ITスタートアップのアイデアを実現。モバイルアプリのプロトタイプを作成します
業務内容
☟こんな方へオススメ
・モバイルアプリ・SaaSなどでスタートアップをしたい方向け
☟実装可能な機能
・sns機能
・メッセージチャット機能
・決済機能など
☟ご購入後の流れ
・メッセージ又はzoom等で必要な機能の数の確認(メッセージでも可能です。)
・見積もりの作成
業務効率化!Python×tkinterで業務用GUIアプリを開発します
業務内容
こんな方のお悩みを解決いたします!
・ファイル整理やデータ検索の手間を省きたい方
・繰り返し作業を効率化したい方
・簡単なGUIアプリで業務をスムーズに進めたい方
■ サービス内容:tkinterを用いたGUIアプリ開発
Pythonの tkinter を用いた業務効率化アプリを開発し、直感的なGUIを提供します。
プログラミングの知識がなくても直感的に操作でき、業務の自動化・効率化をスムーズに実現できます。
1.直感的なGUIデザイン
・誰でも簡単に操作できるユーザーインターフェース
・ボタン一つでデータの取得・整理・保存が可能
・検索条件の保存やデータの可視化にも対応
-
業務に応じたカスタマイズ
・フィルタリング機能やレポート生成機能の追加
・外部CSVファイルとの連携(読み込み・書き出し)
・他システムとのAPI連携(Googleスプレッドシートなど) -
ワンクリックで業務を自動化
・ボタン操作で複雑な処理も簡単に実行
■ 全プラン共通の標準機能
・エラーハンドリング機能
・ログ出力機能
・各種入力UI(テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン、プルダウンメニュー、検索ボタンなど)
・Excel、CSV、Googleスプレッドシートへの出力
・アップロード・ダウンロード機能
・簡易検索機能(対象列に対して、キーワードの部分一致検索や含む/除外などに対応。検索ボタン付き)
・あいまい検索や複数条件による絞り込みに対応(例:含む・除外など)
・ドロップ&ドラッグ操作対応(ファイルをドラッグ&ドロップで読み込み可能)
・Windows・Mac両対応(必要に応じてMac実行手順もサポート)
■ 制作例
1.フォルダ内のファイル検索・整理システム
・ 大量のファイルを対象に、検索・分類・整理を自動化
・ キーワード検索、日付やファイルタイプでのフィルタリング
・ 指定条件に基づくフォルダ分け・ファイル移動
2.データの組み合わせ自動生成アプリ
・ 例: トレーニングメニューの作成・スケジュールの自動組み合わせ
・ ユーザーの入力条件に基づいて最適な組み合わせを自動生成
・ データの保存・管理・エクスポート機能付き
「業務でそのまま使える品質」「繰り返し利用可能な設計」「整形・エラー処理を含む丁寧な作り込み」を重視しております。
納品スピードよりも「正しく動き、業務で安心して使えること」を最優先に設計しているため、結果として手戻りの少ない、長く使えるツールをご提供可能です。
一見すると価格が高く見えるかもしれませんが、試作・調整・納品後サポートまで含んだ、非常にコストパフォーマンスに優れた内容となっております。
また、「納期内に収まるかどうか」を、対応範囲および追加料金の判断基準としております。
加えて、クライアント様とのやりとりや、仕様のすり合わせに時間を要することが多いため、納期はある程度の余裕を持たせた設定にしております。
ご要望に応じたカスタマイズが可能です。
事前に詳しくヒアリングを行い、最適なツールを開発いたします。
ご不明点やご相談があれば、スムーズなやり取りを心がけますので、お気軽にご相談ください!
WordPressでシンプルで使いやすいWebサイトを提供します
業務内容
【サービス内容】
WordPressを使って、ご希望に合わせたWebサイトを制作します!
個人事業主向けサイト・小規模コーポレートサイトに対応可能です。
【こんな方におすすめ】
・ シンプル&おしゃれなサイトが欲しい方
・ WordPressでのサイト制作が初めての方(管理のしやすさを重視)
・ SEO対策を考慮し、より多くの人に見てもらいたい方
・ スマホでも快適に見られるサイトを作りたい方
・ 必要最低限の機能で、コストを抑えてサイトを持ちたい方
■ 全プランに含まれる内容
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットでも見やすい)
・SEO対策(検索エンジンに優しいサイト構築)
・WordPressの操作方法を簡単にレクチャー(納品後も安心)
・お問い合わせフォーム設置、新着情報投稿機能込み
・検収期間内での軽微な修正対応込み
■ 使用テーマ
・Lightning
・Astra
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング(ご要望を詳しく伺います)
② テーマデザインの確認と素材の共有(写真、ロゴデータ、記載するテキスト)
③ サイト制作・動作確認
④ 納品(使い方の簡単な説明&質問対応)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
WordPressセキュリティ対策‼ホームページの保守管理・修正サービスをいたします
業務内容
ホームページを ほそや@Webデザイナー に依頼し納品した方のみの保守・管理サービスです。
Webサイトは生き物をいう例えがあるほど、きちんと保守管理を行わないと不具合が起きたり、ウィルスに感染する可能性が高くなります。そのようなことが起きないようにセキュリティ対策として、想定外の問題が発生しても対処できるように保守管理を行います。
毎月保守管理を行い、その結果をレポートにしてお渡しいたします。
また、スタンダードプラン以上では、軽微なホームページの修正もいたします。
※内容によっては、追加料金をいただく場合もあります。
◆保守管理の内容(全て/月)◆
【ベーシックプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(5か所)
【スタンダードプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(10か所)
【スタンダードプラン】
・WordPressやプラグインのアップデート
・ホームページのバックアップ
・セキュリティ対策
・リンク切れチェック
・スパムコメント削除
・保守管理結果レポート生成
※軽微なホームページ修正(10か所)
※サイト高速化
※簡易SEOチェック
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 問い合わせフォーム チャット 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn X (旧Twitter) WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【コーディング】LP、HPを心を込めてコーディング代行いたします
業務内容
特別料金でコーディングさせていただきます!
★あなたの想いを形に!心を込めたコーディングで、Webサイトの魅力を最大限に引き出します★
このようなお悩みを抱えの方はぜひ一度ご相談ください。
コーダーのリソースが足りずお困りの制作会社様
案件ごとにコーダーをアサインしたい制作会社様
コーディングを外注したいWebディレクターやコーダー様
コーディングをサポートしてくれるコーダーをお探しのWebデザイナー様
事前相談はいつでも無料で承ります。気軽にお問い合わせください。
サポート内容
コーディング全般
WordPress対応
メタタグ設定、OGP設定
・レスポンシブ対応
発注の流れ
1.プランを選択し、「まずは相談(無料)」ボタンをクリック
メッセージにて、業務内容やご要望、納期などをすり合わせします。
2.デザイン、メタタグ内容、OGP画像を提出していただきます。
3.デザインに沿ったコーディングをいたします。
4.こちらのテストサーバーにて表示確認をさせていただきます。
5.表示確認ができましたら、ファイルにて納品させていただきます。
対応範囲・価格
TOPページ コーディング:20,000円
TOPページのデザインに合わせて、美しいコーディングを施します。4セクションまで対応。
セクション追加:5,000円/セクション
TOPページに追加でセクションを増やしたい場合に。
下層ページ コーディング:10,000円/ページ
会社概要やサービス紹介など、下層ページのコーディングを承ります。
WordPress化:20,000円
コーディングしたWebサイトをWordPressで構築し、お客様自身で簡単に更新できるようにします。
納期
案件の内容により異なりますが、通常1週間~1ヶ月
制作の流れ
事前準備
お客様からいただいた情報をもとに、コーディングの準備を行います。
コーディング
HTML、CSS、JavaScriptを用いて、Webサイトを丁寧にコーディングいたします。
ご確認・修正
コーディングしたWebサイトをご確認いただき、修正点があればご指摘ください。
納品・アフターフォロー
最終確認後、納品となります。納品後も、軽微な修正は対応いたします。
サービス内容
HTML/CSS/JavaScriptを使用したWebサイトのコーディングを承ります。BEMやSassを用いた保守性の高いコーディング、レスポンシブ対応、WordPressのオリジナルテーマ開発も可能です。お客様の想いを形にするWebサイトを制作いたします。
Webサイトの見た目を変えたいけど、どこから手をつければいいかわからない…そんなお悩みはありませんか?HTML、CSS、JavaScriptのプロが、あなたのWebサイトを美しく、使いやすく生まれ変わらせます!丁寧なヒアリングで、あなたの想いを形にします。まずはお気軽にご相談ください。
【高品質×低価格】で、ios、androidモバイルアプリ開発を承ります
業務内容
最安値 × 最速 × 最高品質
英国大飛び級の技術で、あなたのapuriを最高品質に!
Android、iosアプリ開発、品質向上、機能追加、パフォーマンス改善、ECサイト構築、Web開発、などなど、Webやアプリ、プログラムに関する内容であれば広く対応しております。
とにかく安い価格!
1. Webサイトフルパッケージ:4万円〜
Webサイトの新規構築、デザイン、コーディングを全てお任せいただけます。お客様のブランドイメージに合わせたオリジナルデザインをご提供します。
2. Webサイト機能追加:2万円〜
Webサイトの既存機能に新機能を追加します。決済機能、会員登録機能、予約システムなど、ご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
3. Webサイトパフォーマンス改善:2万円〜
Webサイトの表示速度改善、SEO対策、セキュリティ強化などを行います。お客様のWebサイトをより快適にご利用いただけるようサポートいたします。
納期
3日から10日程度です。プランによって変動があります。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
まずはお客様のWebサイトに関するお悩みやご要望をお聞かせください。チャットまたは面談を通してヒアリングを行います。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づいて、最適なプランとお見積もりをご提案いたします。3回まで修正も可能です。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご同意いただけましたら、ご契約となります。着手金をお支払いいただき、制作を開始いたします。
制作・確認
お客様にご確認いただきながら、丁寧に制作を進めていきます。修正や変更のご要望にも柔軟に対応いたします。
納品・サポート
完成したWebサイトを納品いたします。納品後も、運用や保守に関するサポートを提供いたします。
制作の流れ
企画・設計
お客様のアプリの目的やターゲット層、ブランドイメージなどを詳しく分析し、最適なデザインを考案します。
コーディング
デザインに基づいて、Webサイトのコーディングを行います。Java、Kotlin、Swiftなどのネイティブ言語は勿論、React、Flutterなどのハイブリッドも使用可能です。高品質なアプリを構築します。
テスト・修正
アプリの動作確認やテストを行います。様々なデバイスやブラウザで正常に表示されることを確認します。
最終確認
お客様にアプリをご確認いただき、修正や変更のご要望をお伺いします。ご要望に応じて修正を行い、完成度を高めます。
納品・公開
アプリをストアにアップロードし、公開します。公開後も、運用や保守に関するサポートを提供いたします。
サービス内容
アプリ開発、Webサイト制作、機能追加、自動化ツール作成、API解析、WEBスクレイピング、プログラミングに関することなら何でもお任せください。飛び級で英国ので研究する高いスキルと確かな実務経験で、お客様のビジネスを加速させます。
Webサイト、アプリ、ツールのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作りたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
「今のWebサイトのデザインが古くて、集客に繋がらない…」
「Webサイトの管理が面倒で、更新が滞っている…」
「アプリのアイデアはあるけど、自分で作るのはできない...」
「こういうのがあったら効率化できるんだけど、作れるかわからない...」
そんなお悩みを抱えているあなたに、英国大飛び級のスキルを持つプログラマー達が、最高品質の作品をご提供します!
お客様のビジネスを加速させる最高のアプリを、ぜひ私にお任せください。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- React Native
【Page Speed Insightsスコアアップ】サイトの表示速度爆上げします
業務内容
Googleはモバイルでの表示速度を重視しています。
表示スピードを上げることは、検索ランキングの上昇につながりSEO上も有利になります。
【サービス内容】
本サービスには下記の業務が含まれます。
・画像ファイルの圧縮
・画像の読み込み遅延策
・無駄なコードの除去
・読み込み時のデザイン崩れを防止
・Page Speed Insightsのスコアを最大化
【こんな方におすすめ】
・Page Speed Insightsのスコアをもっと上げたい
・スマホでの読み込みが遅い
・画像が多く読み込み完了まで画面表示が安定しない
【OS(テスト環境)】
Windows
Chrome
Android
Fire Fox
Mac OS
safari
【デバイス(テスト環境)】
Windows PC
Mac PC
iPhone
Android
業務Webアプリ開発|MVPや小規模アプリを最短で実装します
業務内容
対象
- 社内DX/新規SaaSの担当者:最小機能で“動く形”を早期に検証し、段階拡張したい
課題
- 認証とCRUD中心のコア機能を短期で実装し、関係者にデモできる状態にしたい
提供(範囲)
- 要件整理(目的・優先度・非機能の簡易定義)
- 認証/権限(簡易)
- コア画面実装(CRUD・検索/画面数はプラン準拠)
- API(Node.js or .NET)
- (Standard)ステージング・本番デプロイ/CI/CD整備
- (Premium)通知/権限細分化/監視整備/CSV取込
- 週次レポート・基本ログ/バックアップ方針メモ
納品物
- 動作するMVP一式(フロント+バックエンドAPI)
- 設計資料
- テスト資料
- デプロイ手順書
- 運用初期メモ
進め方
- 範囲と検収基準の合意
- 設計 → 短サイクル開発 → ステージング確認
- 最終反映・引き継ぎ
検収基準(例)
- 合意した画面・APIが動作(200系応答)
- 基本バリデーションとエラーハンドリング
- 主要ユースケースのチェック通過
強み
- フロント/API/基盤を一貫方針で対応
- 固定価格・内訳提示・進捗可視化
- 追加画面パック/継続割で拡張しやすい
注意・範囲外
- 本番SLA保証/高負荷対策/モバイルアプリ本体は対象外(別途相談)
- クラウド月額・外部SaaS費は実費
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript TypeScript C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
【綺麗な画像もサクッと表示】Next.jsを使いすぐに表示されるサイトを制作致します
業務内容
Next.jsでサクッと表示するWebサイトを制作しませんか。
・ このようなお悩みはありませんか?
サイトが表示されるのに時間がかかる
高画質な画像がなかなか表示されないので低画質の画像を使う
2つとも解決いたします!
・ 発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
Webサイトの目的やご要望、予算などをお伺いします。
・ヒアリング
オンラインまたは対面または文章で詳細なヒアリングを行います。
Webサイトの具体的な内容をお聞き致します。
・お見積り・ご契約
ヒアリング内容に基づき、お見積りとサイト構成をご提示します。
ご納得いただければご契約となります。
・制作開始
デザイン案を作成し、ご確認いただきます。(プランによってはこの作業は省きます)
その後、コーディング、テスト、修正を経て、Webサイトを公開します。
・納品・保守
Webサイトの納品後も、保守サポートをご提供します。操作方法の説明やトラブル対応など、お気軽にご連絡ください。
・ 対応範囲・価格
Basicプラン:40,000円
1ページのサイトを制作いたします。AIを使い全体を作成し、
見た目や画像や文章を整える手作業を行います。
【サービス例】
Vercel公開、お問い合わせフォーム作成
Standardプラン:80,000円
1ページのWebサイトを制作します。figmaでデザインし、
コーディングいたします。
【サービス例】
Basicプランに加え、ブログ機能、SEO対策、CMS導入
Premiumプラン:140,000円
5ページのWebサイトを制作します。figmaでデザインし、
コーディングいたします。
【サービス例】
Standardプランに加え、DB連携、フルカスタマイズ
・ 納期
1週間〜1ヶ月
【制作の流れ】
・企画・構成
Webサイトの目的やデザインイメージや画像などを確認いたします。
それらをもとにサイト全体の構成を設計します。
・デザイン
お客様のイメージに合わせたデザインをご提案いたします。
文章の内容をお聞きいたします。
・コーディング
HTML、CSS、JavaScript+React &Next.jsなどを用いてWebサイトを構築します。
高画質の画像も素早く表示するのが強みです。
・テスト・修正
Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば修正します。
様々なデバイスで表示確認を行います。
・公開
Vercelを用いてWebサイトを公開します。ドメイン設定やSSL証明書の設定などもサポートします。
・ サービス内容
デザインからコーディング、公開までワンストップで提供します。
レスポンシブ対応、SEO対策、お問い合わせフォーム、ブログ機能など、必要な機能を網羅。保守サポートも充実しており、納品後も安心してご利用いただけます。
【制作実績】
■ コーポレートサイト
https://www.sunpla-hd.co.jp/
【ポートフォリオ】
■ 自己紹介
https://portfoliosite-corporaitchun.vercel.app/
■ 副業したい方へのLP
https://doubleworklp.vercel.app/
■ 見積もりシステム
https://estimate-black-xi.vercel.app/
■ブログサイト
https://www.volmamablog.com/
■ 飲食店向け
https://wanami-hp.vercel.app/
是非、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- 飲食店 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
フリーランスに頼みづら~いコーディングやメンテナンス作業をお手伝いいたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。中桐と申します。
新規ページ作成から既存ページ修正まで小規模作業も承ります。
ポートフォリオサイト:https://nakagiri.com/
※ご連絡はポートフォリオのお問い合せではなくランサーズの機能をご使用ください。
◆ご提供業務
・デザインカンプからの新規ページ起こし
・既存ペーシの修正
・既存ページのレスポンシブ対応
・既存ページのリファクタリング(JavaScriptを含みます)
・小さな作業もお手伝いさせてください。
◆ページ単位ではなく、既存ページの修正なども承ります。
・作業料金は1ページの修正量の比率×1.5(既存ソースの理解と修正計画策定分)を目安に個別にお見積もりいたします。
・JavaScriptの改修、リファクタリングも承ります。
◆作業手順
▼作業内容受領、内容確認
▼お打ち合わせ(ご要望、仕様確認、他)
▼作業スケジュールの合意
▼作業実施、合意に基づく作業報告、随時確認・気づき報告
▼仮納品 ご確認ご確認いただき必要な微調整などを実施
弊サーバー上でのご確認いただくことも可能です。(無料)
▼納品、
■検収
◆ご対応できない業務
申し訳ございませんが、コンテンツ内容の作成はご容赦いただきますようお願いいたします。
・デザイン
・画像の作成、文面作成
ご検討頂ければ幸いです。
【会社設立・新規事業を始める方向け】低予算で成果につなげるホームページを制作します
業務内容
スタートアップ応援|Studioでつくる成果重視のHP制作
「起業したばかりで、予算をできるだけ抑えてHPを作りたい」
「新規事業を始めるので、まずは会社の顔となるHPが欲しい」
そんなお悩みをお持ちのスタートアップ・起業家の方へ。
アムール株式会社では、【SEO・BtoB集客に強い】Studioサイト制作を特別価格でご提供する「スタートアップ応援割」をご用意しました。
製造業・SaaS・士業など100社以上のBtoB支援実績をもとに、デザイン性だけでなく集客導線やSEOを意識した成果につながるWebサイトを構築いたします。
起業・開業・独立されたばかりの方は特別割引で制作可能です。お気軽にご相談ください!
✅ こんな方におすすめ
- 会社設立や新規事業立ち上げで、まずはHPが必要
- 制作後は自分で更新できるようにしたい
- 忙しくてHP制作に十分な時間を割けない
- 大手制作会社ほどの予算はかけられないが、成果を出したい
- BtoBの問い合わせやリード獲得につながるサイトが欲しい
🎯 Studioを活用するメリット
- ノーコードで工数削減:短納期・低コストでの構築が可能
- 納品後もご自身で簡単に修正・更新が可能
- サーバー不要・低コスト運用:ランニングコストを抑えられる
- フォーム設置、CMS、CRM連携、アニメーション実装まで対応
≪ サービス内容 ≫
- ヒアリング(事業内容・課題・ゴールを丁寧に把握)
- サイトマップ作成(SEO・集客導線を考慮)
- 構成案作成(ページごとの役割を明確化)
- デザイン作成(信頼性と成果を両立したデザイン)
- Studio実装(ノーコードで迅速かつ柔軟に対応)
- レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットに最適化)
- 修正対応(3回まで無償修正)
- アフターフォロー(納品後3週間は軽微な修正に対応)
基本的には柔軟に対応いたします。事前に気になる点があればお気軽にご相談ください。
≪ 納品までの制作フロー ≫
01.事前ヒアリング
┗ サイト制作の目的・課題・ターゲットをヒアリングし、要件を定義。お見積りを作成します。
02.お見積り提出
┗ ご要望に沿った正式なお見積りをご提示します。
03.ご発注(仮払い)
┗ ご納得いただいた段階で、仮払いをお願いしております。
04.ヒアリングシートの共有
┗ Googleスプレッドシート形式のシートをお渡しし、詳細な情報をご記入いただきます。
05.ヒアリング内容のすり合わせ
┗ ご記入いただいた内容をもとに、構成・方向性を確定させます。
06.コンテンツ共有
┗ 原稿や画像素材などをご提供いただきます(素材がない場合はご相談ください)。
07.サイトマップ・構成案の提示
┗ ページごとの配置・導線を確認し、情報設計をすり合わせます。
08.デザイン制作
┗ PC版のデザインを制作・ご確認いただきます。その後レスポンシブ調整を実施。
09.デザイン修正
┗ 修正は3回まで無償対応いたします。
10.Studioでの実装
┗ 確定したデザインをStudioにて実装。動作環境でご確認いただけます。
11.最終修正
┗ 実装後の最終修正対応を行います。
12.納品・公開
┗ Webサイトを公開し、運用に必要なマニュアルをご希望に応じて提供します。
13.アフターフォロー
┗ 納品後3週間は軽微な修正に無償対応。運用相談も承ります。
💴 料金について
制作費用は 30万円~承ります。
作成するページ数や追加オプションにより料金は変動いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
【採用担当者向け】人材集客につながるオリジナルの採用サイトを制作します
業務内容
採用担当者向け|人材集客につながるHP制作
「求人を出しても応募が集まらない…」
「採用サイトがあるけど、魅力が伝わらず離脱されてしまう…」
そんなお悩みを抱える採用担当者様向けに、人材集客に強い採用サイト制作をご提供します。
アムール株式会社では、【SEO・BtoB集客に強い】Studioサイト制作の知見を活かし、求職者に響く導線設計と信頼感を高めるデザインを実現。
これまでに製造業・SaaS・士業など100社以上のBtoB支援を行ってきた実績をもとに、「応募につながる採用サイト」を構築いたします。お気軽にご相談ください。
✅ こんな方におすすめ
- 会社設立や新規事業立ち上げで、まずはHPが必要
- 制作後は自分で更新できるようにしたい
- 忙しくてHP制作に十分な時間を割けない
- 大手制作会社ほどの予算はかけられないが、成果を出したい
- BtoBの問い合わせやリード獲得につながるサイトが欲しい
🎯 Studioを活用するメリット
- ノーコードで工数削減:短納期・低コストでの構築が可能
- 納品後もご自身で簡単に修正・更新が可能
- サーバー不要・低コスト運用:ランニングコストを抑えられる
- フォーム設置、CMS、CRM連携、アニメーション実装まで対応
≪ サービス内容 ≫
- ヒアリング(事業内容・課題・ゴールを丁寧に把握)
- サイトマップ作成(SEO・集客導線を考慮)
- 構成案作成(ページごとの役割を明確化)
- デザイン作成(信頼性と成果を両立したデザイン)
- Studio実装(ノーコードで迅速かつ柔軟に対応)
- レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットに最適化)
- 修正対応(3回まで無償修正)
- アフターフォロー(納品後3週間は軽微な修正に対応)
基本的には柔軟に対応いたします。事前に気になる点があればお気軽にご相談ください。
≪ 納品までの制作フロー ≫
01.事前ヒアリング
┗ サイト制作の目的・課題・ターゲットをヒアリングし、要件を定義。お見積りを作成します。
02.お見積り提出
┗ ご要望に沿った正式なお見積りをご提示します。
03.ご発注(仮払い)
┗ ご納得いただいた段階で、仮払いをお願いしております。
04.ヒアリングシートの共有
┗ Googleスプレッドシート形式のシートをお渡しし、詳細な情報をご記入いただきます。
05.ヒアリング内容のすり合わせ
┗ ご記入いただいた内容をもとに、構成・方向性を確定させます。
06.コンテンツ共有
┗ 原稿や画像素材などをご提供いただきます(素材がない場合はご相談ください)。
07.サイトマップ・構成案の提示
┗ ページごとの配置・導線を確認し、情報設計をすり合わせます。
08.デザイン制作
┗ PC版のデザインを制作・ご確認いただきます。その後レスポンシブ調整を実施。
09.デザイン修正
┗ 修正は3回まで無償対応いたします。
10.Studioでの実装
┗ 確定したデザインをStudioにて実装。動作環境でご確認いただけます。
11.最終修正
┗ 実装後の最終修正対応を行います。
12.納品・公開
┗ Webサイトを公開し、運用に必要なマニュアルをご希望に応じて提供します。
13.アフターフォロー
┗ 納品後3週間は軽微な修正に無償対応。運用相談も承ります。
💴 料金について
制作費用は 30万円~承ります。
作成するページ数や追加オプションにより料金は変動いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
【長野県発】Webサイト制作から運用、保守までトータルサポートします
業務内容
長野県の企業様、全国の皆様へ!御社の課題解決、私が伴走します!
このようなお悩みはありませんか?
集客の伸び悩み、採用難、業務効率の低下、セキュリティリスク、ECサイトの売上不振など、企業の成長を阻害するあらゆる課題に対応します。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お電話、メール、またはオンライン会議にて、お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。Webサイトの現状、目標、予算などをお聞かせください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションをご提案します。Webサイトの改善案、システム開発、セキュリティ対策など、具体的な内容とお見積もりをご提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容、納期、支払い条件などを改めて確認し、合意の上で契約書を締結します。
制作・開発
経験豊富な専門スタッフが、お客様のプロジェクトを丁寧に推進します。進捗状況は随時ご報告し、お客様との連携を密にしながら、高品質な成果物を提供します。
納品・アフターサポート
完成したWebサイトやシステムを納品します。納品後も、保守・運用サポートを提供し、お客様のビジネス成長を継続的に支援します。
対応範囲・価格
Webサイト診断・改善提案:5万円〜
既存サイトの課題を洗い出し、改善提案を行います。アクセス解析に基づいた具体的な改善策で、Webサイトのパフォーマンス向上を支援します。
Web戦略コンサルティング:10万円〜
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適なWeb戦略を立案します。KPI設定、ターゲット選定、コンテンツ戦略など、具体的な計画をご提案します。
Webセキュリティ対策:3万円〜
Webサイトのセキュリティ対策を強化し、情報漏洩リスクを低減します。脆弱性診断、WAF導入、SSL設定など、包括的な対策で安全なWeb環境を構築します。
Webサイト保守・運用代行:月額3万円〜
Webサイトの保守・運用を代行し、常に最適な状態を維持します。サーバー管理、コンテンツ更新、バックアップなど、煩雑な作業から解放します。
AIチャットボット開発:20万円〜
お客様のビジネスに最適なAIチャットボットを開発し、顧客対応を自動化します。24時間365日対応可能で、顧客満足度向上と業務効率化に貢献します。
納期
案件内容や規模により異なりますが、お急ぎの案件にも柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義・分析
お客様のビジネスモデル、ターゲット顧客、競合他社などを詳細に分析し、Webサイトの目的や役割を明確にします。
設計・デザイン
Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。ワイヤーフレーム、デザインカンプ、仕様書などを作成し、お客様とイメージを共有します。
コーディング・開発
設計に基づいて、Webサイトを構築します。最新のWeb技術を活用し、SEO対策、レスポンシブデザイン、セキュリティ対策などを施します。
テスト・修正
完成したWebサイトの動作確認、表示確認、セキュリティチェックなどを実施します。お客様にもテストサイトをご確認いただき、フィードバックを反映します。
公開・運用
Webサイトを本番環境に公開します。公開後も、アクセス解析、効果測定、改善提案などを通じて、Webサイトの価値向上を支援します。
サービス内容
長野県を拠点に、Webサイト制作、システム開発、セキュリティ対策、Webコンサルティングなど、企業のデジタル化をトータルサポートします。IT業界25年の経験と実績を活かし、お客様のビジネス成長に貢献します。
長野県の皆様、そして全国の企業の皆様へ。御社のWebサイト、本当に最大限に活用できていますか?
集客、採用、売上アップ…Webサイトは、ビジネスの成長を加速させる強力なツールです。
しかし、時代遅れのWebサイト、使いにくいシステム、脆弱なセキュリティ…これらは、ビジネスの足を引っ張る要因になりかねません。
そこで、IT業界25年の経験を持つ私が、御社のWebサイトを徹底的に診断し、課題解決のための最適なソリューションをご提案します。
Webサイト制作、システム開発、セキュリティ対策、Webコンサルティング…
御社のビジネスに合わせたオーダーメイドのサービスで、Webサイトの可能性を最大限に引き出します。
まずは、無料相談から始めませんか?
御社のWebサイトの現状を詳しくお聞かせください。私が、御社のビジネスを成功に導くための第一歩をサポートいたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- ペライチ BASE Wix WordPress LINE
- 業界
- 不動産 セラピスト 歯科
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
弁理士(商標)AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
- このチェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど!
- 契約書・書類のリーガルチェック、誰か事前にできないかな!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
そんなお悩みに応えるのが、専用GPTsです。
専用GPTsを活用することで、
- 属人化の悩みを解消: スタッフでも同じクオリティでチェック可能
- トラブル防止: 広告・契約・個人情報リスクを事前に検出
- 競合との差別化: AIを活用する士業事務所として顧客から信頼獲得
このようなことが可能になります。
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
使ってください!サンプルGPTs
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTsをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
【LPコーディング】レスポンシブ対応でLPのコーディング代行承ります
業務内容
LPのコーディング承ります
ご閲覧いただきありがとうございます。
デザインカンプを元に、丁寧なコーディングでLPの実装をいたします。
サービス内容
- LPのコーディング
実装の特長
- 検索エンジンや支援技術にも正しく伝わるように、仕様書に沿ったHTMLでコーディングします
- アクセシビリティを意識した実装を心がけています
- どの画面幅でもレイアウトが崩れないレスポンシブ対応
- JavaScriptを使った動作は、簡易的なものは通常料金内で対応させていただきます(メニュー開閉、モーダル表示、ボタンホバー時の動きなど)
- 画像の圧縮・リサイズ・フォーマット変換(webp / avif)
※ 拡大すると画質が低下するため、リサイズは想定される表示サイズの3倍以上の画像をご用意いただいた場合のみ行います
対応カンプ形式
- Adobe XD
- Figma
対応ブラウザ
- Google Chrome
- Microsoft Edge
- Safari
- Firefox
いずれも最新版に対応します
納期のめやす
- 〜10000px:5〜7日
- 〜15000px:7〜10日
- 〜 20000px:10〜14日
内容・稼働状況により前後します。
デザインカンプをいただいた翌日からの日数です。
修正対応
- 納品後3日間は無料で対応させていただきます。
- それ以降の修正や大幅な変更は別途お見積りになります。
【Web戦略】集客・売上UPに繋がるWebサイトを制作します
業務内容
御社のWeb戦略、スマートインフォメーションが成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
- Webサイトからの集客を増やしたい
- LPのコンバージョン率を上げたい
- SEO対策で上位表示を実現したい
- コンテンツマーケティングを始めたいが、何から手をつければ良いかわからない
- Webサイトのリニューアルを考えているが、どこに依頼すれば良いかわからない
発注の流れ
ヒアリング
まずはお客様の課題や目標を詳しくお聞かせください。Webサイトの現状やターゲット層、競合他社の状況などをヒアリングします。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なWeb戦略を提案します。SEO対策、コンテンツマーケティング、LP制作など、具体的な施策を盛り込んだプランをご提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約内容に基づき、制作を開始します。
制作
各工程の進捗状況を随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら制作を進めます。
納品・運用
完成したWebサイトやLPを納品します。納品後も、運用・保守、効果測定など、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
SEO対策記事作成:3万円〜/記事
SEO対策に特化した記事を作成し、Webサイトへのアクセス数を増やします。キーワード選定から記事構成、執筆まで一貫して対応します。
LP制作:20万円〜
コンバージョン率の高いLPを制作し、商品の購入やサービスの申し込みを促進します。ターゲットに合わせたデザインとコピーで、成果を最大化します。
Webサイト制作:50万円〜
Webサイト全体の設計からデザイン、コーディングまで一括で対応し、集客とブランディングに貢献します。SEO対策やスマホ対応も標準装備。
WordPressサイト構築:30万円〜
WordPressの導入からサイト構築、運用までをサポートします。お客様のニーズに合わせたカスタマイズやプラグインの導入も可能です。
納期
要相談
制作の流れ
企画立案
お客様の課題や目標を共有し、Web戦略の方向性を決定します。ターゲット層や競合他社の分析も行います。
設計・デザイン
WebサイトやLPの構成案を作成します。ワイヤーフレームやデザイン案を作成し、お客様に確認していただきます。
コーディング
デザイン案に基づき、WebサイトやLPをコーディングします。SEO対策やスマホ対応も行います。
テスト・修正
完成したWebサイトやLPをテスト環境で確認していただきます。修正点があれば、修正作業を行います。
公開・納品
最終確認後、本番環境にWebサイトやLPを公開します。納品後も、運用・保守、効果測定など、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
Webライティング、サイト制作、LP制作、SEO対策、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングに関するあらゆるサービスを提供します。お客様の課題を解決し、Webサイトの成果を最大化します。
Webサイトの集客、LPのコンバージョン率向上、SEO対策など、Webマーケティングでお困りではありませんか?スマートインフォメーションは、高品質なコンテンツ制作と効果的なWeb戦略で、御社のWebサイトの成果を最大化します。長年の実績と専門知識を活かし、お客様の課題に寄り添った最適なソリューションを提供します。まずはお気軽にご相談ください。
短期PoCをReact+Railsで実装し、ご提案をサポートします
業務内容
概要
React(フロント側) と Ruby on Rails(サーバ側) を使って、業務システムや管理画面、社内ツールなどを開発します。
最初のご相談から、設計・実装・テスト・納品、その後のサポートまでワンストップで対応します。
「まずは動く最小版(MVP)を早く出したい」「今のシステムを置き換えたい」といったご相談も歓迎です。
私の強み・実績
・アプリ〜インフラまで一気通貫で対応(UI、API、DB、サーバ、監視までお任せください)
・国家試験:セキュリティスペシャリスト / データベーススペシャリスト 保有
→ セキュア設計・データ設計・運用の安心感が違います
活用事例
・社内業務の効率化
→ Excelや紙で管理していた業務をWeb化し、データを一元管理。入力・検索・集計が簡単になり、社内の負担を削減できます。
・短期PoC(試作・検証)
→ 新規事業やクライアント提案向けに、2〜3週間で動くデモを構築。提案の説得力が増し、その後の実運用にも発展可能です。
・会員制サービス/教育関連システム
→ 会員ログイン・教材配信・予約・決済などを備えたシステムを構築。既存サービスでは対応できない独自要件も柔軟に実装可能です。
・既存システムのリプレース
→ 古くなった社内システムを段階的に置き換え。サービスを止めずに安全に移行でき、将来の拡張にも対応できます。
実績例:
・情報・通信業のバックオフィス業務システムの開発
・監視システムのMVP開発
・工事会社向け 作業管理システムのMVP開発
・物体検出AIのPoC(要件整理〜評価まで)
サービス内容
・要件定義と設計:やりたいことをヒアリングし、画面・機能・データの形を整理します。
・開発(React + Rails):見やすく使いやすい画面と、拡張しやすいAPIを作ります。
・テストとリリース:動作確認を行い、実運用できる状態まで仕上げます。
開発の流れ
・無料相談(課題・目的・優先順位を共有)
・計画と見積り(期間・費用・進め方をご提案)
・設計(画面一覧、データ設計、権限や非機能要件の整理)
・開発
・テスト・納品
こんな方におすすめ
・オリジナル業務システムを作りたいが、どこから始めるか迷っている
・今あるシステムを段階的にリプレースしたい(止めずに安全に移行したい)
・将来の拡張を見据えた堅牢で使いやすい管理画面が欲しい
価格と納期
価格: ご要望に応じた見積りを行いますので、お気軽にご相談ください。
納期: システムの規模や機能により異なりますが、通常3〜6ヶ月程度です。
まずはお気軽に
「まずは最小で動かしたい」「要件を一緒に整理したい」など、どんな段階からでも大丈夫です。
前向きに、分かりやすく、着実に進めます。お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
【Webの課題解決】ビジネスを加速させるWebサイトを制作します
業務内容
「理想のWebサイト」を最速で実現!あなたのビジネスを加速させる、フルスタックエンジニアの技術を今すぐ手に入れませんか?
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのパフォーマンス改善、新規Webサービス立ち上げ、ECサイト構築、既存システムの刷新など、Webに関するあらゆる課題
発注の流れ
要件ヒアリング
NotionやSlackで、お客様のビジネスモデルや課題を丁寧にヒアリングします。理想のWebサイト像を共有しましょう。
設計
FigmaでWebサイトのUI/UX設計、ERDでデータベース設計を行います。設計段階で完成イメージを共有し、認識のズレを防ぎます。
実装
設計に基づき、フロントエンド、バックエンド、WordPress、Shopifyの実装を行います。進捗状況は随時共有します。
テスト
JestやPlaywrightを用いて、Webサイトの動作確認を行います。品質にこだわった開発を徹底します。
デプロイ・納品
Vercel, AWS, GCP, WordPressサーバ, Shopifyストアなど、最適な環境にデプロイします。納品後30日間の軽微な修正サポート付き。
対応範囲・価格
Webサイト高速化・改善:5万円〜
ランディングページの高速化、UI改善、SEO対策など、現状の課題をピンポイントで解決します。
Webアプリケーション開発:20万円〜
Next.js, NestJSを用いた最新技術で、他社を圧倒するWebアプリケーションを開発します。API設計、データベース構築もお任せください。
ECサイト構築:15万円〜
WordPressまたはShopifyで、集客・販売に特化したECサイトを構築します。決済連携、商品管理、デザインカスタマイズも対応。
納期
案件規模や内容により異なりますが、小規模なWebサイトであれば最短1週間、SaaS MVP開発は2ヶ月程度で対応可能です。
制作の流れ
企画立案・戦略策定
お客様のビジネスモデルや課題、Webサイトの目的などをヒアリングします。競合サイトの分析も行い、最適な戦略を立案します。
設計
WebサイトのUI/UX設計、データベース設計、API設計を行います。ワイヤーフレームやERDを用いて、完成イメージを共有します。
実装
設計に基づき、フロントエンド、バックエンド、WordPress、Shopifyの実装を行います。進捗状況は随時共有し、お客様からのフィードバックを反映します。
テスト・品質保証
Webサイトの動作確認、表示速度の最適化、セキュリティ対策を行います。品質にこだわった開発を徹底します。
デプロイ・納品・保守
Vercel, AWS, GCP, WordPressサーバ, Shopifyストアなど、最適な環境にデプロイします。納品後も30日間の軽微な修正サポート付き。
サービス内容
Webサイトの企画・設計から、フロントエンド、バックエンド、WordPress、Shopifyの実装、テスト、デプロイまで、Webサイト制作に関するあらゆる工程を一貫してサポートします。
Webの力でビジネスを加速させたいけど、何から始めたら良いか分からない...そんなお悩みをお持ちではありませんか?
もしかしたら、あなたは以下のような状況かもしれません。
- 最新技術を導入したいが、知識がない
- Webサイトが古く、時代に合っていない
- 外注コストが高く、なかなか踏み切れない
でも、ご安心ください!
私にお任せいただければ、あなたのビジネスに最適なWebソリューションをご提案します。
具体的には...
- 最新技術(Next.js, NestJS)を駆使した高速Webサイト構築
- WordPress, Shopifyを用いたECサイト構築
- UI/UXを考慮したWebサイトデザイン
ご興味のある方は、まずは無料相談からお気軽にお問い合わせください。
サーバー契約、独自ドメイン取得、WordPress導入、サイト構築全て行います
業務内容
ホームページやランディングページを作成したいけど、どうすればいいかわからない・・
という方の為に、全て詰め込んだサービスをご用意しました。
上記料金には1年間のレンタルサーバー、ドメイン取得料が含まれております。
つまり上記料金でホームページやランディングページが完成でき、以降の月額費用もかかりません。煩わしい契約も全て代行致しますので、安心してお任せ下さい。
※電気通信事業者の届出済み
コミコミ料金に含まれること
[サイト構築の導入準備]
サーバー契約
独自ドメイン取得
常時SSL化設定
WordPress導入
[サイト構築に関して]
ホームページの場合:トップページ含め5ページ
ランディングページの場合:1ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
パーマリンク設定
画像提供(フリー素材)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
ご準備頂きたいこと
・掲載する文章作成
・(Googleアカウント)
・(掲載したい画像)
当サービスがおすすめな方
・サイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
ご要望にはできる限りお応え致しますので、こだわりたい事がございましたら是非事前にメッセージ頂ければと思います。
ホームページ作成の流れ
①ご依頼、ヒアリング
②文章、画像など素材の準備
③ワイヤーフレームの作成・デザインの決定
→pcでの仕上がりイメージをご提出いたします。
レスポンシブ化(スマホ対応)では、制作時に画面からはみ出さないようレイアウトや文字、画像のサイズを都度調整しながら制作して参ります。事前にスマホデザインのご提出を希望される場合には、別途ご相談くださいませ。
④サーバー、ドメイン取得、wordPress導入
⑤制作開始(コーディング2週間要)
→制作開始後は、デザインの変更等難しくなりますため、③で仕上がりイメージをご共有の上、デザインについて気になる点がある場合はデザイン決定までにお知らせくださいませ。
⑥修正
⑦納品
ランサーズでの取引終了後も、 引き継きご連絡が可能です。
今回サイトを制作するWordPressでは、完成後にご自身でブログの更新などを簡単に行うことができますので、使用方法などについて納品後2週間サポートさせて頂きます。また納品後、サーバー契約期間中のホームページの更新、修正等は料金に含まれておりませんが、軽微な修正であればサービスとして対応させて頂きたいと思っております。末長くお付き合い頂けるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【小売・EC業務の自動化】Python×G-Sheetsで売上・在庫管理効率化します
業務内容
小売・EC業務の自動化支援|Python×Google Sheetsで現場にやさしい仕組みを構築します
日々の売上集計や在庫管理、CSVの貼り付け作業にお困りではありませんか?
本サービスでは、小売店様・EC事業者様向けに、PythonとGoogleスプレッドシートを活用した業務自動化ツールを設計・構築いたします。
「毎月のルーティンを減らしたい」「人手が足りない」「Excel作業に時間がかかる」そんな現場課題に、技術的な解決策をご提案します。
✅ 対応可能な内容(一例)
- 売上・在庫などのCSVデータ取込 → 整形・集計 → スプレッドシート反映
- 集計結果から自動で日報・月報生成(Excel・PDF対応)
- 在庫閾値をもとにSlackやLINEでアラート通知(欠品防止)
- 複数店舗のデータ一括管理/分析ダッシュボード作成
- 現場で運用しやすいマニュアル・操作ガイドの整備
- 外部サービス(Kintone・Google Drive等)との連携/出力フォーマット調整
🛠 実績・技術背景(技術ポートフォリオより抜粋)
小売・EC関連の支援実績
① Excel自動転記システム(1,300件以上の処理実績)
POSデータや売上CSVを読み取り、指定フォーマットに自動転記。GUI・EXE形式で提供し、非エンジニアでも使える設計。
チェックボックス保持やエラーハンドリングも完備。
② 食品業界向け売上分析システム(1,750件のデータ分析)
商品別正味単価算出、チャネル別収益構造分析、重量抽出アルゴリズム(98.9%精度)などを実装。
年間売上3,070万円規模の分析に対応。
③ Google Sheets連携ツール
GASによる自動処理/API連携により、スプレッドシートの更新・通知・集計を自動化。
④ 請求書作成ツール(PDF・電子印対応)
Tkinter+ReportLabでGUI設計。非エンジニアにも配慮したUI。現場導入・販売実績あり。
📌 特徴と強み
- 現場目線の設計:非エンジニア・高齢ユーザーにも配慮したUI設計
- 実用性重視:食品業界・金融業務・小売現場での導入実績多数
- 拡張性のある構成:将来的なAPI連携やクラウド保存にも対応可能
- サポート体制:納品後の軽微な修正・操作ガイドの提供も可能
- セキュリティ配慮:エラーハンドリング・ログ管理・構文チェックなど堅牢な設計
💬 ご相談の流れ
- メッセージにて「どんな作業で困っているか」「CSVやExcelの構造例」をお知らせください
- ご要望に応じて、処理内容・納品形式・UI設計などを柔軟にご提案します
- お見積り・納期をご提示のうえ、開発を進めます(ご相談は無料です)
「これって自動化できる?」という軽いご相談からでも歓迎です。
事務・経理・店舗運営・バックオフィスの方など、少しでも「この作業を減らしたい」と思ったら、ぜひお気軽にご連絡ください。
現場に寄り添った、やさしくて頼れる業務自動化ツールを一緒に形にしましょう。
会員制サイトをReact+Railsで柔軟に開発します
業務内容
概要
React(フロント側) と Ruby on Rails(サーバ側) を使って、業務システムや管理画面、社内ツールなどを開発します。
最初のご相談から、設計・実装・テスト・納品、その後のサポートまでワンストップで対応します。
「まずは動く最小版(MVP)を早く出したい」「今のシステムを置き換えたい」といったご相談も歓迎です。
私の強み・実績
・アプリ〜インフラまで一気通貫で対応(UI、API、DB、サーバ、監視までお任せください)
・国家試験:セキュリティスペシャリスト / データベーススペシャリスト 保有
→ セキュア設計・データ設計・運用の安心感が違います
活用事例
・社内業務の効率化
→ Excelや紙で管理していた業務をWeb化し、データを一元管理。入力・検索・集計が簡単になり、社内の負担を削減できます。
・短期PoC(試作・検証)
→ 新規事業やクライアント提案向けに、2〜3週間で動くデモを構築。提案の説得力が増し、その後の実運用にも発展可能です。
・会員制サービス/教育関連システム
→ 会員ログイン・教材配信・予約・決済などを備えたシステムを構築。既存サービスでは対応できない独自要件も柔軟に実装可能です。
・既存システムのリプレース
→ 古くなった社内システムを段階的に置き換え。サービスを止めずに安全に移行でき、将来の拡張にも対応できます。
実績例:
・情報・通信業のバックオフィス業務システムの開発
・監視システムのMVP開発
・工事会社向け 作業管理システムのMVP開発
・物体検出AIのPoC(要件整理〜評価まで)
サービス内容
・要件定義と設計:やりたいことをヒアリングし、画面・機能・データの形を整理します。
・開発(React + Rails):見やすく使いやすい画面と、拡張しやすいAPIを作ります。
・テストとリリース:動作確認を行い、実運用できる状態まで仕上げます。
開発の流れ
・無料相談(課題・目的・優先順位を共有)
・計画と見積り(期間・費用・進め方をご提案)
・設計(画面一覧、データ設計、権限や非機能要件の整理)
・開発
・テスト・納品
こんな方におすすめ
・オリジナル業務システムを作りたいが、どこから始めるか迷っている
・今あるシステムを段階的にリプレースしたい(止めずに安全に移行したい)
・将来の拡張を見据えた堅牢で使いやすい管理画面が欲しい
価格と納期
価格: ご要望に応じた見積りを行いますので、お気軽にご相談ください。
納期: システムの規模や機能により異なりますが、通常3〜6ヶ月程度です。
まずはお気軽に
「まずは最小で動かしたい」「要件を一緒に整理したい」など、どんな段階からでも大丈夫です。
前向きに、分かりやすく、着実に進めます。お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
美容業界向けオリジナルWordPressテーマでホームページを開発します
業務内容
あなたのビジネスに合わせたオリジナルデザインで、集客力とブランドイメージを向上させます。
このようなお悩みはありませんか?
ウェブサイトからの集客が伸び悩んでいる、デザインが古く時代に合っていない、更新作業に時間がかかっている。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
ウェブサイト制作を開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
納品・公開
完成したウェブサイトをご確認いただき、修正点があれば対応します。
対応範囲・価格
Webサイト診断・改善提案:3万円〜
既存サイトの問題点を洗い出し、改善提案を行います。デザインの方向性やコンテンツの配置など、具体的なアドバイスで改善をサポート。
オリジナルWebサイト制作:10万円〜
オリジナルテンプレート SMART PAGEシリーズでウェブサイトを制作します。WordPressを使用し、更新しやすい構造で納品。
Webサイト保守・管理:月額1万円〜
ウェブサイトの保守・管理を代行します。セキュリティ対策、バックアップ、コンテンツ更新など、安心してサイト運営に集中できる環境をご提供。
納期
契約から2週間〜1ヶ月
制作の流れ
企画・ヒアリング
お客様のビジネスやブランドについて詳しくヒアリングし、方向性を決定します。
デザイン制作
ウェブサイトのデザイン案を作成します。お客様にご確認いただき、修正を重ねながら完成度を高めます。
コーディング
デザイン案を元に、HTML、CSS、JavaScriptなどを使用してウェブサイトを構築します。WordPressの導入・設定も行います。
テスト・改善
完成したウェブサイトの動作確認を行います。SEO対策や表示速度の最適化も行います。
納品・公開
ウェブサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も保守・管理をサポートします。
サービス内容
小規模事業者様向けに、集客と売上アップに繋がるウェブサイト制作、SNS自動化、業務効率化の支援をいたします。お客様のビジネスに合わせた最適なソリューションをご提案し、成功へと導きます。
ウェブサイトは、あなたのビジネスの顔です。SMART PAGEでは、お客様の想いを形にし、集客・売上アップに貢献するウェブサイトを制作いたします。Canva有料素材も利用可能で、デザイン性の高いサイトをご提供。小規模事業者様を中心に、親身なサポートであなたのビジネスを成功に導きます。まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室
【AIがSEOを自動強化するCMS】で高速表示のオウンドメディアを制作します
業務内容
AIによるリライト&SEO設定自動保存でSEOに強い投稿ができる。「書ける人」も「書けない人」も支えるホームページ”を制作します。
このようなお悩みはありませんか?
「伝えたいことはあるのに、SEOを気にすると文章が不自然になる…」
「キーワードをどう盛り込めばいいか分からない…」
そんな方もご安心ください。
当社オリジナルのAIリライト&SEO自動保存機能付きCMSと接続したサイトなら、発信に集中するだけで自然にSEO最適化されたコンテンツが積み上がります。
さらに、Next.jsで制作する高速表示サイトだから、検索エンジンにも強く、集客力アップに直結します。
発注の流れ
〇お問い合わせとヒアリング
当社は 「見込み客を増やしたい」「問い合わせにつなげたい」 といった 集客目的のオウンドメディアサイト制作の短期納品に特化しています。
〇制作内容
- 構成は TOPページ(LP)+その他4ページ以内、合計5ページ以内
- ページ例:集客記事用のカテゴリーページ、料金案内ページ、シンプルな会社案内ページなど
- ※予約ページや商品決済ページなどの制作は対象外です
〇LP(ランディングページ)について
- 最大5セクションまで対応
- セクションの構成は「コードベース」または「CMSで簡単に編集できる形式」から選択可能
〇各プランの特徴
- スタンダードプラン以上:お問い合わせフォームを設置
- プレミアムプラン:3種類から選べるオープニングアニメーションをご用意
〇デザイン要素
- TOPバーまたはサイドバーのナビゲーションコンポーネントを1つ実装
〇制作の流れをスムーズにするために
あらかじめサイトのイメージを固めていただき、使用する画像・ロゴなどをご準備いただければ、ヒアリング時間を短縮でき、納期を早めることが可能です。
〇ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、ウェブサイトの制作を開始します。
〇納品
サイトを公開し、お客様が更新できることを確認したうえで納品いたします。万一、納品後にエラーが発生した場合も無料で対応いたしますので安心してお任せください。
対応範囲・価格
料金は各プランに準じており、追加費用は一切いただきません。ただしプランに含まれない内容のご要望には対応できません。現在はランサーズ特別価格でご提供しております。
納期
3日以内を目途に納品します。
制作の流れ
1日目 ヒヤリング、素材提供
2日目 実装作業、動作チェック
3日目 運用方法、操作説明、テスト、納品
サービス内容
独自開発のヘッドレスCMS(※月額利用料別途)とNext.jsを活用し、シンプルながら高機能なウェブサイトをご提供。お客様の集客と成長をサポートします。
✅ AIによるリライト機能
✅ AIによるSEOメタデータの作成、自動保存
✅ META社の承認を受けたInstagram投稿の取り込み機能
今すぐお問い合わせください!
Linuxサーバの脆弱性を診断し、優先度付きの改善策をご提示します
業務内容
概要
Linuxサーバ(物理/VM/クラウド)とコンテナ/イメージを対象に、脆弱性・設定不備を棚卸しします。
Vulsで現状リスクを数値化し、優先度付きの改善案を提示。運用影響を抑えた静的/準静的診断が中心です。
私の強み・実績
・アプリ〜インフラまで一気通貫(設計/運用/セキュリティ)
・国家試験:セキュリティスペシャリスト / データベーススペシャリスト 保有
・経営向けの要点整理から現場向けの実行手順までドキュメント化
活用事例
・社内サーバ群の健康診断
→ 長年運用しているLinuxサーバを棚卸しし、更新漏れや不要ユーザーを整理。監査準備や内部統制にも活用できます。
・クラウド移行前のリスク洗い出し
→ 既存環境をAWS/GCPへ移す前に脆弱性や設定不備を整理。移行後のトラブルを未然に防ぎます。
・取引先や顧客からのセキュリティ要請対応
→ 「脆弱性診断の報告書を提出してください」と言われた際に、経営層向けサマリー+現場向け手順をセットで提示できます。
実績例:
・社内Linux群の資産棚卸し+CVSS評価(Today/今月/計画の優先度付け)
・Web/DB混在環境での設定不備可視化(SSH/Firewall/更新/ログ方針の是正)
・コンテナ基盤のイメージスキャンと秘密情報の外出し設計
サービス内容
・資産棚卸し:OS/パッケージ/開放ポート/ユーザ・権限の整理
・脆弱性/設定診断:Vulsによる検出と影響評価
・運用健全性チェック:SSH/Firewall/ログ/自動更新の確認
・改善案の提示:優先度(Today/今月/計画)と修正コマンド例
・成果物:診断レポート(PDF/MD)、経営向け1枚サマリー(希望者)
※侵入テストは含みません(ホスト中心の静的/準静的診断)
開発の流れ
・無料相談(台数/OS/役割、禁止時間帯、既知課題の共有)
・情報取得(原則読み取り中心/高負荷操作は時間帯調整)
・分析・評価(CVSS/運用影響を加味して優先順位化)
・ご説明・Q&A(即効ToDoと中長期施策を分けて提案)
こんな方におすすめ
・まず現状リスクを見える化したい/監査・顧客要請に備えたい
・直し方まで具体化された手順と優先順位が欲しい
・ホストとコンテナをまとめて棚卸しし、運用を底上げしたい
価格と納期
価格: ご要望に応じた見積りを行いますので、お気軽にご相談ください。
まずはお気軽に
「まずは現状把握から」「改善の優先度を決めたい」—どの段階からでもOKです。
前向きに、分かりやすく、着実に伴走します。今日から安全度を一段上げましょう。
✅全てお任せ可✅実績アリ【LINE❌ChatGPT】AIチャットボットを提供します
業務内容
🎁 どんなサービスか
LINE公式アカウントへのメッセージを返信するAIチャットボットをご提供いたします。
✅ 実績アリ
実績として、すでにリリース済みのLINE公式アカウント『にゃんこGPT』をご参考にしていただけます。
具体的には、キャラクター設定したAIからチャット返信を行う機能を提供いたします。
その他多くの機能は、実績サービス独自のものですのでご承知おきください。
https://lin.ee/Eb7mWUp
✅ 簡単に導入可能
AIチャットボットシステムを運用するサーバ準備や、
AIモデルを提供するOpenAIアカウントの作成は不要です。
多くの競合サービス様ではこれらの準備が必要ですが、当サービスでは当方が請負います。
これにより、導入が簡単なだけでなく、固定費面の利点も提供できると考えております。
✍️ ご準備いただくもの
- キャラクターの設定に関する情報
- LINE公式アカウント(オプションで代行可)
📦 納品までの流れ
- キャラクター設定をお伺いいたします。(お客様)
- システムの構築・設定を行います。(当方)
- LINE公式アカウントへ messaging API の設定をお願いいたします。(お客様)(オプションで代行可)
- 最終的な動作確認をお願いいたします。(お客様)
- 正常な動作をご確認いただけましたら、納品完了とさせていただきます。
📦 納品物
- 動作する messaging API 用のエンドポイント
- LINE公式アカウント(オプション)
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- エンターテインメント その他
- ボットの種類
- AI搭載
【AI-OCR×RPA】領収書処理を全自動化!経理の手間とミスを最大80%削減します
業務内容
毎月の領収書整理や入力業務に、多くの時間と人手を割かれていませんか?
特に繁忙期には、数百枚の領収書を深夜まで処理したり、臨時スタッフを雇う必要があり、経営を圧迫する要因となりがちです。
そこで本パッケージでは、AI-OCR技術を活用した「領収書自動データ化サービス」をご提供いたします。
領収書をスキャンまたは写真でアップロードいただくだけで、金額・消費税・支払先などの主要項目をAIが自動で抽出。
さらに会計ソフトと連携できるため、月次決算のスピードを大幅に向上させることが可能です。
現状、弊社では経費精算のRPAとして、OCRを活用した伝票入力の自動化に対応しております。
加えて、以下のようなRPA活用やご要望についても、最適なシステム提案を行うことが可能です。
どうぞお気軽にご相談ください。
・会計ソフトとの自動連携
・承認フローの自動化
・電子帳簿保存法対応処理
主な機能とメリット
AI-OCR連携(手入力最大80%削減)
領収書を撮るだけで金額・支払先をAI-OCRが自動抽出。
RPAで仕訳・申請処理まで自動化し、手間とミスを最大80%削減します。
交通費精算の自動化
ICカード履歴や乗換案内サービスと連携し、経路・金額・定期控除も自動化。
会計ソフト連携
freee・MFなど会計ソフト連携可能
仕訳データを自動連携し、二重入力を防止。
電子帳簿保存法対応(DX支援)
タイムスタンプ、検索機能、改ざん防止機能に対応。
ペーパーレスで法令準拠を実現。
完全Web化でどこでも操作
PC・スマホ・タブレット対応。
外出先やテレワークでも利用可能。
柔軟なカスタマイズ
御社の規定や承認フローに合わせて構築。
既存システムとの連携も可能です。
対応可能な業務システム
- 経費精算・交通費精算システム
- 生産管理・在庫管理・販売管理システム
- 社内申請・承認フローの自動化
- 電子帳簿保存法対応の帳票管理
技術スタック
- AI-OCR:Google Cloud Vision API / OpenAI API
- フロントエンド:HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Vue.js / Bootstrap
- バックエンド:ASP.NET(C# / VB.NET)
- データベース:SQL Server
当社が選ばれる理由
- 経費精算・業務改善に特化した実務経験
- 独自のフレームワークによる高効率・高品質な開発
- 情報の一元管理により、二重入力や作業ミスを防止
- Web化による柔軟な働き方の実現
- 電子帳簿保存法などの法対応にも柔軟に対応
開発の流れ
- ご相談・ヒアリング
- 要件定義・業務整理
- 設計・開発(進捗報告あり)
- テスト・納品(品質確認後に納品)
- 運用・保守・改善提案の継続支援
実績例
- 経費入力&交通費精算システム
- 販売・生産管理システム
- 保守・クレーム管理システム
- 勤怠管理システム
- 案件(販売)管理システム
- 行政書士様向け業務システム
- 司法書士様向け業務システム
- 税理士様向け業務システム
詳細な実績やレビューは、プロフィールをご覧ください。
まずはお気軽にご相談ください
「社内業務をもっと効率化したい」「経費精算が面倒」など、どんな段階でもお気軽にご相談ください。
目的・課題を一緒に整理しながら、最適な仕組みをご提案します。
「何から相談してよいかわからない」段階でも大丈夫です。
一緒に最適な仕組みを構築しましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【ECサイト制作】Shopifyで小~中規模事業者向けのECサイト構築を承ります
業務内容
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
【このようなお悩みはありませんか】
・Shopifyでストアを始めたいけれど、何から着手すればいいか分からない
・商品数が多く、登録作業に手が回らない
・実店舗で売っている商品をECでも売っていきたい
・初期費用をなるべく抑えたい
・デザインテンプレートだけでは物足りず、自社らしさを出したい
・納品書・送料・アプリ連携など、運用に必要な設定が難しい
【わたしについて】
ECサイトを始めたいけど何から始めたら良いかわからない…
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
現役歯科医師として培った
「患者様の声に耳を傾け、最適な治療計画を立てる」スキルを活かし、
お客様のビジネスに寄り添ったECサイト構築を快適にサポートします。
Shopifyの構築・デザインから商品紹介文作成まで、幅広く対応いたします。
お客様の「想い」を「カタチ」に変え、売れるECサイトを実現します。
まずはお気軽にご相談ください。
【対応可能な業務内容(一部)】
・Shopifyストアの新規立ち上げサポート
・テーマ選定と初期セットアップ
・ストア情報・送料・決済・通知メール設定
・商品登録(1件ずつ/CSV一括対応)
・デザインカスタマイズ(ブランドイメージに合わせて調整)
・アプリ導入/連携設定のサポート
・スマホ最適化(レスポンシブ対応)
・ストア公開前チェック・微調整・テスト注文
・その他、単発でのご相談も承ります
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
お客様のECサイトの目的やターゲット層、商品について詳しくお伺いします。
イメージに合う他サイトがあればご用意いただくとスムーズです。
2.提案・見積もり
ヒアリングの内容からご要望にあったプランを提案・費用の見積もりをいたします。
3.ご購入・仮払い
決済していただき、入金が確認出来次第制作の打ち合わせの日程を調整いたします。
4.お打ち合わせ
必要な素材(商品画像、テキストなど)をお客様にご用意いただきます。
5.制作
デザイン、コーディング、アプリ設定など、ECサイトの構築作業を行います。
6.制作内容のご確認
テスト環境でECサイトをご確認いただき、修正点があればご指摘ください。
7.必要に応じて修正
テスト環境でご指摘のあった修正点を修正し確認いただきます。
8.納品
本番環境にECサイトを公開し、運用を開始します。
【プラン】
▶ ベーシックプラン
費用を抑えて、早く始めたい方に最適なプランです。
Shopify公式の無料テーマを使用してサイト構築を行います。
基本的にはShopifyテーマ自体のデザインと機能を活用し、納品いたします。
必須アプリにつきましては導入いたします。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランよりも少しデザインにこだわりたい方や、
機能追加をしたい方に最適なプランです。
ベーシックプランをベースに、部分的なデザインの修正、機能の追加を行います。
バランスの取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
スタンダードプランに加えて、オリジナルデザインや、
より複雑な機能追加をしたい方に最適なプランです。
ご希望されるTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、
アプリ追加による機能を追加いたします。
▶ 単発依頼
アプリ調査や導入のみ、設定変更などご希望される依頼内容をご相談ください。
内容確認し、別途お見積りいたします。
【基本料金に含まれる内容】
■構成ページ(4ページ)
・Shopify トップページ
・商品ページ
- 商品一覧ページ
- 商品詳細ページ
・お問い合わせページ
・規約ページ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- 利用規約
※ブログや、私たちについてや会社概要などが必要であれば、
スタンダードプラン以上になりますのでご相談ください。
■ 基本料金に含まれる設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
【納期】
14日~60日
【まずはご相談ください!】
「どんな準備が必要?」「予算に合うプランはある?」
といった初歩的な疑問にも、丁寧にお答えします。
ランサーズのビデオチャットでの打ち合わせも可能です。
お見積もりのご依頼だけでも歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 業務
- サイト構築・制作
【Notion構築代行】業務フローに合わせた最適設計で効率化を実現します
業務内容
⭐︎ Lancer of the Year 2025 受賞 ⭐︎
9ヶ月連続No.1 !!
☆2025年9月度「営業・テレアポ代行」ランキング 1位☆
☆2025年9月度「営業リスト作成」ランキング 2位☆
☆2025年9月度「営業・マーケティング・リサーチ・広報」総合4位☆
この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
私共、合同会社八月と申します。
営業代行や業務効率化支援、デザイン制作を生業としております。
特に「Notion構築」に関することは弊社にお任せください。
・業務マニュアル整備
・データベース構築(顧客管理、案件管理、タスク管理など)
・チーム用ワークスペース設計
・ダッシュボード作成
・テンプレート作成、導入支援
『Notion構築・運用代行サービス』
情報整理からチーム共有まで、貴社の業務に最適化したNotion環境を構築し、効率的な働き方を実現します。
皆様のお力になれれば幸いでございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼Notion構築全般
L 個人利用から法人利用まで、目的に応じたワークスペースを設計いたします。
▼業務マニュアル・ナレッジ管理
L 属人化しがちな業務をNotionにまとめ、社内の情報資産を共有しやすくします。
▼データベース設計
L 顧客管理、営業進捗、売上管理などを一元化できる仕組みを構築します。
▼ダッシュボード作成
L 重要情報を一目で確認できる画面を設計し、意思決定のスピードを高めます。
▼テンプレート作成
L プロジェクト管理や日報、会議メモなど再利用できるテンプレートを作成します。
▼運用サポート・教育
L 導入後の活用方法のレクチャーや継続的な改善提案も承ります。
AIが生成したJavaScriptコードのよくある問題を解決いたします
業務内容
こんな AI 生成コードでお困りではありませんか?
- ネストが深すぎて処理の流れが見えない
- 同じような処理があちこちに散らばっている
- 無駄なラッパー関数だらけになっている
- 不要な引数が延々と引き回されている
- 「将来用」と称した謎のコードが混入している
- AI が生成するコードの品質が急激に低下してよく見るとスパゲティになっていた
このパッケージでできること
- 循環的複雑度(Cyclomatic Complexity)を評価基準にした既存コードのリファクタリング(整理・改善)を行います。
- 読みやすく保守しやすいコードへ改善し、必要に応じてテストの修正や新規作成も対応可能です。
作業の進め方
- 現状調査(初期診断)
- ESLint や静的解析ツールで循環的複雑度を計測し、問題のある関数やファイルを特定します。
- 「複雑度 15 以下」を標準基準とし、より高い安全性が求められる場合は「10 以下」で進めることも可能です。
- ゴールのすり合わせ
- どの範囲を対象にするか、どのレベルまで改善するかクライアント様と合意します。
- 修正に伴うテストの有無・追加作業の範囲(再構成/新規作成)についても調整します。
- 改善作業(リファクタリング)
- 基準に沿ってコードを整理し、複雑度を目標値以下に抑えます。
- 必要に応じてテストコードを修正/新規作成します。
- 納品・検証
- 納品時には解析レポートを添付し、合意したレベルで「複雑度違反がゼロ」であることを確認いただけます。
- 既存テストや追加テストを実行し、動作保証を行います。
納品物
- リファクタリング済みのソースコード
- 静的解析レポート(複雑度計測結果)
- 必要に応じて修正/追加したテストコード
注意事項
- 外部ライブラリは対象外です。
- 「将来用コード」の削除判断はご相談の上決定いたします
- 大規模な改修が必要な場合は追加費用をご相談させていただく場合がございます。
- その他、リファクタリング対象による個別のご相談を尾根がする場合がございます。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
Confluenceのめんどくさい・手間がかかる処理を自動化します
業務内容
Confluenceのスペース運用やページ管理をしていて
対応に工数がかかる…
この作業、自動化出来ないかな…
なんて事はありませんか?
提供されているエンドポイント限定になりますが、その処理自動化します!
手動で行っているページ作成処理の自動化
指定したスペースやページ制限の管理者リスト抽出
指定したページID配下の一括削除
などなど、この作業の手間減らせると嬉しいなあというものがあればご相談ください!
データセンター版
Cloud版
どちらでも対応可能です
Jiraのめんどくさい・手間がかかる処理を自動化します
業務内容
Jiraプロジェクトを運用していて
対応に工数がかかる…
この作業、自動化出来ないかな…
なんて事はありませんか?
提供されているエンドポイント限定になりますが、その処理自動化します!
手動で行っているページ作成処理の自動化
指定したスペースやページ制限の管理者リスト抽出
指定したページID配下の一括削除
などなど、この作業の手間減らせると嬉しいなあというものがあればご相談ください!
データセンター版
Cloud版
どちらでも対応可能です
Next.js×React フルスタック|AWS・DB・SEO対応します
業務内容
【スタートアップ/一人経営者・中小企業向け】
Next.js×Reactのフルスタック開発を、設計→実装→AWS初期構築→“運用の入口”まで一気通貫で提供します。
AIコーディング×1名体制で初稿を短期化し、最終品質は人が責任を持って仕上げます。基本SEO・会員認証・決済Lite(StripeまたはUnivaPay)は全プラン標準です。
【標準でできること】
• 設計:要件定義(2–3回)/画面フロー/簡易ER図
• 実装:Next.js/React+TypeScript、API実装、軽量CMS(Notion/Sheets/Airtable)で“お知らせ等の自社更新”
• 認証Lite:メール/マジックリンク(Passwordless)
• 決済Lite(PSP選択):Stripe or UnivaPayのCheckout 1商品/JPY+Webhook署名検証+成功メール
• AWS初期構築:S3+CloudFront or Amplify(必要時EC2)/Route53/ACM/CI/CD(GitHub Actions)/基本監視
• 基本SEO:OGP・構造化・sitemap・robots、表示速度の初期最適化
【プラン】
• Lite:3–5P/API〜5本(初期公開を最短で)
• Pro:6–10P/認証Pro(Google/Apple/LINE+TOTP MFA)/API〜10本/簡易管理UI
• Max:11P〜/認証Max(SSO/SAMLやPasskeys)+RBAC/監査ログ/API〜15本
【進め方(初期アウトプットは選べます)】
- キックオフ&要件定義(2–3回)— 目的/KPI、サイトマップ、主要UI、API範囲を確定
- 初期アウトプット(選択)
A. ワイヤーフレーム(ローファイ・最速)/B. Figmaモック(ハイファイ・簡易クリック)/C. 仮サイト(ステージングで動く初稿)
段階と意思決定スピードに合わせてA/B/Cから選択(途中で切替可) - 実装&中間レビュー— ステージングURLで確認(修正2回まで)
- 本番構築&承認— DNS/SSL、CI/CD、監視を整えステージング承認→本番反映
- 引き継ぎ— Runbook、API仕様(簡易)、.envサンプルを共有
【納期と特急】
• 標準:Lite14日/Pro21日/Max30日(いずれも要件確定・素材受領後起算)
• FastTrack 10日:Lite/Pro簡易が対象。窓口1名・1営業日以内承認の体制が条件(特急料あり)
【運用について】
• 公開後1か月間は“軽微な不具合修正・監視”を無償対応(初月メンテ)
• 以降の保守・改修・監視は別途運用契約(Care/Basis/Standard/Plusからご提案)
• AWS管理代行(証明書・バックアップ・脆弱性対応など)もお任せいただけます
【納品物】
GitHubリポジトリ/アーキ図・ERD(簡易)/API仕様(簡易)/運用Runbook/環境変数サンプル/(該当時)Figmaリンク/ステージングURL
【安心設計】
最小権限IAM・鍵管理・Idempotencyによる多重決済防止・Webhook再試行、監視/通知を標準化。個人情報は最小取得・決済情報は非保持の方針です。
“速く作って、運べて、育てられる” を約束します。まずは現状とゴールをお聞かせください。当日中に概算と進め方をご提案します。
(※SaaS構築は別出品としてご提供します。本パッケージのオプションには含めません)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
AI作成!『漫画制作GPT』あなただけの“オリジナル漫画”が初心者でも簡単に作れます
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
・「自社のサービスを漫画でPRしたいけど、制作コストが高すぎる…」
・「SNSでバズる“わかりやすい漫画”を使って集客したい」
・「採用活動で“伝わる求人”を作りたい」
・「AIを使ってコンテンツ制作を内製化したい!」
本コンテンツは、そんなあなたのために、
人事・広報の現場で培った“伝える力”と“AI活用ノウハウ”を掛け合わせた、コストも手間も大幅カットできる【漫画制作ツール&ノウハウ】をご提供します!
漫画制作GPTの内容
・AIと一緒にオリジナル漫画を作れるプロンプトをお教えします。
→シナリオ構成からセリフまで自動生成!
・「伝わる漫画」を作る
→SNS・採用・商品PRなど、目的別の設計ポイントを解説
・質問・対応付き
→導入時のお悩みに個別アドバイス対応!(チャット・メール)
⸻
⭐︎現場視点だから、実用的。
・本サービスは、単なる「漫画生成ツール」ではありません。
▶ SNSで刺さる“感情を動かす構成”
▶ 求職者に届く“言葉選びとストーリー設計”
▶ 商品やサービスの“魅力を漫画で伝える型”
人事・広報の現場経験をベースに、
「伝えたいことを、正しく・魅力的に届ける」という視点で構成しています。
⸻
⭐︎この価格で提供する理由
AIによる漫画制作は、まだ発展途上ですが、
使い方を工夫すれば驚くほど高品質なアウトプットが可能です。
「AIをもっと気軽に、現場で使ってもらいたい」
「広報や採用活動で困っている人の力になりたい」
そんな思いで、実務経験から得たノウハウを、本価格でご提供しています。
【初めてホームページ制作する方向け】更新しやすいWebサイトを丁寧に制作します
業務内容
初めてHP制作をする方へ|初心者にやさしいStudioサイト制作
「何から始めていいかわからない…」
「HPを作りたいけど、難しそうで不安…」
「低予算でも安心して任せたい…」
そんなお悩みをお持ちの初心者の方へ。アムール株式会社では、初めてでも安心して取り組める【初心者にやさしいHP制作】をご提供しています。
製造業・SaaS・士業など100社以上のBtoB支援実績をもとに、専門用語を極力使わず、わかりやすい説明と丁寧なサポートで、初めてのHP制作をしっかりサポート。
ノーコードツール「Studio」を活用することで、更新もご自身で簡単にでき、運用コストを抑えながら成果につながるサイトを実現します。
✅ こんな方におすすめ
- 会社設立や新規事業立ち上げで、まずはHPが必要
- 制作後は自分で更新できるようにしたい
- 忙しくてHP制作に十分な時間を割けない
- 大手制作会社ほどの予算はかけられないが、成果を出したい
- BtoBの問い合わせやリード獲得につながるサイトが欲しい
🎯 Studioを活用するメリット
- ノーコードで工数削減:短納期・低コストでの構築が可能
- 納品後もご自身で簡単に修正・更新が可能
- サーバー不要・低コスト運用:ランニングコストを抑えられる
- フォーム設置、CMS、CRM連携、アニメーション実装まで対応
≪ サービス内容 ≫
- ヒアリング(事業内容・課題・ゴールを丁寧に把握)
- サイトマップ作成(SEO・集客導線を考慮)
- 構成案作成(ページごとの役割を明確化)
- デザイン作成(信頼性と成果を両立したデザイン)
- Studio実装(ノーコードで迅速かつ柔軟に対応)
- レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットに最適化)
- 修正対応(3回まで無償修正)
- アフターフォロー(納品後3週間は軽微な修正に対応)
基本的には柔軟に対応いたします。事前に気になる点があればお気軽にご相談ください。
≪ 納品までの制作フロー ≫
01.事前ヒアリング
┗ サイト制作の目的・課題・ターゲットをヒアリングし、要件を定義。お見積りを作成します。
02.お見積り提出
┗ ご要望に沿った正式なお見積りをご提示します。
03.ご発注(仮払い)
┗ ご納得いただいた段階で、仮払いをお願いしております。
04.ヒアリングシートの共有
┗ Googleスプレッドシート形式のシートをお渡しし、詳細な情報をご記入いただきます。
05.ヒアリング内容のすり合わせ
┗ ご記入いただいた内容をもとに、構成・方向性を確定させます。
06.コンテンツ共有
┗ 原稿や画像素材などをご提供いただきます(素材がない場合はご相談ください)。
07.サイトマップ・構成案の提示
┗ ページごとの配置・導線を確認し、情報設計をすり合わせます。
08.デザイン制作
┗ PC版のデザインを制作・ご確認いただきます。その後レスポンシブ調整を実施。
09.デザイン修正
┗ 修正は3回まで無償対応いたします。
10.Studioでの実装
┗ 確定したデザインをStudioにて実装。動作環境でご確認いただけます。
11.最終修正
┗ 実装後の最終修正対応を行います。
12.納品・公開
┗ Webサイトを公開し、運用に必要なマニュアルをご希望に応じて提供します。
13.アフターフォロー
┗ 納品後3週間は軽微な修正に無償対応。運用相談も承ります。
💴 料金について
制作費用は 30万円~承ります。
作成するページ数や追加オプションにより料金は変動いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
Shopifyで実現するグローバル展開・越境ECサイト|売れる海外サイトを構築します
業務内容
「国内市場の成長に限界を感じている」「自社の商品やコンテンツを世界に届けたいが、何から始めればいいかわからない」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
単に多言語・多通貨対応のサイトを作るだけではありません。
海外のターゲットユーザーに響くデザイン、現地の文化や検索エンジンに最適化された海外SEO対策、
そしてスムーズな決済導入まで、海外販売で成功するための「仕組み」をワンストップでご提供。
あなたのビジネスのグローバル展開を成功に導きます。
◆こんな方におすすめです
自社の製品やデジタルコンテンツを海外に販売し、新たな収益の柱を確立したい方
Shopifyで海外向けのネットショップを立ち上げたいが、専門知識がなく不安な方
既存の国内向けShopifyサイトを、本格的なグローバル仕様に改修したい方
海外SEOや多言語対応、海外決済など、越境EC特有の課題を丸ごと解決したい方
制作会社に依頼すると高額になりがちなグローバルサイトを、適正価格で構築したい方
◆当サービスで提供する「売れるサイト」の特長
戦略的なグローバル設計:
自身のアパレルブランドのサイト運営で培った経験を基に、ターゲット国に合わせた市場調査から、最適な販売戦略をご提案します。
海外SEOに強いサイト構造:
ターゲット国に合わせたキーワード選定、URL構造の最適化など、Googleに正しく評価され、検索上位表示を狙えるサイトを構築します。
コンバージョンを最大化するUI/UX: 直感的に操作できるデザインと、海外のユーザーが安心して購入できる決済フローを設計。
カゴ落ちを防ぎ、売上アップに貢献します。
万全の多言語・多通貨対応: Shopify Marketsを最大限に活用し、言語や通貨の自動切り替え設定、国別の価格設定などを実装。
ストレスのない購買体験を提供します。
【サロン経営者様へ】予約が増えるホームページを制作します
業務内容
あなたの想いをカタチに。名刺代わりではない集客とブランド力を高めるホームページを制作します!
このようなお悩みはありませんか?
集客力アップ、ブランドイメージ向上、顧客との繋がり強化、更新作業の効率化
発注の流れ
ヒアリング
ホームページの目的、ターゲット層、デザインイメージなど、お客様のご要望を丁寧にお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、ホームページの構成案、デザイン案、SEO対策などを盛り込んだ最適なプランをご提案します。気になる参考サイトのURLを送付くだされば、納品までの日数や価格を回答いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。料金、納期、修正回数などを明確にご提示いたしますのでご安心ください。
制作
経験豊富なデザイナーが、お客様の想いをカタチにするホームページを丁寧に制作します。制作状況は随時ご報告いたします。
修正
完成したホームページをご確認いただき、修正点があればご遠慮なくお申し付けください。納得いくまで何度でも修正いたします。
公開・納品
最終確認後、ホームページを公開します。公開後も、操作方法の説明やSEO対策のアドバイスなど、手厚いサポートで集客を支援します。
対応範囲・価格
Basicプラン:22,000円
基本的な情報掲載に。会社概要、サービス紹介、店舗情報など、必要最低限のページ構成で、手軽にホームページを開設できます。
Standardプラン:55,000円
デザイン性と機能性を両立。トップページのデザインにこだわり、SEO対策やブログ機能も充実。集客に繋がるホームページを制作します。
Premiumプラン:110,000円
お客様の想いを最大限に表現。デザイン、SEO対策はもちろん、動画コンテンツの埋め込みやSNS連携など、最新の技術を駆使して、他社との差別化を図ります。制作後の手厚いサポートも充実。
納期
最短4日
制作の流れ
構成案作成
お客様からご提供いただいた情報をもとに、ホームページの構成案を作成します。競合サイトの分析やキーワード選定も行います。
デモサイトの作成
構成案に基づき、トップページや各ページのワイヤーフレームを作成します。デザインの方向性やコンテンツの配置などを具体的に決定します。こちらでローカル環境をご用意していますので、いつでもデモサイトをご覧になれます。
デザイン作成
ワイヤーフレームを元に、実際にホームページのデザインを作成します。お客様のブランドイメージに合わせた、魅力的なデザインをご提案します。サイト内に記載する文章はお客様にてご用意ください。画像がない場合は、こちらでご用意いたします。
コーディング
デザインが完成したら、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用して、ホームページをコーディングします。SEO対策も考慮して、検索エンジンに最適化されたコードを作成します。
動作確認
コーディングが完了したら、ホームページの動作確認を行います。様々なブラウザやデバイスで正しく表示されるか、リンク切れがないかなどをチェックします。
お客様確認
動作確認後、お客様にホームページをご確認いただきます。修正点があれば、ご遠慮なくお申し付けください。納得いくまで何度でも修正いたします。
サービス内容
美容室・サロン専門のホームページ制作で、集客とブランド力を最大化します。貴店の魅力を最大限に引き出すデザインと、顧客との繋がりを深める機能で、予約数アップとリピーター獲得を支援します。Wordpressでの制作で、更新作業も簡単に行えます。
美容室・サロン経営者様へ
ホームページ、持っているだけになっていませんか?
私たちは、美容業界に特化したホームページ制作で、あなたのサロンの魅力を最大限に引き出します。
✓ 美容室・サロンに特化したデザイン
✓ 予約に繋がる導線設計
✓ SEO対策で集客力アップ
✓ 簡単更新機能で情報発信も楽々
今ならモニター価格でご提供! まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室
- スタイル
- おしゃれ
WordPressで作成したホームページの更新代行いたします
業務内容
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの更新作業から制作まで行います。
既存サイトのページ追加や修正作業からWordPressを使用したホームページの制作が可能です。
完成後の更新作業、既存サイトのページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
- WordPressで作成したWebサイトの修正をしたい
- 新たにページを追加したい
- 投稿機能を追加したい
- プラグインの導入・設定をお願いしたい
- 不定期の更新作業を依頼したい
- 問い合わせフォームを作成したい
■制作の流れ
1 : 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2 : 制作内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : 制作開始
6 : ホームページの公開、納品
実績
・初心者に優しい
・ホームページ制作・WordPress運用歴10年以上
・テレビ制作勤務経験あり
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack
【安心移行】サーバー引越し代行|WordPress・静的サイト移行サポートします
業務内容
【業務内容】
「移行作業が不安」「ダウンタイムを最小限にしたい」「データを失いたくない」という方に、多くの移行実績を活かした安心の移行サービスをご提供します。
移行後1週間の無料サポート付きで、万が一のトラブルにも対応いたします。こんな症状でお困りではありませんか?
こんな方におすすめです
- レンタルサーバーの更新費用を削減したい
- サイトの表示速度を改善したい
- 現在のサーバーのサポートが終了する
- より安定したサーバーに移行したい
- 自分で移行作業をする時間がない
【対応可能なサーバー】
移行元(FROM)
国内主要レンタルサーバー(さくらインターネット、エックスサーバー、ロリポップ、ConoHa、お名前.com、ヘテムル、カゴヤ、CPI、etc... )
AWS(EC2、Lightsail)、その他VPS
移行先(TO)
国内主要レンタルサーバー(さくらインターネット、エックスサーバー、ロリポップ、ConoHa、お名前.com、ヘテムル、カゴヤ、CPI、etc... )
AWS(EC2、Lightsail)、GCP(Compute Engine)、その他ご希望のサーバー
【ご依頼・移行の流れ】
①事前ヒアリング・お見積り
現在のサーバー情報、サイトの規模、希望移行先をお聞きします。
- サイトのURL
- 現在のサーバー会社
- データベースの有無(WordPress等)
- メールアドレスの移行要否
- ドメインの管理状況
②移行計画の策定
ダウンタイムを最小限にする移行計画を作成します。
移行日時、作業手順、リスク対策を明確にご提示します。
③バックアップ取得
現在のサーバーから完全バックアップを取得します。
ファイル、データベース、設定情報を全て保存します。
④新サーバーへの移行作業
- ファイルの転送
- データベースの移行(WordPress等)
- サーバー設定の最適化
- SSL証明書の設定
- .htaccessの調整
⑤動作確認・DNS切り替え
hostsファイルでの事前確認後、本番切り替えを行います。
全ての機能が正常に動作することを確認します。
⑥移行完了報告・アフターサポート
移行完了レポートをご提出し、1週間の無料サポートを開始します。
【無料サービス】
- 事前の移行可否診断
- .htaccessの最適化
- DNS設定サポート
- 1週間の無料アフターサポート
- 移行完了レポートの提供
【緊急対応】WordPressのトラブルを解決!経験豊富なエンジニアが復旧します
業務内容
【業務内容】
「サイトが真っ白になった」「管理画面に入れない」「エラーメッセージが出る」など、お困りの状況を最短即日で解決いたします。
こんな症状でお困りではありませんか?
- 画面が真っ白
- 「データベース接続確立エラー」が表示される
- プラグイン更新後にサイトが壊れた
- ハッキングされた可能性がある
- 500エラー、404エラーが頻発
- 管理画面にログインできない
- サイトの表示が異常に遅い
- 急にレイアウトが崩れた
【ご依頼・解決の流れ】
①緊急診断(最短30分以内に着手)
現在の症状をお聞きし、緊急度を判断します。
FTP、サーバーのログイン情報をご提供いただければ、即座に原因調査を開始します。
②原因特定・お見積り
エラーログ、プラグインの競合、テーマの問題、サーバー設定など、あらゆる角度から原因を特定します。
作業内容と費用を明確にご提示します。
③復旧作業
バックアップを取った上で、安全に復旧作業を行います。
- プラグインの無効化・修正
- テーマファイルの修復
- データベースの修復
- パーミッション設定の修正
- .htaccessの修正
- PHPバージョンの調整
④動作確認・対策実施
サイトが正常に動作することを確認します。
同じトラブルが起きないよう、予防策を実施します。
⑤レポート提出
トラブルの原因、実施した作業内容、今後の予防策をレポートにまとめてご提出します。
【無料サービス】
- 初回診断・原因調査
- 簡易的なセキュリティチェック
- 1週間のアフターサポート(同一症状の再発時)
- 今後の予防策アドバイス
15年以上の実務経験で培ったトラブルシュートの技術を提供します。
- 業務
- バグ修正
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング 求人・求職サイト ポータルサイト
【iOSアプリ開発】Swiftで高品質なネイティブアプリを制作します
業務内容
あなたのアイデアを形にする、情熱的なアプリ開発者です!
このようなお悩みはありませんか?
アプリ開発における技術的な課題、UI/UXデザインの改善、パフォーマンスの最適化。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のアイデアや要望を詳しくヒアリングし、アプリの目的やターゲット層を明確にします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、アプリの機能、UI/UX、技術スタックなどを具体的に落とし込んだ提案書を作成します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけたら、契約を締結し、開発に着手します。進捗状況は定期的にご報告します。
テスト・納品
開発完了後、 тщательно なテストを実施し、バグや不具合を修正します。お客様にもテストにご協力いただきます。
対応範囲・価格
ミニマムアプリ開発:30万円〜
シンプルな機能に特化した、小規模アプリ開発。プロトタイプ作成にも最適です。
スタンダードアプリ開発:80万円〜
標準的な機能とUI/UXを備えたアプリ開発。中小企業やスタートアップに最適です。
プレミアムアプリ開発:150万円〜
高度な機能、複雑なUI/UX、パフォーマンス最適化を含む大規模アプリ開発。エンタープライズ向け。
納期
要相談(プロジェクトの規模と複雑さによります)
制作の流れ
要件定義
お客様のアイデアや要望を基に、アプリのコンセプトやターゲット層を明確にします。
デザイン
アプリのUI/UXデザインを作成し、操作性や見た目を最適化します。
開発
Swiftを用いて、iOSネイティブアプリを開発します。
テスト
作成したアプリをテストし、バグや不具合を修正します。
納品
完成したアプリをお客様に納品します。
サービス内容
Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発を承ります。お客様のアイデアを形にし、高品質で使いやすいアプリを提供いたします。
スマホアプリでお困りではありませんか?
「こんなアプリがあったらいいな」というアイデアを、私と一緒に実現しませんか?
私はこれまでWebシステムやモバイルアプリの開発に8年間携わってきました。お客様のuniqueなニーズに合わせて、革新的でユーザー中心のソリューションを作り上げることを得意としています。
Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発で、あなたのアイデアを形にします。まずはお気軽にご相談ください!
Flutterを使用したクロスプラットフォームアプリ開発をサポートします
業務内容
ご訪問ありがとうございます。
Flutterを使って、スマートフォンアプリの開発・修正・機能追加を行っています。
🔹 要件定義・設計フェーズ
クライアントや関係者とのヒアリングを通じた要件整理
Figma等を用いたワイヤーフレーム/プロトタイプ作成
UI/UX設計の支援・提案
🔹 開発フェーズ
Flutter(Dart)を用いたアプリケーション開発(iOS/Android両対応)
API連携・データベース(Firebase, Supabase等)との統合
プッシュ通知、認証、課金(In-App Purchase)など各種機能の実装
ダークモード、多言語対応(i18n)
🔹 テスト・デプロイフェーズ
単体テスト、結合テストの実施
CI/CDの導入(GitHub ActionsやCodemagic等)
App Store / Google Play への申請・リリース対応
🔹 保守・運用フェーズ
バグ修正、機能追加対応
ユーザーフィードバックに基づいた改善提案
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
【ひとり情シスの相談役】業務改善からマーケまで、IT活用を経営目線でガイドし ます
業務内容
「日々発生する問題の判断に追われ、根本解決に時間を使えていない…」
「話題のAIやDX。会社のためにどんどん進めていきたい。でも、社内に相談できる相手がいない…」
もし、あなたがこのような孤独や焦りを感じているなら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
▼ こんな方々のためのサービスです
- 自身も現場に入りながら、会社の未来のためにIT活用を模索する、プレイングマネージャー/経営者様
- 社内のIT全般を一人で(あるいは少数で)担当されている、責任感の強いご担当者様
私は、単なるIT専門家ではありません。
これまで複数の中小企業のDXを推進し、4年で粗利を2.4倍に引き上げたり、100%近かった離職率を0%に改善した実績を持つ、経営と現場の両方を深く理解するコンサルタントです。
私の強みは、技術的な解決策を提示するだけでなく、「なぜ、その問題が起きているのか?」という根本原因を、組織や人の心理から解き明かすこと。そして、あなたの会社の状況に合わせて、「やらないこと」を決め、最も費用対効果の高い「次の一手」を、”経営目線”で一緒に考えることです。
現実的な課題解決ならお任せください。
もちろん、単純な技術的な質問でも回答できますよ。
▼ ITのあらゆる悩みに、“壁打ち相手”として伴走します (アドバイスのみのサービスです)
【経営・DX戦略に関すること】
- 「ウチの会社は、今何から手をつけるべき?」というDXの全体像設計
- 勘と経験に頼らない、データに基づいた経営判断の仕組み作り
- 場当たり的でない、事業戦略に沿ったIT投資計画の策定
【ITツール・業務フローに関すること】
- Salesforce, Google Workspace, Asana 等、導入済みツールの活用度診断と改善提案
- Zapier, n8n, Dify 等「この手作業、もう限界…」を解決する、業務自動化のアイデア出しとツール選定
- 「タスク忘れてた!」「ファイルどこだっけ?」をなくす、情報共有ルール作りと整理整頓
- ChatGPT, Gemini, MCP 等、AIやAIエージェントの活用、AIアプリケーションの構築提案
【マーケティング・営業に関すること】
- 広告費をかけずに成果を出すためのマーケティングデータ活用、施策の優先順位付け
- CRM/SFAを活用した、営業プロセスの可視化とデータドリブンマネジメントの構築
- Webサイトのアクセス解析と、顧客心理に基づいた改善点の洗い出し
【チーム・人材育成に関すること】
- IT担当者やマーケティング担当者の育成、スキルアップ相談
- 離職率を下げ、社員がイキイキと働ける組織文化の作り方
- 生産性の高い、効果的な会議の進め方(ファシリテーション)と研修方法
など
正直ほとんどなんでもやってきているので、少ないリソースで「IT」を使って「いろいろな業務」を改善するための方法は一通りご相談には乗れるはずです。詳細はプロフィールのビジネス経験をご覧ください。
▼ このサービスが提供する価値
【経営者様・会社に対して】
- 「忙しくて改善できない」から脱出するきっかけが作れます。
- 会社のDXが加速し、変化の激しい時代を勝ち抜くために必要な土台を築けます。
- 業務が効率化され、社員がより創造的な仕事に集中できることで、組織全体の生産性が向上します。
- マーケティングから営業まで、売上に直結する部分の効率が上がり、単純に売上が上がります。
- コストが下がり売上が上がるので、利益率が高まります。
【ご担当者様に対して】
- 先の見えない孤独な戦いから解放され、いつでも頼れる相談役がいるという精神的な安心感が手に入ります。
- 専門外の領域にも自信を持って対応できるようになり、あなたの社内での信頼と評価が向上します。
- 単純に仕事が少し楽しくなるはずです。
私は、実作業を代行する”外注先”ではありません。
あなたと会社の思考を整理し、自身が最適な答えを見つけ、自律的にDXを進めていくための“触媒”であり、"ガイド"になる存在です。
もし「この人なら、自分の状況を分かってくれそうだ」と感じていただけましたら、まずはお気軽にメッセージにてご連絡ください。
【デザイン性×機能性◎】 SWELLで信頼感あるホームページを制作します
業務内容
【ホームページ制作でお悩みの方へ】
「ホームページを作りたいけれど、どんな内容にしたらいいのか分からない」
「難しい操作や専門知識が必要そうで不安…」
そんな方に向けて、安心して始められるホームページ制作をご提供します。
事業の顔となるホームページを整えることで、
- 信頼性がアップして安心感を与えられる
- SNSと連携して集客導線を強化できる
- お問い合わせや予約につながる窓口をつくれる
といった具体的な成果にもつながります。
【SWELLテーマを使用した制作】
当サービスでは、WordPressの人気テーマ 「SWELL」 を使用しています。
シンプルで美しく、直感的に操作できる管理画面が魅力で、更新や運用もスムーズ。
最新のSEO対策や表示スピードの最適化にも優れており、集客にも強いテーマです。
【こんな方におすすめ】
・初めてホームページを作る個人事業主の方
・教室やサロン、店舗などを運営している方
・デザイン性と使いやすさを両立させたい方
・更新作業を自分でも簡単に行いたい方
★基本パッケージ★
当サービスでは、ホームページ制作において基本的に必要とされる内容を予め入れることで、お客様の追加の出費を必要最低限にと考えております。そのため基本パッケージを充実させています。
〜〜機能・サービス面〜〜
・ブログ機能搭載
・SNS埋め込み(Instagram / X など)
・スパム対策・不正ログイン対策
・お問い合わせフォーム制作
・画像容量の自動圧縮
・著作権フリー画像の使用(有料画像はオプション対応可)
・ドメイン・サーバー初期設定代行
・操作方法マニュアル動画のご提供
・クリック・トゥ・コール機能(スマホからワンクリックで電話発信)
〜〜デザイン面〜〜
・スマホ・タブレット完全対応(レスポンシブデザイン)
・画像の加工・調整
・フォント変更や配色カスタマイズ
・CSSによるアニメーション追加
〜〜SEO対策〜〜
・タイトル・ディスクリプション設定
・画像容量圧縮・表示速度高速化
・Hタグ構成最適化
・Altタグ最適化
・内部リンク設定最適化
・ディレクトリ構造最適化
・SSL化
・セキュリティ強化設定
★ご依頼の流れ★
- ヒアリングシートご記入
- お見積り・ご契約
- 写真・文章等のご用意(オプションにてこちらでご用意もできます)
- ワイヤーフレーム(仮デザイン)ご確認
- ホームページ制作開始
- 1回目のチェック修正(トップページ完成時)
- 2回目のチェック修正(下層ページ完成時)
- 3回目のチェック・修正(最終確認)
- 完成・納品
- 操作マニュアル動画のお渡し
【中小企業向け】御社のDX推進者を育成する伴走型コンサルティングを行い ます
業務内容
「DX、AI、業務効率化…やりたいのは山々だけど、そんなリソースがない!」
わかります。
DXの担当者さえいらっしゃらない会社さんも多いですし、部署ごとにできる人がいろいろなツールを導入して、ガラパゴス化が進んでいる会社さんもたくさんあります。
忙しいと効率化ができませんが、効率化しないと競合に質や価格で負けてしまい、もっと忙しくなる…
やるなら今!リソースを生み出すところから始めましょう。
もしそれが形になれば、中小企業は大企業よりも「変化」が容易です。今までよりも大きなチャンスが広がっているはずです。
■ パッケージの概要と私の強み
AIの導入で本当に重要なのは、高価なツールを入れることではありません。AIを使いこなし、変化に対応し続けられる「人」と「仕組み」を社内に作ることです。
私は単なるツール導入業者ではありません。東京大学大学院で「人間の意思決定」を研究した経験と、複数の中小企業のDX支援、例えば5年間で「終電が定時に」「離職率100%が0%に」「粗利が2.4倍に」といった実績を基に、御社に最適なDX戦略を設計し、それを推進できる人材を育成する「伴走型の戦略パートナー」です。
技術的なスキルだけでなく、AI時代に必須となる「本質的な課題を発見する思考法」「AIに的確な指示を出す技術」「変化し続けるツールと使い方を組織に浸透させ続ける方法」といった、人間ならではの能力を御社の担当者様・担当チームが発揮できるようにします。
■ こんな方におすすめです
AIに興味はあるが、何から手をつければ良いか分からない経営者様
生成AIを導入したが、一部の社員しか使っておらず形骸化している
将来のために、社内にAIやITに詳しい人材を育てたいと考えている
一過性の外注ではなく、社内にノウハウを蓄積していきたい
業務の非効率を感じており、どこから改善すべきか悩んでいる
■ ご提供内容の詳細
【ベーシック】AI活用 可能性診断
オンラインセッション(90分)による現状・課題のヒアリング
AI活用が有効な業務領域の特定、リソースを生み出すための次のTODOの明確化
正直これが一番難しいため、90分を超過する場合がございます。※料金は変わりません。
【スタンダード】AI戦略ロードマップ策定&担当者育成(初級)
上記ベーシックプランの全内容
具体的なAI活用戦略ロードマップの策定
DX推進のポイントとDX推進チームの作り方についてとその説明(90分)
担当者様向けオンライントレーニング(90分×2回)
第1回: AI時代の思考法と本質的な課題発見ワークショップ
第2回: 生成AI(ChatGPT等)をワークフローに組み込む方法とサンプルAIワークフロー作成
(※御社の状況に応じて内容が変化します)
【プレミアム】AIプロジェクト伴走支援&担当者育成(実践)
上記スタンダードプランの全内容
小規模なAIプロジェクトのテーマ設定と目標設定
プロジェクト推進の伴走支援(週1回の90分定例MTG × 4回)
実践を通じたOJT形式での担当者様トレーニング
質問に対するメッセージ対応(※リアルタイムの返信はお約束できません)
プロジェクト完了報告書・今後のアクションプランの提出
※プレミアムプラン完了後、月額での【顧問・アドバイザリー契約】(月額10万円〜)のご提案も可能です。継続的な伴走で、御社のDXを加速させます。
■ ご購入後の流れ
ご購入後、メッセージにて初回のオンラインセッションの日程を調整します。
事前に簡単なヒアリングシートにご記入いただきます。
オンラインセッションの実施。
(スタンダード以上)プランに沿って、戦略策定やトレーニングを実施します。
納品後、正式な回答をもってクローズとさせていただきます。
Chrome拡張機能 (Chrome extension) を作成します
業務内容
作成物例
- ポップアップ英語辞書
- favicon変更ツール
- クリップボード監視、履歴ツール
- 指定サイトの特定の要素に対して変更、削除等行う機能
- 指定サイトの特定の文字列をハイライト
- 指定サイトにショートカット追加
- イコライザー (MV2)
- 動画、静止画キャプチャ (MV2)
以下の機能の実装が可能です。その他ご相談ください。
- popup ページ
- options ページ
- スクレイピング
- HTML/CSS/JS 要素追加、編集、削除
- APIとのやり取り(APIサーバー構築別途承ります)
zipにてフォルダを納品いたします。開発者モードより読み込んでご利用ください。
ご依頼の際は、以下の情報を頂けるとスムーズです。
- UIのイメージ(ユースケース)
- 実現したいこと(機能要件)
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
Flutter、React Nativeを利用したモバイルを開発します
業務内容
多様なモバイル・Web開発経験とAI技術で、あなたのビジネスを加速させます!
React Native / Flutter を用いたモバイルアプリから、Webシステム・AIチャットボットまで、最適なソリューションをご提案します。
このようなお悩みはありませんか?
・MVPを短期間でリリースしたい
・iOS/Android両対応アプリを低コストで開発したい
・ユーザー体験を高めるリアルタイム機能やUI演出を導入したい
・AI機能(チャット/要約/レコメンド)を自社サービスに組み込みたい
・業務効率化や売上拡大を実現するシステムを構築したい
発注の流れ
お問い合わせ・ご相談
ビジネス課題やご要望を詳しくヒアリング。モバイルアプリ、Webシステム、AI機能連携など幅広く対応します。
企画・提案
要件を整理し、React Native / Flutter・バックエンド・クラウド基盤を組み合わせた最適な提案を行います。
ご契約
スケジュール・費用・成果物を明確化し、安心して進められる体制を整えます。
開発・制作
React Native/Flutterによるモバイル開発、Go/Node/Pythonによるバックエンド開発、AI機能連携を一貫して担当します。進捗は常に共有し、改善を重ねます。
納品・検収
App Store / Google Play の公開や社内配布までサポート。必要に応じて修正・改善を行い、最終納品します。
保守・運用
納品後も運用・保守を支援。不具合対応、機能追加、セキュリティ強化、AI機能改善など継続的にサポートします。
対応範囲・価格
モバイルアプリ開発(React Native / Flutter):20万円〜
・iOS/Androidクロスプラットフォーム開発
・認証、Push通知、決済、地図連携など
・App Store / Google Play 申請サポート
納期
要相談(規模や機能により30〜90日目安)
制作の流れ
企画立案 → 設計・デザイン → 開発 → テスト → 導入 → 保守・運用
サービス内容
React Native / Flutter によるクロスプラットフォームアプリ開発、AI機能導入、Web/業務システム構築、ECサイト、Web制作まで、フルスタックで対応可能です。
「技術と人に寄り添い、課題解決と価値創造を実現する」エンジニアとして、7年以上の経験を活かしてビジネスを成長させます。
- 業務
- 開発
React / Next.js / NestJSを専門します
業務内容
🎯 フルスタック開発担当(React / Next.js / TypeScript 特化)
-
フロントエンド
・React / Next.js / TypeScript を活用したモダンで高速なUI開発
・Atomic Designやコンポーネント設計による拡張性の高い実装
・パフォーマンスチューニング(SSR, SSG, Lazy Loading, Code Splitting) -
バックエンド
・Laravel / NestJS / Django / FastAPI などの豊富な経験
・REST API / GraphQL 設計・実装
・3rd Party API 連携(決済・外部認証・クラウドサービス)
・DB設計(MySQL / PostgreSQL / MongoDB)と最適化 -
インフラ
・AWS / GCP / Azure を用いたクラウドインフラ構築
・Docker / Docker-compose による開発環境統一
・CI/CDパイプラインの設計・自動デプロイ
👨💻 シニアメンバーとしての強み
-
チケット管理・開発プロセス整備
・Jira / Backlog / Notion などを活用したタスク管理
・アジャイル開発(Scrum / Kanban)の実務経験 -
GitHub管理
・ブランチ戦略(GitFlow / GitHub Flow)の導入
・コードレビュー体制の構築
・Pull Requestベースでの品質管理 -
CI/CD導入
・GitHub Actions / CircleCI / GitLab CI の運用
・自動テスト / 自動デプロイでリリース速度を加速 -
チームコミュニケーション
・Slack / Teams を使った透明性のある進捗共有
・英語・日本語両対応での国際チーム開発経験
・仕様変更や課題解決をスムーズにするファシリテーション
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
【スピーディー対応】PHP(Laravel)スポット開発を承ります
業務内容
PHP・Laravel Webシステム開発サービス
サービス概要
PHPとLaravelフレームワークを活用したWebシステムの開発を承ります。ご要望のヒアリングから設計・実装・テスト・納品まで、一貫してサポートいたします。業務管理システム、ECプラットフォーム、ポータルサイトなど、中小企業様の多様なご要望に応じたオーダーメイド開発に対応可能です。
ご提供内容
要件整理と設計: ビジネス課題を踏まえた要件の整理とシステム設計を実施します。
PHP/Laravelによる実装: 最新のLaravelフレームワークを用いて、スケーラブルで保守しやすいシステムを構築します。
検証とリリース: 開発したシステムの動作検証を行い、安定運用を確保します。本番環境へのリリース作業にも対応いたします。
運用保守とサポート: リリース後の保守運用、不具合対応、追加機能の実装などもオプションでご提供可能です。
このような方に最適です
独自のWebシステムを作りたいが、進め方がわからない方
既存システムの刷新を検討しており、円滑な移行を実現したい方
PHP/Laravelで信頼性の高いシステムを開発したい方
料金・納期について
料金: ご希望内容に応じてお見積りいたしますので、まずはご相談ください。
納期: システムの規模や機能によって変動しますが、概ね3〜6ヶ月を想定しています。
ご依頼について
まずはお気軽にお問い合わせください。お客様の課題に最適な解決策をご提案させていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- セキュリティ
【集客UP!】売れるECサイトをShopifyで構築します
業務内容
あなたのビジネスを加速させるECサイトを構築します!Shopify専門家が売れる仕組みをデザイン。
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトからの集客を増やしたい、ECサイトの売上を向上させたい、ECサイトを立ち上げたいが何から始めれば良いかわからない。
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスモデルやご要望を詳しくお伺いします。競合分析やターゲット顧客の明確化も行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なECサイトの構成やデザイン、機能をご提案します。Shopifyのテーマ選定やカスタマイズについてもご相談に応じます。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、ECサイトの構築を開始します。
対応範囲・価格
Basicプラン:300000
基本的なECサイト構築サービス。Shopifyテーマのカスタマイズ、商品登録(10点まで)、決済設定、配送設定が含まれます。
Standardプラン:500000
標準的なECサイト構築サービス。Shopifyテーマのカスタマイズ、商品登録(30点まで)、決済設定、配送設定に加え、SEO対策、SNS連携設定が含まれます。
Premiumプラン:1000000
高度なECサイト構築サービス。Shopifyテーマのフルカスタマイズ、商品登録(100点まで)、決済設定、配送設定、SEO対策、SNS連携設定、広告運用サポート、コンサルティングが含まれます。
納期
契約から1〜3ヶ月
制作の流れ
商品登録
お客様にご提供いただいた商品情報や画像、テキストコンテンツなどをECサイトに登録します。必要に応じて商品撮影やコピーライティングも承ります。
デザイン
お客様のブランドイメージに合わせたECサイトのデザインを制作します。Shopifyのテーマをカスタマイズしたり、オリジナルのデザインを制作することも可能です。
実装
ECサイトに必要な機能を実装します。決済システムや配送設定、SEO対策、SNS連携など、お客様のご要望に応じて柔軟に対応します。
テスト
完成したECサイトをテストし、動作確認や表示確認を行います。お客様にもご確認いただき、修正点があれば対応します。
納品・公開
最終確認後、ECサイトを公開します。公開後も運用・保守サポートを提供し、お客様のECサイト運営を支援します。
サービス内容
Shopifyを活用したECサイト構築、デザイン、運用サポートを提供します。お客様のビジネスに最適なECサイトを構築し、集客と売上アップを支援します。
ECサイトの立ち上げ、集客、売上アップでお悩みではありませんか?
OHANA-WEBは、Shopify Expertsとして、お客様のビジネスに最適なECサイト構築をサポートします。
今回のパッケージでは、お客様の課題を解決するために、Shopifyの導入からデザイン、集客、売上アップまで、トータルでサポートいたします。
「売れるECサイト」に必要なのは、洗練されたデザインだけではありません。顧客体験を考慮したUI/UX設計、効果的な集客戦略、そして継続的な改善が不可欠です。
OHANA-WEBは、これらの要素をバランス良く組み合わせ、お客様のビジネスを成功に導きます。
今すぐお問い合わせいただき、ECサイトの可能性を最大限に引き出しましょう!
今のシステムに満足してない、IT化どこから手を付ければ そんな悩みのお力になります
業務内容
<<こんな方へオススメ>>
・既製のクラウドソフトだけでは実際の業務作業には物足りないが
オリジナルソフトを自社で開発するのは高コストで難しい!
・せっかく入力したデータをもっと活用したい等、
効率化の為、IT化をしたいけどどこから始めればよいのかわからない?
・MS-ACCESSを使っているけど、修正や改修をしてくれる人を探している!
そういう方に
・MS-ACCESSはWindows初期からあるソフトですが、入力用のインターフェースはとても便利で、
印刷の為のレポートも今のクラウドソフトに劣らず高度な出力が可能です、
しかも、納期は短くコストも低くできますので、小規模の事業所にはお勧めです、
ひと工程ごとに試しながら効率化を進めていく事もできるので、今使用しているソフトはそのままに、
足りない機能だけを追加したり、煩雑な作業から段階的に進めていくなど、無理なくIT導入を進めるお手伝が出来ると思います、
お気軽にご相談下さい、お待ちしております
<<ご提供プラン>>
① MS-ACCESSは直感的な操作で入力や印刷・CSV出力が容易にできます、
又、楽天などのクラウドからダウンロードしたCSVファイルを取り込む事が出来るので、
データを有効に活用したシステムを構築できます、
お客様の要望をお聞きしながら柔軟で短サイクルのソフトをご提供させていただきます。
② MS-ACCESSをDBMS(MySQL)と接続することで複数台のPC(ユーザー)からアクセス可能になり
安易にオンプレミスのシステムが構築できます。
<<ご購入の流れ>>
・ランサーズのメッセージ機能を活用して、システムの目的や内容などをお聞かせいただきます
・画面や機能を提案させていただきます
・了承いただきましたらお見積もりをさせていただきます
・費用が確定しましたら制作を開始します
・納品後検証いただいて、ご連絡いただいた部分を修正し再度確認していただきます
・了承いただきましたら納品完了となります
※②のプランについては、開発にお客様のデータベースサーバー及びネットワーク環境が影響します
お話をお聞きした後、制作の可否を判断し、画面制作後、納期調整・再見積もりを行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
【外部連携対応】LINE対応AIチャットをDifyで開発します
業務内容
LINE公式アカウント上で使えるAIチャットを、Difyを活用してスピーディーに構築します。
「問い合わせ対応」「商品案内」「予約サポート」などの業務をAIが代行することで、人的工数を削減しながら、ユーザー満足度の高い体験を提供可能です。
✅ 対象となる方
- 自社のLINE公式アカウントで自動応答を導入したい方
- ノーコードでのChatGPT活用に興味がある方
- 問い合わせ対応や顧客サポートを効率化したい事業者様
✅ 提供する内容
- Difyを活用したAIチャット構築(ChatGPT API連携)
- LINE Messaging APIを用いたWebhook接続
- 質問に対して自動で回答する応答ロジックの設計
- ご希望に応じて:フォーム誘導、ボタン、カルーセル対応
- テスト動作確認まで実施
✅ ご用意いただきたい情報
- LINE Developers アカウント情報(仮払い後にご案内)
- 応答させたい内容(Q\&A形式、URL、文書等)
- 外部API連携を希望する場合はAPI仕様書
✅ 実績・強み
- LINE・Slack・Teams等とのAI連携実績多数
- DifyやLangChainなどノーコード/ローコードAI開発が得意
- 事業者様の目的に合わせた導入設計・伴走支援も可能です
VR/AR/MRアプリ・ゲーム・コンテンツの開発承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
アイデアやデザイン案はあるが、VR/ARの実装には自身のない方。
Meta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったコンテンツを作りたい方。
ゲーム以外にも360度映像やCGと現実空間を組み合わせたコンテンツを作りたい方。
▼例えば、
・VR/ARシューティングゲーム
・住宅・不動産向け360度動画
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、動画、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
小・中規模のスマホ・PCゲームアプリの開発・運用を承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
ゲームのアイデアやデザインはあるが、実装は他の方にお任せしたい方。
iOSやAndroidのスマホアプリ・ゲームやMeta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったシステム・ゲームを作りたい方。
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
“誰でもできる仕事”に追われる日々から卒業。GASで業務をスマートに仕組み化します
業務内容
🚀 ロケットスタートキャンペーン! | 先着3名様限定 🚀
はじめまして!この度、ランサーズでの活動を開始いたしました。
皆様に私の実力を知っていただくため、一番人気のスタンダードプラン(定価40,000円)を、特別モニター価格の【15,000円】でご提供します!
ベーシックプラン(10,000円)にわずか5,000円プラスするだけで、本来40,000円の本格的な業務改善をご体験いただける、今だけの特別なオファーです。
この機会に、ぜひあなたの業務効率化をお任せください!
「この作業、自分じゃなくてもできるのにな…」
そう思いながら、日々の繰り返し作業に追われていませんか?
コピー&ペースト、データの転記、定型メールの作成…。
それらは大切な業務ですが、あなたの貴重な時間を本当に使うべき場所は、もっと創造的で価値のある領域にあるはずです。
ご提供できること:あなたの「単純作業」を「仕組み」に変えます
そんなあなたの「誰でもできる仕事」をGAS(Google Apps Script)で自動化し、あなたが本当に集中すべき創造的な仕事の時間を創出します。
【具体的な自動化の例】
• 複数のスプレッドシートから必要なデータだけを抽出し、一つのマスターシートに自動で集計
• Gmailに届いた特定のメールから情報を読み取り、スプレッドシートの台帳に自動で追記
• スプレッドシートの情報をもとに、請求書や報告書をワンクリックで自動作成(PDF化も可能)
• Googleフォームへの回答があった際に、関係者へ自動でメール通知・カレンダー登録
• その他、あなたが「面倒だ」と感じているあらゆる手作業
ご依頼からの流れ
- 【ヒアリング】 まずは「見積もり相談」から、現状の業務内容と課題、どんな状態が理想かをお聞かせください。
- 【ご提案】 ヒアリング内容を元に、最適な自動化プランとお見積もりをご提案します。
- 【開発・実装】 ご提案に納得いただけましたら、ツールの開発を開始します。
- 【納品・ご説明】 完成したツールをお渡しし、使い方を分かりやすくレクチャーします。
- 【アフターフォロー】 納品後1週間は、無料で使い方に関するご質問や軽微な修正に対応いたしますのでご安心ください。
私の強み・お約束
現役のソフトウェアエンジニア・チームリーダーとしての経験を活かし、以下の3つをお約束します。
- ただ動くだけでなく、長く使える「保守性の高い」コードで開発します。
- ITに詳しくない方でも直感的に使える「分かりやすいUI/UX」を設計します。
- 専門用語を避け、丁寧なコミュニケーションで最後まで伴走します。
さいごに
「こんなことできるかな?」「自分の業務が自動化の対象かわからない」
そんな漠然とした段階でも全く問題ありません。課題整理のお伝いからさせていただきます。
まずは、お気軽に「見積もり相談をする」ボタンからメッセージをお送りください。
あなたの日々から「誰でもできる仕事」をなくすお手伝いができることを、楽しみにしております。
Accessの得意なフォームやレポート機能を活かして「楽」しい仕事を応援し ます
業務内容
日頃当然と考えている手間のかかる情報処理がボタン一つでできるとしたら‥
IT業界の専門家がそれを実現いたします。
Accessは単純なデータベースではありません。フォームやレポート機能はExcel以上に使いやすいかも知れません。
<概要>
・必要な機能を備えたシステム提案・開発をします。
・規模に合わせたデータベースを構築します。
・運用後のサポートもいたします。
<特記事項>
・現在大変な手作業およびパソコン作業に関わっている方のマンパワーは必要なくなります。
・人手では処理しきれない情報量を扱うことができ、処理を間違えることもありません。
・つまり、わずかな投資で情報処理の品質を高め、マンパワーをビジネス拡大へ投入することも経費削減することも可能です。
【過去に対応したクライアント様】
▼クライアント様の一例
・不動産会社様
・運送会社様
・歯科医院様
・医療機器販売会社様
・美容関連販売会社様
・オーディオ機器販売会社様
・個人(株価評価ツール、)
・土木関連会社様
・テント製造販売会社様
・量り売り食品販売店様
など
【対象となる面倒な作業】
・商品情報等のマスター情報管理と見積書作成
・同時複数ユーザーによる共同作業
・データ集計作業
・在庫管理、売上管理など
・顧客管理、業者管理、社員情報管理など
などなど何でもOKです。
【プロフィール:略歴】
・某理科系の大学卒業
・大手外資系IT企業
・退職後、委託によるIT関連の仕事とランサーとして活動中
【プロフィール:趣味】
・旅行(写真はサンフランシスコのケーブルカーに乗った時のもの。)
- 業務
- スクリプティング
【中小企業向け】GASでGoogle業務を自動化し、業務効率を劇的に改善します
業務内容
Google Workspaceの自動化で、あなたのビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
手作業が多く、時間がかかる。スプレッドシートの集計が大変。社内システムが高価で導入できない。人材不足で、業務効率化が進まない。
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。「こんなことできる?」という段階でもOKです。
ヒアリング
現状の業務フローや課題を詳しくヒアリングします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適な自動化ソリューションをご提案します。
ご契約
お見積もりをご確認いただき、ご納得いただければご契約となります。
開発
自動化ツールの開発を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・説明
完成したツールを納品し、使い方をご説明します。
対応範囲・価格
初回相談:無料
現状の業務フローをヒアリングし、Google Workspaceでどのように改善できるかをご提案します。
自動化ツール開発:3万円~
GASを使った簡単な自動化ツールを開発します。(例:フォーム回答の自動集計、通知など)
アプリ連携ツール開発:5万円~
複数アプリを連携させた、より複雑な自動化ツールを開発します。(例:カレンダー連携、Gmail連携など)
動画マニュアル作成:1万円~
開発したツールの使い方を、動画マニュアルでわかりやすく解説します。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングします。
プラン設計
ヒアリング内容を分析し、最適な自動化プランを設計します。
開発
GASを使って自動化ツールを開発します。
テスト
開発したツールが正常に動作するかテストします。
修正
必要に応じて修正を行い、ツールを完成させます。
納品
完成したツールとマニュアルを納品します。
サービス内容
Google Workspace(スプレッドシート、フォーム、カレンダー、Gmailなど)をGAS(Google Apps Script)で連携させ、業務を自動化するツールを開発します。お客様の業務に合わせたフルオーダーメイドで、手作業によるムダをなくし、生産性を向上させます。
「毎日同じことの繰り返し…」「もっとクリエイティブな仕事に時間を使いたい…」
そんなお悩み、GASで解決しませんか?
Google Workspaceを使いこなしているつもりでも、意外と手作業で時間を浪費していることって多いですよね。
GASを使えば、
- スプレッドシートの集計作業を自動化
- フォームの回答を自動で通知
- カレンダーと連携してタスク管理
など、様々な業務を自動化できます。
「でも、プログラミングなんてできないし…」
そんなあなたのために、私がGASを使った業務改善をフルサポートいたします!
まずは「こんなことできる?」というご相談からでもOK。
お気軽にご連絡ください!
- 業務
- 技術コンサルティング
Notionダッシュボードおしゃれ化|ごちゃついたページを美しく整理します
業務内容
ただ整えるだけじゃ物足りない
「毎日開きたくなるNotion」を作ります。
ごちゃついたページや味気ないデータベースを、見た目(おしゃれ)×運用しやすさの両方で改善します。
既存データの再構築から、新規作成まで幅広く承っております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
ご依頼の流れ
1.メッセージで相談(現状スクショ/目標を共有)
2.ヒアリング(希望イメージ・優先度)
3.見積・作業開始(着手)
4.提案 → 修正(プランに応じて回数)
5.納品・操作説明(Zoom or 動画)
こんな方におすすめ
・デザインにこだわりたい
・見た目も整った「映えるNotion」を作りたい
・散らかったページをゼロから整えたい
・毎日開いても気分が上がるダッシュボードがほしい
【出品者メッセージ】
はじめまして!
オンライン秘書として、Notion構築やデザイン提案、サポートを行っています。
「ただ使える」だけでなく、
「開いた瞬間、気分が上がるNotion」をお届けします。
おしゃれに見せたい、スッキリ整理したい、
そんな想いがある方はぜひご相談ください!
クラウド・オンプレのインフラ管理及び費用削減のノウハウを教えます
業務内容
インフラ運用効率化をメインに20年以上経験を積んできました。
現在も大規模のシステム運用をやっておりますが、
ほぼ自動化しており、
余った時間に私のノウハウをお伝えできればと思い登録させていただきます。
オンプレからクラウドまたクラウド移行の全ての場面でのコスト削減方法から
インフラ運用のコツと効率化・自動化などをお手伝いできると思います。
相談ですぐ解決できる内容は基本プラン1回でご提供できます。
インフラの構成を見てからお手伝いする場合は
その期間に該当する費用でお手伝いできると思います。
相談は無料なので
まずお気軽にご相談ください。
東京在住なので関東はもちろん、場合によっては全国に出張可能です。
宜しくお願い致します!
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Flash Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
サービス・システム自動チェックサービス
業務内容
サービス・Webページ・ゲーム・アプリ等のサービス状態の監視を行います。
・1時間1回自動チェック及びレポート
・Webページログイン機能チェック
・ページ正常表示確認チェック
・サーバのプロセス及び状態チェック
・バックアップ及びバックアップチェック(オプション)
・モバイルアプリログインチェック(オプション)
・決済テスト
※テスト項目毎の価格なので項目により金額が変わります。
※オプションチェックは要件によって金額が変わります。
【日本DX支援】銀行口座開設用Webサイトとオフィス電話を制作します
業務内容
日本での法人設立をスムーズに!Webサイト構築とオフィス電話設置をセットで提供し、銀行口座開設を強力サポートします。
このようなお悩みはありませんか?
- 日本で法人銀行口座を開設したいが、Webサイトや固定電話がない。
- 中国語でのサポートが必要。
- 迅速かつ低コストで準備を完了させたい。
発注の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはメッセージにて、お客様の状況やご要望をお伺いします。中国語での対応も可能です。
プラン提案・お見積もり
お客様からいただいた情報をもとに、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約・情報提供
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。Webサイトに必要な情報や資料をご提供いただきます。
作業開始
Webサイト制作、申請書類作成、電話設置作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
ご確認・修正
Webサイト、申請書類、電話設置が完了しましたら、お客様にご確認いただきます。必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品完了後、銀行口座開設に向けてサポートいたします。
対応範囲・価格
基本Webサイト制作:1万円
基本の3ページ構成のWebサイトを作成します。会社概要、サービス内容、お問い合わせフォームを含みます。サーバーとドメインはお客様ご自身でご用意ください。
広告バナーデザイン:5万円~
Webサイトに掲載する広告バナーを制作します。ターゲット層に合わせた魅力的なデザインを提供します。
申請書類作成代行:1万円
銀行口座開設に必要な申請書類の作成を代行します。お客様の情報に基づいて、正確かつ迅速に書類を作成します。初回申請で必要な書類が不足していた場合、無料で再度作成いたします。
オフィス電話設置代行:1万円
オフィス用固定電話の設置を代行します。お客様の住所情報に基づいて、最適な電話回線を設置します。
納期
1週間~2週間
制作の流れ
企画・構成
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの構成やデザインを検討します。
デザイン
Webサイトのデザインを作成します。お客様のブランドイメージに合わせたデザインをご提案します。
コーディング
Webサイトのコーディングを行います。レスポンシブ対応で、スマートフォンでも見やすいWebサイトを制作します。
テスト
Webサイトをサーバーにアップロードし、動作確認を行います。
修正
お客様にWebサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品
Webサイトを納品します。
サービス内容
日本での法人銀行口座開設に必要なWebサイトとオフィス電話の設置を代行します。中国語でのサポートも可能です。
日本での法人銀行口座開設、Webサイトがないからと諦めていませんか?
私たちは、日本進出を支援する企業向けに、銀行口座開設に必要なWebサイト構築とオフィス電話設置をセットで提供します。
こんなお悩みありませんか?
- 銀行口座開設に必要なWebサイトの準備が面倒
- 日本語でのやり取りが不安
- できるだけ早く、低コストで準備を完了させたい
私たちのサービス
中国語対応可能なスタッフが、お客様の状況に合わせてWebサイト構築とオフィス電話設置をサポートします。銀行口座開設に必要な書類作成の代行も可能です。
まずは無料相談から
お客様の状況を詳しくお伺いし、最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。