お客さまの声
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・現在会計ソフトのご用意がなく、領収書等だけ渡して記帳を丸投げしたい方
(当方で用意している会計ソフトのジョブカン(スタンドアロン型)で記帳代行を行います!)
※現在クラウド会計ソフト利用の方(マネーフォワード、フリー、弥生クラウド等)別プランを出品して おりますので、そちらをご覧ください。
・記帳後、必要な帳票(試算表や仕訳帳、決算書等)を出力してお渡しします。
必要に応じ、税理士と連携して申告依頼までしていただくことも可能です(申告代は別報酬となりま す)
・証憑整理等も含めて依頼したい方
▼価格について
・表示の金額は、1月あたりの金額となります(上限仕訳数は原則ご依頼月数分の平均値で判定/複合仕訳については1行1仕訳とカウントします)。
・見積りいたしますのでご依頼前にご相談ください。
・半年分、1年分まとめてでもOKです!
・決算整理仕訳(13会計期)は原則として1か月分の金額となります。
・提示の仕訳数の上限超過分は作業後に集計し精算とさせていただきますが、ご契約時にはできるだけ仮払いいただく金額を下回らない様にお願いします。
▼オプションとしてお引き受けする業務について
・紙・データ証憑について紙はスキャンしてデータ化し、紙・データ証憑いずれも「日付_支払先_金額」にタイトル付けを行い、電帳法の保存要件を満たします※上限200
・紙証憑の支払月ごとの分類、A4用紙へ貼付しファイリングして返却します※上限200枚
▼ご依頼の流れ
①見積りいたしますので、ご連絡をお願いします。
※見積するにあたってはできるだけ具体的な情報が必要となりますので、「注文時のお願い」を参考 に、情報をお知らせ願います。
なおビデオ通話を通しての見積もりや説明をご希望される方がいらっしゃいますが、原則として文字ベースでのやり取り・ご契約の判断をお願いしております(こちらがビデオ通話が必要と判断した場合を除きます)。どうしてもという場合には承りますが、原則として有料(1H以内2,000円)でのご案内とさせていただきますので、予めご了承をお願い致します。
②ご依頼いただける場合、領収書等を共有いただきます。
③業務を開始します(完了はご依頼から10日~1か月以内程度です。お急ぎの場合にはご相談いただければと思います。
内容について不明点や確認事項があればご連絡を入れさせていただくので、必ずご対応をお願い致します(原則として1週間以内にお願いします。質問や確認に対し一定期間※1週間以上等 ご返信がない場合等で、何度か督促をしてもご対応をいただけない場合には、作業を進められた分までで納品させていただく事となります。その場合でも、あらかじめお約束した通りの金額をお支払いいただく事となりますのでご了承ください)。
④完了ご報告
・完了ご報告と、帳票(試算表や仕訳帳等)を出力してお渡しします。
・年度末には、年次決算報告書等も併せてお渡しいたします。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- 紙証憑整理&ファイリング※上限200枚
- 10,000円 / 納期 +14日
- 紙証憑&データ証憑混在の場合※上限200
- 10,000円 / 納期 +14日
- ビデオチャットでのお打ち合わせご希望の方
- 5,000円 / 納期 +14日
- 特急料金
- 10,000円 / 納期 +5日
- 各経理代行
- 10,000円 / 納期 +10日
実績・評価
6 件
満足
0
残念
給与ソフトなくてOK!給与計算(ご希望により給与振込+給与明細メール配信)代行します
2025年4月28日購入したパッケージ
コメントはありません
士業(個人事務所)の秘書・オンラインアシスタント
2025年4月27日特にないです
士業(個人事務所)の経理・財務・税務・労務・ビジネス会計
2025年4月26日特にないです。
出品者
元税理士事務所職員・行政書士・2級FP技能士
-
6 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 東京都
ご覧いただきましてありがとうございます。
税理士事務所で6年程、事業会社経理で7年程の業務経験があり、現在は行政書士・FP・フリーランスとしてお仕事をお受けさせていただいております。
稼働時間は平日9時~18時の間が中心となり、必要に応じ直接ご訪問させていただくことも可能です。
対応可能な業務内容は下記に記載しておりますが、主に会計・経理・給与計算・法務等のバックオフィス関連となります。
税理士事務所等での業務経験を還元し、専門性の高い仕事をしていける様に努めてまいります。ご状況に応じて業務フローの構築、業務改善や業務に関するご提案などもできればと考えております。
また申請取次行政書士ですので、外国人の方の在留資格の取得・更新等の業務もお受けしております。
以下、簡単な当方プロフィールです。
【経歴】
・税理士事務所6年程(担当顧問先は、中小零細企業、上場子会社、外資系企業など。業種は、輸出入業、小売・棚卸業、専門サービス業、不動産管理業、リース業、建築業、学校法人、社会福祉法人、宗教法人等。)
・事業会社経理7年程(通信販売業、外資系税理士法人、サービス業)
【経験業務】
会計・税務業務(担当顧問先様についての顧問業務、記帳・決算書・各種税務申告書・各種届出作成等の一連業務)、給与計算(通常給与計算:1名~25名程度規模程度、外国人エキスパットのグロスアップ計算:80~100名程度規模)、社保手続、年末調整、法定調書、給与支払報告書、株主総会議事録作成等。
その他事業会社の一般的な経理業務全般。
※メールや書類作成での英語対応経験ありますので、ご希望に応じ英語対応致します。
【使用経験がある会計ソフト等】
・弥生会計、弥生給与、勘定奉行、法定調書奉行、ミロク会計、
MFクラウド、フリー、サンシステム、魔法陣シリーズ(税務申告ソフト) 等
【資格等】
日商簿記2級、行政書士、2級FP技能士、英検2級
※勉強中のもの:税理士(現在は簿記論、財務諸表論中心)、社労士(複数回受験中)、
通信制大学院(法学専攻)在学中
【受注可能な業務内容】
・会計記帳、経理全般
・給与計算他、労務関連
・各種契約書作成、書類・文書作成
・入管関連業務(帰化・永住・在留資格取得)
・行政機関への許認可等の申請
・会社設立
※その他、何か調査して文書にまとめて欲しい、等も対応致します。
どうぞよろしくお願い致します。
注文時のお願い
①個人、法人の区分
②業種
③設立年月日
④消費税課税事業者(原則課税か簡易課税かも)、消費税免税事業者の区分
⑤月仕訳数(ご依頼月数分の平均値)
⑥購入ご希望オプション(どれが必要かわからない場合にはご連絡ください)
⑦証憑の共有方法(紙又はデータ、もしくは両方)、データ共有の具体的方法も(クラウドへアップロード、メール添付等)
●ご依頼時にご用意いただくもの
①通帳入出金のCSVデータとPDF(CSVのご用意が難しい場合にはPDFのみでも可)
②証憑(紙※郵送等又はデータ、もしくは両方)
※紙証憑ご返却の際のご返送代はご負担いただきますが(郵送時にレターパック等の返送用封筒を同封願います)、数か月程度分まとめてのご返却で宜しければその様にします。
③直近の所得税(個人事業主の方)・法人税・消費税の確定申告書(前期分、できれば前々期分も) ※参考とするのでできれば
-
10,000円
記帳代行を行います(1月あたり月平均上限150仕訳まで※超過分は1仕訳@65円★免税事業者又は課税事業者かつ簡易課税の方用★
納期 14日 -
20,000円
記帳代行を行います(1月あたり月平均上限200仕訳まで※超過分は1仕訳@100円★課税事業者かつ原則(本則)課税用の方用★
納期 14日 -
30,000円
記帳代行を行います(1月あたり月平均300仕訳まで※超過分は1仕訳@80円★課税事業者かつ原則(本則)課税の方用★
納期 21日