絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,279 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/アドバイザー業務を行う一方で「ITコンサルタント」としてシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
2018年4月にサイバーテックへ入社し、2019年7月に退職しました。 これまで1年4ヶ月間、システム開発(Web/オープン系)を担当しました。 職務経歴 【会社名】サイバーテック 【勤務期間】2018年4月~2019年7月 【雇用形態】正社員 【職種】システム開発(Web/オープン系) 【最終学歴】千歳科学技術大学グローバルシステムデザイン学科 2018年3月卒業 【所有スキル】Java/Tomcat/PostgreSQL/JSP/Python/Unity/ColdFusion/Microsoft SQL Server/Git 私は、逆境の立場こそ自分の力を発揮できるタイプだと思います。何事もなく頑張れることがベストだと思いますが、私は「悔しさ」をバネに成長できたと感じているためです。 大学2年生から3年生の夏頃にかけて、課外プロジェクトに参加しました。そのプロジェクトで、大学の講義では学べないプログラミング言語やシステムについて学びたいと思ったためです。そこでは、プログラミング言語初学者向けの学習システムを一から作り、システムの完成を目指しました。 初めて学ぶプログラミング言語であったために、作業が進むにつれて他のメンバーとの理解力に圧倒的な差を感じました。そこで私は、そのプログラミング言語に関する参考書を読むだけではなく、より慣れるために使用するプログラミング言語を用いて簡単な作品に挑み、努力を積み重ねていきました。 その結果、本来の活動ではより迅速に活動に取り組むことができました。 社会人になってからも業務内において外国語のマニュアルタイトルを設置するシステム画面を作成する際に多くのシステムエラーが発生してピンチになった時も、先輩からのアドバイスをいただきながらも、問題解決に向けて最後まで自分の力を発揮することができました。
こんにちは!私は新卒のフリーランスプログラマー、きむ ぎひょんです。最新技術と情熱を武器に、新しい挑戦を続けています。カナダのジョージアンカレッジでプログラミングを学び、多くのプロジェクトを通じて実践的なスキルを身に付けました。特に興味があるのはSwiftやAndroidのアプリ開発です。これまでに多くのアプリの開発に取り組んできました。例えば、ユーザーインターフェースが直感的で使いやすいモバイルアプリや、データ処理が効率的なバックエンドシステムの開発に成功しました。これにより、アプリのパフォーマンス向上とユーザーエクスペリエンスの最適化を実現しました。常に学び続け、柔軟な発想で問題解決に取り組むことを信条としています。新しい技術の習得に対する意欲と、既存の知識を活用したクリエイティブな解決策の提案に自信があります。クライアントのニーズを理解し、最適なソリューションを提供するために全力を尽くします。プロジェクトの成功に向けて、効果的なコミュニケーションとチームワークも重要視しています。どんな困難な課題にも積極的に取り組み、クライアントと一緒に最高の結果を追求していきます。どうぞよろしくお願いします!
初めまして、私はウェブサイトエンジニアのSONです。10年のキャリアを持ち、ウェブサイトの企画・設計・開発・運用まで幅広く手がけています。 私は、お客様とのコミュニケーションを大切にし、ビジネスニーズやユーザビリティの観点から、最適なウェブサイトを提供することを目指しています。技術的なスキルにおいてはC#,PHPを中心に熟練した経験を持っています。また、ウェブサイトのパフォーマンスやセキュリティにも配慮した設計・開発を心がけています。 私のウェブサイトエンジニアとしてのキャリアは、常に新しい技術を追求し、自己成長にも力を入れています。今後も、より良いウェブサイトを提供するために日々努力し続けます。 どうぞよろしくお願いいたします。
【自己紹介】 初めまして、青山と申します。 現在、26歳で神奈川県在住。 大学卒業後はエンジニアとして就職をした後、現在はフリーランスのエンジニアとして活動しています。 【保有スキル】 [プログラミング言語] Python, PHP, Java, Spring Boot, Ruby, Ruby on Rails, JavaScript, jQuery, Node.js, Vue.js, GoogleAppsScript [クラウドサービス] AWS, GCP 【職務経歴】 株式会社システムソリューション(2020年4月 - 2023年11月) 要件定義から設計・開発・テスト・保守運用まで全フェーズを経験しました。大手企業の案件でチームリーダーを務め、プロジェクトマネジメントスキルを磨きました。 フリーランス(2023年12月 - 現在) AIを活用した社内Bot開発やWindowsアプリケーションの開発などに参画中。 【自己PR】 私の強みはエラー特定とバックエンド記述です。迅速なエラー特定と潜在エラーの解消に注力し、システムの安定性を高めることが得意です。ユーザーファーストなシステム開発を心掛け、品質やメンテナンス性を重視しています。マネジメント業務の経験もあり、主体的に行動する重要性を理解しています。 【主なプロジェクト】 - 社内Botの開発(2024年4月〜) - GCPベースで社内情報をAIが取り扱える機構を構築し、Webアプリで検索できるBotを作成 - 環境・言語: Python, GCP, Docker - 担当工程: PJ管理、要件定義、基本設計、詳細設計、製造 - Windowsアプリケーションの開発(2023年12月〜2024年4月) - Tkinterを用いて画面を作成し、API連携を行うアプリケーションを作成 - 環境・言語: Python, GCP, Tkinter, ZabbixAPI, pandas - 担当工程: 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト - 自社アプリの開発(2023年8月〜2023年11月) - Slack上にWebアプリを新規開発 - 環境・言語: GoogleAppsScript, GWS, Slack - 担当工程: PJ管理、要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト
Hello, my name is Nakatsugawa and I am a smartphone application developer. I have a passion for creating innovative and user-friendly apps that solve real-world problems. With 4 years of experience in the industry, I have developed expertise in several programming languages such as C#, Dart, React Native, Java, Swift, and Kotlin. I have an experience in Unity 3D, Flutter, 2D/3D Game Development. I have a keen eye for detail and strive to deliver high-quality apps that exceed customer expectations. I enjoy working in a collaborative environment and always strive to learn and grow as a developer. I am excited about the opportunity to create cutting-edge apps that will enhance the user experience and improve people's lives.
親愛なるお客様! 私は常に長期的なプロジェクトを好み、常にクライアントとの真の信頼を築きたいと思っています。 最近、プロジェクト管理クライアント用のWebベースのアプリケーションを開発しました。デザイナーおよびフロaントエンド開発者としての私の関与は、さまざまなクライアント要求を管理する機会を与えてくれました。 プログラミングとデザインに対する私の特別な感覚は、技術的な課題に対する創造的な解決策を探し、視覚的に魅力的なWebサイトを開発するのに役立ちました。 これが数年の経験を持つ私のスキルです 1.フロントエンド開発 :React、React Native Next.js、Redux、Angular、Vue.js、Nuxt.js、TypeScript、Python :MUI、Tailwind CSS、styled-components、Ant Design、Bootstrap、SCSS 2.バックエンド開発 :Node.js、Express、Laravel、CodeIgniter、Django、PHP、Go :Firebase、MySQL、PostgreSQL、MongoDB 3.eコマース :WordPress、WordPress Plugin、e Commerce、Shopify、Woo Commerce 4. その他の技術 : C++、C#、Java、Unity、Cocos2D、Web Scraping 現在、私には仕事がないので、フルタイムのポジションとしてすぐにあなたのプロジェクトに取り組むことができます。 私は常に御社の提案を尊重し、御社のために最善を尽くします。 お時間を割いていただきありがとうございます。
【自己紹介】 Microlent Systems Japanの金澤と申します。 (Micro:コンピューター、IT;Lent:インドの聖なる40日で、約束を守る意味です。) 私達はソフトウェアエンジニアの確立された知識と経験に基づいて構築されており、国際市場に専門的な高品質のビジネスソリューションを提供することを使命としています。 【強み】 1.インドの技術の高いITスペシャリストたちが、主に開発及びテスト実施。その後日本オンサイトでテストノーバグまで。 2.インド側は24時間365日サポートできますので、要望等に素早く対応可能です。(日本とインド時差あるが、対応は影響しません。) 3.また作業の一部をインド側へオフショアしていますのでコストにメリットがあります。 4.日本でプロジェクトのマネジメントを実施し、毎日御社のプロジェクトリーダーと進捗状況報告の実施可能です。 またNissanにてセキュリティー認証システム開発(ルノー、Bosch、インドベンダーと長年実務経験あり)や元Google cloud開発者、世界4大会計事務所 EY Japan、インド3大IT会社にて務めていたものも在籍しています。 [私たちが選ばれる理由] 「質の高い仕事を期限内に、決められた予算内で提供すること」です。 Microlent Systems Japanは、「信用第一、利益第二!」の原則を堅持していきます。 金澤 文一 website: www.Microlent.co.jp
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 タンヴィルと申します。 ITエンジニア資格を取得しており、組み込みシステムとウェブ開発者として3年の経験があります。 【実務内容】 現在の職場では主に .デスクトップアプリケーション開発 .Web開発 .モバイルアプリ開発 ・セキュリティ ・ホームページ/システム設計/予約サイト などを担当しております。 【開発言語】 .C,C ++ .Php -Laravel .C#(Asp.net) .Java .Python .Ruby on rails .Androidアプリ開発 .ワードプレス .HTML・HTML5 .CSS・CSS3 .Javascript を使用できます. 【可能な業務】 ・プログラム作成 ・ツール開発・改修 などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします.
私どもはWebシステム開発 、iPhone・Androidアプリ開発 Windowsアプリケーションとゲーム関連ソフト開発を手掛けております。 実務経験が豊富はもちろん、品質と納期を重視し お客様の成功に最善を尽くさせて頂きます。 長年インターネット事業に携わり、この度、事業拡大の一環として より多くのお客様の案件に携わるべく、当サイトを利用させていただきます。 何卒、ご協力させていただければ幸いでございます。 【主な開発分野】 ・Webシステム開発・プログラミング ・Unity開発 ・iPhone・iPadアプリ開発 ・iPhoneゲーム開発 ・Androidアプリ開発 ・Androidゲーム開発 ・ソフトウェア・業務システム開発 ・ゲーム制作・開発 ・サーバー・ネットワーク構築 ・データベース設計・構築 ・HTML・CSSコーディング ・ECサイト構築・デザイン ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別でお話できる実績もございますので ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談くださいませ。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが 急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 お目に留まりましたら、メッセージでも結構ですので お気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ctworksと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・千葉大学人文学部卒業 ・2002年までSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2003年から現在まで、独立しフリーのエンジニアとして活動中 【現在の業務内容】 ・Windowsアプリの開発 ・その他ソフトウェア開発 ・Androidアプリの保守 ・Amazon Connectを使用したシステム開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・Windows環境のプログラム/ツール作成・修正 ・Javaを使ったツール開発・修正 ・Excel VBA 作成・修正 ・Google Apps Script 作成・修正 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Java ・C# ・Visual Basic、 ・JavaScript ・Amazon Connect ・Lambda ・DB(SQLServer、MySQL、DynamoDB) ・HTML ・CSS 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日も場合によって在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
後ほど記載
ABOUT Kaginalyについて お客様に常に寄り添って「問題の本質的な理解と整理」というプロセスを念頭に、ソリューションを生み出します。 当社は「何を売るか」より、「誰のために、誰と仕事をするか」が重要だと考えます。お客様の思いを形にするために、私たちがその「鍵(kagi)」となれるよう、いろいろな形を提案させていただければと思います。 「swift」「HTML5」「CSS3」「jQuery」常に新しい技術が登場し、世の中はどんどん便利になっていきます。昔、映画で見たように相手のホログラムがスマートフォンから飛び出る日も後少しかもしれませんね。いつでも最新の技術に対応できるよう、日々取り組んでいます。
作業担当者は2017年からPGとして様々な案件を担当、長期案件参画も経験。 現在は業務用アプリケーション開発を行いつつ、新たな言語・技術を学習中。 お客様のご要望を実現し、高品質なアプリケーションのご提供を目指します。 ■スキル 主にバックエンド部分の処理を担当 ・Java ・JavaScript ・C# ・Linux ・Oracle ・SQLServer ・MySQL ・ExcelVBA ・Python ■実績例 ・証券会社向けシステム保守対応 ・Webシステム ・バッチ処理 ・製造業社内システム保守対応 ・勤怠管理システム ・業務用アプリケーション開発 ・人材育成DX関連 ■担当工程 基本設計~テスト、移行 ■活動時間 平日中、いつでも対応可能 (急ぎの案件対応中、社内作業中を除く)
2015年よりシステムエンジニアとして勤務しております。 主に、自動車関係の業務アプリケーション開発を中心としており、 構想→要件→設計→開発→システムテスト→リリース→運用保守 全て行っております。 またその傍ら、ChatGPT3.5リリース(2022年末)から生成AIの虜になり、 多くの生成AIサービスを触っては、その活用方法を考えるのを趣味としております。 生成AI活用など、やってみたいけど何からしたらいいかわからない.... そんな方は是非一度ご連絡ください。 また、別のミッションとして「やりたいことを本気で遊ぶ」というモットーを掲げ、誰もが日々の大半を"好きなこと"や"本当にやりたいこと"に費やせる社会を デジタルの力で創り上げることを目指しています。
はじめまして、ホアン・テー・コンです。私は日本に来て15年間、仕事と生活をしています。日本が大好きです。IT業界で約20年間働いてきました。ウェブシステムやモバイルアプリの開発が必要な方は、ぜひ私にご連絡ください。安い価格で、誠心誠意対応いたします。よろしくお願いします。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア