お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
33 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
自動車エンジニア
はじめまして、けーちゃんと申します。 電気・電子・情報系を専門とするエンジニアで、大学院では修士号を取得しております。技術調査から教育、プログラミング相談まで、幅広い分野で対応可能です。誠実かつ丁寧な対応を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。 ⸻ 対応可能な業務・スキル • 技術に関する文献調査・同行調査 • 家庭教師(英語・数学・理科) • プログラミングの初歩的なご相談(HTML / CSS / C言語 / Python) • その他、技術的な内容であれば、必要に応じて学びながら対応可能です ⸻ 保有資格 • 第一種陸上無線技術士 • 第二種海上無線技術士 • 危険物取扱者(乙種) ⸻ 実績例 • テラヘルツ帯(THz帯)に関する技術論文の調査 • Pythonを用いた自動解析ソフトの開発 • 高校受験向けの英語・数学・理科の指導 ⸻ 大学院での研究テーマ 三相モーターの中性点電圧を制御することで、インバータのAC電圧生成時に発生するスイッチング損失を抑える「スライディングモード制御」に取り組みました。以下の分野に知見があります。 • 制御ロジックの設計 • モーター制御技術 • センサー応用技術 ⸻ 最後に 専門性を活かしながら、丁寧で分かりやすいコミュニケーションを大切にしています。 案件の大小を問わず、お気軽にご相談いただければ幸いです。
転職やメンタルヘルスに関する記事ならお任せください!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 祐川ノリと申します。 私は職業訓練大学校を卒業後、20代で転職を3回経験しました(現在は制御盤の品質管理に従事)。そのため、転職やキャリアに関する記事を、実体験をもとに執筆可能です。 また、前職では業務負荷が高かったため、メンタルヘルスや健康法に興味を持つようになりました。現在もさまざまな文献から学習・実践をしているため、メンタルヘルス関連の記事も得意です。 上記以外の分野でも、徹底的にリサーチして柔軟に対応いたしますので、お気軽にご依頼ください。 以下に得意な分野や経歴などを記載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。 ▼ 得意分野 ・就職系(20代で転職を3回経験) ・メンタルヘルス(ストレスケア・健康法) ・電気設備系(FA系・制御盤系) ・メンズ美容(医療脱毛) ・マッチングアプリ(with・Pairs) ※得意分野以外でも徹底的にリサーチして記事にします。 ▼ これまでの職歴など ・職業訓練大学校 生産電気システム技術課 卒業 ・大手鉄鋼メーカーに入社し、電気設備保全に従事(2年勤務) ・食品メーカーにて、製造業務に従事(1年勤務) ・設備メーカーに転職し、電気設計、工事対応に従事(1年半勤務) ・設備メーカー時代の協力企業に勧誘され、現在は制御盤の品質管理に従事(現在) ▼ 可能な業務 ・記事執筆 ・データ入力 ・文字起こし 上記以外にも、幅広くお仕事のご依頼をお請けいたします。 ▼ 趣味・特技など ・読書(メンタルヘルス系、自己啓発系) ・散歩(早朝) ・YouTube視聴(メンタルヘルス系、スキルアップ系、オカルト系) ・旅行(温泉、古い街並み、自然) ・映画・アニメ鑑賞(Amazon Prime Video、dアニメストア) ・音楽(ヒーリングミュージック) ▼ 稼働時間 ・平日 1日あたり2時間 ・土日祝 1日あたり4時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼ ご連絡について 連絡はいつでも可能です。基本的には当日中にご返信させていただきます。 また、Zoomなどのオンライン通話やメッセージでのご相談も大歓迎です。 ご興味をご興味を持っていただきましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
上場企業自動車部品メーカで機械設計、量産化、他社との協業での開発の経験
◆経験 上場企業自動車部品メーカで機械設計、量産化、他社との協業での開発推進で27年の経験 ◆業務/スキル ①業務を通じては 機械設計の図面の確認、 工学の知識に基づいた設計の理論構築、 品質管理手法を用いた定量的な分析、 技術的な説明報告のストーリー立案、 コストダウン設計、 外部メーカとの協業推進、 が得意分野です。 また日常的にエクセル、パワーポイントなど業務で使っています。 ②その他 Wordpressでのブログ作成経験、 50代のキャリア形成で悩み日々考えているため何らか記事を書けます。 ◆有資格 QC検定2級 ITパスポート TOEIC740点 TEPテスト(英語テクニカルライティング)2級 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
メーカー研究所勤務で副業中
初めまして。”kit3924"と申します。現在、メーカーで研究職をしており、機械工学を専攻して修士課程を修了しました。主に製品開発や技術研究に従事しており、これまでに特許や論文の執筆、学会発表の経験があります。また、機械や工学に関する知識が豊富で、技術的な内容を分かりやすく伝えることが得意です。 副業として、ウェブライティング、データ整理、資料作成を行っています。正確な情報収集と論理的な文章作成を心掛けており、特に工学や技術関連の内容については強みを発揮できます。副業を通じてさらにスキルを磨き、収入を増やしたいと考えています。 趣味はゴルフ、車、野球観戦です。これらの趣味を通じて、リフレッシュしながら新たなアイデアや視点を得ることができています。仕事に対する情熱を保ちながら、常に自己成長を目指していきたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
生産技術職として働く傍らでプログラミングをしています
はじめまして。 大学院卒業後に大手メーカーに就職し、普段は設備の自動化等に取り組んでいます。 社内ではpythonによる製品NOの自動認識及び自動搬送化、危険場所への人の侵入検知のプログラム等を作りました。 個人的な物としては、特定のサイトからの画像、商品名等を抽出し1つの画像として作成するソフトや、動画サイトから特定の単語で検索して出てきた動画名、視聴回数等を抽出するスクレイピングソフトなどを作りました。 ソフトやマクロ、VBAでしたら基本的に何でも作れます。 ラズパイのようなワンボードマイコンなどを用いてのIoT機器の製作なども可能です。 プログラミングが楽しくなりLancersに登録致しました。 Lancersに登録してから日が浅いため、万が一ご希望の物を納品できなかった際はお支払いは不要です。 上に記載したように基本的に何でも作れますので、何か作ってほしいものがありましたら、ご相談下さい。 宜しくお願い致します。
あなたの仕事にも、個人的な悩みにも、エンジニアの視点を!
私は材料メーカーや機械メーカーで28年間エンジニアをやってきました。 エンジニアというと最近ではプログラムやネットワークシステムを整備する人というイメージでしょうか、それとも電気回路や機械の技師をイメージする人もいるかもしれません。 エンジニアというのは、数字や理論、実験や調査の結果を使って、論理的に問題を解決し、技術をもとに価値を創造する人のことを言います。分析官の能力と技術分野の専門知識をもつコンサルタント、それがエンジニアです。 1.コンサルタントとしての経験や能力 私の場合は、コーチングスキルとファシリテーションスキルに特化したコンサルティングを得意としています。 主たる業界は機械メーカーですが、生産部隊と開発部隊、営業チームと技術チーム、仕入先と買い入れするお客様、といった一見して利益の相反する人たちの両方に喜んでもらうようなマネジメントが日々の仕事です。 お互いの気持ちを汲むというところはとても大事なのですが、分かっているデータやこれまでの経緯を論理的に整理することの強みは、そこから皆が納得する落としどころを提示したり、これまで気づかなかったアイデアに気づいてもらうことなのです。 2.分析や整理の技能 エンジニアが共通して持っている能力は、分析や論理的な整理の技能です。 データから直接分かることをいろいろな軸で整理してお見せすることができます。データの整理でとても大事なことは、事実と意見をきちんと分けるということです。その見極めをすることが、よりよい判断や、新しいアイデアにつながるのです。 3.専門分野の知識 多くの人は、困っている業界のことは専門分野の知識のある人に相談することが、最も良いと思いがちです。しかし、実際の場面はそうでないことのほうが多く、本当にそのニッチな知識を必要とするのは、その人に作業を委託したいときです。 私の技術者としての専門分野は、材料工学や機械工学の分野で、金属やセラミックスのいろんな使い方だったり、さまざまな機械装置を設計したり部品に使う材料を正しく選んだり、それらを評価することです。 これらを背景に、コーチングや仕事の進め方の相談、アイデア出しの話相手をやったり、実験や調査の分析をして、それを報告資料にまとめたり、特許や契約の相談、機械の強度計算や、簡単な数学とか理科を教えたり、技術解説記事を書いたり、そういったことをやっています。
電気機器メーカーで設計業務経験3年ほど、Wordでの資料作成、Excelでのデータ分析など経験あり。
電気機器メーカーで設計の仕事を3年ほどやっています。 その中で顧客向けの報告書(word)や、データ解析(Excel)を主にやってきました。 そのため、文字入力は得意で自信があります。 よろしくお願いします。
機械エンジニア1年目
あ
エンジニア歴30年以上、Excel, パワポが得意
大手メーカーで設計・開発関係やトラブル対応などのエンジニアリング業務に長年携わってきました。その間に培ったスキルと経験を生かしてお役に立ちたいと思っています。 ▼可能な業務/スキル ・Excelを使った集計・グラフ作成・データ解析・マクロ/VBA作成(英文対応も可能) ・パワポ資料の作成(英文対応も可能) ・ワード資料の作成(英文対応の可能) ・レポート・論文作成(英文対応も可能) ・翻訳(英→和、和→英) ・データ ・その他の実務 ▼資格 工学博士(社会人コース) ▼モットー 正確で見栄えの良い資料作りを心掛けています。 ▼活動時間・連絡方法 できる限り柔軟に対応させていただきます。 基本的には、在宅・リモートでご対応させていただきます。 ご連絡はメールにてお願いいたします。
Excel関連、関数、マクロ使用できます。期日、約束事は厳守します!
Excelでマクロや関数を用いて、工場用の生産管理システムを構築。PC操作が出来ない方向けに、分かりやすい入力フォームの作成、データ管理を日々行っています。業務によってはAIを活用し、効率よく進められるように努めています。在宅でのPC業務も経験があります。 よろしくお願いします。
記事、資料作成ならお任せください!
設計開発業務に携わり約10年、機械設計、をはじめ主に要素評価や試作テスト等を行なっています。 また、設計開発メンバーとして、新機開発した装置の納入や、不具合対応で納入先への訪問経験も数多くあります。 お客様とのやりとりも多く発生するため、伝わりやすい資料作成も身についていると思います。 基本的なスキルとしては Excel、Word、PowerPointは問題なく使用可能です。 職業柄、CADソフト(2D、3Dどちらも)を使用しています。 特殊ではありますが、レーザー光学分野にも知見があります。(現職の担当分野です) これまでの本業以外の実績として、とある内容の記事(約500文字程度)を10記事以上執筆し、インターネット上に掲載されています。
データ処理
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ランサーズに登録して浅いですが、よろしくお願いいたします。 ・大手メーカー機械設計エンジニア ・技術報告書発行のため、日々文章作成&添削 ・測定データから統計的な判定も実施 ・Excelマクロ自作、Python使用し、業務効率化に努める ・海外法人と定期的に英語で打ち合わせ ・TOEIC815 ・最終学歴:修士 丁寧なコミュニケーションを心掛けます。 ご縁があればよろしくお願いいたします。 ⚫︎メールチェック頻度 平日は仕事がありますので、 平日は20時以降に確認します。 ⚫︎電話 随時対応します。 ⚫︎居住地 愛知県 少しでも興味をもっていただけましたらご質問などメッセージをお待ちしております。 以上、よろしくお願いいたします。
電子部品設計
一部上場の大手自動車部品メーカで新システムの開発・設計を5年間担当しております。試作品のPCB設計、製造した試作品の評価・改造を経験しました。 専門は電気・電子分野で得に電波分野での研究・製品開発経験があります。オシロスコープなどを使用した計測やはんだごてなどの試作品設計が可能です。また、データ分析としてのプログラミング(MATLAB,Python)とオフィスソフトが使用できます。 可能な業務 ・データ入力/分析 ・文字起こし ・はんだ作業 ・資料作成 活動時間 作業は基本的に平日の19時以降・土日です。 できるだけ早い返信を心がけていますが、 業務の都合上スマートフォンを所持していない場合がありますのでご容赦ください。 資格 ・第一級陸上特殊無線技士 ・第一級陸上特殊無線技士
業務用製品基板設計歴8年程度
業務用製品の基板、制御器設計を8年勤務しています。 基板設計、2DCADでの図面作成、データ整理などのPC/スマホを用いた業務の対応が可能です。 ▼可能な業務 ・データ入力、データ分析、文字起こし など ▼資格 ・ファイナンシャルプランナー3級 ・MOS(Excel、Word、Power Point) ▼作業実施歴 アンケートなど ▼活動時間/連絡について 主な対応可能な時間は平日19時以降、土日祝の終日です。 連絡は上記稼働時間外でも対応可能ですが、本業の都合上、急な案件や連絡に対応できず、お時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。 ▼得意/好きなこと ・データ入力、分析 ・動画、音声の文字起こし 以上、よろしくお願いいたします。
単純作業できます。
大手企業で35年設計、品質保証業務を経験してきました。データの取り扱い、分析についてはスキルが生かせると思っています。
新着のランサー
未選択
サーバ・インフラエンジニア
その他
データベースエンジニア
営業・企画
プロダクトデザイナー
ネットワークエンジニア
ECコンサルタント
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
その他専門職
Webディレクター
秘書・事務
YouTube・動画編集者
ライター
この検索結果に満足しましたか?