【社労士ライター】確かな情報に基づきわかりやすく解説!人事労務分野の記事を書きます

社労士が、法令や行政機関開示の確かな情報に基づき、わかりやすい言葉で解説します!正確かつ丁寧な記事にご期待ください!

安森 将

業務内容

法令や厚生労働省等の行政機関が開示した一次情報に基づき、専門性が高く、正確かつ分かりやすい記事を、社会保険労務士として責任をもって執筆します。

◆想定するクライアント様と提供可能な業務
・企業の人事・労務ご担当者様
 自社HPにおける人事労務についての専門知識等の情報提供、研修資料等としての記事執筆など

・人事労務に関するオウンドメディア等を運用されているクライアント様

・士業事務所様
 人事労務についての専門知識等に関する解説記事執筆など

◆ジャンル
・人事業務全般(採用、人事運用、評価、退職、休職、賃金制度、労働組合等)
・労災・雇用保険
・健康保険
・年金
・メンタルヘルスマネジメント

これまでクラウドソーシングを通して記事作成に従事してまいりましたが、

・クライアント様ご指定のレギュレーションやご要件に丁寧に則った形で執筆できる
・確かなエビデンスに基づき、わかりやすく正確な記事を執筆できる
・企業における研修講師の経験に基づき、難しい内容をわかりやすく説明する記事を執筆できる

といった長所を生かし、ご好評をいただいております。

◆納品物
・3,000文字以内の記事の納品となります。(MSWordまたはGoogledocument形式)
・上記を超過する文字数をご希望の場合はオプションをご用命ください。
・プランの納品本数は1本ですが、2本以上の納品についてもお見積りの上対応させていただきます。
 あわせてご相談ください。

◆ご注文の流れ
・まずはメッセージにてお気軽にご相談ください。
・記事のテーマ・構成、ターゲットとなる読者、文字数、納品本数・方法、納期について確認させていただきます。
・プランの条件を超える場合は別途お見積りをさせていただき、合意をさせていただきます。
・記事作成上のレギュレーション等がございましたら、ご提示をお願い致します。
・以上を踏まえて、パッケージにより発注して頂きます。
・ご指定の納期・納品方法にて、納品させて頂きます。

◆その他
・ご相談を頂きましたら24時間以内に返信させて頂きます。
・記事のオーソライズをお考えのクライアント様のご要望に基づき、氏名、略歴、保有資格等のプロフィールを公開させていただくことも可能ですので、ご相談ください。
・SEO対策はプランに含まれておりません。

◆弊所のご案内(HP)
 https://yasumori-office.com/

トピック
ビジネス・金融・法律
トーン
プロフェッショナル・フォーマル 意見的
記事の種類
ガイド・手引き 長文記事

基本料金

プラン
12,000

ベーシック

3,000文字以内
納品本数は1本
修正対応は1回までとさせて頂きます。
14,000

スタンダード

3,000文字以内
納品本数は1本
修正対応は1回までとさせて頂きます。
16,000

プレミアム

3,000文字以内
納品本数は1本
修正対応は1回までとさせて頂きます。
納期
7 日
6 日
5 日
合計
12,000円
14,000円
16,000円

オプション料金

+1000字
4,000円 / 納期 +1日
+2,000字
8,000円 / 納期 +2日

出品者

安森 将
安森 将 (toraneko_2021)

社労士ライター&プライム上場企業25年勤務/人事労務・旅行・資産運用の記事はお任せください!

個人事務所(やすもり社会保険労務士事務所)を開業している社会保険労務士です。
ランサーズでは記事監修・執筆のお仕事を中心に承っています。

◆実績(ランサーズ以外での実績含む)
【監修】
・(受注中)中小企業福祉事業団様の人事労務記事(2025.4~)
・(受注中)マネーフォワード様「人事労務の基礎知識」(2025.5~)
・オンライン医療サービス提供企業様の人事労務記事(2025.4~計9本)
・就労移行支援事業提供企業様の人事労務記事(2025.6:1本)
・在留外国人向け情報(belonging JAPAN)提供企業様の人事労務記事(2024.7~計6本)

【執筆】(計65本)
・マネーフォワード様人事労務記事(2023.9~2024.9:計36本)
・一般社団法人様のメールマガジン(人事労務コラム)(2024.9~11:計6本)
・大手教育サービス企業様の人事労務解説冊子の記事(2024.9)
・ネット情報サービス企業(プライム上場)様のホテル旅館紹介記事(2023.2~計7本)
・社労士法人様HPの人事労務分野記事(2023.4~計6本) 他

◆得意ジャンル
・社会保険労務士の業務領域(人事労務、社会保険等)
・メンタルヘルスマネジメント
・金融資産運用
・国内旅行
・時事問題

◆経歴
・1995年 慶応義塾大学経済学部卒業(理論経済学・環境経済学)
・同年、JR東海に入社。
 本社部門(営業、人事、システム各部門等)をはじめ約25年勤務し、2020年退職。
・2021年~2022年 行政書士試験、社会保険労務士試験等に合格
・2023年2月 ライターとして活動開始
・2023年9月 社会保険労務士として開業
      (全国社会保険労務士会連合会 第13230350号)
・2025年  中小企業診断士2次試験受験

◆保有資格
・社会保険労務士(2022年)
・中小企業診断修得者(中小企業診断士1次試験合格)(2024年)
・行政書士(2021年)
・総合旅行業務取扱管理者(1999年)
・メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅰ種(2023年)
・FP2級(2021年)
・日本漢字能力検定2級(1999年)
・日商簿記3級(2023年)
・Lancersスキルテスト(ライティング基礎)(2023年)

ご相談頂ければ柔軟に対応させて頂きます。何卒宜しくお願いします。
 

注文時のお願い

ご依頼いただく際に、以下についてお伝えいただきたくお願いいたします。
1.テーマ、構成、ターゲット
2.文字数
3.納品本数
4.納品方法・納期
5.レギュレーション(記事執筆にあたってのルール)