【オプションで細かくカスタム】WordPressサイトコーディングします
業務内容
こんな方へおすすめ
・デザインの用意はあるけどコーディングまで手が回らない企業様
・コーディングはコーダーに任せたいWebデザイナー様
メッセージ
・お仕事が重なることを考慮して納期は余裕を持たせていただいておりますが、できる限り早く作業いたします。
・ゆくゆくは値上げとなる可能性もありますので、受注の少ない今がチャンスです!
Tinderのようなモバイル出会い系アプリを構築するます
業務内容
探している/デートモバイルアプリ開発のエキスパートコーダー/開発者が必要、オンラインデート/ソーシャルメディアプレミアムアプリに必要なすべての主要な機能が考慮され、堅牢なカスタムが美しく結合され、完全なパッケージを作成します.
出会い系アプリソリューションの特徴。
サインアップ/ログイン
ソーシャルログイン
本人確認
機密ユーザーの詳細
画像をアップロードする
プロファイル管理
プロファイルの検証
プロフィールディスカバリー
プロフィールの詳細
検索マッチ
いいねと訪問者
人々を招待する
リクエストを送信
リクエストの承認/拒否
音声およびビデオチャット通話。
ブロックプロファイル
プッシュ通知
ロケーションベースの提案
ゲーミフィケーション
アプリ内チャット
レポートとスパム
アプリ内課金
アプリ内サブスクリプション
支払いの統合
セット
プライバシーと可視性を設定する
参照、共有、獲得
テクノロジースタック
モバイルSDK:AndroidとiOS
フロントエンドiOS開発:Swift、Flutter
フロントエンドAndroid開発:Android、Flutter
データベース: PostgreSQL、MongoDB
クラウドストレージ:Amazon S3
ウェブサーバー:Node.Js
リアルタイム分析:Spark、BigData、Cisco、IBM
一般的なユーティリティ:Twilio、Elastic Search、Maps、Analytics
支払いゲートウェイ:Stripe、PayPal
ストリーミングビデオ:Quickblox
あなたのプロジェクトについて教えてください。担当者の1人ができるだけ早くご連絡いたします。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic PhoneGap NativeScript デート
- 目的
- エンターテインメント ライフスタイル その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
JavaScript Reactを使用した3DWebGL制作承ります
業務内容
1.展示会などの多くの企業やお客さんが集まるシーンの中で
デジタルサイネージを用いた、インパクトがあり目立つ演出が可能。
通りかかりの人々が、タップしながら製品を詳しく見る事ができ、紙などではなく
興味を引き立てることができます。
2.Webサイトなどに埋め込むことで、
不特定多数のPVが見込める。
Webページの場合は、アプリのWebGLなどを利用すると外部システムなので
SEOポイントが下がりますが、生コードで埋め込み可能ですので、SEOポイントは
御社のHPに誘導できます。
財務業務・経理業務に向けのシステムを構築・カスタマイズます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
優しいインタフェースでハイルフォマンスの財務システムが入りませんか。
現在利用されている財務ソフトはインターフェイスが遅くて、操作しずらいですか。
あれこれの機能が加えて貰えば良いというご希望があるのでしょうか。
それなら、会計業務のムダ を大幅削減させるシステムを提案させてください。
財務業務に下記にように必要なモジュールを構築いたします。
・会計
・請求書管理
・経費
・スペレッドシート(BI)
・文書管理
・署名
他には、個別のご要求に柔軟に対応可能なので、まずはお気になっていただければ、お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 デザイン
AmazonなどのECのリサーチ等の物販システムを開発いたします
業務内容
Amazon、楽天、Yahooに対応した物販用のWebシステムを開発、運用しております。
有料のサブスクでありながらユーザー数は1000名以上いるため
一定の評価をいただいており、有効なツールとして使っていただいていると思います。
今回、その経験から、似たようなシステムを使いたい方がいらっしゃれば
パッケージ化してご提供できればと思い、出品させていただきます。
Amazonの価格情報やランキング等の情報の取得、一覧表示や
ランキングのグラフ表示など基本的な機能や
楽天との価格比較機能などの、物販に最適なシステムを開発、ご提供いたします。
まずはご相談からでもいいので、メッセージ等でお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
販売業務・飲食店業務に向けのシステムを構築・カスタマイズます
業務内容
ご覧になっていただき、ありがとうございます。
販売業務に関して、以下にように必要なモジュールを構築させて頂きます。
■CRM:CRM販売ニーズに対応する真の顧客中心ツールです。リードを追跡し正確な予測を立て、成約に集中しましょう。
■販売:見積書を即発行 売上アップ、見積書テンプレートを使用し共通オーダを自動化、顧客ポータル活用で迅速に成約、適正リードにフォーカス、プロダクト管理を徹底、
■POSー店舗:直感的に操作しやすく、オンラインでもオフラインでも信頼性が高く、あらゆるビジネスニーズを満たす幅広いオプションを提供しています。数分で設定、販売を開始し、従業員と顧客の両方に満足頂けます。
■POSーレストラン:ひとつのインターフェイスでシームレスなサービスを実現
■レンタル:レンタルアプリは、レンタルプロセスの全てのステップを監督するシンプルな方法です。プロダクト管理、集荷のスケジュール、ドキュメントの署名など、全てを一つのプラットフォームで行うことができます。
短期間で、貴社さま・お客様のビジネスに合わせるモジュールを立ち上げますので、
まずお気軽にご連絡ください。
毎月2社限定!WordPressサイト作成代行致します
業務内容
毎月2名様限定!(個人・法人を問いません)
WordPressサイト制作をさせて頂きます!
「WordPressだけど更新が自分でできないようになっている」※1
「ワードプレスはSEOに強いと聞いたのに、会社名でしか上位に表示されない」※2
「不正アクセスなどでデータがおかしくなったことがある」※3
といった方々に、初期SEO対策 / セキュリティ対策 / バックアップ体制 が整ったWordPressサイトの作成を致します!
※1・・・WordPressでも実際にはHTML+CSSのコードでページが構築されていることもあり、そのような場合は専門知識がないとなかなか更新ができません。
※2・・・「WordPressに強い」と言われていますが「地名+業種名」などで上位に表示されるには適切なキーワード、タイトル&ディスクリプションなどの設定が必須です。
「SEOプラグインを入れる」だけでは効果が見られないこともあります!
※3・・・セキュリティやバックアップの体制は作れますが、100%保証するものではありません。バックアップデータの復旧には別途料金がかかるケースがございます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
暗号資産(ビットコイン等)に関連する情報や自動取引ツールを紹介します
業務内容
(1)ベーシック
・SNSの話題を探している方
(2)スタンダード
・SNSの話題を探している方
・ブログの内容を探している方
(3)アドバンス
FX(海外為替)MT4、MT5用のEA(自動売買)システムの開発
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python C#・.NET
- オペレーティングシステム
- Windows
- 専門知識
- セットアップ・インストール ローカライズ
- アプリケーション
- Binance Metatrader
英語勉強や資格取得など、記憶のメカニズムを駆使した 復習ツールを提供いたします
業務内容
Streamlitを使用します。
python初心者でこれから、プログラムの勉強をしつつ、
英語や資格をとる個人向けにツールを提供します。
開発するツールは、オープンソースなので、私が作るアプリケーション販売ではなく
購入してくださる個人の方への環境構築支援となります。
pythonのプログラムは、購入者様で、改造可能ですので、
開発環境構築後、改造しながら、かつ達成したい記憶のための復習を行っていただければ
幸いです。
LP、WordPress構築!デザインに忠実なコーディングをいたします
業務内容
デザインはできるけどコーディングは任せたいかたなどにおすすめです!
デザインに込めた想いを形にするお手伝いをさせてください!
【制作できる内容】
静的サイトのコーディング(HTML ,CSS(Sass) ,JavaScript(jQuery))
オリジナルテーマからのWordPress構築(カスタム投稿、カスタムフィールド対応可能)
※
SEO対策に基づいたコーディング
デザインに忠実なコーディング
レスポンシブ対応
いたします。
【制作の流れ】
デザイン確認(コーディング内容の詳細の確認)
↓
お見積&スケジュール提出
↓
デザイン受取
↓
コーディング
↓
テスト環境へアップ。ご確認
(修正があれば対応)
↓
納品(サーバーへのアップ・もしくはzipファイルでの納品)
ご不明な点があればお気軽にお問合せください!!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
低価格で高品質。管理しやすいホームページを制作いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
初めてホームページを制作・ご依頼される方もお気軽にご相談ください。
【私のサービスのメリット】
・低価格で高品質!それでいて扱いやすいホームページを作成します
・完成したホームページをお渡しした後もご自身で管理・編集が行えます
・ビデオチャットやメッセージで納得いくまでお話を伺います
・スマホ対応、SEO対策も行っております
・SSL化で安全対策。個人情報を守ります
【こんなお悩みの方は是非!】
・パソコンに詳しくないので依頼の仕方からさえよく分からない
・自分の会社・お店を知ってもらう為のホームページが欲しい
・ホームページが出来上がってからの運用に不安がある
・ホームページ制作会社の見積もりで30万円以上の費用を提示された
→すべてお任せください!
【解決策】
・制作進行はお任せでもOKです。進行状況は折を見てお知らせいたします
・製作途中で運用方法をレクチャーいたします。完成後、二ヶ月間の回数無制限のアフターフォローもいたしますのでいつでもご連絡いただけます。
・低価格でのホームページ作成・作成に関するご相談もお受けいたします
【制作例】
私のポートフォリオをご覧ください
https://salon.io/ebisu/portfolio
ご自身のイメージに近いものをお探しの方は下記のサイトも参考にしてみてください
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【ご相談から納品までの流れ】
①まずはお気軽にご連絡ください
②ヒアリングにて作成したいホームページについてお伺いし、お聞きした内容を元にこちらから提案いたします
③ご納得いただきましたら購入となります
④ホームページ制作-事前にお話した内容に沿って制作に入ります。制作の途中にもホームページ内の文章や画像などをご確認いただきながら作業を進めていきます
⑤細かな点もご確認いただき、問題が無ければ納品とさせていただきます
⑥ホームページ制作中は回数無制限のご相談・サポートのサービスをご利用いただけます
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
売上・ブランディング向上に直結するホームページを制作、運用致します
業務内容
◾️こんな方へおすすめ
・HPを作ったことがなく、作ってみたい
・SEO対策ができるHPを制作したい
・HPで各サービスページを作り、WEB広告を打ちたい
・できるだけ無駄は省いて安く作りたい
◾️ご購入前後の流れ
①まずは購入前にメッセージをいただけますと幸いです。
→内容をヒヤリングし、正確なお見積りを送付いたします。
②企画・デザイン
→デザインに入らせていただきます。
⑤コーディング
→デザインでOKが出ましたら、コーディングに入ります。
※コーディングに入ると大幅にデザインの変更はできなくなります。
⑥納品・公開
→貴社の指定納品方法に準じて納品、公開作業を行います。
◾️制作可能なジャンル
業種問わず可能
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
中小企業の皆さまに向けて、わかりやすく丁寧にIT導入・業務改善のサポートをいたします
業務内容
■ 概要
中小企業や個人事業主の方を対象に、業務改善やIT導入に関する無料の相談モニターを募集しています!
業務の「ここが不便…」「もっと効率化したい」など、お悩みをお聞かせください。
オンラインで30分〜1時間程度、無料でヒアリング&ご提案をさせていただきます。
■ こんな方におすすめです
紙やExcel中心の業務を改善したい
顧客管理や在庫管理などをITで楽にしたい
社内にIT担当者がおらず、何から始めていいか分からない
無料で気軽に相談してみたい
■ モニター内容
オンラインでのヒアリング(ZoomまたはGoogle Meet)
課題の整理と簡単なアドバイス・改善提案(後日PDF送付も可)
■ 募集対象
中小企業経営者、個人事業主、少人数チームのご担当者
日本国内の方
守秘義務を守っていただける方(こちらも厳守します)
■ 募集人数
3名(状況により拡大あり)
■ 謝礼・費用
相談は完全無料です
■ その他
ご相談内容やご感想を、今後のサービス改善や出品時の参考として活用させていただく場合がございます(匿名・個人情報非公開)。
差し支えない範囲でご協力をお願いいたします。
🚀 一緒に“ちょうどいいIT化”を始めましょう
「大きなシステム導入じゃなくていい。今よりちょっと楽になればいい。」
そんな思いに寄り添うサポートをお届けします。
まずはお気軽にご相談ください!
初回ヒアリングは無料です😊
オンラインでプログラミングを教えます
業務内容
ITプログラミングスクールでの教育経験あり!
プログラミング言語は不問!
**- わからないところだけ質問したい!
- 1からプログラミングを学びたい!
- 手厚く教えてほしい!**
など・・・
あなたに合ったプログラミングの学び方を選択できます!
WordPressのウェブサイトが表示されない時に、復旧作業請負います
業務内容
WordPressの管理画面に、ログインできなくなった。
WordPressで作ったウェブサイトが、突然表示されなくなった。
こうしたトラブルの復旧作業を行います。
不正アクセスに遭ってしまい、トップページが勝手にリダイレクトされて管理画面にログインできない場合っも、引っ越し元のwordPressが残っている場合は、復旧できます。
ご相談いただけましたら幸いです。
wordPressの引っ越し、サーバー移転が上手く行かない場合も、ご相談いただけましたら幸いです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
アプリ開発相談(アプリ開発に必要な工程や仕様書の作成方法などをアドバイス)乗ります
業務内容
アプリ開発でお悩みの方に専門家としてアドバイスいたします。
(5000円/1時間)
当方がランサーズにて何件か案件の受注、見積りを行っていて、よく発注者様に「自分はアプリ開発素人なのでどう仕事を進めていけば良いのか分からない」との相談を受けました。
ランサーズに発注する時点である程度のアプリの構想や仕様が固まっていないと見積りすらとってくれないランサーがほとんどです。
しかし、ほとんどの発注者様はその前段階で躓いています。
そこで当方にて、発注者様とランサーのギャップを穴埋めすべく相談を受付いたします。
例えば・・・
・アイデアはあるけど、どうやってアプリで実現するのか分からない
⇒アプリの開発工程、基礎的な知識からレクチャーいたします
・一応仕様書は書いてみたが、これで作ってもらえるのか自信が無い
⇒仕様書をチェックして不備を指摘いたします
指摘を元にさらにブラッシュアップしていただければ、どの開発会社様に出しても恥ずかしくない仕様書になります、あるいは当方にて仕様書を手直してすることも可能です。
あらゆるアプリ開発工程を担当いたします。
ここで、アプリ開発初心者の方のために、一般的なアプリ開発工程の簡単な説明をいたします。
(例としてフリマアプリを例にあげます)
[マーケティングの分野]
1.問題提議
日常で困っていることを見つける。
例えば、もう着ない服が増えてしまって整理したいが捨てるのは勿体無い。誰かに売れたら嬉しいが、売り先が無い
- 市場調査
どれだけ問題を抱えてる人がいるか?(市場規模)
すでに問題解決済みのアプリが存在するか?(競合他社)など - ペルソナ(仮想的なユーザーモデル)の設定
例えば、「30歳女性、趣味はおしゃれ、毎週末ショッピングを楽しんでいる。」など - ユーザー体験の定義
このアプリによって、上記の問題が解決するか?
例えば、服を売りたい人が気軽に出品できた、またアプリ内で他の人の出品を買えるのでショッピングも楽しめた
[アプリ設計の分野]
- ワークフローを作成する
目的別にユーザー操作を図化する
例えば、「アプリ起動から出品」までを図化し、目的としたユーザー体験が得られるかを確認する - 上記を元に画面フローを作成する
画面の定義と画面間の遷移を図化する - 上記を元に画面詳細書を作成する
画面内の表示物及び操作を書く
(この段階で全画面と機能が決定する)
[アプリ実装の分野]
- 上記を元に実装
9.テスト
[テスターの分野]
10.受け入れテスト
上記の工程のうち、当方の専門は[アプリ設計の分野]と[アプリ実装の分野]です。
ランサーズに登録しているランサーの方々はほとんどが[アプリ実装の分野]のみ担当しています、
しかし、発注者様のほとんどが[アプリ設計の分野]の知識がありませんので、その工程で躓いてしまいます。
そこで、当方が[アプリ設計の分野]をアドバス(場合によっては担当)いたします。
Shopifyで女性向けのおしゃれな通販サイト作ります
業務内容
<先着1名様!ランサーズ特別パッケージ>
現役Shopifyエキスパート企業 制作パートナーが
丁寧なヒアリングで、ご満足いただける素敵なShopifyサイトを構築いたします!
Shopifyのテーマデザインだけでは細かなデザイン調整ができないので
基本的にカスタマイズでの調整は必要だと思っています。
そのため本パッケージでは、カスタマイズやアプリなどの機能拡張も含め、お客様のご要望にしっかりお応えしたECサイトを作ります。
デザイン案もご提出しすり合わせしていきますので、デザイン面でご不安な方もご安心ください。必ずご納得いただけた形で構築に進めてまいります。
<カスタマイズも含めているのに、なぜ安いのか?>
通常25万円〜で受注している内容ですが、ココナラでの経験を積むため格安で出品しています。
現在も現役でShopify構築に携わっておりますので、まずは1名様限定とさせていただきました。
<我々の強み>
★アパレル、インテリアなど幅広い業種で制作実績多数!
★新規構築、リニューアル案件など30件以上経験!
★迅速なメッセージに定評あり!
★初心者の方でも安心!1ヶ月お問い合わせサポート
<実績一例>
スキンケアサイト https://enen-online.com/
食品販売サイト https://sailings.market/
【初期構築・サービス内容】
✅デザインラフ1案
✅TOPページ
✅下層ページ(商品カテゴリ、会社概要、ブログ等)
✅特商法等規約ページ
✅送料設定
✅レスポンシブ対応
✅会員登録
✅カートシステム(決済機能)
✅メール通知設定(注文完了・商品発送等)
✅メタフィールド設定
✅商品登録10点まで(CSVファイルご用意いただける場合は要相談)
✅SEO対策(基本項目)
✅SNSアカウント連携
✅ドメイン取得・紐づけ
✅アプリの追加
✅軽微なカスタマイズ調整
✅オリジナルセクション制作3つ〜(プランに応じて異なる)
✅納品後1カ月間操作サポート
✅簡易操作マニュアル
【オプションサービス】
★LINE公式アカウント構築(Lステップでの機能拡張も可能)
→リピーター施策におすすめ!Shopify同時でご注文いただくとお安くさせていただいております!
<ご注文にあたってご留意事項>
・Shopify公式テーマに沿ってデザインや構築をしますので、コード編集を伴う大幅なデザインカスタマイズが必要な場合は別途費用が発生します
・有料テーマを使用する場合、テーマ購入費用はお客様ご負担となります
・予算外の追加料金が発生した場合は、事前に見積もりをご確認いただいたうえで「おひねり」機能にてご請求いたします
・商品画像やテキストなどの素材はご準備ください(足りない素材がある場合は、無料範囲内でお探しは可能ですのでご相談ください)
・参考にしたいサイトやイメージの分かるベンチマークサイトがあればご提供お願いいたします
・機能追加なども柔軟に対応いたしますのでご相談ください
その他ご不明点やご不安な点ございましたら、まずは一度お気軽にお問い合わせください。
Google画像認証 reCAPTCHA設定 迷惑メール対策 1万円~ます
業務内容
沢山のお客様のHPを作成し、保守でも沢山のお客様のHPを見ていく中で、近年のサイバー攻撃の増加を目のあたりにしています。
被害というものは遇ってからでないと考えない人がほとんどですが、
メール被害が発生すれば、サーバー会社でメールをストップ(制限でストップ)され、業務に支障が出ます、業種によっては数日、1週間メールが止まれば大変な被害がでます。
最低限行うべきセキュリティ対策、またセキュリティに100%はないので、代替え策を講じておくなどのアドバイス、状況によってご提案できます。
最低限reCAPTCHAは設定しておく事をおすすめします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
DXを推進しデータ分析や自動化ツール業務プロセスの最適化を目的とした開発をします
業務内容
開発事例.01
要望
システムAとBが連携しない為手作業が発生する手間を無くしたい。
実施内容
システムAとBが連携できないため、連携可能なシステムを構築しました。これにより手作業を排除し、作業効率が向上しました。また、既存のシステムを入れ替える必要がなかったため、社内でのオペレーションも最小限に抑えられ、抵抗感も少なく導入できました。
開発事例.02
要望
従業員が個別でデータ管理を行っていて情報の整合性が取れないので整合性の取れる形にしたい。
実施内容
共通のデータ管理システムを構築した後、標準化されたデータ管理プロセスを策定します。このプロセスでは、データの収集方法、入力フォーマット、保管ルールなどを明確に定義し、全従業員が一貫してデータを扱えるようにします。
その後、策定したプロセスに基づき、従業員に対して教育・研修を実施しました。
開発事例.03
要望
オートコールシステムを価格を抑えて利用したい
実施内容
オートコールシステムを仮想環境で構築することで、コストを抑えつつ運用することに成功しました。このアプローチにより、既存のサービスよりも価格を抑えることが実現できました。
Kintoneで業務効率と成長を可視化する日報アプリ【導入実績あり】ます
業務内容
▼アプリ概要
スタッフごとの作業報告をKintoneで効率的に管理できる日報アプリをご提供します。
各スタッフが自分専用の画面から日報を簡単に入力でき、管理者は一覧で作業内容を確認。
「どの案件をどのスタッフが」「何件こなし」「どれくらい時間をかけたか」などをグラフ付きで可視化でき、作業の傾向や成長度合いを一目で把握できます。
出版社での導入実績もあり、実務に耐える設計がされています。
案件ごとの紐づけや、作業効率の分析機能も備えており、
業務のPDCAサイクルを加速させたい企業様に最適なアプリです。
JRAの馬券自動購入システムをお好みのカスタムで開発致します
業務内容
ドーベルマン山井と申します。
競馬歴10年以上のエンジニアが、お客様ご希望の馬券購入自動化システムを開発致します。
こんな方へオススメ
- 考案した法則で自動的に馬券購入したい
- オリジナル指数で自動馬券購入したい
- 税金対策で自動購入システムを導入したい
サービス内容
- 実現したい内容をヒアリング
- システムの開発
- 最初の試用時のサポート
御見積
- 納期3週間~
- 金額5~15万円(実装内容による)
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
サーバー間の移行代行
業務内容
WordPress及びHAIKサイトを以下のサーバー間の移行代行を請負ます。
・ロリポップ⇒Xサーバー
・ロリポップ⇒さくらサーバー
・さくらサーバー⇒Xサーバー
・上記以外のサーバーはご相談下さい。
移行費用は、12000円/1サイトです。
複数サイトある場合は、追加サイト6000円/1サイトです。
WordPress+"Elementor"に特化した制作代行業務を提供しております
業務内容
現在はWordPressに特化したWeb構築を展開しております。
WordPress以前は、QHM(Quick Homepage Maker)、HAIK(QHMの後継バージョン)等でのWeb制作、その他、ホームページビルダーやJimdo等での制作代行を行っておりました。
そのような関係で、QHM⇒WordPressへの移行、HAIK⇒WordPressへの移行、
HTML⇒WordPressへの移行等の既存サイトからWordPressサイトへのリニューアル作業に
対応する機会が多く、新規作成よりWordPressサイトへのリニューアル対応を得意に対応して来ました。
WordPressサイトの構築では、ノーコードまたはコードレスと言われる所謂HTMLやCSSを
直接記述する形より、Elementor を代表とするページビルダーを導入したページ作りを
メインにした開発を志向して来ました。
この開発スタンスは今後も変わることなく踏襲して行く予定です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
クラウド&Vue/NuxtでSPAウェブアプリ開発いたします
業務内容
<ウェブアプリについて>
Nuxt(プログラミング)、GCP(クラウド)を用いてウェブアプリを構築いたします。認証機能やユーザー管理はもちろんのこと様々なご要望に沿うことができます。アプリ公開後は保守契約を結ぶことで担当をつけて伴走いたします。
<私たちについて>
私たちはウェブフロントエンドに特化したシステム開発をメインに受託をしております。
中規模、小規模のシステム開発をフルスタックで行います。
<直近の実績>
・大学医学部傘下の医療機関にて患者の状態を記録するためのスマホアプリ
・美容関連の店舗で行う催事用LINEアプリ
・施工会社加盟店向け現場発注型スマホアプリおよびペーパーレス化システム
・コインランドリー加盟店オーナー向けIOT機器のシステム管理画面
・通信事業会社の新規サービスについてクライアント企業向けシステム管理画面
・福利厚生会社向け高齢者見守りスマホアプリおよびシステム
・インターネットラジオ局の機能追加および改修業務
<主な業務内容>
・ウェブアプリ開発
・スマホアプリ開発
<主な技術>
・言語 … JavaScript, PHP, Dart, Swift, Kotlin
・フレームワーク … Nuxt, Vue, Larabel, Flutter
・インフラ … AWS, GCP
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
クラウドでLINEミニアプリやLIFFアプリ、ウェブアプリ開発いたします
業務内容
<LINEミニアプリ、LIFFアプリについて>
Nuxt(プログラミング)、GCP(クラウド)を用いてLINEミニアプリやLIFFアプリを構築いたします。会員証やスタンプラリー、リッチメニュから起動するアプリなど、様々なご要望に沿うことができます。アプリ公開後は保守契約を結ぶことで担当をつけて伴走いたします。
<私たちについて>
私たちはウェブフロントエンドに特化したシステム開発をメインに受託をしております。
中規模、小規模のシステム開発をフルスタックで行います。
<直近の実績>
LINE
・で店舗で利用するQRコード型スタンプラリー(QRコード読み取るタイプ)
・店舗で利用するスタンプ型スタンプラリー(画面にスタンプを押すタイプ)
・会員証(会員番号の発行と管理)
・トークルームからアプリ起動して予約受付
・クーポンの発行と消し込み
システム開発
・大学医学部傘下の医療機関にて患者の状態を記録するためのスマホアプリ
・美容関連の店舗で行う催事用LINEアプリ
・施工会社加盟店向け現場発注型スマホアプリおよびペーパーレス化システム
・コインランドリー加盟店オーナー向けIOT機器のシステム管理画面
・通信事業会社の新規サービスについてクライアント企業向けシステム管理画面
・福利厚生会社向け高齢者見守りスマホアプリおよびシステム
・インターネットラジオ局の機能追加および改修業務
<主な業務内容>
・ウェブアプリ開発
・スマホアプリ開発
<主な技術>
・言語 … JavaScript, PHP, Dart, Swift, Kotlin
・フレームワーク … Nuxt, Vue, Larabel, Flutter
・インフラ … AWS, GCP
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
HTML・CSSコーディングにてLP・HP制作します。ます
業務内容
Figma、XD、PSD、AiのデータからHTML/CSS/JSでLPやHPの制作
レスポンス対応可能です。
オンラインでの画面共有をしながら事前打ち合わせ・相談を承ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
・メッセージ機能で伝えることが難しいことをオンラインで相談・お打ち合わせできます。
・画面共有あり、顔出しアリ・ナシ問いません。
▼事前に・・・
・資料等がございましたら事前に共有下さるようお願いいたします。
▼その他
・パッケージではなく、事前に直接メッセージをいただけると下記特別料金でオンラインでのお打ち合わせ可能です。
<オンラインお打ち合わせ・ご相談 特別料金(税抜き契約金額)>
〇1時間以内:5,000円
〇以降1時間毎:+3,000円
例:2時間以内のお打ち合わせ → 8,000円
3時間以内のお打ち合わせ → 11,000円
- オペレーティングシステム
- Windows
ChatGPT_proをIT導入補助金を利用して導入するお手伝いをします
業務内容
今話題のChatGPT。文章作成、会議議事録、プログラムコード生成などプロンプト次第でかなりの業務効率化が図れるツールです。
そのChatGPTproプランが、IT導入補助金の対象になりました。
プラン自体は米ドル表記なので、昨今のトランプ大統領の影響により、円のサブスク金額は上下致します。
このプランにはChatGPTproのサブスク金額は含まれません。
サポート手数料のみとなりますので、ご了承ください。
社内コミュニケーション及びタスク管理ツールをお提供します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Pchatといった社内やグループなどの内部チャットツールをお提供しております。
Pchatにこんな機能が装置してあります。
✅グループ・チャンネルチャット・ディスカッションが簡単に作成
✅ドキュメント・voice・画像・動画・を添付
✅チャット、ビデオ通話、音声通話
✅スレッドトーク・アイコン付き
✅ユーザ数は無制限
✅情報秘密保持が安心
✅WEB・mobile・Android・IOSマルチプラットフォーム対応可能
単価:(月)
➕ 20ユーザー以下:3万円
➕ 50ユーザー以下 :5万円
➕ 100ユーザー以下:10万円
➕ 300ユーザー以下:20万円
➕ 300ユーザー以上:ご相談
SAP導入支援(S/4HANAにおけるインフラBasisPMO領域)を致します
業務内容
【対象顧客】
SAP導入(新規/アップグレード)を進めようとされてる大企業様、プライムベンダー様
【課題】
SAP 2027年問題に対して実行、推進していくにあたっての人的リソース不足
【提供価値】
既存の基幹システム及び周辺系システムに対する課題を明らかにし、いつまでにどのようにして移行していくかを20年以上にわたる基幹系システム導入のノウハウ、事例を含めて現行からあるべき姿をご提案します。
その上で企画構想、方針策定、概要/基本/詳細設計、構築、テスト、移行、本稼働、実運用、運用改善といったフェーズに分けて、インフラBasisPMOとしてのご支援を致します。具体的には、お客様への最適な導入となるよう納期、品質、コスト面に着目し、お客様/プライムベンダ(業務AP、インフラ、PMO)がスムーズに業務が進められるような調整役も実施します。これらすべては、お客様からの御意向を組んで関係者でうまく進められるような動きを準委任契約において実施いたします。
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
新しいスペックのパチンコ台のシミュレーターを作成します
業務内容
🟢 こんな方へおすすめ
シンプルなWebアプリやシミュレーターを作りたい方
確率計算・抽選機能を搭載したWebページを作成したい方
GitHubで管理できるオリジナルWebサイトを作成したい方
HTML / CSS / JavaScript で動くWebサイトが欲しい方
簡単なゲームやシミュレーターを制作したい方
ご提供内容
オリジナルWebアプリ / サイトを制作します!
HTML / CSS / JavaScript を使用し、動作するWebページを作成します。
例えば、以下のような機能を実装可能です。
✅ 確率抽選 / シミュレーターの開発(例:パチンコシミュレーター、ルーレット)
✅ 計算ツールの作成(例:電卓、確率計算)
✅ 動的なWebページの制作(クリックやボタンで動くページ)
✅ 履歴保存機能の追加(シミュレーション結果を記録する)
✅ GitHubを利用した管理・納品
⚠ データベースを必要とするシステム開発(PHP / MySQL)は対象外 となります。
パワーオートメイトデスクトップを活用して日常業務を自動化ます
業務内容
こんなあなたに…
データの転記
登録処理
リストの申請
など
毎日PCで繰り返さなければならないルーチンワークを自動化!
あなたのクリエイティブな時間を創出します
どのような内容を自動化したいか教えてください!
【Shopify】Liquidで独自デザインのECサイトを構築します
業務内容
Shopifyのテンプレートデザインを使った構築や、Liquid・Schemaを用いたオリジナルデザインの構築を行います。
HTML/CSS、Liquidを用いて、既存のデザインテーマだけでは実現できない、オリジナルデザインのページをお作りします。
貴社が伝えたい世界観を表すECサイトをご提供いたします!
また、Shopify上でデザインを変更する画面のカスタマイズもできますので、お客様ご自身で頻繁にページの画像や、文章を変えたいといったご要望にもお応えします。
【こんな方におすすめ】
- オリジナリティにこだわったサイトを作りたい
- 画像や文章を頻繁に変えたいので、自分で登録できるようにしてほしい
- Shopifyの設定が大変
- カスタマイズの方法がわからない
【サービス内容】
- テンプレートデザインのカスタマイズ
- HTML/CSSのコーディング
- Liquidを使用したカスタマイズ
- CSS,JavaScriptを用いた動きの実装
- レスポンシブWebデザイン(スマホ・タブレット対応)
- Shopify上でデザインを変更する画面のカスタマイズ
【ご依頼から納品までの流れ】
- チャットでご連絡(ビデオ通話などでのご相談は有料となります。)
2.ご契約 - 打ち合わせ・デザインの確認(デザインもご希望であれば、別途デザイナーをアサインいたします。)
- サイト制作
- 制作サイトのご確認
- 修正対応
- 納品
【Shopify制作実績】
①食品会社様サイト作成
スマホ・タブレットでも表示が崩れないよう細部までこだわったレスポンシブ対応。
表示速度にこだわったコーディング・画像設定。
SEOに効果的なコーディング。
エンドユーザーに最高の顧客体験を与えられるよう、フルカスタマイズで独自の世界観を構築しました。
②家電メーカー様サイト作成
多言語対応(中国語、日本語)及び越境ECに対応したコーディン。
お問い合わせページのLiquidを編集して、オリジナルのお問い合わせページの作成。
短納期かつ多くのカスタマイズにも関わらず、ミスなく丁寧に構築したサイトをご提供しました。
③弊社コーポレートサイト
ShopifyはECサイトだけでなく、コーポレートサイト制作にも適しています。
その証明のため、弊社コーポレートサイトをShopifyで構築しました。
各コンテンツを管理画面から柔軟に変更できるなど、
様々な機能を盛り込んだコーポレートサイトを構築しています。
※すべてshopifyで作成したサイトです。
PMO:プロジェクトの成功を全力で支援します。PM補佐/支援業務を提供します
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)サービス
◆ PM補佐/支援サービス
- 問題解決
- スケジュール管理
- 課題管理
- ゴールへのサインポスト
- ミーティングでの壁打ち、アドバイス
- チャットやメールでの相談
お客様に寄り添い、柔軟に対応させて頂きます。
プロジェクト:システム開発、システム構築、IT関連/DX関連全般
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
PMO:機能部門マネージャー(課長、部長等)のPM補佐/支援業務を提供します
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)サービス
◆ 機能部門マネージャー(課長、部長等)のPM補佐/支援サービス
- 問題解決
- スコープマネジメント
- ヒューマンリソースマネジメント
- ステークホルダマネジメント
- ゴールへのサインポスト
- ミーティングでの壁打ち、アドバイス
- チャットやメールでの相談
組織の仕事が忙しくPMに手が回らないお悩みを解消します。
プロジェクト:システム開発、システム構築、IT関連/DX関連全般
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
PMO:若手PM補佐/支援業務を提供します
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)サービス
◆ 若手PM補佐/支援サービス
- 問題解決
- 統合マネジメント
- ステークホルダマネジメント
- ゴールへのサインポスト
- ミーティングでの壁打ち、アドバイス
- チャットやメールでの相談
若手PMの不安やお悩みを解消します。
プロジェクト:システム開発、システム構築、IT関連/DX関連全般
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
Shopify専門制作者がECサイトを制作します
業務内容
※見積もり相談からご連絡ください
はじめまして、Shopify専門でECサイトを制作しております、晝間厚汰と申します。
当サービスを、ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
名前だけでも覚えていってくれると幸いです。
===========================
・ECサイトで商品を販売したい
・ITの知識がなくどう始めればいいか分からない
・ECサイト制作後が不安でその後もフォローして欲しい
・1から全て任せたい
・ECサイトを作るだけではなくSNSでの宣伝もやりたい
===========================
上記の事が一つでも当てはまるのなら、ご気軽にご相談ください。一緒に考えていきましょう
【サービス内容】
・Shopifyストア立ち上げ(サイト基本情報の登録)
・Shopifyデザインテーマ選定およびカスタマイズ(アプリの導入など)
・基本ページ作成
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・商品登録、10点まで無料で登録いたします(登録の方法は教えます・どうしてもわからない場合はご連絡ください)
【納品までの流れ】
- 「見積もり・カスタマイズの相談をする」からご相談ください。
- サービスのお見積もりとヒアリングシート、ご準備いただくものリストをお渡しします。
- こちらでShopifyのアカウント・ストアを立ち上げます。
- 必要な素材をご提供いただきましたら、構築を始めます。
- 制作したサイトのご確認(決済テスト)
- 納品完了
上記が大体の流れになります。これ以外にもクライアント様のご要望に柔軟に対応していきます
その他Instagram・facebookでの集客、販売も可能にするなど、幅広く対応いたします。
ご相談だけでも大歓迎ですので、ご気軽にご相談ください。
ご一緒により良いECサイトを作り上げていきましょう。
【集客実績多数!】銀行と提携している集客のプロがSEOに強いホームページを制作します
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
Web集客に強いホームページの制作を得意としております、鈴木と申します。
一般的なフリーランスや制作会社は
「綺麗な」ホームページを作ることを目的としています。
ですが、お客様がホームページを作る目的は
「綺麗な」ホームページだけではありませんよね?
ホームページを作って…
・集客したい
・採用に繋げたい
・ネットからの反応率を上げたい
弊社は「目的から逆算したWeb戦略」をご提案させていただき、成果に繋げます。
■こんなお悩みありませんか?
・ホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない
・売上や採用につながるサイトが欲しい
・ホームページからの問い合わせが全然ないのでリニューアルしたい
お任せ下さい!
ユーザーの検索キーワードを中心に、ホームページ作成に必要なことは全て提案させていただきます!
一緒に伴走しながら作り上げていきましょう。
■当サービスの特徴
【目的に合わせた最適なWeb戦略を提案】
SNSやホームページなど全て"ツール"にすぎません。 大切なのは、ツールを使ってどんな未来を創造したいのか? お客様の目的を丁寧にヒアリングし、最適なWeb戦略をご提案いたします。
集客に関することなら、弊社に全てお任せください。
【集客実績が豊富】
・SEO対策で月2件の問い合わせ→月13 件の問い合わせ獲得
・3記事のコラム更新でホームページアクセス数が168倍にアップ
・リスティング広告を使い、月額予算 40,000 円で1,500,000 円の売上獲得
・採用サイト構築+SNS運用で、求職者を2名獲得。新規出店が決定
・1年でホームページアクセスが1.5倍、フォロワー数3,000 人増加
・YouTube活用で、全国からコンサル案件の受注
など、ネットから集客することを得意としております。
【銀行や行政機関とも提携をしているので安心】
銀行や行政機関の集客の専門家として、中小企業のWeb集客をサポートしております。
相談無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
制作事例
コーポレートサイト、採用サイト、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をご紹介いたします。
wakutas.co.jp
yutaka-web.com/shidashi
recruit.miyahara-sinkyuseikotsu.com
school.bibi-nail.net
bcpsos.com
minamida.co.jp/mrobotiqs
■ご契約後の流れ
①事前のヒアリング
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②仮払い・素材のご提供
ヒアリング、打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いをして頂き契約となります。
③構成の相談
相談しながらどのような構成にし、どんな文章や画像を使うのか、一緒に考えていきます。
④制作開始
方向性が決まれば制作を開始します。都度確認しながら進めていきます。
⑤初稿提出
最初の制作案をご確認頂きます。変更点などをお伺いし、ブラッシュアップしていきます。
⑤最終確認
問題がないか細部まで確認していきます。
⑥お客様のサーバー上に公開(納品)
サーバー上に公開できれば完成です。
ホームページの知識がなくても問題ございません。
提案は無料ですので、是非一度お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
Next.jsでハイスペックなホームページを作ります
業務内容
・オリジナルデザイン作成
・Next.jsでの開発、ヘッドレスCMS導入
・お問い合わせフォーム作成
・保守・運用作業
・ブログ投稿マニュアル作成
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ITに関するご相談引きうけます
業務内容
社内のIT化やシステム導入などを検討しているお客様を総合的に支援いたします。
IT人材が不足していたり、他社のIT企業とのやりとりで苦戦している方、新規プロジェクトを始めたい方などの支援を行います。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ワードプレスの構築から詳細設定・公開までまとめて引き受けます
業務内容
弊社ではWordPressのテンプレートを使った簡単な制作はもちろん、内部のコードを書き換えることで細かなカスタマイズをすることもできます。
お客様との打ち合わせを十分に行い、最適なサービスをご提案させていただきます。
納品後の保守・運用サポートも徹底しておりますので、サイト公開後も安心して運用いただけます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 フォーム Wiki・ナレッジ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 カスタマーサポート 分析 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【占い師・起業家向け】あなた専用の占いチャットBotをLINEで実現します
業務内容
💡 導入文
あなたのオリジナル占いBotをLINEで配信!
星座・血液型・誕生日を活用した本格的な占いが、GeminiのAIで自動応答。
占い師・スピリチュアル系の方のブランディング・集客に最適です。
🛠️ サービス説明
ベーシック
- 占いBotの基本構成(1種の占い)
- LINE連携設定+簡易カスタマイズ対応
スタンダード
- ベーシックプラン+星座/血液型/誕生日の情報から使用した詳細な占い
- キャッシュ保存(24時間再利用)
プレミアム
- スタンダードプラン+複数の占いに対応
- リッチメニュー対応
- Stripe連携
✅ こんな方におすすめ
- 占い師・スピリチュアル系でLINE活用したい方
- 自分の世界観をBotで表現したい方
- 集客・販売に繋がる占いコンテンツを作りたい方
🔁 ご購入後の流れ
- ご購入前のヒアリング(メッセージまたはZoom)
- 内容決定後、AI設計・Bot構築
- 動作確認とデモ提出
- 修正・仕上げ
- 本番運用方法のアドバイス提供
【公式LINE対応】AIチャットBot構築代行(Gemini or GPT)します
業務内容
💡 導入文
公式LINEで自動応答できるAIチャットBotを作りませんか?
Google GeminiやChatGPTを活用し、診断・FAQ・占い・接客など様々な用途に対応したBotを構築します。
AWSを活用することで、低コスト&高パフォーマンスな運用も実現。
🛠️ サービス説明
ベーシック
- GeminiまたはGPT連携Bot(1機能)
- LINE Messaging API連携
- LambdaまたはNode.js構成で納品
スタンダード
- ベーシックプラン+DynamoDBによるキャッシュ設計(API使用量削減)
- メッセージテンプレートの管理設計
プレミアム
- スタンダートプラン+複数ロジック対応(例:占い+FAQ)
- リッチメニュー対応
- 導入マニュアル(PDF)付属
✅ こんな方におすすめ
- LINE公式アカウントを活用して業務効率化・自動化したい方
- GeminiやGPTを使ったオリジナルBotを作ってみたい方
- チャット対応の時間や手間を減らしたい個人・事業者
🔁 ご購入後の流れ
- ご購入前のヒアリング(メッセージまたはZoom)
- 要件整理&仕様確定
- 開発着手(進捗共有)
- 納品・動作確認
- 修正対応(1回まで無料)
- 運用サポート(オプション)
Notionでご希望にぴったりのページやツールを作成いたします
業務内容
閲覧していただきありがとうございます!
タスク管理や案件管理、社内Wiki、顧客管理、営業管理など、Notionでご希望のページや機能を作成いたします!
- どう作成したらいいかわからない
- あまりお金をかけずに管理ツールを導入してみたい
- フリーランスの営業管理ツールが欲しい!
といった方におすすめです。
もちろん、複数名で共有しながら管理がしたい!という方もご利用いただけます。
まずは、どんなNotionでどんなツールが作りたいか、お気軽にご相談ください*
*ご希望内容によって金額が変わりますので、まずはお見積りのご相談をお願いいたします!
納品状況について=====
プラン記載の制作期間はあくまでも平均的な目安としております。
制作内容によって納期は前後しますので、ご相談ください。
=============
■このサービスは個人~小規模事業向けです
複雑な関数を使用した処理や、大人数での使用は対応できない場合があります。
ご了承ください。
■Notionのアカウントは予め取得してください
アカウント譲渡はいたしません。有料プランを使用する場合も、料金はお客様ご負担となりますのでご注意ください。
※プランについても、わからないことがあればご質問ください!
//////////////////
制作可能範囲
・ページの制作とデザイン
・データベースの制作
・各プロパティの作成、設定
・関数での対応
・データベース間の連携
//////////////////
作成したページやツールについては、簡単に使い方のご説明ページも作成いたします◎
※Notionの基本操作のご説明は含まれません。また、オンラインでのレクチャーなどは有料オプションをご利用ください!
【全プラン共通】
- 修正は3回まで無料(大幅な構成変更は別料金)
- 作成ページ数や機能により金額は変動します
- 作成後、使用方法などのご質問にも3回まで対応いたします
その他、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!
【全てお任せ&英語対応OK】Shopifyで理想のオンラインショップを構築します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
【初回の方1万円OFF!】
【ShopifyでのECサイト構築をお考えの方へ:おすすめポイント4選】
初心者向けの安心サポート
Shopifyの使い方やカスタマイズに不安がある方も、丁寧なサポートで安心。
迅速なサイト立ち上げ
シンプルかつ機能的な通販サイトをすぐに準備したい方に最適。
機能追加・カスタマイズ対応
既存サイトのデザインや機能拡充で運営効率を向上させたい方へ。
詳細カスタマイズ対応
商品詳細ページのカスタマイズなど、具体的なニーズにも対応可能。
【サービス内容】
- デザインからショップオープンまでの完全サポートパッケージ
- Shopifyテーマのカスタマイズ対応(有料テーマを使用する場合は別途費用が発生します)
- モバイル対応のレスポンシブデザイン
- サイトの基本設定のサポート
- 利用規約、返品ポリシー、特定商取引法に基づく表示などの必要な記載事項を設定
【作成例】
こちらのリンクにて、これまでのShopify EC制作実績を掲載しています: https://fori.io/naoya8
海外のECサイト(ドロップシッピングサイト)を構築した経験があり、英語対応のECサイト構築ができます。
【拡張機能の例】
お気に入り機能
カゴ落ち商品の購入リマインダーメール自動送信
よく一緒に購入される商品の自動表示
アカウント登録機能
LINEとの連携(クーポン配信、メルマガ等)
Instagramの埋め込み表示
メルマガ配信
SNSアイコン
レビュー機能
サイトの読み込み速度向上
メタフィールド(例: 商品説明のカスタム項目)の追加
Etc.
【ご依頼の流れ】
-
ご相談・ヒアリング
-
詳細打ち合わせ
作業内容や詳細を確認し、最終的なプランを決定します。 -
ECサイト作成
実際の制作を開始します。 -
進捗確認
作業の進捗や成果物を確認していただきます。 -
修正対応
必要に応じて修正作業を行います。 -
納品
完成したサイトを納品いたします。 -
1ヶ月の無料サポート
専門用語を避け、分かりやすくコミュニケーションを心がけます。
進捗状況を定期的に報告し、予期しない問題があれば速やかに対応します。
ご検討いただき、ぜひお気軽にご相談ください。全力でサポートさせていただきます。
【1枠限定特別価格!!】お客様にとことん寄り添いWordPressで作り込み致します
業務内容
【サービス説明】
突然ですが、今の時代はSNSが主流なので集客や商品の紹介はSNSで良いと思っていませんか?
今の時代にまだホームページは必要なのか?など疑問に思ったことはございませんか?
HPは未だに重要な役割りを持ち、SNSだけでは表現しにくいことが可能で必要不可欠な存在となります。
では、そのホームページが果たす必要不可欠な要素とはズバリ!
個人・企業が自身のブランドをアピールする為の場であるという事なのです。
JBWEB制作屋では小規模サイトから大規模サイト、全職種・個人事業主様まで対応させて頂きます!!
コーポレートサイト、サービス紹介サイトなど幅広く対応しております。
お客様だけのオリジナルデザインのホームページを作成いたします!
制作例はこちら↓
http://suitakoeki.co.jp
【サービス内容】
デザイン、画像加工、構築まで対応させて頂きます!
基本的に必要なものはすべて含まれますのでご安心ください。
・素材の用意
お客様がご用意して頂いた素材、フリー素材でご提案いたします。
素材でお困りの方は一度ご相談くださいませ。
・修正回数無制限
大きな変更が発生する場合には別途料金をお支払いいただくこともございます。
(デザイン確定後の別デザイン希望等)
・文章のブラッシュアップ
文章は基本的にお客様にてご用意いただきますが、
ご相談の上こちらでブラッシュアップさせていただくことも可能です。
・スマホ対応
・基本的なSEO対策
・SNS連携
・お問い合わせフォーム
・納品後サポート
納品後1カ月は、修正や不明点がございましたらサポートいたします!
【制作の流れ】
必要に応じて事前ヒアリングフォームの送付/ご回答
→お見積を送付。
→ご納得いただければご購入。キックオフミーティング。
→リサーチ。コンセプト設定
→ワイヤーフレームの作成
→デザイン作成
スマホ対応・お問い合わせフォーム込み
【ベーシックプラン】
トップページ (デザイン+コーディング)+下層ページ (デザイン+コーディング) =39,000円
テンプレートを使用した低価格プラン(1~5ページ)。名刺代わり、審査の為にサイトが欲しい方向けのプランです。
納期5日
【スタンダードプラン】
トップページ (デザイン+コーディング)+下層ページ (デザイン+コーディング) =59,000円
セミオーダーでデザイン性が高い制作プラン。1~6ページのサイトをご希望の方向けのプラン。
納期 7日
【プレミアムプラン】
トップページ (デザイン+コーディング)+下層ページ (デザイン+コーディング) =79,000円
TOPページフルオーダー、その他のページはセミオーダー。 3〜8ページ
納期 10日
サーバー費用とドメイン取得費用は含まれていません。
有料素材は別途。使用の際は事前にご相談させていただきます。
※1ページ追加につき+ご相談ください(納期+2日程度)
お悩みの方はぜひ一度、お気軽にご相談ください!
様々なカートやモールにおけるECサイトの商品登録を行います
業務内容
楽天、ヤフー、アマゾン、メイクショップ、SAVAWAY(MDC)の商品登録を行います。
1件100円~500円程度です。(商品ページにより異なります)
また複数店舗同時に登録する場合は、同時登録割引させていただきます。
例)
楽天、ヤフー店の2店舗に10商品登録。
商品画像とテキスト情報全て支給。
こちらの作業は画像のアップロード、CSVデータ作成とアップロード作業のみの場合。
1件200円×10=2,000円
当日即納対応の場合1件当たり+100円
画像作成が必要な場合1画像当たり+100円 ※トリミング程度
※50件程度~ボリュームディスカウントさせていただきます。
Pythonを使った軽微な改修及び単体テストを実施します
業務内容
【こんな方におススメ】
・軽微な修正をしたい。
・コストを抑えたい。
2025年4月までお試し価格で提供予定です。Pythonの勉強をしております。Pythonの実戦経験を積みたく、副業で開発をやりたいと考えています。
【提供内容】※準委任契約希望です。
・Pythonのプログラム修正
・修正後のテスト実施
【進め方】
0.設計書があれば、事前に確認したいです。(当方とお客様双方で対応)
1.修正内容をヒアリングします。※MTG形式で確認できますと幸いです。(当方とお客様双方で対応)
2.プログラムを共有いただきます。(当方とお客様双方で対応)
3.Pythonのプログラムを修正します。(当方にて対応)
4.修正したプログラムをテストします。(当方にて対応)
5.作成物(Pythonのプログラム)を提出します。(当方にて対応)
6.お客様の期待に合っているか認識合わせ※MTG形式で確認できますと幸いです。(当方とお客様双方で対応)
【強みや経験】
約9年IT業界に携わってきました。Pythonの実務こそ未経験ですが、システム経験はございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
Difyに追加されたPlugin機能の開発をいたします
業務内容
生成AIを業務に取り込みたい、
Difyでエージェント作成するためにこういう機能が欲しいと
思われた方ご相談ください
Dify Plugin作成の実績があります
まずご要望をお聞きしますので作成可能かご相談ください
納品物
プラグインのソースコードとパッケージ化したdifypkgファイル
参考リンク
https://github.com/cshara1/dify-plugin-miibo-agent/blob/main/JP_HowTo.md
Discordを使ったファンコミュニティやビジネスの業務効率化をします
業務内容
Discordはただのチャットツールではありません。この多機能プラットフォームを利用して、業務の効率化とファンコミュニティの醸成を実現するサービスをご提供します。特に以下のような方々におすすめです。
スモールビジネスオーナーの方へ
チームのコミュニケーションを強化し、業務をスムーズに運営したい方々に最適です。プロジェクト管理、タスクの共有、リアルタイムのコミュニケーションをDiscord上で一元化し、効率的な作業環境を構築できます。
コンテンツクリエイターやアーティストの方へ
ファンとの交流を深めたい、ファンコミュニティを育成したい方々に理想的です。ファンと直接コミュニケーションを取りながら、専用のスペースで作品やアイデアを共有できます。
遠隔地にいるチームメンバーとの連携を強化したい企業に適しています。音声、テキスト、ビデオチャット機能を駆使して、リモートワークでも効果的なコミュニケーションを実現します。
サービス内容:
- Discordサーバーの設計と構築
- 効率的なチャンネル設定とロール管理
- カスタムボットの導入による自動化と通知システム
- 継続的なサポートとアドバイス
Discordを活用して、ビジネスやコミュニティを次のステージへと導きます。この革新的なツールで、あなたの目標を実現しましょう。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
【個人開発デビュー応援】初心者向けオリジナルWebアプリ開発をサポートします
業務内容
初心者だけど自分のサービスをつくってみたい!
でもできるのかな・・・
フルスタックってなんだ?
という頭の中な状態のそこのあなた!!!
ドーベルマン山井と申します。
私も完全に同じようなことを考えていました。
そこから非エンジニアながら独学でフルスタック開発を勉強し、わずか3か月でドイツ全土で使われるWEBサービスを開発・運営することに成功しました。この経験を活かして、これから個人開発デビューを目指す方々をサポートしたいと思っています。
個人開発は本当に楽しいものですが、同時にとても孤独で大変な時間も時にはあります。私も多くの苦労や壁にぶつかりましたが、それらを乗り越えたからこそ、皆さんの気持ちに共感し、具体的なアドバイスを提供できます。一緒に課題を解決しながら、確実にスキルアップしていきましょう!
======================
- サービスの提供内容
- 目安30分/日、4時間/週のオンラインビデオ相談
- 専門的なアドバイスや技術的なサポートを提供
- あなたのペースに合わせた個別指導
- こんな人におすすめ
- 個人開発に挑戦してみたい方
- プログラミング言語を勉強したが、実際にアプリケーションを開発してみたい方
- 基本的に一人で進められるが、壁打ち相手が欲しい方
======================
皆さんのワクワクする挑戦をお待ちしております!
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
GCP Cloud functions v2移行サポート ます
業務内容
Cloud functionsについては、古いnode.jsのサポート終了、v1からv2への移行などアップデートが必要なタイミングです。
特に、2025/03/18 で構築後時間の経っているcloud functionsについては停止することがアナウンスされてます。
[Reminder] Migrate your Cloud Run functions (1st generation) to Artifact Registry
のようなタイトルのメールが届いている場合はご注意ください。
<解決する課題>
Cloud functions のアップデートを含む、メンテナンスに関する困難を解決します。
・v1 -> v2への移行
・node.js 等のバージョンアップ
など
実際にアップデートをすると
・v1 / v2でcloud functions の動作が一部変わるため、ライブラリアップデートとコードの修正が発生
・他のサービスと連携している場合、内部動作の違いから必要なIAM権限が変わる
・GCP のコンソールの動作の問題で必要な権限が付与されない(付与できない)
といったトラブルが発生します。
<進め方>
現状のヒアリングから、実際のアップデート終了までを伴奏支援します。
支援内容は、プランにより異なります。
Wixで洗練された高品質なホームページを短納期でつくります
業務内容
■提供サービス
・Wixを使ったホームページの新規作成、公開とそれに付随するサポート対応
■基本内容
・デザイン作成
・レスポンシブ(スマホ)対応
・SEO対応
・画像の準備(Wix提供の画像に限る)
・文章作成
■ホームページの機能例
・トップ(スライドショー、動画、テキスト入り画像)
・お知らせ(ニュースリリース)
・会社概要
・事業紹介
・アクセス
・問い合わせフォーム
・SNS<インスタ、X等> 動画サイト<Youtube等>の埋め込み表示
・音楽挿入
・予約フォーム
・ブログ etc..
■選ばれるポイント!
・パソコンやインターネットの知識がなくてもOK
・ホームページ作成から公開まで対応
・トップページ含む 5ページ以内を製作(ベーシックプラン)
・スマホ(レスポンシブ対応)に対応
・掲載文章の作成はAIによりサポート
・不明点には丁寧に回答
・無料修正5回まで
■作成範囲の例
あくまで一例になります。
お見積もり時にご相談ください。
企業
・トップ
・企業概要
・サービス紹介
・代表挨拶
・お知らせ
・問い合わせ
・アクセス
個人
・オープニング動画
・ギャラリー
・概要
・コメントや挨拶、画像
・お知らせや投稿内容
・問い合わせ
お店など
・トップ
・メニュー一覧、詳細
・投稿内容
・コメント
・お知らせ
・アクセス、地図、営業時間
・問い合わせ
■月額料金について
月額料金は発生しません。
ただし、無料版の場合はドメイン(xxx.comの部分)がwix.comとなり、HP内にWixの広告が表示されます。
広告の非表示、独自ドメインを希望される場合は有料プランをご検討いただくか見積り相談と合わせてご連絡ください。
■SEOについて
Wix内で最低限の設定は実施しますが、短期間で検索上位には上がりませんのでご留意ください。
■製作の流れ
1.ご相談内容を元にホームページの内容を決定
2.見積り提案
3.ホームページ製作
4.お客様にて内容確認
5.修正実施
6.最終確認
7.納品
■最後に
お客様の要望を大切にし、満足のいくホームページを作成することを心掛けます。
ご相談・ご依頼をお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Wix
- 業界
- 治療院 不動産 クリニック セラピスト ピアノ教室 歯科 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- シンプル
Webシステムから業務自動化まで、全てのニーズに対応します
業務内容
システム開発全般
あなたのビジネスに合ったWebシステムや業務システム、カスタマイズされた自動化システムを開発します。お客様のニーズをヒアリングし、最適なシステムを一から設計・開発いたします。
業務自動化
面倒な手作業や繰り返し業務を自動化するシステムを構築します。これにより、業務の効率化とコスト削減を実現できます。
業務効率化ツールの開発
特に企業の内部業務を支援するツールや、データ管理・分析を簡素化するシステムを開発します。業務のスピードアップと正確性向上に貢献します。
既存システムの改善・最適化
既存のシステムに不便を感じている場合、システムのリファクタリングや改善を行い、より快適で効率的な運用ができるようサポートします。
コンサルティングサービス
システム導入前後のアドバイスも提供し、業務課題に合った最適なシステム設計をお手伝いします。システム導入がスムーズに行えるよう、技術的なサポートも行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。