料金・口コミ・実績などで税理士・会計士・社労士 (経理・財務担当)のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
21,417 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 税務署出身の税理士です。会計や税金のことならお任せください!
【ご依頼可能な内容】 記帳代行(freee認定アドバイザー、マネフォワード公認パートナー、弥生会計PAP会員) 確定申告の作成・提出(電子申告) 各種税金・会計のご相談 税金・会計関係の記事の監修 ※納税者ご本人(従業員・ご家族含む)からのご依頼のみ承ります。各種代行・取次業者等からの依頼はお断りいたします。 【経歴】 早稲田大学卒業後、関東信越国税局採用。税務署法人課税部門にて、法人税、消費税、源泉所得税及び印紙税の調査に従事。複雑困難な脱税事案を多数手がけ署長顕彰。税務大学校専科研修首席卒業(金時計代表)。 その後、大手監査法人に転職し、上場会社やIPO準備会社の監査に従事。中央官庁勤務を経て、大手証券会社の引受審査部・公開引受部にて多数のIPOの実現に関与。 現在は公認会計士・税理士事務所代表として、法人/個人の税務顧問、各種アドバイザリー業務を行っている。 【保有資格】 ・公認会計士(登録番号23482) ・税理士(登録番号152728) 【個人のお客様へ】 当方は、以下の会社の業務を継続的に行っており、当該業務と当方の提供する業務とが利益相反関係にあるため、顧客が競合しないように調整を行うこととしております。 そのため、ご契約いただいた場合には、顧客の氏名又は名称、住所、主たる事業等を以下の会社に提供することに同意いただいたものといたします。 ・株式会社大和証券グループ本社 ・大和証券株式会社 ・大和PIパートナーズ株式会社 ・大和ブルーフィナンシャル株式会社
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 小難しいことが嫌いな税理士がわかりやすくお手伝いいたします
はじめまして! 愛知県名古屋市にて開業しております、服部大と申します。 これまで年商数百万円~数十億円の個人事業主や法人の月次監査を担当。 業種についても、小売業や卸売業、不動産業、製造業、建設業、飲食・サービス業まで 幅広く担当させて頂きました。 その他にも法人決算や確定申告をはじめ、相続税申告やM&Aを含む組織再編、株価評価、 税務調査対応などの経験があります。 税理士と言えば、顧問契約頂いて継続的なお仕事を頂くことを前提としている 昔ながらの事務所がまだまだ多い印象ですが、 「この場合の税金ってどうなるんだろう?」 「この収入って確定申告必要なのかな?」 「顧問契約はイヤなんだけど、日々の帳面のつけ方を教えてほしい」 「オススメのクラウド会計は?」 「税金や健康保険料が高いから相談に乗ってほしい」 「経営者向けの記事を書いてほしい」 などなど、スポットのご相談についても承ります。 多くの税理士先生は、難しい税法をさらに難しく説明することが ヒジョーに長けている方が多いですが、 私は❝とにかくわかりやすく❞をモットーにお仕事をさせて頂きます。 税務のご相談だけでなく、webライティングや書籍の監修も承っております。 ご興味持って頂けましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください! ▼資格 税理士 FP2級 ▼略歴 ・2007年 4月 南山大学 経営学部経営学科 入学 ・2008年 9月 大学と専門学校のダブルスクールにより税理士試験の学習開始 ・2009年12月 財務諸表論合格 ・2010年12月 簿記論、所得税法合格 ・2011年 3月 南山大学 経営学部経営学科 卒業 ・2011年12月 消費税法合格 ・2012年 1月 名古屋市内の老舗税理士法人へ入社 ・2012年12月 住民税合格により5科目合格を果たす ・2014年 7月 税理士登録 ・2019年 8月 中小企業診断士 一次試験合格 ・2019年12月 中小企業診断士 二次試験(筆記及び口述試験)合格 ・2020年 2月 服部大税理士事務所開業
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 【時間外OK】スタートアップの成長を加速する総合バックオフィス・DXコンサルタント
この度、当プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。合同会社S&Iアカウンティング と申します。 私は20年以上にわたり、税理士事務所、社労士事務所、司法書士事務所、行政書士事務所といった総合的な会計事務所にて、幅広い企業の経営支援に携わってまいりました。この豊富な実務経験を通じ、深い計数知識と法務・労務・税務の横断的な視点を培ってまいりました。 特に、管理会計(意思決定会計)のプロフェッショナルとして、中小企業の経営課題を根本から解決するMAS監査サービス(マネジメントアドバイザリーシステム監査)の導入支援を得意としております。幹部が数字を読み解けない、無理な予算を作成してしまう、事業部の問題点が隠蔽される、といった中小企業に共通の課題に対し、統一された経営シミュレーションシステム「MAP経営シミュレーション+」を活用。数字変更が瞬時に財務諸表(P/L, B/S, C/F)に反映される仕組みを構築し、スピーディかつ柔軟な経営計画策定を伴走支援いたします 。 貴社が直面する経営課題に対し、20年以上の経験と「数字で事業を変革する」確かな技術で、売上・利益・資金(キャッシュフロー)の最大化、投資判断の精緻化、部門別の健全な成長といった成果をコミットいたします。 中小企業経営者の皆様、貴社の事業成長を真に加速させるパートナーとして、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
現役の企業経理担当者が丁寧なサポート
◆スポット経理アウトソーシング◆ 現役の上場企業の経理担当が丁寧にサポート対応いたします。 経理代行業務 ・月次決算業務 月3万円(~仕訳目安200行) ・仕訳入力 ・開示書類草案作成 事務代行作業 ・データ入力 2,000円~3,000円/1時間 ・書類作成 ・分析レポート作成(5,000円/1データファイル5万行まで) 業務設計代行 ・業務マニュアル作成/要相談 ・業務フローチャート作成 訪問打合せ 初回無料 / 1回5,000円 平日夜19:00~◎ 日中の場合は調整がつきずらい可能性もございます。 ◆バックオフィスサポート◆ 中小企業では少数のバックオフィス部門のため、人手不足が課題となるケースがあります。 内定者の入社待ちや、経理社員の育休によるスポットでの人手不足など、そうしたスポット的な専門領域での人手不足を補い、事業が安定して行われるようサポートします。 担当経歴: 中小企業の企画営業職及び総務から、大手上場企業の経理へキャリアチェンジ。複数のグループ子会社の決算や親会社の連結決算も担当。その後、ベンチャー企業より、東京証券取引所グロース市場へのIPOも経験した現役経理のエキスパートです。 データを丸投げしたい方、経理がよくわからない人からの依頼にも、丁寧にご相談・ご提案させていただきます。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 独立起業・副業のはじめての会計・税務相談に。平日は忙しい会社員にも土日対応で安心サポート。
税理士/公認会計士協会1号準会員 【事務所ポリシー】 一人ひとりの状況や悩みに丁寧に向き合い、不安を取り除き、お客様が事業に集中できるよう対応いたします。専門用語を極力使わず、納得感のある説明を心がけており、はじめて税理士に相談される方からも安心してご依頼いただいています。 また、土日祝日にも対応しており、お仕事等で平日が忙しい方にもご利用いただきやすい体制を整えております。 許認可や登記、法律問題等についても必要に応じて、司法書士・弁護士・行政書士など他士業との連携による総合的なサポートも可能です。 温めていた夢を実現し、自由を手に入れることはとても素晴らしいことだと思っています。お手伝いできることがありましたら、どんな小さなことでも結構です。ぜひお気軽にご相談ください。 【略歴】 大学在学時に公認会計士試験合格。 卒後、大手監査法人にて監査業務に従事。2025年奥野佑樹税理士事務所開業。 2024年より自身でもスモールビジネスを営んでおり、実際の経験に基づく地に足のついたアドバイスを大切にしている。また、高齢化の進む税理士業界において若手ならではのフットワークを生かし、IT利活用に積極的に取り組む。 趣味は読書、登山、喫茶店巡り。愛読書は本多清六『私の財産告白』、アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』、稲盛和夫『実学』。 【主要取扱業務】 ・事業主でない個人に対する税務相談、ファイナンシャルプランニング業務 ・個人事業主(フリーランス)の開業前の各種相談、開業手続支援 (資金計画作成/融資支援/開業関係書類作成/事務手続環境整備支援 等) ・個人事業主(フリーランス)に対する、開業後の各種相談、会計・税務の代理代行 (税務相談/各種申告書・決算書の作成/税務調査の立会/記帳指導・代行 等) ・マイクロ法人(1人会社)・小規模法人(従業員10名未満程度)設立前の各種相談、設立手続支援 (法人設立による経営改善効果算定/定款作成等の設立手続支援 等) ・マイクロ法人および小規模法人設立後の各種相談、会計・税務の代理代行 (税務相談/各種申告書・決算書の作成/税務調査の立会/記帳指導・代行 等) ・公的融資や補助金活用に関する各種相談、提出書面の作成指導・代行 ・暗号資産に関する税務相談、税務代理 ・登記や許認可、法律問題などに対応出来る司法書士、弁護士、行政書士の紹介 他
経理・財務・税務・労務・ビジネス会計のおすすめポートフォリオ
ファイルボックスを使った証憑回収・取引登録を行いました
支払管理レポートの利用方法方をレクチャーしました
勘定科目や品目の最適化しました
クラウド給与との仕訳連携設定を行いました
~痒い所に手が届く~ 中小企業、個人事業主特化のBPO
20歳で大原簿記専門学校を卒業後、大手食品メーカーで7年経理担当をしておりました。 その後従業員30名ほどの動画配信会社へ転職、今では経理業務全般他、人事書類の作成等バックオフィス全般を担当しております。 現在はその経験を活かし、事務代行及び経営コンサルティングを行う会社を経営しております。 既存取引先クライアント業種(実績) リフォーム会社様 WEBマーケティング会社様 WEB制作会社様 医療法人様 パーソナルジム様 小売業様 実務経験及び実績 ■日々取引の仕訳(会計ソフトへの仕訳入力) CSV取り込み等含む ■月次〆及び、毎月の月次資料の作成(P/L・B/S)等 ■決算対応(税理士対応、修正仕訳等) ■請求書及び契約書等各種書類作成 ■給与計算(社労独占業務を除く) ■電子帳簿保存法、インボイス制度対策 ■各種助成金や支援金の申請サポート ■融資サポート ■固定資産管理 等 弊社の強み ■単なる記帳だけではなく、事業会社で培った予実管理、CF管理によるオーナー様に寄り添った経営マネジメント ■業務規模に応じたリソースの提供 但し、平日決まった時間に必ずリソースを割いてほしいと言った場合は対応が難しい場合がございます。 経験のある会計ソフト TKC free MF 弥生 弊社はオンライン及びリアルのハイブリットでバックオフィス全般をサポートし 社長本来の仕事であるマーケティング及び会社を守るための時間に専念できます。 (※訪問は1都3県の対応となります) 日々の記帳や、請求書発行等はもちろん、困ったときに相談できたり 専門家を必要な時だけ使える独自のネットワークがございます。 まずは、お話だけ、記帳だけ等 単発ベースででもかまいません。 まずはメッセージいただけますと幸いです。 金額面、業務時間等は御社の予算や売上規模等に応じて柔軟にご対応させていただきます。 お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。
誰もがビジネスチャンスに 挑戦できる世界を創る。
1988年生まれ大阪出身。2011年に税理士事務所勤務から自身のキャリアをスタート。2016年にはITベンチャー企業にてIPOを経験し、2019年より人材派遣会社にて財務・人事・労務の責任者を担当。並行してスタートアップ企業のコンサルタントとしても活動。採用求人広告予算が「0円」という厳しい環境の中、採用分析とRPAツール(業務自動化)を駆使し、年間20名の社員採用を達成する。 事業戦略や業務効率化における課題、人材不足が慢性化している社会において、 情報や技術を共有し相互協力ができるプラットフォームを作りたいと考え、アイデア溢れるスタートアップ企業の支援を行うことを目的として、2023年にShare Jobsを設立。 主に起業支援や記帳代行をメイン事業とし、求人広告代理店、SNS運用など事業フェーズや課題に合わせてワンストップで事業解決の支援を行っている。 また、大学生などの起業支援も行なっており、自身でも若年層を対象としたコミュニティ運営や、Web3.0を取り入れたDAO運営にも積極的に取り組んでおり、 「新時代に取り残されない起業」をテーマにした活動も行なっている。 今後はフリーランスや小規模事業者が効率よく事業成長を行なっていく為の、ChatGPTなどのAI(人口知能)を活用した事業マッチングサービスの構築へも着手し、「わからない事がわからない」を解決するためのシステム開発を計画している。
専門性と親身なサポートで、あなたの課題解決をお手伝いします。
会社概要 株式会社KMS Partnersは、先進的なAI技術と高品質なサービスを融合させ、お客様の満足を最優先に考える革新的な企業です。私たちは、クライアント一人ひとりのニーズに真摯に耳を傾け、最適なソリューションを提供することで、お客様のビジネス成功を全力でサポートいたします。 主要サービス 1. AI技術を活用したソリューション a) AI音声生成 多言語ナレーション 最新の自然言語処理と音声合成技術を活用し、高品質なAI音声を生成します。多言語対応により、グローバル展開を目指す企業や多言語コンテンツを必要とするクライアントに適したソリューションを提供します。 b) カスタムCHATBOT開発 お客様のビジネスニーズに合わせた、カスタマイズされたCHATBOTを開発します。自然言語処理技術を活用し、顧客対応の効率化と満足度向上を目指します。 c) AIによる業務自動化支援 反復的なタスクや定型業務のAI自動化を支援し、業務効率の向上を図ります。データ入力、文書処理、スケジュール管理など、様々な業務領域での自動化を検討します。 d) AI活用による業務効率化コンサルティング AI技術の活用可能性を探り、お客様の業務プロセスの効率化を提案します。データ分析と AI の知見を生かし、経営判断のサポートを行います。 フリーランス向けマーケットプレイス「ランサーズ」においても、AI関連プロジェクトを中心に複数のプロジェクトを完了しています。特にAI音声生成、CHATBOT開発、業務効率化の分野で実績を積んでおります。 私たちの強み 最新のAI技術と実務経験を組み合わせたソリューション提供 お客様との密なコミュニケーションによる、ニーズに合わせたサービス 技術革新への継続的な取り組みと品質向上 お客様の事業成功に向けた、長期的なサポート体制 お問い合わせ AI技術を活用した効率的なソリューションで、お客様のビジネス目標の実現をサポートいたします。詳細なご相談やお見積りのご依頼など、お気軽にお問い合わせください。 KMS Partnersと共に、AI時代のビジネスチャンスを探求しましょう。ご連絡をお待ちしております。
経理・経営の119番!
【運営サービスや業務内容】 経理・財務のアウトソーシングサービス 従業員1名の中小企業からIPO準備会社、東証上場企業まで幅広く対応。 業務巻き取りのスピードが速く、業務開始から1週間で前任者退職も対応可能です。 現在Lancers新規参入のため特別価格にて対応しております。 こんな事業主様にオススメ ①これから経理を採用するか迷っている ②既存の経理社員が休職、退職してしまい対応できるものが見つからない・・・ ③既存の税理士に丸投げしていたが申告の際しかコミュニケーションをとれておらず、もっとタイムリーに詳細な情報が欲しい。 ④高い料金を払っているが既存の経理担当のやってることがわからない。 こういった現状を打開し、毎月の経営報告、業務内容のテキストによるマニュアル化、業務平準化を行います。 毎月必ず経営報告の資料と業務進捗の報告資料を共有するため、実際の現状を正確に把握できるようになり、資金調達、業績改善の施策を先手で打つことができます。 また、今後の業績拡大に伴う経理内製化も支援させていただきます。 業務巻取り、即業務開始に強いため、契約開始から即日業務対応を行い、平日、休日問わずご相談に対応いたします。 また、新設事業のため実際のユーザー様からのフィードバックを業務に反映していくため、改善事項等も積極的にご相談ください!
【ご支援実績】M&Aによる経理業務の引き継ぎ(児童福祉事業)を行いました
【ご支援実績】経理担当者不在によるバックオフィス構築(教育・学習支援業)を行いました
自動仕訳ルールの構築をしました
【Moneyforwardクラウド会計】自動登録ルールなどのシステムを活用しながら、記帳代行を行いました
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 法人成りや副業のご相談が得意です!
・税金に関するご相談については、WEB面談やチャット等でわかりやすく、説明します。 ・決算書・法人税・所得税・消費税申告はお任せください。 ・freeeやマネーフォワード会計などのクラウドソフトのチェック・操作方法のご相談も対応させて頂きます。 ◆資格 税理士 ◆得意な業務 決算、申告(法人・個人事業主) 税金に関するご相談 節税提案(法人成りなどの相談、消費税インボイス関連) ◆経歴 ①一部上場企業経理勤務(10年) 決算、開示、税務調査、国際課税に強い ②会計事務所勤務(2年) 個人事業主や中小企業の決算、申告、節税提案(50件程度担当) ◆対応可能時間 10時〜23時(土日祝対応可能) 出来る限り柔軟に対応させて頂きます。急ぎの案件も気軽にご相談ください。
公認会計士、スタートアップ企業で経理部長をしています。会計、経理周りのことはお任せ下さい!
大手監査法人にて10年監査業務に従事した後に、スタートアップ企業に転職し、経理部長をしています。 月次決算の精度向上および早期化に貢献したほか会計システムの移行も担当しました。 今回は平日朝や夜、土日で対応可能な案件でご縁があれば、と考えています。 経理や会計でお困りなことがあればご相談ください! ▼可能な業務/スキル ・記帳代行 ・決算書作成 ・データ集計・分析 その他経理・会計周りetc... ▼資格 ・公認会計士(2016年7月登録) ▼活動時間/連絡について 本業があるため、稼働時間としては平日の朝夜、土日祝日がメインとなります。しかし、できる限り柔軟にご対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、本業で急ぎの仕事があ言っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
コツコツと確実にお仕事します!
ご覧いただきありがとうございます。 坂齊浩平と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【職歴概要】 経理、総務など管理部門での実務経験7年半。 可能な業務詳細は下記に記載しております。記載のない未経験の業務の幅広く対応できればと考えております。ご相談ください。 【経歴】 ・2011年3月 専門学校東京スクールオブビジネス 卒業 ・2011年11月 簿記2級を取得 ・2012年~2020年 経理、総務、人事などバックオフィス業務を幅広く経験 ・2021年10月 フリーランスとして活動開始 〈フリーランスとしての活動実績〉 2021年10月~2021年12月 バックオフィス業務サポート企業と業務委託契約締結 (IPOを目指すスタート アップ企業の経理業務内製化支援を2社担当) 2021年12月~2022年8月 ソフトウェア開発企業と業務委託契約締結(経理事務業務に従事) 2022年10月~2023年6月 企業経営コンサルタント企業と業務委託契約締結(記帳代行業に従事) 2023年5月~ M&A仲介企業と業務委託契約を締結。経費精算業務を受託。 【可能な業務】 ・記帳、仕訳作業 ・月次決算 ・社会保険事務全般 ・領収書、請求書発行 ・給与、賞与計算 ・入出金管理 ・データ入力や問い合わせ対応 ・年末調整 ・簡単な文書作成 【資格】 ・日商簿記2級 ・MOS(Word2016、Excel2016、PowerPoint) 【稼働時間】 平日の月80時間程度お仕事お受けできます。 土日祝も必要な場合は稼働可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧かつこまめなコミュニケーションを心がけております。作業の速さ・正確性を心掛けております。稼働時間、報酬額など柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください! ご連絡いただければ、土日祝でもすぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
経理BPOやM&Aならお任せください!
◆自己紹介 株式会社PASONは経理BPOやM&A関連業務など、ハイクオリティなバックオフィス業務を提供している会社です。代表取締役の2名は公認会計士かつ大手監査法人出身で、上場準備会社で管理部長としての実務経験がございます。 バックオフィスやM&Aに関する業務が全般的に対応可能でございます。 具体的な業務例は「対応が可能な業務」に記載しておりますが、記載業務以外にもご要望がございましたら柔軟に対応可能ですので、お気軽にご相談ください。 現在は売上数千万円~数百億円の主に法人様について、幅広く関与させて頂いております。 ◆保有資格 ・公認会計士(代表2名が保有) ・日商簿記一級(スタッフが保有) ・日商簿記二級(スタッフが保有) ◆対応が可能な業務 ・経理BPO: (経理がメイン)会計ソフト入力、売上・請求業務、買掛・支払業務、月次処理・年次処理など (労務がメイン)給与計算、勤怠管理、社保手続補助など (総務がメイン)備品管理、データ入力、契約書作成補助など ・財務コンサルティング:財務状況の分析、経理体制の構築支援、決算早期化支援、改善提案など ・資金調達支援:事業計画書の作成(またはその補助)、銀行面談の同席など ・M&A関連業務:仲介・FA、株価算定、財務DDなど ・その他、上記に記載していない業務でもバックオフィスやM&Aに関することであれば柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください! ◆稼働時間 基本的に平日。なおお急ぎの場合には土日祝日も対応が可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 丁寧な接客と迅速な対応が自慢です
2019年より税理士として活動しています。税理士になる前から実務経験として会計事務歴10年以上、領収書からの起票から申告書の作成、年末調整など会計事務全般をこなしていました。 エクセル、ワードくらいであればそこそこ使えます。 2年半程税理士事務所で勤務税理士として在籍していましたが2023年6月より独立開業し、現在に至ります。FP2級合格済。法人や個人事業主の確定申告だけでなく、相続税のご相談もお受けします。税金に関することはなんでもお気軽にご相談ください。フットワークの軽さが自慢です。クライアントとビジネスライクだけではなく、心と心の繋がりも大切に、誠意と真心をもって対応することを心がけております。 税理士登録番号:143065(近畿税理士会浪速支部所属) 合格科目:簿記論、財務諸表論、法人税法、所得税法、相続税法
【ご支援実績】経理担当者不在 バックオフィス構築(その他・各種サービス業)を行いました
【実務経験】領収書・請求書のPDF化を行いました
【実務経験】売上・経費のExcel集計を行いました
【実務経験】freee・MF(マネーフォワード)会計、弥生会計オンラインなどの会計ソフトの記帳をしました
新着のランサー
その他
会計・財務・経理
その他専門職
秘書・事務
人事・労務
この検索結果に満足しましたか?