログも運営しております。趣味の釣りについてのブログも開設予定でいくつか記事執筆中です。 その他、飲食店にてアルバイト経験あり。 【資格】 ・基本情報技術者試験 ・G検定 ・統計検定 ・ファイナンシャルプランナー3級 【趣味・得意分野】 ・釣り ・料理 ・国内旅行 ・受験・勉強法(偏差値50の高校から東工大に現役合格した勉強法など) ・転職 ・ビックデータ・データ分析・統計学 ・機械学習 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【可能な業務】 ■ライターとしての業務 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト 企業HPのWordPressでの固定ページの作成、投稿の経験があります。 アメブロ、noteを持っています ■エンジニアとしての業務 言語:SQL(実務経験3.5年)、python(大学での研究で使用、データ分析コンペへの参加もあり)、C、Java 上記の言語と統計知識を使ったデータ分析が得意です。 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は5時間を目途に在宅ワークをお受けしております。 チャットワークでの連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
仕事は一貫して自動車関連です 主に実験評価業務を担当してきました 得意スキルはエクセル等使用しての統計解析処理、統計データまとめ VBA(マクロ)、python(パイソン)などプログラミングも勉強しています 仕事は技術職として自分の業務効率化が目的でしたので、発注していただくクライアント様が主にエクセルを使われていて単純作業や時間とお金をかけるのがもったいない!とお考えでしたら、私が培ってきたスキルがお役に立てるのではないかと思います。 プログラマーに頼むのはお金も時間もかかりそうだし、まとまったデータやファイルを同じ手順で一括処理したい 、統計データからわかる物事のデータを分析して特徴や傾向を知りたいという方は、ぜひお問い合わせください。統計を使えば大きくわけて2つのことができます。①出来事のデータを分析してその特徴をつかむ(記述統計)②一部の出来事のデータから全体の出来事を推測する(推測統計)もちろん、演繹法によるアイデア、帰納法による調査やマーケティングによる考察も行いますが、私の場合は帰納法(結果重視)によって結論が正しいかどうかを統計情報をもとに例示して短い時間で結論をだすことが強みです。現在、大量のテキストや統計データをインターネットから容易に入手できるようになり、これに伴い大量のデータを要約したり、そこから法則性(因果関係、相関関係)を見出だすための確率、統計の知識は重要性を増していると言えます。経済、経営学、社会科学、自然科学、物理学、心理学と幅広い分野で応用されていますが、今後は更なる分野との連携も模索される発展性のある解析手法です。 データ解析のアウトプットを見ても解析途中でされている手順がブラックボックスになっているので、結果として出てくる指標の意味が理解できず、その仕組みを知りたいという知的好奇心がフツフツと湧いてきたのが統計解析をはじめたきっかけです。 他人が解析した結果を読むので済むなら業務に差し障りはないはずで、どこか腑に落ちないものを抱え、コンピューターが行っている解析手順、その背景の理論を知っているに越したことはありません(線形代数) データの加工やグラフ作成等の単純作業から、データ収集まで柔軟に対応します。(お値段は別途ご相談させて下さい。) まずは、お気軽に困っている事をご相談ください。よろしくお願いいたします。
▼得意ーお仕事 ・PC、電子工作、手加工(樹脂~金属)、鏡面磨き、 ・家具組み立て、WEBショップでの買い物、球技・長距離ランニング、長距離運転(乗用車) ・訪問販売、インターネット、オフィスソフト、TV、ビデオカメラ ・PC/電流/電波/通信/静電気/雷現象/電化製品/オーディオなどの雑学知識を駆使 ・タイピング/クレーム対応/電子工作 ・塾講師/家庭教師/スポーツ/スポーツコーチ ・司会進行/セミナー講演 ・イベントの裏方/先読み判断/リスクマネジメント/シミュレーション ・標準化/問題解決思考力/タスク管理 ・整理整頓 ・電動ドライバーやハンマー等を駆使するレベルのDIY ▼得意ー仕事外 ・散財/断捨離 ・結婚式の司会進行 ・人と違うアイデア出し ・自己中心的な思考 ・事務作業/繰り返し作業/手先の器用さを必要とする作業 ▼学歴 ・工業高専、工業大学 ▼資格 ・教員免許(高校工業科) ・電子機器組み立て技能士2級(国家資格) ▼スペック ・視力0.2(色弱なし色盲なし) ・50m(6秒フラット、今は8秒台) ・タイピングスキル<eタイピングで試しにさっき計るとスコア320> ・ノートパソコン持ち ・連続12時間仕事などオフィスワークなら難なく可能 ・音響/振動/周波数/フィルタの雑学あり ・LinuxはUbuntuとラズパイを少し触ったことある程度で自信なし。拒絶反応はありません。 ・プログラミングはC言語を触ったり教えたりしたことは何度もありますがシステム構築経験はなし ・C言語の数値解析は大学で3回ほど課題で取り組みましたんで数学と微分方程式のつながりにC言語が有用であることは体感しています。 ・MATLAB/Simlink/dSPACEを用いた振動実験とそれをLQ最適制御・H∞制御を適用したmファイルを作った経験がありますが、間に合わせてで作った経験なので実務レベルにはありません。 ・アセンブラを用いた1000行以下の複数LEDを照光するPWM調光プログラムはデバックまで行った実績があります。複雑なアセンブラを短時間で構築せよと言われるとできません。(もう10年やってない) ・Arduino/Python/LaTex/HTMLなどに触る機会は時々ありますが、サンプルコードの参照とその修正が主。 ・Arduinoを用いた電子工作の経験は多数あり。 2022年7月現在Lancersの実績なし初心者です! 仕事はいつでも受けれます!
プログラマー歴12年。編曲歴3年。 連弾用の楽譜作成を、ピアニスト講師や市民楽団より受注しています。 現在はフリーランスとして活躍しています。 ランサーズ初めて間もないので、安めの報酬で徐々に実績を積もうと思います。 どんな業務で実績が積めるのかわかりませんが、最初のほうはアンケートやライティングなどもやっているかもしれません。なんだか条件を満たさないと受注できない案件もあるようで、少しずつですが、慣れていきたいと思います。 編曲などは割と最近になって始めましたが、実際に何らかのものを定期的に作成して販売するかもしれません。 ▼可能な業務/スキル ・簡単なプログラムの作成 Java、Ruby、C++、C#、Pythonは割と得意です。 ほかの命令形言語でもできないことはないですが、不自由だと思います。 ・Excelマクロの作成 業務でよく作っていました。割と得意です。 ・Wordpressの構築 クリーンなcentosに一から構築できます。 ▼資格 大型1種自動車免許 第一種情報処理技術者 Oracleマスター Gold 10g Lpic レベル3 工事担任者アナログデジタル総合種 第3種電気主任技術者 ▼実績 ・オートマチックトランスミッションの制御開発(C) ・ハイブリッド自動車のモーター制御開発(C) ・アンドロイドアプリの開発(Java) ・Web広告売買サーバエンジン開発(Java、Strats) ・縮退運転用仮想サーバ用スクリプト開発(Power Shell) ・バス運賃計算エンジン開発(C#) ・カーナビ多言語対応用スクリプトチェックシート開発(Excelマクロ) ・テスト用RS232C通信ツール開発 ・Wordpressサイト構築 ・Railsサイト構築 ・サーバ管理(AWS関連) ・スマホアプリ、チートユーザ判別スクリプト開発 ・機械学習 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・楽器演奏(ピアノ・フルート) ・編曲作業(Finaleソフトを使用) 超絶技巧のピアノ曲を連弾に編曲 フルート3重奏の楽譜を作成
行政実務の経験があり、自治体向け案件を得意としています。 ウェブサイトやLP制作など、ご相談ください。 行政関連(特に産業・防災関連)の助成金手続きなども格安でお手伝いします. ▼特記事項 キャリア育成のため実績の積み上げを急いでいます。 「時間はあるがご予算がない」案件を格安で対応します。 第二選択肢として、お気軽にご依頼ください。 ▼資格 行政書士取得見込み(現時点で取得していません。) ▼実績例 まだありません。 ■職歴その他(お時間のない方は飛ばしてください。) ▼行政実務経験 ・人事部門、総務・危機管理部門 ・事業部門(農業関連) ・福祉窓口部門 ▼行政実務内容 ・自治体の予算編成実務 ・法人向け大型補助金処理 ・会計検査対応 ・その他行政手続き(生活保護業務など) ◯民間実務関連 ・法人向け営業職 ※東証一部上場企業(電気機器メーカー) ▼その他(お時間のない方は飛ばしてください。) 現在、趣味が高じて、PythonやJavascriptなどのプログラム言語を年間500時間程度のペースで自主的に学んでいます。また、話題の生成AI(ChatGPTなど)を利用した開発環境やアルゴリズム実技競技(AtCorder)、WEB作成や動画編集なども学んでいます。こうしたニーズの高い実務に必要な技術に触れながら、動きの速いIT業界に携わり、一層の経験を積んでいるところです。 こうした学びや行政向け経験を活かし、「ITエンジニア行政書士」として地域社会に貢献できればと考えております。 具体的には、個人様や法人様向けにウェブサイトやランディングページ(LP)の制作受注を積極的に行っています。さらに、得意とする自治体関連業務の支援として、中小企業様向けには、ふるさと納税での販売を前提としたクラウドファウンディング(CF)による資金調達ウェブサイト制作+助成金取得手続きのワンパッケージ受託、個人様向けには、起業に伴う各種申請やウェブサイト制作のワンパッケージ化を承ります。 現在、キャリアデザインのための兼業をスタートしたばかりで、土日祝日での作業をしています。また、実績が少なく、不慣れな部分の対応に時間を要することがありますので、受注単価をかなり下げています。「まだ先の案件で時間は比較的あるが、予算がかなり厳しい、もしくはほとんどない。」という方は、当方の希望と合致しますので、一度お問い合わせください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 子育て中の、πなポーと申します。 【経歴】 ◆2018年 戸建て専門のリフォーム会社で勤務。 ・主に太陽光パネル.蓄電池.断熱.気密等の環境エコ商品 ・IH.エコキュートのオール電化 ・内外装全般の提案、設置、アフターメンテナンス業務に従事。 ◆2024年 子供の不登校により退職 ◆2025年 公共職業訓練ITプログラマー養成科半年コースにてWord.Excel.PowerPoint(操作マスター編)の知識.技能の学び直しと、HTML・CSS・JavaScript・MySQL・visualC#・Python各種プログラミング言語の知識・技能の習得。 【資格】 ・ワープロ検定 1級 ・情報処理検定 1級 ・電卓技能検定 1級 ・秘書検定 2級 ・調理師免許 【興味・関心】 ・発達障害児の育児(ASD.ADHD.療育.通級指導.精神科通い.投薬.高校受験.不登校) ・読書 ・グルメ ・旅行 などに関心があり、上記の事内容での執筆が可能です。 【パソコン】 ◆基本的な操作であれば問題なく使用できます。 ・CPU:Intel Core i7‑5500U(2.4GHz/最大3.0GHz) ・メモリ:8GB(最大16GB) ・ストレージ:ハイブリッドHDD 1TB(Crucial 240GB SSDに換装可能) ・OS:Windows 10 64bit ・ソフト:WPS Office インストール済み(Excel・Word代替可) ・ネット環境:安定したインターネット接続有り 【稼働時間】 ◆1日5〜6時間程度の実働が可能です。 現在使用のPCではWPSになりますが、後々Microsoftの環境が整えられたらと思っております。 Wordのポスター作成、文書作成 Excelの表計算、グラフ作成 PowerPointの資料作成が得意です。 在宅ワーク未経験のため、簡単な作業から始めさせていただけたらと思っております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【経歴】 現在は、東証プライム上場企業にて正社員としてコンテンツ企画・編集を担当。 2021年11月より、業務委託や副業でSEOライター・編集業務に携わっており、ライティング歴は約3年半になります。 教育・留学・SaaSなど複数ジャンルの比較サイトにおいて、構成案作成・執筆・リライト・改善提案・開発/デザインディレクションまで幅広く対応中です。 また、社内ライターへのフィードバック、制作体制の整備、生成AI(ChatGPT/Claudeなど)を活用した業務効率化にも取り組んでいます。 【経験分野】 ・教育(家庭教師・学習塾・英語学習) ・留学・海外生活 ・結婚相談所・婚活サービス ・SaaS・BtoBツール比較 ・介護・福祉施設紹介 ・製造業(ものづくり系インタビュー記事) また、ライター業務以外では以下の経験があります。 ・プログラミングスクール講師 約2年 【対応可能な業務】 ・SEOライティング(構成案作成・執筆・リライト) ・検索意図分析/SERPs分類/KW戦略立案 ・記事構成のたたき台・リライト改善案の提示 ・インタビューの文字起こし・記事化(構成・執筆含む) ・記事ディレクション(構成FB、品質チェック、進行管理) ・GA4/GSCを使った簡易分析〜改善提案 ・生成AI(ChatGPT等)を活用したリライト方針の設計 ・プロンプト設計による工数削減(AI活用で1本あたりのリライト時間を約60%短縮) ・Google Apps Scriptによる自動処理(通知、入力補助、整形など) ・Python(pandas)によるCSV整形・簡易集計・傾向把握 【使用可能ツール・環境】 ・Google Search Console/Google Analytics 4/ahrefs/キーワードプランナー ・Google Apps Script ・WordPress/STUDIO/Canva ・Figma(構成確認・デザイン指示) ・Slack/Chatwork/Notion ・ChatGPT/Claude など生成AIツール ・HTML/CSS(基礎レベル) ⸻ ご希望に応じて、ポートフォリオや構成案サンプルの提出も可能です。 単発・継続問わず、お気軽にご相談ください!
▼職歴 ・電気系CAD/CAMソフト開発会社(現、東証1部)に入社して 18年ほど働きました。 ・プログラマー、プレイングマネージャー、プロジェクトリーダー、 年商100億円・100万ステップ超規模のCAD/CAMパッケージソフト 開発責任者(部長職)を16年。 ・電気設計ITソリューション事業でパッケージ・カスタマイズ・ 受託ソフトの開発部門マネージャーを2年。 部下は50人程度。 ・ベンチャーのグラフィックチップ・ボード開発会社(マザーズ上場)に 転職。 医療用システムのグラボのドライバ開発部部長、 カスタマーサポート部部長、品質管理部部長歴任(含兼任)。 しかし一人の力で生きたいという思い強くなり2年ほどで退職。 株式投資でとあるプロの方に師事して2年ほど修行し、 株式投資で生計を立ててきました。 現在は、株式投資しながら自分のためにツールを開発(ライフワーク) したりしている「自由人」です。 ▼使える言語/OS 新入社員時代にFORTRANを2年、その後C言語を10数年ほど、 プレイングマネージャー・管理職をこなす(技術指導・製品の問題点と 解決策を見出す)ためのレベルでC++、Javaなど。 ここ10年ほどでは、自分用のツール開発で、 ・EXCEL VBA 証券会社のAPIを介してリアルタイムチャート生成、出来高変化検索など ・チャートソフトに搭載されているインタープリター言語(Pascal系) 各種(独自)インジケーター生成、売買アルゴリズム開発、 バックテストプログラム開発 など。 その他、最近ではWeb系が流行りなのでPythonと関連ライブラリなどを趣味・実益的に。 OSは、VAX/VMS、UNIX(HP、IBM、…、7社ほど)、Windows(NT以降) ▼資格 ・大学生時代に情報処理技術者2種 ・中・高校教諭免許(数学・理科) ▼活動時間/連絡について 「自由人」ですので、基本的に時間はフリーです。 連絡はマメな方だと思います。 連絡はメールでのやり取りが望ましいと思っています(履歴がきっちり残りますから)。 ▼得意/好きなこと コンピューターに関して得意なのは、 ソースコード(Cなら、C++なら、Javaなら…)でこう書いたら、 ミドルウエアでは何が起こって、 OSに対しては何が起こって、 ハードウエアに対しては何が起こって、 結果はどうなるのか、 ということを比較的詳しく理解しているということでしょうか。 プライベートで実践・興味があるのは、 DIY、建築、ガーデニング、自然エネルギー、医療系など。
新着のランサー
未選択
ライター
その他
人事・労務
Webエンジニア
秘書・事務
AIエンジニア
マーケティング
インタビュアー
Webデザイナー