ラフ案やワイヤーフレームだけでもOK!HTML/CSSコーディング作業承ります
業務内容
コーディング作業承ります。
デザイン案がなくても、簡単なラフ案と原稿あれば対応可能です。
1ページからも承りますが、複数ページももちろん大歓迎です!
デザイン制作も可能ですので、お気軽にご相談ください。
軽微なJavaScriptの機能実装も費用内で可能です。
PC、スマホ対応のレスポンシブコーディングとなります。
※PC/スマホ対応のレスポンシブデザイン(タブレットはPCの表示に準じます)
【作業内容】
・新規サイトのコーディング作業
・既存サイトへのページ追加
・LPページのコーディング
※データ納品も可能ですし、指定のサーバへのアップももちろん対応可能です。
ご不明な点ございましたら、お気軽にご相談ください。
組み込み系ソフトウェア開発の設計・製造・検証を請け負います
業務内容
<業務内容>
・組み込み系ソフトウェア開発(C++、C#)で設計・製造・検証までの各プロセスを実施致します。
・特定の機能、特定のモジュール、特定の工程のみピンポイントで参画する事が可能です。
・Git、VIsual Studio、Android Studio、Unity、Flutterなどの開発環境に対応可能です。
その他、ご指定のツールがあれば適宜導入致します。
<納品物>
・設計書、プログラム、検証結果(テスト成績書)など、
ご依頼に応じた各種ドキュメントを納品致します。
<作業の進め方>
・都度チャットやメールを通してコミュニケーションを取り、相談事項や問題が発生した場合は即ご連絡を差し上げます。
・テストをするにあたってリモートで対応できないタスクがある場合、直接お伺いして検証作業する事なども可能です(要相談)。
<アピールポイント>
15年間の組み込み系業務経験を活かして、お客様が必要とするものを迅速に実装致します。
カーナビ開発、デジタル複合機開発、画像センサアプリなど、組み込み系に強みをもっておりますが
C++、C#のプログラムであればWindowsアプリやスマホ・ゲームアプリなど幅広く対応可能です。
過去経験など詳しい内容はプロフィールに記載しておりますので、併せてご覧ください。
※費用感はあくまでも目安です。案件の難易度、仕様の複雑によって大きく変動します。
個別にお見積りを致しますので、まずは一度ご相談頂ければと思います。
Excelマクロやちょっとした小細工ツールなどをつくります
業務内容
<業務内容>
・ExcelマクロやWindows上で動作するツール(定周期で何かを行うbot・手作業で行っている経理を楽にするツールなど)などを製造します。
<納品物>
・マクロ/ツール本体(アプリケーション)
・必要があれば、設計書、プログラム、検証結果(テスト成績書)など、
ご依頼に応じた各種ドキュメントを納品致します。
<作業の進め方>
・都度チャットやメールを通してコミュニケーションを取り、相談事項や問題が発生した場合は即ご連絡を差し上げます。
<アピールポイント>
SEとして15年間の組み込み系業務経験があり、設計・製造・検証に従事してまいりました。
ちょっとしたマクロやツールは業務で多数作成してまいりましたので、
品質やスピード面でお役に立てると思います。
※費用感はあくまでも目安です。案件の難易度、仕様の複雑によって大きく変動します。
個別にお見積りを致しますので、まずは一度ご相談頂ければと思います。
迷惑メール対策のDKIM、SPF、DMARCの設定サポートします
業務内容
急にメールが届かくなり、困っているお客様、Google Workspaceの設定ができずにお困りのお客様は、お気軽に、ご相談くださいませ。
某アウトソーシングのウェブサイトで、数々のDKIM、DMARC、SPFの設定の経験をしてきましたので、お客様のお役に立てると思います。
マーケティングのメール送信サービスと、Google Workspaceを併用するときの設定、ドメインのDNSとレンタルサーバーの会社が異なるなど特殊な状況も対応した経験があります。
迷惑メールフォルダに入ってしまうのでお困りの時、DKIMやDMARC、SPFの設定がされていないことがあります。
DNSの設定のことが良く分からないときは、お気軽にご相談くださいませ。
パソコンやサーバーの用語などに不慣れなお客様からのご依頼を頂く機会が、多いです。
ウェブサイト制作を業者に依頼されているときに、Google Workspaceの設定を私にご依頼いただけたこともあります。
直接お客様からのご依頼や、webクリエイター、webデザイナーでDNSの設定が不慣れた方からも、ご依頼を頂けますので、感謝しています。
ウェブサイト制作に関しては、セカンドオピニオンに相談する感覚で私にご相談くださいませ。
具体的にお困りの内容を見積もり相談でお知らせいただけましたら、適切にお見積りを行います。
お気軽にご相談くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
お店や事務所などを紹介する小規模なウェブサイト作ります
業務内容
この度は、弊社の制作内容、作業内容に興味を持っていただきまして、ありがとうございます。
私は、個人で、ウェブサイト制作、Instagramのショップの設定、サポート、プログラミングなどを行っています。
これまで、WordPressのトラブル解決や、WordPressのカスタマイズ、WordPressのテーマ制作などの実績があります。
そして、この度次の実績を積み重ねることができました。
コメント欄にページャーを設置して、WordPressのディスカッションで設定したコメント数で、ページ区切りを行うこと。
コメントに、ハートのアイコンまたは、画像を設置して、クリックすることで、いいねの数をカウントする。
記事をスマホの時のみ希望文字数で分割して、ページャーで表示する。
など特殊な内容も対応しました。
WordPressにログインできなくなった場合も、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
また、WordPressに限らず静的なHTMLやCSS、Javascriptで作られたウェブサイトのカスタマイズや制作も対応できます。
ハンバーガーメニューが表示できず困っている人をサポートした実績もありますので、トラブルの際もお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
■ご提供可能なこと
WordPressを活用したウェブサイト制作
HTMLやCSS、Javascriptを使ったウェブサイト制作
ウェブサイトのカスタマイズや、トラブルの復旧作業。
Instagramのショップの設定作業やサポート。
SEO対策に配慮したウェブサイト制作
SEO対策のアドバイスなど
■WordPressが初めての方にも安心して頂けるように心がけています。
ウェブサイト制作を始めて依頼される方にも安心して頂けるように、丁寧にご説明しています。
また、運用時のサポートも、行っています。
<ホームページ制作の流れ>
① お気軽にご相談ください。
漠然とした内容でも構いませんので、こんなウェブサイトを希望していますという内容で、ご相談いただけましたら幸いです。
ランサーズの見積相談などの機能を使って、ご相談いただけます。
② 仮払い
見積金額をご了承いただけましたら、仮払いをお願いします。
手続きの確認ができましたら、作業に着手します。
③ 予めバナーや記事等素材をお持ちの場合は、お送りください。
④ ホームページの制作を開始します
⑤ 修正回数に制限はありませんが、機能を追加される場合は、別途ご相談させてください。
⑥ 本番環境で設置して、動作確認、表示確認をして頂きます。
大丈夫でしたら、納品となります。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo STUDIO Wix WordPress
- 業界
- 弁護士・法律事務所
StableDiffusion サーバー構築を行います
業務内容
最新のStableDiffusionを利用したいが
自分で環境構築ができない方
環境構築で躓いている方
StableDiffusionに興味がおありの方に
StableDiffusionを実行する環境の構築を提供します
Zabbixを利用して隙のない監視システムを構築します
業務内容
◆こんな方へお勧めです。
・監視システムが古くなってしまっている
・外部への委託費が膨らんでしまっている
・やりたい監視ができてない
・オンプレミスのシステムなので、なるべくクラウドは使いたくない
◆監視システム(Zabbix)をご案内、ご提供します
・監視システムの設置場所はオンプレミス、クラウド、ホスティングサービスどれでもOK
・ネットワークをまたぐ場合(多拠点)でもProxy対応できます (オプション)
・自動架電(電話によるコール)までご提供できます (オプション)
・通知はメール、SNSなどでもOK
・対応が一定的の場合はスクリプトなどで機械的な一次対応ができます
◆進め方についてです。
・ベーシックプランの場合はご提案のみとなります。構築はいたしません。
・スタンダードプランの場合は、ご指定の環境にZabbixサーバを構築してお渡しいたします。
・プレミアムは導入前のヒアリングから設計を起こし、指定またはお勧めの環境にZabbixサーバを構築します。その後、対象ホストの登録~利用の手引きまで作成いたします。
◆私の強み
・大手ホスティング事業者でのZabbix導入経験がありますので、どのような規模でも承れます。
・監視運用は20年以上にわたって行ってきております。現場の様子やあるあるを共有、提供できます。
【納品後すぐ運営可能】WordPressですぐに使えるメディアを作成します
業務内容
プランを簡単に説明
メディアやブログ向けのWordPressを0から構築いたします。
どのような方向け?
今月以内にすぐに運営できるメディアを作りたい!という方におすすめです。
自己紹介(飛ばしてくださっても構いません)
私は元々自身のスタートアップで2年程度IOSアプリの開発やホームページ制作を行なっていました。
実務で開発を行っていたので、さまざまなケースに対応することが可能です。
業務の進め方
コミュニケーションはとり過ぎずことなく、最適な方法で進めていきます。
例えばデザイン案ありのプランであればデザイン案をお送りいただき、不備がなければ即座に実装開始します。イメージ共有のプランのみしっかりとヒアリングをさせていただく場合があります。
実装後はサンプルのドメインでサーバーに公開するのでそちらを共有します。確認後独自ドメインと紐づけたいという希望がございましたらお客様で取得or代理取得して、反映します。
完全オリジナルデザインでShopifyサイト構築(インテリア・飲食店など)ます
業務内容
店舗での販売だけではなく、オンラインでも貴社の世界観を表現したサイトで販売しませんか?
これまでに多くの飲食店・雑貨・インテリアなど関連ECサイトの立ち上げをおこなってきました。
本商品はShopifyでのサイト構築になります。
Shopifyでのサイト構築をご検討の方はぜひ一度ご相談ください。
■サービス内容
・ストアの開設
・サイトのオリジナルテーマのデザイン・制作
・オリジナルデザインのHTML・CSS・JavaScriptのコーディング
・テーマデザインの設定・カスタマイズ
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション
・TOPページ
・ブログページ
・お問い合わせページ
・カテゴリーページ
・商品ページ
・その他ページ(会社概要、プライバシーポリシー、特定商取引法など)
※ドメインの購入・設定は含まれておりません
※商品登録業務は取り扱っておりませんが、初期の商品ページを設定するため、無償で3点まで商品登録をいたします。
※決済設定、アプリ導入・設定作業は含まれておりません
■制作の流れ
①まずはメッセージにてお問い合わせください
②ご希望を伺ったのち、納期をお伝えします
③納期確定(必要なデータ等の素材が揃いましたら制作を開始させていただきます)
④確認&修正
⑤納品
不明点や疑問点があればお気軽にメッセージよりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
楽天店舗オープン審査サポート&ページ構築「最短15日以内にオープンしたい!」ます
業務内容
楽天市場で新規出店の店舗様へ、
出店許可を取得したら、
オープン審査へ向けていろいろ書類・申請などの準備をしなければならない・・・・
RMSでの設定が面倒、機能の使い方がわからない、オープンまでの時間をかけたくない・・・
審査を通過したら、すぐ売上作れるような状態にしたい・・・・
そんなお悩み解決いたします!
最短15日以内オープンできる!
トップページ制作から審査用商品ページ作成、共通コンテンツのデザイン、様々ツール・機能の設定のサポートまでおまかせ下さい!
【最短即日対応】Wordpressの各種相談を承ります
業務内容
Wordpressに関する
・構築
・移行
・運用
・SEOコンサル
・バグ修正
等、様々なご相談をを承ります。
1時間単位で1時間・2時間・3時間からお選びください。
即日~1週間以内にzoom等でWebミーティング致します。
お申し込みの際に
・ご相談内容
・ご都合の良いお日にち・時間帯を2・3ピックアップしてお伝え下さい。
なるべく早い日時で対応致します。
- 業務
- コンサルティング
売上アップに貢献!!Shopifyネットショップ制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
- 業務
- サイト構築・制作
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
オフショア開発で1ヶ月-6ヶ月フルタイム稼働させていただきます
業務内容
WEBシステム開発、API開発、アプリ開発で人材を探すのは難しいことです。
弊社がすべてを代行可能です。
もしUIデザイン作成も必要であれば、UIデザイン作成からも承ります。
テストケースの作成、テストの実施もさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス デザイン
【自動投稿】ツイート画像動画取得投稿する機能付きwordpressテーマ作成します
業務内容
ツイッターAPIで画像や動画が含まれるツイートを取得し投稿するシステムを実装したwordpressテーマです。
(期間限定割引販売中)
テーマをインストール、APIなど簡易な設定で運営可能です。
【サンプル】
enterlinx.net/product/wordpress/tweet_image_posts/
【主な機能】
・取得元のアカウント登録
・アカウントごとの画像動画一覧
・ジャンル設定
・おすすめアカウント
・アカウントランキング
・レスポンシブ対応
【注意】
PHPやWordpressのバージョンは最新のものをお使いください。
※古いバージョンはサポート対象外です。
記事取得にはツイッターAPIキー(v2)が必須です。
【ほか商品紹介】
アンテナサイト php軽量版
https://www.lancers.jp/menu/detail/47589
アンテナサイト wordpress版
https://www.lancers.jp/menu/detail/99358
スクレイピングサイト・プラグイン
https://www.lancers.jp/menu/detail/42444
Youtube動画投稿機能付きwordpressテーマ
https://www.lancers.jp/menu/detail/177259
ほか
dmm・fanza動画投稿、duga動画投稿、ストライプ決済、スクレイピング自動投稿、掲示板、まとめサイトなどアフィリエイトで楽に運営できるシステムやサイトの制作
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- エンターテインメント
元ITベンチャーの女性エンジニアがAI導入や業務効率化をサポートします!無料相談ます
業務内容
「今の仕事のやり方、このままでいいのかな?」「AIを活用したいけど方向性がみえない」
「どんなツールがあるのか分からない」思ったら、まずはご相談ください!
元ITベンチャーの女性エンジニアが
AI導入や業務効率化のご相談・サポートをいたします
これまで20社以上の企業様へ取引実績があります。
【スタートダッシュ記念】ご満足いただけなければ途中解約OK!
【こんな方にオススメ】
・毎日の業務が忙しすぎて改善に手が回らない
・データ入力や手作業に多くの時間を取られている
・問い合わせ対応や作業の繰り返しで疲れている
・どんなツールを導入したらいいかわからにあ
・AI活用したいけど不安がある
\お気軽にご相談ください/
業務の流れを見直して、効率的な方法を一緒に考えます!
【 導入事例 】
①カスタマーサポートの効率化・自動化
→会話履歴や独自データを学習させたAIを連携、公式LINEでのお問い合わせに自動応答
→対応履歴の自動保存、体系化・マニュアル化
②Chatworkでマニュアル検索チャット
→会話履歴や独自データを学習させたAIをChatworkに搭載
③メール自動仕分けシステム
→メール本文をGPTで分析し、カテゴリを判定、重要度に応じてLINEに通知
④経費精算自動化
→画像をLINEに添付し必要なデータをスプレッドシートへ転記、自動分類
⑤SNS自動投稿
→Googleスプレッドシート上で投稿内容を設定・編集
→「1日に1回特定の時間帯に配信」や「〇時間ごと」などお好みで調整
\ご相談だけでもOKです/
「まずは話を聞いてみたい」と思ったら、お気軽にご連絡ください!
親切・丁寧な対応をお約束します。
あなたの「働き方」をもっと快適にするお手伝いをさせてください! 😊
【多言語化】Wordpressの「多言語化」をお手伝いします
業務内容
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サービス特徴
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
Wordpressを多言語化します
機械翻訳システムのみの導入、専門家の翻訳+機械翻訳システム導入など
多言語化には様々な方法があります。
弊社では、お客様のWebサイトを分析し、予算内で最適な方法をご提案します。
また、ページごとの言語切替や
言語によりページ内容を変更するなど
細かなご要望にもお応えします。
翻訳もお任せください。
サイトの内容に応じた専門家が翻訳のチェックを行います。
また、ユーザーが不明点を抱くような表現は避け、分かりやすい表現を使用します。
当社はWordpressを熟知した専門家が作業を行います。
ご不明な点やご質問は
お気軽にご連絡ください。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
このような方におすすめ
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
👉 インバウンド回復に期待してるがHPが日本語しかない…
👉 自社製品を海外向けにアピールしたい…
👉 予算を押さえて多言語化対応を行いたい…
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
パッケージご購入後の流れ
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
1. 多言語化したいページのURLを教えてください
2. WEB診断シートのご提出と最適な多言語化のご提案
3. 作業開始
4. 進捗報告
5. 作業完了
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
WordPress 多言語化実績
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
マスターピース( 中国語、英語、日本語:翻訳者 )
master-piece.jp
スヌーズレン・ラボ( 英語:機械翻訳 )
snoezelab.com
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サービス内容(例)
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・ ページごとに言語切替( プラグイン使用 )
・ 別ドメインにて多言語サイト制作
・翻訳対応( 機械翻訳/翻訳者 )
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
その他・ご注意
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
作業ボリュームにより、お見積りが必要な場合がございます。
成果物につきましてはサイト特定できない制作事例としてご紹介させて頂く場合がございます。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
60日間の安心サポート
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
納品後2ヵ月間は無償でデータ保存と修正、サービス内容についてのご質問にもお答えします。
何かお悩み事がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サンアンドムーンについて
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
私たちは渋谷を拠点に、2000年からWebサイト制作を手掛けています。
コーポレートサイト、店舗サイト、LP、UI/UXデザイン、キャンペーンサイトなど、幅広く対応しています。
豊富な経験から最適なWEBコンサルティングを提供し、全力でサポートいたします。
WordPress使用サイトの定期保守作業を引き受けます
業務内容
WordPressサイトを作成し公開した後は
定期的なWordPress本体やプラグインのバージョンアップ等の保守作業が必要です。
長い間バージョンアップを行わずに放置されたサイトの既知の脆弱性を狙った不正アクセスなどの攻撃の標的になってしまう可能性があります。
本サービスでは、WordPress本体やテーマ、プラグインの定期バージョンアップ作業、
ファイルのバックアップ、データベースバックアップの取得
突発的なトラブルの対応をトータルでサポートいたします。
1サイト当たり1か月単位100000円からお引き受けいたします。
その他、対応をご希望がございましたらお気軽にお声がけください。
- 業務
- バックアップ・移行
【女性目線で提案】WordPressで高品質なホームページ(HP)を作成します
業務内容
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
デザイン歴15年以上のプロが貴社の魅力を伝えるホームページを作成します
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
・1ページで完結する名刺代わりのホームページ
・会社概要や事業内容、施工事例、新着情報など、下層ページもしっかり作るホームページ
・お客様の声、事業内容をしっかりと作り込み、運用するホームページ
など、お客様のご要望・ご予算に応じて合わせてご提案するので、ぜひ一度ご相談ください!
難しい言葉は使用せずご説明いたします。
ホームページを始めて作る方もご安心ください。
●こんな方におすすめです
「新規事業を始めるからサイトを作りたいけど何をしたらいいかわからない…」
「しっかりした企業サイトを作りたい!」
「自分で管理や更新ができるようにしたい!」
●こんな施設におすすめです
・保育園・幼稚園・習い事など、子供向け施設
・歯医者・小児科・眼科・工務店・介護施設など、親しみやすさと安心感を与えたい施設
・ヨガ・パーソナルトレーナーなど、柔らかい印象を与えたい施設
●サービス内容
・TOPページ
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・ スマホ最適化
・Wordpress初期設定
・必須プラグイン設定
・Googleマップ埋め込み
・SNS連携
・お問い合わせフォームの設置
・YouTube埋め込み
・基本SEO対策(検索されやすくなります)
・フリー画像・イラストの挿入、画像最適化(画像を高画質のまま軽くします)
・デザイン修正3回まで
・ 基本セキュリティ対策
・ 品質チェック(当社基準)
・ Wordpressを管理・更新するためのマニュアル
・ 1ヶ月間アフターフォロー
バナー作成、イラスト作成、PR動画作成などもご相談ください。
■ ホームページができるまで ■
①「まずは相談する」からお気軽にご相談ください。
②ミーティングにてご依頼内容を詳しくお聞かせください。
③ヒアリングした情報をもとに、お見積り・ご提案をいたします。
④ご購入後、文章・画像などをご送付いただきます。
文章や画像などのご準備がない場合もご相談ください。
⑤デザイン作成・修正
⑥デザイン確定後、構築
⑦最終チェック
⑧公開
納品後1ヵ月はアフターサポート無料で対応いたしますので、操作方法などご相談ください。
●実績
フリーランスWebデザイナーとして、50サイト以上のWebサイトを作成してまいりました。
ディレクションからデザイン、構築まで丸っと行っております。
お客様からは
『丁寧に説明してくれて安心した』
『出来ませんではなく、代替え案を提案してくれて良かった』
『デザインが好き!』
などのお声をいただいております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
WordPressで高品質、こだわりを叶えるホームページ(HP)を制作します
業務内容
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
デザイン歴15年以上のプロが貴社の魅力を伝えるホームページを作成します
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
・1ページで完結する名刺代わりのホームページ
・会社概要や事業内容、施工事例、新着情報など、下層ページもしっかり作るホームページ
・お客様の声、事業内容をしっかりと作り込み、運用するホームページ
など、お客様のご要望・ご予算に応じて合わせてご提案するので、ぜひ一度ご相談ください!
難しい言葉は使用せずご説明いたします。
ホームページを始めて作る方もご安心ください。
●こんな方におすすめです
「新規事業を始めるからサイトを作りたいけど何をしたらいいかわからない…」
「しっかりした企業サイトを作りたい!」
「自分で管理や更新ができるようにしたい!」
●こんな施設におすすめです
・保育園・幼稚園・習い事など、子供向け施設
・歯医者・小児科・眼科・工務店・介護施設など、親しみやすさと安心感を与えたい施設
・ヨガ・パーソナルトレーナーなど、柔らかい印象を与えたい施設
●サービス内容
・TOPページ
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・ スマホ最適化
・Wordpress初期設定
・必須プラグイン設定
・Googleマップ埋め込み
・SNS連携
・お問い合わせフォームの設置
・YouTube埋め込み
・基本SEO対策(検索されやすくなります)
・フリー画像・イラストの挿入、画像最適化(画像を高画質のまま軽くします)
・デザイン修正3回まで
・ 基本セキュリティ対策
・ 品質チェック(当社基準)
・ Wordpressを管理・更新するためのマニュアル
・ 1ヶ月間アフターフォロー
バナー作成、イラスト作成、PR動画作成などもご相談ください。
●ホームページができるまで
①「まずは相談する」からお気軽にご相談ください。
②ミーティングにてご依頼内容を詳しくお聞かせください。
③ヒアリングした情報をもとに、お見積り・ご提案をいたします。
④ご購入後、文章・画像などをご送付いただきます。
文章や画像などのご準備がない場合もご相談ください。
⑤デザイン作成・修正
⑥デザイン確定後、構築
⑦最終チェック
⑧公開
納品後1ヵ月はアフターサポート無料で対応いたしますので、操作方法などご相談ください。
●実績
フリーランスWebデザイナーとして、80サイト以上のWebサイトを作成してまいりました。
ディレクションからデザイン、構築まで丸っと行っております。
お客様からは
『丁寧に説明してくれて安心した』
『出来ませんではなく、代替え案を提案してくれて良かった』
『デザインが好き!』
などのお声をいただいております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
Webブラウザのみで画面監視が可能なリモート支援システムを提供します
業務内容
パソコン教室やリモートワークなどでのリモート参加者の画面監視システムは専用アプリが主流ですが、インストールや更新作業が不要なWebでの構築は運営上のメリットも大きいものです。
画面共有にはWeb APIとして提供されているMediaDevicesインターフェースを使用しております。
現状、対応のWebブラウザがPC向けに限られるなどの制限は一部ありますが、必要に応じてフルスクリーンやピクチャー・イン・ピクチャー表示に対応するなど、専用アプリに遜色ない機能を有しております。
リモート参加者側とのコミュニケーションはWebRTCを使ったビデオチャット機能も用意していますが、回線帯域も配慮して通知機能を有したテキストチャットも用意しています。
また管理者不在時や資料配信にも対応するため、YouTubeのビデオ配信機能も装備しており、こちらを使えば動画受信のみでやりとりすることが可能です。
パソコン教室などの学習支援はもちろん、会社の小規模リモートワークや商談、拠点間会議などにも応用ができるシステムです。
Speech-To-Textを活用した英語や中国語などへの同時自動翻訳オプションの実績もございます。
ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
有料テーマを使用したWordPressサイト(ブログ、ポータルサイト等)
業務内容
有料のワードプレステーマを使用してウェブサイトの作成を行います。
ご希望のウェブサイトの種類によって基本の設定をした上でお渡ししたします。
対応可能なウェブサイトは、ブログ、一般的なホームページ、ポータルサイトです。
画像の挿入等がご希望の方はデータを送っていただければそれを挿入した状態でお渡しします。
申し訳ありませんが画像データの編集等は基本的に行っておりません。
【WordPress】メンテナンス・アップデート・バックアップを承ります
業務内容
WordPressで作られたサイトを「作った時のまま」にしていませんか?
WordPressは世界中で使われているCMSです。
そのため、ハッカーなどに狙われることも多く、脆弱性対策などで頻繁に新しいバージョンが登場しています。
外部攻撃を受けると、ご自身のサイトが改ざんされるだけでなく、ご自身のサイトを経由して他のサイトへ攻撃するようになってしまったりもします。
定期的にメンテナンス(データベースのバックアップ、WordPress本体のバージョンアップ、プラグインやテーマファイルのバージョンアップ)を行うようにしましょう。
本サービスでは、最低限度のメンテナンスを行うプランから検証環境を作った上でアップデート作業などを行うプランまでご用意しております。
■ ベーシック
サイトファイルのバックアップ
データベースのバックアップ
WordPress本体のアップデート
各種プラグインのアップデート
作業内容レポート
■ スタンダード
サイトファイルのバックアップ
データベースのバックアップ
WordPress本体のアップデート
各種プラグインのアップデート
作業内容レポート
セキュリティプラグインの導入・設定
■ プレミアム
サイトファイルのバックアップ
データベースのバックアップ
WordPress本体のアップデート
各種プラグインのアップデート
作業内容レポート
セキュリティプラグインの導入・設定
検証環境構築
コード管理
※PHPのバージョンアップがある場合は都度ご相談となります。
※実施前にメンテナンス用プラグインをインストールさせていただきます。
- 業務
- バックアップ・移行
AWSにコンテナで作成したlaravelアプリをデプロイいたします
業務内容
laravelの開発にコンテナを使用しており、どのように運用をしていくかお困りの方や
AWSを用いてデプロイを検討している方のお力になれるかと思います。
laravelとAWSを利用しての開発から運用までの経験が3年以上ございます。
まずはお気軽にお声かけくださいませ。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
AWSとlaravelを連携した開発 【アプリ開発・技術支援】を承ります
業務内容
AWS(クラウドサーバ)を利用した開発を承ります。
アプリ開発・技術支援・システム移行等、ご相談ください。
AWS対応可能サービス
・アプリケーション統合
- Amazon Simple Notification Service (SNS)
- Amazon Simple Queue Service (SQS)
・コンピューティング - Amazon EC2
- AWS Lambda
・コンテナ - Amazon Elastic Container Registry (ECR)
- Amazon Elastic Container Service (ECS)
・データベース - Amazon RDS
- Amazon Aurora
・デベロッパーツール - AWS CodeBuild
- AWS CodeDeploy
- AWS CodePipeline
・ウェブとモバイルのフロントエンド - Amazon API Gateway
- Amazon Simple Email Service (SES)
・マネジメントとガバナンス - Amazon CloudWatch
- AWS CloudFormation
- AWS Command Line Interface (CLI)
・ネットワーキング - Amazon CloudFront
- Amazon Route 53
- Amazon VPC
・セキュリティ、コンプライアンス - Amazon Cognito
- AWS Certificate Manager
・ストレージ - Amazon Simple Storage Service (S3)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Vueを使ったシングルページアプリケーションを開発いたします
業務内容
SPAをVueを用いて開発いたします。
1サイトを丸っと構築いたします。
プログラム言語:PHP, Javascript
フレームワーク:Laravel, vue.js
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
できればデザイン案をご提示ください。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Fortniteマップ(FORTNITE上のゲームステージ)を作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース(PLATEUからのインポートをした土台に、マップを作成する。)
PHP・Laravelを使って要件定義から設計・製造・テスト・運用まで全て行います
業務内容
PHP・LaravelのWEB開発を3年以上積んできましたので安心してお任せください。
開発から運用までサポートいたします。
まずは、作りたいサイトの要件をお聞かせいただき、
実現したいことや、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
要件によりました工数を見積もりご相談させていただきます。
できましたらデザイン案などが予め決まっておりご提示いただけますとスムーズかと思います。
プログラム言語:PHP, Javascript
フレームワーク:Laravel
データベース:MySQL・MariaDB・PostgreSQL
まずはご相談いただけますと幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
産業メタバース(仮想空間での事業の広告・実験・仮説検証場等)を制作します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・産業メタバース(仮想空間)を構築したい方。(企業の広告・ブランディング、仮想空間での実験・仮説検証場所の作成、PLATEU(国土交通省が公開している衛星データの取得)
・メタバース空間をFortnite上で構築をして、ビジネスをしたい方
・Fortnite上でメタバース空間を作って、来場者数を集めて、収益を得たり、会社の広告をしたりしたい方。
▼提供コンテンツ
・Fortnite上のマップ
▼ご購入後の流れ
・どのプランになるかを事前ヒアリング
・受注価格をこちらが算定→発注者に報告
・合意した場合は、そのあとに、CHATworkやdiscordでイメージのすり合わせ
・契約金額の支払い確認
・業務開始
・納品
▼制作可能なジャンル
・Fortniteのeスポーツの練習場(タイマン場や建築バトル場など)
・産業メタバース
Laravel, Vue.jsを使ったWEBシステム開発 を承ります
業務内容
Laravel、Vue.jsを主に各種フレームワークを利用したポータルサイト、ECサイトや業務システムの開発を数十例以上行ってきた経験がございます。
Webシステムとして実現できるものであれば、基本的に対応させていただきます。
システム開発後の保守・運用サポートもご相談させてください。
開発言語:PHP、JavaScript、Python
フレームワーク:PHP(Laravel)、JavaScript / TypeScript(Vue、React)、Python(Django)
DB:MariaDB、MySQL、Oracle、PostgreSQL
インフラ: AWS, Docker, Azure
ツール:Git、Slack、Teams、Meet, Vagrant、Backlog、chatwork
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
DockerやDockerCompseを使用して仮想環境で開発環境を構築します
業務内容
nginx+PHP+PostgreSQL(またはmysql)で開発環境を構築します。
仮想環境を使って開発する方、開発を検討中の方ぜひ一度ご相談ください。
docker-composerを使って自身で構築をした経験があるがうまくいかなかった場合などのご相談承ります。
うまく起動しない場合などこちらでその状態が再現できれば動かない原因の調査もできます。
【ご利用用途】
1.WEBシステムやWEBアプリの開発
2.自分用の開発/テスト用のサーバー
3.docker-composeを書いて自分で構築してみたけど、うまくいかない。どこが悪いかわからない。
【私の説明】
東京住みのWebエンジニアです。
現在は、企業に所属してWeb開発に勤しんでいます。
開発環境はDockerを使用しており、
現在、経験が3年以上ございます。
丁寧な対応を心がけて参ります。お気軽にご相談ください。
【認定資格保有】kintone月額保守開発・運用サポート承ります
業務内容
■こんな方におすすめ
・kintoneの運用を始めたが、何故かエラーが出て動かなくなってしまった。
・kintoneでアプリAを作ったが、アプリBを新たに追加で作って紐付けしたい。
・無料プラグインを導入して設定までやってほしい。
・こういうことができるのかどうかという相談に乗ってほしい。
・JavaScriptカスタマイズをしてもらったが、動かなくなってしまい、開発者とも連絡がつかない。
■提供内容
kintone開発のプロが、月にプラン毎に定められた時間数分、メッセージで御社の運用相談に乗ったり、アプリの作成及び改修を行ったり、JavaScriptカスタマイズを行ったり、kintoneに関するあれこれを全部丸ごと支援します!
※kintone認定資格及びその他多数の資格を保有しております
※独立前に社内SEとしてkintoneの0→1導入に携わった経験があります
※JavaScript歴10年以上かつ他のプログラミング言語にも精通しているエンジニアが対応します
※2021年に独立して以降多数多業種のkintone導入及び開発経験があります
※kintoneプラグインを独自に開発し販売するだけの技術があります(プラグイン開発は本商品のサービス対象外なのでご希望の方は個別にメッセージでお問い合わせください)
■購入後の流れ
メッセージにて御社kintone環境のURL・ログインID・パスワードをご連絡ください。
※kintoneライトコースですとJavaScript開発やプラグイン導入はできませんので予めご了承ください
※開発に使う必要があるためcybozu.com管理者権限を持つアカウントをご提供ください
ログインが確認でき次第、ご希望の開始日からサービス提供を開始いたします。
お気軽にお悩み・ご希望をご相談ください!
■注意事項
翌月になった時点で残っている時間数は破棄され、翌月の契約時間数からスタートになりますのでご注意ください。
ご契約当日からではなく、ご契約翌月月初からサービス開始をご希望の場合はその旨メッセージでお知らせください(こちらからもご希望の開始日を確認します)。
また、初月はご契約時間数に5時間追加するサービスを行っております。
■その他
月額ではなく請負型での開発をご希望の場合はメッセージにてご連絡ください。
kintoneプラグイン開発や他サービスとのAPI連携等、幅広く対応可能です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
スマートフォン向けのアプリの開発をUnityやFlutterを使っておこないます
業務内容
スマートフォンのアプリ開発を行います。
画像につきましては過去に私が開発したアプリを載せています。
簡単なSNSアプリの開発や会計計算アプリ、
位置情報の記録アプリの開発経験があります。
アプリの仕様書やUIデザインなどは発注者側でご用意ください。
仕様書に関しましては詳しいものがなくても対応できますが、
納期の延長や料金の上乗せをお願いして頂く可能性があります。
UIデザインに関しましても用意できない場合は
別途料金を追加してご対応出来ます。
開発環境はFlutter2やUnityとなります。
AndroidStudioやXcodeでの開発経験もありますが、
Flutter2やUnityと比べると開発工数が伸びてしまうおそれがありますのでご了承ください。
期間と料金につきましてはご相談の上決定したいと思います。
ご提示した金額は1週間フルで開発作業を行った想定で、
開発期間分の金額を計算しています。
時間制で考えておりますので、作業時間が短く住んだ場合は料金も安くなります。
具体的な企画書がありますとスムーズに開発することができます。
基本的にマルチプラットフォームでの開発をしていきますので、
iOSとAndroid両方に対応したアプリを開発していきます。
Bluetoothとのデータをやり取りしたい、端末の固有機能を使いたいという要望も
開発経験がありますのでできる限り叶えていきたいと思っております。
端末の固有機能を使う場合ネイティブプラグイン開発することになりますので、
納期が延びてしまう場合もあります。
WordPressの構築、オリジナルテーマを制作します
業務内容
サービス内容
オリジナルテーマのWordPressの制作、構築を承ります。迅速、丁寧にご希望に沿った対応をいたします。スマホ対応(レスポンシブ対応)、SEO対応は基本要件に含めて対応します。このほか、Webサイトのデザイン制作、高速、軽量なヘッドレスCMSを利用したサイトの構築や、レンタルサーバの契約、ドメイン取得、サイトの公開などもサポート可能ですので、ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
依頼から納品までの流れ
-
相談・ヒアリング
ご購入前に下記の内容をご相談ください。- 依頼内容(必須:可能な限り具体的に記載してください)
- 素材提供の有無(必須:サイトのデザイン、テキスト、画像データなど)
- ご希望のデザイン(任意:参考サイト、色など)
- サーバー・ドメインの取得状況(任意)
- 納期(任意:大まかでも構いません)
- 予算の上限(任意:予算を超えるような場合、予算内に収まる提案をさせていただきます)
-
購入
相談・ヒアリングで双方合意頂いたうえで、購入・承諾いたします。 -
制作
クライアント様にも作成途中段階の制作物を確認していただき、コミュニケーションを取りながら作成していきます。 -
完成・納品
クライアント様から「OK」を頂いて完成となります。 -
保守・運用
納品後30日以内であれば、仕様変更以外の不具合は無償で対応させていただきます。
仕様変更にあたる場合は、お見積り・承諾のうえ追加料金を頂き対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
《STUDIO》元スクール講師がデザイン性◎、SEO対策◎なサイトを作成します
業務内容
デザインスクールで講師も務めるデザイナーが低予算で、個人事業・店舗、中小企業などのホームページをSTUDIOにて製作いたします!
こんなお悩みありませんか?
〇事業やお店を始めたばかりでホームページにまで資金が回らない!
〇制作会社に頼むと何十万円も掛かる!
〇自分で作ると何だか素人っぽい!
お客様の名刺がわりにもなるサイトを、駆け出しのデザイナーにお任せして大丈夫ですか?
【STUDIOを選んだ方が良いメリット】
・月々のランニングコストが安い!(独自ドメインにこだわらないなら無料!)
・CMS(ブログ等)が使いやすく、サイト作成後の運用がラクラク!
・ノーコードだから開発もスピーディー!
・ノーコードなのにデザインを凝れる!
・アニメーションも実装できる!
・有料プランならアクセス解析やチャット機能等出来ることたくさん!
その他にも多数!
【サービス内容】
STUDIOを使用して迅速かつハイクオリティなホームページを作成いたします。
ベーシックプランであれば30,000円〜で最短5営業日以内の納品を可能にします。
STUDIOは、ノーコードでありながら細部までデザイン性を追求することができます。WEBデザイナーとしての経験を活かし、お客さまのご要望に合わせた結果の出るWEBサイトの作成を目指します。
【ポートフォリオ】 申し訳ありませんが、こちらにリンクを添付しても閲覧出来ない仕様になっており、チャットで個別でお見せしております。お気軽にご連絡くださいませ。
【はじめてでも安心の運用サポート】
お任せ頂いたお客様にはもれなくサイト完成後のアフターサポートをお付けいたします!いざ自分でサイトを運用してみると「これってどういう意味?」「調べる作業だけで◯時間もかかっちゃった!」という場面に必ず遭遇します、、。
そんな時にはチャットでいつでもご相談ください!
【依頼から納品までの流れ】
①まずは無料でお見積もり!
制作したいと思っているサイトについてお聞かせください。(ページ数や納期、費用感について等)
STUDIOでは仕様上、実装できない機能がいくつかありますので希望と実装の可否も併せてお話を伺います。
お問合せからメッセージを頂けると、当日中に回答しますのでお気軽にどうぞ!
②ヒアリング
いざお任せ頂けることになりましたら、まずはHP制作の目的をお伺いします。
サイト制作のゴールを設定し、サイトに入れるべき要素や構成を考えていきます。
③デザイン制作
ワイヤーフレーム(サイトの構成)を引き、デザインを作成していきます。
お客様の要望に合ったデザインになりましたら、次はSTUDIOでの実装です。
④STUDIOに登録して頂き、制作メンバーとして招待をお願いいたします。
STUDIOのアカウントを作成頂き、制作メンバーとしてご招待頂くことで実装を開始できます。
この時は無料プランでの開設で大丈夫です。(有料プランへの切り替えタイミングはお任せします)
⑤STUDIOでの実装
STUDIO上で実装していきます。プレビュー画面からいつでも進捗を確認することができます!
⑥完成
あとはWebに公開するだけ!
独自ドメインの接続は少し分かりづらいかもしれないので、しっかりサポートさせて頂きます!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【急な表示崩れにもスピード対応!】STUDIO◎修正・更新スピード対応致します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます!
個人の方から法人様のホームページまで幅広く制作を行なっている上田と申します。
STUDIOで制作したホームページの更新・修正作業に対応いたします*
◼️こんな方に
・画像やテキストを更新したい
・アニメーションを追加したい
・操作途中に表示が崩れて直せない
・スマホ対応させたいがわからない 等々
ご希望の変更・修正部分をお知らせいただきましたら、費用をアレンジしてご提示させていただきます!
コンテンツの変更により生じる崩れにももちろん対応いたします。
(例)テキストを変更したらデザインが微妙にずれてしまった 等
こんな対応でも相談しても良いのかな?というような内容でもお気軽にご相談くださいませ*
公式のSTUDIO ShowCaseにも掲載されたWEBデザイナーが、さまざまなご要望にしっかりと対応させていただきます!
◼️流れ
①:お見積もり、ご購入
対応範囲やご希望をお伺いいたします。
お見積もりのご提示・追加料金の有無など確認させていただきます。
↓
②:更新・修正対応
STUDIOのアカウントに招待いただき次第、作業を開始いたします。
実際の作業内容は随時アカウントでご確認いただけます。
↓
③:動作確認・納品
実際のサイトをデモなどでご確認いただき、ご納得いただけましたら更新し完了となります。
納品後はご依頼者様側で権限を削除していただきます。
【制作に対するお約束】
操作することで何かミスを起こしてしまうかも、デザインが崩れてしまった!とのご不安を少しでも減らせるよう丁寧に、そしてスピード感を持って対応させていただきます。
些細なことでも遠慮なくお申し付けください*
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- 専門知識
- デザイン
飲食店のWebサイトやさん お問合せ機能付き グルメサイト連携も可◎
業務内容
飲食店様のホームページの制作を行います。主にWordpressを用いたサイト構築(エレメンター)を得意としています。お客様自身で更新できるブログ機能、お問合せ機能もつけることが可能です。ご希望であれば更新の手順もレクチャー致します。
メールやり取りで完結or zoomでのやりとりなどお客様のご希望のご連絡手段で対応いたします。
■内容 / 含まれるもの
・ホームページ制作デザイン〜構築(5P程度)
例:トップ、メニュー、コース、店内、お問合せ
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・グルメサイト連携
・SNS連携
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
■ご用意いただくもの
・画像(無料素材で対応も可能です。飲食店サイトは写真が命です。なるべくプロカメラマンが撮影した写真をご用意いただくとサイトの見栄えが格段に上がります)
・テキスト
・ドメイン、サーバ(ドメイン・サーバとはなんぞやという方はサポートいたしますのでご安心ください)
※デザインはご希望や参考サイトがあればお伺いし、ある程度お任せ頂く形でお願いしております。
MT4用サインインジケーターを作成します
業務内容
【オリジナルインジケーター作成します!】
条件が揃った時に矢印サインを表示するインジケーターを作成します。
一律価格でのサービスのためサイン表示は矢印のみに限定させて頂きますが、使用するインジケーターの数に制限はありませんので複雑なロジックにも対応できます。
【追加費用なし!】
オプションなど追加費用無し!
一律料金でオリジナルインジケーター作成いたします。
【対応可能か事前にご相談ください!】
プログラム対応の可否を確認するために事前に「相談する」よりご連絡ください。
【標準機能】
・条件が揃った時に矢印とアラートでお知らせ
・使用するインジケーターの数に制限はありません
・ご用意いただければカスタムインジケーターも使用可能
【この価格でMQL4納品!販売も自由です!】
・MQL4ファイルで納品いたします。
・著作権放棄しますので販売も自由に行って頂けます。
WordPressサイトのサーバー移設/SSL化作業/不具合対応を承ります
業務内容
下記の条件でWordPressサイトの作業を承ります。
1.1サイトのみ
2.国内サーバー間の移設(サーバー移設作業の場合)
3.ドメインの変更は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
4.ドメインの移管は伴わない(サーバー移設作業/SSL化作業の場合)
5.一般のレンタルサーバー(VPSではないもの)
6.コンテンツに下記のものを含まない
(1) アダルト
(2) ギャンブル
(3) 公序良俗に反するもの
1~5については、条件から外れた場合でも対応は可能ですが、
作業が難しくなる可能性があります。
そのため、作業内容と費用はご相談ください。
6については必須条件です。
作業内容の詳細は下記のとおりです。
Ⅰ サーバー移設作業
1.元サーバー側作業
(1) サイトを構成するファイルのバックアップ
※コンテンツ部分を含みます。
(2) データベースのバックアップ
2.新サーバー側作業
(1) データ類設置
1で取得したバックアップを新サーバー側へ設置します。
(2) 新サーバー側の稼働確認
3.ネームサーバー変更
新サーバー側のサイトを閲覧できるようにネームサーバーを
切り替えます。
Ⅱ SSL化作業
1.データのバックアップ
2.サーバーのSSL設定
3.データベースの変更
4.ファイルの変更
※3,4ともhttp://で始まる形式記載されたホームページのURLの箇所を
すべてhttps://で始まる形式に変更します。
Ⅲ 不具合対応
※不具合の内容により、作業の内容が変動いたします。
いずれも作業可能日時は月~金の11:00~20:00です。
※不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※WordPressサイト以外の通常のサイトの作業も承っております。
費用等をお見積もりさせていただきますので、
サイトの内容などをまずお知らせください。
- 業務
- バックアップ・移行
【スマホ対応・SEO設計】SWELLで高品質WordPressサイトを制作します
業務内容
SWELLを使用したオリジナルデザインのWordPressサイトを制作いたします。
✨こんな方におすすめ✨
・初めてのホームページを持ちたい方
・ブログを始めたいけど、設定がわからない方
・集客につながるコーポレートサイトがほしい方
★私の強み
・現役Webデザイナーが、ユーザー目線の「使いやすい」サイトをご提案
・モバイルファースト対応
・SEO内部対策もバッチリ(検索上位を保証するものではございません)
・納品後も安心のアフターサポートあり(プランに応じて)
★サービスに含まれる内容
・トップページ+下層3ページ(例:サービス紹介 / プロフィール / お問い合わせ)
・スマホ・タブレット対応
・基本的なSEO内部対策
・お問い合わせフォーム設置
・SNS連携(Instagram、X、LINEなど)
・プラグイン導入(セキュリティ・キャッシュ系など)
・納品前チェック&修正1回
【ライトプラン】¥30,000〜
・トップページ+下層1ページ
・テンプレートベースの簡易デザイン
・軽微なカスタマイズのみ
【スタンダードプラン】¥50,000〜
・トップページ+下層3ページ
・オリジナル構成&簡単なデザインカスタマイズ
・プラグイン設定、問い合わせフォーム設置
【プレミアムプラン】¥80,000〜
・トップページ+下層5ページ〜
・フルオリジナルデザイン
・細かいヒアリング・設計・SEO強化
・投稿機能(ブログ)導入、初期記事設定サポート(AIによる記事作成もオプション可能)
まずはお気軽にご相談ください✨
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント オンラインコミュニティ フォーム 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter)
BASEオフィシャルパートナーが売れるECサイト構築します
業務内容
BASEオフィシャルパートナー、現役WEBデザイナーがECサイトをご制作いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
★★オフィシャルパートナー特典★★
①10,000円分の販促に使用できるクーポンをプレゼント!
②BASEロゴ非表示が無料
(BASEロゴを非表示にできるApp(通常月額500円)を無料でご利用いただけます)
※特典利用に関する注意事項
新規にBASEアカウントを取得する場合は、特典コードつきのURLをご案内いたします。
すでにショップを開設されている場合は7営業日以内にご連絡いただいた方に限ります。
★★こんな方におすすめ★★
・ECサイトを運営してみたいけど何をしたらいいか分からない方
・商品登録が面倒な方
・シンプルテイスト、ナチュラルテイストのページを制作したい方
・女性目線のWEBサイト、ECサイトを作って欲しい方
★★基本サービス内容★★
・デザイン作成
・素材の用意(10枚程度)
・トップビジュアル1枚
・商品登録(各プランにより異なります)
・最低限必要な拡張機能(Apps)の導入
★★お客様にご準備いただくもの★★
・業種、サービス内容、販売商品、既存HPのURL、PDFなど販売商品のことがわかるもの
・ご希望のイメージ
(シンプル・やわらかい・明るい・ポップ・可愛い・洗練・活気・上品・高級・誠実・信用・男性的・女性的・その他の場合は詳しく教えてください)
・ターゲット属性
(例:女性、30〜40代)
・ご希望の色合い
・ご希望するイメージに近いサイトURL
・コンセプトなど、商品に寄せる思い
・BASEログインIDとPASS
・ご希望の納期
以上をご記入の上、お気軽にご相談ください。
【PCスマホ対応】パフォーマンスが格段に高いホームページ・LPを実装します
業務内容
プランを簡単に説明
LPやホームページを、HTML,CSSとNext.jsというGoogleのシステムと非常に相性の良い言語で実装させていただきます。処理速度が格段に速いです。サーバーはvercelというサービスを使うため、サーバー運用は永続的に無料です。独自ドメイン代の年間数千円のみでサイトを運用することが可能です。
どのような方向け?
運用のコストをできるだけ抑えながらLPやホームページを運用したい方におすすめです。
自己紹介(飛ばしてくださっても構いません)
私は元々自身のスタートアップで2年程度IOSアプリの開発やホームページ制作を行なっていました。
実務で開発を行っていたので、さまざまなケースに対応することが可能です。vercelという無料サーバーやフリードメイン、googleのパフォーマンス測定などに関しても知識があるのでご相談ください。
業務の進め方
コミュニケーションはとり過ぎずことなく、最適な方法で進めていきます。
例えばラフ案のプランであればラフ案をお送りいただき、不備がなければ即座に実装開始します。イメージ共有のプランのみしっかりとヒアリングをさせていただく場合があります。
実装後はサンプルのドメインでサーバーに公開するのでそちらを共有します。確認後独自ドメインと紐づけたいという希望がございましたらお客様で取得or代理取得して、反映します。
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- パフォーマンス
各種業務システム(FileMaker)の開発を承ります
業務内容
以下各種業務システムをご提供いたします。
・顧客管理システム
・売上管理(見積 / 請求)システム
・商品在庫管理システム
・各種書類(見積書 / 請求書 / 納品書 / 領収書)発行システム
※上記システムは、ベーシック / スタンダード / プレミアムで対応範囲が異なります。
※上記は全てFileMakerで開発しております。
※FileMakerのライセンス料金は含まれておりません。
※上記システムに含まれない要件は、別途開発をしますのでお気軽にご相談ください。
その際は別途お見積となります。
※サーバー設定やシステムインストールなど設定作業が必要な際は、キッティング費用で別途1システム20,000円申し受けます。
※導入後は3ヶ月間のメールサポートをお付けします。
※プランに含まれる機能を別の機能に置き換えて開発も可能なので、お気軽にご相談ください。
【個人事業主・中小企業様向け】WordPressで本格ホームページを制作します
業務内容
ランサーズご覧の皆様、本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
個人事業主様、企業の経営者様向けのホームページ制作サービスとなっております。
まずはお気軽にご連絡ください。(※事前にお見積りのメッセージをお送りください。)
◆本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております
・名刺がわりのホームページが欲しい
・ホームページからのお問合せを増やしたい
・なるべく速くホームページが欲しい
・予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
・制作後、社内で管理できるようにしたい
プロ御用達のハイクオリティーなWordPressテーマをカスタマイズし、最短2週間程度で納品させていただきます。
ホームページの制作に関しては、基本的にはWordPressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして基本的にはお任せとなりますが、細かい変更点、指示を頂ければ編集させていただきます。
◆当サービスの特徴
・低予算かつ短納期で高品質な制作が可能
→HP制作会社による制作相場は70万以上になることが多いです。当サービスは下請けなどの仲介が入らないため、低予算での制作が可能です。
また、私の所有する高機能有料テーマをカスタマイズし使用する為、低価格かつ短納期での制作が可能となっております。カスタマイズ性の高いテーマを使用しておりますので、デザイン性の高いサイトが実現可能です。
・WordPressの導入により簡単な更新(修正)が可能!
→テキストや画像の入れ替えなどの修正がお客様自身で管理画面からの操作で簡単に可能です。ブログやお知らせなども簡単に投稿が可能です!操作方法に関してはマニュアルをお渡しいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆全プラン共通の搭載機能
・ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装(お知らせ・ブログ)
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・お問合せフォーム設置
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆制作の流れ
①「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
「見積もり・カスタマイズの相談」フォームに従って、必要情報を入力してください。
②事前打ち合わせ(30〜60分程度)/お見積もり提出
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
③仮払い・素材のご提供
打ち合わせにてご納得頂けましたら、この段階でご契約とさせていただきます。仮払いをしていただき、画像や文章などの素材のご提供をお願いいたします。
④制作開始
⑤制作物の確認
⑥本番環境で公開(納品)
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ フォーム 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
Laravel・ReactまたはVueによるWebアプリ・サービスの開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・既存の古いサービスを最新の技術で作り替えたい
・自社サービスをサブスク化して収益事業にしたい
・Excel、Access等の業務システムをWebアプリ化したい
・開発だけではなく業務知識も持っている開発者に依頼したい
・前任者がいなくなったため引き継ぎをお願いしたい
・アイデアはあるが開発が未経験なのでどのように依頼すればいいかわからない
他にあれば付け加えてください
▼ご提供内容
Laravel・ReactまたはLaravel・VueによるWebアプリ・Webサービスの開発を行います。
・設計、実装、テスト
・データベース連携(MySQL、PostgreSQL、Firebase、Redis)
・ソース管理(SVN, Github)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリングや資料にてお客様の現場やご要望を聞き取り致します。
②要件洗い出しを行い設計、イメージをご提案します。
③お見積りをご提示します
④問題なければご契約・仮払いまで行って頂きます。
④開発・テストを行います。
⑤納品
⑥問題なければ完成
▼料金プランやオプション
画面の複雑さ(低・中・高)と画面工数の多寡(少・中・多)により金額と期間の見積もりを行いますが、長期的パートナーが前提の場合は柔軟な対応可能です。
▼納期
開発スピードはかなり早い方だと自負しています。
納品日までに確実に対応することが可能です。
また全納期までの期間の70~80%以内に開発を完了し、テスト期日を十分に保証します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
海外FX最大手XMのアフィリエイトを通します
業務内容
FXのアフィリエイトを始める為にはサイト審査があります。
しかし、サイトがなければ審査は通らないしどうやって記事を書いていけば審査が通るのかわからない…という方に
【FX・バイナリーオプションに特化した記事が書かれているサイトの全て】をお渡しします。
また、購入者様にXMのアフィリエイトのアカウントの作成まで行い、バナーの貼り付け等のノウハウまでセットでン納品いたします。
カスタマイズ自由なので、新たにアフィリエイトの審査を通す・自分のサイトに流用するなどの利用ができます。
・ワードプレスの有料テーマを使用しております。
・サーバーを契約されてない・スマホのみの方でも利用可能です。
FXのアフィリエイトを始めたい方や、サイトをお持ちではない方などどなたでもご利用可能です。
【一言PR】
バイナリーオプション・FXのアフィリエイトを始める為の記事も全てセットで納品致しますので、すぐに活動を始められます!
【よくある質問】
Q.各種ASPのアフィリエイトアカウントが貰えるのですか?
お渡しするのはワードプレスのサイト・XMのアフィリエイトアカウントになります。
審査が通った記事・有料テーマをお付けしお渡しします。(新しいドメインなので、各種ASP等に審査を出す事は可能です。)
Q.自分でサーバー・サイト(ワードプレス)を持っていますが、そのサイトに納品はできますか?
ご自分のサイトに納品をご希望の場合はワードプレスを新たに作成していただいて、ID・パスワードを共有していただければ可能です。
Webシステム・アプリの開発・カスタマイズ行います
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
CMS・WordPressやWebシステム・Webアプリの開発・カスタマイズ(修正)・エラー修正など。
お困りの際はお気軽にご連絡ください!
【最近の業務一覧】
・WEBシステム、PHP・Pearで書かれたSQLの修正(使用バグ)
・ワードプレスのJavascriptエラー修正
・WEBシステム(PHP、MySQL、JQuery、HTML、CSS)チャット機能・ログイン機能
・ファッションサイトをUI画面から編集(PHP、MySQL、Javascript、HTML、CSS)
【使用言語】
・PHP
・HTML
・CSS
・Javascript
・Python
・GAS・スプレッドシート関数
【その他・予算・納期】
・作業内容などをお聞きし、最低10,000円~お請け致しますが工数によりお見積させていただく場合がございます。
・納期は早く終わりそうな制作・修正でも余裕を持った日数を提示させていただきます。
・上記ご予算、納期など、リクエストがございましたらご相談対応可能でございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【FileMaker】これが知りたかった!機能限定サンプル作成&レクチャーします
業務内容
「大体のことはFileMakerで開発できているけれど、この高機能な部分の作り方ができない。。。」「この機能はFileMakerでもっと効率のいい開発方法はない?」と思っている方、FileMakerシステム開発を受注している側での効率的な作り方のサンプルをもとに、オンラインでレクチャーします。
例えば、こんなことないですか?
・レイアウトをもっとスッキリさせて動線をスムーズにしたい
・リレーションシップを使った効率的な検索や表示方法を知りたい
・画面遷移のテンプレート的な仕組みを作って社内で共有したい
・ログイン管理はどうすれば効率的に管理できる?
・他社が公開しているサービスのAPIを実装してもっと連携したい
社内でFileMaker開発する人材が少なくて、機能を拡張したいけれどなかなか効率的に進められない、という方にもおすすめです。
Develop 2D game in python and pand3D ます
業務内容
Greetings, I will develop a 2D game or simulation in python and the panda3D game engine/framework.
I provide complete products, which comprise of
-sound effects,
-soundtracks(VGMs),
-solid animations,
-multiple levels(Level progression types depends on the selected tier),
-save and load game functions,
-In game help screen,
-A game description pdf document with screenshots(meant to be used by the player).
Genre, content type and further details are negotiable and welcome per project.
If you have been struggling to find someone willing and able to take the time to listen to and understand your
game idea because the genre had to many overlaps or the mechanics were too complicated, please allow me the opportunity to
bring you the solutions you need.
I would honestly love to be of service to any individual or organization that would love to turn their game idea into a reality.
I have three pricing plans and all of them are negotiable, in other words I am always open to custom requests to which I will provide a custom offer.
The final package will include.
-The game binaries i.e. the game's executable file for windows, mac and Linux.
-The game description pdf file.
-Two or more screen shots.
There exists an option to request the development of a game in a programming language and game engine either than python and the panda3D game engine.
Pricing and Details for such an offer will depend on the chosen game engine, programming language and the complexity of the game itself.
Most simple and Intermediate projects are delivered within 20 days depending on the tier.
Please, contact me and I will reach out to you. I usually design my workflow around a clients specific needs and requirements,
that so, the process is a simple and familiar to you as possible.
I strive to make every order a tailor-made experience, while at the same bringing you a product you will most certainly be happy with. If you are not satisfied, I will strive to rectify my mistakes.
【 STUDIO】コスパ◎高品質な HPで集客のお手伝いをします
業務内容
【 サービス紹介 】
このようなお悩みございませんか?
・ホームページを作成したいけど何をどうしたらいいのかわからない…
・あまりお金はかけたくない…
・シンプルで分かりやすいHPがほしい…
【サービスの特徴】
・ STUDIOのHPを制作します。
・クライアント様の目的に応じて「伝わる」デザインを重視しています。
【基本制作】
STUDIOを使用しての制作
・基本料金:110,000円
・ぺージ数:トップページ+下層ページ1ページまで
・スマホ、タブレットでの最適表示
・基本的なSEO対策
・画像最適化、サイトスピードチェック
・基本セキュリティ対策
・お問合せフォームの項目(基本7項目まで)
【仕様】テンプレートの仕様制作を基本とします。
【ご用意していただくもの】
・掲載したい画像(無い場合はこちらでフリー素材を用意します)
・会社やショップのロゴ(無い場合はテキストで対応します)
・掲載する文章(Word等でご提出ください)
・イメージに近いサイト、もしくはデザイン案
・STUDIOログイン情報(ID/パスワード)
分からない場合はサポート致します。
お気軽にご質問ください。
<サービスの流れ>
step1: 依頼内容のご確認
お客様のご要望を詳しくお伺いし、作成するホームページの内容やデザインについて確認します。
事業内容やHP制作の目的(問い合わせを増やしたい、ブランドイメージを伝えたい等)、
参考のサイトやイメージなどがあればお伝えください。
step2: デザイン案の提出→ご確認
お客様のイメージに合わせたTOPページのデザインを提案します。
webデザイナーがお客様のビジネスや目的に合わせた最適なデザインを作成します。
step3: 下層ページ作成→ご確認
デザインが確定したら、下層ページ作成とコンテンツの制作を行います。
お客様の情報や商品、サービスを魅力的に伝えるために、効果的なコンテンツを作成します。
step4: 最終確認と修正
完成したホームページをお客様にご確認いただきます。
修正や変更があれば、お気軽にご相談ください。
【納品までの目安】3週間で設定しております。
お急ぎの方などはご購入前にご相談ください。
【購入にあたっての注意点】
・制作したサイトを制作実績として紹介させていただきます。
・お申込み後のキャンセルは行っておりません。
・制作期間中7日以上ご返信がいただけない場合はクローズさせて頂き、
製作途中であっても納品完了とさせていただく場合がございます。
返金に関しては対応出来かねます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
【WordPress】コスパ◎高品質な HPで集客のお手伝いをします
業務内容
【 サービス紹介 】
このようなお悩みございませんか?
・ホームページを作成したいけど何をどうしたらいいのかわからない…
・あまりお金はかけたくない…
・シンプルで分かりやすいHPがほしい…
【サービスの特徴】
・WordPressのHPを制作します。初心者の方でも簡単に記事投稿などが可能です。
・クライアント様の目的に応じて「伝わる」デザインを重視しています。
【基本制作】
ワードプレスを使用しての制作
・基本料金:180,000円
・ぺージ数:トップページ+下層ページ1ページ追加毎20,000円
・スマホ、タブレットでの最適表示
・基本的なSEO対策
・画像最適化、サイトスピードチェック
・基本セキュリティ対策
・お問合せフォームの項目(基本7項目まで)
【仕様】テンプレートの仕様制作を基本とします。
【ご用意していただくもの】
・掲載したい画像(無い場合はこちらでフリー素材を用意します)
・会社やショップのロゴ(無い場合はテキストで対応します)
・掲載する文章(Word等でご提出ください)
・イメージに近いサイト、もしくはデザイン案
・ドメイン、サーバー、WordPress情報(ID/パスワード)
分からない場合はサポート致します。
お気軽にご質問ください。
<サービスの流れ>
step1: 依頼内容のご確認
お客様のご要望を詳しくお伺いし、作成するホームページの内容やデザインについて確認します。
事業内容やHP制作の目的(問い合わせを増やしたい、ブランドイメージを伝えたい等)、
参考のサイトやイメージなどがあればお伝えください。
step2: デザイン案の提出→ご確認
お客様のイメージに合わせたTOPページのデザインを提案します。
webデザイナーがお客様のビジネスや目的に合わせた最適なデザインを作成します。
step3: 下層ページ作成→ご確認
デザインが確定したら、下層ページ作成とコンテンツの制作を行います。
お客様の情報や商品、サービスを魅力的に伝えるために、効果的なコンテンツを作成します。
step4: 最終確認と修正
完成したホームページをお客様にご確認いただきます。
修正や変更があれば、お気軽にご相談ください。
【納品までの目安】3週間で設定しております。
お急ぎの方などはご購入前にご相談ください。
【購入にあたっての注意点】
・制作したサイトを制作実績として紹介させていただきます。
・お申込み後のキャンセルは行っておりません。
・制作期間中7日以上ご返信がいただけない場合はクローズさせて頂き、
製作途中であっても納品完了とさせていただく場合がございます。
返金に関しては対応出来かねます。
ebayのセラーIDまたは検索URLから商品情報取得(API利用-月額制)ます
業務内容
ebayのセラーIDから商品情報を取得します。
本ツールが常に保守していく必要があるため、月額形式にしています。
下記のURLから取得データサンプルを確認できます。
3日間無料で試すこともできます。
asinjan.com/tools/getebaydata
[簡単UI&ソースコード付き]翻訳サイトDEEPLの自動化します
業務内容
DEEPLという翻訳サイトをご存じでしょうか?
DEEPLは、革新的な人工知能技術を駆使し、言葉の壁を超えたコミュニケーションを可能にする翻訳サイトです。その正確さと質の高さは、多くのユーザーから絶賛され、信頼されています。
こちらがサイトのURLです。まだ試していない方はぜひ試してみてください。
google翻訳よりも、翻訳精度が高いのでDEEPLを愛用している方も多いと思い、本記事を作製しました。とくに無料版で使うと、1500文字以上の場合は有料化してくれとポップアップがでてきてしまいますがこのような問題も解決した自動化となっております。
■処理概要
日本語列に記載の日本語を順次取得し、DEEPLで翻訳した後、英語列に転記します。文字数制限にひっかからないようにセンテンスごとに翻訳しております。
※pythonを使用。
■処理詳細
前提:CSVファイル内に翻訳したい日本語の文章がある。
① Pandasを使用してCSVファイル内の日本語文章を順次取得。
② 日本語の文章をセンテンス(文)ごとに区切る。
→ 文字列で”。”があれば、センテンスの区切りとして判断する。
③ センテンスごとにDEEPLで翻訳を行う。
→webdriverを使用して各要素へアクセス。
④ 10sec後DEEPLで翻訳された英語をコピーする。
⑤コピーした英語に、Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) が残ってしまうため削除し転記する。
■UIイメージ
任意のCSVファイルの列タイトルに”日本語”,"英語"と記載し、
”日本語”列に翻訳したい日本語を記載しておけばすべて自動で英語に翻訳してくれます。
また進捗バーがついております。
exeファイル(UI付き)および、ソースコード公開しております。
■exeファイルイメージ
上述の翻訳したいCSV(列タイトルに”日本語”,"英語"と記載)を選択し、
実行ボタンをおすとあとは自動でCSVファイルの英語列に翻訳結果を記載してくれます。
HTML/CSS/JavaScript/WordPressコーディングいたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
Webコーダーのまきせと申します。
本サービスは基本的に静的サイトのコーディングを行います。
WordPress構築も対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
■本サービスはこんな方におすすめです
・コーダー不足で外注先を探している方
・WordPressが苦手
・WordPressが自分でできない
・コーディングが苦手なWebデザイナー様
・ディレクションやデザインに集中したい方など
■サービス内容
・デザインカンプからHTML/CSS/JSでの静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーション実装(ハンバーガーメニュー、スライダー等)
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress構築
その他既存サイトの文言、軽微なデザインの修正、アニメーションの追加等
何でもご相談くだださい。
■納品までの流れ
1,ヒアリング、デザインや情報のご提供
2,お見積り
3,ご契約
4,着手開始
5,最終確認・修正
6,納品
7,プロジェクト完了
※報連相を徹底していますので細かく進捗状況はご報告させていただきます。
※納品前の修正は無制限でご納得いただくまで行います。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
以下に私について記載させていただきましたのでぜひ、ご一読ください。
■経歴
オンラインスクール【デイトラ】にてWeb制作を学習し現在は卒業してWebコーダーとして活動しています。
2024.11 株式会社デイトラが実施する実務即応型の検定 コーディング実務検定に合格。
■スキル・可能業務
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript(jQuery)を使用したアニメーション制作
・WordPress化(完全オリジナルテーマの制作/PHP対応)
・デザインカンプを忠実に再現
■制作実績
・LP×5本(ドロワー、スライダーとう基本アニメーション付き、レスポンシブ対応、)
・静的コーディングからWordPress構築
(トップページ+下層7ページ)(投稿系ページ、カスタム投稿1タイプずつ)(コンタクトフォーム設置プラグイン使用)
■仕事への姿勢
・迅速なレスポンスと報連相(報告・連絡・相談)を徹底し、円滑な業務進行に貢献いたします。
・報告・連絡・相談の徹底
・柔軟かつ誠実な対応
・ご要望を最大限実現する努力
お客様にとって価値ある成果を提供できるよう努めます。
よろしくお願いいたします。
レスポンシブ対応・簡単なアニメーション込みのコーディング代行いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます!
Web制作会社在職のMarzine(マージン)と申します。
本パッケージはコーディング代行のサービスとなっております。
◆サービス内容
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript/jQueryによるアニメーション実装
・WordPressオリジナルテーマの作成
◆基本料金に含まれるもの
・レスポンシブ対応(PC/スマホ)
・簡単なアニメーション(ハンバーガーメニュー、フェードイン、スライダー、アコーディオン)
・CSSファイル、JSファイルの圧縮
・テスト確認用サーバーの設置(こちらで用意)
・アフターフォロー(納品後1週間以内)
※納品後、こちらのミスでデザインとは異なる部分がございましたら無料修正いたします。
◆基本料金に含まれないもの
・スマホ用デザインカンプがない場合のレスポンシブ対応
・複雑なアニメーション(「基本料金に含まれるもの」項目以外のアニメーション)
・タブレット用等の3ヶ所以上のブレイクポイント
・お問い合わせフォームの実装
※上記は内容に応じて別途お見積もりとなります。
◆参考料金
・TOPページ:30,000円~
・下層ページ:15,000円~ / 1ページ
・下層ページ(ポリシー系):7,500円~ / 1ページ
・WordPressオリジナルテーマ制作:80,000円~
・お問い合わせフォームの設置:15,000円~
※静的の場合のみ。WordPressでプラグインを使用する場合は無料。
◆納期
稼働状況やページ内容により変動しますのでお見積りの際にお知らせいたします。
◆流れ
①内容の確認・お見積り
見積もりの相談をいただけましたら、内容の確認をしてお見積りいたします。
↓
②デザインデータお預かり
お見積りにご納得いただけましたら、psd・XD・Figmaでのデザインデータをお送りください。
↓
③コーディング開始
トップページのコーディングを開始いたします。
↓
④テストアップ(ご確認・修正)
修正は基本無料で対応いたしますが、仕様変更等は別途費用となります。
※トップページ(1P)のみのご確認となります。
※1Pのみの場合は⑦へ、下層ページがある場合は⑤へ進みます。
↓
⑤下層ページのコーディング開始
トップページのコーディングに問題がなければ下層ページのコーディングを開始いたします。
↓
⑥下層ページのテストアップ(ご確認・修正)
ページ数が多い場合は2、3ページ毎にご確認・進捗報告いたします。
↓
⑦納品
zipファイルにて、当方で用意しているサーバー上からダウンロードしていただきます。
ご希望の納品方法がございましたらお知らせください。
WEBシステム開発 - 経験豊富なフルスタックエンジニアがトータルでサポートします
業務内容
【業務内容】
最初にお客様の要望をヒアリングし、画面設計・工数を見積もり、最適なプランを提案します。
依頼後、工程表に従って開発を進め、定期的に進捗状況を報告し、確認をお願いします。
レンタルサーバーの準備が整いましたら、納品・テストを行います。(サーバー提案も可能です)
【開発環境】
バックエンド: PHP(CodeIgniterフレームワーク利用)
データベース: MySQL
フロントエンド: jQuery
一貫した開発を一人のエンジニアで行い、効率的でスムーズなプロジェクト進行が可能となります。
【コミュニケーション】
日中(9時~17時)はチャットワークで連絡が可能です。
必要に応じて、ビデオ会議(Google MeetやZoom)も対応します。
基本的に即レスを心掛けていますが、検証が必要な場合は休日・祭日を挟んで対応となることがあります。
【保守サービス】
リリース後1ヶ月間は無料で保守サポートを提供します。
継続的な保守契約も可能で、月額契約(開発料金の10%前後(税別、金額により変動))となります。最低契約期間は6ヶ月からです。
お客様のビジネスを成功に導くための最適なWEBシステム開発を提供することをお約束します。お気軽にお問い合わせください。専門的な知識を活かし、幅広い業界やシステムに対応可能な開発力を持っています。これまでの経験から培ったスキルセットを活かし、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供いたします。
【強み】
豊富な経験: 多様な業界や規模のプロジェクトに携わってきた経験を持ち、幅広い知識と技術を活用してお客様の要望に対応できます。
クオリティの追求: 開発品質を常に意識し、効率的なコードを書くことで、システムの安定性と保守性を高めます。
コミュニケーション力: お客様との円滑なコミュニケーションを重視し、スムーズなプロジェクト進行を実現します。
迅速な対応: お客様のご要望に応じて柔軟に対応し、迅速な開発を実現します。
【基本料金】
時間単価:4,000円
1人日:8時間 32,000円(税抜き)
ご提案のサンプルケースを元に、お客様のご要望に合わせた最適なプランを作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。一緒に、あなたのビジネスを成功へと導く最適なWEBシステム開発を実現しましょう。
以下は算出例:
記事共有プラットフォーム&メンバーサポートの開発
管理側機能の開発:
ログイン画面
管理者リスト画面
管理者新規登録画面
管理者編集画面
諸設定リスト・登録・編集画面
会員リスト・検索画面
会員編集画面
新着リスト・検索画面
新着新規登録画面
新着編集画面
記事リスト・検索画面
記事新規登録画面
記事編集画面
メンバーメッセージリスト
メンバーメッセージ表示・メッセージ送信
フロント側機能の開発:
新規登録画面
確認画面
メール認証&登録完了画面
ログイン画面
ダッシュボード(新着表示)
マイページ画面(編集画面)
記事リスト
記事詳細
メンバーメッセージ表示・メッセージ送信
その他の作業:
サーバーアプリ環境設定
データベース設計
画面設計ドキュメント作成
リリース処理
単体テスト
結合テスト
フィードバック対応
基本料金: 人日合計 30.5人日 x32000(人日) = 976,000円(税抜き)
これらの情報を参考にして、お客様のご要望に合わせた最適なプランを作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。一緒に、あなたのビジネスを成功へと導く最適なWEBシステム開発を実現しましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
開発業務に専念したい、効率アップしたいエンジニア様のスケや業務報告などを代行します
業務内容
開発業務に忙しいエンジニア様向けのパーソナルPMOのご提案です。
- 社内システムを見てる暇がない...
- Redmineのチケット整理ができない
- メールなんて読んでいるひまがない
- 会議が多くて資料作成途中まで誰かにやってほしい
- 今日何すればいいんだっけ?
複数案件を抱えて忙しいというエンジニア様を支援させていただきます。
実際に私が、日々の業務でPMOに助けられている内容をベースに、PMOが理解できる内容であれば、ルーティンを回してリマインドしてくれます。
- GoogleスケジュールやGaroon、などのお使いのスケジュール管理ツールを閲覧を可能にしていただければ、Slackやチャットワークでスケジュールをお知らせします。
- BacklogやAsana、Redmine、などのお使いのタスク管理ツールを閲覧可能にしていただければ、タスクの優先度をによって期限などをお知らせします。
- 週次や月次の重要な会議などを事前にお知らせいただければ、会議のお知らせや、必要があれば定型資料作成を代行します。
- GoogleAnalyticsやツールなどの、データ抽出やエクセルへのまとめなどもフォーマットをいただければ対応します。
- その他、PMOが理解できる、軽作業であれば、ご相談の上、ご依頼いただけます。
専属のPMOが対応しますので、お互いで取り決めいただければ、ある程度、柔軟な通知方法の対応が可能です。
また、簡易な業務を一部代行可能です。ご相談ください。
◆ 進め方
PMOサービス提供するにあたり、具体的には5つのステップと定期的な見直しMTGの実施をお願いしております。
- お悩みなどをメールやslackなどでヒヤリング
- 対応可能なPMO業務をご提案
- 具体的な対応についてMTG実施
- 1週間程度のテスト運用開始
- 詳細を詰め実際に運用開始
- 1か月から3か月スパンで状況見直しMTG
テスト運用中の費用は発生致しません。
お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
Wordpressサイトの移設(引越し)
業務内容
現在ご利用中のWordpressで作られたHPを
別のサーバーへ移設(引越し)する作業を代行します。
GMOなどWordpressで表示速度の向上に関する設定ができないサーバーから
ロリポップやさくらインターネット、Xサーバーといった別のサーバーへ
管理画面へのログイン情報もそのまま移設致します。
※移設に伴いphpバージョンアップが必要となり、不具合が生じる可能性がある場合はキャンセルとさせて頂く場合がございます
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。