料金・口コミ・実績などで事務・士業・コンサルタント・ライティングのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
34 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
Ph.D.の研究者による研究支援事業(国立某研究所/国立大・私大教員等アカデミアの専門家多数)
ARS株式会社は、2018年8月に開業した個人事業「Academic Research Support」を事業規模拡大のために法人化いたしました。 研究者向けの研究デザイン・統計解析・投稿論文・学会発表等の学術支援事業のほか、高校生・大学生へのアカデミック就職・進学支援事業を展開しております。 相談者へのサポートにはPh.D.の現役研究者かつ、大学教員、論文の査読経験者等、学術領域における業績多数の者が担当につき、質の高い学術支援事業を軸としております。 また、ARSを通して異領域の研究者同士が会することにより、学術領域の支援のみならず、民間・公的機関のプロジェクト等への総合的な参画を目指し、アカデミアの価値の創生および雇用の創出を図ります。 当事業で対応可能な主な業務は以下です。 ・研究へのアドバイザリーサービス(研究デザイン・統計解析・論文の書き方・学会発表・論文投稿) ・原稿の校正校閲(論文、レポート、各種ビジネス文書、ウェブサイト文章等の各種文書) ・学会・ビジネス用プレゼン資料の添削 ・英文原稿校正校閲・ネイティブチェック・翻訳 ・統計解析代行 ・研究用・ビジネス用データ整理・クリーニング ・論文執筆支援 ★メディア 日経ウーマン掲載、ココナラ公式サイト掲載 ★実績 ・過去総計800件以上のサポート実績 ・ココナラ(2018年8月~2019年9月)販売実績 213件、総合評価 4.9/5.0 ※2019年10月をもちましてココナラでの販売は終了させていただきました。 ・2018年~現在までのご相談者様の学位取得状況(修士号30名、博士号5名)、投稿論文の採択多数 ★取引先 文部科学省国立教育政策研究所、東京大学、京都大学、茨城大学、国立国際医療研究センター、名古屋大学、早稲田大学、日本赤十字看護大学、東京慈恵会医科大学、昭和薬科大学、目白大学、桜美林大学、浜松医科大学、久留米大学病院、東京医療保健大学、日本医療科学大学、茨城大学、市立伊丹病院、ニベア花王研究所、自立学実践研究所等
新規事業やプロジェクト、ともに探検し、磨き、前進しましょう。
Boston Consulting Group(3年)~QUANTUM(2年)~ヘルスケアスタートアップを経て、現在は神戸でプロジェクトデザイン・新規事業支援を行う個人事務所・Cobe Associeを運営しています。リサーチスタッフ6名とともに、スタートアップの事業推進支援や経営戦略検討、大企業の新規事業支援、データ関連プロジェクトなどを幅広く実施しています。 得意分野としては、事業戦略、計画策定、新規事業企画・実行、定量・定性調査、ワークショップ企画・運営など、領域としてはデジタルヘルスやヘルスケアを中心に、メディア・通信、製造業、ディベロッパー、SIerなど多様な分野で実績がございます。 詳細は弊社Webいただけますと幸いです:www.cobe.co.jp
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 精度を高めるため余裕ある時間で稼働
2025年7月更新 ご覧いただきありがとうございます。クライアント様のお力になれたら幸いです。気軽にご相談ください☆ 【稼働時間】 ・平日6~8時間程、在宅ワーク可 週6日稼働・日祝は柔軟に対応 ・メッセージご送信は24時間 いつでも差し支えございません ※24時間以内の返信を心がけ 遅れる際は事前連絡いたします 【ワークスタイル】 諸事情にて恐れ入ります 電話・面談・取材・専門分野 eBayは承っておりません 【過去納品】 クラウドソーシング受注 8ヶ月間で合計1225件 (トライアル含む / 2025年7月現在) ・Shopeeリサーチと記入 ・アリババのリサーチと記入 ・法人システムへの商品登録 ・企業データのリサーチと記入 ・eBay・国内ECリサーチと記入 ・日本語能力試験 (JLPT) 文法問題作成・ChatGPT使用可 【使用経験があるツール】他複数 ・Chatwork・LINE ・Googleスプレッドシート ・ChatGPT 無料版 ・WordPress テキストエディタ下書まで 【可能な業務】 ・リサーチ・データ入力 ・画像選定・簡単な加工 ・記事執筆・Webライティング ・校正・リライト・見出し作成 ・文字・テープ起こし ・短文の翻訳 中国語→日本語 簡体字・繁体字 【主な執筆経験ジャンル】他複数 ライター歴7年・ブログ運営歴12年 ・地方自治・行政 ・医療・健康・観光 ・アジア圏エンタメ作品 宣伝記事(プレスリリース) PR TIMES 【注意事項】 仕事に支障が生じるため承りかねます ・時間にルーズ・音信不通 ・質問への回答なしが多い ・連絡の途中で一方的にブロック 意思確認なくシステム解除 ※悪質な場合ランサーズへ通報します 丁寧なやりとりを心がけていますので、注意事項を守っていただき社会常識あるコミュニケーションをお願いします。
プロのベトナム専門コンサルタントによる、洗練されたサービスを提供します。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【自己紹介】 ONE-VALUE株式会社と申します。 ベトナムに特化した経営コンサルティング、進出支援、市場調査、人材サービス、通訳・翻訳、BPO業務を行っております。 10年以上ベトナムビジネスに携わってきたコンサルタントが起業し、現在多くの上場企業とお取引がございます。 「ベトナム専門のコンサル」という点では、日本国内でトップの規模です。 【可能なこと】 まずベトナムに関することは全て行えます。 ベトナムに関係がないことでも、以下のことならプロの品質で納品可能です。 ・市場調査(デスクトップ調査, 日本語/ベトナム語/英語で調査可能) ・資料作成(PPT, Word, Excelなどに対応。ビジネス用の報告資料, 提案資料が得意です。) ・ライティング(ロジカルなライティングはもちろん、柔らかい文章にも対応できます。) ・翻訳/通訳(日越英の3か国語に対応。日本語検定1級を持ったネイティブベトナム人が複数名在籍 しています。) ・BPO(データ入力など事務作業全般。案件に応じてベトナム現地に委託し、低価格での遂行が可能。) 【弊社が提供できる価値】 ・ベトナムに関する深い知見 ・プロの市場調査 ・プロの資料作成 ・プロのロジカルライティング ・ネイティブの翻訳/通訳 【弊社のランサーズ実施体制】 基本的には日本人の専任担当者が1人で運営しています。 案件に応じて最適な遂行者をアサインし、納期厳守で取り組みます。 お客様とのやり取りと全体の進捗管理は、専任担当者が責任をもって行います。 【これまでの業務実績】 [進出支援/市場調査] ・ベトナムにおける健康食品販売の事業展開にかかる市場調査とアドバイザリー業務 ・ベトナムの豚肉産業に関する調査 ・ベトナム産木材、木材製品の販売代理店契約(販路開拓・確保の支援) ・再生可能エネルギー事業展開における支援 ・日本産青果物のベトナム輸出の支援 [翻訳・通訳業務] ・電気技術者の教育マニュアルの日本語からベトナム語への翻訳 ・日本・ベトナム企業間の商談における逐次通訳 ・ベトナム政府機関と日本の独立行政法人との会議における逐次通訳 [BPO業務] ・多言語対応のコールセンター運営業務 ・各種セミナーの参加者情報の取りまとめ、情報入力 ここまでお読みいただきありがとうございます。 是非、ONE-VALUEをご検討いただけますと幸いです。
こんにちは! 大学卒業後、企業内研究所でデバイス研究開発に従事してきました。専門は材料科学で、理学博士の学位を取得しました。国プロや各種企業様からの受託研究開発などにも従事し、技術面(知財を含む)のみならず、プロジェクト・マネジメント等も行ってきました。今はリタイヤして、個人事業主として、各種受託調査研究等を行っています。近年は、法律系の資格取得にも関心があり、行政書士試験合格後、今は司法書士を目指して勉強中です。 クライアント様のお困りごと・お悩み事で、私がお役に立ちそうな分野がありましたら、お声がけください。 ご依頼に当たって… ランサーズ上では数年間、様々な分野(技術系、法律系、社会問題関連など)に関するご依頼案件を手がけてきました。クライアント様の抱えている課題に対しては、クライアント様自身が抱かれているご希望を中心に、多面的(知性・感性・神性)な検討を加え、共に成長できるよう、全力でご支援したいと思っております。お気軽に、ご相談ください。
事務・バックオフィス・コンサルティングのおすすめポートフォリオ
自動仕訳ルールの構築をしました
ファイルボックスを使った証憑回収・取引登録を行いました
支払管理レポートの利用方法方をレクチャーしました
IT導入補助金におけるベンダー登録用資料を作成しました
情報リサーチ、校閲、ファクトチェック等承ります
各種リサーチ(&資料作成)代行いたします。 例えば… ・プレゼンに使用するデータリサーチ ・小説執筆に必要な情報の提供(歴史的事実の裏どりなど) ・現在若者の間で流行っているモノ ・芸能人の詳細なプロフィール(過去のインタビューまとめ) ・競合他社についての情報収集 ・市場におけるシェア率調査 ・官公庁が公表している各種データからご用命の情報を抜粋、資料作成 など、 インターネットをはじめ、書籍や雑誌のバックナンバーから情報を抽出。 資料に落とし込みます。 テレビ番組の他、小説・雑誌・アニメ・映画・動画等の制作過程で発生する 情報収集やファクトチェックなどを担当してきました。 その他、企業様向けにコンペ資料のための情報提供、 取材アポイントメント、スケジュール調整まで対応可能です。 守秘義務の関係上、番組名・ポートフォリオなど掲載しておりません。 個別にお送りすることは可能なものもございますため、 お気軽にご相談ください。 <職歴> AD(2010-2013年) リサーチャー(2013年〜) その他、Web放送局の構成担当や各種インタビュー 等 <経験> NHK、民放キー局 制作番組(レギュラー) リサーチャー 民放キー局 制作番組(特別番組) AD 民放BS局 制作番組(レギュラー) AD インターネット番組(特別番組) 構成
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ブュッフェ株式会社の田中と申します。 これまで、個人でお仕事をさせていただいておりましたが この度、法人登記をおこないましたので、 今後は法人としてお仕事をお手伝いさせていただきます。 以下が簡単な代表略歴となります。 【経歴】 ・2007年にザ・リッツ・カールトン東京に入社 ・2010年に同ホテルの年間最優秀従業員賞を受賞 ・2011年からはシンガポールの同ホテルチェーンにて勤務 ・2013年に慶應義塾大学大学院 経営管理研究科へ入学、顧客満足の研究をおこなう ・2015年に同大学院 経営学修士(MBA)を取得 ・同年、J.D.Power Asia Pacific(現 J.D.Power Japan)に入社 ホテルをはじめ、自動車、金融など様々な業界の顧客満足度調査に携わる ・2020年に「ブュッフェ株式会社」を設立 ・一般社団法人日本ディープラーニング協会G検定 資格保有 弊社の主は事業内容は以下の通りです。 【接客サービス品質改善サポート】 ・AIによる接客コミュニケーション診断 ・IoTによる動線分析 ・覆面調査(ミステリーショッパー) ・業務マニュアル作成 ・接客サービス研修 【接客サービス業務効率化サポート】 ・IoTによるスタッフ位置確認システム ・AIによる来客数予測/入電数予測 ・AIによる優良ゲスト判定 【データ分析サポート】 ・テキストマイニングによる口コミ分析 ・BIツールによるデータの一元管理 ・ハイパフォーマー分析 ・AIによる退職者予測 【データ分析内製化サポート】 ・接客サービス業に特化したデータ分析スキルの教育 専門分野は接客サービス業になりますが、一般的なデータ分析やAI、IoTといった分野の業務サポートも可能ですので、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願い致します。 ブュッフェ株式会社 田中 理貴
リサーチ業務をベースに新規事業やビジネスドキュメント作成、生成AI利用など幅広い経験を有しています
大学卒業後、大手内装工事会社に5年間勤務し、数多くの工事現場にて施工管理業務に従事しました。担当した代表的な物件はユニバーサルスタジオジャパンとなります。 その後、一転して現職の老舗、市場調査会社に入社し、不動産、建設、住宅、建材などの領域を中心に数多くのマーケティングリサーチ業務に従事、その後、物流領域なども担当しました。 主なクライアントは国内大手企業や官公庁などとなります。 また、市場調査業務に関連したコンサルティング的な業務も数多く行ってきました。 事業戦略立案のご支援、新規事業アイデアの創出のご支援、セミナー講師などです。さらには大学での就活生向けの講座なども数年間担当した事もあります。 近年は市場調査を専業で担う部署から異動し、新規事業の企画、立案、推進を担うポジションとなっています。 (現在、自ら立案した新規事業の立ち上げ期に差し掛かっているところです。) さらに社内DXを推進する役割も担っています。 以上のような業務を推進してきた経験から、特にtoB領域のマーケティングリサーチや、その周辺の各種コンサルティング業務を得意としています。 もちろん情報分析の実績も豊富で、定性、定量データともに一定の知見を有しています。蛇足ながら上場企業のIR資料に掲載するデータ分析なども経験があります。 基本的な統計分析への知見があり、消費者アンケート調査や事業所向けアンケート調査なども得意とします。 近年注目されるAI領域にも多少の知見があり、日本ディープラーニング教会のG資格は2020年に取得しました。 業務において生成AI利用も積極的に行っており、ShatGPT(4oやo3など)、Claude(3.7Sonnet)、Gemini、Perplexity、Gensparkなどを適宜使い分け、一定のプロンプティングスキルも有しています。とりわけ市場調査関連業務においての活用や精度向上ノウハウなどを持っています。 報酬水準も自分への評価として軽視はしておりませんが、それ以上に興味関心が持てる業務であること、本当にクライアントのお役に立てる事の2つを大切にしています。 いくら高い報酬であっても、単純な労働集約的業務や業務代行的なお仕事はお断りしたく、少しでも私のこれまでのキャリア経験が生かせるお仕事をさせて頂ければ幸いです。 また明らかに下請的な扱いが顕著なクライアント様はご遠慮させて頂きたく存じます。
バイリンガル理系大学院生
九州の国立大学で生物系分野を専攻する博士課程3年生です。 小中高をインターナショナルスクールで学び、現在も日本語・英語の両言語を用いて研究活動をしています。研究活動や副業を通して学んだ幅広いスキルセットがあります。 また、小規模ですがステージパフォーマーとしても活動しています。 得意分野 - 英語⇄日本語の翻訳または通訳 - Microsoft Word, Excel, Powerpointを使った資料作成 - サイエンスコミュニケーション(生物・化学系の分野を得意とします) - 人に教えること 資格など - TOEFL iBT 101/120 (4年ほど前の成績です) - International Baccalaureate Full Diploma(国際バカロレア) - Intenational Baccalaureate Bilingual Diploma (English/Japanese) - 動物実験従事者・遺伝子組み換え実験従事者 趣味 - 釣り - アクアリウム - 競技ヨーヨー
中国に関するあらゆるお悩みご相談ください。
中国歴8年、PRコンサルティング歴7年、ライター歴3年。 日本の大手PR会社での勤務を経て、2015年より上海にてフリーランスとして活動中。 リアルからウェブまで、全領域においてサポートします。 <可能な業務> ・中国宣伝PRコンサルティング業務 ・中国SNSオウンドメディア企画運営 ・メディアコーディネート ・中国法人設立支援 ・中国戦略支援 ・中国での商標登録代行 ・中国語ネーミング・コピー <実績例> ・日系企業の中国SNS(WEIBO/WECHAT他)オウンドメディア運営 ・中国PR宣伝の企画戦略立案(各業界) ・メディアコーディネート(有名タレント稼働) ・日本大手ポータルWeb日本語記事執筆(中国市場関連) ・日系シンクタンクの調査サポート ・中国語記事執筆(音楽・カルチャー系) ・中国法人設立支援(内資・外資共に可、上海に限定) ・中国での商標登録代行 ・中国語ネーミング考案 <資格> ・新HSK6級
スイーツの写真
☆大阪難波のネットルーム館様のWEB多言語化の対応をさせて頂きました☆
【THE LANCER】障がい児を持つママにとって「最適の働き方」はフリーランスだった
【エンタメ系】掲載メディア実績
編集者歴20年、わかりやすい文章と納期を守った仕事に心がけています。
【自己紹介】 はじめまして。 私の仕事歴は以下です。 クラウドファンディングのコンサルタント 5年 Webデザイン会社経営 18年 編集・校閲・校正 18年 ライター 4年 リサーチ 25年 プレゼンのコンサルタント 16年 【活動時間】 アメリカに居住していますので、日本の深夜に発注して頂ければ、翌日の早朝には成果をご覧頂けます。 【略歴】 ・2003年 Webデザイン事業開始 ・2003年 科学雑誌、学会誌の編集委員となり、編集、執筆を開始 ・2005年 プレゼンコンサルタント開始 ・2016年 クラウドファンディングのお手伝いを開始 ・2023年現在 大学教授のかたわら、クラウドファンディング・Webライティング・プレゼンコンサルタントを展開 【実績】 著者7冊、うち2冊は英語 【資格】 二級建築士、ダイブマスター、カヌーインストラクター、博士 【居住地】 主にアメリカに在住
B2B向けテクノロジーリサーチとコンサルティングの経験は10年以上。 2年前に独立し、マーケティングコンサルタントの傍、執筆活動に従事。 テクノロジーの販売促進・導入促進でお悩みのご担当者様、お気軽にご相談ください。 [得意分野] ・テクノロジー企業向け販売促進コンテンツの企画から執筆 ・ビジネスもしくはテクノロジーに関連する英文コンテンツの翻訳 ・オンライン調査の企画、設計、実査、分析 ・公開情報を中心とした競合調査(財務分析を含む) [スキル] Word/Excel/Powerpoint
メールの返信が早いです。英語の他に、R, Pythonによるデータ解析・可視化ができます。
ご覧頂きありがとうございます。 これまでは主に心理学・社会学系の研究に従事して参りました。実験・調査データの解析を行い、英語で論文執筆した経験があります。客観的なスキル(R・Pythonによるデータ解析・可視化や英語力)だけでなく、解くべき問題を見極める、クライアント様に効果的に伝わる成果を残すなどのソフトスキルに自信があります。 以下に経歴、資格、スキルを記載しました。ご検討のほどよろしくお願いいたします。 【経歴】 ・東京大学文学部卒(2017年卒) ・2017年から現在まで、大学院に在籍しながらフリーランスとして活動(英語翻訳、Rを用いたデータ解析、社会調査) ・コロナショックで大きめのプロジェクトが中断したのでこちらのサイトに登録致しました。 【資格】 ・英検1級 ・TOEIC 915点 【スキル】 ・英語翻訳 ・Rによる統計データ解析 ・Rによるデータ可視化 ・社会調査(質問文の作成、無作為化の実施) ・釣り(ルアーフィッシング) 【特記事項】 ・在宅で可能なお仕事を中心にお引き受けさせて頂きたいです。 ・日中の時間帯のメールでの返信は1時間以内に行うように致します。 ・登録直後で業績がありませんが、お声かけ頂ければ誠実に仕事させて頂きます。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
小説家、発明家、法律家。
京都大学大学院修了後、画像処理・統計解析・Windowsソフトウェア開発に従事。医療機器開発PM。主な言語はC++/C#/python/R 現在は特許公報を活用した事業戦略を行う。 ■現在の志向 特許分析と課題解決で10年以上の経験。攻めの特許分析を活用した事業・製品提案がしたい。 司法試験予備試験受験。 趣味は小説・短歌。科学的手法を多くの人に伝えるプロジェクトで活動。 ■攻めの特許分析と未来課題解決 世界の特許を分析し、五年後の未来を正確に予測する攻めの特許分析。 トレードオフを打ち破るプロダクトを考え、三年後にあるべきプロダクトを議論する未来課題解決。 新たな形の知的財産活用を提供します ■現職 株式会社LEXIに新卒入社し現職。 現在は特許分析と製品提案をする社内戦略コンサルタント。 医師との共同新規事業で新規製品PM兼主任開発者。 統計処理を生かして予測可能性と介入可能性のあるモデル構築とその実装を行った。 ■研究室時代 京都大学大学院理学研究科で気象学を専攻。 流星を使って上空100kmの風を調べる研究をしていた。主なツールは古典的統計処理・信号処理・時系列処理。 ■学生時代 2009年春に京都大学理系自主ゼミサークルS2Sを創設し、自律的に運営できる制度を設計した。 2010年夏に発明塾京都の発起設立に関わる。水の浄化をテーマに2件の発明を提案し、1件採択され報奨金を受け取った。 ■小説・短歌 「もしも砂糖が甘ければ」理学×青春ラブコメ 「彼女の歴史ときょうの街」京都での学生生活をもとに執筆 「タイム・トラベルはもうできない」タイムマシンの新解釈を扱ったSF ほか、毎日短歌を詠んでいます。 ■学問 数学・物理学・化学を中心とした理学、日本古典文学、ヴィトゲンシュタイン・ソシュール、経済学、法学、心理学等を学ぶ。 書店では専門書コーナーに行きがち。 科学について語る場「Salon de Minerva」にて月例発表会や場の古典論のゼミに参加している。 Minervaプロジェクトにて科学的手法を広める活動をしている。noteの編集会議では執筆者を育て表現を豊かにする提案を続けている。 ■自身について 鉛筆をもって生まれた。文通をしていた時期もあり、自慢の一つは文字がきれいと言われるところ。 公益に資する職を拝しつつ、確実な未来にいち早く気づき、最後まで物書きとして生きて死んでいきたい。
社会調査やWEB調査などで調査業務で長い実績と経験があります。早く質の高い業務をお約束します!
【レポート】 通常2000~3000字(多い時で5000字以上)の社会調査レポートを書いています。担当件数は約200件ほどで、企業のニーズ調査や顧客調査から公官庁の政策評価書やパブリックレポートまで担当させていただいた実績があります。 【アンケート】 アンケート調査の調査票の作成や調査実施、データ分析など一連の作業の経験があります。これまでの担当件数は多すぎて数えられないくらいです(笑)。またこの経験を活かし、他の方のアンケートの回答にも積極的に参加させてもらっています。 【WEB調査】 インターネットで調査テーマなどに関する情報収集を頻繁に行っています。調査対象は公的な顧客情報の収集や、eBay等での商品リサーチなど幅広く担当させていただいています。 私の業務では以下の点を最重要視しています。 ・作業内容の正確さと丁寧さ・クオリティーの高さ ・納品スピード(依頼内容によって、他のランサー様の2/3~1/2の納期でお渡し可能です) ・クライアント様満足度 ご縁がありましたら是非一度担当させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします!
高海株式会社採用情報サイトを構築し ました
tfas空調、rappid を使用して図面作成しました
【執筆】乾物でいつもの料理がもっとおいしく!相性ぴったりな組み合わせもご紹介!(ヤマキ様)
【執筆】 冷蔵庫の余りものの整理に!かつお節をちょい足しして、余り野菜を使い切り!(ヤマキ様)
新着のランサー
その他
その他専門職
会計・財務・経理
人事・労務
秘書・事務
法務
この検索結果に満足しましたか?