【業務効率化】AI搭載LINE Botで顧客対応を自動化します
業務内容
あなたのビジネスに革命を!AI搭載のLINE Botで顧客とのエンゲージメントを最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
顧客対応の効率化、24時間365日の顧客サポート、リード獲得、売上向上
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネスモデルや課題、LINE Botに期待する役割などをヒアリングします。詳細な要件定義を行います。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なLINE Botの構成、機能、デザインを提案します。デモ画面で具体的なイメージを確認いただけます。
開発・テスト
提案内容にご納得いただけたら、契約を締結し開発に着手します。進捗状況は随時共有し、お客様からのフィードバックを反映します。
納品・運用サポート
完成したLINE Botをお客様のLINE公式アカウントに連携し、運用を開始します。運用開始後も継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:まずは手軽にAI Botを導入:5万円〜
基本的な応答機能、FAQ対応、キーワード応答設定が含まれます。小規模ビジネスや個人商店に最適です。
Standardプラン:顧客対応をスマートに自動化:15万円〜
Basicプランに加え、顧客データの収集・分析、簡単な顧客セグメント設定、自動応答のパーソナライズが可能です。中小企業におすすめです。
Premiumプラン:最高レベルの顧客体験を:30万円〜
Standardプランの全機能に加え、高度な自然言語処理、複雑な顧客セグメント、複数チャネル連携、専任サポートが含まれます。大規模なビジネスや特に顧客体験を重視する企業に最適です。
納期
最短1週間で稼働開始
制作の流れ
企画・設計
お客様からいただいた情報をもとに、LINE Botの全体像を設計します。ペルソナ設定、カスタマージャーニーマップ作成なども行います。
開発・デザイン
LINE BotのUI/UXデザイン、シナリオ作成、AIモデルのトレーニングなどを行います。お客様のブランドイメージに合わせたデザインを心がけます。
テスト・改善
作成したLINE Botの動作確認、AIの精度検証、セキュリティテストなどを行います。お客様にもテストにご協力いただき、品質向上に努めます。
納品・運用
全てが完了したら、LINE Botを納品し、運用開始をサポートします。運用後の改善提案や機能追加なども承ります。
サービス内容
ChatGPTを活用したLINE Botを開発し、顧客とのコミュニケーションを自動化・効率化します。貴社のビジネスに合わせた最適なBotを構築し、顧客満足度向上、売上増加に貢献します。
貴社のLINE公式アカウントに、AI搭載のLINE Botを導入しませんか?
「顧客からの問い合わせ対応に時間がかかり、コア業務に集中できない…」「24時間365日の顧客サポートを提供したいけど、人手が足りない…」そんなお悩みはありませんか?
ChatGPTを活用したLINE Botなら、顧客からの問い合わせに自動で対応し、顧客満足度を向上させることができます。また、貴社のビジネスに合わせた最適なBotを構築することで、売上増加にも貢献します。
今すぐご相談いただければ、貴社に最適なLINE Botの導入プランをご提案いたします。
- メッセージングプラットフォーム
- Amazon Alexa Cisko Spark Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Kakao Talk Kik Line Microsoft Samsung Bixby Slack Skype Smooch SMS Steam TeamSpeak Telegram Telephone Twillio Twitch その他
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Beep Boop Botkit Botsify Bottr Chatfuel ChatterOn.io Chattypeople Flow XO Gupshup Java Motion.ai Nodejs Octane.ai Python QnA maker その他
サーバー契約、独自ドメイン取得、WordPress導入、サイト構築全て行います
業務内容
ホームページやランディングページを作成したいけど、どうすればいいかわからない・・
という方の為に、全て詰め込んだサービスをご用意しました。
上記料金には1年間のレンタルサーバー、ドメイン取得料が含まれております。
つまり上記料金でホームページやランディングページが完成でき、以降の月額費用もかかりません。煩わしい契約も全て代行致しますので、安心してお任せ下さい。
※電気通信事業者の届出済み
コミコミ料金に含まれること
[サイト構築の導入準備]
サーバー契約
独自ドメイン取得
常時SSL化設定
WordPress導入
[サイト構築に関して]
ホームページの場合:トップページ含め5ページ
ランディングページの場合:1ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
パーマリンク設定
画像提供(フリー素材)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
ご準備頂きたいこと
・掲載する文章作成
・(Googleアカウント)
・(掲載したい画像)
当サービスがおすすめな方
・サイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
ご要望にはできる限りお応え致しますので、こだわりたい事がございましたら是非事前にメッセージ頂ければと思います。
ホームページ作成の流れ
①ご依頼、ヒアリング
②文章、画像など素材の準備
③ワイヤーフレームの作成・デザインの決定
→pcでの仕上がりイメージをご提出いたします。
レスポンシブ化(スマホ対応)では、制作時に画面からはみ出さないようレイアウトや文字、画像のサイズを都度調整しながら制作して参ります。事前にスマホデザインのご提出を希望される場合には、別途ご相談くださいませ。
④サーバー、ドメイン取得、wordPress導入
⑤制作開始(コーディング2週間要)
→制作開始後は、デザインの変更等難しくなりますため、③で仕上がりイメージをご共有の上、デザインについて気になる点がある場合はデザイン決定までにお知らせくださいませ。
⑥修正
⑦納品
ランサーズでの取引終了後も、 引き継きご連絡が可能です。
今回サイトを制作するWordPressでは、完成後にご自身でブログの更新などを簡単に行うことができますので、使用方法などについて納品後2週間サポートさせて頂きます。また納品後、サーバー契約期間中のホームページの更新、修正等は料金に含まれておりませんが、軽微な修正であればサービスとして対応させて頂きたいと思っております。末長くお付き合い頂けるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【WEBサイト制作】出勤管理機能付き ナイトワークやメイドカフェサイトなど
業務内容
●高級クラブ
●ラウンジ
●キャバクラ
●ガールズバー
●スナック
●メイドカフェ
●リフレサロン
これらのサイトを運営するに当たって、
必要不可欠な『出勤管理機能』や『キャスト(スタッフ管理)機能』
これらで検索をすると
●初回0円&月額固定15000~20000円(総額18~24万円)
●初回20万円
…と高額になってしまいます。
『初期コストや年間コストをなるべく抑えたい』
『できるだけ簡単に管理できるようにしたい』
上記を意識したWEBサイト制作を承ります。
【主な制作内容】━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Wordpressによる構築(レスポンシブ対応)
◆ご希望に沿ったデザイン制作
◆お問い合わせフォーム設置
◆店舗情報設定
◆最大5ページまで下層ページ作成
◆更新用マニュアルの作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記、15万円で行わせて頂きます。
よくあるWordpressのテーマを使わず
完全オリジナル仕様での制作となるので
他店舗様と被るような事も御座いません!
また、当方の出勤管理システムには下記の機能が付属しています。
【機能説明】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆キャスト管理機能
◆出勤管理機能
◆お知らせ管理
◆イベント管理
◆店舗データ設定(所在地、電話番号、アクセスマップ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※機能外のものをご所望の場合や、デザインなどのボリュームが極端に多い場合は、
ご予算内での対応できかねる可能性も御座いますので、
ご依頼後にヒヤリングなどをさせて頂ければと存じます。
【建築・リフォーム系専用】WordPressの構築・コーディングをします
業務内容
このパッケージは、リフォーム・工務店・外壁塗装などのWordPressサイト構築を複数対応してきたエンジニアが提供する建築業界向けのWordPress構築サービスです。
現在、WordPressサイトの常駐メンテナンス・コーディングをメイン活動としているフリーランスの私が対応致します。
●業種・ジャンル不問のパッケージはこちら
https://www.lancers.jp/menu/detail/1227498
各プランの料金と納期は内容によって変動します。
プランに迷った場合はカスタマイズまたはメッセージでご相談ください。
こんな方におすすめ
- コーダー不足で外注先を探している
- Webデザイナーだけどコーディングは苦手
- ディレクションやデザインに集中したい
制作会社様をはじめ、個人Webデザイナー様からの受注実績もあります。
パッケージの内容
WordPress構築(コーディング)のみです。
WordPressのLPコーディングも可能です。
ご契約前にあらかじめデザインデータをご用意ください。(内容により不要な場合もあります。)
実績例
公開・掲載ができないサイトもありますのでお問い合わせください。
以下のような業種・ジャンルのWordPressサイト制作実績があります。
- 住宅・リフォーム系
- Webサービス会社
- ナイトワーク(スマホサイズのみ)
納品までの流れ
- ヒアリング・デザインや情報の提供
- お見積り
- ご契約・仮払い
- 作業開始
- 初稿納品
- 検収・修正
- プロジェクト完了
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム イベント 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7
【Notion構築代行】業務フローに合わせた最適設計で効率化を実現します
業務内容
⭐︎ Lancer of the Year 2025 受賞⭐︎
11ヶ月連続No.1 !!
☆2025年11月度「営業・テレアポ代行」ランキング 1位☆
☆2025年11月度「営業・マーケティング・リサーチ・広報」1位☆(2ヶ月連続!!)
☆2025年11月度 「営業リスト作成」2位☆(1ランクUP!)
この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
私共、合同会社八月と申します。
営業代行や業務効率化支援、デザイン制作を生業としております。
特に「Notion構築」に関することは弊社にお任せください。
・業務マニュアル整備
・データベース構築(顧客管理、案件管理、タスク管理など)
・チーム用ワークスペース設計
・ダッシュボード作成
・テンプレート作成、導入支援
『Notion構築・運用代行サービス』
情報整理からチーム共有まで、貴社の業務に最適化したNotion環境を構築し、効率的な働き方を実現します。
皆様のお力になれれば幸いでございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼Notion構築全般
L 個人利用から法人利用まで、目的に応じたワークスペースを設計いたします。
▼業務マニュアル・ナレッジ管理
L 属人化しがちな業務をNotionにまとめ、社内の情報資産を共有しやすくします。
▼データベース設計
L 顧客管理、営業進捗、売上管理などを一元化できる仕組みを構築します。
▼ダッシュボード作成
L 重要情報を一目で確認できる画面を設計し、意思決定のスピードを高めます。
▼テンプレート作成
L プロジェクト管理や日報、会議メモなど再利用できるテンプレートを作成します。
▼運用サポート・教育
L 導入後の活用方法のレクチャーや継続的な改善提案も承ります。
【リフォーム業者】画像生成AIリノベーションシミュレーターを提供します
業務内容
【まずは無料の相談とデモ確認から(オンラインミーティング)】
3つのマルチAIエージェント搭載「AIリノベーションアシミュレーター」WEBアプリ導入サービス
リフォームやインテリア、不動産のプロであるあなたの提案に、もう「口頭や写真」だけの限界を感じる必要はありません。
顧客が「これだ!」と直感的に納得する、高精細なリノベーション後のイメージを、その場で生成する革新的なツールを導入しませんか?
サービス内容:営業力と提案効率を劇的に向上
このパッケージでは、あなたのビジネスに最適化されたAIリノベーションシミュレーターアプリを導入します。
① 顧客を逃さない「即決」の営業ツール
- ワンタップおまかせ:お客様の好みに合ったスタイルをAIが瞬時に提案。
- スケッチ→パース:手描きのラフ案や図面を、その場でリアルな完成イメージに変換。
- 微調整モード:お客様の「もう少し」という細かい要望にも、即座に対応し再生成できます。
② 提案の幅を広げる「無限」のアイデア
- 50種類のスタイル:多様なデザインバリエーションで、顧客の想像を超える提案が可能です。
- AIおすすめ機能:デザインに迷った時も、AIが最適なアイデアを提示し、創造力をサポートします。
③ 効率化を実現する「ワンストップ」機能
- AI見積もり連動:生成画像から内装や家具の概算費用を自動算出。さらに手動調整も可能です。
- 見積書画像出力:作成した見積もりを画像として出力。顧客にその場で送信でき、商談の効率が劇的にアップします。
④ 営業支援AIエージェント搭載
貴社の情報や顧客情報、またWEBでのリサーチなどを組み合わせて10を超えるAIエージェントが営業のアシスタントをしてくれる機能も搭載しております。
(従量課金型の生成AIを用いているため、情報は学習に使用されることはありません)
⑤ 本格見積もり作成機能
概算見積もりだけでなく、登録したデータベースや見積作成アシスタントのAIエージェントを活用しながら本格的な見積書を作成することが可能です。
また、アプリ内でメール認証設定を済ませるとその場で顧客へ見積書のPDFを送信することもできます。
⑥ AIガイドアシスタント、チュートリアル、ユーザーガイド
アプリの操作に困っても問題なし!ガイドをしてくれるAIエージェントや、手を動かしながら学べるチュートリアル機能、そしてアプリの全機能をまとめて知ることができる取扱説明書「ユーザーガイド」まであります。
費用対効果と柔軟性
業界トップクラスの低コスト
導入しやすい初期費用と月額管理費。
画像生成費用は1枚約6円と、デザイナーや外注に依頼するよりも圧倒的に安価です。
Google Cloudの無料枠を活用すれば、最初の3か月間は$300分の無料枠あり。(Google Cloud初利用の場合)
一つのアプリで複数人が使用できる
1アカウントごとに費用がかさんでいく、ということはありません。
「AIリノベーションシミュレーター」は追加費用なしで、ひとつのWEBアプリがあれば社内で共有することができます。
同時接続は最大5人程度まで可能となるように設計しています。
貴社だけのオーダーメイド
ご要望に応じて、特定の商材や業界(例:福祉施設特化など)に合わせたカスタマイズ開発も承ります。自社の商品データベースをアプリに組み込めば、自社商材を使った提案シミュレーションも可能です。
費用
初期費用:3万円
管理費 :1万円(月々)
※他に生成AI利用料が掛かりますが、これはGoogleに支払う分のみの最低額です。
このアプリの導入が、あなたのリフォーム・インテリアビジネスに新たな競争力をもたらし、顧客との信頼関係を一層深めます。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
当アプリは非常に多機能です。「どんなことができるのか?」「実際の画像生成の様子を見てみたい」という、無料での相談及びデモの展示をオンラインミーティングで行っております。
ご希望の方はぜひ「デモ希望」とメッセージをお願いします。
FX×データ分析、分散を読みトレンドの発生を予測します
業務内容
サービス内容
■ サービス内容
このサービスでは、MetaTrader5(MT5)で取得したヒストリカルデータ(例:GBP/USD 1分足)を、Google Colab上で自動的に可視化・分析するPython環境 を提供します。
コードを実行するだけで、データアップロードからグラフ描画・ボラティリティ解析ができる仕組みです。
分析対象は主に「相場の呼吸」を表すボラティリティ(分散・標準偏差)で、短期と長期の変化を比較することで、
“トレンド初動の兆し” や “相場の安定期” を視覚的に判断できるようになります。
■ 提供内容
PDF形式のマニュアルファイル(.pdf)
→ MT5でのエクスポートからColab実行、グラフの見方までを完全解説
実行用のPythonコードファイル
→ ファイルをColabにアップロードして「実行」するだけで動作
自動コメント機能付き
→ 短期・長期ボラティリティの状態をAIが自動判定
(例:「短期ボラティリティが上昇中です」「長期は安定しています」)
■ 得られる結果
価格チャートとボラティリティの同時グラフ
短期・長期の分散比率の数値レポート
トレンド初動や勢いの減速を数値的に把握
相場の“熱量”を客観的に判断できるスキルが身につく
■ 使用環境
MT5(MetaTrader 5)
Google Colab(無料で利用可)
※わからないことがあればご質問ください。
購入にあたってのお願い
※投資をするにあたって被る損失は、ご自身の責任ということをご理解ください。トレードに関して責任などは一切負いかねます。
【スタートアップ企業様向け!】※実績作り2枠。高品質なホームページを提供します
業務内容
【実績公開必須・限定10社】提案営業経験者が作る!顧客目線×破格のHP制作
現在、制作者としてのポートフォリオを強化することを最優先としています。そのため、通常の相場を大幅に下回る特別価格でWebサイトを承ります。営業経験を活かし、お客様の事業に貢献する成果に繋がるサイトを制作します。
【私の強み】営業経験を活かした「企画力」と「誠実さ」
単なる制作代行ではなく、お客様のビジネスに貢献することを目指します。
•顧客目線の企画・構成力: ホームページの提案営業経験を活かし、お客様の「達成したい目標」や「ターゲット顧客」を深く理解したうえで、サイトの構成をご提案します。
•コミュニケーションと進行管理: 制作途中の不安がないよう、迅速かつ丁寧なコミュニケーションと、正確な納期管理をお約束します。
•妥協のない制作:安価ですが、自身の将来の評価に関わるため、品質には一切妥協しません。
【特別価格プラン】対応範囲と価格(※実績公開が必須条件)
制作したサイトを私の制作実績として公開させていただける限定10社様に限り、以下の特別価格でご提供します。
★ 基本パッケージ(5万円)に含まれる実用性
対応ページ5P:トップページ、会社概要、サービス紹介など基本的な3〜5ページ
デザイン・コーディング:お客様のイメージに合わせたオリジナルデザイン、レスポンシブ対応込み
実用機能:実務に不可欠な問い合わせフォーム等の機能設置
CMS対応:WordPress作成
※サイトに使用する画像・テキスト等の素材はお客様ご負担となります。
※お客様自身で管理する場合はサーバー、ドメイン代もお客様ご負担となります。
発注・制作の流れ
-
お問い合わせ
まずはメッセージにて、ご希望の業務内容や予算、納期などをお気軽にお知らせください。 -
ヒアリング(企画・提案)
オンラインまたはメッセージにて、お客様のビジネスや課題、目的について詳しくお伺いします。営業経験者として、最適なWebサイト制作プランをご提案します。 -
お見積り・ご契約
具体的な業務内容に基づき、詳細なお見積りをご提示します。ご納得いただけましたらご契約いただき、Webサイト制作を開始します。 -
制作の流れ(品質へのこだわり)
•要件定義・設計: お客様の要望を詳細にヒアリングし、「成果につながる」構成・機能・デザインの方向性を決定します。
•デザイン制作: ワイヤーフレーム作成後、ブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
•コーディング: CSS、wordpressなどを用いてWebサイトを構築。レスポンシブ対応も行います。
•テスト・修正: Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば迅速に修正します。
•納品・公開: お客様にご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。 -
サイト公開後のサポート
ホームページ更新・保守も承ります:月額10,000円〜。急なトラブルにも迅速に対応いたします。
【ご依頼条件(重要)】
•完成したサイトを私のポートフォリオとして掲載することにご同意いただける方(実績作りのため、最優先の条件です)
•制作に必要な素材(テキスト、画像など)をスムーズにご提供いただけること
営業経験で培った「お客様の事業を伸ばす」という視点と、制作者としての熱意をもって、貴社のホームページ制作をサポートいたします。まずは些細なことでも大丈夫ですのでお気軽にご相談ください!
あなた専用のオリジナルアプリを、最短1週間・特別価格1万円で制作します
業務内容
「こんなアプリがあったらいいな」を形にしませんか?
日々の活動や趣味、そして生活を、もっとワクワクする時間にしたい。
そんなあなたのために、“あなただけの専用アプリ”をお作りします。
自分の作品を見せたい方も、趣味を記録したい方も。
使い方は自由。ひとりひとりの目的に合わせてデザインいたします。
✅ アプリでできること(例)
- 作品やSNSをひとつにまとめて、ポートフォリオ化
- 映画や読書の記録をつけて、自分だけのログを作成
- カフェや個人活動の予約・紹介ページをアプリ化
- 毎日の目標や予定を管理するプランナーとして利用
スマホの中に「自分専用の小さなホーム」を持つような感覚です。
そんな空間を一緒に作っていきましょう。
✨ Loopaの制作スタイル
- シンプルで直感的に使えるデザイン
- やり取りはすべてメッセージで完結(ビデオ通話も対応可)
- 納品後も安心のサポートプランあり
- 最短1週間のスピード納品にも対応いたします
💡 こんな方におすすめです
- ご自身の活動をもっとプロフェッショナルに発信したい方
- 毎日の記録、趣味や目標をアプリで管理したい方
- 自分のブランドや世界観をアプリで表現したい方
📩 まずは「どんなアプリを作りたいか」をお聞かせください。
「こんな感じできる?」というラフな相談からでも大丈夫です!
あなたの世界を、アプリに。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【業務効率爆上げ】あなたのためのオーダーメイドツールを開発します
業務内容
たくさんの出品者の中から、ご覧いただきありがとうございます!
ChatGPTやGoogle GeminiなどのAIアシスタントAPIを活用し、日々の業務を効率化するツールを開発します。
「ルーティンワークをAIに任せたい」
「企画書の叩き台を素早く作りたい」
「顧客対応を自動化したい」
そんなあなたの希望を、AIの力を借りて形にします。
本サービスでは、ご要望に合わせてオーダーメイドで以下のツールを開発します。
・企画書・レポート自動作成ツール:
必要な情報を入力するだけで、AIが骨組みや草稿を自動で生成するツール
・メール・チャット返信自動化ツール:
特定のキーワードや質問に対し、AIが適切な返信を生成し、送信するツール
・データ要約・分析ツール:
大量のテキストデータやCSVデータをAIが読み込み、要点を抽出・分析するツールなど
【お取引の流れ】
まずはサービス内容をご確認ください。
お見積りをご希望の方、ご不明点がある方もお気軽にご連絡ください!
↓
ご購入(お取引開始)
↓
お取引に関する注意事項や質問事項をお送りし、ヒアリングさせていただきます。
業務内容、AIに任せたい作業、利用したいAIなどを確認します。
↓
制作開始
↓
開発したツールについて、操作方法を丁寧に説明します。
↓
最終納品(お取引完了)
納品後も、ご不明な点がありましたらお気軽にお申し付けください。
Shopifyで作られたECサイトのカスタマイズを行います
業務内容
本サービスはShopifyで既にサイトをお持ちの方が対象です。
サイトを1から制作されたい場合はメッセージにてご相談ください。
こんなお悩みをサポートします
・Shopifyのテンプレート修正・UI改善
・ページ追加・更新(特集ページや新商品LPの作成)
・商品登録代行・データ整備
・導線改善や売上分析のアドバイス
ECサイト運営でお困りごとはありませんか?
Shopifyを使っているけれど、
「テンプレートのカスタマイズが難しくてできない」
「新しいページを追加したいけど、更新作業に時間がかかって商機を逃してしまう」
「商品登録の作業量が多くて追いつかない」
――そんなお悩みを抱えていませんか?
私自身、EC運営責任者・開発者としての実務経験があり、現場目線で“使いやすく・成果の出るサイト”づくりを支援しています。
柔軟なご依頼形態に対応
・制作会社・代理店様からの外注パートナーとしてのご依頼
・エンドクライアント様との共同進行・直接対応
・継続的な運用・更新サポート契約
・一部のみのスポット依頼(修正・更新・調査など)
ご依頼の流れ
1.「無料で相談する」からお問い合わせ下さい
2.ご依頼内容をヒアリング
3.お見積り提出
4.内容に合意後、サービスの購入
5.作業の開始
6.制作物の検収
7.問題なければ納品納品
【リモートサポート 1時間~】ちょっとしたPCトラブル、お困り事を短時間で解決します
業務内容
パソコンに関するトラブル、"ちょっと困った"をリモートサポートで解決するサービスです。
サービスエンジニアとして20年以上の経験でPCトラブルの解消を致します。
リモートで作業を行いますので、インターネットに繋がっているPCであれば対応可能。
Windowsのトラブル、設定の変更の仕方がわからない、メールの送受信トラブル、アプリケーションのインストール代行や初期設定など、あなたの困っていることをまずはご相談下さい。
また、このサービスを使って頂き、あなたの代わりにPC作業を請け負うことも可能です。
(例:資料作成など)
困った事がありましたら、まずはご相談から。
しっかりとお客様の困り事をヒアリングし、対応させて頂きます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
確実に速く対応|WordPresssサイトサーバー移行作業をプロが承ります
業務内容
01|サービスの概要
お持ちのWordPressサイトのサーバー移転を迅速に確実に対応いたします。
こんな方へおすすめ
- 別のサーバー会社へ移したいが、失敗しないか不安..
- できる限り速く移管をしたい事情がある..
- データが失われるのが怖いので、技術あるプロに任せたい..
迅速にWordPressサイトの移管作業をいたします
- エックスサーバ、さくらインターネット、ロリポップ、その他各種サーバー会社に対応可能!
- SiteGround、A2hosting、その他海外サーバーの英語対応も可能!
- ドメイン変更に伴うデータ変更作業も可能!
- SSLの設定作業も可能!
- サイトのバックアップ作業も確実に実行!
- WordPress、プラグインのアップデートメンテナンスも対応!
※ 対応内容の条件は後述の「ご依頼前に」をご確認ください。
02|作業の流れ
- 移管元、移管先のサーバーやドメインの管理設定情報のヒアリング
- ご提供の情報の確認と具体的な予定のご提案→決定
- 移管元からデータのエクスポート
- 移管先へデータのインポートと設定
- 全体動作検証/サイトメンテナンス
- ネームサーバを変更し、移管作業完了!
情報や条件が揃っている場合、最短1作業日以内に完了できます。
別途作業が見込まれる場合、あらかじめご相談し安全で確実な予定を策定いたします。
03|サイト移管への知見があります
ブログ、コーポレートサイト、ECサイト、3,000ページを超えるような大規模なサイトなど、年間60以上の移管作業を対応しています。
また各業種、さまざまな機能を持ったサイトの保守運用管理を行なっており、それらの知見、経験、ノウハウを活かし、安心してお任せいただけるように尽力いたします。
ご依頼前に
- ページボリュームが大きい場合(1,000ページ以上)、メディアのボリュームが大きい場合(1GB以上)、工数の都合で別途お見積もりをする場合があります。
- 移管前のサーバースペックが著しく古い場合、またはWordPressバージョンが古い場合(〜5.x)、別途作業が必要な場合があります。確認も可能ですのでお気軽にご相談ください。
- 移管先サーバーがAWS、VPS、専用サーバーなどの場合は別途作業が必要であったり、設定によってはお断りする場合もあります、ご了承ください。
- マルチサイトや、カスタマイズされたサイトである場合、または移管前に起きているエラーや不具合がある場合も同じく、別途作業が必要となったり、続行が難しいことがあります。気になることがございましたら、事前に診断ができますのでお問い合わせください。
ぜひ一度お気軽にご相談ください
お持ちのサイトは移管が可能なのだろうか、実際にはいつまでにできるのか、ご発注でなくともお気になる点お気軽にメッセージをお寄せください。
皆さんのサイト運用や展開の一助となれましたら幸いです。
- 業務
- バックアップ・移行
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Gravity Forms Instagram Mailchimp Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
オリジナルな「Webシステム」を新規に開発させていただきます
業務内容
⭕️Webシステムの開発を承ります
PC、スマホに対応したご要望のWebシステムを構築いたします。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ!
⭕️こんなシステムとかツールを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからプログラムを開発します。
実現可能なのか、こういうことがしたいんだけどなどの段階でもご連絡ください!
ご一緒に考えてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
⭕️ご依頼例
- 業務の手順をWebアプリを作って簡略化させたい
- エクセルで管理しているデータをWeb化したい
- 検索できるデータベースが欲しい
- いまのシステムが使いにくいので一から作って欲しい
などなど、ご要望をお聞かせください。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- サブスク機能、決済のある会員サイト(Square決済)
- 高齢者見守りサービス(サブスク、SMS通知、LINE通知)
- 絞り込み検索ポータルサイト
- 求人マッチングサイト
- 在庫管理システム
- 多言語検索サイト
- 中古車在庫販売システム
- アフィリエイトシステム
- スポーツクラブ会員管理システム
- RPAツール(Python、Openpyxl、PDF)
- フランチャイズ店舗管理システム
- 販売管理ツール
- Squareと連携したWeb業務システム
- StripeConnectを利用しエスクロー決済のあるマッチングサイト
- リファラル採用サイトシステム
- ソーシャル連携した会員管理システム
- イベント管理システム
- オンライン予約システム
- 多言語Eコマースサイト
- 会員制教育プラットフォーム
- ヘルスケア管理システム
- ブログプラットフォーム
- フォーラムサイト
- オンライン学習管理システム(LMS)
- プロジェクト管理ツール
- レストラン予約管理システム
- 旅行予約サイト
- 不動産リスティングサイト
- オンラインポートフォリオ
- カスタマーサポートシステム
- 会員制の動画オンラインサロン
- 販売促進の為のイベントサイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
GCP × Dify 構築サービス/AWS対応も可能です。 ます
業務内容
◼︎こんな方に
- ChatGPTを自社専用に最適化したい
- 社内にセキュアなAI環境を用意したい
- 業務フロー連携や自動化まで踏み込みたい
- AWS or GCPどちらが自社に合うか相談したい
◼︎ご提供内容
① セキュア基盤の構築
- Dify稼働環境(AWS or GCP)
- ネットワーク/認証・権限/証明書(HTTPS)
- Secrets/監視/バックアップ方針の整理
② 業務自動化・アプリ化 - 現場フローの見える化&最小構成の自動化
- Difyワークフロー設計/プロンプト整備
- 外部サービス連携(Gmail/Spreadsheet/Slackなど)
③ ドキュメントと伴走 - 手順書/運用マニュアル
- 管理者レクチャー
- 導入後サポート(期間あり)
◼︎活用例
- 問い合わせ自動返信+DB蓄積(重複判定・タグ付け)
- 議事録→タスク自動登録(担当・期限付与)
- 営業メール起案→承認→送信ログ保存
- 速報レポート自動生成(週報・月報)
◼︎納期設計(検証→定着を前提)
- ベーシック:10–15営業日
- スタンダード:20–30営業日
- プレミアム:30–45営業日
※要件・社内承認フローにより前後します。急ぎ案件は応相談。
【AWSセキュリティ診断】業界歴20年!セキュリティ関連の資格保有者がサポートします
業務内容
━━━━━━━━━
AWSを利用しているけれど、
「設定が正しいか不安」
「とりあえず現状を診断してほしい」
そんな方におすすめの 低価格・診断特化プラン です。
Security Hubを用いた診断により、重大な脆弱性や通知設定の見直しポイントを整理いたします。
━━━━━━━━━
◆ サービス概要
本サービスでは、AWS環境全体のセキュリティ脆弱性診断を行います。
◆AWS環境のセキュリティ対策は万全でしょうか?
✓ セキュリティ対策に不安がある
✓ 社内にAWSに詳しい担当者がいない
✓ AWSの設定が複雑で、何が正しいのか分からない
✓ 専門用語を避けて、わかりやすく説明してほしい
そんなお悩みは、Pandion株式会社にお任せください!
◆ Pandionの強み
これまでの経験を活かし、技術と現場の間に立って誠実に課題解決を推進します。
専門用語を使わず、初心者の方にもわかりやすくご説明しますので安心してお任せください。
▷資格
・情報処理安全確保支援士
・ISMS審査員
・CEH(米国公認資格)
▷実績
・業務システム・クラウド・セキュリティ領域で20年以上、中規模から大規模案件を中心に40件以上を担当
・過去3年で10件以上のクラウド導入や基盤再構築を実施
・設計・実装・運用まで一貫して支援し、50名規模の案件でも開発とセキュリティの調整役を担当
◆ご依頼の流れ
1.ヒアリング・ご相談 【初回無料】
まずはお客様の現状や不安点を詳しくヒアリングいたします。
初心者の方も安心して、お気軽にご相談ください。
2.企画・提案
課題に合わせて最適なプランをご提示。
お見積り・スケジュールも併せてご提案します。
3.ご契約・セキュリティ診断の実施
ご契約プランに合わせ、セキュリティスキャンや既存設定の確認します。
◆納品物のイメージ(ご契約プランによって異なります)
- 脆弱性診断結果の詳細レポート
- 改善提案リスト(優先度付き)
- 今後の運用に向けたアドバイス
◆参考:ご提供プラン
▷ベーシックプラン:24,000円(税抜)
《クイック診断》
・Security Hub現状把握
・重大脆弱性上位5の要約
・1枚サマリー
・Q&A 3問(テキスト)
▷スタンダードプラン:30,000円(税抜)
《通知と表示の最適化》
・セキュリティハブの検知結果のラベリング設定
・通知ルール・アラートの調整
※検知ロジックの変更は含みません。
▷プレミアムプラン:72,000円(税抜)
《検出+通知セット》
・Security Hub現状把握
・重大脆弱性上位5の要約
・1枚サマリー
・Q&A 3問(テキスト)
・セキュリティハブの検知結果のラベリング設定
・通知ルール・アラートの調整
※検知ロジックの変更は含みません。
・SlackやSNSへの通知
・15分オンライン相談1回
まずは無料相談にて、御社のAWS環境のセキュリティに関するお困りごとをお聞かせください。
御社のニーズに合わせた最適なプランと解決策をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- 脆弱性評価
- 専門知識
- リスクアセスメント 脅威インテリジェンス
\MT5×Python連携!/FX通貨ペアのEA、あなたの考えた仕様通りに開発します
業務内容
🧠 MT5×Pythonの知見を活かしたEA・インジケーター開発サービス
MQL5を用いたMetaTrader 5(MT5)向けの自動売買EAやインジケーターの開発を承ります。
移動平均クロスやRSIフィルターなどのシンプルなロジックから、複雑なテクニカル戦略、資金管理、Python連携による外部分析まで、AIツールを活用した効率的な開発力で対応可能です。
MT4環境での開発もご相談可能。要件が未整理の場合も、ヒアリングから仕様整理までサポートいたします。
📦 ご提供内容
🔧 EA(Expert Advisor)やインジケーターの新規開発
例:MAクロス、RSI条件、TP/SL、トレーリングストップなど
💻 MT5環境での開発を推奨(品質・拡張性の観点から)
※MT4環境も対応可能です
🔗 Python分析ツールとの連携経験あり
例:Webデータ収集、Slack通知、GUI操作パネルなど
📝 ヒアリング用テンプレートをご用意。仕様未定でも安心してご相談いただけます
💰 料金プラン
🎯 5,000円パッケージ(ライト版)
MT5用のシンプルEAを構築。
・1通貨ペア・1時間足・ロジック1〜2条件
・固定TP/SL・固定ロット・ポップアップ通知
・.ex5納品・修正1回まで
「まずは試してみたい」「自分のアイデアを形にしたい」方向けの導入プランです。
🔹 ライト:10,000円(作業時間3時間以内)
MAクロスなど簡易ロジック+基本バックテスト/修正1回まで
🔸 スタンダード:30,000円(作業時間5〜10時間)
複雑ロジック(3〜5条件)・資金管理・パラメータ最適化/修正2回まで
🔶 プレミアム:50,000円〜(作業時間10時間以上)
複数通貨ペア対応・高度なロジック・Python連携・外部API統合
修正3回まで+仕様調整相談可
※複雑度により個別見積対応
※段階的な分割発注も可能です(開発→検証→改良)
📤 納品・サポートについて
・納品形式:コンパイル済みEAファイル(.ex5)
・ソースコード(.mq5)の提供は別途ご相談ください
・保証期間:納品日から1ヶ月間、仕様通りに動作しない場合は無償修正対応
・MT5の操作方法や運用支援は対象外となります
🚫 対応不可の案件
・著作権侵害の恐れがあるデコンパイル依頼
・既存EAの逆解析や改造に関するご依頼
🛠️ 開発スキル
✅ MQL5によるEA構築・バックテスト・最適化
✅ Python×MT5連携ツールの開発経験
✅ AIツールを活用した効率的な開発
✅ 通貨ペア特性に応じた戦略調整
✅ デモ口座での動作確認(技術的な正常動作確認)
⚠️ 重要な免責事項
本サービスは「プログラミング技術提供サービス」であり、投資助言・売買推奨は一切行いません。
❌ 投資助言(金融商品取引法 第2条第8項)
❌ 利益の保証・予測
❌ 「勝てるロジック」の考案
❌ 運用代行
・指定されたロジックを忠実に実装しますが、収益性や優位性は保証できません
・バックテスト結果は過去データに基づくものであり、将来の成績を保証するものではありません
・実運用前には必ずデモ口座で十分な検証を行ってください
・EAの使用により発生した損失について、当方は一切の責任を負いかねます
・FX取引には元本割れのリスクがあります
📩 ご依頼の流れ
- 無料相談(ランサーズ内のDMまたはビデオ通話)
- 要件ヒアリング・仕様整理
- お見積もり提示
- ご発注・開発開始
- 開発完了・動作確認
- 納品
- サポート期間(1ヶ月)
まずはお気軽にご相談ください。
「シンプルなEAを試してみたい」「自分の戦略を形にしたい」「PythonとMT5を連携させたい」など、目的に応じて柔軟に対応いたします。
【SEO対策・レスポンシブ対応込み】WEB集客ができるホームページを制作します
業務内容
こんなお悩みを抱えていませんか
ホームページを作りたいけど…
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・SEOに強いホームページを制作したい
すでにホームページを持っているけど…
・なかなかお問合せに繋がらない
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのお悩み、全て解決できます!
特徴1. 低価格でハイクオリティ
お客様の現状や目標をヒアリングした上で徹底的に競合調査を行い、勝ち筋を見つけた上でWEB戦略の提案を行います。調査項目は競合、市場、SEO、トレンドなど多岐にわたります。
特徴2. 文章と構成へのこだわり
対面でのヒアリングとお客様ごとにカスタマイズしたヒアリングシートを用いてホームページに掲載する文章を充実させていきます。ヒアリングの時点でうまく言語化できなくても、一緒に強みを探っていきますのでご安心ください。
特徴3. 充実した内部SEO対策
当社のホームページ制作では、制作段階から以下の内部SEO対策を充実させております。こうすることで、サイト公開時からSEOに強いHPになります。
特徴4. WEBマーケティング
競合調査からSEO対策、MEO対策、SNS運用、LINE構築、広告運用まで幅広いマーケティングのサポートが可能です。すでに事業を始めている方には現状分析から、これから始める方には事業設計からお手伝いさせていただきます。
特徴5. 充実した基本パッケージ
制作後の追加料金を最小限に抑えてもらうために、基本パッケージの内容を充実させております。追加費用がかかるのは、「デザインの大幅な変更」「ページ数の追加」「基本パックにない機能の実装」などです。
制作内容
6〜10ページで以下の項目を含んでおります。
・お問合せフォーム作成
・プライバシーポリシー作成
・ブログ機能搭載
・各種SNS連携
・セキュリティ対策
・画像容量圧縮
・著作権フリー画像使用
・ドメイン/サーバー取得と初期設定
・GoogleMyBusinessの初期設定
・軽量アニメーション実装
・パソコン/スマホ/タブレット対応
事前調査はここまで行います
STEP1. 競合調査
競合調査を行い、他社の訴求ポイントをピックアップします。
STEP2. ニーズ調査
検索ワードや質問サイトから顧客のニーズを洗い出します
STEP3. コンセプト設計
「競合調査」「ニーズ調査」から”勝てる道筋”を見つけ出し、WEB戦略に落とし込んだ提案書をお渡しします。
制作の流れ
-
ご提案
無料で調査設計を行い、御社に合わせたご提案をいたします。 -
ご契約
契約書を交わし、着手金のお支払いをお願いいたします。 -
キックオフMTG
ヒアリングおよび今後の流れの確認を行います。 -
TOPページ制作
ホームページの顔となるTOPページを制作いたします。 -
すり合わせMTG
全ページが完成したタイミングで、各ページの制作意図を共有します。 -
検品
すり合わせMTGの後、表示や動作に不具合がないかご確認いただきます。 -
納品
本番環境にデータを移行し納品となります。 今後は運用保守管理でサポートを行います。
【中小企業向け】JimdoとWordPressで集客できるホームページを制作します
業務内容
長年の経験と知識で、あなたのビジネスを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業のIT化が進まず、業務効率が上がらない。
ホームページはあるが、古くて活用できていない。
サイトを構築したいが、何から始めれば良いかわからない。
Webを活用して集客を増やしたいが、具体的な方法がわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在の状況、課題、ご希望のイメージなどをお聞かせください。
ヒアリング・ご提案
詳細なヒアリングを行い、お客様に最適なIT化戦略をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作・構築
ホームページ制作、サイト構築など、具体的な作業を開始します。
ご確認・修正
完成したホームページやECサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品後も、運用・保守についてサポートいたします。
対応範囲・価格
Jimdoホームページ制作(基本):15万円〜
Jimdoを使った基本のホームページを作成します。SEO対策、10ページまで。SEO対策、スマホ対応、ブログ機能。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月程度です。
制作の流れ
現状分析・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客について詳しくお聞かせいただきます。
企画・設計
分析結果に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、サイトの機能などを決定します。
制作・構築
決定した内容に基づいて、ホームページやサイトを制作・構築します。
テスト・修正
お客様に確認していただき、ご要望に応じて修正を行います。
公開・運用
完成したホームページやサイトを公開します。公開後も、アクセス状況の分析や改善提案など、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
中小企業のIT化を支援します。ホームページ制作、サイト構築、Webマーケティングなど、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。
中小企業の皆様、IT化でお困りではありませんか?
アトムコンサルティングは、長年の経験と実績で、お客様のビジネスを成功に導きます。ホームページ制作、ECサイト構築、Webマーケティングなど、ITに関するあらゆるお悩みを解決します。
「ホームページをリニューアルしたいけど、何から始めれば良いかわからない…」
「ECサイトを作りたいけど、どこに頼めば良いかわからない…」
そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度アトムコンサルティングにご相談ください。
130人以上の社長さんと面談した経験から、お客様のビジネスに最適なIT化戦略をご提案します。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo
- 業界
- ピアノ教室
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
【メーカー様向け】JimdoProで魅力的なホームページを制作します
業務内容
ホームページでお困りのメーカー様へ!Jimdoのプロが、貴社の魅力を最大限に引き出すサイトを制作します!
このようなお悩みはありませんか?
ホームページからの集客不足、デザインの古さ、更新の煩雑さ、スマホ対応の遅れ
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、貴社の事業内容、ホームページの目的、ターゲット顧客などをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容を元に、最適なホームページ構成、デザイン、機能などを提案します。
お見積り
提案内容に基づき、詳細な見積もりを提示します。
ご契約・制作開始
ご納得いただけましたら、正式にご契約。制作を開始します。
対応範囲・価格
基本ライトプラン:80,000円〜
JimdoProを使用したシンプルなホームページ。テンプレートを元に、貴社の情報を反映。5ページ程度の小規模サイトに最適です。
標準スタンダードプラン:180,000円〜
デザイン性の高いホームページ。オリジナルデザイン、SEO対策、ブログ機能、お問い合わせフォームなどを実装。10ページ程度の標準的なサイトに最適です。
プレミアムプラン:350,000円〜
フルオーダーメイドのホームページ。デザイン、機能、SEO対策、集客戦略など、全てを最適化。15ページ以上の大規模サイトや、ECサイト構築にも対応します。
納期
プランによって異なりますが、最短2週間で公開可能です。
制作の流れ
素材準備
貴社の情報、ロゴ、写真、テキストなどの素材をご提供いただきます。
制作
JimdoProにて、ホームページのデザイン、コーディング、コンテンツ作成を行います。
ご確認・修正
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば対応します。
公開・サポート
最終確認後、ホームページを公開します。公開後も、操作方法などのサポートを行います。
サービス内容
JimdoProを使ったホームページ制作サービスです。メーカー様の魅力を最大限に引き出す、集客・売上アップに貢献するホームページを制作します。デザイン、SEO対策、スマホ対応はもちろん、ブログ機能やお問い合わせフォームなど、必要な機能を全て実装可能です。
「ホームページを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」「ホームページはあるけど、古くて効果がない…」そんなお悩みを抱えるメーカー様へ。JimdoProを使ったホームページ制作で、貴社の魅力を最大限に引き出し、集客・売上アップに貢献します!15年のIT化支援経験と、10年以上のJimdoPro制作実績を持つ私が、貴社に最適なホームページを制作します。まずは、お気軽にご相談ください。
【中小企業向け】集客力とデザインにこだわるWebサイトを制作します
業務内容
長年の経験と実績で、あなたのビジネスを成功に導くWebサイトを制作します!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客が伸び悩んでいる、Webサイトのデザインが古く使いにくい、スマートフォンに対応していない
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のWebサイトのイメージや目的、予算などをお知らせください。
ヒアリング・打ち合わせ
Webサイトに必要な情報や資料をご提供いただきます。構成案やデザインの方向性について打ち合わせを行います。
構成案・見積もり提示
ヒアリング内容に基づいて、Webサイトの構成案と見積もりをご提示します。
ご契約・制作開始
構成案にご納得いただけましたら、契約となります。着手金をお支払いいただき、制作を開始します。
デザイン案確認・修正
Webサイトのデザイン案をご確認いただきます。修正点があれば、お気軽にお申し付けください。
コーディング
Webサイトのコーディングを行います。スマートフォン対応やSEO対策も行います。
動作確認・納品
Webサイトの動作確認を行います。問題がなければ、納品となります。
対応範囲・価格
ホームページ制作(5ページ):5万円〜
Jimdoを使ったシンプルなホームページ制作。5ページ程度の構成で、基本的な情報発信に最適です。
Jimdoホームページ制作:15万円〜
Jimdoを使った本格的なホームページ制作。SEO対策やブログ機能も充実しています。
ホームページリニューアル:10万円〜
既存ホームページのリニューアル。デザインの刷新やコンテンツの追加で、より魅力的なWebサイトに生まれ変わります。
Webサイト分析・改善コンサルティング:3万円〜
Webサイトのアクセス状況を分析し、改善点をご提案します。集客アップに繋がる具体的なアドバイスをいたします。
納期
契約から1〜2ヶ月
制作の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスやWebサイトの目的について詳しくヒアリングします。
構成案作成
ヒアリング内容に基づいて、Webサイトの構成案を作成します。
デザイン案作成
Webサイトのデザイン案を作成します。
コーディング
デザイン案にご納得いただけたら、コーディングを行います。
動作確認
Webサイトの動作確認を行います。
納品
Webサイトを納品します。
サービス内容
中小企業のIT化を支援します。Jimdoを使ったホームページ制作、Webサイトの分析・改善コンサルティングなど、お客様のニーズに合わせたサービスを提供します。
中小企業の皆様、Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作ったけど、全然集客できない…」
「デザインが古くて、なんだか恥ずかしい…」
「スマートフォンで見るのが大変…」
そんなお悩みをお持ちの皆様、アトムコンサルティングにお任せください!
長年の経験と実績で、あなたのビジネスを成功に導くWebサイトを制作します。
Jimdoを使ったホームページ制作、Webサイトの分析・改善コンサルティングなど、お客様のニーズに合わせたサービスを提供します。
まずは、お気軽にご相談ください!
【製造業】機械設計・回路設計の試作から量産開発・生産管理を対応致します
業務内容
〇ソリューション内容
ロボット開発でこのようなお困り事はありませんか?
「アイデアはあるけど、形にする技術がない…」
「開発に時間がかかりすぎて、なかなか製品化できない…」
「専門知識を持つ人材が不足している…」
当社は、監視カメラ・認証機器で培った基板技術をコア技術とし、
ロボット開発における幅広い分野をサポート致します。
御社のお困り事・お悩みを、迅速且つ正確に実現します。
企画段階から設計、製造、品質評価まで、一貫体制で対応可能です。
メカ設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、製造・生産管理のみの対応も可能です。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
〇ご発注の流れ
①お問い合わせ・ヒアリング
御社の課題や要望をヒアリング。開発したい装置のイメージをweb会議等でお聞かせください。
②企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づいたプランをご提案しながら、別途概算のお見積もりをいたします。
パッケージの金額は凡その概算となります。規模感により多少上下いたします。
③設計・開発
ご発注頂いた後、設計・開発を進めます。
別案件との兼ね合いにより、日程が前後いたしますがお見積りの段階でご相談差し上げます。
また、期間が長くなる場合は一定期間毎に進捗レビューを行い、両者合意のもと設計を進めます。
その後、開発したものの製造等も可能ですので、
ご下命頂ければ組立・動作確認等も対応可能ですので別途ご相談くださいませ。
まずはお気軽にご相談ください。御社のロボット開発を成功に導く、最適なソリューションをご提案いたします。
Shopifyサイト制作 - ECサイト・ネットショップ構築・多言語化致します
業務内容
Shopify エキスパートとして多くのお客様に理想のECサイトを構築させていただいております。
【経歴】
現在までに累計で80社以上のShopifyストアの構築、200社以上のカスタマイズ案件の実績がございます。
■2018年:
・ランサーズでの活動開始
■2019年:
・「認定ランサー」として認定
■2020年:
・「Shopify エキスパート」として認定
・ 「ECのミカタ」からの取材
■2021年:
・ランサーズ公式でShopifyEC構築事例の公開
■2022年:
・フリーランスとして活動するノウハウについてランサーズ年一イベント「Lancer of the Year」で登壇させていただきました。
■2023年:
・「2022年 全国プロフリーランスマップ」の150万人以上の中から千葉県代表に選出
主な作業内容
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アプリなどの接続
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
【このようなお悩みをお持ちのお客様】
「自社のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たような理想のサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
「Shopifyでサイト作りを始めたけどうまくいかない」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
業務内容
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
クライアント様と同じ視点に立って、一緒に要件定義を作成させて頂きます。
「三方良し」を目指します。
クライアント様に寄り添った仕様作成を行いつつ、第3者視点での考慮も行うとこで、「開発がしやすく」「現場で本当に使える」システム・ツールを目指します。
三方よし、が結果的にクライアント様の最大利益に繋がると考えております。
ご支援の流れ
以下の3ステップです。
-
ゴール設定
「現状の課題」から今回のツール・アプリで 達成すべき「ゴール」を設定 -
実現方法の検討・定義
「ゴール」に対する「実現方法」を検討・定義します。可能な限り詳細に分割します。 -
コスト最小化
依頼内容を明確にできているため、相互の認識違いを低減できます。
それにより 最小のコスト・時間で、目的を達成することが出来ます。
ツール・アプリ開発において要件定義の重要性をご説明します。
ニーズの明確化
ご自身の希望や期待を明確にすることで、必要となる機能や要件が明確となり
その要件を文書化することで、開発プロセスの方向性を確立することができます。
予算やスケジュールの管理
要件の明確化は、予算とスケジュールを管理する上でも重要です。
明確な方向性(要件)を持つことで、開発の範囲を正確に把握し、
予算とスケジュールを正しく見積もることにつながります。
開発プロセスの効率化
要件定義が明確であれば、クライアント様とランサー様の間で、
目標(ゴール)を明確に理解し、それに向かって効率的に作業を進めることができます。
これにより、開発プロセス全体の効率が向上し、無駄な作業や修正が減少します。
品質管理の向上
要件定義は、最終的なアプリケーションの品質を向上させる上でも重要です。
明確な要件を持つことで、テストや検証の基準を確立し、
開発プロセス全体で品質管理を強化することができます。
コミュニケーションの改善
クライアント様とランサー様とのコミュニケーションを改善するための道具としても機能します。
お互いに同じ方向を向いているため、開発プロセス中にコミュニケーションのミスを防ぎ、
スムーズな情報共有を促進します。
最後に、
まずは無料のお問い合わせがございますので、お気軽にお問い合わせください。
【AI×MQL特化】MT5のトレーディングシステム開発をトータルサポートします
業務内容
AIとMQLの融合で、あなたの金融戦略を革新しませんか?データ分析から自動売買システム開発まで、一貫サポートで投資効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発の内製化コストを削減したい、AI技術を導入して投資判断を高度化したい、MQL開発で自由度の高い自動売買システムを構築したい、システムの品質と安定稼働を担保したい
発注の流れ
ヒアリング
お客様の投資戦略や課題、実現したいEAのイメージなどをヒアリングします。具体的な目標や要件を共有ください。
プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適なEA開発プランをご提案します。機能、価格、納期など詳細な情報をお伝えします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。開発に必要な情報や資料をご提供いただきます。
EA開発
経験豊富なエンジニアがEA開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
品質テスト
完成したEAの動作確認、バックテスト、パフォーマンス分析を行い、品質を検証します。必要に応じて修正を行います。
納品・導入サポート
お客様に最終版のEAを納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などを丁寧にサポートします。
対応範囲・価格
EAベーシック開発:1万円〜
EAの基本機能開発、簡単なロジック実装、初期設定サポート。初めてEAを試す方や、小規模な自動売買戦略を構築したい方に最適です。
EAスタンダード開発:1万円〜
より複雑なロジックの実装、テクニカル指標の組み込み、バックテスト、パフォーマンス分析。中規模の自動売買戦略を構築し、収益性を高めたい方に最適です。
AI搭載EAプレミアム開発:1万円〜
AIを活用した高度なロジックの実装、深層学習モデルの組み込み、リアルタイムデータ分析、リスク管理機能。大規模な自動売買戦略を構築し、安定的な収益を目指したい方に最適です。
納期
プランにより異なります。
制作の流れ
要件定義
お客様からヒアリングした内容を基に、EAの具体的な仕様を決定します。ロジック、機能、パラメーターなどを明確にします。
プログラミング
決定した仕様に基づき、EAのプログラミングを行います。MQL4/MQL5の知識と経験豊富なエンジニアが担当します。
動作テスト
プログラミングしたEAの動作確認を行います。MT4/MT5上で実際に動かし、エラーやバグがないかチェックします。
バックテスト
過去の相場データを用いて、EAのバックテストを行います。過去のデータでどれくらいのパフォーマンスが出るか検証します。
パフォーマンス分析
バックテストの結果を分析し、EAのパフォーマンスを評価します。必要に応じてロジックやパラメーターを調整します。
デモテスト
お客様にEAのデモ版を提供し、実際に使用していただきます。フィードバックをいただき、改善点があれば修正します。
納品
全ての手順が完了したら、最終版のEAをお客様に納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などをサポートします。
サービス内容
AI MQL合同会社は、Meta Trader(MT4/MT5)とAIの融合を専門とするフィンテック企業です。EA開発、システム開発、QA・SREまで、金融システム開発をトータルでサポートいたします。お客様の投資戦略をAIとMQLの力で最大化します。
御社が抱えるEA開発の課題、AI技術導入の壁、システム品質の不安…AI MQL合同会社は、これらの課題を解決し、御社の金融戦略を新たな高みへと導きます。10年の経験と実績を誇るAI・MQL開発のエキスパートが、御社のニーズに合わせた最適なソリューションを提供。今すぐご相談ください。
【ツール・アプリ】簡単なツール、アプリの開発をいたします
業務内容
通常300万規模の開発を5日で完了。
得意なプログラミングを活かした高速・高品質な開発をいたします。
スキルシート / PV
実務経験・実績・スキルなどを記載しております。
パッケージに添付のスキルシート(PDF)、PVをご覧ください。
ポートフォリオ
スキルシートよりも詳細な実務経験内容、開発したコードなども載せておりますため、必要に応じて「プロフィールのポートフォリオ」をご参照ください。
強み
◆プログラミング力
・高難易度なC、C++、DirectXを用いたゲーム、CG開発の経験により、高難易度な技術を習得、実装可能。
・Python、C#を中心に、PHP、JavaScript、Unityなど幅広い実務経験、対応が可能。
・開発量10,000行超、企業チーム(3〜4名、3か月規模 / 約300万相当)のシステムを、個人開発わずか5日で完納。
・40~50代のベテランを含む大規模プロジェクトにて、プログラミング工程でリーダーを担当し、既存コード改修、レクチャーの経験多数。
◆リモート対応と柔軟な連絡体制
・基本フルリモートで稼働。10:00~26:00は常時連絡、対応が可能。
・モニター4台、ハイスペックPC2台を備えた専用開発ルームを完備。常に高速、高品質な開発が可能。
・必要に応じて現地対応も柔軟に実施可能。
◆一気通貫の開発経験と柔軟な対応力
・要件定義から設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加対応まで一貫して対応可能。
・フリーランスとしても多数の案件に携わり、得意分野外のスキルを求められる場面でも柔軟にキャッチアップ。
◆英語力
・英語のみの案件も受託。
・英語のリファレンスを使用して、0から完成までの開発を実施した経験多数。
・日本語が苦手な友人とは英語でコミュニケーションしている。英語は翻訳せず、そのまま理解することを意識。
◆チーム開発力
・チーム開発において、Git、GitHub、SourceTreeを活用し、以下の一連の作業を経験
コミット、プッシュ、プルリクエスト、レビュー対応、マージ。
・他メンバーの実装に対する追加実装や修正、お客様の追加要望にも柔軟に対応。
◆吸収力
・短期間での学習、スキル習得が得意。未経験分野もすぐにキャッチアップ
実例:JavaSilver資格を2日間で取得。
・テニスでは初心者クラスから上級クラスへ短期間で飛び級した経験があり、1度見る、教わるだけで習得。
ホームページ
https://hon-maguro.com/pv
@hon_magu
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
WordPress保守専用!3ヶ月間24時間毎日あなたのサイトをセキュアに管理します
業務内容
WordPressの日々の管理運用に不安がある方は非常に多いようです。 そしてそのまま、WordPressの管理を怠り、サイトが停止してから慌てふためいたり、 サイトが停止してしばらくしてからようやく気づくということもしばしば。
みなさんこんにちは。
WordPressの不具合対応やカスタマイズサービスをメインとして
Lancersにて活動しているガノー(Ganohr)です。
過去何十件ものWordPressの不具合を改修したり、
カスタマイズのご依頼をこなしていく中で、
依頼者の方の多くが、以下のような不安を抱えていることが分かりました。
・日々の更新が面倒くさい
・簡単に動作が止まってしまい怖い
・過去に気軽に操作したところWordPressが止まってしまって怖い
・セキュリティ対策に不安があり記事執筆や普段の業務に没頭できない
これまでは不具合対応やカスタマイズ対応のみを受けてきていたのですが、
不具合を解消した後、ご要望の中で「保守管理もお願いできませんか?」と
相談を受けておりました。
去年までは会社員とフリーランスの二足のわらじを履いていたため時間が取れず、
保守管理は断っておりました。
晴れて今年からはフリーランス1本となったため、本サービスを提供する運びとなりました。
●なぜ保守運用サービスは高く付きがちなの?
どこの会社でもどのフリーランスでも、保守運用サービスは、高く付きがちです。
それはやはり専門知識が必要な業務であるため、技術者の単価が高いこと。
そしてなにより24時間365日の対応自体が難しい点に付きます。
●なぜこのサービスは低価格で提供できるの?
当方はWordPressのカスタマイズや不具合対応を提供してきたため、
他のLancer達よりも、圧倒的に早く、そして正しく問題解決ができます。
それに加えて、本サービスは
「保守管理を提供しやすい条件で作業を行う」ことにより、
低価格化を実現し、サービスを提供します。
●本サービスの内容
WordPressを90日間、
高セキュアな状態に保ちます。
そのためにも、この商品は以下のプランを先行してご依頼いただきます。
※その継続サポートという形です
https://www.lancers.jp/menu/detail/152392
・WordPress、PHP、プラグイン、テーマのアップデート
・定期バックアップの構築
・コメントやメールフォームへのスパム対策
・海外からのアクセス遮断設定
・匿名化サービスからのアクセス遮断設定
その後、以下の作業を行います。
・WordPressのセキュリティ設定(●実施するセキュリティ対策の内容を参照)
・WordPressの24時間の動作監視
・WordPressの定期的な更新
・PHPの定期的な更新
・プラグインの定期的な更新
・テーマの定期的な更新
・WordPress停止時の24時間以内の復旧
※ただし、状況においては最大48時間以内とさせていただきます
●各プランの詳細
アクセスが増加すれば増加するほどセキュリティリスクが増加するため、
各プランはページビュー数に応じて金額を分けております。
とはいえ、大多数のウェブサイトが
ベーシックプランで網羅できるようにしております。
それ以上に大規模なウェブサイトを運営されている場合、
スタンダードプランやプレミアムプランをご利用ください。
●最後に
WordPressは誰でも簡単に導入できます。
しかし、それを正しく運営できるか否かは別問題です。
そして、世の中に多く出回っている保守運用の商品は、
形だけのものがほとんどです。
本当に「そのサービスを提供する管理会社・運用会社」に、
必要な知識やスキルがあるか、あなたは分かるでしょうか?
そして「サイトが停止していた場合に、即座に対応してくれる確証」は
持てるでしょうか?
当方は、以下のプロフィールから過去の実績が閲覧できます。
スキルと経験を活かし、そして専業フリーランスとして、
あなたのウェブサイトを支えていけるものと確信しています。
長文でしたが、ここまでお読みいただき、
誠にありがとうございました。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 分析 会員登録
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 W3 Total Cache WooCommerce
Flutterを使用してユーザーフレンドリーなモバイルアプリを開発します
業務内容
Flutter を用いたクロスプラットフォームのモバイルアプリ開発を承ります。
要件定義・画面設計(UI/UX)から実装、テストまでワンストップで対応可能です。
状態管理(Provider / Riverpod / Bloc 等)、API 連携(REST / GraphQL)、認証(OAuth / Firebase Auth / Supabase Auth)やデータ永続化(SQLite / Hive / SharedPreferences)などの実装も得意としています。
ネイティブ機能(カメラ、位置情報、プッシュ通知、決済、バックグラウンド処理等)の連携や、必要に応じたプラグインのカスタム開発も対応します。
パフォーマンス最適化、CI/CD(GitHub Actions 等)導入、単体/統合テスト(ユニットテスト、ウィジェットテスト、E2E テスト)による品質担保も行います。
要件に応じてバックエンド(Firebase / Supabase / Asp.Net Core / Node.js / Django 等)構築や運用支援、保守・機能追加の長期対応も可能です。
納期・工数見積りは要件確認後に提示いたします。
ご要望やご予算に合わせて柔軟に提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
インフラ、サーバー構築などインフラ関連技術を提供します
業務内容
お世話になっております。
私はサーバー構築からクラウド環境の最適化まで、インフラ全般をワンストップでサポートいたします。
AWS・Azure・GCP・Firebase・Supabase・Xサーバー・さくらサーバーをはじめ、オンプレミス環境の設計や移行にも柔軟に対応可能です。
セキュリティ強化、コスト最適化、可用性向上など、運用面での課題をスピーディーに解決します。
障害対応や性能チューニングも実績多数。安定稼働を第一に、長期的な運用体制を構築いたします。
「新しいサーバーを構築したい」「今の環境を見直したい」「トラブルを未然に防ぎたい」とお考えの方はぜひご相談ください。
早い/安い/おしゃれ/ご要望通り/ホームページ制作します
業務内容
──────────────────────
🔹ベーシックプラン【20万円】
──────────────────────
― シンプルで伝わる ―
◼︎概要
必要な情報をしっかり伝える、シンプルで見やすいホームページ。
最小限の機能と構成で、スピーディに納品します。
◼︎内容
3〜5ページ構成(TOP / 会社概要 / サービス紹介 / お問い合わせ 等)
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
ベースとなるテンプレートを活用したデザイン
お問い合わせフォーム付き
画像・テキストはご提供いただきます
◼︎デザインの特徴
最低限の装飾・シンプルな色使い
写真やレイアウトは基本的にテンプレートベース
デザインカスタマイズは最小限
◼︎納期
約2週間〜3週間
──────────────────────
🔸スタンダードプラン【50万円】
──────────────────────
― デザインと機能のバランス ―
◼︎概要
オリジナル要素を取り入れたデザインで、ブランドイメージを表現。
伝わるだけでなく「印象に残る」サイトを目指します。
◼︎内容
5〜8ページ構成(採用情報やブログ機能の追加も可)
レスポンシブ対応
オリジナルデザイン(ヒアリングを元にレイアウト提案)
基本的なSEO対策
簡易アニメーション対応可(フェードインなど)
画像選定・文言ブラッシュアップサポートあり
◼︎デザインの特徴
クライアントのブランドに合わせた配色・フォント設計
レイアウトのカスタマイズも柔軟に対応
写真・アイコンの選定もサポート
◼︎納期
約4週間〜5週間
──────────────────────
プレミアムプラン【80万円】
──────────────────────
― 洗練された表現で惹きつける ―
◼︎概要
高いデザイン性と独自性を追求した、完全オーダーメイドのWEBサイト。
ビジュアル・動き・構成すべてにこだわりたい方へ。
◼︎内容
8ページ以上〜(構成は相談に応じます)
レスポンシブ対応+アクセシビリティ考慮
フルオリジナルデザイン(ワイヤーフレームから設計)
写真撮影/ライティング代行(※別途費用のご相談可)
モーション・スクロールアニメーション(GSAPやLottie対応も相談可)
CMS導入(WordPress等、更新しやすい構成)
デザインの特徴:
トレンドを取り入れた先進的なUI/UX
視覚的に惹きつけるビジュアル設計
アニメーション・動きで印象に残る演出が可能
◼︎納期 約6週間〜8週間
🔁すべてのプランに共通する対応
修正は納品前に最大2回まで無料
基本的なSEO対応(title, meta設定)
アフターサポート1ヶ月つき
サイト公開サポート
※(料金はあくまでも目安です。ご要望・内容により柔軟に対応いたします。)
ホームページやLP(ランディングページ)の修正や更新作業をします
業務内容
🔹ベーシックプラン【2万円】
◼︎内容
テキストの変更(5カ所まで)
画像の差し替え(2点まで)
所要時間:1〜2営業日以内
想定価格: ¥5,000〜¥8,000
こんな方におすすめ:
少しだけ内容を更新したい
急ぎではないけど気になる部分がある
🔸スタンダードプラン【5万円】
◼︎内容
テキスト変更(10カ所まで)
画像差し替え(5点まで)
バナー差し替え or CSS調整
こんな方におすすめ:
複数箇所の修正が必要
デザインも少し整えたい
🔺プレミアムプラン【8万円】
◼︎内容
内容変更無制限(1ページ以内)
レイアウト調整、アニメーションの微調整
優先対応(当日対応可、土日対応も相談可)
所要時間:即日対応OK(条件付き)
こんな方におすすめ:
急ぎで対応してほしい
見た目の印象をしっかり変えたい
他社との違いを出したい
初期費用0円!月額の費用でWEBサイト作成~運用いたします
業務内容
こんなお悩みありませんか...?
時代の流れでwebサイトを持っておいた方がいいとは思うけど、よくわからないし、費用もかかってしまう...
webサイトを作るツールはあるようだけど、手間だし時間がない...
安価なwebサイトでは満足なクオリティにならない...
サブスク型webサイトなら
そんなお悩み解消できます!!
質の高いWEBサイトを月々15,000円(税込)サーバー費用込みで作成・運用いたします。
毎月の修正費も込みの値段になっております。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- 美容室 飲食店 弁護士・法律事務所
- その他
- リニューアル
【VBS廃止対応】VBS処理をBAT処理(PowerShell)に改修いたします
業務内容
MicrosoftはVBSの運用を段階的に廃止することを発表しております。
◆◆◆ 参考記事 ◆◆◆
VBScriptは、2027年頃にデフォルトで無効、その後にWindowsから完全削除 ~マイクロソフトが「廃止スケジュール」を公表
https://www.imagazine.co.jp/vbscript-deprecation/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この動きから、現在利用しているVBSファイルは、
数年後には利用できなくなる可能性が高まっています。
VBSファイルが利用できなくなり、業務に支障が出てくる前に対応いたしませんか?
VBSファイルをBATファイルに書き換えることにより、
将来発生する可能性のある障害を回避し、
持続可能な運用にシフトすることが可能となります。
改修内容に関して、プログラミングについてわからなくとも
これまで通りの運用が可能となるように
丁寧にヒアリングいたしますのでご安心ください。
まずはVBSファイルの内容と運用状況を確認しますので、
ファイルと利用状況をお知らせください。
◆◆ 料金について ◆◆
ランサーズのシステム上、10,000円の価格設定となっておりますが、
VBSの内容によっては数千円での対応も十分可能ですので、
一度ご相談ください。
※※⭐️セキュリティと情報保護について⭐️※※
・作業に使用するパソコン内のデータはWindowsのBitLockerにより暗号化されておりますので、パソコンの紛失・盗難が発生してもデータが漏洩することはございません。
・基本的に公衆WiFiには接続しませんが、やむおえず接続する際にはVPNを利用するため、通信によるデータ漏洩を防いでおります。
・提供頂いたデータのうち、作業に使用しないデータは、インターネットに直接接続されていないストレージにて保存しております。
・提供頂いたデータは、納品完了後1週間で全て削除されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- 業務
- 開発
- オペレーティングシステム
- Windows
- 専門知識
- 開発
- アプリケーション
- Powershell
Notion使いたい方必見!あなたの使い方に合わせたページの構築やります
業務内容
顧客管理、タスク管理、売上管理、プロジェクト管理をExcelなどで管理している個人・企業様向けです
納入形態はNotionのテンプレートとしてお渡ししますのでNotionのアカウント登録が必須となります
Notionについて
https://www.notion.so/ja-jp
利用していただく事で、個人やチームでの情報管理、業務効率化に役立ちます
現在、小生も自身の会社で使用しておりますのでプロジェクト毎のアクション履歴、見積・提案書・契約書などのドキュメント管理、タスク管理、スケジュール管理に役立てています
特にチームでプロジェクトを進めるにあたりPCメールや単体のファイルでのやり取りは時系列の把握や最新情報の把握もしにくいです。
担当者が変わった場合のプロジェクト引き継ぎや把握もスムーズになります。
【AI業務改善】FAQ自動化からマーケ支援まで!小さく試して御社の事業を加速させます
業務内容
AIで、御社の「もう1人の戦力」を。
生成AIはすでに日々の業務を変える実用ツールです。
生成AI、御社独自の資料(ナレッジ)と、ノーコードツール(Dify・n8n)を活用することで、
専門知識がなくても、現場ですぐに使えるAIツールを構築できます。
当パッケージでは、「チャットボット導入」だけにとどまらず、社内問い合わせの自動化、営業支援、文書生成、FAQ対応、定型業務の自動化など、御社の実務に寄り添ったAI活用を、段階的かつスピーディに支援いたします。
こんなこと、ありませんか?
・お客様のお問い合わせに人手が取られて本来やらなければならない業務に集中できない
・就業規則や経費精算のルールを調べるのが大変、誰かに聞いている(担当部署が大変)
・会議の議事録を毎回時間かけて書いている
・メルマガやお知らせ文章を考えるのに時間がかかる
・社内ナレッジが属人化していて、お局さんの権力が強い
・お問い合わせフォームに届いた内容を手動でコピペして分類している
・朝のニュースや業界情報を毎日まとめて送っているが、実は手作業で検索している
これら全部解決できます!
サービス内容
本サービスは、AIとノーコードツールを活用して、御社の業務課題を「最短1週間」で改善する実用的なソリューションを提供します。
①ヒアリング
まずはヒアリングシートをご記入いただいた後、Zoom面談(30分)を行います。
現場の課題、業務フロー、使用ツールなどを丁寧に伺いながら、AIで自動化・効率化できるポイントを一緒に整理していきます。
この段階では無理なご提案は一切行いません。
現場目線で「どこに業務改善の余地があるか」を棚卸しする、伴走型のフェーズです。
② プロトタイプ開発(PoC)
課題が明確になったら、最短1週間で小規模なプロトタイプ(PoC)を構築します。
Web上で動く社内Botアプリ、WordやPDFを読み込んで回答するAIヘルプデスク、ニュースレター作成ジェネレーターなど、そのまま触れて使えるAIツールをスピーディーにご提供します。
この段階で「AIがどこまで使えるのか」を実感いただくことで、導入への理解と納得感を深め、社内への説明や意思決定もスムーズに進められます。
③ 本運用設計・チューニング
PoCの結果をもとに、本格運用を前提とした設計へ。
実務での利用フィードバックを反映しながら、以下を行います
・プロンプト設計の最適化(業務に合った指示出し)
・Slack、メール、Webアプリに加え、Notionへの自動投稿にも対応。
・既存の業務ツールと連携することで、社員がすでに使い慣れている環境の中でAIを活用できます。特別な設定やアプリの追加は不要です。
・ご希望に応じて帆走支援もいたします(別途契約)
④仕上がりイメージ
・顧客の問い合わせをチャットボットが対応→予約の自動連携→Slackに通知
・毎朝8時に、最新の業界ニュースと天気予報をメールとSlackに自動配信
・社内の就業規則や経費精算ルールを聞けるAIチャットヘルプデスクを社内ポータルに設置
・営業チーム向けに、IR情報やWebサイト内容を要約した企業調査レポートを自動生成
導入して終わりではなく、「現場で使われるAI」を育てていく体制をご一緒に作ります。
低コストでLINEボットを導入!LINE公式アカウントのBOTを構築します
業務内容
「LINE公式アカウントをもっと活用したい」「問合せ対応を効率化したい」
そんな事業者様向けに、LINE BOTの構築・設置代行サービスをご提供します。
LINE Messaging APIを活用し、予約・案内・問合せ対応を自動化。
低コストで導入でき、運用管理も簡単です。
◆導入イメージ
飲食店:LINEで「予約」と入力すると予約フォームを自動返信
美容室:LINEから「空き状況を確認」と送ると営業カレンダーを表示
ECショップ:LINEに「注文状況」と送信すると購入履歴を自動照会
◆有効な業界・業種
飲食店・美容室・サロン → 予約や空き状況確認を自動化
小売・EC事業者 → 注文・配送状況をチャットで案内
教育・スクール業界 → 体験予約や授業案内を自動化
医療・クリニック → 診療予約やよくある質問を自動回答(※プライバシー配慮を前提に設計)
◆主な機能例
よくある質問の自動回答
予約受付・営業時間案内
資料請求フォーム連携
クーポン配信・キャンペーン情報
◆利用するアプリや環境
LINE公式アカウント
LINE Messaging API を活用した自動応答・Webhook連携
外部サービス(Google Sheets、Zapier、Makeなど)と接続し「予約管理」「在庫確認」「注文連動」も可能
初期設計からBOT登録まで丸ごと対応するため、専門知識は不要です。
中小企業・士業・店舗・クリニックなど幅広い業種に導入可能。
導入することで、人件費削減・対応スピード向上・予約率アップなど、売上や顧客体験の改善につながります。
※こちらのBOTはLINE公式アカウントとAWSアカウントを使用して構築します。
お客様ご自身のAWSアカウント(無料)をご用意いただきます。
※アカウント作成や初期設定はサポートいたしますのでご安心ください。
※構築内容によっては、LINE公式アカウントの「Messaging API設定」が必要となります。
ご契約後、権限や設定の共有をお願いする場合がございます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 スケジュール・アシスタント
- ボットの種類
- AI搭載
低コストで導入できるAI接客ツールをWebに設置可能!WebにAIチャット設置します
業務内容
自動返信などの分野で大活躍のチャットボット。導入したいけど、何から準備したらよいのか…
専門知識がなくても大丈夫。私たちが設計し、運用までサポートするチャットボットサービス 『即応職人.com』 をご提供します。
WebサイトやSNSに24時間自動応答のチャットを設置することで、問い合わせ対応を効率化し、工数削減やCV改善を実現。
企業の業務効率化から集客強化まで、幅広くご活用いただけます。
◆ 導入イメージ
・ホームページにFAQチャットボットを設置し、「営業時間は?」「料金はいくら?」といった質問に24時間自動対応
・Instagram DMで「資料請求」と送ると自動でフォームURLを返信
・社内利用として、Googleスプレッドシート連携の「勤怠管理ボット」で社員が「残業時間は?」と入力すると即座に回答
◆ 有効な業界・業種
・サービス業(宿泊施設・観光・美容・飲食) → よくある質問に24時間対応し、顧客満足度を向上
・EC・小売業 → 商品の在庫確認や注文ステータスの問い合わせを自動化
・教育・スクール運営 → よくある質問や入会案内をチャット化し、問い合わせ削減
・企業の管理部門 → 勤怠・総務・人事業務をチャットで効率化
◆利用するアプリや環境
・Webサイト(企業ページやランディングページに埋め込み可能)
・Instagram / Facebook メッセンジャー(DM自動応答に対応)
・社内システム(Google Sheets / Notion など)**との連携
◆タクスルの即応職人の主な機能
・自動応答:登録内容に基づく正確な返答
・シナリオ設計:問い合わせに応じた分岐を自在に設計
・学習機能付き:AIが過去のやり取りをもとに精度を継続改善
・ログ機能付き:チャットログを蓄積して問い合わせ分析が可能
【パッケージ内容】
チャットボット初期設計(ヒアリング付)
ChatGPTAPI作成、連携(アカウントの取得はお客様にてご対応いただきます)
質問・回答パターンの設計
Webサイトへのインストール(HTML/WordPress/LPに対応)
回答精度の簡易調整+運用ガイド納品
※ChatGPTの月額費用はお客様負担となります。
メンテナンス費用については以下のプランをご用意しております。
※弊社チャットボット導入の方受けメンテナンスプラン
スタンダードプラン(11,000円/月)
・ログレポート作成
・ログの初期化
・Q&Aの再記憶
・設置個所の変更
・不具合などの緊急メンテナンス対応
プレミアムプラン(33,000円/月)
ログの解析レポート作成
・ログの初期化
・Q&Aの再記憶
・設置個所の変更
・ログ解析結果をもとに揺らぎ表現の辞書登録。
・初期記憶の追加(5項目)
・辞書追加と登録(5項目)
・不具合などの緊急メンテナンス対応
【ご依頼までの流れ】
①ヒアリング
②chatGTPアカウント情報などの受領
③初期記憶、辞書データの作成、確認
④チャットボット設計
⑤Webサイトへのインストール(サンプルページにチャットボット導入)
④テスト運用
⑤お客様側にて組み込みたい場所への設置、本運用
【課題解決】業務システム要件定義、開発導入・運用を支援します
業務内容
経験豊富なPMが、貴社のIT課題を解決し、ビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
ITプロジェクトの遅延、予算超過、品質問題、ベンダーとのコミュニケーション不足、海外拠点との連携の課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
貴社のIT課題やご要望をヒアリングします。現状のシステム構成、ビジネス要件、予算などを詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な解決策を提案します。システム構成、開発スケジュール、費用などを具体的に提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。契約内容、納期、費用などを確認します。
プロジェクト開始
プロジェクトを開始し、要件定義、開発、テスト、導入を行います。進捗状況を定期的に報告し、貴社と連携しながら進めます。
システム導入・運用
システムを導入し、運用・保守を開始します。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポートなどを提供します。
対応範囲・価格
初期ITコンサルティング:5万円~
現状のIT課題を分析し、最適な解決策を提案します。課題の明確化、RFI/RFP作成、ベンダー選定支援など、初期段階をサポートします。
プロジェクトマネジメント代行:月額30万円~
要件定義から開発、テスト、導入まで、プロジェクト全体のPMを代行します。進捗管理、品質管理、リスク管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。
システム運用・保守サポート:月額10万円~
システム導入後の運用・保守をサポートします。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポート、改善提案など、システムを安定稼働させます。
納期
要件定義から導入まで、規模に応じて1ヶ月~1年
制作の流れ
要件定義
貴社のビジネス要件を詳細に定義します。既存システムの分析、ユーザーインタビュー、業務フローの可視化などを行います。
システム設計
要件定義に基づき、システム設計を行います。システム構成、データベース設計、UI/UX設計などを行います。
システム開発
設計に基づき、システム開発を行います。プログラミング、テスト、デバッグなどを行います。
システムテスト
開発したシステムをテストし、品質を評価します。単体テスト、結合テスト、システムテストなどを行います。
システム導入
テストに合格したシステムを導入します。ユーザーへの操作説明、データ移行、システム移行などを行います。
サービス内容
46年のIT経験を活かし、要件定義からシステム導入、運用までトータルにサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。
長年のIT業界経験で培った知識と経験を活かし、貴社のIT課題解決をサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。ITプロジェクトの成功には、適切な要件定義とプロジェクトマネジメントが不可欠です。貴社のビジネスを深く理解し、最適なシステムを構築することで、ビジネスの成長に貢献します。まずは、貴社の課題をお聞かせください。最適な解決策を提案します。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【AIで集客UP】WordPressサイト構築で御社のビジネスを加速させます
業務内容
AI技術と豊富な開発経験で、あなたのWordPressサイトを革新!集客と業務効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
集客不足、サイト更新の手間、システム連携の煩雑さ、AI導入の遅れ
発注の流れ
-
事前相談・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適なWordPressサイトの構成や機能をご提案します。AI技術の活用についてもご相談ください。 -
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的なサイト構成、デザイン、機能、AI導入プラン、お見積もりをご提示します。 -
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約を締結し、WordPressサイトの構築を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。 -
納品・検収
構築完了後、お客様にサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。AI機能についても動作確認を行います。 -
保守・運用サポート
納品後も、サイトの保守・運用、AI機能の改善、コンテンツ更新など、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:手軽なWordPressサイト構築:15万円〜
基本的なWordPressサイトの構築とコンテンツ更新機能の実装。シンプルなデザインで迅速な立ち上げを支援します。
Standardプラン:集客と顧客対応を強化:30万円〜
標準的なWordPressサイト構築に加え、SEO対策、デザインカスタマイズ、AIチャットボット導入で集客力と顧客対応を強化します。
Premiumプラン:グローバル展開と長期的な成長を支援:50万円〜
高度なWordPressサイト構築に加え、AIによるコンテンツ生成、多言語対応、手厚い保守サポートで、グローバル展開と長期的な成長を支援します。
納期
要相談(案件規模と内容により異なります)
制作の流れ
-
企画・設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、サイトの構成、デザイン、機能、AI導入プランを具体的に設計します。 -
構築・実装
設計に基づき、WordPressサイトの構築、デザイン、機能実装、AI機能組み込みを行います。お客様のイメージに沿ったサイトを丁寧に作り上げます。 -
テスト・検証
構築したサイトの動作確認、デザイン確認、AI機能の検証を行います。細部まで丁寧にチェックし、品質を確保します。 -
修正・改善
お客様にサイトをご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。AI機能についても、お客様の要望に合わせて調整します。 -
納品・公開
最終確認後、WordPressサイトを本番環境にデプロイし、納品します。AI機能の使い方や保守・運用方法についてご説明します。
サービス内容
WordPressを利用した、コンテンツ更新が容易なウェブサイト制作を承ります。お客様のビジネス目標に合わせた最適なサイトを構築し、集客と業務効率の向上に貢献いたします。最先端のAI技術を活用し、他社にはない独自の価値を提供します。
御社のWebサイト、今のままで満足ですか?
もしかして、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?
- デザインが古く、競合他社に差をつけられている気がする…
- 更新作業に時間がかかり、コンテンツマーケティングに手が回らない…
- AI技術を活用してみたいけど、何から始めれば良いかわからない…
そんなお悩みを、WordPressのエキスパートである私が解決します!
貴社のブランドイメージに合わせたデザイン、コンテンツ更新を容易にする機能、そして最先端のAI技術を組み合わせることで、集客力と業務効率を飛躍的に向上させます。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトの可能性を最大限に引き出す第一歩を踏み出しましょう!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 在庫管理 イベント 地図
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Gravity Forms Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【Page Speed Insightsスコアアップ】サイトの表示速度爆上げします
業務内容
Googleはモバイルでの表示速度を重視しています。
表示スピードを上げることは、検索ランキングの上昇につながりSEO上も有利になります。
【サービス内容】
本サービスには下記の業務が含まれます。
・画像ファイルの圧縮
・画像の読み込み遅延策
・無駄なコードの除去
・読み込み時のデザイン崩れを防止
・Page Speed Insightsのスコアを最大化
【こんな方におすすめ】
・Page Speed Insightsのスコアをもっと上げたい
・スマホでの読み込みが遅い
・画像が多く読み込み完了まで画面表示が安定しない
【OS(テスト環境)】
Windows
Chrome
Android
Fire Fox
Mac OS
safari
【デバイス(テスト環境)】
Windows PC
Mac PC
iPhone
Android
デザイン、見た目はそのままでWORD PRESS化し管理コストを下げます
業務内容
これまでサイトの編集・更新など外部に依頼する必要があったものが、Wordpressなら御社でサイトを編集できるようになります。
また、Word Pressは複雑化するSEO対策に対し、プラグインを導入することにより常に最新のSEO対策を享受することができます。
【サービス内容】
本サービスには下記の業務が含まれます。
・Word Pressのインストールと初期設定
・ホームページのコードをWord Press化(スマホ対応)
・セキュリティ、バックアップなど各種プラグイン導入
・SEO対策
・納品後にサイト編集方法をレクチャー
【こんな方におすすめ】
・初めてWord Pressを導入する方。
・SEOを強化したい方。
【OS(テスト環境)】
Windows
Chrome
Android
Fire Fox
Mac OS
safari
【デバイス(テスト環境)】
Windows PC
Mac PC
iPhone
Android
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 カスタマーサポート 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
様々な分野に応用可能な汎用マップシステムのフレームワークを提供します
業務内容
【ベースシステム版】
•Yahoo Map からの情報の取得
•取得したデータのローカルデータベースへの登録
•データベースでのメンテナンス機能(修正、削除)
•データベースでの検索、CSV出力
•検索したデータとのmapリンク付け
•地区登録、業種登録用のエディタ機能
※ノンカスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※ご希望者にはワークスペースにて動画公開します
※GoogleMap版のご希望も受付しています
【スタンダード 版】
•地図上物件とのリンク用Webビュー作成機能
•ユーザーにおいて自由に任意の項目が追加可能 です
•追加した項目についてリソース関連づけが可能 です
•リソースサムネイル表示が可能です
•リソースアクションの定義機能(画像表示、動画再生、Webリンク先のプレビュー、 AIプロンプト投入、外部アプリ実行、Pythonコマンド実行)
•任意のAIビュー組み込み(デフォルトはchatGPTビューの追加)
•AI プロンプト作成エディタ、コンテンツデータベース登録機能
•Pythonノーコード簡易作成AIエディタ
•HTML簡易作成AIエディタ
※10日程度の標準カスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※2契約目以降はライセンス数販売です
【プレミアム 版 】
•フルカスタム化対応版
•データベース切り替え
•API連携
•特定分野向けAIエージェント化
※2契約目以降はライセンス数販売です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript C#
Web制作会社・デザイナー様必見、再現度の高いコードを納品いたします
業務内容
ご覧いただきましてありがとうございます。
デザインを再現するだけでなく、SEOやメンテナンスも考慮したコーディングを行います。
私自身、Webデザインもしているので、デザインの意図を理解したうえでコーディングいたします。
PCデザインまたはスマホデザインのみでも大丈夫です。
画面サイズに合わせて適宜レスポンシブ対応いたします。
必要であれば、一方のデザインを私の方で起こすことも可能です。
【このようなお悩みの方におすすめです!】
・コーダー不足で信頼できる外注をお探しの制作会社様
・デザインだけに集中したいデザイナーの方
・画像差し替え、テキスト変更などページ更新を必要な時だけ依頼したい企業様
【パッケージに含まれるサービス】
・レスポンシブ対応
・HTML / CSSコーディング(Word Press制作も可)
・お問い合わせフォーム実装
・JavaScript / CSSを用いた動作
・画像圧縮による表示速度最適化
・内部SEO対策(metaタグ、画像に適切なalt、正しい文書構造に応じた適切なHTMLタグなど)
・BEMをベースとした長期メンテナンスしやすいCSS設計
・Google Analyticsなどアクセス解析用のタグ埋め込み
・各種ブラウザ表示テスト
・各種端末表示テスト
・修正無料
・サーバーへのアップロード
【基本料金内JavaScript一覧】
・ハンバーガーメニュー
・アコーディオンメニュー
・カルーセル/スライダー
・モーダルウィンドウ
・スムーススクロール
・タブ切り替え
など一般的によく見られる動作は、基本料金内で数にかかわらず実装いたします。
その他の動作や複雑なアニメーションについてはご相談ください。
【対応可能データ形式】
・Figma、PSD、AI、XD形式のいずれか
確認用のJPEGもしくはPNGデータを一緒に送付ください。
AI形式の場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
【ブラウザ・端末確認一覧】
・Windowsパソコン
Chrome、Firefox、Microsoft Edge
・Mac
Chrome、Firefox、Safari
・iphone
Safari
・Android
Chrome
AI(Dify)を活用し、ご要望に合わせたオリジナルチャットボットを制作いたします
業務内容
こんな方におすすめです
・自分のビジネスやサービスに合わせたAIアシスタントがほしい
・電子書籍・コンテンツに付随する「読者サポートボット」を作りたい
・社内業務を効率化するために、社員専用ボットを導入したい
・個人の趣味や活動をサポートする気軽なAIパートナーがほしい
提供できる内容
ご要望に基づいた専用チャットボットの設計
利用目的に応じたカスタマイズ(例:Q&A対応、文章生成、学習補助 など)
簡単に使える環境への導入サポート
基本的な使い方の説明・運用のアドバイス
専門知識がなくても安心! わかりやすく丁寧にご説明します
ご利用の流れ
1.ご相談・ヒアリング(チャンネルの方向性や目的を確認)
2.開発プランとお見積りのご提案
3.Difyによるチャットボット設計・制作
4.動作確認・調整
5.納品・アフターサポート
【最短納期!】高品質なWebシステムを高速で開発します
業務内容
はじめまして!Create Labです。
AIエージェント駆動型のWeb開発で、高品質なWebシステムを高速開発します。幅広いニーズに対応。簡単なWebシステムなら即日納期も可能です。まずはお気軽にご相談ください!
例えば・・・
・最新技術を活用したWebサイト/Webシステムを構築したい
・業務効率化のための管理システムを開発したい
・既存システムの改修や機能追加をしてほしい
・AIを活用したビジネスソリューションを導入したい
・ECサイトやマッチングプラットフォームを構築したい
・社内業務を自動化するシステムが欲しい
・顧客情報を一元管理するCRMシステムを導入したい
・予約管理や在庫管理のシステムを作りたい
・サブスクリプションモデルのサービスを開発したい
・APIを使った外部サービス連携システムが必要
・データ可視化ダッシュボードを構築したい
上記以外のこともなんでもご相談ください。
【 対応技術スタック 】
◯ フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript、React.js、Vue.js、Next.js、Nuxt.js
◯ バックエンド:PHP、Python、Node.js、Java、Ruby
◯ フレームワーク:Laravel、Django、Express、Spring Boot、Ruby on Rails
◯ データベース:MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Firebase
◯ AI/ML: TensorFlow、PyTorch、scikit-learn、OpenAI API
◯ クラウド:AWS、GCP、Azure、Vercel、Netlify
◯ CMS:WordPress、EC-CUBE、Shopify
◯ ポートフォリオ:https://funny-booth.vercel.app
【 当社の強み 】
◯圧倒的な開発スピード: 最短即日納品、緊急対応も可能。
◯高品質と低コストの両立: AIエージェント活用による効率的開発。
◯ワンストップソリューション: 企画からデザイン、開発、運用まで一貫対応可能。
◯柔軟な対応力: ビジネス要件に合わせた最適なソリューション提供。
【 発注の流れ 】
1, お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
2, 企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションをご提案します。お見積もりもご提示いたします。
3, ご契約・準備
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発に必要な情報をご提供いただきます。
4, 開発・制作
お客様のWebサイトやシステムを開発します。進捗状況は随時ご報告いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【最短即日対応!】WordPressで自社で簡単に更新できる高品質サイトを制作します
業務内容
AIエージェント駆動型のWebサイト制作で、スピード・品質・コストパフォーマンスの三位一体を実現します。WordPress専門の技術で、ご自身で簡単に更新できるサイトを構築いたします。
【サービス内容】
◆ WordPressサイト制作
最新のWordPress環境で、SEO対策済み・モバイル最適化・高速表示に対応したサイトを制作します。テンプレートカスタマイズによる高品質デザインと、直感的に操作できる管理画面で、専門知識がなくても簡単に更新可能です。
◆ 対応可能機能
・レスポンシブデザイン(PC・タブレット・スマホ対応)
・お問い合わせフォーム設置
・ブログ・ニュース機能
・SNS連携
・Googleマップ連携
・画像ギャラリー・スライダー
・セキュリティ対策
・アクセス解析設定
・サイト内検索機能
・多言語対応(オプション)
・予約システム(オプション)
・会員機能(オプション)
・簡易ECサイト機能(オプション)
..etc
◆ 納品物
・WordPressで構築されたWebサイト
・管理画面へのログイン情報
・サイト更新マニュアル
◆ 当サービスの強み
・最短即日対応:AIエージェント活用による開発効率化で、通常の半分の期間で高品質納品
・SEO対策標準装備:検索エンジン最適化を基本機能として実装
・ユーザーフレンドリーな管理画面:Web知識がなくても直感的に操作できる設計
・継続的なアフターサポート:納品後も安心の技術サポート体制
・モバイルファースト設計:スマートフォンでの閲覧を重視した最適化
・セキュリティ対策:セキュアな環境構築とバックアップ体制
・ポートフォリオ:https://funny-booth.vercel.app
初めてのWebサイト制作はもちろん、既存サイトのリニューアルも承ります。御社のビジネス成長をサポートする戦略的なWeb制作パートナーとして、最適なサイト構築をご提案いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- マーケティング
- プラグインの統合
- Adsense
【Shopify Partners】ShopifyでECサイトを作成致します
業務内容
この度はご閲覧いただき誠にありがとうございます!
※インボイス適格請求書に対応しておりますのでご安心ください。
主な作業内容
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アプリなどの接続
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
【このようなお悩みをお持ちのお客様】
「自社のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たような理想のサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
「Shopifyでサイト作りを始めたけどうまくいかない」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
一応下記に参考として過去にご依頼を承らせていただいたサイトの一部を下記にご案内させて頂きます:
①https://kaguaroo.co.jp/
②https://enai.asia/
③https://first-sovereign.jp/
④https://grindworks-online.com/
⑤https://otonayaki.com/
⑥https://selieu.com/
⑦https://clease.jp/
⑧https://plant-hunt.com/
Chrome拡張機能 (Chrome extension) を作成します
業務内容
作成物例
- ポップアップ英語辞書
- favicon変更ツール
- クリップボード監視、履歴ツール
- 指定サイトの特定の要素に対して変更、削除等行う機能
- 指定サイトの特定の文字列をハイライト
- 指定サイトにショートカット追加
- イコライザー (MV2)
- 動画、静止画キャプチャ (MV2)
以下の機能の実装が可能です。その他ご相談ください。
- popup ページ
- options ページ
- スクレイピング
- HTML/CSS/JS 要素追加、編集、削除
- APIとのやり取り(APIサーバー構築別途承ります)
zipにてフォルダを納品いたします。開発者モードより読み込んでご利用ください。
ご依頼の際は、以下の情報を頂けるとスムーズです。
- UIのイメージ(ユースケース)
- 実現したいこと(機能要件)
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
【緊急対応】WordPressのトラブルを解決!経験豊富なエンジニアが復旧します
業務内容
【業務内容】
「サイトが真っ白になった」「管理画面に入れない」「エラーメッセージが出る」など、お困りの状況を最短即日で解決いたします。
こんな症状でお困りではありませんか?
- 画面が真っ白
- 「データベース接続確立エラー」が表示される
- プラグイン更新後にサイトが壊れた
- ハッキングされた可能性がある
- 500エラー、404エラーが頻発
- 管理画面にログインできない
- サイトの表示が異常に遅い
- 急にレイアウトが崩れた
【ご依頼・解決の流れ】
①緊急診断(最短30分以内に着手)
現在の症状をお聞きし、緊急度を判断します。
FTP、サーバーのログイン情報をご提供いただければ、即座に原因調査を開始します。
②原因特定・お見積り
エラーログ、プラグインの競合、テーマの問題、サーバー設定など、あらゆる角度から原因を特定します。
作業内容と費用を明確にご提示します。
③復旧作業
バックアップを取った上で、安全に復旧作業を行います。
- プラグインの無効化・修正
- テーマファイルの修復
- データベースの修復
- パーミッション設定の修正
- .htaccessの修正
- PHPバージョンの調整
④動作確認・対策実施
サイトが正常に動作することを確認します。
同じトラブルが起きないよう、予防策を実施します。
⑤レポート提出
トラブルの原因、実施した作業内容、今後の予防策をレポートにまとめてご提出します。
【無料サービス】
- 初回診断・原因調査
- 簡易的なセキュリティチェック
- 1週間のアフターサポート(同一症状の再発時)
- 今後の予防策アドバイス
15年以上の実務経験で培ったトラブルシュートの技術を提供します。
どのプランが良いかわからない場合は、ご発注前にメッセージでご相談ください。
- 業務
- バグ修正
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング 求人・求職サイト ポータルサイト
会員制サイトにメッセンジャー機能をつけ、メンバー同士のやり取りを可能にします
業務内容
サービスを提供する側とユーザーがチャットでやり取りをしたり、会員同士でやり取りできるメッセンジャー機能をあなたのサイトにも導入してみませんか。
📌サイトにメッセンジャー機能を設置します
「webサイトにメッセンジャー機能を導入したい」
「チャットによる問い合わせができるようにしたい」
「メッセージのやり取りができるポータルサイトやマッチングサイトを作りたい」
ご要望に沿った機能をサイトに提供いたします。
📌メッセンジャー機能の使い方は無限
有料メンバーや限定会員だけの機能を構築
社員や関係者だけがやり取りできるシステムを設置
地域の飲食店やスポーツジム、エステサロン探し
不動産の物件や病院の検索
スキルシェア型のマッチングサイト
など
Wordpressサイトにメッセンジャー機能設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
📌まずはご相談ください。
その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
【最短3日】シンプルなレンタカー専用サイトをお届けします
業務内容
Wordpressで使えるシンプルなレンタカー予約システムをご紹介します。
デモサイト
https://huck-town.com/rentalcar
ご自身で拠点を構えているレンタカーサービスや、これからレンタカー事業を始めようと思っている方におすすめです。
【予約フォームの特徴】
・スマホユーザーにやさしいレスポンシブ対応サイト
・カレンダーから出発日時や返却日を簡単入力
・日本の祝日にも対応したカレンダー
・予約と同時にカード決済による支払いに対応
・多言語対応で、外国人利用者にも対応可能
【予約管理機能】
・車の使用状況が一目でわかるスケジュール管理画面
・管理画面から車両や予約スケジュールを簡単追加
・レンタルに付随するオプションや補償プランをらくらく設定
とことん不要なものをそぎ落としたシンプルなシステムです。
新しくサイトを作成する際に予約システムが欲しい人はもちろん、システムをリニューアルしたい人もぜひご利用ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- 決済機能
カレンダーで簡単予約!サイトの雰囲気を壊さない予約フォームを設置します
業務内容
サロン・スクール・レッスン・マッサージ・整骨院・美容室・などのジャンルや、ご自身で拠点を構えているサービス業にご利用いただけます。
予約の前日にはリマインダーメールを送信することも可能で、予約と同時に決済を行えるようにすれば、民泊等のサイトにもご利用いただけます。
📌予約フォームの特徴
・サイトデザインに合わせたフォーム
・レスポンシブ対応
・カレンダーから簡単入力
・日本の祝日にも対応
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトに予約フォームを設置する場合、手っ取り早いのはプラグインや既存の予約システムのを導入することです。
ただどうしてもデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトに予約システムを追加したい人
・新しくサイトを作成する際に予約システムが欲しい人
・カレンダー形式の予約システムが欲しい人
・自分で予約システムを作るのが面倒な人
・プラグインのシステムでは使い勝手が悪く、リニューアルしたい人
ご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
【DNS設定お任せ】Webサイトの安定運用を支援します
業務内容
DNSレコード設定でお困りですか?専門知識不要!設定ミスによるWebサイト表示トラブルを解決し、安全で快適なWeb運用を実現します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイト表示のトラブル、設定ミスの頻発、専門知識の不足、セキュリティリスクの増大
発注の流れ
お問い合わせ
WebサイトのURL、ドメイン管理サービス、現在のDNSレコード設定状況などをお知らせください。
プラン提案
お客様のWebサイト構成やご要望に合わせて、最適なDNSレコード設定プランをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
設定作業
お客様の指定されたDNS管理画面に、必要なレコードを設定します。
動作確認
設定完了後、Webサイトの表示確認やメール送受信テストを実施し、問題がないことを確認します。
納品・ご報告
作業報告書を提出し、設定内容について詳しくご説明します。設定後の運用に関するご質問にも丁寧にお答えします。
対応範囲・価格
基本設定:5,000円
基本的なDNSレコード設定(Aレコード、CNAMEレコードなど)
メール設定:10,000円
SPF、MXレコード設定によるメール送受信の信頼性向上
セキュリティ&コンサル:30,000円
DNSSEC設定によるセキュリティ強化、DNS設定の最適化コンサルティング
納期
即日~3日
制作の流れ
事前準備
お客様から提供いただいた情報をもとに、最適なDNSレコード設定を検討します。
設定作業
DNS管理画面にアクセスし、必要なレコードを追加・修正します。
動作確認
設定変更後、Webサイトの表示やメール送受信に問題がないか確認します。
最終調整
必要に応じて設定を微調整し、最適な状態に仕上げます。
納品
作業内容を報告書にまとめ、お客様に提出します。
サービス内容
WebサイトのDNSレコード設定代行サービスです。お客様のWebサイト運用を安全かつ快適にするために、専門知識を持ったエンジニアが丁寧に対応いたします。
Webサイトの表示速度が遅い、メールが届かない、セキュリティが心配…
もしかしたら、それはDNSレコードの設定に問題があるかもしれません。
DNSレコードの設定は、Webサイトの運用において非常に重要な役割を果たしていますが、専門知識が必要なため、設定ミスによるトラブルが後を絶ちません。
そこで、DNSレコード設定代行サービスをご提供します。
専門知識を持ったエンジニアが、お客様のWebサイトのDNSレコード設定を代行し、安全で快適なWeb運用を実現します。
「DNSレコード設定、難しそう…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
【業務効率革命】LINE BotとGAS連携で顧客満足度向上と業務効率化を実現します
業務内容
あなたのビジネスに革命を!LINE BotとGASの連携で、顧客とのエンゲージメントを深め、業務効率を劇的に改善しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネスモデルや課題、LINE Botに期待する機能などをヒアリングします。必要に応じて、競合分析や市場調査も行います。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なLINE Botの設計とGAS連携のプランをご提案します。機能、デザイン、費用、納期などを明確にご提示します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約内容に基づき、LINE Botの構築とGAS連携を開始します。
テスト・納品
開発完了後、お客様に動作確認を行っていただきます。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
Basicプラン:初期自動化:50,000円
基本的なLINE Bot構築とGAS連携設定。FAQ応答、簡単な情報提供など、初期段階の自動化に最適です。
Standardプラン:データ活用強化:150,000円
Standardプランの内容に加え、顧客データの収集・分析機能、定期的なレポート作成、CRMとの連携など、より高度な自動化とデータ活用を実現します。
Premiumプラン:AI活用フルサポート:300,000円
Premiumプランでは、Standardプランの内容に加え、AIによる応答の最適化、パーソナライズされた顧客対応、高度なデータ分析と戦略提案など、AI技術をフル活用した最上位プランです。
納期
プランによって異なります(Basic: 1週間、Standard: 2週間、Premium: 3週間)
制作の流れ
設計
ヒアリング内容と提案内容に基づき、LINE Botの設計とGASの連携ロジックを詳細に設計します。データベース設計、API設計なども行います。
開発
設計に基づき、LINE BotのプログラムとGASのスクリプトを開発します。テストを繰り返しながら、品質を高めていきます。
テスト
開発したLINE BotとGAS連携を実際に動作させ、テストを行います。お客様にもテストにご協力いただき、不具合を修正します。
導入・サポート
全てのテストが完了した後、LINE BotとGAS連携をお客様の環境に導入します。導入後も、必要に応じてサポートを提供します。
サービス内容
LINE BotとGoogle Apps Script(GAS)を連携させることで、顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化を実現します。貴社のビジネスに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
貴社のビジネスを加速させるLINE Bot + GAS連携サービスをご提案します。
「人手不足で顧客対応が追いつかない」「データ分析に時間がかかり、有効な施策が打てない」
そんなお悩みはありませんか?
LINE BotとGASを連携することで、顧客対応を自動化し、データ収集・分析を効率化できます。
貴社の課題を解決し、売上アップに貢献するLINE Bot + GAS連携サービスをぜひご検討ください。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
Dify開発で御社の課題を解決するAIソリューションを提供します
業務内容
DifyやAzure OpenAIを活用したAIソリューション開発を中心に、
Webシステム、チャットボット、業務自動化ツールなど、
お客様の課題解決に直結する開発支援を行っております。
Azure OpenAI サービスで業務を効率化するAIシステムを開発します
業務内容
RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術 を採用しています。
これにより、社内の情報を活用した高精度な回答生成が可能です。
さらに、Azure OpenAI Service を利用することで、内部情報が外部に漏洩することはありません。
RAGの精度は検索精度に大きく依存します。
そのため、テキストデータの前処理は極めて重要です。
当社では、不要な情報の除去、名称の統一、データの構造化など、適切な前処理を徹底しています。
【IT企業向け】AIで業務を効率化するWebシステムを開発します
業務内容
AI技術で業務効率を最大化!革新的なシステム開発であなたのビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
人手不足、業務の属人化、データ分析の遅れ、システムの老朽化、セキュリティリスク
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。どのようなシステムを構築したいか、どのような課題を解決したいかなど、具体的なイメージをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なソリューションをご提案します。システムの構成や機能、開発スケジュール、費用などについてご説明します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容に基づいて、開発を開始します。
開発
開発状況を随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら進めていきます。
納品・保守
システムが完成したら、お客様に動作確認を行っていただきます。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
AIチャットボット導入支援:30万円〜
AIチャットボット導入支援:貴社のビジネスに最適なAIチャットボットを選定し、導入から運用までをサポートします。FAQの自動応答や一次対応をAIに任せることで、顧客対応の効率化と顧客満足度向上を実現します。
Webシステム開発:50万円〜
Webシステム開発:顧客管理システム、在庫管理システム、予約システムなど、貴社の業務に合わせたWebシステムを開発します。Next.jsとDjangoの組み合わせにより、高速でセキュアなシステム構築が可能です。
業務自動化コンサルティング:20万円〜
業務自動化コンサルティング:貴社の業務プロセスを分析し、RPAやAIを活用した最適な自動化ソリューションをご提案します。手作業で行っていた煩雑な業務を自動化することで、人的リソースをより創造的な業務に集中させることができます。
AIデータ分析:30万円〜
AIを活用したデータ分析:貴社が保有するデータを分析し、ビジネス課題の解決に役立つインサイトを提供します。データに基づいた意思決定を支援し、売上向上やコスト削減に貢献します。
納期
案件規模や内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義・設計
お客様からいただいた要件をもとに、システムの設計を行います。システムの全体像や各機能の役割などを明確にします。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。高品質なコードを記述し、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムをテストし、不具合がないかを確認します。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを行います。
導入・保守
テストに合格したシステムをお客様の環境に導入します。導入後も、システムの動作状況を監視し、必要に応じて保守を行います。
サービス内容
貴社のビジネス課題をAIとWebシステムの力で解決します。業務効率化、売上向上、コスト削減など、様々な効果をご提供いたします。
御社のビジネスをAIとWebシステムの力で加速させませんか?
「人手不足で業務が回らない…」「データはあるけど活用できていない…」「システムが古くて使いにくい…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
私は、AIとWebシステムの開発を通じて、御社のビジネス課題を解決するフルスタックエンジニアです。
AIチャットボットによる顧客対応の効率化、Webシステムによる業務プロセスの自動化、AIを活用したデータ分析による売上向上など、様々なソリューションをご提供いたします。
まずはお気軽にご相談ください。御社の課題を詳しくお伺いし、最適な解決策をご提案いたします。
【起業応援】これだけあればOK!Webサイト・インスタ・LINEセットでお作りします
業務内容
起業を応援します!!
「想いをカタチに」あなたの会社・お店の魅力を最大限に引き出すWebサイト、インスタグラム、公式LINEをトータルサポート!
起業・Newオープンなど、準備するものがたくさん…
それぞれ発注するのは大変…
そんな起業準備に忙しいあなたへ・・・Web関連の準備、まるっと引き受けます。
※ HPのみ、インスタグラムのみ等も対応可能です。ご希望の場合はメッセージにてご連絡ください!!
発注の流れ
【ヒアリング】
お客様のプランやご要望を丁寧にお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
【企画提案】
ヒアリング内容をもとに、Webサイト、インスタグラム、LINEの具体的な構成案とデザイン案をご提案します。
【制作】
構成案とデザイン案にご納得いただけましたら、制作を開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様のご意見を反映しながら進めていきます。
【納品・修正】
完成したWebサイト、インスタグラム、LINEをご確認いただき、修正点があれば修正します。
【アフターサポート】
納品後も、Webサイトの運営方法や集客方法など、様々なご相談を承ります。
お客様のビジネスパートナーとして、末永くサポートいたします。
※内容はご相談ください(追加費用が発生する場合がございます)
対応範囲・価格
スタンダードプランの場合
◇Webサイト制作
∟1ページのサイト
※スマホ対応
※テンプレートを活用してお作りいたします。
◇インスタグラム投稿画像のテンプレート作成(3ページまで)
∟表紙
∟中面1枚
∟サンクスページ
◇公式LINE構築
∟公式LINE初期設定
∟リッチメニューのオリジナル画像作成
納期
1ヶ月〜2ヶ月
(ご相談の上、納期を設定させていただきます。)
【起業を応援!】
Webサイト、インスタグラム、LINEをセットで制作いたします。
ぜひお気軽にご相談ください!!!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。