プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などでアプリケーション開発・調査・統計のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
46 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
TypeScript, Python
■ 経歴 2017 年卒 東京都市大学 知識工学部 計算機工学学士 一部上場子会社に新卒入社後、車載用 ECU の設計開発を経験しました。 趣味や仕事などでプログラミングを 10 年ほど経験しました。 2018 年から独学にて英語を勉強し、2023 年に TOEIC L&R985 点を獲得しました。 Photoshop や Krita にて趣味でイラスト作成を 3 年ほど経験しました。また、Figma にてアイコンなどのデザインを経験しました。 スプレッドシートを用いた集計や調査、スクレイピングを 1 年ほど経験しました。 2023 年からフリーランスとして活動しております。 ■ 作成物例 ・Chrome 拡張 ポップアップ英語辞書 ( Svelte + TypeScript + Vite ) ・Chrome 拡張 クリップボード監視、履歴ツール ( Svelte + TypeScript + Vite ) ・Chrome 拡張 favicon 変更ツール ・日々食べているものを日本食品標準成分表をもとに、各栄養素ごとに「日本人の食事摂取基準」と比較評価するウェブアプリ ( Firebase + SvelteKit + TypeScript + Vite ) ・ブログサイト ( Vercel + SvelteKit + TypeScript + Vite ) ・仮想通貨自動売買 bot ( Python + Docker + Oracle (OCI) + Telegram ) ・Android で受信した SMS ワンタイムパスを Desktop に UDP で自動送信するシステム ( Python + MacroDroid ) ・ラクマ新着出品通知 bot ( Python ) ・アンケートデータ可視化デスクトップアプリケーション ( Electron, Svelte, Python, FastAPI, Pandas, Seaborn ) ・Youtube 動画作成 ( Figma, ffmpeg, Python ) 詳細はポートフォリオの私のブログからご確認ください。 ■ 資格等 ・TOEIC L&R 985 点 (2023 年 1 月 取得) ・基本情報技術者 (2015 年 10 月 取得) ■ 活動時間 08:00 - 17:00 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
修士2年です。実務経験がないため、格安で受け付けます。1案件1000円~ 可能です。
スキル C言語,C++,Javaによる組み込み開発 Python,PHPによる自動化 HTML,CSS,JavaScriptによるwebページの作成 Pythonによる画像処理 Ciscoの機器によるネットワーク設計構築 修士2年です。 実務経験がありません。 そのため、 1案件 1000円~ 可能です。 よろしくお願いします。
学生で経験を積みたくて登録しました!よろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 石川県在住の学生です。 経験を積みたく登録させていただきました。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・小松明峰高校卒業 ・金沢工業大学在籍 【可能な業務】 ・PythonによるWebアプリ開発 ・HTMLとCSSとJavascriptによるWeb制作 ・PythonによるAI開発 ・Word,Excel,PowerPointの作成 【得意なジャンル】 ・宇宙 ・航空 ・ラーメン ・恋愛 ・小説 などが趣味でもあり、記事作成であれば長文での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・VScode ・DaVinici Resolve は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日の1日2時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 休日も対応可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
MT5のEA/インジケータ開発でお困りでしたらお問い合わせください!
主にMetaTrader5(MT5)のFX自動売買ツールやインジケータの開発をしています。 アプリ開発だけでなく、ツールの品質向上やリリース管理までトータルでサポートすべく、 ライセンス管理(Web認証)機能、バックテスト自動化、バックテスト結果を元にしたポートフォリオ管理等もご提供いたします。 また、分析データ収集自動化のためのスクレイピング基盤の構築や、 分析ツールTableau を使用したレポート作成、データ分析等もお受けしております。 ▼可能な業務/スキル ・MT5でのインジケータ、EA開発 ・口座認証機能(Web認証)サービスのご提供 ・個別プログラム開発(Python) ・データモデル設計 ・データ分析 ▼資格 情報セキュリティスペシャリスト 応用情報技術者 AWS Certified Developer - Associate Tableau Desktop Certified Associate Tableau Server Certified Associate Oracle DBA Gold 10g G検定2021#2 日商簿記2級 TOEIC 765点 ご興味をお持ち頂けましたらぜひお声掛け下さい。
信頼性が高く高品質なITソリューションを提供し、貴社の成功を全力でサポートします。
HTML5, CSS3, JAVASCRIPT, TYPESCRIPT, NODE.JS, PYTHON, REACT, NEXT.JS, DJANGO, EXPRESS.JS, TAILWIND CSS, MATERIAL-UI, POSTGRESQL, AMAZON AWS, LINUX, Redis, GIT, GITLAB
Pythonのアプリケーション開発のおすすめポートフォリオ
PythonにてTodoアプリを作成しました
生産技術職として働く傍らでプログラミングをしています
はじめまして。 大学院卒業後に大手メーカーに就職し、普段は設備の自動化等に取り組んでいます。 社内ではpythonによる製品NOの自動認識及び自動搬送化、危険場所への人の侵入検知のプログラム等を作りました。 個人的な物としては、特定のサイトからの画像、商品名等を抽出し1つの画像として作成するソフトや、動画サイトから特定の単語で検索して出てきた動画名、視聴回数等を抽出するスクレイピングソフトなどを作りました。 ソフトやマクロ、VBAでしたら基本的に何でも作れます。 ラズパイのようなワンボードマイコンなどを用いてのIoT機器の製作なども可能です。 プログラミングが楽しくなりLancersに登録致しました。 Lancersに登録してから日が浅いため、万が一ご希望の物を納品できなかった際はお支払いは不要です。 上に記載したように基本的に何でも作れますので、何か作ってほしいものがありましたら、ご相談下さい。 宜しくお願い致します。
統計検定1級, TypeScript, Python, 薬剤師
自己紹介 こんにちは!私はすみと申します。統計検定1級を取得し、幅広い技術スタックを持っています。フリーランスとして、クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応できることを大切にしています。 経歴とスキル 統計検定1級を保有しており、データ分析や予測モデリングの経験があります。 TypeScriptとReactを使ったWebアプリケーションの開発に携わってきました。 Firebaseを利用したバックエンドの構築やデータベース設計が得意です。 PythonとPyTorchを用いて機械学習モデルの構築とトレーニングを行っています。 薬剤師の資格を持っており、医療領域にも理解があります。 実績例 クライアントのウェブアプリケーションのフロントエンドを開発し、ユーザビリティの向上に貢献しました。 データ分析プロジェクトで、顧客の購買傾向を予測するモデルを構築しました。 活動時間と連絡方法 柔軟な活動時間で対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。迅速な返信を心がけていますが、仕事が入っている場合はお時間をいただくこともあります。 得意なこと ユーザフレンドリーなUI/UXの設計 データ分析と予測モデリング 医療領域の知識と薬剤師の経験 ご興味がありましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
「専門用語を使わない統計解説」が得意です。統計・データ分析をやさしく解説し、読者に届く記事を作ります
はじめまして。理学療法士として12年間、急性期・回復期リハビリテーションに携わってきました。再生医療やrTMS症例、透析中のリハビリなど、専門性の高い現場での経験があります。 現在は、医療の現場経験を活かしながら、PythonやRを用いたデータ分析・機械学習にも取り組んでいます(Python歴2年/統計検定2級取得済み)。 また、統計やデータサイエンスに関する解説ブログ「Curiosity Creates」を運営しており、JASPや時系列分析などニッチなテーマでGoogle検索上位を獲得中です(例:「リハビリ 時系列分析」「lightGBM 重回帰分析」などでgoogle検索1位表示/2025年7月5日現在)。SEOを意識したライティングや、医療職・学生向けの分かりやすい構成も強みです。 データ解析、データサイエンス、医療・リハビリ系の記事執筆、エビデンスベースの資料作成など、丁寧に対応させていただきます。 仕事において大切にしているのは、「安全性」と「自主性の尊重」です。信頼いただけるパートナーとして、責任感をもってお手伝いします。どうぞよろしくお願いいたします。 保有資格 理学療法士免許 統計検定2級 日商簿記3級 興味・関心 統計・データサイエンス 電子工作 リハビリ 育児 アウトドア
最先端技術の研究開発
1, 統計学 主成分分析、重回帰分析、ロジステイック回帰、スペクトラム減算法、 2, ドライバー状態(眠気、ストレス、疲労度等)推定の研究開発 走行のビッグデータから平均値、分散、標準偏差等を算出し自動運転の精度向上 3、AIの知見 自動運転車の画像認識等でDeep Learningによる認識率向上、SLAM技術でマッピング 発見的学習によりすべての状況に対応できるAIを開発 4、機械学習 音声認識をMFCCで特徴量を抽出しランダムフォレストやサポートベクターマシン等で pythonで眠気推定率向上 5、数理解析(微分方程式)、MATLABによるシミュレーション解析 水素の発生量の時間発展を解きMATLABにより運用システムを開発し最適化、水素自動車の開発 レーンキーピングをカトリラオ積でチャンネルをヴァーチャルに増やし分解能を高め正確な自動 運転の技術を開発 6、カルマンフィルターやパーテイクルフィルターと割当問題最適化、巡回セールスマン問題を組み 合わせミリ波レーダを研究開発
Django、NEXT.jsでのフルスタックでプログラムを制作しています。
自己紹介をご覧いただき、ありがとうございます。 地方都市在住のフリーランスで仕事をしてます。 本業はプログラマーではありません。企業経験はなく個人開発の経験を2年程度していますが、積極的に新しい言語やライブラリの勉強をしています。 【経歴】 高卒 【可能な業務】 ・プログラミング(Django、React、Next.js) Pythonをメインの言語としてます。 ①Beautiful Soupによるスクレイピング ②PandasやMatplotlibによるデータ加工。 ③PyOCR、Tesseractなどを使用する画像処理 ④Streamlitによる軽量なアプリ開発 ⑤openpyxlなエクセル操作 React(typescriptなし) ①Material-UI、Font Awesome、Tailwind CSSのスタイル ②FullCalendarなどのカスタマイズ ③axiosやfetchによる外部api通信 ④react-beautiful-dndによるドラックアンドドロップ Next.js Reactと同様。基本操作可能 【使用ツール】 ・Windows ・VisualStudiocode ・GitHub(対応は可能) ・連絡はSlackやDiscordを使用してます。 【稼働時間】 稼働時間はプロジェクト内容に応じ対応させて頂きます。在宅ワークの依頼をお待ちしております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
データベースの研究室所属の大学院生
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 神奈川県在住で現在大学院生の藤田と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2025年3月横浜国立大学卒業 ・2025年4月横浜国立大学大学院入学予定 【可能な業務】 ・データ分析 ・サーバ構築 ・プログラミング ・アプリケーション開発 大学の授業を通して、C,Java,Pythonなどのプログラミング語を学び、それらを使用してアプリケーションの開発を行いました。また、データベースの研究室に所属し、SQLによるデータ分析やサーバ構築の勉強に努めています。 また、アルバイトで接客の経験があるため、コミュニケーションが可能です。 【使用ツール】 ・SQLServer ・Visual Studio Code ・Unity ・Visual Studio ・Jupyter Notebook は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日の1日2~3時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在大手企業でデータサイエンティストとして働いており、副業としてLancersに登録しております。 私は、複数の会社にて、データ分析、業務自動化、AIエンジン等の開発等を中心にデータサイエンスに関わる業務を行ってきました。 常に「質」と「スピード感」を意識しておりますので、期待以上の商品を納品させていただきます。 以下に経歴及び可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【可能な業務/スキル】 ・データクレンジング ・スクレイピング ・自動スクリプト作成 ・データ処理、解析 ・ AIによる画像処理、時系列解析、クラス分類タスク等 【資格】 ・TOEIC950点 ・統計検定1級(理工学) 【使用言語およびフレームワーク】 ・C# ・WordPress ・Python(Pandas, Django, Flask, Selenium, BeatifulSoup) ・VBA, Excel マクロ, RPAツール(Power Automate、UiPath、WinActorなど) ・BIツール ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
東京都 渋谷区
Web開発経験8年、フロントエンド、バックエンド、DevOpsを含むフルスタック開発経験。緊急のバグ修正や長期的なシステム開発にも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 ▼業務内容/スキル :React、Next.js、Vue 、Node.js、Express、Python(FastAPI/Django) 、PostgreSQL、MongoDB、Docker、AWS ▼資格 :AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト ▼実績例 :Next.jsとNode.jsを用いたスケーラブルなeコマースプラットフォームの構築・運用(月間ユーザー数10万人以上) 、社内ツール(React + Django)を開発し、ワークフローを自動化し、手作業を40%削減 、DockerとAWS ECSを用いたレガシーシステムを最新のマイクロサービスアーキテクチャに移行 ※守秘義務により、一部実績を記載できない場合があります。 個別にご相談も承っておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にお問い合わせください。 ▼活動時間・連絡先 可能な限り柔軟に対応いたします。お急ぎの場合はお気軽にお問い合わせください。基本的にいつでもご連絡いただけます。できるだけ早く返信できるよう努めておりますが、緊急の作業がある場合はお時間をいただく場合がございます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ▼強み・関心事項 :クリーンでスケーラブルなアーキテクチャの構築 、直感的で高性能なUI/UXの構築 ご興味をお持ちいただけましたら、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。 ありがとうございます!
(準備中)IT関連の複数資格取得勉強中です。医薬実務の経験からライティングなども可能です。
薬剤師として勤務していましたが、体調を崩し、現在自宅活動中です。 現在はPythonにて自動処理とデータベース管理、統計の視覚化などを勉強しています。 近々、ITパスポートと、MOS、FP3級の取得を目標に勉強しています。 -------------------------------------------------------------------------------------------- ▼可能な業務・スキル 準備中 ▼資格 薬剤師国家資格免許 (ドラッグストアや調剤薬局にて、売場主任や管理薬剤師などを経験) 2023年夏~ ITパスポート 合格 MOS Excel Expert 2019 合格 MOS Access Expert 2019 合格 MOS PowerPoint 2019 合格 MOS Word Expert / Excel VBA / Access VBA / Python 次週以降予定 統計関連、データサイエンティスト、統計分析やFPなど学習し、実用力を広げていく予定です。その他、動画編集、ホームページ再学習も進めています。 ▼実績例 準備中 ▼活動時間/連絡について 薬剤師の知識やIT関連の作業など対応可能なものもありますのでご相談いただけますと幸いです ご協力できる場面もございますので、ご興味いただければ対応させていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 補足: PC歴は30年以上で、パソコン通信時代より使用。 広く浅い知識ですが、勤務先でのPCトラブル処理やツールの作成などを手掛けていました 古くはMSX、PCー9801、MSーDOS、Windows3.1以降使用しており、MS日本語BASIC、Visual BASIC・C++やExcel,、Access1.0、またHTMLによるウェブ作成などを経験。粗末なものですが、CUIベースの簡素なトランプゲームやツールを自作したこともありました。
情報科学を学びながら、培ったITスキルや資格を活かして課題解決に挑んでいます。
情報科学部に在学中の大学生です。中学・高校時代から約5年間にわたりプログラミングに取り組み、基本情報技術者試験に合格しています。 現在は大学で情報システムや人工知能を学びながら、個人やサークルでもシステム開発やアプリケーション制作に携わり、新しい技術を積極的に学習・活用していくことを心がけています。PythonやUnityを中心に、Web開発やデータ分析にも対応可能です。 【可能な業務/スキル】 - Pythonを用いたデータ処理・自動化 - Unityを用いたアプリケーション開発(音声認識とLLMを活用したアプリ開発) - Web開発(HTML, CSS, JavaScript, Webフレームワーク:Node.js, TypeScript, Svelte) - API連携・デバッグ - 基本的なAWS構築・運用 【資格】 - 基本情報技術者試験合格 【実績例】 - 全国中学高校Webコンテスト銀賞受賞(高校2年) - 音声認識とLLMを活用したアプリケーション開発(高校3年の課題研究) 【活動時間/連絡について】 平日は大学の授業があるため、主に夕方以降および土日に作業可能です。メッセージへの返信は可能な限り迅速に対応いたしますので、急ぎの案件にも対応できます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?