プログラミング(Python / C#)の実務レベルでの使い方をお教えいたします
業務内容
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応までの経験を多数保有しており、各フェーズの対応が可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
Twitter Name
@hon_magu
強み
◆要件定義~リリースまでの経験を多数保有
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応までの経験を多数保有しておりますため、各フェーズの対応が可能です。
◆プログラミング力
・PythonやC#を使用した実務経験が豊富。
・既存システムへの機能追加やロジック改善の提案、実行経験あり。
・高難易度なC、C++、DirectXを用いたゲーム、CG開発の経験にて、プログラミングの基礎と高度な技術を習得。
・学生時代および社会人として、プログラミングを教えた実績多数。
◆フリーランス案件に一人称で対応できる実力
・会社員をしながらフリーランスの案件も同時進行で対応した経験多数。
・フリーランスの案件は自分の得意分野と異なるスキルも多々要求されるが、柔軟に対応した経験を多数保有。
◆リモート環境完備
・新卒入社と同時に新型コロナ流行となり、リモート勤務となる。
・リモート専用の開発部屋を設置。
本業用、フリーランス案件用、趣味用と作業に応じて開発可能。
・必要に応じて現場作業を実施。
◆英語力
・英語のリファレンスを使用して、0から完成までの開発を実施した経験多数。
・日本語が苦手な友人とは英語でコミュニケーションを行い、英語の翻訳はせず、そのまま理解することを意識。
◆チーム開発力
・チーム開発において、Git、GitHub、SourceTreeを活用し、以下の一連の作業を経験
コミット、プッシュ、プルリクエスト、レビュー対応、マージ。
・他メンバーの実装に対する追加実装や修正、お客様の追加要望にも柔軟に対応。
◆吸収力
・短期間での学習、スキル習得が得意。
実例:JavaSilver資格を2日間で取得。
・未経験分野(Java、シェルなど)を短期間でマスター。
・テニスの初心者クラスから上級クラスへ短期間で飛び級した経験を持ち、1度見る、教えていただくだけで習得。
◆ポートフォリオ
PV、実績、スキルなどを詳細に記載してます。
こちらは簡潔な記載のみになりますため、詳細については下記のポートフォリオをご覧ください。
スキルシート
実務経験、実績、スキルなどを簡潔に記載しております。パッケージに添付のpdfをご覧ください。
ポートフォリオ
PV、実績、スキルを詳しく記載しています。以下の手順にて、ポートフォリオのダウンロードが可能です。
◆ポートフォリオのダウンロード手順
-
URLにアクセス
https://6.gigafile.nu/0809-pe88cc54f9b4f504f8610ba5c5bc512ce
※リンクが開けない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。 -
ダウンロードキーを入力
ダウンロードキー:hog1 -
ダウンロード開始ボタンをクリック
-
ダウンロード期限
2025年8月9日(土)
ポートフォリオには詳細な情報が記載されておりますので、ぜひご覧ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Java C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
FAQや問い合わせをChatGPTで自動化!本来の業務に全集中できるようにいたします
業務内容
「一から十まで、すべての問い合わせに対応するのは大変」
「FAQやよくある質問には自動で回答できるようにしたい」
「問い合わせ対応にAIを導入して、人の負担を軽減したい」
人手不足と言われている今、どれだけ効率よく業務をこなせるかは重要なテーマです。
機械にできることは機械に任せ、自分たちは「本来の仕事」に時間を使うべきではないでしょうか。
📌こんな業種やサイトにおすすめです
・美容室や整体院など
・小規模飲食店や通販
・コーポレートサイト
ユーザーが使いやすいように質問や問い合わせがチャット形式で表示されます。
商品やサービスについて掲載する時に欠かせないFAQ機能も、普段見慣れている形式で出てくれば、使いやすいですよね。
WordpressサイトにFAQ機能を設置したい方にもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
【¥15000~】Webブラウザで動くミニゲームを作ります
業務内容
【サービス内容】
Webブラウザで動作するオリジナルのミニゲームをお作りします!
シンプルで直感的に楽しめるゲームを制作し、イベントや誕生日プレゼントに。
お客様のアイデアに合わせて柔軟に対応し、あなただけの特別なミニゲームを実現します!
【サービスの特徴】
・簡単操作・楽しいデザイン: 誰でも楽しめるシンプルなゲームを制作します。
・カスタマイズ対応: 背景やキャラクターのカスタマイズも可能!
・PC・スマホで動作: ブラウザで遊べるのでインストール不要!
【サンプルゲーム】
・テトリス
https://kosuket-dev.github.io/Tetris/
・スロットゲーム
https://kosuket-dev.github.io/Slot-Machine-Game/
・インベーターゲーム
https://kosuket-dev.github.io/Invaders-Game/
その他にもサンプルをご覧になりたい方は、 「よくある質問」 をご確認ください!
【こんな方におすすめ!】
・イベントやパーティーで目を引くゲームを追加したい
・自分だけのオリジナルミニゲームを持ちたい
・シンプルでみんなが楽しめるコンテンツを作りたい
【対応可能なゲーム例】
・エンドレスランナーゲーム
・落ちものゲーム
・パズル系ゲーム など
オリジナルのゲームも大歓迎!
【料金】
・ベーシック: ¥15000
簡易的なゲーム作成
素材作成、収集あり
軽微な修正は2回無料
・スタンダード: ¥25000
少し手が込んだゲーム作成
素材作成、収集あり
大幅な修正不可
軽微な修正は2回無料
・プレミアム: ¥35000
少し手が込んだゲーム作成
素材作成、収集あり
大幅な修正可能
※素材の作成や収集は承りますが、まずはテンプレートに沿って、ゲームの利用目的やデザインイメージをお知らせください。
※内容によって料金が変動します。まずはお気軽にご相談ください。
【納品物】
完成したゲームファイル一式
※ HTML、CSS、JavaScriptのファイルをZip形式でお渡し
【納期】
通常5~7日程度で納品いたします。
※納期はボリューム、稼働状況により変動する場合がございますので、参考としてご確認ください。どのプランにするかお悩みの場合は、 「カスタマイズ」 をお選びください。
【ご購入から納品までの流れ】
1. ご相談
ゲームの利用目的やデザインイメージをお知らせください
(テンプレートをご利用ください)
・ゲーム名:
・利用目的:
・デザインイメージ:
・実績は原則として公開されますが、よろしいですか?
・その他:
2. 内容確認・ご購入
詳細を決定後、ご購入手続きをお願いいたします
3. 制作開始
ご相談内容に基づき、丁寧に制作します
4. 納品
完成品をご確認いただき、必要に応じて修正対応します
【まずはお気軽にご相談ください!】
「こんなゲームは作れる?」「このアイデアを形にしたい!」など、どんなご相談でもお待ちしております!
あなたのサイトに会員機能を追加!専門知識不要で安心対応でまるごとお任せいただけます
業務内容
📌サイトに会員制システムを設置いたします
「マイページを設置し、会員用のサービスを構築したい」
「プラグインでやろうとしたけどうまくいかなかった」
「自分で設定するのは不安」
ご要望に沿った機能を盛り込んだサイトを提供いたします。
📌会員機能って意外と複雑?
会員機能と一口に言っても、設置すべき機能やページは多岐にわたります。
・メール認証および会員登録
・ログイン/ログアウト
・パスワードリセット
・会員登録情報の確認および編集
・退会機能
ざっと考えてもこれだけはあり、さらに独自の機能を付けくわえたりすると、プラグインだけではどうしても限界があります。
📌こんな方にもおすすめです
・一般ユーザーとは別に会員限定のコンテンツを提供したい
・プロフィール編集など独自の機能もつけたい
・サイトのデザインに合ったものにしたい
📌Wordpressに会員機能を設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
LINEやGメールなどのアカウントで会員登録やログインできるようにしたい
有料メンバー限定のページを提供したい
社員や関係者だけがアクセス出来るサイトが必要
など
ワードプレスサイトに機能を追加したり、カスタマイズを施すことも可能です。
📌まずは「こういうのも出来ますか?」とご質問ください。
会員機能だけでなく、その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な会員機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
非SSLのまま放置していませんか?https化代行します
業務内容
「保護されていない通信」と表示されたままのサイトは、
信頼性・SEO・セキュリティのすべてで不利です!
WordPressサイトをhttps化(SSL化)し、
安心・安全に運用できる状態へ代行設定いたします。
✅ 作業内容
- サーバーのSSL証明書有無の確認(必要に応じて取得方法も案内)
- WordPressのURL変更(http→https)
- データベース内URL一括変換(ツール使用)
.htaccess
によるリダイレクト設定- Mixed Content(画像・JS/CSS)の検出と修正
- 作業後の動作確認・納品報告
✅ こういった方におすすめ
- 自分でSSL設定するのが不安
- 保護されていない通信の表示をなくしたい
- SEOやGoogle評価を改善したい
- ユーザーの安心感を高めたい
✅ 対応条件
- WordPressで構築されたサイト
- サーバー情報・WordPressログイン情報をご提供いただけること
- メジャーなレンタルサーバー(Xserver、さくら、ConoHaなど)に対応
🔒 最短1営業日で対応可能!
事前にサイトURLをお知らせいただければ、必要な作業や問題点を簡易診断いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- セキュリティ管理
メンテナンス性の高いウェブサイトをワードプレスとElementorで作成します
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはWordPress上にElementorというノーコードプラグインを使ってWebサイトを制作するサービス出品でございます!
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてサイト制作が可能です。また、これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上で適切なアクションをご提案いたします!
少しでも興味が湧いたらまずはご連絡下さい。
サービスの特徴
「きれいなデザインのホームページを作成したい」
「公開後も自分で内容を変更したい、内容の修正に費用をかけたくない」
「オリジナルテーマを作成すると料金が高くなるので、料金を抑えつつオリジナルのデザインでサイトを制作したい」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
1.オリジナルデザイン
ノーコードというとテンプレートばかりで自由なカスタマイズが出来ないようなご心配をされるかもしれませんが、Elementorはお客様の実現したい形でのカスタマイズが可能となります。
また、CSSやJSを追加してElementorのみでは実現できない表現を実装することも!
もちろん既存のテンプレートもおしゃれなものが多数あるため、ご希望であれば、テンプレートをベースとしたサイト構築も可能です。
2.高いメンテナンス性
お客様ご自身でテキストや画像の変更が容易になり、独自テーマを作成するより、サイト制作後の修正費用等の削減に繋げることが可能となります。
不安な方にはマニュアルを準備しておりますので、納品時にマニュアルと実サイトの画面を見ながらレクチャを実施することも可能ですので、お気軽に依頼してください。
3.低予算/短納期
ノーコードで作成することで、レスポンシブ対応等の作業含め、1からコーディングするよりも時間や費用を抑えた上で、制作することが可能です。
その分、ページのコンテンツ作成等に時間を使って、よりよいサイトを作っていきましょう!
4.高機能
Elementorは関連プラグインも充実しており、動的な検索機能の追加や予約機能の追加等の様々な対応が可能です。
高機能なページを作成することでサイト経由での問合せの増加が期待できます。
本サービスに含まれる内容
・サイトデザイン
・サイト構築
・レスポンシブ対応
・アニメーション設定
・内部SEO対策
・アフターサービス(納品後1週間、ご質問等承ります)
・お問合せフォームの作成
本サービスの流れ
①ご購入
②企画
「ホームページ制作を通じて何を実現したいか。(実績をメインで社外にアピールしたい、問い合わせ件数を増やしたい 等)」を打合せ等を通じて、主にサイトの構成や各ページの記載事項、デザインの方向性等を決定していきます。
事前に詳細が決まっていない場合でも、相談しながら一緒に決めていきましょう!
本対応を実施することで、作成後に思っていた形でなかった等の手戻りを防止することが出来るため、ご協力のほどよろしくお願いします。
③ワイヤー、ラフ案作成、デザイン作成
決定したサイトの構成や記載事項、デザインの方向性を元に、ラフ案を作成し、最終的にデザインとしてサイトの完成形を作成します。
実際のページデザインを確認することで、見やすさ、使いやすさの点で新たな気づき等もあるかと思いますので、実装する前にラフ案、デザインを作成いたします。
デザインについては、TOPページを最初に作成し、ご了承いただいた後に、他のページのデザインを作成することでサイト内の統一感を意識してデザインいたします。
適宜お客様にはご確認いただく事項もありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
④構築
決定したデザインを元に、実サイト作成します。
途中段階(TOPページのみ 等)でお客様にチェックいただくことで手戻り防止を図りたいので、適宜チェック対応をお願いいたします。
⑤納品
⑥アフターサービス
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ワードプレスとElementorでランディングページ(LP)を作成します
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはWordPress上にElementorというノーコードプラグインを使ってLPを制作するサービス出品でございます!
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてサイト制作が可能です。また、これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上で適切なアクションをご提案いたします!
少しでも興味が湧いたらまずはご連絡下さい。
サービスの特徴
「きれいなデザインのLPを作成したい」
「問合せ件数を増やしたい」
「サービスの認知を向上したい」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
1.オリジナルデザイン
ノーコードというとテンプレートばかりで自由なカスタマイズが出来ないようなご心配をされるかもしれませんが、Elementorはお客様の実現したい形でのカスタマイズが可能となります。
また、CSSやJSを追加してElementorのみでは実現できない表現を実装することも!
もちろん既存のテンプレートもおしゃれなものが多数あるため、ご希望であれば、テンプレートをベースとしたサイト構築も可能です。
2.低予算/短納期
ノーコードで作成することで、レスポンシブ対応等の作業含め、1からコーディングするよりも時間や費用を抑えた上で、制作することが可能です。
その分、ページのコンテンツ作成等に時間を使って、よりよいLPを作っていきましょう!
本サービスに含まれる内容
・LPデザイン
・LP構築
・レスポンシブ対応
・アニメーション設定
・内部SEO対策
・アフターサービス(納品後1週間、ご質問等承ります)
・お問合せフォームの作成
本サービスの流れ
①ご購入
②企画
「LPを通じて何を実現したいか。(実績をメインで社外にアピールしたい、問い合わせ件数を増やしたい 等)」を打合せ等を通じて、主にLPの構成や各項目の記載事項、デザインの方向性等を決定していきます。
事前に詳細が決まっていない場合でも、相談しながら一緒に決めていきましょう!LP用のヒアリングシートもこちらでご用意しております。
本対応を実施することで、作成後に思っていた形でなかった等の手戻りを防止することが出来るため、ご協力のほどよろしくお願いします。
③ワイヤー、ラフ案、デザイン作成
決定したLPの構成や記載事項、デザインの方向性を元に、ラフ案を作成し、最終的にデザインとしてサイトの完成形を作成します。
実際のページデザインを確認することで、見やすさ、使いやすさの点で新たな気づき等もあるかと思いますので、実装する前にラフ案、デザインを作成いたします。
適宜お客様にはご確認いただく事項もありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
④構築
決定したデザインを元に、実サイト作成します。
⑤納品
⑥アフターサービス
【python】スクレイピングツールでデータ収集を自動化します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いて、特定のWebサイトからご希望のデータ項目を抽出しリスト化するサービスを提供しています。
<サービスの特徴>
・特定のWebサイトから、企業名や企業のURLなど、お客様が必要とするデータ項目を
抽出し、リスト化します。
・対象サイトの絞り込み検索後の結果に対するデータ収集も可能です。
・転職情報サイト、不動産情報サイトなど、幅広いジャンルのWebサイトに対応しています。
<サービスの流れ>
- お客様から対象Webサイトや抽出したいデータ項目などの詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いてWebスクレイピングを実施します。
- 抽出したデータをエクセルまたはcsvファイルでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は無償で対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・特定のWebサイトから特定のデータ項目を集めてリスト化したい方
・複数のWebサイトからデータを集めたい方
・データの収集が手間や時間がかかると感じている方
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
▼納品形式
エクセルまたはcsvファイルでのお渡しを想定しておりますが、その他ご希望の形式がございましたら、ご相談ください。(ツールでの納品も可能です。)
▼納期
お届け日数はデータ量等により要相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
AIコンサルティングを行います。業務へのAI導入について相談承ります
業務内容
「AIによる効率化を行いたいが、どのAIを使えばいいのかわからない」
「そもそもAIでどうやって効率化したらいいのか、相談に乗ってほしい」
「このAIサービスを導入しようと思うが、適正価格かわからない」
そのようなお悩みに対してご相談承ります。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
※AIは常に完璧な回答を提供するものではありませんので、AIの導入に伴う問題やその正確性については保証することができません。この点につきましては、予めご理解いただけますと幸いです。
shopifyでデザイン性の高いECサイトをイチから構築し、売上アップに貢献します
業務内容
Shopifyを使ったネットショップの新規立ち上げをサポートします。
デザイン性の高いECサイトをイチから構築できます。
単にテーマをインストールして終わりではなく、デザインを完全オリジナルで制作できます。また、新規テーマ開発も可能です。
テーマの選定やカスタマイズ、商品登録、ドメイン・決済設定など、一通りの初期構築はすべておまかせください。
「とりあえずショップを立ち上げたい方」から、「世界観にこだわりたい方」まで、目的に合わせて柔軟に対応します。
前職では企画職・プロデューサー業務をしていたこともあり、コミュニケーションを大切にしながら進めるのが得意です!
▼対応内容(一例)
テーマの選定とカスタマイズ(無料・有料どちらもOK)
トップページ、商品一覧、商品ページなど主要ページの構築
商品登録(テンプレート共有 or 登録代行 ※数量による)
決済・配送・メール設定、ドメイン接続
アプリ導入(レビュー、SNS連携、翻訳など)
モバイル最適化(レスポンシブ対応)
公開前のチェックと簡単な操作マニュアル(ご希望あれば)
納期について
できる限りスピーディーに対応します!
お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。最短スケジュールでご提案します。
ご購入後の流れ
① ご購入
② チャットでヒアリング(ショップのイメージや必要な機能など)
③ サイト構築スタート(適宜確認しながら進めます)
④ 完成後チェック&微調整
⑤ ご納品(ご希望があれば簡易マニュアルもお渡しします)
ご不明点があれば、事前相談も大歓迎です!
気軽にメッセージください。
クラウド上にLLMを導入しFastAPIで外部で使えるAPIを提供いたします
業務内容
社内業務やサービスにLLM(大規模言語モデル)を活用したい企業様向けに、
クラウド環境へのローカルLLMの導入およびFastAPI経由でのAPI提供を支援いたします。
以下のようなニーズに対応可能です:
GPT-4同等性能のモデルをコスト最適化して利用したい
自社内のAPI経由でLLMを安全に使いたい
使用料金は1時間150円程度で、長時間稼働にも対応可
サポート込みで業務効率化/顧客対応の自動化などにも活用可能です
【中小企業向け】業務の属人化・アナログ作業を解決!IT顧問 × システム開発します
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
◆ 業務が Excelや紙ベースで属人化している
◆ 社内に ITの相談相手がいない/専任もいない
◆ ベンダーや開発会社に丸投げするのが不安
◆ DXを進めたいけど、何から手をつければいいか分からない
◆ 社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい
◆ 生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「相談できるITパートナー」がいれば、変わります★
これまで、
大手飲料メーカーの基幹システム開発(会計・人事・原価など)から、
カメラ卸、化粧品メーカー、水産加工業、コーヒー販売など、
様々な業種のIT活用・業務改善を支援してきました。
現在も、
複数の企業のDX推進・プロジェクト管理 を担当中。
顧問としての継続支援から、スポット開発まで対応可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供するサービス(一例)
◇ 月1〜2回の定例MTG・壁打ち相談
◇ Excel/GAS/Pythonによるツール開発
◇ ベンダー選定・見積もりチェックなど導入サポート
◇ 業務改善の提案・社内展開のフォロー
◇ 社員リテラシーに応じた「わかりやすいIT導入支援」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援実績(一部抜粋)
◇ 飲料・種類メーカー:会計・人事システム構築・保守
◇ 化粧品メーカー:生産管理クラウド化支援
◇ 水産加工業者:出荷管理システム構築
◇ カメラ機器卸:EC運用&社内DX推進
その他、医療・建設・リフォーム・教育・など
※ ご希望に応じて、【お試し3ヶ月プラン】もご用意可能です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなときにご相談ください
◇ 新年度に向けて業務フローを見直したい
◇ 属人化している作業をどうにかしたい
◇ 小さなツールからIT化を始めたい
◇ 自社にあったDX方針を相談したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずはお気軽にご相談ください!
◇ 初回ヒアリング(無料)にて貴社の業務や体制にあわせたご提案を行います。
◇ メッセージ よりざっくりした内容でも大歓迎です!
(更新日:2025/04/25)
SalesforceのAI機能(Einstein)を活用した業務効率化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
AIで営業プロセスを自動化・効率化するSalesforce活用の第一歩
SalesforceのAI機能を活用した業務効率化を、段階的・計画的に実現するためのスターターパッケージです。
【サービス内容】
STEP1: AI活用診断(現状分析)
- 現在のSalesforce環境で利用可能なAI機能の診断
- データ状況の評価とAI活用準備度の確認
- 優先的に取り組むべき業務領域の特定
STEP2: AI活用シナリオ設計
- 具体的なユースケース設計(3〜5ケース)
- 必要なデータ準備計画の策定
- 段階的な導入ステップの設計
STEP3: パイロット計画策定
- 優先度の高いユースケースのパイロット計画
- 効果測定方法の設計
- 本格展開に向けたロードマップ作成
【成果物】
・AI活用診断レポート
・AI活用シナリオ設計書
・パイロット計画書
・AI導入ロードマップ
※プロジェクト期間: 3週間~
GPTで社内問い合わせ自動化|Slack対応AIボット構築(7日納品)ます
業務内容
【こんな方におすすめ】
- 社内で同じ質問対応に時間を取られている
- マニュアルが使われず、属人化している
- GPTなどの生成AIを業務に取り入れたいが、方法がわからない
- SlackやLINEを使ったAIチャットボットを試してみたい
【提供するサービス】
社内マニュアルやFAQ、業務資料を読み込ませ、
生成AI(GPT)とLangChainを活用した社内チャットボットを構築します。
SlackやLINE、Web画面など、お客様の業務スタイルに応じた環境で自動応答が可能です。
【ご提供プラン】
■ ベーシック(構成案+技術検証PoC)
構成図と設計方針をご提案し、初期PoCを3日以内に納品します。
■ スタンダード(動作確認済みボット構築)
実際にSlackなどで動作するGPTチャットボットを構築・納品します。
■ プレミアム(導入+社内展開まで)
導入支援・手順マニュアル整備・簡易カスタマイズにも対応します。
【具体的な納品物】
- 動作可能なチャットボット(Slack/LINE/またはWeb)
- 回答対象にする資料の読み込み設定
- 導入手順書(PDFまたはGoogleドキュメント)
- 必要に応じて簡易的なUI(StreamlitやFastAPIを想定)
【進め方】
① ご依頼内容・資料の共有(PDF / Notion / Google Docs等)
② 必要に応じてZoomでのヒアリング
③ ご希望のプランに沿って構築・動作確認
④ 納品・簡易手順書のお渡し
【強み・これまでの経験】
- GPT・LangChain・Slack・Google Workspace連携などの技術スタックに精通
- 20年以上のシステム開発経験、複数社での技術顧問実績あり
- 「非エンジニアでも使えるGPT活用支援」を意識した丁寧な導入を心がけています
- 業務プロセスの属人化解消・問い合わせ削減に強みがあります
【ご相談】
「こんなことできる?」「まだ方向性が決まっていないけど…」というご相談も歓迎です。
ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
【建築業界様向け】コーポレートサイトをWordPressでイチから制作します
業務内容
「起業・開店にあたり名刺代わりにホームページが欲しい」
「現在のホームページが古く、リニューアルしたい」
「Webで集客を考えたいが、何から始めていいか分からない」
こんなお悩み、解決します!
中小企業様のホームページ制作で創立20年以上の実績。
多種多様な業種の制作実績がございます。
●プランについて
【ベーシックプラン】60,000円~
WordPressのデザインテンプレートを使ったホームページを制作します。
短納期・お手頃価格でホームページを立ち上げたい場合におすすめです。
・トップページ+下層3ページまで
・スマートフォン・タブレット対応
【スタンダードプラン】150,000円~
ベーシックに加え、お知らせや記事投稿の機能が付いたホームページを作りたい場合や、お問い合わせフォームを作りたい場合はこちらのプランがおすすめです。
・トップページ+下層7ページまで
・お問い合わせフォーム構築(WordPressのプラグインを利用)
・お知らせの構築
【プレミアムプラン】500,000円~
オリジナルデザインでWordPressのサイトを制作します。
「自分で更新したい」「下層ページも充実させたい」 「高品質なサイトを作りたい」
本格的なホームページを作りたい場合におすすめです。
・トップページ+11ページまで対応
・企画 構成からサポートします。
・ファーストビュー制作
・ロゴマーク制作
・動くアニメーション制作
などなど、クリエイティブな作業もぜひお任せください。(ご相談いただきお見積り致します)
●制作の流れ
①ヒアリング
ご購入前に料金表の「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
ご希望をヒアリングした上でお見積をさせていただきます。
②企画・構成
ヒアリングの内容をもとに大まかな構成案を作成いたします。
③素材提供
ホームページに掲載するロゴマーク・画像・原稿等をご提供いただきます。
④制作開始
画面設計やデザイン制作など本格的な作業を行います。
⑤確認・修正
テスト環境にて仕上がりをご確認いただきます。
細部の修正作業など対応いたします。
⑥納品
ホームページの公開・納品
納品方法や運用方法等はヒアリングの際にご説明いたします
[Botpress]WEBサイト用のAIチャットボットを最短10日で構築します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
「問い合わせ対応を自動化したいけれど、チャットボットは難しそう…」
そんな企業さま・個人事業主さま向けに、WEB画面操作で完結する AI チャットボット「Botpress」をノーコードで導入します。
本パッケージの特長
・完全ノーコード
― 開発・コーディングは一切不要。運用もWEB画面操作で完結。
・ナレッジ設計からサポート
― FAQ やマニュアルの情報を整理し、ボット学習データを最適化。
・短納期
― 最短 10 日で稼働開始。
・運用マニュアル付き
― 社内で自走できる PDF 手順書を納品します。
こんな方におすすめ
・電話・メール対応を減らし、本業に集中したい
・Web サイトのフォームからの問合せ対応の負荷を下げたい。
・24h×365 日の一次対応を用意して、顧客満足度を高めたい
テンプレート型(格安)テンプレートを使った簡易サイト 作れます
業務内容
▶︎ こんな方へ
自社サイトを持ちたいが、何から始めて良いか分からない方
採用や商品PRに効果的なWebを作りたい企業様
アプリやAI、メタバースなど最新技術に強いパートナーを探している方
▶︎ 提供内容
Web制作(テンプレート・オリジナル・EC・システム連携)
アプリ開発(iOS/Android/クロスプラットフォーム)
AI開発・業務自動化・API連携
メタバース構築、映像制作、デジタルサイネージ設計
教育プラン(スクラム研修・講師派遣・社内育成)
▶︎ ご購入後の流れ
ヒアリング・お見積もり
ご契約・要件整理
デザイン・設計開始
開発・チェック・修正対応
納品&導入サポート
必要に応じて保守・分析支援へ
▶︎ 制作可能なジャンル
コーポレート/ブランドサイト
ECサイト/予約・会員系システム
スマホアプリ/Webアプリ
採用/サービス紹介LP
イベント会場/メタバース空間
▶︎ 料金プランやオプション
ベーシック:10日・15万円(修正3回まで)
スタンダード:30日・50万円(修正3回まで)
プレミアム:90日・150万円(修正5回まで)
※内容により変動あり。追加オプションもご相談ください。
▶︎ 納期
サイト:最短10営業日〜
アプリ・システム:1〜3ヶ月
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ W3C検証
更新可能でデザイン性の高い本格的なホームページを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
中小企業様・新規事業を立ち上げる方におすすめ!
WordPressを使用したホームページ制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の事業内容、強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 とりあえず名刺代わりにサイトが欲しい!」
「審査に必要なため急ぎでサイトが欲しい!」
「SNSと連携して活動をアピールしたい!」
「セキュリティやSEOについてよくわからない」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「自分でブログ投稿をしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆パッケージの特徴
✔︎低予算、短納期で高品質な制作が可能
どのプランも制作会社の相場と比較して割安な価格設定になっております。
✔︎WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
ブログ活動を行う場合でも簡単に更新ができます!操作方法についてはマニュアルをご用意しております!
◆全プラン共通の機能
・スマホ・タブレット対応
・フリー画像の用意
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入作業、初期設定
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップ
・セキュリティ対策
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【購入にあたってのお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから2-3週間程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
Shopifyを利用して高品質なECサイトを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
ネット通販、越境ECを新規ではじめる方におすすめ!
Shopifyを使用したEC制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の商品の強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 自社でECサイトが欲しい!」
「〇〇社さんと似たECサイトが欲しい!」
「自分でショップ開店を行おうとしたらうまくいかなかった」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「ECサイトをそのまま自社HPとしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆全プラン共通の構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【注文時のお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから1ヶ月程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
PoC(検証)レベルの小規模AI、業務自動化に役立つ小規模AIモデル構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
社内業務の一部をAIで効率化したい
チャットボットなど対話型ツールを試してみたい
自社のデータでAIがどこまで使えるかを検証したい
まずは小規模・低リスクでAI活用に着手したい企業様
AIを活用したPoC(概念実証)を提案資料にしたい方
▼ご提供内容
本プランでは、PoC(Proof of Concept=概念実証)レベルで使える小規模なAIツールの開発・提供を行います。
業務自動化や社内ナレッジ活用を目的とした、チャットボットや文章分類、FAQ対応AIなどに対応可能です。
ヒアリングによる要件整理
簡易モデル(対話型・分類型・要約型など)の選定と構築
チャットUIまたはAPI接続の検証環境
Google SheetsやNotion等と連携するシンプルな仕組みの提案
社内共有用の結果レポートや分析支援(プレミアムプラン)
▼ご購入後の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
ご要望に応じた要件整理・ゴール設定
構築・検証用の環境準備(簡易UIまたはAPIベース)
モデル開発・検証・調整
テスト利用/評価レポート作成
納品&運用のアドバイス(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
社内チャットボット(人事・総務・FAQ対応など)
テキスト要約/分類/感情分析モデル
社内ナレッジ検索支援ツール
AIによる入力補助・ルール提案機能
ChatGPT APIなどを活用した業務アシスタント
▼料金プランやオプション
ベーシック:対話AIやFAQ型Bot構築(シンプルUI)…80万円〜
スタンダード:API連携やデータ解析Bot(外部ツール連携)…170万円〜
プレミアム:AIモデル設計+運用提案+レポート支援…500万円〜
※オプション:運用用マニュアル、管理画面、分析レポート、改善コンサルなど対応可能
▼納期
ベーシック:10営業日〜
スタンダード:20営業日〜
プレミアム:30〜45営業日
※内容・規模により調整可能です。お気軽にご相談ください。
【顧客対応自動化】完全カスタマイズした高品質チャットボットを作成します
業務内容
当商品にご興味を持って頂きありがとうございます。
お客様の業種やHPの雰囲気に合わせて、チャットボットの回答内容とデザインを完全カスタマイズした高品質チャットボットを提供します。
24時間365日、お客様のウェブサイト訪問者からの質問に自動で対応し、顧客対応時間の削減に貢献します。
こちらの商品は、最近流行りのAIに回答させるタイプのチャットボットにはあえてしておりませんが、そこには理由があります。
AIに回答させると「人間が答えているような自然な回答」をさせることが可能ですが、AIを利用するために毎月の利用料がかかってしまいます。
しかも、回答が適切にトレーニングされていないAIチャットボットは、平気で誤った回答をすることもあります。
万が一誤った回答をすると、HPを訪問したユーザーの顧客体験が大幅に下がり、イメージ低下にもつながりかねません。
こちらで提供するチャットボットはAIを使っておりませんので、商品購入時以外で毎月の利用料は一切かかりません。
また、難しいサーバーの設定や管理の必要もありません。
しかも、回答の内容も「この種類の質問にはこの回答をさせる」というように完全に制御しておりますので、誤回答は「100%」ありません。
チャットボットの回答も、単純な1問1答型からシナリオ型の回答まで対応可能です。
予約フォームやリンク等がある場合はそちらへの誘導も可能です。
また、チャットボットの口調も、業種に合わせてビジネス口調からカジュアルな口調までお好みで完全カスタイマイズします。
AIを使っていないからといって機械的な回答しかできない訳ではなく、ごく自然な回答をさせることが可能です。
回答内容・口調・デザインのカスタマイズ料金は最初の金額に全て含まれておりますのでご安心ください。
納品はカスタマイズサイトでしたらスクリプトタグでの納品、ワードプレスでしたらプラグインとしてインストールできるようZIPファイルで提供いたします。
専門的な難しい設定は必要ありませんし、納品時に商品と一緒に導入手順書もお渡しします。
そちらを見ていただければ簡単にインストールできると思いますのでご安心ください。
制作例として、IT企業とトレーニングジムのチャットボットのサンプルを作りました。
是非、実際に動かしてチャットボットがどのように回答するのか確認してみてください。
※URLをコピーして、ブラウザに張り付けてご確認ください。
IT企業チャットボットサンプル
tech-support-chat.netlify.app
トレーニングジムチャットボットサンプル
fitnesschat.netlify.app
作成にあたり、相談は無料です。
どんな些細なことでも構いません。
顧客対応に追われ、通常業務に支障があるような企業様に非常にお勧めのチャットボットです。
回答の精度には絶対の自信を持っています。
御社の業務効率化に貢献できる自信がありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【制作会社様・デザイナー様歓迎!】丁寧で高品質な動きのあるコーディングをします
業務内容
\ご覧いただきありがとうございます!/
WEBコーダー乱丸と申します。
ただ綺麗にコーディングするだけでなく、
アニメーション演出にもこだわった、魅せるサイト制作 を得意としています。
現在、さらに実績を積むために、特別価格でご提供させていただきます!
▽当パッケージの特徴
ベーシックプランでは既存サイト・LPの修正・改良を柔軟に対応します。
プレミアムプランでは新規コーディング(LP/HP)に加え、GSAPを活用したアニメーション実装も可能です!
▽こんな方におすすめ
デザインはできたけど、アニメーションを入れて仕上げたい制作会社様・デザイナー様
コーディングに時間を割けず、外注したい中小企業様・個人様
ただ作るだけでなく、「動きで魅せるサイト」を作りたい方
HP・LPの目的達成に向けて、一緒に伴走する気持ちで対応させていただきます。
コーディング以外のご相談もお気軽にどうぞ!
【価格】
修正・改良のご依頼:1,000円〜
(※内容により別途ご相談させていただきます)
LPコーディング(1ページ):30,000円〜
HPコーディング(5ページ程度想定):70,000円〜
※システムの都合上、最低金額は10,000円と表記されています。
※アニメーション量・構成ページ数に応じてお見積もりいたします!
まずは、ヒアリングを通じてご要望や目的をしっかりお伺いし、
最適なご提案をさせていただきます。
ご利用の流れ
①無料相談(ご相談はもちろん無料!)
②ヒアリングシートのご記入
③制作開始(途中経過も適宜ご報告)
④完成:データ納品またはサーバーアップロード対応
最後に
丁寧なヒアリングと、細部にこだわったコーディングで、
「作ってよかった」と思っていただけるサイト制作を心がけています。
まずはお気軽に「無料相談ボタン」からご連絡ください!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
Steamの設定はお任せ!PCゲームのパブリッシングをサポートします
業務内容
Steamストアページ作成や設定にお困りのゲーム開発者様をお手伝いします。
画面共有&オンライン通話またはテキストチャットにて、以下のようなサポートを提供します。
・基本的な疑問への回答
・Steamストアページの作成と最適化
・Steamworks各種設定(アチーブメント、DLC、価格設定など)
・Steam内のお知らせ更新補助
・多言語対応サポート(日本語/英語)
Steamworksアカウントの権限をいただければ、直接設定編集をお任せいただくことも可能です。
◆ベーシックプランはこんな方にオススメ
「Steamの設定項目や説明がややこしい、これでいいのか誰かに相談したい」
◆スタンダードプランはこんな方にオススメ
「開発が忙しくてSteamの設定まで手が回らないので、誰かに任せたい」
◆プレミアムプランはこんな方にオススメ
「Steamパブリッシャーを探している」
【注文後の流れ】
- 注文者:ゲームの基本情報やSteam設定に関するご要望をお知らせください。
- 弊社:サポートの詳細スケジュールを調整します。(1日)
- 弊社:画面共有でのサポートまたは直接設定作業を行います。(プランによって対応時間が異なります)
- 弊社:次回ステップをご案内します。
※セキュリティの観点から、Steamworksアカウントの作成はご自身での対応をお願いしておりますが、作成手順のご質問にはお答えできますので、アカウント未所持の方もお気軽にご相談くださいませ。
※本パッケージは個人様、メンバー5名以内の小規模開発チーム様を対象としております。メンバー6名以上の法人様は別途お見積りさせていただきますので、お問い合わせくださいませ。
お客様の求めるAppSheetで業務アプリを開発・自動化し ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
業務を自動化・効率化したい
社内の申請・在庫・勤怠などをGoogle Sheetsで管理している
ノーコードで現場運用できる仕組みを作りたい
▼ご提供内容
Google SheetsとAppSheetを用いた、業務にフィットするアプリを開発いたします。
給与・勤怠・申請管理・在庫管理・営業日報など対応
条件ロジック/入力制御/ユーザー別制限の実装
LINE通知、メール通知などの外部サービス連携も可能
PDF帳票出力・承認フローなど高度な設計もOK
▼ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・アプリ目的を確認)
要件定義(機能・フロー・UI設計)
初期構築(数日以内に初期動作可能なアプリ提出)
フィードバック反映・改修(〜3回まで)
納品・運用レクチャー(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
勤怠管理 / 給与前払い / 経費精算
在庫・棚卸管理 / 営業日報
顧客管理 / 社員データベース
その他ノーコード業務アプリ全般
▼料金プランやオプション
ベーシック(1機能・1画面程度の小規模)30,000円〜
スタンダード(複数テーブル連携あり)50,000円〜
プレミアム(帳票出力や通知連携まで対応)70,000円〜
オプション例:
PDF帳票出力:+8,000円
LINE/Gmail通知連携:+5,000円
業務フロー追加:+10,000円〜
▼納期
ベーシック:3〜5日
スタンダード:7〜10日
プレミアム:10〜14日
※お急ぎの方はご相談ください!
【未経験歓迎・在宅OK・BUYMA】ネットショップ運営で独立したい方を募集します
業務内容
💡 概要
海外ファッション通販サイト「BUYMA(バイマ)」を活用し、在宅でネットショップ運営を行いながら、副業・独立を目指す方を募集します。
未経験の方でも安心して始められるよう、出品やリサーチ、運営ノウハウまで、丁寧にサポートいたします。
✅ 募集対象
以下のような方を歓迎します:
・在宅で働きたい方
・副業を始めたい会社員・主婦・フリーランス
・自分のペースで収入を増やしたい方
・将来は独立してネットビジネスを本業にしたい方
・未経験でも学びながら稼ぎたい方
※性別不問、20代〜50代まで幅広く活躍中!
💼 サポート内容
・BUYMAの出品・販売ノウハウの提供
・商品リサーチ・仕入れ先の紹介(ヨーロッパの正規ショップなど)
・出品作業の外注化支援
・利益が出る商品の見つけ方と戦略指導
・月10万〜30万円の収益を目指すロードマップ提供
💰 独立支援費用
500,000円(実質無料になる仕組みあり)
※詳細は面談時にご説明いたします。
🕒 勤務スタイル
・完全在宅・業務委託
・勤務時間自由(空き時間・副業OK)
・パソコン操作ができればOK(スマホのみ不可)
📩 応募方法
以下の内容を添えてご応募ください。
①お名前
②ご年齢
③性別
④現在のご職業
⑤BUYMAやネットショップの経験(あれば)
⑥独立を目指す理由やきっかけ
🌟 一歩踏み出すあなたを全力でサポートします!
小さな一歩が、人生を大きく変えるきっかけになります。
未経験からの挑戦、大歓迎です。まずはお気軽にご応募ください!
- 業務
- コンサルティング
【Dify活用】貴社専用AIチャット・業務効率化ツールを構築し ます
業務内容
■ こんな方におすすめ
生成AIを業務に取り入れたいが、何から始めて良いか分からない
ノーコードで自社業務にフィットするAIチャットを作りたい
議事録作成・FAQ応答・SNS投稿案生成など、ルーティン業務を効率化したい
ChatGPT APIやOpenAIを使った業務効率化に関心があるが、開発リソースがない
■ パッケージ内容(柔軟にカスタマイズ可)
初回ヒアリング・要件整理(60分)
業務内容・改善希望ポイントをヒアリングし、最適なAI導入方針をご提案します。
Dify環境構築(ノーコードで運用可)
- 独自チャットUI作成
- CSV、PDF、Webサイトなどからナレッジ読み込み
- ロール設定やプロンプトチューニング
- GPT-4 APIとの連携設定
業務フローへの組み込み例(以下のうち1件を実装)
- 社内FAQボット
- メール・SNS文章の自動生成
- レポート要約AI
- 自動議事録生成+フォーマット化
運用マニュアル納品+簡易レクチャー(PDFまたは動画)
今後社内で使いまわすための操作マニュアルをご提供します。
■ 納品形式
DifyプロジェクトURL(動作確認済み)
簡易マニュアル(PDF)
必要に応じたAPIキー設定ガイド
■ 納期目安
7〜10営業日(要件確定後)
■ 価格
10,000円〜(内容に応じて変動。個別相談可)
会員登録・予約・マッチング等オリジナル機能の相談乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
会員制のサービスサイトを立ち上げたい方
予約システムやマイページ機能を自社運用したい方
マッチングサイト(例:求人・相談・スキルシェア等)を検討中の方
既存CMSでは限界を感じている方
ノーコードでは実現できない柔軟な仕組みを構築したい方
▶︎提供内容
以下のような、独自機能付きWebアプリケーション/管理画面つきシステムを要件に応じて構築します:
会員登録・ログイン・マイページ機能
カレンダー形式の予約・空き状況管理
マッチング(条件検索・申込・承認機能)
通知(メール・Slack・LINE等)
管理者用ダッシュボード、データ集計機能
API連携(外部アプリ・決済システム・AI等)
フロントエンド〜バックエンドまで一貫開発(React/Vue + Node.js等)
WordPress等への組み込み型や別ドメイン型も対応可能
▶︎ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・目的・機能要件)
プラン選定と見積もり・スケジュール決定
要件定義・画面構成図(ワイヤーフレーム)作成
開発・途中レビュー・修正対応
テスト環境で動作確認
本番リリース・操作説明
オプションで保守・改善提案にも対応可能
▶︎制作可能なジャンル
会員制サイト(スクール/研修/サロン/コミュニティ)
予約管理サイト(医療・美容・イベント等)
マッチングサイト(人材/スキル/学習/商談)
ポータルサイト(地域・業種特化型など)
独自CMS付きWebサービス(編集・管理機能つき)
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易な会員+予約機能):50万円〜
スタンダード(予約+検索+マイページ+通知):120万円〜
プレミアム(マッチング/分析/多機能管理画面など):250万円〜
※ご要望によりUIデザイン設計・UX改善・SEO設定・保守契約も対応可
※料金は機能数・設計範囲により変動します。詳細はお見積もりにて。
▶︎納期
ベーシック:30営業日〜
スタンダード:45〜60営業日
プレミアム:90営業日以上(段階開発・継続契約も可)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
ホームページの修正や新たなコーディング作業を請け負います
業務内容
▼こんな方へオススメ
デザインデータを持っているけれど、HTML/CSSのコーディングに時間がかかる方
外注で信頼できるコーダーが必要な方
コーディングから本番アップまで一貫してお任せしたい方
▼ご提供内容
HTMLとCSSを基にしたコーディングを行います。デザインデータ(現時点ではFigmaのみ)に対応可能です。JavaScriptやjQueryを使った動的な要素の追加も承ります。
▼ご購入後の流れ
- オンラインでのヒアリング(Zoom、Google Meetから選択可能)
- コーディング作業
- テスト環境の準備
- 最大3回までの修正対応
- 納品(データ一式の送付または本番サーバーへのアップロード)
▼制作可能なジャンル
公序良俗に反しない限り、ほぼすべてのジャンルに対応可能です。アダルトコンテンツは除外しています。
▼料金プランやオプション
基本サービスには、HTML/CSSコーディング、レスポンシブ対応、テスト環境の提供、指定サーバーへのアップロード、納品後1週間の修正対応が含まれます。
▼納期
通常の納期はLPやトップページで4〜7日、下層ページで+2日〜です。日程については、ご相談ください。
デジタルサイネージ配信システム一式(STB及びCMS)を提供します
業務内容
デジタルサイネージを安く導入したいお客様
自分の業務に合わせてサイネージをカスタマイズしたいお客様へおすすめです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
ノーコードで低コスト・高品質なiOS、Android、Webアプリ開発を行います
業務内容
【提供するサービス内容】
アプリケーション開発:Bubble、Thunkableなどのノーコードツールを使用し、iOS、Android、Webアプリを開発します。
データベース設計:データベースの構築と管理を行います。
UI/UXデザイン:ユーザビリティを考慮した直感的なデザインを提供します。
【特徴とメリット】
低コストで高品質な開発:ノーコードツールを活用することで、従来の開発手法に比べて開発費用を大幅に削減できます。
迅速な納品:ノーコード開発により、短期間での納品が可能です。
柔軟な対応:要件変更や機能追加にも柔軟に対応し、スピーディに対応します。
【対象となるお客様】
限られた予算でプロトタイプやMVPを開発したい方。
アイデアをアプリとして形にしたい方。
【開発の流れ】
①ご相談・ヒアリング:お客様のアイデアや要望をお伺いします。
②要件定義:必要な機能や仕様を明確にします。
③デザイン・設計:必要に応じてUI/UXデザインを行い、システム設計を進めます。
④開発・テスト:ノーコードツールを使用して開発し、動作確認を行います。
⑤納品・運用サポート:納品後の運用サポートも提供します。
- 業務
- 開発
WordPressで更新・管理がしやすい、唯一無二のHPを作成します
業務内容
【制作例】
・会社HP
・個人利用HP
・各種ホームページ
【こんなお悩みありませんか?】
・HP欲しいけど何したらいいんだろう、、
・おしゃれなHPが欲しい、、
・安価でHP制作してほしい、、
・知識が全くないから不安、、
全てお任せください!「高品質」・「丁寧な対応」であなたをサポートいたします。
基本的にお客様のご要望通りに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
【私の強み】
Web開発事業の技術員としての経験が2年間あるため、より迅速にサイトの構築が可能かと思います。
また、オラクル認定の資格も所有しているため、専門的な知識を活かし、よりわかりやすいコーポレートサイトの制作を行うことが出来ます。
制作実績も20件以上ございますので、まずはお気軽にご連絡ください!
【作業内容】
・ページ作成
・コーディング
・SEO対策
・レスポンシブ対応
・お問い合わせフォーム
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材/ロゴ
・文章
※画像素材につきましては、フリー素材をこちらでご用意することもできますので、DMでご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください!よろしくお願いします!
<IT業界経験有り>現役エンジニアがWordPressのホームページ作成・支援します
業務内容
開発なしで実現する、ちょうどいい仕組みを集めました
低コスト・短期間で、ホームページ制作からホスティングまでまるっとおまかせ!
短期間でスムーズ導入、運用も簡単。まずはお気軽にご相談ください!
賢く選ぶWEBシステムの7つの特徴
・初期費用+月額基本料金のわかりやすい料金体系
・デザインから、月々のホスティング・維持管理までワンパッケージで対応
・WordPress+TCDテーマによる機能性とデザイン性の両立
・生成AIを活用し、短納期で基本素材をご提供
・安心安全!プラグインやミドルウェアのアップデートに標準対応
・独自ドメインの取得をサポート
・IPv6対応により、対応回線経由でストレスのない応答速度を実現!
賢く選ぶWEBシステムの3つのメリット
・ビジネスチャンスを逃さない!スピーディーな導入
・属人的な要素を排除して、長期的な維持管理コスト削減を実現
・低予算でも安定したWEBシステムを構築可能
3つのプラン
【ALESIAN ECONOMY】
・シンプルなサイトに最適なTCDの「FAKE」を選択可能
・名刺がわりになるようなホームページ制作向き
用途 :簡易的なホームページ
納期 :1週間〜
初期費用(税込):¥55,000
月額基本料金(税込):¥5,500/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で1週間を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:1日~ 環境構築:1日~ デザインカスタム:3日半~ 最終確認・納品:1日半~
【ALESIAN STANDARD】
・TCDの「FAKE」に加えて、アニメーションや機能性が充実した「SOLARIS」を選択可能
・事業内容のテンプレートがあり、コーポレートサイトに最適
用途 :ホームページ
納期 :2週間〜
初期費用(税込) :¥110,000
月額基本料金(税込):¥11,000/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で2週間を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:2日~ 環境構築:2日~ デザインカスタム:7日~ 最終確認・納品:3日~
【ALESIAN PREMIUM】
・TCDの「FAKE」「SOLARIS」に加えて、ECサイト運営に適した「RIKYU」を選択可能
・ネットショップ運営に最適で、商品や顧客の管理が可能
用途 :EC、メルマガ、会員管理
納期 :1ヶ月〜
初期費用(税込) :¥330,000
月額基本料金(税込):¥33,000/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で約1ヶ月を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:4日~ 環境構築:4日~ デザインカスタム:14日~ 最終確認・納品:6日~
<初期費用に含まれるサービス>
※①・・・ALESIAN ECONOMY ②・・・ALESIAN STANDARD ③・・・ALESIAN PREMIUM
環境構築
①○ ②○ ③○
独自ドメイン
①○ ②○ ③○
デザインカスタム
①○ ②○ ③○
ページ作成
①5ページまで ②10ページまで ③30ページまで
ページ内素材(生成AI)
①TOPページ1枚まで。1ページにつき1枚まで。
②TOPページ3枚まで。1ページにつき1枚まで。
③TOPページ3枚まで。1ページにつき1枚まで。
スマホ対応(レスポンシブ対応)
①○ ②○ ③○
お問合せフォーム
①○ ②○ ③○
※ページ数が超過する場合、1ページにつき¥11,000の追加料金となります。
※お客様独自の素材を使用する場合は、別途ご提供ください。
※ページ内素材(生成AI)は、弊社ホスティングサービスのみで利用可能です。
<月額基本料金に含まれるサービス>
※①・・・ALESIAN ECONOMY ②・・・ALESIAN STANDARD ③・・・ALESIAN PREMIUM
サイトのホスティング・維持管理
①○ ②○ ③○
セキュリティ対策
①○ ②○ ③○
WordPressの更新・軽微な修正対応
①1回まで(計1ページ)
②2回まで(計2ページ)※1ヶ月繰り越し可
③3回まで(計3ページ)※1ヶ月繰り越し可
ITなんでも相談(1時間程度)
①無 ②無 ③有 ※1ヶ月繰り越し可
アクセスレポートの作成
①○ ②○ ③○
月次バックアップ
①○ ②○ ③○
※平日日中帯(9:30-17:30)の対応を基本として、営業時間外の対応は別途お見積りとなります。
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
アニメーション実装や表示速度高速化まで。高品質のLPコーディングを承ります
業務内容
デザインカンプを元にLPのコーディングを承ります。
- レスポンシブ対応
- デザイン完全再現
- 読み込み速度を考慮した実装
- アニメーション演出の実装
- スライダーやモーダル、アコーディオンなどのUI実装
など、ご希望どおりの仕様・デザインで実装をいたします。
【標準対応】
下記についてはオプション料金なしで対応いたします。
- レスポンシブ対応
- リソースの圧縮と読み込み最適化によるパフォーマンス対策
- スクロールに応じた要素の表示アニメーション
- 最新ブラウザでの表示チェック
業務自動化、Webスクレイピング、Webクロール、データ収集自動化承ります
業務内容
自動化・スクレイピング開発を承ります。
ウェブサイトからの情報収集、データ抽出の効率化、業務の自動化などに有用です。
単純な事務作業レベルのスクレイピングから、
データベース・IP分散・システム設計が必要になるレベルまで、幅広く承ります。
※プランの料金とは別に、保守費用が必要となりますのであらかじめご了承ください。
過去の実績として以下がございます。
・学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・クラウド環境開発支援(大手製造業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・顧客管理システム開発(リース業)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・商業施設の人流データダッシュボード開発
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(GCP、AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
【HTML/CSS/Javascript】デザインに忠実にコーディングします
業務内容
はじめまして!
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
株式会社ARCHIPELAGOです。
「デザイン通り、ズレなく再現したい」
そんなご要望に応える、コーディング特化型のサービスをご提供しています。
【 こんな方にぴったりです 】
・デザインカンプはあるけれど、コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
・HTML/CSSの基本はできるけど、アニメーションやWordPress化が苦手な方
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
【 制作の流れ 】
① ヒアリング・お見積り
ご希望の機能・納品形式・スケジュール感など丁寧にご確認させていただきます。
② デザインデータのご共有(PSD/AI/XD/Figmaに対応)
静的HTMLまたはWordPress(オリジナルテーマ)での実装が可能です。
③ トップページの実装 → ご確認
④ 下層ページの実装 → 2〜3ページごとに進捗共有
⑤ テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
⑥ 最終納品(zip形式 または サーバーへアップロード)
※サーバー納品の場合はFTP情報をご共有ください。
【 料金目安 】
トップページ(レスポンシブ対応):20,000円〜
※複雑なアニメーション・機能については別途お見積りいたします。
【 対応環境 】
PC:Chrome・Safari・Firefox・Edge(※Firefox・Edgeは擬似環境)
スマホ:主要ブラウザすべて対応
ご相談・お見積りは無料です。
「少し話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください!
クラウドを使わずにPDFに捺印するデスクトップアプリを提供します
業務内容
■クラウドを使わずにPDFに捺印できます■
当サービスの「ハンコ達人」は、インターネット接続やクラウド環境を一切必要とせず、
完全オフラインで安全にPDFにハンコを押せる画期的なアプリケーションです!!
インストール不要で、すぐに利用開始できる手軽さが特長です。
企業の機密情報を保護しながら、迅速かつ確実にPDF文書にハンコを押すことができます。
特長
インストール不要
ダウンロード後、すぐに使える!面倒なインストール作業は一切不要です。
完全オフライン
インターネット接続は不要。オフラインで動作するため、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。
クラウド不要
クラウド環境へのデータアップロードも不要。全ての操作がローカルPC内で完結します。
セキュリティ重視
機密性の高いデータを外部に出すことなく、安心して使用できます。重要な企業文書の取扱いにも最適です。
簡単操作
直感的な操作で誰でも簡単に使用可能。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。
迅速な作業
インストール不要のため、ダウンロード後すぐに作業を開始できます。時間を節約し、業務効率を向上させます。
オプションでカスタマイズ可能
大量のファイルに一括捺印:大量のPDFファイルに対して一括でハンコを押すことができます。
複数ページに社印を押す:PDFの全ページまたは指定のページに社印を一括で捺印可能です。
使用方法
ダウンロード
アプリケーションをダウンロードします。
起動
ダウンロードしたアプリケーションを実行し、即座に使用可能です。
PDFファイルの選択
「書類の選択」ボタンをクリックし、ハンコを押したいPDFファイルを選択します。
ハンコの選択
「ハンコを選ぶ」ボタンをクリックし、使用するハンコの画像ファイルを選択します。
ハンコの位置とサイズの設定
アプリ上でハンコの位置を調整し、サイズスライダーで適切な大きさに設定します。
PDFにハンコを押す
「書類を保存」ボタンをクリックし、ハンコが押されたPDFファイルを保存します。
「ハンコ達人」は、セキュリティを最重視し、企業の重要なデータを保護しながら
効率的な業務遂行をサポートします。
オプションで大量のファイルに一括捺印したり、複数ページに社印を押すことも可能です。
カスタマイズのご希望があればオプションにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(更新日:2025/04/25)
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
簡易な設定で、LINEからWordPressブログへ投稿できます
業務内容
▼オススメする方は・・・
WordPressのブログを更新するのがもう少し簡単なら続けられそうなのに、と思って、少しだけ億劫に感じたことはありませんか?そんな方でもLINEなら普段使いしているという方は多いのではないでしょうか?そんな方には・・・
▼今回ご提案したいのは・・・
WordPressが、LINEとつながる。スマホ世代に優しい、新感覚の投稿プラグイン。
ブログの更新がなかなか続かない…それは、管理画面での作業が面倒だからかもしれません。弊社のプラグインは、LINEとの連携により、ブログ投稿のハードルをぐっと下げます。
LINEのトーク画面から、友達にLINEするのと同じように、LINEチャットボットを通して、WordPressのブログを投稿することができる仕組みを作ることができるサービスです。テキストはもちろん、画像も直接WordPressへ投稿可能。まるでSNSを使うような感覚で、ブログを更新できます。
これからは、パソコンを開く手間も、複雑な操作も必要ありません。LINEさえあれば、いつでもどこでも、あなたのアイデアを世界に発信できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ご購入後の流れ・納期
例えばベーシックプランをご購入いただいたら、「LINEビジネスアカウント」にチャットボットを追加し、各種設定情報を取得します。次に、WordPressサイトに弊社製作の独自プラグインを追加いただき、初期設定をします。すべての初期設定が済めば、チャットボットとの「トーク」から、チャットをすれば、そのままWordPressへブログが投稿されます。すべての情報がそろっていれば、数日で仕組みを作ることができます。
▼具体的な納品物
・オリジナルWordPressプラグイン
▼そのほか、WordPressに関するご相談もお受けすることも可能です(ただし別途見積もりいたします)
個人事業主様、企業様の顔となるHP制作を格安で承ります
業務内容
ご提供内容
弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
CodeSnow代表のわいと申します。
Web制作を通して、サイト運営者様や商品価値の最大化させるお手伝いをさせていただければと思います。
【サービス対象者】
次のようなお悩みを抱えられた中小企業様と個人事業主様が対象となります。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「起業・開業するに当たってホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げアップや、問い合わせ数が増やせるサイトにしたい」
・「サイトが古くなってきたので、リニューアルしたい」
【特徴】
制作会社様にホームページ制作をお願いすると、100万円を超えることもしばしばですが、当サービスでは広告費や仲介費がかからないので、手が出しやすい価格での制作が可能となっています。
また、カスタマイズ性が高いテーマの経験がありますので、デザイン性の高いサイトを制作することができます。
さらに、WordPressを導入することにより
文面や画像を変更したり、ブログ機能で記事を投稿する場合など
お客様が更新や修正を行いたい際に、簡単に操作を行うことができます(マニュアルをご提供いたします)。
★全てのプランで以下の機能を実装
・TOPページ実装
・下層2ページ実装
・お問い合わせフォーム実装
・レスポンシブ対応
・GoogleマップやYoutube動画の埋め込み
・WordPress導入、初期設定
・セキュリティ対策
【制作実績】
お手数ですが、先頭にhttps://を加えてご検索ください。
・dentalclinic-demo.site/
※ユーザ名:portfolio2
パスワード:1234
ホームページ制作に関しての知識がなくても問題ありません。
見積もり依頼にてお問い合わせしていただければと思います。
【ご購入いただいてからの流れ】
①無料相談
不要なトラブルを避けるため、ご購入前に必ずメッセージにて無料見積もりをお願いいたします。
↓
②ご納得いただけたら、ご購入
無料相談でご納得いただけたら、出品やオファーをご購入いただきます。
↓
③ヒアリング
認識のずれがないよう、ヒアリングで擦り合わせをいたします。
↓
④サイト改修後に提出、フィードバック
サイトを改修して提出しますので、ご確認をお願いいたします。
↓
⑤④を繰り返し、納品
④を繰り返し、完成したら納品いたします。
まずは、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
売上アップをサポート!使いやすいカートシステムを設置します
業務内容
ECサイトによくあるカート機能です。
ワードプレスへの設置も可能で、オリジナルテーマへの機能追加にも対応しております。
またカート機能は使い方次第では「料金シュミレータ」の代わりにもなり、複数のアイテムを選択・利用する際に費用見積もりを算出するツールとしても利用可能です。
📌主な機能
・カートに追加
・カートを見る
・カート内のアイテムを削除
※決済機能は別費用となります
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトにカート機能を設置できるプラグインは数多くあります。
ただ機能やデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトにカート機能を追加したい人
・新しくECサイトを作成する際にカートシステムが欲しい人
・カート機能を利用した料金シュミレータが必要な人
費用等もご相談可能ですので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
開業・起業・飲食店ビジネスに最適!スマホ対応のWordPressサイトを制作します
業務内容
お客様のお悩みを解決します
「開業準備で時間が足りない…」
→ スピーディーな対応で納品!迅速かつ丁寧な制作で開業準備を後押しします。
「コストを抑えながら見栄えの良いサイトが欲しい」
→ シンプルで効果的なデザインで、限られた予算を最大限に活用します。
「完成後も自分で更新できるサイトがいい」
→ WordPressを使った操作性抜群のサイトを制作。納品後も簡単に運用可能です!
・サービスの魅力
スマホ&PCに完全対応!
どんなデバイスでも快適に閲覧できるデザインで、顧客の利便性をアップ。
WordPressテーマ『SWELL』を活用
直感的な操作性と柔軟なカスタマイズ性で、納品後も安心して更新できます。
初めてでも安心のサポート体制
1ヶ月間の無料サポート付き。困ったときは何でもご相談ください!
・プラン内容
ベーシックプラン:60,000円
コスパ抜群の1ページサイト
事業概要、サービス紹介、アクセス地図、お問い合わせフォームを1ページに凝縮
スタンダードプラン:90,000円
最大5ページ対応で、より丁寧な情報発信が可能
会社概要、サービス詳細、お客様の声など、信頼感を高める構成
プレミアムプラン:140,000円
最大10ページ+カスタマイズ対応
ブランド展開や本格的な機能追加にも対応
・標準機能(すべてのプランに含まれます)
お問い合わせフォーム設置
基本的なSEO設定(メタタグ設定、Googleサーチコンソール初期設定など)
SNS連携(Facebook、Instagramなど)
Googleマップ埋め込み
安全なセキュリティ設定
納品後1ヶ月間の軽微な修正サポート
・制作の流れ
お問い合わせ&ヒアリング
ご要望やイメージを詳しく伺い、最適なプランをご提案します。
ご契約&仮払い
お見積りをご確認いただき、ご納得のうえで進めます。
仮制作&確認
基本デザインをWordPress上で構築し、随時確認と修正を行います。
本制作&最終確認
コンテンツを整え、完成度を高めた状態で最終確認を実施します。
納品&公開
納品後は操作方法を丁寧にご説明。1ヶ月間の無料サポート付きです。
【お客様のメリット】
開業時の手間を減らし、集客の準備がスムーズに整います。
費用対効果の高いサイトで、初期費用を抑えつつビジネスをスタート。
お客様自身で更新可能な仕組みで、運用コストを削減。
まずはお気軽にご相談ください!
「こんなサイトが作りたい」「何から始めればいいかわからない」という方も、丁寧にサポートします。お問い合わせお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
業務効率化!Python×tkinterで業務用GUIアプリを開発します
業務内容
こんな方のお悩みを解決いたします!
・ファイル整理やデータ検索の手間を省きたい方
・繰り返し作業を効率化したい方
・簡単なGUIアプリで業務をスムーズに進めたい方
■ サービス内容:tkinterを用いたGUIアプリ開発
Pythonの tkinter を用いた業務効率化アプリを開発し、直感的なGUIを提供します。
プログラミングの知識がなくても直感的に操作でき、業務の自動化・効率化をスムーズに実現できます。
1.直感的なGUIデザイン
・誰でも簡単に操作できるユーザーインターフェース
・ボタン一つでデータの取得・整理・保存が可能
・検索条件の保存やデータの可視化にも対応
-
業務に応じたカスタマイズ
・フィルタリング機能やレポート生成機能の追加
・外部CSVファイルとの連携(読み込み・書き出し)
・他システムとのAPI連携(Googleスプレッドシートなど) -
ワンクリックで業務を自動化
・ボタン操作で複雑な処理も簡単に実行
■ 全プラン共通の標準機能
・エラーハンドリング機能
・ログ出力機能
・各種入力UI(テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン、プルダウンメニュー、検索ボタンなど)
・Excel、CSV、Googleスプレッドシートへの出力
・アップロード・ダウンロード機能
・簡易検索機能(対象列に対して、キーワードの部分一致検索や含む/除外などに対応。検索ボタン付き)
・あいまい検索や複数条件による絞り込みに対応(例:含む・除外など)
・ドロップ&ドラッグ操作対応(ファイルをドラッグ&ドロップで読み込み可能)
・Windows・Mac両対応(必要に応じてMac実行手順もサポート)
■ 制作例
1.フォルダ内のファイル検索・整理システム
・ 大量のファイルを対象に、検索・分類・整理を自動化
・ キーワード検索、日付やファイルタイプでのフィルタリング
・ 指定条件に基づくフォルダ分け・ファイル移動
2.データの組み合わせ自動生成アプリ
・ 例: トレーニングメニューの作成・スケジュールの自動組み合わせ
・ ユーザーの入力条件に基づいて最適な組み合わせを自動生成
・ データの保存・管理・エクスポート機能付き
「業務でそのまま使える品質」「繰り返し利用可能な設計」「整形・エラー処理を含む丁寧な作り込み」を重視しております。
納品スピードよりも「正しく動き、業務で安心して使えること」を最優先に設計しているため、結果として手戻りの少ない、長く使えるツールをご提供可能です。
一見すると価格が高く見えるかもしれませんが、試作・調整・納品後サポートまで含んだ、非常にコストパフォーマンスに優れた内容となっております。
また、「納期内に収まるかどうか」を、対応範囲および追加料金の判断基準としております。
加えて、クライアント様とのやりとりや、仕様のすり合わせに時間を要することが多いため、納期はある程度の余裕を持たせた設定にしております。
ご要望に応じたカスタマイズが可能です。
事前に詳しくヒアリングを行い、最適なツールを開発いたします。
ご不明点やご相談があれば、スムーズなやり取りを心がけますので、お気軽にご相談ください!
ワードプレス(WordPress)の動作エラーやマルウェアの駆除・復旧いたします
業務内容
【ランサーズ出品記念割引のお知らせ】
ランサーズ出品記念としたしましてしばらくの間、お見積もり経由にてご依頼いただきましたお客様に通常10,000円の料金を半額の5,000円にてサービス(パッケージ)をご提供させていただきます。
(パッケージの最低出品価格が10,000円以上のため、『カスタマイズ』→『まずは相談する』のお見積もり経由で無いと割引でのご提供は出来ませんのでご注意くださいませ)
なんらかの原因による突然のエラーの発生、アクセス出来なくなったワードプレスの復旧・修理作業を迅速に行わせていただきます!
■本サービスでの対応内容■
✅動作不能となってしまったワードプレス(WordPress)サイトの復旧・駆除作業
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※動作しているワードプレスサイト内の設定・カスタマイズ、プラグイン・テーマなどソフトウェアが原因と思われる動作の不具合(表示崩れなど)については本パッケージの対応対象外となります。
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■本サービスで対応可能なよくあるワードプレスの復旧事例■
【アクセス不能関連】
✅WEBサイトは表示出来ているが、管理画面へのログイン画面だけ表示されない
✅ワードプレス、テーマ、プラグイン、PHPのバージョンアップを行ったらエラーが表示された
✅『このサイトで重大なエラーが発生しました。』『Warning』『Fatal error』『Internal Server Error』などのエラーメッセージが表示されている
✅『データベース接続確立エラー』または『Error Establishing Database Connection』と表示されている
✅『wp-config.php』を誤って消してしまいサイトが表示出来なくなった
✅管理画面のサイトURLを変更したら、ホームページやログインページが表示されなくなった
【マルウェア関連】
✅サイトがマルウェアに感染してしまったようなのでマルウェアを削除したい
✅サイトにアクセスすると勝手に知らないページへ転送されてしまう
✅検索エンジン上の検索結果内容が書き換わっている
✅サーバー内に不審な名前のファイル・ディレクトリやコードを含んだファイルなどが多数存在する
✅index.phpや.htaccessを削除しても自動的に不正なファイルが作成されてしまう
【その他】
✅登録したユーザー名・パスワード・メールアドレスを忘れてしまい、管理画面にログイン出来なくなった
✅サーバーやプラグインなどのバックアップデータからのサイト復旧
ワードプレスのサーバー移行・ドメイン変更・新規構築をいたします
業務内容
【ランサーズ出品記念割引のお知らせ】
ランサーズ出品記念としたしましてしばらくの間、お見積もり経由にてご依頼いただきましたお客様に通常10,000円の料金を半額の5,000円にてサービス(パッケージ)をご提供させていただきます。
(パッケージの最低出品価格が10,000円以上のため、『カスタマイズ』→『まずは相談する』のお見積もり経由で無いと割引でのご提供は出来ませんのでご注意くださいませ)
ワードプレス(WordPress)のサーバー移行(引っ越し)に伴うデータ移行・新規構築・ドメイン名変更などの各種作業を一括して行わせていただきます。
既存サイトの各種テーマやプラグインなどの設定なども丸ごとそのまま移行可能です。
また大量の画像や動画データなどがある大容量のサイトの移行などにも制限無く対応しておりますので、ぜひご活用くださいませ!
■本サービスに含まれるサービス内容■
✅旧ワードプレスサイトからの新ワードプレスサイトへのデータ移行作業
✅ワードプレスの新規構築
✅ドメイン名の変更
✅ネームサーバーの変更設定(必要な場合のみ)
✅ドメインの暗号化設定(無料SSLサーバー証明書取得)
✅パーマリンク(記事のURL)設定
✅ドメインの301リダイレクト転送設定(ご希望の場合のみ)
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※上記サービス内容から必要なサービスをご選択いただけます。
(利用されない場合でも、料金に変動はございません)
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■移行作業に必要な時間■
移行するサイトのデータ量や移行先のサーバーによります。
通常は数時間程度を目安にしてください。
※但し移行するサーバーによっては、DNSキャッシュの更新タイミングが遅いサーバーも有り、その影響で作業完了まで12~72時間程度お時間が必要となる場合もございます。
■注意事項■
✅WordPress.comからの移行作業、静的なホームページからワードプレスへの移行(変換)作業、記事のみの移行などについては本サービスでは対応しておりません。
✅ペライチ、Wix、STUDIOなどのWEBサービスサイトからワードプレスサイトへ直接データ移行手段はございませんので、本サービスでは対応しておりません。
✅マルチサイトのワードプレスには対応しておりません。
VR/AR/MRアプリ・ゲーム・コンテンツの開発承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
アイデアやデザイン案はあるが、VR/ARの実装には自身のない方。
Meta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったコンテンツを作りたい方。
ゲーム以外にも360度映像やCGと現実空間を組み合わせたコンテンツを作りたい方。
▼例えば、
・VR/ARシューティングゲーム
・住宅・不動産向け360度動画
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、動画、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
【生成AI導入コンサル・開発】生成AIの開発・導入支援を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
・そもそもAIで何ができるのかわかってない
・AIの活用方法についてざっくばらんに話したい
・AI開発イメージはついているが案件の発注先が見つからない
▼提供できること
下記内容問わず、希望いただいた内容のご相談にのります。
・AIやデータ活用のご相談
・ヒアリング〜要件定義
・AI開発(Dify 、チャットツール連携…)
・社内での導入支援
▼過去の実績例
・小売企業にて常駐でのTableau導入
・通信企業向けに社内チャットボットアプリ開発
・スタートアップ向けにChatGPTを使用したレコメンドチャットボッチの開発
【忠実】デザインデータを元にHTMLコーディングいたします
業務内容
デザインが完成しているページのコーディング代行をいたします。
HTML5 / CSS3 / jQuery にて対応いたします。
コーディング規則がある案件や、既存ページへの追加なども対応可能です。
修正などにも対応し、最後まで責任を持って対応いたします。
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
【スマホ対応×デザイン忠実再現】高品質コーディング(WordPress対応)承ります
業務内容
本パッケージは、Webサイトのコーディング代行サービスです。
各プランの金額はあくまでも目安となります。正確なお見積りは、ご依頼内容を詳細に伺ったうえでご案内させていただきます。
こんな方におすすめ
- コーディングのリソースが足りない制作会社のご担当者様
- 外注先を探すフリーランスコーダー様
- デザインに集中したいデザイナー様
コーディングだけを専門家に任せたい方向けのサービスです。
サービス内容
- 静的サイトのコーディング
- LPサイト、複数ページサイトのコーディング
- WordPressのオリジナルテーマ作成(ブロックエディタでの作成も可能です)
- WordPressの管理画面のカスタマイズ
無料対応範囲
- レスポンシブ対応
- JavaScriptの実装(ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンなど)
- 画像圧縮
- SEO対策としてmetaタグの基本設定(内容はご提供ください)
- サーバーへのアップロード(FTP情報のご提供をお願いします)
WordPressサイトの場合は本番環境への移行も含みます
各プランについて
ベーシックプラン:LPコーディング
料金:20,000円(税込)
内容:1ページLP(静的コーディング/セクション最大5)
標準対応:最低限SEO/レスポンシブ対応
オプション:WordPress化対応(+10,000円)
納期:7日以内
おすすめ:まずはサクッとLPを試してみたい方
スタンダードプラン:企業サイトもおまかせ
料金:70,000円(税込)
内容:TOP+下層4ページ(計5ページ)
標準対応:WordPress化/ブログ機能/最低限SEO/レスポンシブ対応
納期:14〜21日
追加ページ:+12,000円/1ページ
おすすめ:運用しやすいサイトを手軽に構築したい方
プレミアムプラン:機能充実の本格サイト
料金:150,000円(税込)
内容:TOP+下層8ページ(計9ページ)
標準対応:通常投稿・カスタム投稿タイプ/複雑フォーム設定/管理画面カスタマイズ/レスポンシブ対応
納期:21日~30日
追加ページ:+12,000円/1ページ
推奨:拡張性・運用性を重視し、機能を充実させたい方
※実績公開OKで合計金額からさらに10%OFF
対応可能な業種・ジャンル
道徳や法律に反しない限りは、業種やジャンルは不問です。
対応可能なデザインデータ
Figma/Adobe XD/Photoshop
ご依頼の流れ
- 相談・ヒアリング(無料):翌日までにご返信します。
- お見積りご提示・ご発注(仮払い):詳細なご依頼内容を確認後翌日までにお見積りをご提示します。
- デザインデータ・FTP情報ご提供:ご発注後2日以内にご提供お願いします。
- 制作開始:即日スタート
- テストサーバーで初稿ご確認&修正(3回まで無料):修正ご依頼後2日以内
- 本番環境へアップ&納品完了:修正完了後2日以内
実績例
- 企業コーポレートサイト下層ページ制作
- レンタルスタジオLP(ランサーズ案件)
- 物流会社LPサイト
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご相談・お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
【EC初心者歓迎|飲食業特化】あなたの味をECで全国へ届けます
業務内容
【EC初心者歓迎!飲食業向けサイト制作】あなたの味を全国へお届け
「ネット販売に挑戦したいけど難しそう…」という方もご安心ください。
Shopifyを使ったお取り寄せ・ギフト・通販サイトを、初期設定から商品登録までまるっとサポートします。
対応業種
・飲食店・レストラン・カフェ
・スイーツ・和菓子・洋菓子・ベーカリー
・お取り寄せ食品(惣菜・加工品など)
サービス内容
1.初期設定と設定サポート
・Shopifyアカウント作成&プラン選定
・ドメイン設定・決済・配送・消費税設定
2.かんたんデザイン調整
・業種に合ったテーマ選定+カラー・フォント調整
・スマホ最適化済のデザインに調整
3.商品登録サポート
・全プラン:最大5点まで登録対応
4.ページ作成
・トップ/商品一覧/商品詳細ページ
・会社情報・特定商取引法・お問い合わせページ
※プランによってページ構成は異なります。
※liquidを使ったカスタマイズは対応しておりません。
プラン別の内容
ベーシックプランのサービス内容
・Shopifyアカウント作成サポート
・ドメイン設定のサポート+基本ストア設定(決済・配送・税率)
・テーマインストール+ロゴ・カラー基本調整
・商品登録:最大5点
・固定ページ作成(特定商取引法/お問い合わせ)
・トップページ・商品一覧・商品詳細ページ構築
・レスポンシブ対応(スマホ最適化)
スタンダードプランのサービス内容
・ベーシックの全内容
・商品登録:最大5点
・コレクションページ(カテゴリ分類)構築
・テーマカスタマイズ(レイアウト調整・セクション追加)
・Shopifyアプリ導入(レビュー機能・SNS連携)
・固定ページ追加(ブランド紹介/レビューセクション)
・特集バナー・セクション設置
プレミアムプランのサービス内容
・スタンダードの全内容
・商品登録:最大5点
・LINE連携/再入荷通知/ギフトアプリ導入
・Instagramなどの連携
・SEO設定・Google Analytics連携
・ブログ/お知らせページ構築
・クーポン・キャンペーン機能実装
・その他
※ Instagramの連携は難しく時間がかかるので、こちらのプランは90日で納品するようにしています。
納品までのだいたいの流れ
1.お申し込み・ヒアリング
ご要望やブランドイメージをヒアリングし、最適プランをご提案します。
2.デザイン提案
テーマ選定・カラー・フォントの仮デザインを提示。OKをいただいたら本制作へ。
3.構築・商品登録
Shopify構築、商品登録(最大5点)、固定ページ作成などを進めます。
4.中間チェック
途中成果物を確認いただき、微調整ポイントを反映します。
5.最終確認~公開
最終チェック後、ストアを公開し納品完了となります。
※各ステップの所要日数はプランごとの納期目安をご参照ください。
お客様にご準備いただくもの参考例
ブランドロゴ・商品画像(高解像度推奨)
商品説明文・価格情報(各商品ごと)
会社情報・特定商取引法に基づく表記
配送・返品ポリシー(文言またはURL)
独自ドメイン情報(ご利用の場合)
食品衛生責任者と食品衛生法に基づく営業許可は必ず取ってください
[JavaScript/GAS] プログラミングで業務の効率化をします
業務内容
下記のようなお悩みがある方
- スプレッドシートで同じような作業が何度もある
- スプレッドシートの業務をより効率化したい
- データが多すぎてGASがタイムアウトする
- システム化したい
既存業務のGoogle Apps Script(GAS)による効率化や、それでは対応しきれない高度なシステム構築を予算に合わせてご提案します。
個人的な業務の改善から、秒間数万アクセスの大規模Webサービスの改善まで、過去の経験や知見も含めてご提案が可能です
<ご依頼の流れ>
step1 依頼
step2 内容ヒアリング
step3 プランご提案
step4 開発・実装
step5 納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
【平日夜間・土日のみ】既存サイトのバグ対応・軽微な機能追加に協力します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない・猫の手も借りたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションでテストコード対応可能)
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼対応可能な言語
・C#:一番得意です。
・VB.NET:4年実務経験あります。
・TypeScript/JavaScript:2年ほど実務経験があります。(バニラJSは4年)
・Java:オラクルの資格を取得しております。
・Python:実務経験はありませんが、個人開発でスクレイピングツールの作成があります。
参考:https://github.com/agts86
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
各種センサのデータ収集を行い、帳票システムのカスタム開発します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
工場のPLCシステムからデータ収集して帳票システムを導入予定の方
既存システムをリプレースしたい方
IoTシステムの導入を検討されている方
【ご提供内容】
PLCやIoTデバイス等と通信を行い、帳票を出力するシステム開発(Windowsアプリ)
・帳票(日報・月報・年報)
・異常履歴
・運転履歴
・警報状況一覧
・閾値設定
・トレンドグラフ(リアルタイム・ヒストリカル)
・PLC通信(MCプロトコル)
・デバイス通信(TCP/IP MQTT RS232C等)
【料金・納期】
都度見積もり
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
コンサル出身者による生成AI活用コンサル。課題特定~ソリューション提案まで行います
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・スタートアップ、士業、教育機関、自治体、NPO法人のご担当者様
・中小企業の経営者様/人事・総務部門/営業・マーケティング部門のご担当者様
・「ChatGPTを導入したけれど、活用方法が曖昧」「AI活用で何ができるのかイメージが湧かない」という方
・社内の業務効率化、生産性向上にAIを活用したいとお考えの方
・社員がノーコード・ローコードでAIアプリを活用できるような仕組みづくりを検討されている方
・顧客対応や企画立案、調査分析など多様な業務にAIを組み込みたいとお考えの方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶ご提供内容
・60分 × 1~2回のWEB会議(Zoomなど)にてヒアリング・課題特定・AIソリューション提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
・弊社環境におけるデモ稼働確認(利用期間1週間)
・ご希望があれば、社内向けAI導入マニュアルや教育用資料の作成支援も可能
・本格導入に向けた環境構築・導入支援(別途お見積り)にも対応可能
▶対応可能なテーマ例(ご要望に応じてカスタマイズ対応)
・ChatGPT、Gemini、Claudeなど生成AIによる業務効率化
・従業員・顧客向けチャットボット/RAGシステムの開発
・プロンプト設計、プロンプトの精度向上支援
・社内Q&A/マニュアル検索/FAQ自動化支援
・AIを活用した営業資料、提案文、報告書の自動生成
・顧客対応・ヘルプデスク業務の自動化と品質向上
・社内研修用のAI活用教材・業務トレーニングの自動生成
・新規事業開発、AI時代における事業戦略・人材教育の企画支援
——————
事例紹介
——————
・SNS投稿やコンテンツアイデアの自動生成支援ツール
・営業トークや提案書の内容を自動生成・添削するシステム
・商品レビューやアンケート結果を要約・分析するAIツール
・法務・会計・人事に関する問い合わせの一次対応を担うチャットボット
・教育現場向けのAI活用教材生成&質問応答支援ツール
・社内ナレッジベースと連携した「聞けば答える」AI秘書の構築
・特定業界の調査・競合分析レポートの自動生成システム
・社内会議の議事録要約、ToDo抽出、フォローアップ支援AIツール
—————————
サービスの特徴
—————————
・誤解が生じないよう、打ち合わせを徹底して行います。
・東大・東工大出身者、数学オリンピック優秀賞獲得者などAI領域に深く先進的かつ実践的な知見を持つメンバーで対応させて頂きます。
・コンサル勤務時代に培ったビジネス理解力、プロジェクト管理力により、「イメージ通り」かつ「スムース」なプロジェクトの運びに徹します。
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況によって変動します。まずはお気軽に詳細ヒアリングさせていただければ、大まかな見積もりを出させていただきます。
・詳細なヒアリング一件あたりでは約60分一回で¥25,000、より詳細な提案をいただきたい場合は、2回のmtgにて、¥40,000の価格感で承っております。
—————————
開始までの流れ
—————————
①詳細ヒアリング
・購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整用リンクで調整し、詳しく課題感をヒアリングさせて頂きます。テキストでもweb会議でも問題ありません・
②AI活用プランとデモ内容のご提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
【高品質おまかせHP制作プラン】プロ仕様のホームページが安く速く作れます
業務内容
【ホームページ制作にお困りの方へ】
何から始めればいいかわからない、、、
マルっとお任せください!
ホームページは集客の大きな柱、あなたのビジネスを加速させ、必ず力になります。
あなたの魅力を伝え、集客・信頼につながるホームページを丁寧に制作します。
私は個人事業主さまや小規模店舗(教室・サロン・飲食店など)を中心に、「Webのことがよく分からない」「自分では作れない」とお悩みの方に向けて、早く・わかりやすく・安心して任せられるホームページ制作を提供しています。
★ こんな方におすすめです
自分のお店や教室のホームページを持ちたいけど、何から始めればよいかわからない方
名刺代わりになるサイトがほしい方
集客や信頼感を高めるサイトが必要な方
WordPressや独自ドメインに不安がある方
◯ご提供できる内容
ヒアリングに基づく構成提案とサイト設計
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
お問い合わせフォーム設置
SNS連携・Googleマップ埋め込み
SEOを考慮した構成(検索されやすい設計)
簡易更新マニュアルの作成(WordPressの場合)
◯ 納品物(プランにより異なります)
トップページ+下層ページ(最大6ページまで対応可能)
HTML/CSS/WordPressテーマ一式(環境に応じて)
お問い合わせフォーム機能(Contact Form 7など)
必要に応じて:画像加工・バナー制作・テキストライティング
🛠 制作の進め方(基本の流れ)
【ヒアリング】用途・希望デザイン・必要機能を丁寧にお伺いします
【ご提案】構成案・参考サイト等をご提案
【デザイン制作】デザイン作成〜確認(必要に応じて修正)
【コーディング or WordPress組み込み】実装作業
【確認・納品】最終チェックのうえ、納品または公開
【マニュアル提供&アフターサポート】納品後も安心
💡 私の強み・経験
現場でのWeb制作経験に加え、複数のWordPressサイトを自ら構築・運営中
非デザイナー・非エンジニアの方とも丁寧にやり取りするのが得意です
スマホ表示・動線設計・文章表現まで「見る人目線」で提案できます
教室運営、店舗経営の課題にも共感し、実践的なアドバイスが可能です
自分で作るには限界がある。でも業者に任せるには不安…。
そんな時こそ、丁寧なヒアリングと、ちょうどいい距離感の私にご相談ください。
ご予算や納期、ご不安な点もお気軽にご相談いただけます。
独自の画像認識モデルの開発システム業務の相談に乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
自社データで画像分類や物体検出を行いたい方
製造業での欠陥検出や外観検査をAIで自動化したい方
医療・研究・物流・防犯分野などで画像AIを導入したい方
高精度な画像認識システムをプロトタイピング(PoC)したい企業様
OpenCVやYOLOなどの技術で実務ベースの課題を解決したい方
▶︎提供内容
本サービスでは、業務課題に応じてカスタム画像認識AIモデルを構築・導入します。
既存ライブラリやフレームワークの活用だけでなく、独自データに対応した精度チューニングも行います。
要件に応じた画像分類・物体検出モデルの設計・実装
モデル精度評価・再学習による改善提案
アノテーション用テンプレート・ガイドラインの提供(必要に応じて)
Python(PyTorch / TensorFlow)を使った学習環境整備
DockerやGoogle Colab、クラウド上での検証環境構築
ご希望があれば簡易なWebビューアや評価用UIの作成も可能
▶︎ご購入後の流れ
初回ヒアリング(対象物・活用目的・データ形式の確認)
プラン選定とお見積もり・スケジュール提示
アノテーション済みデータのご提供(または作成支援)
モデル構築・精度検証・改良(必要に応じて繰り返し)
実装ファイル納品 or 簡易デモシステム構築
オプション:レポート作成・活用マニュアル・保守契約など
▶︎制作可能なジャンル
製造業向けの欠陥検出/異物判定モデル
商品認識/バーコード・QR・ラベル読み取り
顔認識・表情判定/モザイク自動処理
医療画像分類(レントゲン・皮膚画像など)
セキュリティ向け人物検出・映像解析
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易画像分類モデル)200万円〜
スタンダード(物体検出・独自データ対応)450万円〜
プレミアム(高精度モデル+現場連携支援)800万円〜
※アノテーション支援、UI実装、クラウド対応、分析レポート等は別途ご相談ください。
▶︎納期
ベーシック:30〜45営業日
スタンダード:60〜75営業日
プレミアム:90〜120営業日
※プロジェクト規模・データ量により変動いたします。まずはご相談ください。
【コーディング代行】HTML/CSS/jQueryを使用し、丁寧に仕上げ ます
業務内容
デザインデータをもとに、HTML / CSS / jQuery を使用したコーディングを行います。
各種デバイスへのレスポンシブ対応・アニメーションなど、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
◼︎サービス内容
・HTML / CSSコーディング(静的ページ)
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットなど各種デバイス)
・jQueryによるアニメーション(フェードインやスライダーなど)
・Gulpを使用した自動化(ご希望に応じて)
◼︎提供プランについて
記載しております提供プランについては、あくまで目安となります。
ご依頼内容などお気軽にご相談ください。
◼︎ご購入の流れ
- メッセージにてご依頼・ご相談ください(デザインや内容共有をお願いします)
- プラン確定&お見積
- 作業開始(ご希望に応じて進歩報告を行います)
- 作業終了後、お客様にご確認いただき必要に応じて修正を行います。
- 納品
「まずは相談だけ」でも大歓迎です◎
お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
WordPressサイトの保守・更新・バックアップを対応します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・WordPressの管理者がいない/前任者がいなくなった
・更新やバックアップのやり方が分からない
・プラグインを放置していて不安がある
・とりあえず最低限の管理だけでもしておきたい
▼ご提供内容(3ヶ月分)
・WordPress本体・プラグイン・テーマの更新(月1回)
・月1回のフルバックアップ(DB+ファイル)
・サーバーエラーや表示不具合の簡易チェック(プレミアムのみ)
・軽微な修正(スタンダード以上、月1回まで)
・スパム対策・ログイン制限設定(プレミアムのみ)
▼ご購入後の流れ
- ご購入後、サイトURL・管理画面情報・サーバー情報を共有いただきます
- 現状を確認し、保守可能な構成かどうかをお伝えします(無料診断)
- 問題なければ初回更新&バックアップを実施
- 3ヶ月間、月ごとに更新・管理対応を実施
▼対応可能なサイト
・通常のブログ/企業サイト/店舗サイト
・ConoHa WING / Xserver / さくら / ロリポップ等の一般的な環境
※カスタマイズの強いサイト・独自実装多数の構成は事前確認が必要です
▼料金プランやオプション
◇ベーシック(15,000円)
→更新+バックアップのみ対応
◇スタンダード(24,000円)
→上記に加え、表示確認+軽微修正(月1回)込み
◇プレミアム(30,000円)
→スタンダード+セキュリティ設定+エラー確認込み
▼納期について
・各月の作業報告・成果は基本的に月末目安となります
・3ヶ月ごとの契約制です(延長希望の際は別途ご相談ください
- 業務
- バックアップ・移行
AIアドバイザーとして生成AIを利用した業務効率化の方法や提案を提供します
業務内容
「日々の事務処理に追われている」
「毎日の作業が多すぎて、本来の業務に集中できない」
「効率化したいが、何から始めたらよいかわからない」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
私たちは、生成AIを活用した業務効率化アドバイザーとして、事務作業や日次作業を含む幅広い業務の効率化をサポートいたします。
【こんな方におすすめ】
✓ 事務作業やルーチン作業の負担を軽減したい
✓ 本来の業務に集中できる環境を整えたい
✓ AIを活用して業務プロセスを最適化したい
【サポート分野の例】
・データ入力や整理、集計作業の自動化
・定型メール作成の効率化
・書類作成や報告書作成の効率化
・日次業務や繰り返し行う作業の自動化・簡略化
【サービスの流れ】
① 丁寧な事前ヒアリング
② 課題の明確化と改善可能な業務の抽出
③ ご予算やご希望に沿ったお見積もりのご提示
④ AIを活用した効率化プランのご提案
企業様から個人事業主様まで、どなたでもご利用いただけます。
AI技術を駆使して、日々の業務を効率的に改善し、生産性を向上させましょう。
【AIエージェント】業務効率化のマルチAIエージェントシステムを構築します
業務内容
「人手不足で手が回らない…」「もっと効率よく仕事を進めたい…」
そんなお悩みはありませんか?
複数のAIがチームのように連携して働く「マルチAIエージェントシステム」をお届けします。
まるであなた専属のAIアシスタントチームが、面倒な業務や時間のかかる作業を24時間365日、文句も言わずに代行してくれます。
◆ 例えば、こんなことができます!「ITニュース記事作成 → Note投稿システム」
-
情報収集AI (検索エージェント): インターネット上から、指定したキーワードに関する最新情報を自動で集めてきます。もう、たくさんのウェブサイトを一つ一つ見る必要はありません。
-
記事作成AI (執筆エージェント): 集めた情報を元に、まるで人間が書いたような自然なニュース記事やブログ記事をスラスラと作成します。もちろん、記事のトーン&マナー(例:親しみやすく、専門的に、など)も調整可能です。
-
文章チェックAI (校正エージェント): 出来上がった記事に誤字脱字がないか、不自然な表現がないかを厳しくチェック。品質の高い記事だけをお届けします。
-
自動投稿AI (投稿エージェント): 完成した記事を、あなたのNoteやブログ、SNSなどに自動で投稿します。ウェブサイトにログインして、コピー&ペーストして…といった手間は一切不要です。
(サムネイル画像右上の動画再生ボタンから添付動画をご参照ください)
このように、それぞれの得意分野を持つAIたちが連携することで、複雑な業務も自動化できるのが「マルチAIエージェントシステム」の大きな強みです。
◆ あなたの業務に合わせて、オーダーメイドでAIシステムを構築します!
上記の例はあくまで一例です。
「こんな業務を自動化したいんだけど…」
「うちの会社特有のこの作業、AIでなんとかならないかな?」
といったご要望に合わせて、最適なAIエージェントの組み合わせを設計し、あなただけの業務効率化システムを開発します。
Google検索 / Webクローリング処理 / 社内資料検索 / メール送信 / 音声処理 など様々な機能を各エージェントの機能に組み込むことで、複雑でオーダーメイドされた処理も実行可能です。
開発には、主に「Agent Development Kit」という、Googleによって開発された最新の技術を使用します。これにより、比較的スピーディーかつ柔軟に、高性能なAIエージェントシステムを構築できます。もちろん、お客様のご要望や既存システムとの連携に応じて、Agent Development Kit以外の技術やツールでの開発も可能ですので、お気軽にご相談ください。
◆ 納品について
開発したAIエージェントシステムは、基本的にお客様がすぐに使える状態で納品します。
Agent Development Kitでの開発の場合、チャットUIでお使いいただく形になります。複数のエージェントを束ねた親エージェントと対話してタスクを進めてもらうシステムです。
クラウド環境への設置 (Cloud Runなど): 多くの場合、「Cloud Run(クラウド・ラン)」のようなインターネット上のサービスにAIシステムを設置します。これは、例えるなら「AIシステムが住むための家をインターネット上に用意する」ようなものです。専門的な知識は不要で、私たちが設定を済ませれば、あとはAIが自動で働き始めます。
その他の納品形態: お客様の環境やご希望に応じて、サーバーへの直接設置や、特定の条件下で動作するプログラムとしてお渡しするなど、柔軟に対応いたします。
◆ まずは「こんなことできる?」からお聞かせください!
「AIで何ができるかよく分からない」「うちの業務でも使えるのかな?」といった段階でも全く問題ありません。まずはあなたのお悩みや、「こうなったらいいな」というご希望をお聞かせください。専門知識は不要です。丁寧にお話を伺い、最適なAI活用プランをご提案します。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。