ビジネス現場の経験を活かした、説得力のあるプレスリリース作成します
業務内容
【プレスリリース作成の流れ】
✅ご依頼内容のヒアリング(オンラインMTGも可能)
✅必要資料のご提供(サービス概要、想定読者など)
✅ドラフト作成と提出
✅フィードバックと修正(2回まで無料)
✅最終版納品
【サービスの特徴】
人事・採用の実務経験を活かし、HR業界・転職市場・人材テクノロジーに関するプレスリリースを作成いたします。御社の新サービス発表や実績報告を、メディアや読者に響く形で発信するお手伝いをいたします。
【対応可能なプレスリリース】
- HR Tech関連の新サービス・新機能発表
- 人材サービスの事業拡大・提携発表
- 人事制度改革・働き方改革の取り組み発表
- 採用実績・企業成長に関する報告
- 調査レポート
- 業界動向の発表
コミュニケーション手段
Slack、Chatwork、Zoomなど各種対応可能です(※取引前はランサーズビデオ通話をご利用ください)
※特殊業界や専門性の高い内容は、別途ご相談させていただくことがあります。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にメッセージをお送りください。
【地域を元気にする】心に響くニュースレター・お便り制作します
業務内容
地域を元気にするニュースレター・おたよりで、ファンを増やしませんか?あなたの想いを形にします!
構成・取材・ライティング・デザインまで一括対応。ふるさと納税寄付額10倍の実績あり!
このようなお悩みはありませんか?
✓情報発信がマンネリ化している
✓応援してくれる“ファン”ともっとつながりたい
✓ターゲット層に届く、読みたくなるニュースレターを作りたい
✓忙しくて書く時間がない、でも想いはちゃんと伝えたい
このサービスでできること
・あなたの“言いたいこと”を“伝わるかたち”に整えます
・自然な語り口と構成力で、まるであなたが書いたような原稿に
・企画・構成から取材、ライティング、デザインまで一括対応
・リピーター・支援者との“関係性づくり”を意識した設計
・Web掲載や印刷用にも対応。ふるさと納税や地域販促に多数実績あり
対象
自治体・観光協会・地域事業者・NPO・農家・漁業者など
特に「地域の魅力をもっと伝えたい」「関係人口を増やしたい」方に最適です
これまでの実績
✓ふるさと納税商品ページの改善で寄付額を200万円→2,000万円に
ニュースレター一撃で寄付額80万up
✓ニュースレターに手書きの返信が届いた農家さんの取組
✓自治体公式サイトの運用・観光パンフレットの制作実績あり
✓企画・構成・デザイン・SEOまで一貫対応
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
メッセージにて、貴団体の現状、課題、目標、ターゲット層などをお聞かせください。参考となる資料があれば共有をお願いします。
企画提案
ヒアリング内容を元に、ニュースレター・おたよりの構成案、デザインイメージ、取材計画などをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。着手金として半額をお支払いいただきます。
取材・撮影
構成案に基づき、Zoomにて取材を実施します。(四国内であれば直接伺うことも可能です)※プランによる
貴団体の魅力や情報を丁寧に引き出します。
制作
取材内容を元に、ニュースレター・おたよりの原稿を作成し、デザインを制作します。
修正
作成した原稿とデザインをご確認いただき、修正点があればお申し付けください。(最大3回まで)
納品
最終確認後、納品となります。残りの金額をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
基本プラン:3万円〜
構成・デザインのみ/文章はクライアント様がご用意
クライアント様の原稿を元に、デザイン・レイアウトを作成します。
原稿整形(文字校正レベル)は含みますが、内容編集・再構成は含みません。
写真などの素材もご提供をお願いします。
スタンダードプラン:5万円〜
Zoom面談1回+文章はこちらで作成・編集/デザインも含む一括プラン
Zoom面談(60分以内)にて内容をヒアリング。
会話から文章を起こし、構成・ライティング・デザインまで一括対応。
写真はご提供素材を使用 or 無料写真素材提案。
プレミアムプラン:8万円〜
ご提案からお任せ/企画構成・Zoom2回・複数回修正含む
「誰に・何を届けたいか」から一緒に整理。目的に応じたご提案を含む。
Zoom面談(2回)+文章起こし・再構成・デザイン・修正最大2回。
サービス内容の言語化が苦手な方におすすめです。
納期
ヒアリング完了から約2週間〜(ボリュームにより変動)
サービス内容
制作前にまず「何を伝えたいか?」「相手は何を知りたいか?」を一緒に整理するところから始めませんか?
あなたの“言葉にならない想い”を引き出し、届くかたちに整えるお手伝いをします。
地域を元気にする!あなたから買いたい!と言われるニュースレター・おたよりを制作します。
構成・取材・ライティング・デザインまで一括対応。自治体や地域事業者の魅力を最大限に引き出し、読者の心に響く情報発信をサポートします。
地域を盛り上げたい、支援者との絆を深めたい。そんな熱い想いを持つ、公益・非営利団体の皆様へ。
ふるさと納税10倍実績の販促デザイナーが、あなたから『買いたい!』と言われるニュースレター・おたよりを制作します!
ターゲットに響く構成、取材で引き出す魅力、心を掴むデザイン。全てお任せください。
今なら【無料相談】実施中!まずはお気軽にメッセージください。
御社のニュースレターを制作し、顧客を定期フォローします
業務内容
【多くの事業者が陥りがちなフォロー不足】
経営者、社長、起業家、営業マン、
こういった
・稼ぐ事に貪欲でパワーがある人
が会社の売り上げを左右します。
会社で一番重要なポジションです。
その人がクライアントに直接対応するかどうかが重要な点です。
トップが直接対応するかどうかはなおさら重要です。
しかし、体は一つ。
できる事に限界がありますよね。
【売り上げを上げたいなら、上がった時の顧客数を想定してフォローできるようにすべき】
とくに
・中小の事業者さん
・急成長した事業者さん
で、
売り上げを追求する毎日のせいで、
既存客のフォローを後まわしにせざるを得ない社長
はとても多いです。
また、顧客リストを作っていないという社長もとても多く、
事業は
外的要因に左右される なんていう例は枚挙に暇がありません。
これらは単に勉強不足で失敗したと言うほかは無いでしょう。
【具体的には、顧客リスト&ニュースレター】
これをもし日々、
・新規客を獲得し
・連絡先を交換し
・定期的に情報を発信
していたらどうでしょう?
世の中が不況になっても、
相手に合わせた商品を販売すれば
既存のお客さんが消えることはない
のです。
その一番はじめは
既存客へのニュースレターの発信
です。
【何を書けば良いか?】
最近はブログで個人的な日記を書く人は多いです。
しかし、読者というのは自分の事を考えています。
誰も「あなたが食べた食事が美味しかった」なんていうのを読みたいのではありません。
こんな相手の求める事ではない情報を発信していると、優良顧客は去って行くとおもいます。
発信すべきことにはポイントがある のです。
【ヒアリング→メルマガ制作 の実績】
そこで私は、忙しくて顧客フォローがちゃんと出来ない事業者さまに対し、
・直接ヒアリングして
・それを言語化して
・発信出来る
というサービスをすでに2年くらい続けています。
メルマガ、ニュースレターですね。
お陰様で
・顧客との関係が切れない
・先方からお問い合わせもある
・時には注文も頂ける
と高評価を頂いています。
【まずは、面談でお話から一通作ってみませんか?】
「そうはいっても、どんなものかな」
と思うでしょう。
ですので、一度、オンラインで面談しお話ししてみませんか?
その際の対応は無料です。
ただ実際は、「そのまま記事にして欲しい」と言われます。
その際はその場でお支払い頂ければそのまま完成させ、納品します。
ノウハウも差し上げます。
それだけでも、とりあえず自社でも出来るでしょう。
自社でやってみて、
「体験だったからやっぱり依頼しよう」
と思ったらその時に改めて御連絡を頂くのもありです。
まずはお気軽にメッセージをお願いします。
IT業界の伝わらないを伝えるマンガ風ニュースレターを制作します
業務内容
マンガ風ニュースレターはこんな方におすすめです!
IT業界で・・・
- 既存顧客への施策がマンネリ化している
- 他社との差別化ができない
- メールマガジンの開封率が低い
- 顧客の再購入率が低い
- セミナーやホワイトペーパー以外の施策を探している
マンガ風ニュースレターとは?
そもそもニュースレターとは、既存顧客へ向けた定期的な発行物です。〇〇通信などといった名称で自宅もしくは会社に届くものです。一般的には業界動向やイベント情報、企業の取り組みや社会貢献活動などの販売とは直接的に関係のない情報を定期的に送り、顧客との関係構築を目的にしています。
関係構築をする上で、セールスすることは、積み上げた関係を刈り取る行為になります。しかし、マンガ風ニュースレターではセールスをしながら、関係構築もできてしまいます。セールスしているのに来月も楽しみにしてもらえる不思議なチカラがあります。
関係構築をしながらセールスできる3つの理由
1.ATTENTIONが取れる
視覚価値が高いから、注意をひくことができます。
売れない理由の8割は見られないからと言われています。そこに対してマンガで注意を引きます。
2.気軽に読める
絵だけでも内容を理解できるため、短時間で読めます。
そのため、後回しにされずに目を通してもらえます。
3.マンガ=わかりやすい
見ただけで商品のイメージが伝わるため、ITへの知見や理解の度合いを気にすることなく配布することができます。
私がIT業界向けにマンガ風ニュースレターを提供する理由
前職でテクニカルサポートをしていた際に、技術を電話やメールだけで伝えるのは難しいものだと痛感しました。問い合わせる側も一つ一つの単語が長かったり、状況説明でどうしても一文が長くなったりと説明しにくいものだと感じています。
お客様向けに平易に表現しようとするなら、さらに長い説明になってしまうのではないかと考えました。見てもらえる、伝わることはIT業界のソリューションにはとても重要です。
他業界ではありますが、中高単価の商品がマンガ風ニュースレターを通して、毎月既存顧客から売れています。その効果をIT業界にも波及させたいと考えています。
ご利用の流れ
1.ヒアリング
まずはどのような商品・サービスを提供したいのかをヒアリングします。
その際に営業等で使用している資料があればスムーズです。
2.構成案を作成します。
ざっくりとしたコマ割りを作成します。
3.商品を紹介している動画を撮影してご共有いただきます。
マンガで使う人の画像やセリフの素材になります。
※プレミアムプランの方はZoomでリアルタイムで伺います。
4.商用フリーのイラストや写真を使いマンガ形式で制作します。
※スタンダードプランの方はAdobe Stockなどの有料素材を利用して作成します。
5.制作物をご確認いただき、修正箇所があれば修正します。
PDF形式で納品します。ご希望があればご申告ください。
6.(ご希望があれば)完成後、印刷し顧客へ郵送します。(印刷費、郵送費別)
ここまで読んでいただいたあなたに特別オファーをご用意しました
ご覧いただきありがとうございます。
他業界では飛ぶ鳥を落とす勢いのあるマンガ風ニュースレターですが、私の実績として公開できるものがまだほとんどありません。
そのため、実績として公開してもよいとおっしゃっていただける方へは各プラン80%オフで対応いたします!
私のリソースの都合上、7月末まで、先着3名様限定でお受けさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
読んでもらえる!ニュースレター・会報・季刊誌を作ります
業務内容
完全オリジナル!
文章好きのデザイナーが、読んでもらえる、読みやすい見せ方で制作をお手伝いします。
文章の編集もお役に立てます!
・
パンフレットやニュースレター、会報誌、社内報、社外報、季刊誌のデザインを長く請けてきました。
視点の流れ、配置、ストレスのない分量、色の効果など、これまで制作してきたデザインの経験値に加え、文章を読んできた経験値も駆使して制作にあたります。せっかく発行するものですから、ちゃんと読んでもらえる見せ方にしていきましょう!
文章のチェック、言い回しについても、プロフェッショナルほどではなくとも、お役に立てます。ご相談ください。
【 得意分野】
暮らし/子ども/芸術/教育/女性/植物/お祝い
(ビジネスライクのクールなデザインは私以外の得意な方へご依頼いただくのが良いかと思います。)
【得意なテイスト】
かわいい/キレイ/美しい/芸術的/ナチュラル/天然/自然/オーガニック/ノスタルジック/シンプル/シック/ミニマム
【料金に含まれるもの】
・ラフ案段階でのデザイン変更
イメージのデザインに辿り着くまでやり取りをさせていただきます。遠慮せずご意見をしっかり伝えてください。
・些細なイラスト
メインイラストではなく、小さな扱いのアイキャッチイラスト等はデザイン料金内です。
・フリー画像やフリーイラスト2点までの手配
(3点目以降はオプションにて手配いたします。)
・文章についてのご相談
文章量の調節や言い回しについてご相談に乗ります。
(文章作成や編集をお任せいただく場合はオプションにてお請けできます。)
・修正5回まで
5箇所ではなく、回数です。なるべくまとめてご指摘ください。
※ラフ案を終えての制作中での大幅なイメージ変更に関しましては追加料金をお願いする場合があります。全体イメージに関してはなるべくラフ案段階でご指摘ください。
【料金外】必要な場合は別途ご相談ください。
・ロゴデザイン
・有料素材の使用(フリー素材の用意はオプションで追加いただけます)
・メインイラスト制作
・アウトライン前のaiデータでお渡しすること
【制作の流れ】
①まずはご相談ください。
↓
②ご購入いただき、内容の詳細や魅せたいことをお伝えください。
↓
③テキストや使用する素材をお送りください。
↓
④ラフ案をお見せします(手描きレベルのものである場合があります)。ご意見をいただき、ご希望のものに近づけていきます。
↓
⑤ラフ案にGOが出ましたら、制作を進めます。
↓
⑥お見せしながら、細かな調整をしていきます。
↓
⑦校了データを納品。印刷へ進めていきます。
↓
⑧プロジェクト完了のお手続きをお願いします。
☆★━━━ ご不明な点はお気軽にメッセージにてご相談ください。 ━━━★☆
【プレスリリース作成】目的オリエンテッドなリリースを作成します
業務内容
【業務内容】
・プレスリリースの作成
・事前に情報をおうかがいし、最適なリリースを作成します
・特にサステナビリティ領域に強みがあります
・宣伝会議主催、広報要員養成講座受講済み
【業務の流れ】
・プランに応じて事前の情報共有(顔出しなしビデオコールもしくはチャットにて)
・一次納品 (ご希望に応じて納品時の口頭説明も可能です。)
・最終納品
【補足事項】
プラン別に納期を設定しておりますが、土曜日は稼働できない点ご了承ください
それ以外の日程では、お急ぎ対応も可能ですのでご相談ください
【特徴】
大手企業の現役広報担当がプレスリリースを作成します。
プレスリリースは単なる情報発信にとどまらず、それぞれに狙いがあり、
企業と生活者、投資家、お取引先など様々なステイクホルダーとの関係を構築する
重要な役割を担っています。
それぞれのリリースの目的、あるいは、スタートアップ企業様のように、
これから伸びていくいうフェーズの企業様にはプレミアムプランを、
すでに長い歴史がある企業様で外注を希望される企業様にはベーシックプランを
お勧めいたします。
【建設業専門】効果実証済!反響率の高い漫画チラシ・ニュースレターを制作します
業務内容
サービス内容
こちらのサービスは、建設業(リフォーム、外壁塗装、工務店、エクステリア、水廻り専門など)の漫画チラシ・ニュースレター制作です。
購入をご検討されている方は、メッセージにてご相談ください。
御依頼いただいた方には、集客に関するご提案も無料でさせていただきます。
このようなお悩みはありませんか?
・チラシを配っているけど反響率が悪いので見直したい
・新規集客でチラシを検討している
・売上をアップさせたいけど広告費はあまりかけられない
そのようなお悩み…漫画チラシ・ニュースレターで解決できます!
漫画チラシ・ニュースレターは、従来のチラシよりも読みやすく売り込み感を減らすことができます。
チラシが読まれない原因は、あなたのサービスに興味が無いからでもなく、おしゃれなチラシではないからでもありません。単純に見られていないからなのです。そこで、漫画を取り入れたチラシを作ることにより、読んでもらえる確率を上げ、お問い合わせに繋げることができるのです。
本パッケージの特徴は、、、
・1級建築施工管理技士の私が、建築に関する知識を活かして漫画チラシ・ニュースレターを制作
・商品を売るためのテクニックが詰まった反響率の高い漫画チラシ・ニュースレターの作成
サービスの内容
建設業専門の漫画チラシ・ニュースレター制作サービスです。現場監督兼セールスライターの私が、反響率の高い漫画チラシ・ニュースレターを制作します。
漫画チラシは、新規集客向けにチラシと同様に配布します。漫画ニュースレターは、既存顧客向けに、ニュースレターと同様に毎月配布を行います。その際、毎月違うサービスを紹介することで、関心のある顧客からの問い合わせを狙います。
実績
既存顧客向けに毎月3000部配布するリフォーム会社様にて、毎月50万から500万の売上をあげられています。
出品者情報
・一級建築施工管理技士
・大手ゼネコンで9年間勤め、大規模現場の施工管理に従事
・アフィリエイトブログ歴4年→文章によりサービスを多くの人へ届けてきました
・某有名セールスライティング講座を受講中→売れる構成やチラシのトレンドなど常に最新情報を保有しておりますので共有可能です
実績
・リフォーム店漫画チラシサンプル
https://drive.google.com/file/d/1pl8BTr_qYjduHZ8_NUm2X1b5PLiZhP6w/view
さいごに
おしゃれなチラシを作ればお問い合わせが来ると思っていませんか?
たしかにデザインは重要です。目を引くデザイン、興味を持たせるデザインなど、チラシ作りには欠かせません。
しかし、あなたの商品やサービスの良さを伝え、必要だと感じてもらうためには売るための文章や見られる工夫が必要です。
デザインが良くても文章がいまいちだと、多くの人に商品・サービスを届けられないでしょう。また、そもそも見られないと意味がありません。
お問い合わせをもらうためには、まずあなたのチラシを見てもらう必要があります。
私にご依頼いただければ、効果実証済みの「漫画チラシ」を制作し、あなたのサービスを多くの人へ伝えるためのお手伝いをさせていただきます。
- フォーマット
- チラシ
プレスリリース・ニュースレター・社内報などのPR関連原稿を作成します
業務内容
広報PR関連の書類を作成いたします。
- プレスリリース
- ニュースレター
- 社内報
- 会社概要
- 役員名義でのビジネスレター
- 製品資料(セールスシート)
など。お気軽にお問い合わせくださいませ。
延べ1,149号以上の圧倒的な制作実績!「ニュースレター作成代行」します
業務内容
はじめまして。
RAKUPA代表の園田正一郎です。
プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。
【経歴】
大学卒業後、プログラマーを経て福岡のタウン情報誌の編集者として15年間経験を積む。企画・取材・撮影・DTP・印刷ディレクションまで、雑誌作りの全ての工程を習得。担当した特集は、発行以来初めて実売10万部を超える。タウン情報誌が休刊になったことをきっかけに、起業することを決意。雑誌編集の経験をサービス化できるのではと思い、ニュースレター作成代行サービスで2006年に起業。2016年に法人化。ニュースレターの制作数は東証プライム上場企業から個人事業者まで延べ1,149号以上の制作実績があります。(2024年2月現在)。
【制作】
これまでに制作のご依頼・ご相談を頂いている業種は以下の通りです。
■法人向けの販売・サービス
ユニフォーム販売/自動車パーツ卸/清掃業/ビルメンテナンス/精密機械製造/プリンタ用紙販売/ホームページ制作/求人広告/梱包材製造機販売/自治体向けDX/社会保険労務士/行政書士/中小企業診断士/税理士/公認会計士/司法書士/弁護士/経営コンサルタント/ISOコンサルタント/人事コンサルタント/
■一般消費者向けの販売・サービス
通信販売/健康食品/リフォーム/墓石・石材/英会話スクール/福祉・介護サービス/呉服店/ドライクリーニング/自動車整備/中古車販売/保険/旅行代理店/シロアリ駆除/農作業着販売/自動車学校/葬祭場/ハウスクリーニング/太陽光発電施工/保育サービス/明太子製造販売/整体院/不動産仲介/住宅建築/住宅販売/時計宝飾品/ウェディング/美容室/幼稚園/リサイクルショプ/教材販売/洋装店/醤油製造販売/海鮮品販売/餃子製造販売/写真店/居酒屋/レストラン/コーチ/ファイナンシャル・プランナー/学習塾/飲料水販売
【対応可能な時間帯】
年中無休/9:00~20:00
【週の稼働時間】
フルタイム稼働が可能
【仕事の取り組み方】
パートナーのライターとともに、クライアント様のお話をしっかりお伺いします。基本的にはオンラインでの打合せとなりますが、事務所がある福岡市近郊であれば、直接お会いしての打合せも可能です。
ニュースレター作成代行に特化した会社は日本でも少なく、また弊社はニュースレター制作代行として18年のキャリアがあります。料金は他社よりやや高めにはなりますが、仕上がりのクオリティには自信があります。弊社のニュースレターを使って、御社の顧客づくりに役立ててください。
ニュースレター(テンプレート)の制作
業務内容
A4サイズ/2ページのニュースレターのテンプレートを制作します。どのようなコラム内容が入るのか(いくつかコラムが入ると思いますが、それぞれのコラムのボリュームはどれくらいか)、またそのコラムのタイトルもお知らせください。それを元にテンプレートを制作します。制作に取り掛かる前に、デザインの方向性などイメージを共有させてください。初校後の修正は3回までとさせてください。文字数は出しますが、初回の号の流し込みまで承ることも可能です。2号目以降、そちらで制作できるように、流し込みやすいレイアウトでご提案します。お渡しデータはイラストレーターデータとなります(aiデータ)。2号目以降もこちらで制作してほしい場合は、別途承りますのでお申し付け下さい。
漫画入りもOK!つい読みたくなるチラシ・ニュースレター作ります
業務内容
販売職時代オリジナルの手描きチラシで売上を伸ばしてきた実績を活かし、つい読みたくなるデザインでご依頼者様の販促に繋がるお手伝いをさせて頂きます!
宣伝広告、ニュースレター、企業案内、サービス内容、商品説明、体験レポート、スタッフ紹介、お客様の声などPRしたいものをわかりやすくまとめ、チラシや販促はもちろんインスタ・Twitter等のSNS、ブログ記事・ネットニュース・LP・YouTubeの挿絵として使うなど様々な用途でご利用頂けます。
漫画入りのチラシも作成可能なのでお気軽にご相談ください。
★納品までの流れ★
①見積もり相談
料金や納期等の確認のため、下記の質問事項をご記入・ご回答の上メッセージをお願い致します。
【質問事項】
(1)ご希望のイラストタッチ
(2) 文字(手書き文字かフォント使用かをご回答ください)
(3)カラー(モノクロorフルカラー)
(4)サイズ・解像度
(5)ご使用用途
(6) イラストのイメージ(写真や参考資料がありましたら添付してください)
(7) 納品ファイル形式
(8)納期
※納期はスケジュールや打ち合わせの進捗具合にもよりますが、サービスご購入から約5~10日前後が目安になっておりますのでご了承ください。
↓
②購入・打ち合わせ
見積もり相談の内容でよろしければサービスをご購入頂き、ラフ(下書き・ネーム)をご提案させて頂きます。
修正はこの段階までは無料で可能なのでご納得頂けるまでご相談ください。
↓
③清書(ペン入れ・着彩)
ラフをご確認頂き、よろしければ清書に入ります。
清書に入ってからの大幅な修正は別途料金が発生致しますのでご了承ください。
↓
④納品
データ納品完了後、ご確認頂き問題がなければ納品完了となります。
皆様のご希望に添える作品づくりを心がけ、少しでもお力添え出来れば幸いです。
よろしくお願い致します*
ニュースレターつくります。
業務内容
ニュースレターの編集デザインと印刷
さまざまな業種にお使いいただける汎用のニュースレターを(A4・4ページ)年四回発行しています。
会社や店舗のPR・定期連絡・リピート受注・対面営業でのきっかけ作り、ポスティングなどに利用され、効果を上げています。
● リフォーム業、建設業、不動産業、整備工場等
● 物品販売、通信販売等
● 病院、クリニック、薬局、各種治療院、整体・マッサージ店等
● NPO法人、地域住民への定期連絡等
■ ニュースレターの概要
● 紙のニュースレター、A3二つ折り(A4・4ページ、フルカラーオフセット印刷)の季刊紙です。発行は1月・4月・7月・10月で発行日は各月とも10日前後です。ご指定の場所に印刷して納品いたします。
● ニュースレターの内容は、イベント告知、生活に役立つ情報、ブックレビュー、旬の料理などでこちらで記事を作成します。
[上記〈夏季号〉サンプル参照】
① 旬のイベント「これからでも間に合う花火大会」
② 今さら聞けない乾電池の違い
③ エビ入りラタトゥイユのスパゲティ
④ 他人の郵便物が届いたときの対処法
⑤ ブックレビュー「ランチパスポート 銀座・築地編」
⑥ 自由にお使いただけるスペースです。
※ 裏表紙全面は、ご自由にお使いいただけます。例えば、自社製品のPR、イベント告知、会社案内、従業員の募集等。原稿や写真を支給してください。(当社での取材などは行いません。)
● ニュースレターの表紙、各ページ下段、裏表紙に「社名」を名入れいたします。
● 定型封筒(洋長3)封入できるDM折りもオプションで承ります。
● ニュースレターの購読対象は「30代以上の一般家庭の方」で「東京及び近県にお住いの方」を対象としたものになります。これは、表紙のイベント告知(日帰りで行ける範囲)によるものです。
他の地域をご希望の場合、配布地域に合わせた表紙を作ります。お気軽にご相談ください。
■ 記事・デザイン・印刷をひとつにまとめたパック料金
記事作成、編集デザイン、フルカラーオフセット印刷 5,000部[送料込み 150,000円]
(※税、およびランサーズ手数料は、別途ご負担ください。)
印刷部数の増減、ご要望によって料金が変わります。見積もりをご依頼ください。
完成後の印刷物は、ご指定の場所へ送料無料でお届けします。
※ポスティング費用は、含みません。必要な場合は、ご相談に応じます。
※オプションのDM折りは、含みません。
「自社のファンを増やす」「スタッフの意欲UP」そんなニュースレターを制作します
業務内容
【ニュースレター制作サービス内容について】
この度はパッケージをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ご存知の方も多いと思いますが、
ニュースレターとは、
ファン作りのためのツールとして
定期的にメールや郵送で配信されるコンテンツのこと
広告・宣伝としての目的が強いDM(ダイレクトメール)とは違い、
読者にとっての利益や会社に対して親しみを持ってもらうことに
重きを置いていることが特徴
と、本や集客の勉強会などで紹介されています。
皆さんも、お正月や新年度を迎えたときに
『今年はお店のニュースレターを定期的に出す!!』
そう決意された方もいらっしゃるかもしれません。
でも、日常業務が忙しくなると
やっぱり後回しになってしまって尻つぼみに発行しなくなってしまう…。
そんな方に向けたパッケージになります。
【基本セット内容】
・文章や写真は用意できるけれど、レイアウトや印刷屋さんへの注文ができない方むけです。
・修正回数は無制限です。
・弊社で印刷所さんへの注文とデータ入稿までいたします。
(お客様のお付き合いのある印刷屋さんでも、ネット系の印刷屋さんでも対応いたします)
・印刷屋さんに入稿したデータと、編集可能なIllustratorデータを納品いたしますので、
バックアップとして保存なさってください。
【制作のながれ】
❶:お打ち合わせ
zoomなどでお打ち合わせいたします。
文章(コピペが出来るもの)や写真をお送りください。
それらをご提出いただいた後、制作に取りかかります。
❷:デザイン案の提出
例えば、
A4サイズ3つ折りタイプですと
1週間程度でデザイン案を提出いたします。
❸:チェック
デザイン案をチェックしていただきます。
写真や文章を差し替えたい、
色を変えて欲しい等々、
ご要望をお申し付けつけください。
❹:修正案提出
お客様チェックと修正をくり返してブラッシュアップしていきます。
❺:印刷所へ入稿
弊社で印刷所さんへの注文とデータ入稿までいたします。
❻:納品
印刷屋さんに入稿したデータと、編集可能なIllustratorデータを納品いたしますので、
バックアップとして保存なさってください。
【よくある質問】
ご相談・お見積もりのみでも可能でしょうか?
ご相談やお見積もりは無料です。 まずはお気軽にお問い合わせください。
営業時間:平日10:00〜19:00
※日によってはメールの返信に少々お時間をいただく場合がございます。
ご了承いただければ幸いです。
____
購入後のキャンセルは可能ですか?
お客様に喜んでいただけるデザイン案をご提案できるよう取り組ませていただきますが
最初のデザインのご提案後に、クオリティや対応にご納得いただけない時には
キャンセルも受け付けております。
ランサーズを利用するのが初めての方や、
弊社へのご依頼が初めての方も安心してお問い合わせください。
____
ニュースレターの発送はやってますか?
ニュースレターの発送業務に関しては弊社では行っておりませんが
外部パートナーに専門の業者さんがいますので、ご紹介することもできます。
コーポレートマガジン(ニュースレター)企画・見積りサービス
業務内容
(※ランサーズの規定により出品サービスは納期限が1週間以内となりましたので、企画案と見積もりの有償サービスに変更します。)
景気低迷・市場停滞の環境では、「お客さまとの継続的つながり」という絆が最強の武器になります。
KID'S COMPANY 木田茂夫が提供する「コーポレートマガジン」制作サービスは、あなたの商品にまつわる情報を冊子化(印刷物:WEB共用)し、お客さまに楽しく、読みやすい形で提供するコンテンツ制作サービスです。
コーポレートマガジンは、そのコンテンツ内容から、
●展示会での集客用「無料」小冊子としての活用(見込み客→新規顧客の拡大)
●営業マンが持ち歩くジャストインタイムなアピールツールに
●請求書や納品書などに同梱(郵送料不要)し、成約客のついで買いチャンスを拡大
●継続的アピールによる企業活動の理念伝達・信頼醸成に貢献
●PDF/電子ブック/HTML化によりホームページ情報の充実の貢献
などが可能になります。
企業の収益向上には「新規顧客の拡大」と「固定客の購入回数の拡大」「商品価格向上」が不可欠です。「コーポレートマガジン」は、そのすべてに効果を発揮する最上のツールです。
ただし、すべて毎号手作りの必要があり、継続しての制作をお約束する必要もあるので、あまり多くの企業様の制作を請けることができません。
ページ数、内容などでお請けできる範囲も変わりますが、現状、限定3社が限度です。
ただいま制作に多少余裕のある状態ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
●原稿制作単価:1ページあたり10万円前後(取材・企画・訂正など含む)
●デザイン・写真撮影・イラスト制作などは別予算(広告賞受賞の信頼できるスタッフ紹介は可能です。)
コンテンツの継続的制作は、あなたの商品の潜在的価値を大きく高める広告表現(おなじ商品をより高付加価値に見せる広告・値上げアプローチ)を可能にします。
コーポレートマガジンをベースに営業戦略を再構築することも可能ですので、ぜひご検討ください。
「売れ続ける」ためのホームページとニュースレター制作【集客◎】
業務内容
※ご好評につき、大変多くのご相談をいただいております。受け付ける数に限りがございますので、まずはDMにてご連絡いただけますと幸いです。
ページを訪問いただきありがとうございます。
こちらは集客の起点となる「ホームページ」と、お客様との継続的な接点および売上向上に繋がる「ニュースレター」をセットにしてご提供させていただいております。
■「よなよなエール」がヒットした理由
突然ですが、クラフトビール「よなよなエール」がここまでヒットした理由をご存知でしょうか?今ではどこのコンビニでも販売しており、知らない方の方が少なくなってきたように思います。
現在も売上拡大・急成長を続けている同商品、実はヒットのきっかけは「1通のニュースレター」でした。
創業当初、「よなよなエール」は伸び悩んでいました。危機感を覚えた同社は、様々なマーケティングを試しますが、うまくいきません。そんな中、創業者が施策の一環として「ニュースレター」をはじめます。そしてこれが大ヒット。既存顧客に対する熱のこもった情報発信が、現在の同社をつくりあげたと言っても過言ではありません。
■新規顧客に買ってもらうのは、既存顧客に買ってもらうより7倍むずかしい
上記の「よなよなエール」、決してまぐれ当たりではありません。しっかりと成功のカラクリが隠されています。それは、「既存顧客を大事にすること、つまりファンをつけることこそ成功の近道」ということです。新規顧客を獲得するコストは、既存顧客の購買にかかるコストの7倍も余計にかかると、データでも示されています。
つまり、集客はホームページをつくって終わりではなく、そのホームページを起点にいかに「継続的に接点を持ち続けられるか」が大事になってきます。
■こんな方におすすめです!
上記の話を見て少しでもご興味を持っていただいた方、そして売上を継続的にあげられるようにしたい方は、ぜひ一度DMくださると幸いです。
- ECサイトやオンラインでの販売を行っている方
- BtoBサービスの経営者、セールス、マーケターの方
- 個人事業主でポートフォリオを広げていきたい方
■ご提供内容
基本的には以下ですが、カスタマイズなども可能です。ご相談ください。
- 公開可能なホームページ
- ニュースレターの設計・つくり方マニュアル
- 初回ニュースレター
ご不明点などございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
また、お気軽にDMください☕️どうぞよろしくお願いいたします。
完全手書きのニュースレターやPOP作成致します
業務内容
販促用・集客に繋げるニュースレターやPOP・発行物を完全手書きで作成致します。プロ並みの腕前とはいきませんが、暖かみがあるからこそ受け取る側の記憶にも手元にも残りやすくなります。リラクゼーションサロンやエステサロン・歯医者や美容室など定期的にお客様にリピートして頂きたい事業様や、幼稚園や施設での発行物に最適かと思われます!