ChatGPTなど話題の生成AI関連のご相談をお受けします
業務内容
※事前にお伺いした内容に対してWeb会議(Zoomなど)による対話やメッセージチャットにてAI関連のアドバイスをさせていただきます。
現在、サンプルとして私ができることの例を掲載準備中ですが、ぜひなんでも(答えられるかはケースバイケースではありますが)ご相談ください。
ご相談後イメージを膨らませてインプットするお手伝いを可能な限りさせていただきます。
一緒に作り上げていきましょう。
【残り1枠】集客と成果に繋がるWebサイトを現役エンジニアが制作します
業務内容
🎉【今だけ限定】ベーシックプラン先着1名様限定!
高品質なWebサイト制作を『特別価格:40,000円』でご提供いたします!🎉
「副業を始めたい」「ポートフォリオを作りたい」「サイトが欲しい」という方にぴったりな内容です。
まずはお気軽にご相談ください!
サービス内容
■ Web制作はお任せください!
現役エンジニアが「早く・丁寧に・確実に」対応します!
はじめまして、Web制作を行っているワキタと申します!
普段は現役のシステムエンジニアとして働きながら、副業として個人・企業向けにWebサイトやLP制作を承っております。
\\こんな方におすすめです!//
-
「まずは気軽に相談してみたい」
-
「デザインはあるので、コーディングだけお願いしたい」
-
「予算内でしっかり仕上げてほしい」
-
「こまめな連絡が取れて安心できる人に頼みたい」
-
「スマホ対応・動きのあるページもお任せしたい!」
-
「レスポンシブ対応やちょっとした修正まで細かく対応してくれる人を探している」
そんな方にこそ選んでいただけたら嬉しいです!
■ スキル/対応できること
・Webサイト/LP制作(HTML / CSS / JavaScript / jQuery)
・TypeScript・Reactを使ったUI実装
・ WordPress
・レスポンシブデザイン対応
・既存サイトのコード修正・調整
■ 制作時の特徴
-
気持ちのいいコミュニケーション
→ 早く、丁寧に、相談しやすく!2時間以内の返信を心がけています。 -
納期厳守・ルール厳守
→ SEとしての仕事感覚を徹底して心がけています。 -
目的に合った提案
→「ただ作る」だけでなく、「誰にどう届けるか」まで考えてご提案します。
■ スケジュール/対応について
平日・休日ともに対応可能(業務時間外も柔軟に対応)
基本的に2時間以内に返信します
※原則24時間を越えることはございません。
小さな修正~中規模案件まで、できる限り柔軟に対応!
■ 最後に
現在実績を積み上げている最中ですが、ひとつひとつの案件に真剣に取り組み、
「お願いしてよかった!」と思っていただける対応をお約束します。
まずはご相談だけでも大歓迎です!
「こういうことってお願いできるの?」といったご質問もお気軽にどうぞ!
購入にあたってのお願い
【ご購入前に必ずご確認ください】
本サービスはHTML・CSSによるコードファイルの納品が基本となります(ZIP形式でお渡し)。
ご希望に応じてJavaScriptやアニメーションの対応も可能です。
【ご相談について】
ご質問には最短1時間以内に返信します。お気軽にご連絡ください!
【ご準備いただくもの】
◇ご希望のイメージサイト(参考URLなど)
◇使用する文章と画像(必要に応じて有料オプション可)
【キャンペーンについて】
- ベーシックプラン限定/先着1名様のみ対象です
- ご希望の方は「キャンペーン希望」と事前にご連絡ください
【トラブル対応について】
サイト作成以外の問題(サイバー攻撃など)は対応外です。
【連絡不通の場合
7日以上連絡が途絶えた場合、正式納品し終了します。
【取引期間】
お取引期間は最長1か月間です。
【キャンセルについて】
制作開始後のキャンセルはできませんので、まずはお気軽にご相談ください。
返金保証付き!カラーミーショップのECサイト制作・リニューアル承ります
業務内容
【ご購入いただく前に、必ずメッセージをお送り下さい。】
カラーミーショップであなたのECサイトを制作致します。
【こんなお悩みの方におすすめです】
『アプリがいっぱいありすぎてなにを入れればいいかわからない』
『ショップのデザインにオリジナリティを出したい』
『私のお店でもネット販売始めたいけど登録とか設定がすごく面倒そうだな。』
『利用規約とか特定商取引法って何書けばいいの?』
『配送方法や決済の設定など、こんなに設定項目多いと思わなかった』
『カラーミーショップでお店を持っているけど、デザインをリニューアルしたい』
『ボタンをクリックするとメニューが表示される等の機能を追加したい』
全てお任せください!
お客様はそのままの状態ですぐにスタートできます!
【サービス内容】
・ページ作成
・利用規約、特定商取引法等の内容記載
・会社概要ページの作成
・お問い合わせフォーム
・スマホ画面対応
・商品登録 10品
・ブログの連携
・SNSの連携
・オリジナルデザインの制作
・現在のショップのリニューアル(デザイン変更・機能追加)
・アフターサービス(納品から1週間程度)
・修正依頼何度でも可能
【サービスのポイント】
・カラーミーショップオリジナルデザイン構築経験者によるサービス
・アフターサービス、製作中の修正何回でも可能といった充実したフォロー
・SNS・ブログショップ連携(別途費用)
【製作対象】
・個人でネットショップを始めてみたい方
・個人店の商品のネットショップ
・会社の商品のECサイト
基本どなたでも、どんな業種でも対応可能です。
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
※お持ちでない場合は、別途有償にてこちらで制作いたします
【サービスの主な特徴(強み)】
①短納期
ECサイト公開するまで最短7日で納品いたします。
短納期が実現する理由としては私がフリーランスであるため1日フリーで活動できるためです。
②安価
本サービスは新規でネットショップが欲しい方が気楽に導入することを想定しているため価格を安価にしています。
③高品質
カラーミーショップデザイン構築経験、そして普段はWebサイト製作をしているため高品質な製作が可能です。
【安心の返金保証付き】
・制作前にご提示するデザイン案にご満足いただけなかった場合、購入金額を全額ご返金いたします。依頼して失敗したらどうしようとご不安な方も、安心してご利用ください。
ノーコード、ローコードで業務効率化・自動化を実現します
業務内容
make、Google Apps Script、Pythonなどを活用し、業務の自動化・効率化をサポートし、DXを推進します。
例:請求書処理の自動化、営業リードの管理、データ集計、Email自動送信など。
お客様の課題に合わせカスタムされた保守性の高いソリューションを提案します。
◼️こんな方におすすめ
個人事業主や小規模企業で、業務の効率化を図りたい方。
プログラミング知識がなくても、自動化システムを導入したい方。
既存のツール(Google Workspace、Slack、Airtable、Moneyforward Bizなど)と連携した自動化を実現したい方。
時間のかかる作業を自動化し、本業に集中したい方。
◼️ご利用の流れ
-
事前相談・ヒアリング(無料)
ご購入前のメッセージでの相談・ヒアリングを行います。
どのようなシステムを構築したいかできるだけ具体的にご説明ください。
プロジェクトの予算上限をお教えてください。
現在利用しているツール(グループウェア、CRM、BIツールなど)についてお聞きします。 -
見積もりと購入数量の指定
ヒアリング内容を基に、見積もりと購入数量をご提案します。
購入数量は、作業の規模や複雑さに応じて調整可能です。 -
開発・納品
ご了承いただいた内容に基づいて、システムを構築し納品します。
最短で3営業日で納品を行います。 -
納品後のサポート:
納品から30日間は仕様変更を除く不具合は無料で対応いたします。
操作マニュアル付きのWordPressサイトを制作します
業務内容
数多くの商品の中から、ご覧いただきありがとうございます。
\\サイト完成後も安心の操作マニュアル付き!//
WordPressにて、モバイル対応を標準装備したサイトを作成いたします。
◆サービス内容--------------------------------------------------
WordPressを利用したホームページ制作
サイト完成後も安心の操作マニュアル付き!
*トップページ+下層ページ3P
・デザイン制作(オリジナルテーマ制作まで幅広く対応可能)
・「お知らせ」などの更新欄
・お問い合わせフォームの設置
・スマートフォン閲覧対応
・マルチサイト化(複数のWordPressサイトを1つの管理画面にまとめます)
・ SEO対策(検索エンジン最適化)
・ドメイン、サーバー取得
・SSL化
他、お気軽にご相談ください♪
◆制作の流れ--------------------------------------------------
①お見積もり、スケジュール作成
ページ数や内容により料金が異なりますので、お気軽にお見積もりをご依頼ください。
②ご購入、ご希望に関するヒアリング
デザインに関するご希望や、素材有無の確認、事業内容などを
アンケートベースでお伺いいたします。
③デザイン修正・確認作業(最大3回)
最初に、方向性確認のためセカンドビューまでのラフ確認をいたします。
方向性決定後、全体のデザインをお作りし、確認・修正作業を行います。
*デザインの確認はご予算次第で省く場合もございます。
④web上で動作確認、修正作業
仮環境でWEBサイトをご確認いただきます。
⑤納品
御社の環境にデータをアップロードし、納品となります。
◆私に依頼するメリット----------------------------------------
・ご予算応じたデザイン設計
予算を抑えテンプレートを利用したお作りから、オリジナルデザインの作成まで可能です。現代ではモバイル端末からホームページを閲覧する割合が約8割を占めているため、原則モバイル端末に対応するレスポンシブウェブデザインにてお作りしています。
・安心のマニュアル付き
すでにホームページをお持ちのお客様から「更新方法が分からず何年も触っていない…」と言ったお話を伺う機会も多いため、完成後も安心して運用できるように各サイトに合わせた更新マニュアルをお渡ししています。
・セキュリティ対策
セキュリティ対策として、SSL化、ログインページURLの変更、ログイン時の画像認証、reCAPTCHAによるボットの不正アクセス防止などを実施し、安全性の高いサイト運営を心がけています。
・情報が目に入りやすい動線作りを徹底します。
元芸能マネージャーという特殊な経歴の持ち主です。
どのページに何の情報を置いたら見やすいか、閲覧者にストレスが生じないよう、視線動線に細部までこだわります。
◆その他注意事項----------------------------------------
・「画像加工、補正」は、提供画像を確認させていただいた上で有料オプションとさせていただく場合がございます。ご自身で撮影されたお写真をご使用になられたい場合は基本的に必要だとご認識ください。
・掲載文言は、アンケート・インタビュー内容より初回デザイン確認時に提案させていただき、その内容から変更をご希望の場合はお客様にて作成をお願いしております。
・作成いただきました掲載文言は、より効果的に見えるよう内容の一部を変更して使用する場合がございます。また、複数回校正チェックを行いますので、細かい表記が途中で変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【サイト見直し、リニューアルを検討中の方へ】あなたのサイト、最新技術で高速にできます
業務内容
見た目は変えず、中身を世界レベルの技術に
「最近はサクサク動くサイトばかりなのに、自分のWordpress(ワードプレス)サイトは動きが遅くてイライラ、SEO効果もあんまり…」。そう感じておられるあなたに。
期待して作ったサイトなのに、思うように効果が上がらないということはありませんか?
Wordpressは利便性が高く、プラグインも多様、コスト的にも導入しやすいのも確かです。しかしこのメリットこそが原因で、全体のパフォーマンスを下げ、ユーザーの離脱につながり、その結果、検索ランキングにまで影響を及ぼすということをご存知ですか?
Webサイトでの認知度・営業・SEOなどで最大の効果を得るには、ユーザーの快適性を上げることは今や必須条件です。
使い心地で肝心なのは、"スピード感"。
サイトを訪れるユーザーがいかにストレスなく、「見て」「触れる」か。検索大手のGoogleはサイトの品質にページスピードも要求しており、ユーザーファーストな設計こそがSEO効果にも繋がります。
Webの世界では「待たせない」ための技術がもう始まっています。
使い慣れたWordpressで運営管理しながら、Wordpressのテーマだけではできないスピードを実現しませんか
新しいシステムの使い方を覚えるのはちょっと面倒…という方にも
当方は、海外市場や国内大手企業ではすでに取り入れられ実用化されている世界レベルの技術NextJSを使って、ユーザーは快適、企業側にも嬉しいウェブサイトへ変換するパッケージをご提案します。
NextJSはNetflix、Hulu、TikTok、Notion、Nike、Lego for Kidsなど大手企業での使用実績のあるフレームワークです(nextjs.org/showcase より)。
管理も一新したいという方でも大丈夫
管理もWordpressから引っ越したい方にも対応いたします。NotionやMicroCMSなど、その他の編集システムでもご相談ください。
デザイン一新にも対応いたします
デザインリニューアルを含めたサイトの作成にも対応しております。当方のパートナーデザイナーがご相談に応じます(メディア、教育、医療、金融、飲食、建設、美容関係など様々なデザイン経験あり)。
SEO、UI/UXに優れた洗練されたデザインのご提案だけでなく、マーケティング会社やコンサルティング会社に在籍していた経験を生かして、ライティングやコピーなど、一からご一緒に見直すお手伝いも可能です。
ご依頼・作業の流れ
①ヒアリング・お見積り ーーーーーーーーーーーーーーー
まずはメッセージからご相談ください。お持ちのサイトをご提示いただき、ページ数・ボリューム、機能などからお見積りをご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い ーーーーーーーーーーーーーーーーー
変換内容とお見積り金額をご了承いただけましたら、正式なご契約をさせていただきます。お客様側でランサーズへの仮払いが完了次第、作業開始となります。
③変換準備 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現行サイトを確認しつつ変換作業に入ります。ご利用の画像や原稿等ご提供いただき、順次変換して参ります。
④インターネット上にテスト環境をご用意して動作確認 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一通り変換が終わりましたら実際のPCやモバイル端末で確認できるように、テスト環境をご用意させていただきます。
⑤本番環境での運用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これをもってランサーズ完了報告とさせていただきます。
⑥検収・納品 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾をしていただきます。
完成後のアフターサポート
納品後2週間〜1ヶ月:基本的に操作や編集についてのサポート対応になります。
基本操作マニュアルをお渡しいたします。
ーーーーーーーーーーーー
※ご相談、お見積り請求の際は、当ページの下部にあります「よくある質問」「注文時のお願い」を必ずご一読の上でご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
初めての方にも丁寧にご説明させていただきます。
ご不明な点やご相談などありましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- その他
- リニューアル
CloudSign(クラウドサイン)で締結した契約書一括ダウンロード機能を提供します
業務内容
契約書のダウンロード、面倒に感じていませんか? 契約件数が増えるほど、1件ずつのDL作業は大きな負担に。 このツールなら、 「社内保管用にまとめてDLしたい」 「解約時に一括でDLしておきたい」 といったニーズにも、自動で、スムーズに対応。 クラウドサインからの契約書DL業務、もう手作業に悩まされる必要はありません。
💰 圧倒的なコストパフォーマンス
• 月額費用ゼロ
高額なSaaSツールを導入する必要はありません。Google Workspace環境のみで、追加コストなしで高度な自動化を実現します。
• 既存ツールを活用
使い慣れたGoogle Drive / Google Sheetsだけを活用するため、新しいシステムへの移行・習得は不要です。
⸻
🛠 高い柔軟性と拡張性(※カスタマイズ対応)
• オーダーメイド対応可能(※)
契約書の種類ごとのフォルダ振り分けや、ファイル名に特定情報を含めるなど、ご要望に応じたカスタマイズが可能です。※別途お見積もりの場合あり。
• 複雑な業務ルールにも対応(※)
ノーコードツールでは難しい、細かな例外処理や業務フローにも対応可能です。
※ カスタマイズ内容に応じて、別途お見積もりとなる場合があります。
⸻
🔒 安全・確実な運用と高信頼性
• セキュアな動作環境
スクリプトはGoogle Workspace内で動作し、契約書が外部サーバーを経由することがないため、セキュリティリスクを最小限に抑制します。
• 完全自動実行
GAS(Google Apps Script)はクラウド上で稼働するため、PCの電源が切れていても、指定スケジュールで自動実行されます。
• 大量データも安心対応
レジューム機能(中断再開)付きバッチ処理により、数千件のデータにも対応。GASの実行制限内で確実に処理が継続されます。
⸻
📄 シンプルな履歴管理と検索性向上
• 一元的な記録管理
ダウンロードされた契約書は、Googleスプレッドシート上に自動記録。契約書ID・ファイル名・保存先・ダウンロード日時などを記録し、監査・トラブル時も安心です。
• 即時検索とアクセス
Google Driveの整理されたフォルダ構造とルール化された命名により、目的の契約書へすばやくアクセスできます。
NFTの独自ホームページ制作、独自コントラクト作成、ステーキングシステム設置します
業務内容
NFT販売においての必要なもの全て開発可能です。
- 自分のホームページ
- ミント機能(カウントダウン機能可)
- ステーキング機能(イーサリアム)
当方、海外を含めたWeb3開発チームに所属しております。
売れるためのストーリー提供、コンサルティングも別途可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
「高品質×軽量」WordPressオリジナルテーマを制作します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・サイトのリニューアルを検討している方
・自社の強みが伝わるデザインを求めている方
・WordPressを使って更新しやすいサイトを作りたい方
・デザインと機能性を両立させたい方
▼ご提供内容
WordPressオリジナルテーマの設計・開発を行います。
既存テーマは使用せず、デザイン・機能・運用性をゼロから構築。
ブランドイメージや事業内容をヒアリングし、課題整理と改善提案を含めた制作を行います。
▼ご購入後の流れ
1.ヒアリング(目的・ターゲット・参考サイトなど)
- デザイン or 仕様確認(UI設計または素材提供)
- テーマ設計・WordPress実装
- テスト・ご確認
- 納品(データ or 本番反映)
- (プレミアムプランのみ)公開後1ヶ月間の軽度サポートつき
▼制作可能なジャンル
- コーポレートサイト
- 採用サイト
- サロン・店舗向けサイト
- ブランド・ポートフォリオサイト
- LP型のミニマルなWebサイトなど
▼料金プランやオプション
【ベーシック】¥100,000
トップページ+3ページ程度の静的WordPressテーマ
【スタンダード】¥150,000
下層5ページ、カスタム投稿・お問い合わせフォーム含む
【プレミアム】¥200,000
アニメーション実装・管理画面設計・保守支援込み
\オプション例/
- ページ追加(¥10,000/1P)
- スライダー追加(¥5,000)
- SEO初期設計(¥5,000)
- アニメーション追加(¥10,000)など
▼納期
内容に応じて10〜21日程度(お急ぎの場合はご相談ください)
Webアプリの機能開発、Webシステム構築お受けします
業務内容
ご希望の内容をヒアリングした上で、Webアプリの機能開発やシステム構築を行います。
フレームワークを使ったフロントエンドとバックエンドの開発や、リレーショナル/ノンリレーショナルデータベースの開発を得意としています。
GitHub、Backlog、BitBucketなどを利用してプロジェクト管理、ソース管理、エラー管理。
また、AWS、Azure、Firebaseなどのクラウドサービスを利用して、サーバ構築、ファイル管理、様々なサービスの活用を進めております。
◆ 開発言語
PHP / Python / Ruby
Node.js/React.JS / Vue.js
HTML5 / CSS3/Javascript (jQuery) /
◆ フレームワーク
Laravel / Ruby on Rails
Nuxt / Next
▼私は下記の分野で認定されております。
・納品後もわからないことがあれば相談にのって欲しい。
・運用相談やどのようにサイトを活用すればよいかアドバイスが欲しい。
・長い付き合いができるフロントエンドエンジニアが欲しい。
・自社内エンジニアでも対処が難しい・リソースが足りない時に手伝ってくれる人いませんか?
・制作中に担当者がいなくなった!途中からでも引き継いでほしい!
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えております。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ デザイン
高品質なオリジナルデザインを一緒に】Shopifyでお洒落なECサイトを制作します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、お客様からは「連絡が早くて助かる」「そちらからいろいろ提案してくれて助かる」「この金額でそこまでしてくれるのか」という声をいただいており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
Shopifyのシステム上難しいことや、できないことがある場合がございますが「Shopifyではできません」という回答ではなく、「〇〇の方法でしたら似たようなことが実装できます」、「〇〇を利用することで解決できます」というようなご提案をし、できる限りクライアント様の理想のサイトをご提供致します。
▼得意なこと / 意識していること:
■Shopifyのliquid内のコーディング作業(HTML・CSS・JavaScript・JQueryなど)
■納品後、クライアント様側でもできる限り簡単に追加・変更できるようにサイトを構築
■Shopifyで「できること / できないこと」や「拡張機能(アプリ関連)」などのアドバイス、コンサルタント業務
▼サイト構築の基本的な内容:
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ
■商品一覧ページ
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アカウントページ
■アプリの導入 / 設定 / アドバイス
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
迅速な開発速度、製品の質の高さ、開発後の長い期間のメンテナンスなどを担保しています。
宜しくお願い致します
EC CUBE(2系 ~ 4系)を利用してネットショップを構築します
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■その他ページ(フリーページ)
■「ネクストエンジン」を利用した受注伝票の自動取り込み、在庫の自動連携実装
■商品csv登録をカスタマイズ
■検索パラメータのカスタマイズ
■スタムお問い合わせページ
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
独自データ(資料やWebサイト)の(ChatGPT)AIチャットボットを作成します
業務内容
独自データ(資料やWebサイト)の(ChatGPT)AIチャットボットを作成します
当方も自身のサービスでAIチャットボットを使用しています
「様々なフリマの高速商品通知/アラートツール」
( https://www.lancers.jp/menu/detail/1242485 )商品のお問い合わせデモになります
※URLの先頭にhを追加してください
AIチャットボットデモサイト( ttps://data-learn-ai-chat.web.app/FlierAlertTool )
独自データのAIチャットボットの作成体験版
体験版で、独自データのAIチャットボットが作成できるのでご利用ください
※URLの先頭にhを追加してください
ttps://data-learn-ai-chat.web.app/training
こんな方に最適です
・自社の独自データやウェブサイトの内容を学習させたい方
・同じ説明を何度もするのが面倒な方
・PDFや長文の内容をチャットで手軽に理解したい方
提供内容
・OpenAI(ChatGPT)やGoogleテクノロジーを活用した独自データ学習システム
・ウェブサイトあるいはローカルで動作可能(ネットワーク接続は必要です)な独自データに基づく回答機能
・一般的なソリューションと比べて圧倒的に低価格。平均1万円の市場価格に対し、わずか3,000円で提供
特徴
・ユーザーはファイルをアップロードするだけで、すぐに利用開始可能
・初回お客様には特別価格で提供、コストパフォーマンスに優れたサービス
・実演デモを用意、実際の使い心地を事前に体験できる
初めのお客様への特別提供
出品開始記念として、最初のお客様にお得な価格(1万円)でサービスを提供します。
今がチャンスです!この機会に是非、最先端のチャットボットテクノロジーをご体験ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
Let's Encryptを用いてサイトのSSL化構築を行います
業務内容
サイト情報(SSH接続情報またはFTP接続情報)をいただき
サーバーと接続し、ドメイン単位でSSL化を行う。
(接続情報はどこに記載があるかなどのご指示もいたします。)
Let's Encryptを用いて行うため、SSLのリンク切れを起こさないよう
自動更新を設定する。
https://letsencrypt.org/ja/about/
- 業務
- データ保護・セキュリティ管理
- 専門知識
- プライバシー データ保護
WordPressのインストール作業代行、サーバー設定から全部やります
業務内容
WordPressの設定をワンストップで代行します
サーバーの設定、ドメイン設定、WordPressのインストールまで、すべて行います。
納品後、すぐにお使いいただける状態でお渡しさせていただきます。
プランについては、納期によって金額が異なっております。
独自ドメイン、サーバーは契約した状態での依頼をお願いします。
※こちらの取得代行も依頼したい場合、別途ご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス
- 対応可能範囲
- 動画 問い合わせフォーム 地図 ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7 YouTube
あなたのオリジナル仮想通貨~トークン~を作ります
業務内容
【あなたのオリジナル仮想通貨~トークン~を作ります】
NFT publishing office の Bloomnote(ブルームノート)からの提案です。
「あなたの独自の仮想通貨をつくりませんか!」
ーーーー
あなた独自の通貨を持つことで、世界が広がることもあります。
オリジナル通貨で価値を付け、物を売ったり、コミュニケーションツールとして利用したり、
通貨発行者としての優越を感じたりと、あなたのアイデアひとつで、趣味にもビジネスにも
大きな発展のきっかけになるかもしれません。
また、その使い方によって、あなたのコインがパブリックな価値を持った時、
あなたは莫大な資産家に変貌します。仮想通貨には、それに十分な可能性を秘めています。
ーーーー
使用ブロックチェーン基盤 : カルダノネットワーク
仮想通貨を作るうえで必要な情報
◆コインの名前
:あなたのコインの名前です
◆発行枚数
:何枚発行するか決めてください。あとから変更はできません。
例)ビットコイン 2100万枚
リップル 1000億枚
◆コインデザイン画像または動画(なくてもかまいません)
:ウォレットにコインがある場合、視覚的に表示されます。
◆受取アドレス
:作ったコインをこのアドレスに納品します。
※CARDANO が認証しているWALLETの受け取りアドレスです。
取引所のアドレスは無効です。
例)ダイダロス、ヨロイ、NAMI など
以上の情報からトークン(仮想通貨)を制作します。
ご相談、大歓迎!ぜひ、お問い合わせください。
【ブログ制作】Wordpress・SEO対策OK!初期設定~記事公開前まで対応します
業務内容
初めまして。
名古屋市でHP制作をしています。宮川侑大と申します。
またブロガーとしての実績・SNSでブログ+SEOの情報発信で総フォロワー3000人以上の実績がございます。
数ある中から、当方のサービスをご覧いただきありがとうございます。
本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
このうようなお悩みはありませんか?
・ブログで稼ぎたいけどやり方がわからない
・デザインの整ったブログが欲しい
・ブログの初期設定が不安
ご安心ください。
本サービスでは本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
納品後は2ヶ月間無料でサポートさせていただくので安心してご依頼ください。
当サービスが選ばれる理由
1.低価格なのに高クオリティ
2.安心の納品後サポート
3.SEO対策も可能
本サービスの3つのプラン
1.ベーシック・・・30,000円
低価格でブログを作成したい方向け。
2.スタンダート(人気)・・・75,000円
デザインにこだわったブログを作成したい方向け。
3.プレミアム・・・150,000円
大規模ブログが欲しい方向け。【企業向き】
その他、ご要望にあったご提案をさせていただきますのでご希望をお聞かせください。
ご契約後の流れ
本件の流れは以下を提案させていただきます。
1.ヒアリング
2.デザインその他ご要望の確認
3.デザイン提出
4.打ち合わせ
5.デザインの修正
6.ブログ構築
7.仮運営期間
8.納品
9.納品後サポート
直近のお仕事
・歯科医院HP
http://www.nakatsukasa-dental.com/
・埼玉県リフォーム業者
・パーソナルジム HP作成
・SNSマーケティング会社
・求人サイトデザイン
・法律事務所様HP
・お菓子関係OEM会社様HP
・病院HP修正ご依頼+メンテナンス
・輸入業HP作成
SNSはSEO関係で総フォロワー3000人以上。
直近のお仕事評価は満足度100%をいただいております。
Wordpressで集客につよいホームページ・ブログを作成します
業務内容
Wordpressを使用したホームページを作成します。
*まずは下記内容にてDMをください。
=========================
ウェブサイト作成の目的:個人ブログ、お店のホームページなど。
どんなデザインにしたいか?(参考URLがあればお送りください)
その他ご要望があれば
===========================
※DMをお送りいただくのはうれしいのですが、こちらから返信をした後にお返事を下さらない方が多くいます。お返事を下さらない方は連絡をご遠慮いただいております。m(__)m
(お互いの時間へのリスペクトだと思うので・・・)
*事前に具体的なイメージをお知らせください。(参考ウェブサイトがあると尚可)
*テンプレートは基本「Cocoon」を使用させていただきます。
*ドメインはご自身で取得いただけますと幸いです!
◎サービス内容◎
ブログの場合
・サンプル記事1件作成
・ヘッダーの選定
・SNSボタンの追加・削除
・ブログの書き方、操作の説明
ホームページの場合
・プロフィール、アクセス等ページ作成(3つまで)
・問い合わせフォームの作成
・ヘッダーの選定
・ページ追加方法、内容変更の説明
一人でも多くの方のお力になれればうれしく思います^^
よろしくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
- プラグインの統合
- Contact Form 7
クラウドソーシングサービスのような人材マッチングサービスを構築します
業務内容
人材マッチングサービスの構築をいたします。
様々な業界や用途でご使用いただけます。
(詳細)
サイト内メッセージ有り
プロフィール機能
人材のマッチング、採用まで可能です。
詳しくは一度ミーティングでご相談できれば幸いです。
参考
https://tagleystyle.com/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
格安WordPressサイト製作
業務内容
WordPressの既存テーマを使用した5ページ制作の料金です。
例)【TOP+会社概要+商品紹介+求人情報+お問い合わせ 】
担当者様ご自身でリニューアルや新着情報の投稿も行えます。
また納品後30日までは無償で修正を致します。
素材(写真や文章)は顧客提供もしくは無料素材を使用し作成いたします。
【中小企業向け】集客力とデザインにこだわったホームページを制作します
業務内容
紙媒体とウェブを融合!集客力とデザイン性を両立したホームページ制作でビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
集客力不足、デザインの古さ、ウェブサイトの更新・管理の手間、ブランドイメージの統一感の欠如
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネスやウェブサイトの目的、デザインのイメージなどをヒアリングします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なウェブサイトの構成やデザイン、SEO対策などを提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作
ウェブサイトのデザイン、コーディング、コンテンツ作成などを行います。
最終確認
完成したウェブサイトをお客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ウェブサイトを公開し、運用・保守を行います。
対応範囲・価格
ホームページ基本制作:50,000円〜
トップページのデザイン、SEO対策、レスポンシブ対応
ECサイト構築:100,000円〜
ECサイト構築、商品ページデザイン、決済システム導入
DTPデザイン:30,000円〜
ロゴデザイン、名刺デザイン、パンフレットデザイン
SEO対策:50,000円〜
SEOコンサルティング、キーワード選定、コンテンツ作成
納期
2週間〜
制作の流れ
企画・設計
お客様のビジネスやウェブサイトの目的、ターゲット顧客などを分析し、最適なデザインコンセプトを決定します。
ワイヤーフレーム作成
ウェブサイトのワイヤーフレームを作成し、ページの構成やコンテンツの配置を決定します。
デザイン
ウェブサイトのデザインを作成し、お客様にご確認いただきます。
コーディング
デザインに基づいて、HTML、CSS、JavaScriptなどを使用してウェブサイトをコーディングします。
コンテンツ作成・SEO対策
ウェブサイトのコンテンツを作成し、SEO対策を行います。
テスト
完成したウェブサイトをテストし、動作確認を行います。
サービス内容
ウェブサイト制作から運営までトータルサポート!お客様のビジネスを成功に導きます。
長年の経験で培ったデザイン力とSEO対策で、集客力のあるウェブサイトを制作します。お客様のビジネスの強みを最大限に引き出し、競合他社との差別化を図ります。ウェブサイトの制作だけでなく、運営・保守までトータルでサポートいたしますので、安心してご依頼ください。まずは、お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO WordPress
- スタイル
- シンプル おしゃれ
- その他
- リニューアル
機械学習済の汎用無料ライブラリを用いたAI画像処理システムを開発します
業務内容
Google MediaPipe等の汎用的なAI画像処理ライブラリを用いて、2次元画像を入力とし、単一対象を認識して得られる位置・姿勢の推定結果を用いたアプリを開発します。人体の認識は骨格だけでなく、顔、虹彩、手、毛髪等に特化した行うことが可能です。また、物体は背景と見た目が異なれば複数の対象でも認識可能です。
対象の認識さえできれば、位置・姿勢の推定も実現されるため、利用環境によってはリアルタイムのトラッキングやセグメンテーションにも対応いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
ChatGPT/AI/データ活用に関するコンサルティングをします
業務内容
お客様との対話を通じ、課題の明確化から適切な施策の提案まで共に進めてまいります。
オンラインMTGを通じた対話では、いくつかの質問を通じて「本質的な課題は何か」や「課題解決のための最適な施策は何か」について共に考え、具体的な方針を検討してまいります。対話を通じて、言語化することで現状が整理され、お手伝いができるだけでなく、事業を前進させる一助となることを目指しています。
ご質問や疑問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。メッセージでのお問い合わせはもちろん、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。
▼こんな方におすすめ
・AI/ChatGPT/社内データを活用したいが、具体的な展開方法が分からない方
・システム導入に関する適切な選定方法を模索している方
・ITやDXにおいて戦略を描きたいが、方針が定まっていない方
・社内外で相談相手が不足しており、問題を抱えている方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
Webサイトの更新・制作を上場企業で活躍するフロントエンドエンジニアが承ります
業務内容
経験豊富なフロントエンドエンジニアが、あなたのWebサイト制作をお手伝いします!
コーディングの品質にこだわり、最新技術を駆使して、最高のWeb体験を提供します。
実際にコーディングする箇所はアクセシビリティのシングルA(WCAG 2.1)対応の品質です。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの更新頻度が低い、レスポンシブ対応ができていないなど
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望の作業内容、WebサイトのURLなどをお知らせください。
ヒアリング・お見積もり
詳細なスケジュール、お見積もりをご提示します。
作業開始
Webサイトの更新・制作作業を開始します。
進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・検収
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば修正します。
対応範囲・価格
Webサイトの簡単修正:10,000円〜
HTML/CSSの修正、テキストや画像の差し替え、簡単なレイアウト変更など、小規模な更新作業を承ります。
Webサイトの改修:30,000円〜
既存Webサイトのレスポンシブ対応、コンテンツ追加など、中規模の更新作業を承ります。
※ デザインは別途ご用意いただければと思います。
Webサイトの新規制作:100,000円〜
新規Webサイトのコーディング、LPのコーディングなど、Webサイト制作全般を承ります。
※ デザインは別途ご用意いただければと思います。
納期
案件の内容によって異なりますが、通常1週間から1ヶ月程度で完了します。
制作の流れ
企画・設計
お客様から提供された情報をもとに、新規Webページ制作であれば開発環境を検討します。Webサイトの更新などであれば現状のコードを把握します。
コーディング
HTML/CSS/JavaScript/Reactなどを用いて、Webサイトをコーディングします。
テスト
Webサイトが正しく表示されるか、動作に問題がないかなどをテストします。
納品・公開
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
Webサイトの更新、Webサイト制作、LPコーディングを承ります。
HTML、CSS、JavaScript、React、Next.jsなどの技術を用いて、お客様のWebサイトをより魅力的に、より使いやすく改善します。
上場企業での開発経験を活かし、品質の高いWebサイトを提供します。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを更新したいけど、時間がない…」「アクセシビリティ対応したいけど、どこから手を付けていいかわからない」
そんなお悩みを、上場企業で活躍するフロントエンドエンジニアが解決します!
HTML、CSS、JavaScript、React、Next.jsなどの最新技術を駆使し、あなたのWebサイトをより魅力的に、より使いやすく改善します。
まずは、お気軽にご相談ください!
複数のWordPressサイトを統合します
業務内容
サイト買収や、過去にサブディレクトリで運用していたなど、様々な理由で統合したいWordPressをひとつに統合します。
例
・abc.comで運用しているWordPressとサブディレクトリで運用している abc.com/blog を管理の都合上統合したい
・サイト買収で関連サイト(xyz.com)を買収したので、もともと運用していたサイト(abc.com)と統合した一つのWordPressで運用したい
など、様々な理由でWordPressを統合したい場合に、1つのWordPressへ統合する作業を代行します。
◆サービス内容◆
1.2つ以上のWordPressを1つに統合
2.URLが変更になる場合、301にてリダイレクト設定
3.統合範囲は、投稿記事、固定記事、タグ&カテゴリー
※記事数150程度を想定しております。150記事以上ある場合は、事前にご相談ください。
<注意事項>
・上記以外の設定(例:All in One SEOの設定、Yoast SEOの設定など)も統合を希望される場合は別途相談ください。
・パーマリンクの設定については、完全に移行ができない場合がございます。
・3サイト以上の統合の場合は、1サイトあたり6,000円が必要でございます。
・データベース(phpMyAdmin)を直接編集できることが条件となります。
・サイトデザイン(テーマ)については、統合元、統合先どちらかのテーマを選んでいただく必要があります。
・サイトデザインに、Elementorを使用している場合は、別途ご相談ください。
作業の流れ一例
1.(お客様)サービス購入
2.(お客様)既存サーバ、移転先サーバ、WordPressの情報提供
3.(お客様と当方)統合内容、パーマリンクの設定などについて、30分ほど打ち合わせ
4.(こちら)WordPressの統合作業
5.(こちら)必要に応じ301リダイレクト設定
6.(お客様と当方)動作確認
7.作業完了
■実績■
・投稿記事とテストサイトで作成した固定ページのコンテンツの統合
・投稿記事とテストサイトで作成した固定ページ、All in One SEOとYoast SEOの設定統合
- 業務
- ホームページ・サイト制作
React Nativeでの迅速・高品質なアプリ開発をお受け致します
業務内容
React Nativeでのクロスプラットフォームでのアプリ開発 (iOS・Android) をお受け致します。コードの品質を保った状態で迅速に開発致します。
■流れ
-
ヒアリング・お見積り
まず作成したいアプリのヒアリングをさせていただき、より詳細なお見積りをださせていただきます。 -
契約
お見積りを元にLancers上で契約を行います。必要に応じて、Lancers上で秘密保持契約を行います。 -
開発
開発の都度、仕様の詳細を詰めるためにチャット等で質問させていただく場合がございます。
また、ストア配信のためのアカウント設定や、外部サービスの設定の作業をお客様にお願いする場合がございます。 -
検証・フィードバック
検証環境でアプリを配信させていただきます。そこで検証やフィードバックをお願いいたします。
品質改善のためのご意見・ご要望はできる限り承ります。 -
ストア配信
ストアからアプリを配信・リリースします。ストアの設定や更新等は代行することも可能です。
■強み
React Nativeでのアプリ開発のみに特化しております。
一般的な開発会社は様々なお仕事の一つとしてReact Nativeでのアプリ開発を行うケースが多いです。簡単なアプリであれば経験がさほどなくとも一定の知識で実装はできますが、ある程度の規模・品質のアプリを作成しようとするとReact Nativeに関する専門知識や知見が必要になります。
当方はReact Nativeでの開発に特化しております。その知見と技術を活かし、ユーザ満足度が高く品質のよいアプリを開発いたします。
また、アプリは作りきって完了ではなくリリース後も運用を続けていく必要があります。品質の高いコード、ビルドの自動化等を提供し、リリース後の運用・改善をしやすい状態にいたします。
■得意な技術
React Native / Expo / TypeScript / JavaScript / React / Firebase
WORDPRESSで作成したECサイト・ショップに複数条件商品検索機能を追加します
業務内容
WORDPRESSで作成したECサイト・オンラインショップでは、通常のフリーワード検索か、単一のカテゴリーごとの商品一覧表示しかできませんが、価格x種類など複数条件での検索を可能にします。
- 業務
- カスタマイズ
- プラットフォーム
- WooCommerce Welcart
【20年の経験】課題解決に導くWebサイトを制作します
業務内容
20年の経験を活かし、お客様のWebサイトを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザイン、集客、保守・運用に関する課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のWebサイトの課題や要望をヒアリングします。オンラインまたは対面でじっくりお話をお聞かせください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。ご納得いただけるまで何度でもご相談ください。
ご契約
ご提案内容にご同意いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納品方法などを確認します。
制作・改善
経験豊富なスタッフが、お客様のWebサイトを丁寧に制作・改善します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・アフターサポート
完成したWebサイトをご確認いただき、問題がなければ納品となります。納品後もサポートいたしますのでご安心ください。
対応範囲・価格
Webサイト診断・コンサルティング:5万円〜
Webサイトの現状分析、課題抽出、改善提案を行います。サイト全体の戦略設計から具体的な施策までサポートします。
Webサイトリニューアル:30万円〜
既存サイトの課題を解決し、最新のデザインとユーザビリティでリニューアル。WordPressなどのCMS導入も可能です。
Webサイト新規制作:50万円〜
企業の顔となるコーポレートサイト、集客に特化したランディングページなど、目的に合わせたWebサイトを制作します。
Webサイトパフォーマンス改善:10万円〜
Webサイトの表示速度改善、SEO対策、セキュリティ対策など、パフォーマンス改善に必要な施策を実施します。
Webサイト保守・運用:月額3万円〜
Webサイトの更新作業、保守・運用を代行します。サーバー管理やトラブル対応もお任せください。
納期
案件内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様のWebサイトの目的やターゲット層、ブランドイメージなどを明確にします。
設計・デザイン
Webサイトの構成、デザイン、コンテンツなどを具体的に設計します。ワイヤーフレームやデザインカンプを作成します。
構築・コーディング
設計に基づいて、Webサイトを構築します。HTML/CSS/JavaScriptなどの技術を使用します。
テスト・修正
完成したWebサイトをテストし、動作確認や表示確認を行います。問題があれば修正します。
公開・運用
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。SEO対策やアクセス解析なども行います。
サービス内容
Webサイトの制作、リニューアル、保守・運用まで、Webに関わることなら何でもお任せください。お客様のビジネスを成功に導くWebサイトをご提供します。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
20年の経験を持つ私が、あなたのWebサイトの課題を解決します!
「Webサイトが古くて見栄えが悪い…」「集客が全然できていない…」「更新作業が大変…」
そんな悩みを抱えている方は、ぜひ私にご相談ください。
大手にはない小回りと柔軟さで、あなたのビジネスに最適なWebサイトをご提供します。
今すぐお問い合わせください!
ノーコードツール「STUDIO」でホームページを制作します
業務内容
STUDIOでホームページを制作いたします!
”STUDIO”は、面倒なコーディングやサーバーの設定などは、必要ありません。
作成したデザインは、1クリックだけでWebサイトとして公開出来ます。
また、無料プランの利用であればサーバー代も”無料”となります。
<制作の流れ>
①ヒアリング
事業内容、サイトの目的などをお伺いしサイトデザインを考えていきます。
②STUDIOの登録/アカウント作成
STUDIOでアカウント作成をしていただき、ログインIDとパスワードをご連絡ください。
③お客様のSTUDIOアカウントでHPを制作
こちらでお客様の「STUDIO」アカウントにログインし、制作していきます。
テキスト素材、画像素材など、ご準備があれば全てお送りください。
※素材などが無い場合は、フリー素材で良ければこちらでご準備致します。
④LPのチェック
FVを制作しましたら、お客様のイメージと相違が無いか1度確認していただきます。
⑤修正対応
初稿を制作した時点で再度確認していただきます。この時点で修正点やご指摘がある場合は適時対応いたします。
⑥WEB公開
修正が完了したら、WEBに公開させていただきます。
以上がHP制作の流れとなります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
【制作会社・デザイナー様向け】静的コーディング・WordPress構築代行いたします
業務内容
HTML / CSS / JavaScript のコーディングを代行し、ご支給のデザインデータを明快なコードで正確に再現いたします。
デザインデータは、Figma / Adobe XD / Sketch / Adobe Illustrator でのご支給に対応します。
Webサイト制作会社様はもちろん、Web制作の経験が少ないデザイン事務所様など、デザインワークを Webメディアに広げたい企業様もお気軽にご相談ください。
グラフィックデザイナー様からのご依頼案件も実績が多数ありますので、デザインデータ制作に際してのご質問に、ガイドラインをお示ししてお答えできます。
貴社の Web制作プロジェクトをお手伝いできればうれしいです。
具体的な案件について、お気軽にご相談ください。お問い合わせをお待ちしております。
[対応業務]
・HTML / CSS / JavaScript コーディング
・WordPress でのCMS構築 / カスタマイズ
* その他 Webサイト関連業務については、別途ご相談ください。
[対応デザインファイル形式]
・Figma
・Adobe XD
・Sketch
・Adobe Illustrator
* Aiでの支給の場合は、PDFファイルを添付してください。
[対応コミュニケーション手段]
・Lancers メッセージ
・Slack
・ChatWork
* 継続的なパートナー関係の構築後、Eメールや携帯電話などでのコミュニケーションや、Zoom などでのオンラインミーティング、対面での打ち合わせ(名古屋市・近郊)も可能です。
[料金について]
基本料金の金額及び納期は目安です。
詳細な要件を確認後、正式な見積もりをご提案いたします。
ソフトウェア(windows/mac)やwebアプリを開発いたします
業務内容
-
提供内容
ソフト・webアプリケーションを開発いたします。 -
強味
自身の分からない範囲のことであっても調べますので、基本的にどのようなソフトウェア開発内容であっても、開発させていただきます。
-使用言語
主にpython・flutterでの開発がメインになると思います。他の言語やフレームワークを使用せざるを得ない場合でも、対応させていただきますのでお気軽にご相談ください!
-実績
ブラウザゲーム(unityを使用)・スクレイピングツール・エアベースソフト・体調管理webアプリなどの開発をしました。
ChatGPTのAPI を使用した、チャットボット作成します
業務内容
こんな方におすすめです!
◉自社の独自のチャットボットを作成したい。
◉Chat GPTを試してみたい。
◉業務効率化したい。
◉DX化したい。
また、フロントエンド・バックエンド両方が含まれておりますので、
面倒なサーバー設定等もお任せください!
(サーバー費用は含まれておりません)
その他、ご要望等ありましたら、追加金額で柔軟に対応させて頂きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
遠隔操作でStable Diffusionの問題を解決します
業務内容
Stable Diffusionを使用していくうちに、エラーが出て使えなくなるといったことはありませんか?エラーを放置していると、やがて画像生成に支障が出て高品質な画像を生成する事ができなくなるかも知れません。以下のような悩みを持っていらっしゃる方におすすめのサービスです。
・NotImplementedErrorが表示される
・Openposeが反映されない
・xformersにエラーが出ている
・Error failed to load model と表示される
・cuda out of memoryと表示される
・WARNINGと表示される
・Google Colabで画像生成ができない
・起動しなくなった
・Stable Diffusionのアップデートをしたい
・データのバックアップを取りたい
・その他エラーや悩み事など
このようなエラーは適切に対処すること必要です。私のプログラミング歴は6年となり、画像生成AIの生成プロセスを理解しているため、適切に問題解決をする事ができます。また、画像生成AIに関するテクニカル記事も執筆していたり、ネットに上がっていないような問題についても解決した経験が幾つもあります。是非お任せ頂けると嬉しいです。
また、遠隔操作でエラーを分析して解決するので、面倒な操作は不要です。
■サービスの流れ
- メッセージ機能でエラー内容を送信する
- サービスを購入する
- ビデオチャットを使用する
- 遠隔操作を行う
- 問題を解決する
- 納品完了
画像生成AIに関するエラーや問題にお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。高品質な画像生成を実現するために、全力でサポートいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【期間限定3万円】【Shopify】ECサイトの構築〜運用まで全てお手伝いします
業務内容
出品サービスをご覧いただき誠にありがとうございます!
主にShopifyを用いてノーコードでのECサイト制作を承っておりますYUTTA(ゆった)と申します。
短期間でECサイトを作りたい、予算を安く抑えたい、作った後の保守・運用が不安、Shopifyに移行したい、アドバイスが欲しいなど...
このようなお悩みをお持ちのお客様、私が最後まで責任持って作業・解決いたします!
【サービス対象者】
◾️ECサイトの作り方が分からない
◾️低予算で作りたい
◾️早く作りたい
◾️Shopifyがよく分からない
◾️実店舗だけでなく、オンラインショップでも売りたい
「丁寧に作業する」
「お客様のご要望を理解する」
「報告・連絡・相談をこまめにする」
「納品まで責任持って対応する」
上記の4つを常日頃意識しながら丁寧かつスピード感持ってお仕事することを心がけてます。
【サービス内容】
▪️サイト設定
・アカウント設定
・規約設定
・配送設定
・一般設定
・決済テスト
・独自ドメイン設定(必要に応じて)
・簡単なSEO対策、サポート
▪️ページ作成
・TOPページ
・商品ページ(商品登録5点まで無料)
・カテゴリーページ(商品コレクション)
・お問い合わせ
・法的ページ(利用規約、特商法、プライバシー・返金ポリシー)
・固定ページ(ABOUTページや会社概要)
・ブログ
【お気軽にご相談ください】
8:00~23:00の間であれば基本対応いたします。
柔軟にヒアリングをしたうえでご予算に合わせて提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
どうぞよろしくお願いします!
Javaとデータベースの駆け込み寺としてお役に立ちます
業務内容
▼こんな方におすすめ
Javaによるシステム開発の量が膨大なので一部を外出ししたい
詳しいシステム担当者がいなくなるので代わりに担当して欲しい
▼ご提供内容
現在の状況を把握し、お客様の抱えている問題を解決するのに適切なソリューションをご提供致します。
▼ご購入の流れ
ヒアリング
↓
解決案、費用のご提示
↓
要件定義
↓
外部設計
↓
内部設計
↓
テスト
↓
導入
▼制作可能なジャンル
どんなジャンルでも対応可
最も得意とするのは、Javaとデータベース(MySQL)が連携されたシステム
▼料金プランやオプション
4,000(時給)x構築に要する時間
▼納期
システムの規模により異なり要相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Java
★サイト改善のアドバイスとトータルデザイン提案で訪問数・認知度UPが期待できます
業務内容
制作したサイトに関して、
サイトを立ち上げる段階や、公開してから
気になる箇所がでてきたことはありませんか?
実際に立ち上げを制作した方へご依頼したところ改善できない、と言われた
などのお悩みをいただくご相談が増えております。
そういったお悩みに関してどのように改善したらいいかを
サーバーの中を拝見してアドバイスさせていただくサービスになります。
長年の経験を通したスキルをお客様の気持に寄り添いご提供いたします。
アドバイスをさせていただいた後、お見積りをご提示し改善作業を行うことも可能です。
プロの目から見たアドバイス
自分たちでは問題がなさそうに見えるが、第三者のプロの目線から見ての評価が欲しい場合にご利用ください。
訪問数が増えない
必要な情報は載せているのに思ったより訪問者が増えないといった課題はありませんか?
訪問数の増加、問い合わせやカタログダウンロード数や会員数増加のためのアドバイスをさせていただきます。
デザインを変えたい
サイトの構造をあまり変えずにデザインを変えてプチリニューアルしたいがどのように変えればいいか提案して欲しい、という場合にご利用ください。
(改修作業、デザイン提案は含まれませんが、オプションにて提案や改修作業を行うことは可能です。)
お見積り後、ご予算やスケジュールの状況に応じて
・一式修正を行う
・何箇所かずつ更新し様子をみながら運営していく
などのきめ細やかな対応をいたします。
お気軽にお問い合わせください。
コーディング代行♢HTML/CSS/JSレスポンシブコーディングを承ります
業務内容
♢ 対応サービス
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・レスポンシブ対応
・動きのあるデザインの実装(CSSアニメーション、JavaScript / jQueryで実装)
♢ 制作の流れ
1.ヒアリング / お見積り
- お気軽にご相談ください。
2.お客様よりデザインデータのご提供
3.コーディング
4.ご確認・修正
- 確認していただいた後、修正・追加作業があれば行います。
(3回まで無料にて対応いたします。)
5.最終確認・納品
♢ 納期について
デザインデータ受け取り後からの日数です。
ご希望の納期がございます場合はご相談ください。
♦ ご相談・お見積りのみでも大丈夫です。まずはお気軽にご相談ください。
『目を惹く』集客を重視した美しいホームページをリーズナブルに製作します
業務内容
ご覧頂きありがとうございございます。
おかげさまで、これまでに100以上のホームページ・ランディングページを製作してきました。
培った経験と知識を活かし、お客様の要望に沿ったオリジナルのサイトを製作させて頂きます。
■料金に含まれるサービス
・サイトデザイン設計
・ページ製作 (8ページまで)
・サーバー&ドメイン取得サポート
・WordPressの設定
・Google Analitycsの設置
・レスポンシブ表示 (PC&タブレット&スマホ対応)
・SNS(Instagram、facebook、twitter)の埋め込み・リンク設置
・動画・GoogleMapの埋め込み
・ブログ投稿ページ完備
・修正2回までOK (デザイン設計時)
・納品後1ヶ月以内サポート
・フリー素材(画像・イラスト・アイコン等)入手
・簡単なロゴ作成・写真加工
(有料箇所となる場合はデザイン設計時にお知らせいたします)
■オプションサービス
・ページ追加ーーー5000円
・バナー製作ーーー3000円/1枚
・アニメーションーーー内容により価格変動
■作業手順
①ヒアリングを行い、仕様の整理・製作をしていきます。
②お客様からの素材・文章の提供
③デザイン設計
④お客様にてデザイン原稿の確認修正(2回まで)
⑤コーディング(サイト製作)
⑥最終確認
⑦納品(サイトUP or データ一式提出)
■納品期間
デザイン・構成・文章が決まっている場合:約1~2週間程度で納品
デザイン・構成・文章をこれから決める場合:約1ヶ月程度で納品
*お客様に納得・満足していただくためデザイン原稿を必ず共有し、
整合し終わってから、コーディング・サイト製作に入ります。
連絡・返信頻度によって多少前後致しますので、ご了承下さい。
■連絡
9:00~21:00(土日祝日問わず)
*文章の場合はいつお送りいただいても大丈夫です。
*基本的に連絡いただいて3時間以内に返すように心がけていますが
状況により難しい場合もございますので、ご了承下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【WordPress】オリジナルでコーポレートサイト制作いたします
業務内容
WordPressでホームページを制作させていただきます。
▼このような方におすすめ
・ホームページを作ってみたいけど、どうすれば良いかわからない。
・ 更新できるホームページを作りたい。
・パソコン操作や専門用語に不安がある。
▼ページ構成
WordPressテーマを使用し、オリジナルデザインで制作させていただきます。
・固定ページ:TOPページ、事業内容、会社概要、アクセス、お問い合わせ等
・投稿ページ:ニュース等
▼制作の流れ
・ヒアリング
・サーバー、ドメインのご用意
・掲載するロゴや写真などの画像、文章のご用意
・制作
・ご確認
・修正
・最終のご確認
・納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
副業、転職、フリーランスとしてWeb制作の仕事をしたい方の学習をサポートします
業務内容
現役フリーランスITエンジニアが、副業、転職、フリーランスとしてWeb制作の仕事をしたい方の学習をサポートします。メーカのSEとして従事した経験、フリーランスとして活動した経験を活かし、柔軟かつ幅広い知見を以て、Web制作の現場で実践的なスキルを身に着け、案件獲得のノウハウなどを提供し、目標とする働き方の実現をサポートいたします。
■基本内容
・市販の教材をメイン教材として利用します。補足資料として、別途資料や参考サイトなどを利用します。(プランの料金以外に市販の教材をご用意いただく費用が掛かります。)
・ビデオ通話を利用した1時間の通話指導を実施します。
・受講生の現状&目標に合わせた指導を行います。
・マンツーマン質問対応します。 (ビデオチャット、メッセージを利用した質問が可能です。)
・学習に関する相談、キャリア相談、ノウハウ提供を提供します。
■Web制作基本コース
・HTMLとCSSの基礎
・JavaScriptとjQueryの基礎
・レスポンシブデザインの基礎
・ブラウザ互換性とテスト
■Web制作WordPressコース
・PHPの基礎
・WordPressの基本的な操作と設定
・テーマのカスタマイズと管理
・プラグインの導入と活用
MT4用オリジナルEAの作成ます
業務内容
【MT4用オリジナル自動売買EAを作成します!】
・カスタムインジケーターの使用OK
・ナンピン、ドテン、トレール注文
・トラリピ系EAの作成
・複利、マーチン設定
・口座番号縛り設定
・買い専用、売り専用EAもOK
↑↑↑ 標準サービスですので【追加料金一切ナシ】です! ↑↑↑
【対応可能か事前にご相談ください!】
プログラム対応の可否を確認するために事前に「見積もりの相談」よりご連絡ください。
仕様が確定してからのご注文をお願いいたします。
【この価格でMQL4納品!販売も自由です!】
・編集可能なMQL4ファイルで納品いたします。
・著作権放棄しますので販売も自由に行って頂けます。
フードデリバリーを始めたいお店・個人を支援します!ホームページなど作成します
業務内容
どんなお店を作りたいのか、どんな商品を誰に売っていきたいかという状況やご要望に合わせて、最適な方法とプランを提案して作成いたします。まずはお気軽にご相談ください。
WORDPRESS(welcart, WooCommerceなど)、EC-CUBE、Shopify、BASE、カラーミーショップ、STORES、MakeShopなどを使って、安価にフードデリバリーのためのECサイト/オンラインショップを作成します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
【デザイナー様・制作会社様向け】HP・LPなどコーディング作業を代行いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
- コーダー不足
- なるべく素早く納品して欲しい
- 確実にデザインが反映されたホームページが欲しい
- 制作後も管理できるモダンでシンプルなコーディングが望ましい
▼ご提供内容
- お好みのデザイン・エフェクトをおよそ3日/ページでコーディングいたします
- 変更点に即対応し、満足いくまでブラッシュアップしていきます
- サーバーへのアップロードといったHP・LP制作の流れをまんべんなくサポートします
- アニメーションやレスポンシブ (ブレイクポイント無制限)、SEO対策は標準料金内で実装いたします
- scssやtailwind.css等を利用した操作性のよいCSS設計ができます
▼制作までの流れ
- webミーティングでヒアリングを行います
- デザインを元に実装開始
- テスト環境にて検証
- 修正内容確認後に検収
- ご要望の形態に合わせて納品 (ご希望があれば運用保守まで対応いたします)
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
何卒よろしくお願いいたします。
【個人店のオーナー様向け】SEOに力を入れ、集客につながるホームページを制作します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
『日本一顧客に寄り添うWeb制作チーム』をモットーに、
Web制作のサポートをしております。
▼当パッケージの特徴
- ご要望・ご予算に応じて臨機応変に対応可能です。
- きれいなだけでなく、成果につながるよう制作を進めます。
- 検索エンジンでの上位表示を目指し、SEO対策にこだわります。
▼こんな方へおすすめ
- コスパよくHPを制作したい
- HPを検索上位に表示させたい
- こだわったオリジナルHPを作成したい
ゼロからサポートさせていただくことも可能ですので、
何も決まっていない状態でも安心してご相談くださいませ。
▼納品までの流れ
- 無料相談(オンライン面談)
- 要件の確定
- 納品スケジュールの確定
- 制作スタート
- 初稿提出・修正
- 納品
▼実績サイト
当方の実績サイトを添付いたしますので、参考としてご覧くださいませ。
https://codesignteam.my.canva.site/
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
[WEBサービス]民泊・時間貸しサービスのプラットフォーム構築します
業務内容
▼こんな方におすすめ
プログラミングは苦手だが、WEBサービスを所有してみたい
WEBサービスへの投資を考えている
ITビジネスをすでに所有していて、新規サービスを拡充したい
▼特色
民泊システムとして必要な機能をあらかじめご用意
物件を登録することですぐにレンタル事業を始めることができます
▼提供内容
民泊プラットフォームを設置して提供します
有料: デザインカスタマイズ
有料: コンサルティングサービス
▼納期
1週間前後
*有料サービスは別途相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
ITアウトソーシング・3D設計対応 (Linux, Python, Java)ます
業務内容
ベトナムの優秀なITチームが、御社の課題を解決します!低コストで高品質、スピーディーなシステム開発をお約束します。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発コストの削減、開発期間の短縮、品質の向上、日本語でのコミュニケーション不足
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適なシステム構成や開発計画をご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容について詳しくご説明しますのでご安心ください。
開発
経験豊富なエンジニアチームが、迅速かつ丁寧に開発を進めます。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト・納品
開発完了後、システムが正常に動作するか、お客様と一緒にテストを行います。問題があれば迅速に対応します。
運用・保守サポート
納品後も、システムの安定稼働をサポートします。運用方法のご説明や、トラブル対応もお任せください。
対応範囲・価格
Webシステム開発:50万円〜
小規模なWebシステムの開発。例えば、シンプルな顧客管理システムや、社内向けの業務効率化ツールなど。
システム改修・保守:5万円〜
既存システムのバグ修正や機能改善。軽微な修正から、大規模な改修まで対応します。
Excelマクロ開発:3万円〜
Excelマクロの開発、VBAプログラミング。業務の自動化、効率化に貢献します。
Webサイト保守:3.5万円〜/月
Webサイトの保守、更新作業。コンテンツの追加、修正、デザインの変更など。
納期
要件定義後、最短1週間から
制作の流れ
要件定義
お客様からいただいた要件を詳細に分析し、具体的な仕様を決定します。不明な点は、お客様と綿密に連携を取りながら明確化します。
設計
決定した仕様に基づき、システムの設計を行います。最適なアーキテクチャを選定し、効率的な開発を目指します。
開発
設計書に基づき、プログラミングを行います。高品質なコードを心がけ、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムが仕様通りに動作するか、徹底的にテストを行います。単体テスト、結合テスト、システムテストなど、多角的な視点から品質を評価します。
導入
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。スムーズな移行をサポートし、本番稼働まで責任を持って対応します。
サービス内容
ベトナムを拠点とするITアウトソーシングサービスを提供しています。Webシステム開発、ソフトウェア開発、アプリ開発、インフラ構築など、幅広いニーズに対応可能です。日本企業様向けに、低価格・短納期・高品質なサービスをご提供します。
「システム開発、何から始めたらいいかわからない…」「コストを抑えたいけど、品質も妥協したくない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
IT Globalは、ベトナムの優秀なエンジニアチームによる、高品質で低価格なシステム開発サービスを提供しています。
お客様のビジネスを成功に導くために、最適なITソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。御社の課題解決に向け、全力でサポートいたします!
お客様が喜ぶWEBサイトを制作、HTML、CSSのコーディングを承ります
業務内容
初めましてWEB制作に携わっています吉田です。
制作に関してのお対合わせ、相談などは土日祝、年末年始もご対応いたします。
初めましてWEB制作に携わっています吉田です。
制作に関してのお対合わせ、相談などは土日祝、年末年始もご対応いたします。
HTML、CSS、Javascriptを利用して納得いく、WEBサイトを制作いたします。
気軽に何かありましたらお問い合わせ下さい
WordPressサイトのサーバー移設/SSL化作業/不具合対応を承ります
業務内容
下記の条件でWordPressサイトの作業を承ります。
1.1サイトのみ
2.国内サーバー間の移設(サーバー移設作業の場合)
3.ドメインの変更は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
4.ドメインの移管は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
5.一般のレンタルサーバー(VPSではないもの)
6.コンテンツに下記のものを含まない
(1) アダルト
(2) ギャンブル
(3) 公序良俗に反するもの
1~5については、条件から外れた場合でも対応は可能ですが、
作業が難しくなる可能性があります。
そのため、作業内容と費用はご相談ください。
6については必須条件です。
作業内容の詳細は下記のとおりです。
Ⅰ サーバー移設作業
1.元サーバー側作業
(1) サイトを構成するファイルのバックアップ
※コンテンツ部分を含みます。
(2) データベースのバックアップ
2.新サーバー側作業
(1) データ類設置
1で取得したバックアップを新サーバー側へ設置します。
(2) 新サーバー側の稼働確認
3.ネームサーバー変更
新サーバー側のサイトを閲覧できるようにネームサーバーを
切り替えます。
Ⅱ SSL化作業
1.データのバックアップ
2.サーバーのSSL設定
3.データベースの変更
4.ファイルの変更
※3,4ともhttp://で始まる形式記載されたホームページのURLの箇所を
すべてhttps://で始まる形式に変更します。
Ⅲ 不具合対応
※不具合の内容により、作業の内容が変動いたします。
いずれも作業可能日時は月~金の11:00~20:00です。
※不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※WordPressサイト以外の通常のサイトの作業も承っております。
費用等をお見積もりさせていただきますので、
サイトの内容などをまずお知らせください。
- 業務
- バックアップ・移行
【ECサイト構築】カラーミーショップのコーディング承ります
業務内容
カラーミーショップでECサイトを構築したい。
デザイナーはいるけどコーダーがいない!
そんなお困りごとを解決いたします。守秘義務遵守。
【サービス内容】
・レスポンシブ対応(PC+スマホ)
・文書の基本構造を意識したコーディング
・HTML/CSS/jQuery
・CSSアニメーション
※1ページあたりの長さは5000px~10000px程度を想定しています。
【納期】
・3~5日
※タブレット対応の場合はプラス3営業日となります。
※ある程度余裕をみての納期となっております。早めの納品を心掛けます。
【ご用意ください】
・コピー&ペースト可能なテキストデータ
・デザインデータ(Photoshop・Illustrator ※IllustratorはCS4での対応となります)
・素材画像
・Webフォントのアカウント(Webフォント使用の場合のみ)
・FTPアカウント、外部サーバー(.pdf/.js/.svgなど使用の場合)
【お願い】
・送料設定はご自身でお願いいたします。
・デザインが確定後にコーディングを開始させていただきます。
コーディング開始後も簡単なテキストや画像の差し替えは可能ですが度重なる変更はお控えください。
コーディング開始後の大幅なレイアウト変更は追加料金が発生する場合がございます。
【自己紹介】
ウェブデザイナー歴10年以上。
デザインからコーディングまで一貫対応するかたちで、ECサイトやブランドサイトの制作に携わってきました。
【中小企業・スモールビジネス特化】Stuidoで編集・運用がしやすいHPを制作します
業務内容
【中小企業/スモールビジネスの目的達成に特化・自社運用が可能】なHP制作をします!
中小企業様・個人事業主様向けに、達成したい目的や課題を【丁寧にオンラインmtgにてヒアリング】を行い、それらの達成に最適なHPを制作します。
制作にはノーコードでサイト制作ができるStudioを使用します。Studioはノーコードでサイト制作ができるツールですが、お客様・制作両方に大きなメリットがあり、高クオリティのHPを提供することができます!
・直感的にHPを構築でき、自由にデザインを1から作ることはもちろん、テンプレートをベースに構築することが可能
・海外ではなく日本発のツールのため、納品後の運用や疑問点などにもスムーズに対応していただける
・お客さまによる画像やテキストの更新・修正が可能なため、低コストでの運用が可能
新規HP/LP制作はもちろん、wordpressやwix等からStudioへの引っ越しなども対応いたします!
【強み・専門性】
・Studioを専門にお客様の希望を叶える高いデザイン力を有しています。スマホアプリデザインの実績もあり、レスポンシブデザインはもちろん、スマホユーザも含めどのようにすればユーザがHPを見てくれるかデザインします。
・丁寧なヒアリングとニーズ汲み取りを基本に、商業施設や店舗のブランディング実績・ノウハウを活用し、お客様の目的を達成するブランディング戦略を構築します。
・プロカメラマンとしても活躍しており、ご要望に応じHP素材の撮影もいたします。
・海外向けビジネスの長年の実績やTOEIC900点取得歴もあり、海外向けHPの制作も可能です。
【その他提供内容】
・掲載文章やコピーライティングも請負可能です。貴社の負担を軽減し、サービス・商品・貴社の魅力をわかりやすくターゲットに伝えるコピーライティング、や検索上位を獲得するためのSEO設定も対応可能です。
【よくあるご相談】
・新事業をはじめたばかりなので、まずは名刺代わりにHPが欲しい
・テンプレートだとデザインが気に入らない
・サイトリニューアルに伴い、思い切ってHP(ホームページ)を内製化したい
・自社で簡単な更新管理は行いたい
・キャンペーンLP(ランディングページ)を作成したい
【納品物ポイント】
・テンプレート利用はもちろん、ご要望に応じたオリジナル・高品質なデザインのご提供
・Studioによる直感的な操作でコーディング・webの知識がなくても扱いやすい
・ご要望に応じ内製化がしやすいHPを制作
・納品後の更新管理も可能 *費用別途相談
【その他条件】
・修正回数の制限回数は特段ございません。細かいご要望などございましたらご連絡ください。
・HPに使用する画像やイラストなどは貴社によるご指定のものを利用いたします。必要に応じ、フリー素材・有料素材のご提案をします。別途費用が発生しますが、プロカメラマンによる撮影も可能です。
(プレミアムプランには料金含)
・制作に必要なテキストは貴社にてご準備ください。必要に応じ制作可能です。
・納品日はご希望に対応しますが、他案件との兼ね合いにより、お待ちいただく場合がございます。予めご承知おきください。
お急ぎの場合は掲示している納期から短縮提供も検討可能ですので、ご相談ください。
・レスポンシブ(タブレット・スマホ)対応デザインも提供します。
・お問合せフォーム・SEO対策・SNS連携・CMS設置・google map埋め込み・予約フォーム埋め込みなど対応可能です。
【Kame Creative・ポートフォリオ】
中小企業・スモールビジネス専門のHP制作団体Kame Creativeを立ち上げました。
ご依頼いただいた内容はKame Creativeとして作業させていただきますが、契約金額・条件はランサーズでご契約いただいた内容となりますのでご安心ください。
事業における課題やお悩み、HP制作をご検討されている方はお気軽にご相談ください!
HP制作を中心にさまざまアプローチでサポートいたします。
費用・納期・内容について柔軟に対応しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
WordPressの経験者(WEB製作会社勤務)を探しています
業務内容
おしゃれで美しくクオリティの高いオリジナルデザインによるホームページ制作を承ります。
お客様の方で簡易的に更新が出来るWordpressを使用しサイト構築を行います。
ブログ機能はもちろんのことスマホ・タブレットなどどのキャリアでも閲覧できるレスポンシブデザインを導入した制作となっています。
制作に関わる全てにおいて迅速な対応と丁寧な説明を心がけています。
Web制作においても”どのような内容が必要か”をお客様としっかり詰めながら進めていくことができるかと思います。
「正確・速度・品質・責任」という理念でご依頼を引き受けさせて頂きます。
■内容に含まれるもの
・TOPページ制作
・下層ページ(3ページ)
・お問い合わせページ
・レスポンシブデザイン
・ブログ機能(更新手順マニュアルをご用意)
■制作手順
1.ワイヤーフレームというWEBサイトの骨組みようなデザインを制作(ご確認が必要であれば事前におしゃっていただければ完成次第ご確認いただきます)
2.XDでTOPページを制作・ご確認
3.下層ページのデザインを制作・ご確認
4.各ページのコーディング&WordPress構築
5.最終チェックが完了次第、納品・完成
※ご不明な点などあればお気軽にお尋ねください。
10年もの経験を積み上げ、よりお客様がご納得いただけるものを制作できる自信がございます。
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
恋愛・出会いモバイルアプリ(利益の多いサービス/高品質)開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録・認証
・SNS連携(Facebook、Google、Appleなど)で簡単登録。
・メールアドレスや電話番号による登録。
・本人確認機能(免許証やIDのアップロード)。 - プロフィール作成・編集
・プロフィール写真のアップロード。
・自己紹介文の入力。
・趣味・興味、居住地、職業、年齢などの入力項目。
・詳細なフィルタリングのためのタグ設定(性格、価値観など)。 - マッチング機能
・スワイプ型UI(Tinderのように右/左スワイプ)。
・相手を検索する機能(距離、年齢、興味などでフィルタリング)。
・両方が「いいね」をした場合にマッチング成立。 - メッセージ機能
・マッチング成立後に利用可能なチャット機能。
・スタンプや画像の送信。
・通知機能(メッセージの受信や新しいマッチ通知)。 - GPS・位置情報機能
・近くのユーザーを表示。
・お互いの距離に基づくフィルタリング。 - セキュリティとプライバシー
・不適切なユーザーのブロック・通報機能。
・個人情報の保護(電話番号や住所の非表示)。
・写真やメッセージの不正スクリーンショット防止(オプション)。 - サブスクリプション・課金機能
・プレミアム会員(特別な検索機能や広告非表示など)。
・有料の「いいね」やブースト機能。
・サブスクリプションの管理画面。 - デート提案機能(オプション)
・デートプランを提案(近隣のレストランやカフェ情報)。
・デートのスケジュール共有。 - AIマッチング機能
・AIを活用した趣味や性格のマッチング。
・過去のマッチングデータに基づいたおすすめユーザーの表示。 - アクティビティログ機能
・プロフィールの閲覧履歴。
・自分への「いいね」履歴。 - 管理者向け機能
・不正利用やスパムの監視。
・ユーザーの行動分析や統計データ。 - ソーシャル機能(オプション)
・コミュニティやグループチャット機能。
・イベントの開催情報共有
マッチングサイト(マーケットプレイス)「作品を投稿」を開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理。 - 作品投稿・管理機能
・作品タイトル、説明文、カテゴリ、価格設定。
・複数の画像や動画のアップロード対応。
・デジタル商品や物理商品に対応(ダウンロードリンクなど)。
・キーワードやタグによる検索性向上。 - 検索・フィルタリング機能
・タイトル、タグ、カテゴリ、価格帯などで検索可能。
・人気順、新着順、価格の低い順、高い順など。
・ユーザーの閲覧履歴や購入履歴に基づくおすすめ表示。 - 購入・決済機能
・複数の商品をまとめて購入。
・クレジットカード、PayPal、銀行振込など多様な支払い方法。
・手数料計算の自動化。
・領収書・購入明細の発行。 - コミュニケーション機能
・チャット・メッセージ機能
・レビュー・評価機能 - 配送管理(物理商品用)
・出品者が送料や配送方法を設定。
・購入者が追跡情報を確認可能。 - デジタル商品管理(デジタル作品用)
・購入完了後に自動生成される安全なリンク。
・デジタル商品へのウォーターマーク付与やコピー防止対策。 - セキュリティ機能
・出品者の信頼性を担保するための身分証明書の提出。
・詐欺やスパムを防ぐためのアルゴリズム導入。 - 通知・アラート機能
・メッセージの受信、購入完了、レビュー投稿の通知。
・注文確認や配送通知など重要なイベントに対応。 - 管理者向け機能
・違反行為の通報を受け、必要に応じて削除対応。
・プラットフォーム全体の収益を確認。
・ユーザー行動や作品の人気度を把握するためのダッシュボード。 - その他の便利機能
・人気作品や特集をトップページに掲載。
・レスポンシブデザインやモバイルアプリの提供。
・作品ページをSNSで簡単に共有可能。
利益性の高い健康相談サービス「高品質」アプリを開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録と管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理
・家族の健康記録(家族アカウントの連携)を管理する機能。 - 健康相談機能
・ユーザーが医師や専門家にリアルタイムまたは非同期で相談できるチャット機能。
・医師やカウンセラーと直接対話できる機能。
・FAQセクション
・症状を入力すると可能性のある疾患や対処法を提示。 - 医療専門家とのマッチング機能
・専門家検索
・予約システム
健康相談や診療のスケジュールをオンラインで予約。
・レビューと評価
医療専門家の評価や口コミを参照可能。 - 健康情報の提供機能
・ユーザーのプロファイルに基づいた健康情報やライフスタイルアドバイス。
・通知機能:定期検診やワクチン接種のリマインダー。
・健康データの統計表示:活動量、睡眠時間、体重変化のトラッキング。 - データ記録・連携機能
・健康データの記録:ユーザーが日々の体調や症状を記録可能。
・ウェアラブルデバイス連携:
・健康診断結果の管理:過去の診断結果や検査データを記録・参照。 - プッシュ通知機能
・リマインダー:薬の服用、運動、健康チェックの通知。
・重要な情報の通知:健康に関する最新ニュースや予防接種情報。 - 決済機能
・健康相談、オンライン診療、検査キット購入などの支払い機能。
・プレミアム機能や定期相談プランの提供。 - セキュリティ機能
・個人情報や健康データを暗号化。
・二段階認証
・プライバシー管理:ユーザーがデータの共有範囲を選択可能。 - コミュニティ機能
・フォーラムやグループ機能:ユーザーが共通の健康テーマについて話し合う場を提供。
・専門家によるQ&Aセッション:健康や医療に関するオンラインセミナーやライブ配信。 - 管理者向け機能
・ユーザー管理:アプリ利用者のデータ管理やサポート対応。
・分析機能:ユーザー行動や問い合わせ内容の統計情報を分析。
・医療専門家の登録管理:医師やカウンセラーのプロフィール承認や活動状況の確認。 - その他の便利機能
・多言語対応:日本語だけでなく、英語や他の言語にも対応。
・オフラインモード:インターネットが使えない環境でも利用できる機能(一部制限あり)。
【不動産サイト】ホームページ(WordPress)を制作します
業務内容
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用した高品質な不動産ホームページ制作致します。
完成後のホームページ更新作業、ページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
・不動産の高品質なホームページ(webサイト)を備えたい
・更新を手軽に行いたい
・ホームページのサイト管理などのサポートもお願いしたい
・適時相談に乗って欲しい
本サービスの特徴
「ホームページ」
- はじめのインフラ整備からWordPressの導入・設定
- デザインからコーディングまでサポート
- SEO対策、表示速度最適化 ・高機能なテーマとノーコードビルダーをベースに作成
- デザインカスタマイズ
- フリー素材だけではなく高品質な有料画像を使用 ・完成後のサポート、運用・更新の代行
- 既存サイトのページ追加、更新作業もご対応可能です
- ノーコードビルダーを使っているので更新が容易(レクチャーいたします)
■完成後のサポート(無料)
ご希望の方には下記のサポートを行なってます。
・管理画面基本操作マニュアル(ご希望の場合ZOOMにて簡単レクチャーいたします)
完成後も編集方法についてや編集時のレイアウトの崩れの修正など簡単ものでしたら無償でご対応させていただきます。
■制作の流れ
- 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
- 制作内容のすり合わせ
- お見積りの提出
- ご契約
- 制作開始(デザイン・コーディング)
- ホームページの公開、納品
実績
- ランサーズ歴約3年(認定ランサー)初心者に優しいラベル
- 評価満足度90%以上(39件以上の実績)
- ホームページ制作・WordPress制作月間ランキング上位(9位)https://www.lancers.jp/ranking/213/2023-02
最後までご覧いただきありがとうございます。 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 不動産
複雑なアニメーションやパララックスにも対応!コーディングコーディング代行いたします
業務内容
初めまして、フロントエンドエンジニアのayameと申します。
ご覧いただきありがとうございます。
・デザインはできるけどコーディングができないという方
・忙しくなってきたためコーディングを外注したいという方
お悩み解決いたします!
もちろんその他のご相談も大歓迎です。
レスポンシブ対応や、JavaScriptを用いた動きのあるものも作成可能です。
規模にもよりますが、1P1,5000円から承ります。
(複雑な動きのあるもの、1Pが長いものなどについては要相談です。)
SEOを意識したコーディングでサイトのアクセス数アップも見込めます。
○サービスの流れ
- ヒアリング(作業ボリュームなどをお伺いし、お見積もりをご相談)
↓ - デザインデータ確認
↓ - コーディング開始
↓ - テストアップ
↓ - 修正
↓ - 納品
○制作期間
デザインをいただいてから1ページあたり最大3日で納品いたします。
(簡易的なデザインであれば即日お渡しできます。)
EC-CUBE2から4へのバージョンアップ相談を承ります
業務内容
セキュリティリスクが存在するEC-CUBE2系からEC-CUBE4系へのバージョンアップの相談を承ります。
バージョンアップ作業は過去に10件ほど対応させていただいた実績がございます。
EC-CUBE2系と最新のEC-CUBE4系はプログラムのアーキテクチャやデータベースの構成が根本的に異なり、稼働しているEC-CUBE2系のシステムを分析しながら移行する必要がございます。
状況をヒヤリングさせていただき、バージョンアップの必要性の調査と、バージョンアップ作業にかかる費用をお見積りさせていただきます。
お見積りをご確認いただき問題なければLancersにて個別契約にて作業を遂行させていただきます。
現在のEC-CUBE2に手を入れられているカスタマイズやプラグインによるバージョンアップへの影響を調査し、詳細なお見積りをご提示させていただくのが本パッケージ内容となります。
(EC-CUBEのメジャーバージョンアップの調査は複雑で、詳細のお見積りをお出しするために本工数が必要な旨をご了承ください。)
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。