最高のコスパでホームページ・プロフィールサイトの作成いたします
業務内容
「ホームページを作りたいけど高い・・・」「簡単なものを作成してほしい」「保守などはよくわからないのでサイトだけ作ってほしい」などのお悩み解決いたします!
▼ご提供内容・納品方法
・コーディングを行ったindexファイル
サーバーにそのままアップできる方法で納品させていただきます。
▼ご購入後の流れ
ご購入前のご相談も対応しております!
ご相談
↓
ご購入
↓
オンラインでのお打ち合わせ・要点のすり合わせ
↓
デザインサンプルの作成
↓
ご確認・修正(※3回まで)
↓
弊社でのコーディング作業
↓
URLでのご確認
↓
納品データのご準備
↓
ご納品
▼料金プラン
▶ベーシック
テンプレートを使用し、1ページ作成いたします。
▶スタンダード
テンプレートを使用し2ページ作成いたします。
▶プレミアム
テンプレートを使用し5ページj作成いたします。
▼納期
納期につきまして、4週間とさせていただきます。(土日祝日を除く)
早めをご希望される方は別途特急料金がかかりますができる限り柔軟に対応させていただきます!
▼その他
サーバーのご用意がある場合、サーバーのアップロードの対応も致します。
※その場合、サーバーのログイン情報を共有いただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ChatGPTのAPI を使用した、チャットボット作成します
業務内容
こんな方におすすめです!
◉自社の独自のチャットボットを作成したい。
◉Chat GPTを試してみたい。
◉業務効率化したい。
◉DX化したい。
また、フロントエンド・バックエンド両方が含まれておりますので、
面倒なサーバー設定等もお任せください!
(サーバー費用は含まれておりません)
その他、ご要望等ありましたら、追加金額で柔軟に対応させて頂きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
仏閣・神社向け、顧客及び予定管理システムの開発致します
業務内容
こんなお悩みを抱えているお客様
- 受付管理が複雑
- 年祭数の把握が大変
- 確認行為が手動
- スケジュール把握が困難
- 管理ユーザーを分けたい
弊社のご提供する内容
-
受付業務の定型化を行います
- 会員、祭典、葬儀、年祭それぞれの必要事項をお打合せにより設定します。
-
年祭計算機能
- 年祭の計算を自動で行い、一覧を表示させることができます。
-
リモート確認
- 受付内容の確認をシステム内で行うことができます。
-
受付ユーザーの限定
- 管理ユーザーの行う業務に対し受付ユーザーの業務を限定することができます。
-
(オプション)スケジュール自動化
- スケジュールに関係する受付内容はカレンダーに自動反映されます。
ご購入後の流れ
- システムに関するお打合せ
- お見積り
- システム構築
- 完成前お打合せ
- 納品及び機器設置サポート
ご提供する商品の内容
- 仏閣や神社様向けの顧客及び受付管理を行うシステムです。
- 顧客情報をシステムに保存することができます。
- 業務の受付内容をシステム上に保存することができます。
- 葬儀の予定から、年祭を計算することができます。
- ローカルネットワーク上にシステムを構築します。
- システムは定期的にバックアップを行い、お客様の大事なデータを保護します。
料金プラン
- ベーシックプラン : 980,000円
- スタンダードプラン:1,180,000円
-
プレミアムプラン :1,480,000円
※ システムの運用保守をご希望のお客様は、別途保守契約を締結可能です。
オプション
- 基本オプション : 128,000
- Googleカレンダー連携機能
- 集計機能
- カレンダー表示機能
- バックアップ : 198,000円
- NASバックアップ機能追加
- その他ご要望対応:別途お見積り
納期
30営業日〜60営業日
WORDPRESSで作成したECサイト・ショップに複数条件商品検索機能を追加します
業務内容
WORDPRESSで作成したECサイト・オンラインショップでは、通常のフリーワード検索か、単一のカテゴリーごとの商品一覧表示しかできませんが、価格x種類など複数条件での検索を可能にします。
- 業務
- カスタマイズ
- プラットフォーム
- WooCommerce Welcart
緊急でも大丈夫!バグ修正はおまかせ!バグハンター参上で即解決します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・原因を調べる時間がない、手が足りない方
・開発を円滑に進めたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションで自動テスト対応可)
・再発防止のためのアドバイスや改善提案
▼ご購入後の流れ
- ご相談内容をヒアリング
- バグの詳細確認・作業範囲のすり合わせ
- 修正作業とテストの実施
- 修正内容をご報告
- 必要に応じて追加対応・最終確認
▼制作可能なジャンル
・Webアプリケーション(Java, Python, JavaScriptなど)
・HTML/CSS/SQL関連の修正
・AWSやDocker環境での不具合対応
・その他ご相談に応じて柔軟に対応
▼料金プランやオプション
・ベーシック:小規模バグ修正(¥10,000〜)
・スタンダード:複数バグ修正+動作テスト(¥20,000〜)
・プレミアム:大規模調査・徹底修正+再発防止コンサル(¥30,000〜)
・オプション1:追加テスト(¥10,000〜)
・オプション2:再発防止コンサル(¥15,000〜)
▼納期
・ベーシック:2〜3営業日
・スタンダード:3〜5営業日
・プレミアム:5営業日〜
(規模や作業内容により前後します。まずはご相談ください!)
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
- 専門知識
- パフォーマンス
劇的時短!ボタンひとつで完結する便利なオリジナルツール作ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
面倒な事務作業をサクっと減らしたい
ExcelやWebツールを使って効率化したい
毎日のルーチンワークを自動化したい
▼ご提供内容
現状の課題ヒアリング
フローや要件を整理し、最適な自動化ツールを提案
ツール開発・テスト・納品までトータルサポート
▼ご購入後の流れ
メッセージで要件ヒアリング
お見積もり・スケジュール確認
ツール開発と動作確認
修正対応・最終納品
▼制作可能なジャンル
Excelマクロ・スクリプト開発
Webアプリでの自動化機能
API連携やデータ取得ツール
小規模な業務システムの改修
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:小規模の自動化
スタンダードプラン:追加要望やAPI対応
オプション:大幅改修や特殊要件は別途相談
▼納期
要件次第で柔軟に対応
予算内で完成度の高いHTML/CSSのコーディングをいたします
業務内容
主にHTML/CSSコーディング承ります。
テンプレートを利用したサイト作成も安価で行っております。
▼予算は抑えたいが、ある程度の完成の高いサイトを作成したい個人事業主、小規模企業におすすめです。
▼HTML/CSSコーディング, WordPress導入, サイト管理,
▼ご購入の流れ打ち合わせ
ヒアリング
ミーティング(オンライン)にて希望するデザインや機能などについて詳細に話し合います。
↓
提案、見積の作成
提案書や見積もりを作成します。(概要、スケジュール、費用、使用する技術等)
↓
見積もりの提示
内容や予算について見積を提出いたします。必要に応じて調整を行います。
↓
契約の締結
合意が得られたら、契約書を作成し、双方の署名を得て正式に作業を開始します。
↓
制作フェーズ
制作中、進捗確認をさせていただきます。
↓
納品
ご確認いただき、問題なければ、納品させていただきます。
料金や目安となります。ご相談くださいませ。
生産性を向上させるIT・DXの導入支援により働く環境をアップデートします
業務内容
まずはご相談ください!
「まずは相談する(無料)」からメッセージをお送りください。
24時間以内にご返信させていただきます。
IT・DXとは
デジタル化は「いままでの業務を効率的にすること」であり、DXは「新しいビジネスの仕組みを構築して競争力を高めること」に主眼が置かれています。
いま世界中では、ものすごいスピードで、またあらゆる分野でDXが加速しています。
私が考えるDXは「現場業務の効率化」「意思決定の高速化」の積み上げです。
ご提供できるサービス
本パッケージでは、以下を実施させて頂きます
いづれも、IT・DX導入時は、大なり小なり実施する作業となります。
※本プランはバックオフィス業務に特化したプランです。
・業務の見える化
・現状の課題整理
・適用する支援ツールの検討
※導入の費用対効果までご検討する場合は、別途相談とさせて頂きます
その中で、おそらく以下のような課題が洗い出されてくると思います。
どのようにIT・DX化するかを現状の業務に則して検討していきます。
・見積から請求まで別々のExcelに書かれているけど、連携したい!
・顧客管理の情報がバラバラで一貫性がない
・外回りしてるとExcelのデータ更新ができないから、リアルタイムでの情報共有ができない
最後に
絵に描いた餅ではなく、
実行力のある、導入してよかった!と思われる適切な支援を行わせていただきます。
- 業務
- 技術コンサルティング
Excel・スプレッドシートをアプリ化して業務効率化・改善し ます
業務内容
作業効率化で「時間」を確保
AppSheet(※下記参照)によるスマホアプリ開発を承っております。
作業効率化で「時間」を確保するお手伝いをさせて頂きます。
本業に注力する時間を捻出します。
実現できること
・点検項目ごとに写真も残せる設備保全管理
・バーコード/QRコードで 備品管理
・Googleフォームと AppSheet で 問い合わせ管理
・受付ワークフローを自動化
・得意先フォーマットに合わせた明細帳票作成
などなど、上記以外も実現できますので、まずはお問い合わせください。
ご相談は無料です!
作業範囲
- 要件定義
- 設計
- デザイン
- コーディング
- テスト
- リリース・導入
ご提供までの流れ
ご提供いただいた情報をもとに、以下の流れで作業を進めます。
- ご相談・仕様確認
- 入力項目検討
- データベース作成
- 画面作成
- 動作確認
- ご提供
AppSheetとは?
①Googleが提供するノーコードでアプリ開発ツールです
②PCならブラウザが使えればどこでも利用できます
③iPhone/Androidなどのモバイル端末ではアプリでの利用ができます。
④Googleの他サービス(スプレッドシート・フォーム・マップ・カレンダー等)と連携可能
<AppSheetでできること>
・業務アプリ(在庫管理・顧客管理・勤怠管理、イベント入場記録管理など・・・)の作成
・Googleスプレッドシートにあるデータをもとに追加・更新・削除を行うこと
<AppSheetでできないこと>
・ゲームアプリなど、複雑な機能を持ったアプリ
・データベースとしてスプレッドシートを使う場合は不特定多数の人が使うなど、
データ量が膨大になるようなものは向いておりません(その際はMySQLの仕様で解消できます)
<アプリの開発方法について>
・開発は当方のGoogleアカウントで行います。
・動作確認時・納品時にクライアント様のGoogleアカウントを追加させて頂くことで納品と致します。
・使用方法によってはGoogleに対して月額使用料がかかります(条件やユーザー数によって異なります)
・開発したアプリは、他のお客様や当方が使用することはありません。
ただし、開発中・保守作業中はお客様の許可を得て当方で使用することがあります。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ハイブリッド
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 デザイン
- 専門知識
- リリース管理 インスタントアプリ・アプリクリップ
オーダーメイドの帳票作成システムをAppSheetで構築することで業務効率化します
業務内容
帳票周りのお困り事、お任せ下さい!
帳票の問題
・得意先から指定された帳票フォーマットがあり、大手WEBサービスでは作成できない
・みんなで同じExcel/スプレッドシートを更新するので、月締めで金額が不整合になる
・スマホで入力できないから、自社に戻ってから作業が発生してしまう
お任せください!解決します。
ご相談は無料ですので、メッセージからご連絡いただければと思います。
カスタマイズ性
問題:得意先から指定された帳票フォーマットがあり、大手WEBサービスでは作成できない
AppSheetを用いたシステムは、カスタマイズ性が高く、特定の要件やニーズに合わせて簡単に調整や拡張が可能です。また、ビジネスの成長に伴ってシステムをスケールアップすることも容易です。
簡単な修正なら、自分でちょこっと直すことも出来てしまいます!
エラーの防止と正確性の向上・時間と労力の削減
問題:みんなで同じExcel/スプレッドシートを更新するので、月締めで金額が不整合になる
従来の手作業での見積書や請求書、支払書の作成には多くの時間と労力がかかります。
特に、手作業での文書作成では、人為的なエラーやミスが発生しやすいです。
一方、自動化されたシステムを使用することで、エラーのリスクを大幅に低減し、文書の正確性を向上させることができます。これにより、請求書や支払書の誤りによるトラブルや不正確な情報による混乱を防ぐことができます。
これにより、業務の効率化と時間の節約を実感し、より多くの時間をビジネスの成長や戦略的な活動に割くことができます。
モバイル利用
問題:スマホで入力できないから、自社に戻ってから作業が発生してしまう
モバイルアクセスと柔軟性: AppSheetを用いたシステムは、モバイルアプリとしても利用可能です。
いつでもどこでもスマートフォンやタブレットから見積書や請求書の作成や閲覧が可能です。これにより、外出先や移動中でも業務を行うことができ、柔軟性と生産性を高めることができます。
小規模事業者様に向けて基本的なセキュリティリスク分析をし潜在リスクを洗い出します
業務内容
「うちの情報セキュリティって大丈夫なのかな?」
大企業でも発生する情報漏洩。
発生すると自社の信頼がゆらぎ、得意先・取引先にも迷惑をかけてしまいます。
ご提供ソリューション
本パッケージ(下記「診断項目」参照)では、基本的な情報セキュリティの対策状況を診断いたします!
情報セキュリティ自社診断は、情報セキュリティ対策のレベルを数値化し、問題点を見つけます。
診断編を利用することにより、情報セキュリティ対策の現状を把握することができます。
さらに、解説編では、各チェック項目で設定されている設問についての解説があります。
この解説編を参照することで、診断編にある設問の内容を自社で対応していない場合に生じる情報セキュリティへのリスクと、今後どのような対策を設けるべきかを把握することができます。
診断項目
- 脆弱性対策について
- ウィルス対策について
- パスワード管理について
- 機器の設定について
- 情報収集について
- 電子メールのルールについて(3項目)
- 無線LANのルールについて
- Web利用のルールについて
- バックアップのルールについて
- 保管のルールについて
- 持ち出しのルールについて
- 事務所の安全管理について(4項目)
- 情報の安全な処分について
- 守秘義務の周知について
- 取引先管理について
- 従業員教育について
- 私物機器の利用について
- 外部サービスの利用について
- 事故への備えについて
- ルールの整備について
iOS(iPhone/iPad)、Androidのアプリ開発承ります
業務内容
「アプリのアイディアはあるけど作る時間がない」、「企業にお見積りをもらってみたけど高すぎる。。」と思っているそこのあなた!
あなたのアイデアを形にさせていただきます。
ご相談だけでも、気になった方はご気軽にご連絡ください。
▶︎ 納品について
・ソースコードの納品、AppStore、GooglePlayStoreへの審査・リリースまで一通り承ります。
◆ 以下の情報があると、スムーズな対応ができます。
・アプリのコンセプト、テーマ/要望
・納期とご予算
・参考になるアプリ、サービス、サイト
・簡単なイメージ画像
◆ 取引の流れ
1.ご相談・お見積り
↓
2.ご購入
↓
3.アプリ制作開始
↓
4.成果物を確認していただき、適宜、修正
↓
5.納品・取引終了
ご相談いただけることを楽しみにしています。
一緒に面白いアプリをリリースしましょう!
【個人店のオーナー様向け】SEOに力を入れ、集客につながるホームページを制作します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
『日本一顧客に寄り添うWeb制作チーム』をモットーに、
Web制作のサポートをしております。
▼当パッケージの特徴
- ご要望・ご予算に応じて臨機応変に対応可能です。
- きれいなだけでなく、成果につながるよう制作を進めます。
- 検索エンジンでの上位表示を目指し、SEO対策にこだわります。
▼こんな方へおすすめ
- コスパよくHPを制作したい
- HPを検索上位に表示させたい
- こだわったオリジナルHPを作成したい
ゼロからサポートさせていただくことも可能ですので、
何も決まっていない状態でも安心してご相談くださいませ。
▼納品までの流れ
- 無料相談(オンライン面談)
- 要件の確定
- 納品スケジュールの確定
- 制作スタート
- 初稿提出・修正
- 納品
▼実績サイト
当方の実績サイトを添付いたしますので、参考としてご覧くださいませ。
https://codesignteam.my.canva.site/
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPressの経験者(WEB製作会社勤務)を探しています
業務内容
おしゃれで美しくクオリティの高いオリジナルデザインによるホームページ制作を承ります。
お客様の方で簡易的に更新が出来るWordpressを使用しサイト構築を行います。
ブログ機能はもちろんのことスマホ・タブレットなどどのキャリアでも閲覧できるレスポンシブデザインを導入した制作となっています。
制作に関わる全てにおいて迅速な対応と丁寧な説明を心がけています。
Web制作においても”どのような内容が必要か”をお客様としっかり詰めながら進めていくことができるかと思います。
「正確・速度・品質・責任」という理念でご依頼を引き受けさせて頂きます。
■内容に含まれるもの
・TOPページ制作
・下層ページ(3ページ)
・お問い合わせページ
・レスポンシブデザイン
・ブログ機能(更新手順マニュアルをご用意)
■制作手順
1.ワイヤーフレームというWEBサイトの骨組みようなデザインを制作(ご確認が必要であれば事前におしゃっていただければ完成次第ご確認いただきます)
2.XDでTOPページを制作・ご確認
3.下層ページのデザインを制作・ご確認
4.各ページのコーディング&WordPress構築
5.最終チェックが完了次第、納品・完成
※ご不明な点などあればお気軽にお尋ねください。
10年もの経験を積み上げ、よりお客様がご納得いただけるものを制作できる自信がございます。
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
恋愛・出会いモバイルアプリ(利益の多いサービス/高品質)開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録・認証
・SNS連携(Facebook、Google、Appleなど)で簡単登録。
・メールアドレスや電話番号による登録。
・本人確認機能(免許証やIDのアップロード)。 - プロフィール作成・編集
・プロフィール写真のアップロード。
・自己紹介文の入力。
・趣味・興味、居住地、職業、年齢などの入力項目。
・詳細なフィルタリングのためのタグ設定(性格、価値観など)。 - マッチング機能
・スワイプ型UI(Tinderのように右/左スワイプ)。
・相手を検索する機能(距離、年齢、興味などでフィルタリング)。
・両方が「いいね」をした場合にマッチング成立。 - メッセージ機能
・マッチング成立後に利用可能なチャット機能。
・スタンプや画像の送信。
・通知機能(メッセージの受信や新しいマッチ通知)。 - GPS・位置情報機能
・近くのユーザーを表示。
・お互いの距離に基づくフィルタリング。 - セキュリティとプライバシー
・不適切なユーザーのブロック・通報機能。
・個人情報の保護(電話番号や住所の非表示)。
・写真やメッセージの不正スクリーンショット防止(オプション)。 - サブスクリプション・課金機能
・プレミアム会員(特別な検索機能や広告非表示など)。
・有料の「いいね」やブースト機能。
・サブスクリプションの管理画面。 - デート提案機能(オプション)
・デートプランを提案(近隣のレストランやカフェ情報)。
・デートのスケジュール共有。 - AIマッチング機能
・AIを活用した趣味や性格のマッチング。
・過去のマッチングデータに基づいたおすすめユーザーの表示。 - アクティビティログ機能
・プロフィールの閲覧履歴。
・自分への「いいね」履歴。 - 管理者向け機能
・不正利用やスパムの監視。
・ユーザーの行動分析や統計データ。 - ソーシャル機能(オプション)
・コミュニティやグループチャット機能。
・イベントの開催情報共有
マッチングサイト(マーケットプレイス)「作品を投稿」を開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理。 - 作品投稿・管理機能
・作品タイトル、説明文、カテゴリ、価格設定。
・複数の画像や動画のアップロード対応。
・デジタル商品や物理商品に対応(ダウンロードリンクなど)。
・キーワードやタグによる検索性向上。 - 検索・フィルタリング機能
・タイトル、タグ、カテゴリ、価格帯などで検索可能。
・人気順、新着順、価格の低い順、高い順など。
・ユーザーの閲覧履歴や購入履歴に基づくおすすめ表示。 - 購入・決済機能
・複数の商品をまとめて購入。
・クレジットカード、PayPal、銀行振込など多様な支払い方法。
・手数料計算の自動化。
・領収書・購入明細の発行。 - コミュニケーション機能
・チャット・メッセージ機能
・レビュー・評価機能 - 配送管理(物理商品用)
・出品者が送料や配送方法を設定。
・購入者が追跡情報を確認可能。 - デジタル商品管理(デジタル作品用)
・購入完了後に自動生成される安全なリンク。
・デジタル商品へのウォーターマーク付与やコピー防止対策。 - セキュリティ機能
・出品者の信頼性を担保するための身分証明書の提出。
・詐欺やスパムを防ぐためのアルゴリズム導入。 - 通知・アラート機能
・メッセージの受信、購入完了、レビュー投稿の通知。
・注文確認や配送通知など重要なイベントに対応。 - 管理者向け機能
・違反行為の通報を受け、必要に応じて削除対応。
・プラットフォーム全体の収益を確認。
・ユーザー行動や作品の人気度を把握するためのダッシュボード。 - その他の便利機能
・人気作品や特集をトップページに掲載。
・レスポンシブデザインやモバイルアプリの提供。
・作品ページをSNSで簡単に共有可能。
利益性の高い健康相談サービス「高品質」アプリを開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録と管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理
・家族の健康記録(家族アカウントの連携)を管理する機能。 - 健康相談機能
・ユーザーが医師や専門家にリアルタイムまたは非同期で相談できるチャット機能。
・医師やカウンセラーと直接対話できる機能。
・FAQセクション
・症状を入力すると可能性のある疾患や対処法を提示。 - 医療専門家とのマッチング機能
・専門家検索
・予約システム
健康相談や診療のスケジュールをオンラインで予約。
・レビューと評価
医療専門家の評価や口コミを参照可能。 - 健康情報の提供機能
・ユーザーのプロファイルに基づいた健康情報やライフスタイルアドバイス。
・通知機能:定期検診やワクチン接種のリマインダー。
・健康データの統計表示:活動量、睡眠時間、体重変化のトラッキング。 - データ記録・連携機能
・健康データの記録:ユーザーが日々の体調や症状を記録可能。
・ウェアラブルデバイス連携:
・健康診断結果の管理:過去の診断結果や検査データを記録・参照。 - プッシュ通知機能
・リマインダー:薬の服用、運動、健康チェックの通知。
・重要な情報の通知:健康に関する最新ニュースや予防接種情報。 - 決済機能
・健康相談、オンライン診療、検査キット購入などの支払い機能。
・プレミアム機能や定期相談プランの提供。 - セキュリティ機能
・個人情報や健康データを暗号化。
・二段階認証
・プライバシー管理:ユーザーがデータの共有範囲を選択可能。 - コミュニティ機能
・フォーラムやグループ機能:ユーザーが共通の健康テーマについて話し合う場を提供。
・専門家によるQ&Aセッション:健康や医療に関するオンラインセミナーやライブ配信。 - 管理者向け機能
・ユーザー管理:アプリ利用者のデータ管理やサポート対応。
・分析機能:ユーザー行動や問い合わせ内容の統計情報を分析。
・医療専門家の登録管理:医師やカウンセラーのプロフィール承認や活動状況の確認。 - その他の便利機能
・多言語対応:日本語だけでなく、英語や他の言語にも対応。
・オフラインモード:インターネットが使えない環境でも利用できる機能(一部制限あり)。
ChatGPT/AI/データ活用に関するコンサルティングをします
業務内容
お客様との対話を通じ、課題の明確化から適切な施策の提案まで共に進めてまいります。
オンラインMTGを通じた対話では、いくつかの質問を通じて「本質的な課題は何か」や「課題解決のための最適な施策は何か」について共に考え、具体的な方針を検討してまいります。対話を通じて、言語化することで現状が整理され、お手伝いができるだけでなく、事業を前進させる一助となることを目指しています。
ご質問や疑問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。メッセージでのお問い合わせはもちろん、ビデオチャットを通じた詳細な相談も歓迎いたします。
▼こんな方におすすめ
・AI/ChatGPT/社内データを活用したいが、具体的な展開方法が分からない方
・システム導入に関する適切な選定方法を模索している方
・ITやDXにおいて戦略を描きたいが、方針が定まっていない方
・社内外で相談相手が不足しており、問題を抱えている方
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
LINEミニアプリやLIFFアプリのシステム構築相談を承ります
業務内容
<LINEミニアプリ、LIFFアプリについて>
クラウドを用いてLINEミニアプリやLIFFアプリを構築いたします。会員証やスタンプラリー、リッチメニュから起動するアプリなど、様々なご要望に沿うことができます。アプリ公開後は保守契約を結ぶことで担当をつけて伴走いたします。
<私たちについて>
私たちはウェブフロントエンドに特化したシステム開発をメインに受託をしております。
中規模、小規模のシステム開発をフルスタックで行います。
<直近の実績>
LINE
・で店舗で利用するQRコード型スタンプラリー(QRコード読み取るタイプ)
・店舗で利用するスタンプ型スタンプラリー(画面にスタンプを押すタイプ)
・会員証(会員番号の発行と管理)
・トークルームからアプリ起動して予約受付
・クーポンの発行と消し込み
システム開発
・大学医学部傘下の医療機関にて患者の状態を記録するためのスマホアプリ
・美容関連の店舗で行う催事用LINEアプリ
・施工会社加盟店向け現場発注型スマホアプリおよびペーパーレス化システム
・コインランドリー加盟店オーナー向けIOT機器のシステム管理画面
・通信事業会社の新規サービスについてクライアント企業向けシステム管理画面
・福利厚生会社向け高齢者見守りスマホアプリおよびシステム
・インターネットラジオ局の機能追加および改修業務
<主な業務内容>
・ウェブアプリ開発
・スマホアプリ開発
<主な技術>
・言語 … JavaScript, PHP, Dart, Swift, Kotlin
・フレームワーク … Nuxt, Vue, Larabel, Flutter
・インフラ … AWS, GCP
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
オリジナルアプリ、ゲームアプリを開発し、アプリの申請からリリースまでサポートします
業務内容
サービス内容
iOS,Androidアプリを新規開発します。
あなただけのオリジナルアプリや、ゲームアプリなど、依頼者様のご要望に沿ったアプリを開発します。
以下のようなサービスを提供します。
・オリジナルアプリの開発(iOS or Android)
基本的にはチャットでやり取りを行います
アプリをAppStoreやGoogle Playストアに出す場合はオプション(別途費用)が必要になります。
工数の範囲内で対応可能かどうが検討させて頂く場合があります。
Androidの場合はapk,aabとソースコードを納品します
iOSの場合はソースコードの納品とTestFlightにてアプリを共有します。
対象は1OSです。(iOS or Android)
両OS依頼したい場合はご相談ください。
基本的に不具合の修正は検収・納品までとなります。
*ゲームアプリの場合はUnityを使用して開発します。
依頼状況により返信が遅くなる場合がございますが、
あらかじめご了承ください。
上記の内容をご理解頂いてからご購入いただけますようお願い致します。
購入にあたってのお願い
発注依頼の前にダイレクトメッセージにて
・依頼頂くアプリの内容
・オプションを追加する場合はその旨
についてご連絡ください。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
【不動産サイト】ホームページ(WordPress)を制作します
業務内容
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用した高品質な不動産ホームページ制作致します。
完成後のホームページ更新作業、ページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
・不動産の高品質なホームページ(webサイト)を備えたい
・更新を手軽に行いたい
・ホームページのサイト管理などのサポートもお願いしたい
・適時相談に乗って欲しい
本サービスの特徴
「ホームページ」
- はじめのインフラ整備からWordPressの導入・設定
- デザインからコーディングまでサポート
- SEO対策、表示速度最適化 ・高機能なテーマとノーコードビルダーをベースに作成
- デザインカスタマイズ
- フリー素材だけではなく高品質な有料画像を使用 ・完成後のサポート、運用・更新の代行
- 既存サイトのページ追加、更新作業もご対応可能です
- ノーコードビルダーを使っているので更新が容易(レクチャーいたします)
■完成後のサポート(無料)
ご希望の方には下記のサポートを行なってます。
・管理画面基本操作マニュアル(ご希望の場合ZOOMにて簡単レクチャーいたします)
完成後も編集方法についてや編集時のレイアウトの崩れの修正など簡単ものでしたら無償でご対応させていただきます。
■制作の流れ
- 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
- 制作内容のすり合わせ
- お見積りの提出
- ご契約
- 制作開始(デザイン・コーディング)
- ホームページの公開、納品
実績
- ランサーズ歴約3年(認定ランサー)初心者に優しいラベル
- 評価満足度90%以上(39件以上の実績)
- ホームページ制作・WordPress制作月間ランキング上位(9位)https://www.lancers.jp/ranking/213/2023-02
最後までご覧いただきありがとうございます。 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 不動産
システム開発~サイト構築まで幅広く柔軟に対応します。ます
業務内容
お客様の専用開発ラボとしてお使い下さい!
お客様のニーズを実現します。
【特徴】
お客様窓口は国内SE、開発は海外開発。
セキュリティ対策は万全の環境でお客様専用ラボとして活用できます。
小さなシステムから大規模システムまでフレキシブルな対応が可能です。
親切丁寧をモットーに海外開発特有の言語の壁は一切感じずに
国内開発同様のサービスをご提供致します。
開発言語も多岐に渡り対応が可能です。
お客様の要望に合わせてご提案いたします。
お客様からの指示合わせた言語で開発も可能です。
SEが多数在籍しているので言語においてもフレキシブルに対応します!
セキュリティ対策は日本と同等レベルを担保していますので
ご安心してお問合せ下さい。
お客様のサーバに設定する場合などは国内SEのみが対応するなどして
ご要望に応じた方法おご提案可能です。
通気一貫のサービスを安定提供致します!
【実績】
上場企業グループ会社:グループウェア
印刷関連会社:印刷システム
公益財団:WordPress構築 など
【製作フロー】
①メッセージにてご相談
②国内SE(PMクラス)とオンライン or 対面による打ち合わせ・ヒアリング
③仕様・要件・納期確認
④お見積り
⑤ご発注
⑥仮払い
⑤製作
⑥納品
【納品方法】
パターン①:国内SEが指定サーバに設定
パターン②:プログラム本体をクラウド経由でお渡し
パターン③:プログラム本対をメディア経由でお渡し
パターン④:保守込みで弊社構築サーバに設定
※すべてにマニュアルなどを含めたドキュメントをお渡しいたします。
【法人、個人/デザイナー様向け】\WordPressでホームページ制作致し/ます
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
「新規事業の立ち上げでホームページを制作したい」
「大金をかけてホームページを制作したが、集客効果が全くない」
「ホームページが古くなったのでリニューアルしたい」
等のご相談をお伺い致します!
・WordPressの導入によりご自身で更新・修正が可能になります。
●制作の流れ
①ヒアリング・お見積もり
→どのような目的で、ホームページを作りたいのか、デザインの要望、
ページ数やWordPressの機能などのヒアリングを行い、お見積もり致します。
②ご契約後、ワイヤーフレーム作成
③デザイン作成、内容のご確認
④コーディング開始
⑤ご確認・修正
→コーディング後のデザインの変更は別途お見積り
⑥最終確認
⑦納品
→zipファイル形式及びサーバーアップでの納品となります
お時間のかかるドメイン移管等のお手続きは応相談、別途お見積もりになります。
●制作後、1ヶ月間無料でアフターフォロー致します。(デザイン等の変更は対応外です)
●制作体制
チームで制作しておりますので、お急ぎの対応(別途特急料金)や、実装相談(こんな機能をつけたい、アニメーションをつけたい等)も受付ております。まずはお気軽にご相談下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
フードデリバリーを始めたいお店・個人を支援します!ホームページなど作成します
業務内容
どんなお店を作りたいのか、どんな商品を誰に売っていきたいかという状況やご要望に合わせて、最適な方法とプランを提案して作成いたします。まずはお気軽にご相談ください。
WORDPRESS(welcart, WooCommerceなど)、EC-CUBE、Shopify、BASE、カラーミーショップ、STORES、MakeShopなどを使って、安価にフードデリバリーのためのECサイト/オンラインショップを作成します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
【最短7日納品!・デザイン費込】ホームページ(会社用・店舗用)を作成します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
----個人・法人様問わずホームページを制作致します。-----
価格・クオリティNo.1の自信がある当出品パッケージです。
初めてホームページを依頼するという方も安心してご相談ください。
■こんな方におすすめ
「予算内で高品質なホームページを作りたい」
「作った後も相談に乗ってほしい」
「新事業を始めるけど、ホームページって何をお願いすれば良いかわからない」
【 こんな方におすすめ 】
✅ なるべく早く作成したい
✅ 実績のある方に作成を依頼したい
✅ ホームページを自分で簡単に管理・更新していきたい
事前に必ず、見積もり相談をください。
【 基本の価格に入っているもの 】
1, トップページ + 固定ページ 計5ページまで。
2, スマホ最適化
3, Wordpress初期設定
4, 必須プラグイン設定
5, Googleマップ埋め込み、SNS連携、お問い合わせフォームの設置
6, ブログ機能
7, 内部SEO対策(検索されやすくなります)
8, フリー画像・イラストの挿入、画像最適化
9, デザイン修正3回まで
10, 基本セキュリティ対策
11, 品質チェック(当社基準)
- 1ヶ月間アフターフォロー無料!
【 ホームページができるまで 】
1.「メッセージを送る」からご連絡ください。
2.ヒアリングシートにご記入いただきます。
3.ヒアリングした情報をもとに、お見積り・ご提案をいたします。
※購入前ミーティングも承っております。
4.ご購入後、文章・画像などをご送付いただきます。
5.第一案制作(ざっくりとした全体像)
6.制作したものをご確認いただき、修正・変更点がある場合は
(3回まで無料で対応いたします。)
7.最終チェックが済みましたら納品となります。
納品後1ヵ月はアフターサポート無料で対応いたします。
【 サイトページ内容 :例】
トップページ/企業理念/事業内容/会社概要/
お問い合わせ/料金プラン/事例紹介/採用情報 etc...
※ご希望に応じて作成します。(計5ページまで)
まずはお気軽にメッセージください^ ^
よろしくお願い致します!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
[WEBサービス]民泊・時間貸しサービスのプラットフォーム構築します
業務内容
▼こんな方におすすめ
プログラミングは苦手だが、WEBサービスを所有してみたい
WEBサービスへの投資を考えている
ITビジネスをすでに所有していて、新規サービスを拡充したい
▼特色
民泊システムとして必要な機能をあらかじめご用意
物件を登録することですぐにレンタル事業を始めることができます
▼提供内容
民泊プラットフォームを設置して提供します
有料: デザインカスタマイズ
有料: コンサルティングサービス
▼納期
1週間前後
*有料サービスは別途相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
【HP/LP/WordPress】忠実なコーディング代行をいたします
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます!
ご安心してお取引していただけるよう、丁寧な対応とご連絡を心がけております。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
当サービスはデザインデータからのコーディングを承っております。
1ページから50ページ前後の中規模サイトまで対応しています。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
◾️提供内容
- HTML・CSSの静的コーディング
- jQuery/JavaScriptを用いたアニメーションな実装(ハンバーガーメニュー、スライダー等)
- レスポンシブ対応
- CSSアニメーション
- WordPressの導入、構築(オリジナルテーマ)
- お問い合わせフォーム実装
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
◾️基本料金
- トップページ:30,000円~
- 下層1ページ:10,000円~
- 複製ページ:2,000円~
- LPコーディング:50,000円~
- WordPress導入、構築:20,000円~
※料金は目安となります。お一人ずつお見積りをしております、一度ご相談ください。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
■制作の流れ
- 「見積り・カスタマイズを相談する」よりご相談ください。
- デザインデータお預かり
- コーディング
- ご確認・修正
- 最終確認・納品
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
◾️納期
- トップページ:2~4日
- 下層ページ:2日~
※※デザインデータ受け取り翌日からの日数です。
デザイン、ボリューム、稼働状況により変動いたします。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
◾️納品方法
- zipファイルの送付
- サーバーへのアップロード
- その他、ご相談くださいませ
【Shopify一問一答】ECサイトでこれできる?できない?プロがお答えします
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
🥇 弊社はShopify歴3年目のShopify Partners です。
「納品時点を完了」とする制作会社様が多い中、
弊社は 『サイトを公開してからがネットショップの本番』 の認識のもと
日々クライアント様のストアの制作・運用を行っております。
Liquidカスタマイズや集客面の支援、EC運用業務の代行サポート、CRMなど
サイト構築からLTVの最大化、ストア運用のコスト最適化まで一気通貫でお任せいただけます。
🏠 このようなお悩みをお持ちの方へ
- 他のサイトで見かけた〇〇という機能がShopify(ショッピファイ)にもあるのかを知りたい
- 周りにShopifyに詳しい人がおらず、気軽に相談できる相手が欲しい
もし上記のようなお悩みをお持ちであれば、お気軽にご相談ください!
🔧 Shopify関連の実績
- メンズアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- レディースアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- 生活雑貨の新規ECストア作成、売上最大化コンサルティング、デジタルマーケティング実行支援
- 伝統工芸品の新規ECストア作成、多言語・多通貨対応
- 食料品ストアのサブスク機能実装
- B2B商材を取り扱ったストアのデザインフルリニューアル
- 独自開発ASPからのShopifyへのリプレース全面支援
- OEM商材を取り扱った新規ストア作成
- 店舗受け取りを前提としたケータリングDX化の一環としての新規ECストア作成
💡 【ご依頼の流れ】
- お伺い・ヒアリング
- ご契約・仮払い
- ご回答
- 内容のご確認
- ご納品完了
👟 【ご依頼に際して】
ご相談内容に対して、
・できること
・難しいができること
・できないこと
についてご回答させていただきます。
また、「こういう風にしたらできますよ」という代替案をご案内させていただきます。
お客様のビジネスを最大化させられるよう真摯にお取り組みいたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記に記載のない項目につきましても柔軟にご対応させていただきます。
数多くの経験や知識を活かし、少しでもみなさまのShopifyサイト運営のお役に立てれば幸いです。
【Shopify】ストアの構築〜運用までまるっとサポートいたします
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
🥇 弊社はShopify歴3年目のShopify Partners です。
「納品時点を完了」とする制作会社様が多い中、
弊社は 『サイトを公開してからがネットショップの本番』 の認識のもと
日々クライアント様のストアの制作・運用を行っております。
Liquidカスタマイズや集客面の支援、EC運用業務の代行サポート、CRMなど
サイト構築からLTVの最大化、ストア運用のコスト最適化まで一気通貫でお任せいただけます。
🏠 商品をECストアで販売したい。
- Shopify(ショッピファイ)でECサイトを作りたい
- できるだけ費用をおさえてネットショップを開設したい。
- ネットショップを開設したいが何から始めれば良いかわからない
- BASE(ベイス)などその他ASPからShopifyにサイトを移管したい。
もし上記のようなお悩みをお持ちであれば、お気軽にご相談ください!
🔧 Shopify関連の実績
- メンズアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- レディースアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- 生活雑貨の新規ECストア作成、売上最大化コンサルティング、デジタルマーケティング実行支援
- 伝統工芸品の新規ECストア作成、多言語・多通貨対応
- 食料品ストアのサブスク機能実装
- B2B商材を取り扱ったストアのデザインフルリニューアル
- 独自開発ASPからのShopifyへのリプレース全面支援
- OEM商材を取り扱った新規ストア作成
- 店舗受け取りを前提としたケータリングDX化の一環としての新規ECストア作成
✅ 【基本料金に含まれる内容】
- 構成ページ
- TOPページ(xxx.myshopify.com)
- 商品一覧(/collections)
- 商品詳細(/products)
- カートページ(/cart)
- チェックアウトページ(/checkout)
- お問い合わせ(/contact)
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- 会社概要
- 設定項目
- Shopifyのアカウント作成
- Shopifyテーマの調査、選定(有料テーマの場合、実費が必要です)
- 配送地域、送料の設定
- Shopifyペイメント設定
- レスポンシブ対応
💡 【ご依頼の流れ】
- ご相談・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご契約・仮払い
- オンライン打ち合わせ
- 制作
- 制作内容のご確認
- (適宜修正)
- ご納品
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記に記載のない項目につきましても柔軟にご対応させていただきます。
数多くの経験や知識を活かし、少しでもみなさまのShopifyサイト構築のお役に立てれば幸いです。
AWSやサーバー周りの質問や構築依頼にお答えいたします
業務内容
AWS/インフラ周りでのサポートなど幅広くサポートさせていただくプランとなっています。
■スキル
AWS(ECS/Fargate),GCP,VPS,k8s,
CircleCI,Jenkins
Apache,Nginx,H2O
Ansible,Terraform,Chef,itamae
Nagios,Zabbix,NewRelic,Mackerel,DataDog
Vuls,yamory
MySQL,PostgreSQL
BigQuery,Athena,Redis,Couchbase,Hadoop
Digdag,Fluentd,Embulk,Redash,Kinesis
Shell,PHP/CakePHP,Python,Go
【失敗しないECサイト制作】経験豊富なShopify専門家がデザインまで提案します
業務内容
===丸投げ、カスマイズ、リニューアルもお任せください!===
「オシャレなECサイトが簡単に構築できる!」と言われるShopify。
半分本当ですが…そのままではとても日本の商習慣には合いません。
ユーザー様にご利用いただいてはじめて価値の生まれるECサイト。
HPと違い、育てながら運用していくことが求められるECサイト。
そのためにはShopify構築だけでなく、
導線設計の最適化や運用の効率化も考慮したサイト制作を行うことが必要です。
通販の実務経験と、Shopify独自言語Liquid(リキッド)のカスタマイズ力で
Shopify公認パートナーが “失敗しない” ECサイト構築をお手伝いします!
◆はじめに
オンラインで商品やサービス、コンテンツを販売したい方にオススメなShopify★
国外販売も見据えた越境ECから、
自社ECサイトでのブランディング、
Amazonや楽天からの移行・販路拡大も可能!
旅行商材など、Shopify規約上販売できないサービスは
WordPressによるECサイト構築も承っております。
化粧品・健康食品の通信販売会社で商品企画、物流(配送)、顧客対応、パンフレット、HPなどの販促物制作、製造部門立ち上げまで、一貫して現場を経験、監督した経験を生かし、
ただ作るだけでなく、実際の運用も見据えたヒアリング、ご提案、集客・販売戦略(マーケティング)や公開後のサポートについてもご相談ください!
◆補助金・助成金を活用したECサイト構築も
高額なイメージのECサイトですが、補助金、助成金などを活用することで、
負担を減らしながら、自社ECサイトを制作することも可能です。
補助金、助成金を熟知したメンバーが
ご説明、ヒアリング、申請サポートまで対応いたしますので、お気軽にご相談ください^^
【こんな方に選ばれています!】
・コロナ渦で実店舗の来客が減った。これまで店舗販売していたものを、ネットでも販売してみたい
>>オンラインストアにシフトして販路拡大!
・ネットショップをしてみたいけど、何からやればいいか分からない
>>ECサイト構築だけでなく、運用や準備も相談!
・実店舗だと家賃、水道光熱費、人件費など、毎月多くの出費がかさむ...。店舗型からオンラインに完全移行したい
>>ECサイトなら月々数千円のドメイン、サーバー代で抑えられ、人員も最小に抑えることが可能。Shopifyならサーバー代も不要です^^
・国内だけでなく、国外へのグローバル展開、海外進出にも興味がある
>>Shopifyなら越境ECもお手軽に!
With/Afterコロナと言われ、更なるIT化が進む今後も
オンラインショッピング市場は間違いなく右肩上がりが続くと予測され、
ECサイトを持つことは企業の生存、事業の推進を図る上で必須とも言われています。
また、実店舗では立地や天候に左右される部分もあり、来店客数にも限りがありますが
ネットショップがあれば、お客様にいつでもどこからでも商品をご購入いただけ、
全国、世界にアプローチすることが可能になります★
【サービス内容】
①ストア立ち上げ
②ページ制作
・トップページ
・商品一覧ページ(カテゴリページ)
・商品ページ
・その他(利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法など)※基本料金には含まれておりません
③ヘッダー&フッター
④商品登録(5点まで)※6点以上は追加料金にて対応可能
⑤配送日時指定、納品書の日本語化、レビュー機能 ※基本料金には含まれておりません
⑥レスポンシブ対応(スマートフォン表示)
⑦上位表示のための基本的なSEO対策
⑧運用時のご提案、アドバイス ※公開後の保守運用サービスも承っております
【ご依頼からストア開設までの流れ】
1 - ショップ・ストア開設のご相談
2 - サービスのご購入
3 - ヒアリングシートのご記入
4 - 必要データのご提供(ロゴ、商品データ、文章など)
5 - ショップ・ストアの制作
6 - ご確認
7 - 納品
【その他】
・Base/STORES比較表プレゼント
・Excelで商品情報の入力・管理が可能な「商品登録シート」を提供させていただきますので、将来の運営も比較的楽に行っていただけるかと存じます。
・Shopifyならサーバー契約不要、月額約3000円から自社ECサイトの運営が可能で、販売手数料もわずか3.4%と楽天、Amazonと比較しても非常に格安に抑えられます★
・独自ドメイン(URL)設定も可能で、ブランディングやSEO対策にも!
※※※ お願い ※※※
仕様などの確認、齟齬防止のためご購入前に必ずお問合せいただきますようお願い申し上げますm( )m
【失敗しないECサイト制作】経験豊富なShopify専門家がデザインまで提案します
業務内容
===丸投げ、カスマイズ、リニューアルもお任せください!===
「オシャレなECサイトが簡単に構築できる!」と言われるShopify。
半分本当ですが…そのままではとても日本の商習慣には合いません。
ユーザー様にご利用いただいてはじめて価値の生まれるECサイト。
HPと違い、育てながら運用していくことが求められるECサイト。
そのためにはShopify構築だけでなく、
導線設計の最適化や運用の効率化も考慮したサイト制作を行うことが必要です。
通販の実務経験と、Shopify独自言語Liquid(リキッド)のカスタマイズ力で
Shopify公認パートナーが “失敗しない” ECサイト構築をお手伝いします!
◆はじめに
オンラインで商品やサービス、コンテンツを販売したい方にオススメなShopify★
国外販売も見据えた越境ECから、
自社ECサイトでのブランディング、
Amazonや楽天からの移行・販路拡大も可能!
旅行商材など、Shopify規約上販売できないサービスは
WordPressによるECサイト構築も承っております。
化粧品・健康食品の通信販売会社で商品企画、物流(配送)、顧客対応、パンフレット、HPなどの販促物制作、製造部門立ち上げまで、一貫して現場を経験、監督した経験を生かし、
ただ作るだけでなく、実際の運用も見据えたヒアリング、ご提案、集客・販売戦略(マーケティング)や公開後のサポートについてもご相談ください!
◆補助金・助成金を活用したECサイト構築も
高額なイメージのECサイトですが、補助金、助成金などを活用することで、
負担を減らしながら、自社ECサイトを制作することも可能です。
補助金、助成金を熟知したメンバーが
ご説明、ヒアリング、申請サポートまで対応いたしますので、お気軽にご相談ください^^
【こんな方に選ばれています!】
・コロナ渦で実店舗の来客が減った。これまで店舗販売していたものを、ネットでも販売してみたい
>>オンラインストアにシフトして販路拡大!
・ネットショップをしてみたいけど、何からやればいいか分からない
>>ECサイト構築だけでなく、運用や準備も相談!
・実店舗だと家賃、水道光熱費、人件費など、毎月多くの出費がかさむ...。店舗型からオンラインに完全移行したい
>>ECサイトなら月々数千円のドメイン、サーバー代で抑えられ、人員も最小に抑えることが可能。Shopifyならサーバー代も不要です^^
・国内だけでなく、国外へのグローバル展開、海外進出にも興味がある
>>Shopifyなら越境ECもお手軽に!
With/Afterコロナと言われ、更なるIT化が進む今後も
オンラインショッピング市場は間違いなく右肩上がりが続くと予測され、
ECサイトを持つことは企業の生存、事業の推進を図る上で必須とも言われています。
また、実店舗では立地や天候に左右される部分もあり、来店客数にも限りがありますが
ネットショップがあれば、お客様にいつでもどこからでも商品をご購入いただけ、
全国、世界にアプローチすることが可能になります★
【サービス内容】
①ストア立ち上げ
②ページ制作
・トップページ
・商品一覧ページ(カテゴリページ)
・商品ページ
・その他(利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法など)※基本料金には含まれておりません
③ヘッダー&フッター
④商品登録(5点まで)※6点以上は追加料金にて対応可能
⑤配送日時指定、納品書の日本語化、レビュー機能 ※基本料金には含まれておりません
⑥レスポンシブ対応(スマートフォン表示)
⑦上位表示のための基本的なSEO対策
⑧運用時のご提案、アドバイス ※公開後の保守運用サービスも承っております
【ご依頼からストア開設までの流れ】
1 - ショップ・ストア開設のご相談
2 - サービスのご購入
3 - ヒアリングシートのご記入
4 - 必要データのご提供(ロゴ、商品データ、文章など)
5 - ショップ・ストアの制作
6 - ご確認
7 - 納品
【その他】
・Base/STORES比較表プレゼント
・Excelで商品情報の入力・管理が可能な「商品登録シート」を提供させていただきますので、将来の運営も比較的楽に行っていただけるかと存じます。
・Shopifyならサーバー契約不要、月額約3000円から自社ECサイトの運営が可能で、販売手数料もわずか3.4%と楽天、Amazonと比較しても非常に格安に抑えられます★
・独自ドメイン(URL)設定も可能で、ブランディングやSEO対策にも!
※※※ お願い ※※※
仕様などの確認、齟齬防止のためご購入前に必ずお問合せいただきますようお願い申し上げますm( )m
サイト制作に便利なCMSプラグインのお困りごとを解決します
業務内容
アフィリエイトサイトやオウンドメディアなどCMS(WordPress)での制作時に使われているプラグインに関する専用パッケージとなります。
【パッケージ化のきっかけ】
WordPressのコンタクトフォームをテスト用で作ってみたら、特定のプラグインを実装したフォームのみメールの内容がタグだらけで返ってくる不思議な現象に遭遇。
色々調べてみたら同じようなことに悩まされている人も多いとのことでパッケージとして立ち上げました。
【ご相談事例】
・問題の解決のための構築よりも、問題の件を再現して原因を教えて欲しい。
・9月までは「Contact Form7」ではなく「MW WP Form」を利用しておりました。さすがに、2年も更新されていないプラグインなので「Contact Form7」に切り替えたのですが、同現象が起きてしまっている為何か解決策はないものかと検索してこちらに辿り着いた次第です。
・レビューページのスターレーディングが、トップページに表示されている物と数が違います。
・目次のプラグインとサイトマップのプラグインを入れましたがwordpressで表示されません。
・昨日まで使えていたフォームがボタンをクリックしても表示されなくなりました。
・Azure上にWordPress構築のため作業していたら下層ページが見れなくなった
・アップデート後にカスタマイズしたプラグインの一部機能が使えなくなった、デフォルト状態に戻ってしまいコンテンツが全く表示されない
等々
【色々調査して対応しました】
・テストサーバーにて必須を外してデータを空状態で送ってみたらきちんと受信できたが、本番サーバーでは受信できた項目数が少なかった
・プラグインインストール後に有効化されているかの確認
・「admin-ajax.php」へのアクセスブロックについて
・「Failed to load resource: the server responded with a status of 500()」の原因追究
【目的】
問題解決につながるように原因の切り分けや検証を行い、サービス品質の向上を図ります。
【作業の流れ】
1.頂いた情報を元に検証や修正を行います。
※進捗状況はお伝えするようにしますが、フィードバックを頂けるとモチベーションアップにもつながります
2.検証結果をGoogleドキュメントにて共有します。
・不具合の再現は確認されたのか否か
・何に対してどのような検証を行い、どんな方法で問題解決が行われたのか等々
【こんなご相談もお待ちしております】
・「WP Sitemap Page」や「Easy Table of Contents」の設定や使い方
・既存サイトの機能追加
・ハッキング対策について
(2023年5月17日 更新)
- 業務
- カスタマイズ
【Shopify】ECサイトでこれできる?できない?プロがお答えし ます
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
🥇 弊社はShopify歴3年目のShopify Partners です。
「納品時点を完了」とする制作会社様が多い中、
弊社は 『サイトを公開してからがネットショップの本番』 の認識のもと
日々クライアント様のストアの制作・運用を行っております。
Liquidカスタマイズや集客面の支援、EC運用業務の代行サポート、CRMなど
サイト構築からLTVの最大化、ストア運用のコスト最適化まで一気通貫でお任せいただけます。
🏠 このようなお悩みをお持ちの方へ
- 他のサイトで見かけた〇〇という機能がShopify(ショッピファイ)にもあるのかを知りたい
- できるだけ手間をかけずに〇〇の機能を導入したい
- 周りにShopifyに詳しい人がおらず、気軽に相談できる相手が欲しい
- Shopifyのカスタマイズを自分ではできないからプロに頼みたい
もし上記のようなお悩みをお持ちであれば、お気軽にご相談ください!
🔧 Shopify関連の実績
- メンズアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- レディースアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- 生活雑貨の新規ECストア作成、売上最大化コンサルティング、デジタルマーケティング実行支援
- 伝統工芸品の新規ECストア作成、多言語・多通貨対応
- 食料品ストアのサブスク機能実装
- B2B商材を取り扱ったストアのデザインフルリニューアル
- 独自開発ASPからのShopifyへのリプレース全面支援
- OEM商材を取り扱った新規ストア作成
- 店舗受け取りを前提としたケータリングDX化の一環としての新規ECストア作成
💡 【ご依頼の流れ】
【ベーシックプラン(コンサルティングのみ)】
- お伺い・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご契約・仮払い
- ご回答
- 内容のご確認
- ご納品完了
【スタンダード・プレミアムプラン(実務)】
- ご相談・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご契約・仮払い
- 制作
- 制作内容のご確認
- (適宜修正)
- ご納品
👟 【ご依頼に際して】
ご相談内容に対して、
・できること
・難しいができること
・できないこと
についてご回答させていただきます。
また、「こういう風にしたらできますよ」という代替案をご案内させていただきます。
お客様のビジネスを最大化させられるよう真摯にお取り組みいたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記に記載のない項目につきましても柔軟にご対応させていただきます。
数多くの経験や知識を活かし、少しでもみなさまのShopifyサイト運営のお役に立てれば幸いです。
お客様の想い、価値、魅力、強みをホームページ制作のノウハウを使って表現します
業務内容
ご覧いただき
ありがとうございます♪
ホームページ制作致します(^^)
お客様のご要望や目的に合わせて
作成方法、デザイン、納期
などのご提案をさせていただきますため
ヒアリングのお時間を
いただきますことをご了承くださいませ。
開業準備のために、名刺代わりに
会社概要説明のためのホームページ制作。
既存サイトの修正。
(デザイン修正、予約機能追加、カート機能の追加等)
お気軽にご相談、お問い合わせください。
必要機能や作成理由、用途によっては
作成料金についてのご相談も可能です。
(○○円以内でできるサイトの制作をしてほしいなど)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Pythonを用いてPDFファイルをExcelに変換するツールを作成します
業務内容
業務内容
Pythonを用いてPDFファイルをExcelに変換します。
またPySimpleGUIという簡単にGUIアプリを作成できるPythonのライブラリを使用することで、簡易なアプリを作成します。
アプリを作成することで、やりたい動作が一目でわかり、何より簡単に操作できるのでこの手法を用いらせてこの業務を行いたいと思います。
使用するライブラリ
PySimpleGUI :簡単なGUIアプリを作成するライブラリ
openpyxl :Excelファイルを操作するライブラリ
pdfminer.six:PDFファイルを操作するライブラリ
何かわからないことがございましたらお気軽にご相談ください。
【HTML・CSS・WordPress】HP・LPのコーディングをプロが代行します
業務内容
Webコーダーをお探しの方必見! ホームページ・ランディングページのコーディングを代行します。
マークアップエンジニアとして10年以上の経験を活かして、HTML5とCSS3の仕様に準拠し、SEOとアクセシビリティに配慮した高品質なコーディングをご提供いたします。
- デザインはあるけどコーディングはお願いしたい
- デザインをきちんと再現してくれるコーダーを探している
- JavaScriptでサイトに簡単なインタラクションを加えたい
など、ホームページ・ランディングページのWebコーダーをお探しの方はぜひご検討ください。
【パッケージ内容について】
■ベーシック
下層ページの静的コーディング1P(デザインカンプ 縦 3000px 前後まで)、既存ページの一部修正など、まずはお試しでご利用いただく方におすすめです。
■スタンダード
トップページの静的コーディング、LPのコーディングもこちらから。(デザインカンプ 縦 6000px 前後まで)
■プレミアム
トップページの静的コーディング+下層ページ3Pまで。
【各プラン料金に含まれるもの】
- レスポンシブ対応(PC / SP)
- JavaScript(jQuery)を使った簡単なインタラクションの実装
- 画像の圧縮
- 表示確認・品質チェック(W3C Validation Service)
【オプション料金で対応可能なもの】
- WordPress構築
- お問合せフォームの実装(WordPressプラグインで対応)
- ブレイクポイントの追加(タブレット用など)
- JavaScript(jQuery)を使った複雑な動きの実装
- 下層ページの追加
- IE11表示対応
【JavaScript(jQuery)について】
一般的なプラグイン等で提供できる機能であれば各プラン料金内で対応可能です。
例:
- スライダー
- カルーセル
- スムーズスクロール(ページ内リンク、ページ先頭へ戻るボタン など)
- タブ切り替え
- ハンバーガーメニュー
- ヘッダー固定
ほか
オリジナルで複雑な動きを実装したい場合は、事前にご相談ください。
【対象ブラウザについて】
■パソコン(Windows・Mac)
Chrome、Firefox、Edge、Safari 各最新版
■スマートフォン(Android・iOS)
Chrome、Safari 各最新版
メーカーサポートの終了したIE11は、オプション料金での対応となりますのでご了承ください。
【ブレイクポイントについて】
ブレイクポイント(デザインが切り替わるポイント)は1箇所まで無料で対応可能です。
PC用とスマートフォン用のデザインデータをご提供ください。
タブレット用など、上記以外の画面サイズにも対応させる場合は、オプション料金での対応となりますのでご了承ください。
【納品形式について】
原則としてデータ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)になりますが、サーバーへのアップロードにも対応可能です。
その場合は FTP 情報をお知らせください。
【購入の流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
↓
デザインや納期などを確認させていただき、こちらから見積りを提出いたします。
↓
見積り、納期などに問題なければ、仮払い手続きをお願いいたします。
同時にデザインデータなど、コーディングに必要なデータをご提供ください。
↓
コーディング開始
↓
テストアップ・修正対応
テスト環境にページをアップしますので、ご確認をお願いいたします。
修正回数の制限は設けていませんが、この段階でデザイン変更が発生する場合、追加料金が必要になる場合がございますのでご注意ください。
↓
最終確認・納品
修正箇所も含めて最終確認が終わり次第、納品となります。
【営業時間について】
10:00〜19:00(土日祝を除く)
【納期について】
記載の納期は、仮入金およびデザインデータのご入稿後から着手した場合に必要な営業日の目安です。
状況によっては記載の納期で対応できない場合もございますので、お急ぎの方は購入前にお問い合わせください。
WordPressウェブサイトのページ速度を改善します
業務内容
ブラウザキャッシング:
キャッシュプラグイン(W3 Total CacheやWP Super Cache)をインストールして設定します。
ブラウザキャッシングを有効にして、静的リソースをローカルに保存し、再ダウンロードを減らします。
画像のリサイズ:
アップロード前に画像を要件に合わせてリサイズし、大きなファイルを避けます。
さらなる最適化のために画像圧縮プラグインを使用します。
ミニファイ(HTML、CSS、JS):
ミニファイプラグイン(AutoptimizeやWP Rocket)をインストールします。
HTML、CSS、JSをミニファイするように設定します。
テーマやプラグインとの互換性を確認するために徹底的にテストします。
データベースの最適化:
データベース最適化プラグイン(WP-OptimizeやWP Rocket)をインストールします。
不要なデータをクリーンアップするためのルーチンを実行します。
効率的に管理し、データの損失を防ぐために定期的なタスクをスケジュールします。
Shopifyのcheckout.liquidの移行対応をします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
私は現在、shopify functionsやCheckout UI extensionsを利用したShopifyアプリを2つリリースして運用しているため、checkout.liquidからの移行対応をスムーズに実施することができると思います。
【こんな方におすすめ】
- checkout.liquidからの移行対応のやり方が分からずに困っている方
【Shopifyの実績】
https://apps.shopify.com/partners/20393?locale=ja
【 専門分野 】
Shopifyアプリ開発
Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
【3つのプラン】
プランについては、Lancersの仕様上、必要なので仮で埋めています。
問題の解決に必要な時間に応じて見積もりをいたします。
【わたしのこと】
テック系メガベンチャーやスタートアップで10年以上に渡り、エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントなど、幅広い業務を経験してきました。
Lancersでの実績はまだこれからですが、これまでの経験を活かして、お客様にあった提案を行い高品質なストアを構築することに努めます。よろしくお願いします。
- 業務
- バックアップ・移行
MT4インジケータ、EAの口座制限テンプレートプログラム教えちゃいます
業務内容
【口座制限テンプレートを提供します!】
お使いのインジケータやトレードプログラムに口座制限を付けるテンプレートを提供します!
口座番号で制限するだけでなく
・使用期間を制限するサービス
・パスワード制限
・デモ口座制限
・取引通貨ペアを制限するテンプレートも提供します!
こちらのテンプレートを利用すれば、たくさんのインジケータの開発、販売を行ってもご自由に制限を付けることが可能となっています!わざわざプログラマー様に依頼することなく、迅速にビジネスを実現することができるでしょう。
口座制限 → シンプルですがプログラムが流失しても使用できません!
使用期間制限 → お試しでファイルを提供するときに使えます!
パスワード制限 → パスワードとプログラムがセットで流出すれば使えてしまいます。
デモ口座制限 → デモ口座のみで使用できます。お試しの時に使えます。
取引通貨ペア制限 → 目的は様々ですが、優位な通貨ペアにのみ使用を制限できます。
【迅速な納品!】
ご購入いただいたことを確認したのち、すぐに口座制限のテンプレート解説をしたPDFファイルを納品します。それを使ってご自由にプログラムの使用制限を付けることができるようになります。
インジケータの販売をされている方には安心安全のサポートをさせていただきます。MQL4プログラムに関してのご質問やふとした疑問にもお答えしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!
【お取引の流れ】
①サービスを購入します
②PDFファイルを納品します
③分からない場合でも、付けてほしいファイルを送っていただいたら対応します
④お取引完了です
どうしてもわからない方へも手厚くサポートしています。
テンプレートのご購入でやり方が分からない方でも、私が責任をもって機能を付けて提供させていただきます。
MT4インジケータ、EAに1年間口座制限つけ放題サービスします
業務内容
【口座制限サービスつけます!購入いただいてから一年間つけ放題!!】
お使いのインジケータやトレードプログラムに口座制限サービスをお付けします!
口座番号で制限するだけでなく
・使用期間
・パスワード
・デモ口座
・取引通貨ペア
を制限するサービスも提供します!
もちろん、すべてのサービスをご利用頂いてもいいですが、サービスのご購入時から一年の間、好きなだけ必要な時に使用制限サービスをご利用いただけます!
口座制限 → シンプルですがプログラムが流失しても使用できません!
使用期間制限 → お試しでファイルを提供するときに使えます!
パスワード制限 → パスワードとプログラムがセットで流出すれば使えてしまいます。
デモ口座制限 → デモ口座のみで使用できます。お試しの時に使えます。
取引通貨ペア制限 → 目的は様々ですが、優位な通貨ペアにのみ使用を制限できます。
【迅速な納品!】
ご購入いただいてご利用のインジケータを送って頂いたら、使用制限機能をお付けし動作確認をします。その後、早ければ数時間、遅くても数日の間には納品させていただきます。
早さだけに拘るのではなく、きちんと動作確認もしたうえで納品するので、ケアレスミスの可能性をできるだけ減らして丁寧に対応します。
インジケータの利用制限、そして販売をされている方には安心安全のサポートをさせていただきます。MQLプログラムに関してのご質問やふとした疑問にもお答えしますので、お気軽にご連絡くださいませ!
【お取引の流れ】
①サービスを購入します
②制限機能を付けてほしいファイル『〇〇.mq4』を添付して送信します
③私がプログラムの変更を行い納品します
④ご購入頂いてから一年間サポートします
【プレミアムサービスの紹介】
本当に一年間もサービスを受けられるのかご心配の方は、口座制限プログラムのテンプレートをすべて提供するサービスも出品しています!
やり方をPDFファイルにて納品するので、プログラムの分からない方でも確実に制限機能を付けることが可能になっています!
【購入規約】
●そのまま購入いただいて大丈夫です。サポートさせていただくのでご安心ください。
●本製品により、いかなる損害が購入者様に発生しようと、当方はその責任を負わないこととします。
●プログラムという性質上、納品後の返金はお受けいたしかねます。
ebayの出品管理をスプレッドシートで省力化、管理します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
▼こんな方へお勧め
・ebayで越境EC、輸出している方
・ebayに取り組まれている方
▼ご提供内容
・ebayの商品管理ツールを作成いたします。
▼ご購入後の流れ
・ヒアリングからどのような機能が必要か確認させていただきます。
▼料金プランやオプション
・ご相談内容に合わせてお見積りいたします。
▼納期
・ご相談内容に合わせてお見積りいたします。
ShopifyでECサイトを出品するための構築を行います
業務内容
【ご提供内容】
・Shopifyにてテーマを使用したサイト構築
- TOPページの作成
- カテゴリー一覧ページ(コレクションリスト)の作成
- 商品一覧ページ(コレクション)の作成
- 商品詳細ページの作成
- ブログページの作成
- 上記以外でも作成可能ですのでご要望をお聞かせください。
・Shopifyのテーマカスタマイズ(CLI環境を使用したテーマのカスタマイズ)
・セクションの自作
・各種アプリの選定・導入
・ECサイトとSNSとの連携
・サイトの運用を開始するための商品登録などの準備方法をご説明します
・サイトの運用開始後のメンテナンス方法のマニュアルの作成も可能です
【納期】
Shopifyテーマをペースにした、基本的なECサイトについては2週間程度で構築が可能です。
海外展開を希望の企業様のために、多言語対応のサイトを構築します
業務内容
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサービスでは、CMS開発・Wordpressテーマを利用したサイトの作成・改修を承っており、その中でも特に海外への展開を視野に入れ、サイトを多言語で構築したいお客様のサポートをしたいと考えています。
恐らく海外展開を視野に入れている企業様の中には、単純に日本語のサイトを翻訳すれば良いと考える方も多いのではと思いますが、外国の方にとって、日本のサイトはかなりわかりづらいそうです。
構成やデザイン、ワードチョイスなど、原因は色々とあるかと思いますが、「日本人で英語が話せる人」では難しい、ネイティブならではの視点でサイトを構築し、それを通してクライアント様の事業拡大のサポートを致します!
お見積もりや納期については最低価格、最短時間としてご案内しております。ページ数や内容により変動いたしますのでまずはお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- BASE STUDIO Wix WordPress
- 業界
- クリニック セラピスト ピアノ教室 歯科 美容室 飲食店 建設
Shopifyを使ったECサイト構築を短納期で対応します
業務内容
shopify構築件数30件以上あります。
shopifyサイトを新規構築や、既存のECサイトからのデザイン移植を承ります。
全プランshopify利用料1年分が含まれています。
・ベーシック: shopifyベーシック1年分
・スタンダード: shopifyスタンダード1年分
・プレミアム: shopify プレミアム1年分
既存サイトからのデータコンバートやアプリ開発まで幅広く対応可能です。まずは一度お問合せください。納期は着手より10営業日程度です。
(注意点)
・EC cubeからの移植はいろいろと制約が多いため、別途お見積りとなります。
あなたのオリジナルの仮想通貨(トークン)をERC-20規格で作成します
業務内容
貴社のオリジナルの仮想通貨を設計からリリースまでお手伝います。
プレミアムプランではDEXへの上場までサポートします
ChatGPTコンサルティングサービスでビジネス革新を実現します
業務内容
(*以下の案内文はchatGPTで生成しました)
【ChatGPTコンサルティングサービス: あなたのビジネスを革新するAIソリューション】
現代のビジネスシーンでは、AI技術の急速な進化により、企業が競争力を維持・向上させるためには、AIの活用が不可欠となっています。そんな中、私たちが提供する新サービス「ChatGPTコンサルティングサービス」が、あなたのビジネスを劇的に変革するための強力な一歩となることでしょう!
私たちの熟練したプロフェッショナルチームは、ChatGPTを最大限に活用する方法を見つけ出し、あなたのビジネスが成功を収めるために全面的にサポートいたします。
【サービス内容: あなたのニーズに応じたトータルソリューション】
<導入相談>
お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、ChatGPTの導入方法や適用範囲を明確に把握し、最適な提案を行います。あなたのビジネスに合った効果的な導入戦略を一緒に検討しましょう。
<カスタマイズ>
お客様の業務内容や目標に応じて、ChatGPTをカスタマイズし、最適なAIソリューションを実現します。競合他社に差をつけるオリジナルのAI戦略をサポートいたします。
<メンテナンス・サポート>
導入後も安心してご利用いただけるよう、トラブルシューティングやアップデート対応など、迅速かつ丁寧なサポートを提供いたします。お客様が最高のパフォーマンスを維持できるように努めます。
【ご利用のメリット: 効果的な活用でビジネスを加速】
<効果的な導入>
ChatGPTの専門知識を持つチームがサポートすることで、迅速かつ効果的な導入が可能になります。
<最適な活用方法>
カスタマイズや研修を通じて、お客様のビジネスに合わせた最適な活用方法を実現できます。
<業務効率向上 & イノベーション促進>
長期的なサポートにより、ChatGPTの活用を通じて業務効率向上やイノベーションを促進できます。これにより、お客様のビジネスが競争力を獲得し、成長を遂げることができます。
お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。私たちの専門チームがあなたのビジネスをChatGPTを活用して最大限にサポートいたします。あなたの成功が私たちの喜びであり、最大の達成感です。どんな課題も一緒に解決し、あなたのビジネスの発展を実現しましょう。お待ちしております!
【法人様・個人事業主様向け】Shopifyのカスタマイズを承ります
業務内容
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
Shopifyパートナーのhiroと申します。
本パッケージでは既に運用中であるECサイトの売上・集客アップや作業効率化を目指し、Shopifyの改修や機能追加などのカスタマイズをおこなわせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。どんなお悩みでもご相談のります。
具体的な対応方法、費用、ご納期などをご提示させていただき、お困り事を解消させていただきます。
【こんな方におすすめ】
・サイトに新しい機能を追加したい。
・サイトをリニューアルしたい。
・Shopifyを立ち上げてみたものの設定の仕方がわからない
・新しくアプリを導入し、サイトの売上・集客アップに繋げたい
・カスタマイズしたいがコードの編集ができない
・従業員が少ないので商品の登録を手伝ってほしい
【カスタマイズ例】
・アプリを使用しない配送日時指定機能の追加
・カートページにメッセージ入力欄を追加
・追従バナーの設置(LINE公式アカウントへの誘導等に使用)
【納品までの流れ】
①まずはお問い合わせいただき、内容をお聞かせください。
②現在の問題点、原因、改善点、作業内容、見積金額のすり合わせをおこないます。
③ご購入後、すり合わせ内容をもとにカスタマイズをおこないます。
④作業完了後、内容の確認をお願いします。
⑤内容に問題なければ納品となります。
【3つのプラン】
当パッケージは3つのプランをご用意しております。
ご相談いただきましたら、その内容から対応の可否、問題点、対応方法をお伝えさせていただき、
最適なプランをご提示させていただきます。
◆ベーシックプラン
コード編集を伴わないカスタマイズ、shopifyの設定、導入済みアプリの設定、商品情報の登録等
◆スタンダードプラン
既に問題、原因、改善して欲しいことがはっきりしており、かつコード編集等で対応可能なもの
カスタムセクションの作成等
◆プレミアムプラン
エラーとなっているが原因が不明で調査が必要なもの
複雑なカスタムセクションの作成
カスタマイズに時間を要するもの
【対応可能な内容】
◎企画・デザイン
◎liquidを用いたカスタマイズ
◎HTML、CSSを用いたカスタマイズ
◎Shopifyの設定
◎アプリ導入/設定
◎下層ページ追加
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点がございましたらまずはお気軽にご相談、ご質問ください。
入念なヒアリングのもと、問題解決に努めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【デザイナー様向け】ランディングページコーディングします
業務内容
インハウスデザイナーとしてLPの修正や作成等を行っております。
スキル麺等ご不安な場合は作成したLP等お問い合わせの際共有させて頂きます。
【ベーシック内容詳細】
・HTML/CSSコーディング
・アニメーションの実装
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・テスト確認用サーバーの設置(各種ブラウザの表示確認)
・公開作業
【スタンダード内容詳細】
・HTML/CSSコーディング
・アニメーションの実装
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・テスト確認用サーバーの設置(各種ブラウザの表示確認)
・公開作業
・ハンバーガーメニューやスライドイン等jqueryの実装
【スタンダード内容詳細】
・HTML/CSSコーディング
・アニメーションの実装
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・テスト確認用サーバーの設置(各種ブラウザの表示確認)
・公開作業
・ハンバーガーメニューやスライドイン等jqueryの実装
・お問い合わせフォームの実装:17,000円〜
「PHP工房」のメールフォーム使用
▼LPの作成全てはコチラをご覧ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1264811
サイト制作や修正・コーディング代行・WordPressオリジナルテーマ制作いたします
業務内容
この度はご覧いただき誠にありがとうございます!
「オリジナルの自分だけのサイトを持ちたい!」
「事業を始めるので会社のホームページを持ちたい!」
「商品を売りたいのでLPのコーディングをお願いしたい!」
など、新規サイトの立ち上げをしたい方におすすめのプランです。
=====サービス内容=====
・HTML/CSSを使ったコーディング
・スマホ、タブレット対応
・下層ページの追加
・お問い合わせフォーム設置
・CMS導入(WordPress)
=======料金表=======
基本料金
・TOPページ、LPサイト制作(1ページ 30,000円〜)
・下層ページの追加 (1ページ 10,000円〜)
・WordPressサイト制作 (120,000円〜)
オプション
・jQueryを使ったアニメーションの追加(1箇所 5,000円〜)
・お問い合わせフォーム設置(20,000円〜)
=======納期=======
5日〜1ヶ月以内を目安としておりますが、作業量に応じ増減する場合があります。
=====納品までの流れ=====
①ヒアリング(どのようなサイトを作りたいかお聞かせください)
↓
②お見積もり
↓
③デザイン制作(コーディングのみの場合は除く)
↓
④コーディング
↓
⑤テスト環境にアップロード
↓
⑥お客様ご確認、修正
↓
⑦納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
ログインできなくなったなどWordpressのエラーを修正します
業務内容
▼こんな方におすすめ
原因がわからずエラーが出て更新できなくなった
▼今後同じエラーが起きないような対策も知りたい
エラー原因について説明し、今後の対策もできる限り説明します
▼当サービスの特徴
12時間以内の解決を心がけています
- 業務
- バグ修正
- 専門分野
- ブログ ビジネス フォーム
- 対応可能範囲
- 分析 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack WooCommerce Elementor
MAKESHOP(メイクショップ)でECサイトを構築します
業務内容
ショッピングカートASP「メイクショップ」でサイトを構築します。
売れるECサイト、集客できるECサイトをメイクショップを使って構築いたします。
●サービス内容(例)
・トップページ作成
・ヘッダー、サイドメニュー、フッターの作成
・商品登録
・SEO内部対策
・ロゴ作成
・特定商取引法ページ
・お問い合わせページ
・グーグルアナリティクスタグ設置
※商品内容や点数により内容が異なります
●納期
ヒアリング入金後、20日~を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
【お客様の想いを大切に】ホームページ制作、WordPress構築をします
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます!
現在10社以上の制作会社様とご縁をいただき、毎月10〜15サイトの制作に携わっております。
納品実績もございますのでホームページ制作全般に関することはお任せ下さい!
【こんなお悩みはございませんか】
「名刺がわりにホームページをサクッと作って欲しい」
「ホームページからのお問い合わせを増やしたい」
「低価格でも見た目が良いホームページを作りたい」
「自分だけのオリジナルデザインのWebサイトが欲しい」
本サービスではこのような様々なお悩みに対して幅広く対応いたします。
Web知識が無い方にも安心いただけるよう
お客様のご要望に寄り添い丁寧な対応を心がけております!
【本サービスに含まれるもの】
・基本料金(ヒアリング、お打ち合わせ、企画・構成・確認作業等)
・トップページ制作
・下層ページ制作(プランによりページ数が異なります)
・お問い合わせフォーム設置
・レスポンシブ(スマホ対応)
・WordPress初期設定
・内部SEO対策
※ページ数の増減などプラン外の内容もお客様のご要望に合わせて対応可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
【ご提供できるスキル】
HTML / CSS / Sass / jQuery / JavaScript / PHP / WordPress
【ご購入後の流れ】
①DMまたはお見積りのご依頼
②事前お打ち合わせ
③お見積ご提示
④ご発注、ご契約
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦ご確認・必要時は修正
⑧最終確認
⑨納品
※ドメイン取得、サーバー契約など初めてでわからないという場合は、無償でサポートさせていただきます。
【制作期間】
制作開始からサイト公開まで14日〜1ヶ月
ページ数、ご要望によって工数が変わってきますので、ご相談下さい。
【弊社を選んでいただくメリット】
・ライティング経験も豊富ですので、簡単な校正であれば可能です。制作の際、文章を作ることが苦手な方も遠慮なくお聞き下さい。
・フリーで活動している為、時間やご要望に関して柔軟な対応やコミュニケーションがスムーズに行えます。
・多くのWebの専門家とパートナーと協力している為、さまざまな依頼内容にもクオリティを確保しながら柔軟な対応ができます。
お忙しい中最後までご覧いただきありがとうございました!
ご相談、お見積りに関しては無料で行っておりますので、まずは一度お気軽にご相談下さいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) Vimeo YouTube Elementor
【法人様・個人事業主様向け】ShopifyパートナーがECサイト構築します
業務内容
はじめまして。この度は数あるパッケージの中からご覧いただきありがとうございます。
当パッケージでは初心者の方でもすぐに始められるShopifyを使用したECサイトの構築を提供しております。
Shopifyパートナーである私が最後まで責任を持って対応させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。
【こんな方におすすめ】
・ShopifyでのECサイト制作を検討している
・これからECサイトを立ち上げたいがやり方がわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗だけでなくECサイトの導入も検討している
・他社サイトからShopifyへ移行したい
【納品までの流れ】
①まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ時に下記項目についてご連絡いただけますと今後の流れがスムーズになります。
・構築予算
・月々の運用予算
・取扱商品
・商品数
・コンセプト
・色彩
・ページ数
・ロゴ、画像、文章の用意の有無
・現在お持ちのホームページ/SNSアカウント等
・完成イメージに近い他社サイト
・ストアに付けたい機能
・導入したい決済手段
・配送方法及び送料
・希望納期
②現状の確認と依頼内容の詳細打合せ
③TOPページのサンプル作成、見積金額のご提示
④パッケージのご購入
⑤shopifyパートナーにてECサイト構築
⑥ECサイトの所有権を譲渡し納品
【基本料金に含まれる内容】
◆ページ構築
◎TOPページ作成
◎商品詳細/商品一覧ページ作成
◎お問い合わせページ
◎利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法ページ
◎カートページ
◎チェックアウトページ
◆基本設定
◎テーマの選定
◎商品情報登録(5点迄)
◎配送地域、送料
◎クライアント様側の設定(独自ドメイン、決済登録)サポート
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
MT4インジケータやEAに口座制限/期間制限/パスワードをつけます
業務内容
【こんな方へおすすめ】
インジケータの販売を考えており、ユーザーの使用を制限したいという方にぴったりのサービスです。
口座制限だけでなく、ベーシック値段で期間制限にも対応させていただきます!
不要であっても一度ご依頼を頂きましたら、必要な際には無料でお付けしています。
【提供内容】
お持ちのインジケータに
・口座使用制限
・期間使用制限
をお付けいたします。
「スタンダード」ではそれに加えてパスワード使用制限をおつけします。
プレミアムではMT5のインジケータにも対応させていただきます。
【サービスの特徴】
迅速な対応と即日納品を心がけます。すぐにでも制限を付けたいという方に是非ともご利用いただきたいサービスとなっています。
【サービスの流れ】
Step1:インジケータをmq4(ソースファイル)で送っていただきます。
Step2:その際にどの制限が必要かお知らせください。
Step3:ご希望の制限をつけて納品します。
Step4:納品物の確認をお願いします。
Step5:お取引完了です
Step6:アフターサービス
何か疑問点がございましたらダイレクトメッセージでお気軽にお問い合わせください!
皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げております。
Salesforceの開発、運用、定着化のお手伝いをいたします!ます
業務内容
以下支援を行います。
・業務フロー作成
・要求定義、要件定義
・Salesforce の実装・運用保守
・Salesforce 導入時の活用支援、データ移行サポート
・業務フロー改善 / 自動化
・Salesforce定着化支援
・プロジェクトマネジメント
※相談方法は原則電話またはメール等でやり取りさせて頂く想定ですが、ご希望があれば別途手段でも構いません。
※ご相談の対応規模によっては一括プロジェクトとして対応させて頂く場合がございます。その場合は別途前提事項等を説明させていただきます。
※副業での対応となるため平日に対応が必要な場合は相談の上、時間調整を行います。(電話の対応は平日でも可)
【爆速、安価、高品質】WebサイトやLPを爆速でコーディングします
業務内容
制作済みのデザインを爆速(とても速く)でコーディングします。
パッケージプランに当てはまらない場合も、まずはお気軽にご連絡ください!
パッケージプランを踏襲する形でお見積もりさせていただきます。
■基本サービス
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応
・おまかせスマホ対応
※スマホ版デザインが無くてもPC版のデザインを踏襲してコーディングいたします
・Javascriptを使用したアニメーション
・テスト環境用意
・指定のサーバーへのアップロード
・納品後1週間の修正対応
■オプションサービス
・WordPress対応:30,000円
動物病院・サロン向け】集客に注力したホームページをWordPressで制作します
業務内容
『ホームページが欲しいけど業者に頼むと高いなぁ・・・』
『自分で作ってみたけど意外と難しいし、管理も手間だな・・・』
そんな方におすすめのプランです!
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
当社は「医療機関・動物病院専門」のホームページ制作会社ですので、『医療広告ガイドライン』に準拠した制作が可能です!
ホームページは貴院のWEB上での「顔」でもあります。
シンプルで見やすいサイト構成で、患者さんが貴院の診療・サービスの内容、強みを理解しやすいサイトを制作します!
お気軽に「まずは無料相談する」からご相談ください!
ビデオチャット等を使用したヒアリングの元、最適なプランをご提案させて頂きます!
臨床をよく知る”現役の臨床工学技士”が制作するので、他の製作者様にはない提案ができると自負しております。
プラン詳細
▶︎全プラン共通
- オリジナルテーマ作成
- スマホ対応(レスポンシブ)
- SSL化(HTTPS)
- WordPress設定代行
- SEO対策設定
- セキュリティ対策設定
▶︎ベーシックプラン
- ページ数:1ページ
- 画像素材はご自身でご用意いただくか、写真撮影オプションをご利用ください。
▶︎スタンダードプラン
- ページ数:7ページ
- 画像素材はご自身でご用意いただくか、写真撮影オプションをご利用ください。
- ロゴ作成が付帯しております。
▶︎プレミアムプラン
- ページ数:15ページ前後
- 2診療科各5記事分の記事作成代行付き
- 独自ドメイン・サーバー契約・ロゴ作成・写真撮影代行が付帯しております。
▶︎無料オプション
- お問い合わせフォーム
- SNSへのリンク連携
ご依頼後の流れ
- ビデオチャットなどで貴院のビジネス内容や要望を詳しくお聞かせください。
- 施設情報や営業情報などを、お渡しするチェックシートにご記入ください。
- いただいた情報に対してご質問などを行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- ヒアリングした内容およびデザインで仮デザイン案と仮記事を提出いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
- 内容にご満足いただけましたら、開発(コーディング)に移らせていただきます。※以降の修正はご遠慮ください。
- 完成後、アップいたしますので再度ご確認をおねがいいたします。
- ホームページ管理システム(WordPress)の操作方法を簡単にご説明いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- クリニック
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。