機械学習済の汎用無料ライブラリを用いたAI画像処理システムを開発します
業務内容
Google MediaPipe等の汎用的なAI画像処理ライブラリを用いて、2次元画像を入力とし、単一対象を認識して得られる位置・姿勢の推定結果を用いたアプリを開発します。人体の認識は骨格だけでなく、顔、虹彩、手、毛髪等に特化した行うことが可能です。また、物体は背景と見た目が異なれば複数の対象でも認識可能です。
対象の認識さえできれば、位置・姿勢の推定も実現されるため、利用環境によってはリアルタイムのトラッキングやセグメンテーションにも対応いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【Shopify】ECサイトでこれできる?できない?プロがお答えし ます
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
🥇 弊社はShopify歴3年目のShopify Partners です。
「納品時点を完了」とする制作会社様が多い中、
弊社は 『サイトを公開してからがネットショップの本番』 の認識のもと
日々クライアント様のストアの制作・運用を行っております。
Liquidカスタマイズや集客面の支援、EC運用業務の代行サポート、CRMなど
サイト構築からLTVの最大化、ストア運用のコスト最適化まで一気通貫でお任せいただけます。
🏠 このようなお悩みをお持ちの方へ
- 他のサイトで見かけた〇〇という機能がShopify(ショッピファイ)にもあるのかを知りたい
- できるだけ手間をかけずに〇〇の機能を導入したい
- 周りにShopifyに詳しい人がおらず、気軽に相談できる相手が欲しい
- Shopifyのカスタマイズを自分ではできないからプロに頼みたい
もし上記のようなお悩みをお持ちであれば、お気軽にご相談ください!
🔧 Shopify関連の実績
- メンズアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- レディースアパレルの新規ECストア作成、ストア運用支援
- 生活雑貨の新規ECストア作成、売上最大化コンサルティング、デジタルマーケティング実行支援
- 伝統工芸品の新規ECストア作成、多言語・多通貨対応
- 食料品ストアのサブスク機能実装
- B2B商材を取り扱ったストアのデザインフルリニューアル
- 独自開発ASPからのShopifyへのリプレース全面支援
- OEM商材を取り扱った新規ストア作成
- 店舗受け取りを前提としたケータリングDX化の一環としての新規ECストア作成
💡 【ご依頼の流れ】
【ベーシックプラン(コンサルティングのみ)】
- お伺い・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご契約・仮払い
- ご回答
- 内容のご確認
- ご納品完了
【スタンダード・プレミアムプラン(実務)】
- ご相談・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご契約・仮払い
- 制作
- 制作内容のご確認
- (適宜修正)
- ご納品
👟 【ご依頼に際して】
ご相談内容に対して、
・できること
・難しいができること
・できないこと
についてご回答させていただきます。
また、「こういう風にしたらできますよ」という代替案をご案内させていただきます。
お客様のビジネスを最大化させられるよう真摯にお取り組みいたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記に記載のない項目につきましても柔軟にご対応させていただきます。
数多くの経験や知識を活かし、少しでもみなさまのShopifyサイト運営のお役に立てれば幸いです。
楽楽販売(クラウド型販売管理システム)の構築・運用のお悩みを解消します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
複数社の楽楽販売の構築、運用経験と、
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
みなさんの環境に合わせた最適なご提案をします。
・楽楽販売の構築から運用建付けまですべて任せたい
・既存環境から楽楽販売への移行を考えているが進め方に困っている
・楽楽販売を導入したが活用しきれていない
・楽楽販売にこんな機能を追加したい
などありましたらお気軽にご相談ください。
Googleスプレッドシート(GASを含む)のお悩みを解消します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
みなさんの環境に合わせた最適なご提案をします。
・スプレッドシートがおかしくなった
・GASのコードを見直したい
・もっと効率的に使いたい
・こんなことができたら便利なのに…
・初歩的な内容で頼みづらい
・こんなことで困っているけどスプレッドシートを使って解決できる?
などありましたらお気軽にご相談ください。
Microsoft Access(VBA・マクロ含む)のお悩みを解消します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
みなさんの環境に合わせた最適なご提案をします。
・Accessファイルがおかしくなった
・マクロ/VBAのコードを見直したい
・もっと効率的に使いたい
・こんなことができたら便利なのに…
・初歩的な内容で頼みづらい
・こんなことで困っているけどAccessを使って解決できる?
などありましたらお気軽にご相談ください。
社内SE(社内システムエンジニア)のお悩みを解消します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
社内SEや情報システム部のお悩みを解消します。
・プロジェクトに対して客観的な意見がほしい
・社内SEへの転職を考えているけど、実際どんな仕事なのか気になる
・こんな依頼を受けているけどどうしたらよいか
などありましたらお気軽にご相談ください。
Googleクラウドで実現するBtoCネットショップ開発します
業務内容
ベーシックプラン
業務内容:
ネットショップ基本構築: Google Cloudを活用し、シンプルで使いやすいネットショップを構築します。
商品管理機能: 商品登録、編集、削除が可能な基本的な管理画面を提供。
注文管理: 注文情報の確認と管理機能を搭載。
レスポンシブデザイン: PC、スマートフォン、タブレットで最適に表示されるデザインを採用。
基本サポート: 月1回のメンテナンスと問い合わせ対応を提供。
スタンダードプラン
業務内容:
カスタマイズ可能なデザイン: 貴社ブランドに合わせたデザインを提供し、差別化を図ります。
追加機能: 在庫管理、クーポン発行機能、簡易分析ツールなどを導入。
支払いシステムの連携: クレジットカードや銀行振込など、多様な支払い方法に対応。
SEO対策: 検索エンジン最適化を考慮した設計で集客力を強化。
定期サポート: 月3回のメンテナンスや問題解決対応を提供。
プレミアムプラン
業務内容:
完全カスタマイズ: 高度な機能を持つネットショップを一から設計・開発。
高度な機能: 会員登録、ポイントシステム、パーソナライズ機能を導入。
外部システム連携:CRM、在庫管理などのシステムとの統合が可能。
マーケティングツール: メール配信、キャンペーン管理、詳細なアクセス解析ツールを提供。
専用サポート担当者: 専用担当者が常時対応し、柔軟なサポートを実施。
備考: 各プランは、お客様の要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
【コーポレートサイト】メンテナンス不要!簡単に更新できるWEBサイトを構築します
業務内容
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
簡単に更新、ノーコード&ノーメンテナンスでWEBサイトを運営しませんか?
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「WEBの知識がない」
「業務が忙しくてメンテナンスにまで手が回らない」
「初期コストをなるべく抑えたい」
そんな方のために、とても楽で簡単に運用できるWEBサイトサービスをご用意しました。
弊社のWEBサイトサービスなら、
- 簡単にコンテンツの更新可能
- サーバーの用意も公開作業も必要なし
- 初期コストが一般価格の半額以下
で構築〜運用できます。
また、サイト管理者だけでなく訪問者にとってもユーザービリティが高く情報を整理しやすいシンプルなサイトデザインをテンプレート化し、WEBサイトに一番大切な「情報の伝達」がしやすいよう設計しました。
【ページ構成の例】
スタンダードプラン
- トップページ
- 会社概要
- 商品案内
- お知らせ一覧
- お知らせ詳細
1以外はご自身で更新可能なページとなります。
2・3は店舗情報やアクセス、採用情報などにも活用いただけます。
4・5はスタッフブログなどにも。
※4は5のデータを束ねる一覧ページとなり、いずれも単一でのご使用はできません
【基本料金に含まれているもの】
- 打ち合わせ(サイト構成ヒアリング)
- 完成イメージ資料作成
- トップページ作成
- 下層ページ(更新コンテンツ)設置
- SSL対応
- スマホ対応
- サイト公開作業
- 動作保証
- アクセス解析ツール(GoogleAnalytics)用コードの埋め込み
【制作の流れ】
- ご契約
- サイト構成ヒアリング:ヒアリングシートへご記入→打ち合わせにて確認
- テンプレートの選択
- メインカラーの選択 ※スタンダード、プレミアムプランのみ
- テキストフォントの選択 ※プレミアムプランのみ
- テキストおよび画像素材のご提出
- 完成イメージ資料作成
- 制作
- 内部公開
- お客様にて検品 ※トップページのテキストおよび画像の修正は2箇所(または2回)まで無償
- 公開をもって納品完了
お客様にご用意いただくもの
- ドメイン ※オプションでご用意可能
- テキスト(トップページ用)
- 画像(トップページ用)
- ロゴ
【納期について】
完成イメージ資料への合意後の着手となり、納期はここから起算します。
【WEBサイト制作実績】
- 不動産会社:コーポレートサイト
- 早稲田大学:研究室広報サイト
- 保険代理店:商品サイト、シミュレーションサイト
- 制服メーカー:コーポレートサイト
- 飲料メーカー:ブランディングWEBゲームサイト
など...多数実績あります!
【サーバーについて】
サーバーは弊社にてご用意いたします。
高セキュリティかつ高可用性のクラウドサーバーです。
サーバーのアップデートや監視など、知識がないと大変なことはすべて弊社におまかせください!
サーバー費
月額3,000円
※このパッケージは弊社サーバーのみでご利用可能です。あらかじめご了承くださいませ。
【その他 注意事項】
ご契約完了以降のキャンセルはお受けしかねます。プランに悩まれている方、まずはご相談ください!最適なプランをご提案させていただきます。
超簡単、たった5分で、ChatGPTを学習させて、チャットボットを開発できます
業務内容
OpenAIのChatGPTを使ったチャットボットを開発しております。
弊社が解決できるユーザの課題
- 24時間365日の顧客対応を自動化したい方
- 顧客からの問い合わせを効率よく処理したい方
- IT知識がなくても簡単にチャットボットを導入したい方
- 人的リソースを節約して、他の重要な業務に注力したい方
その他ChatGPTに関する開発を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Ruby・RoR
【スタートアップ応援パッケージ】ホームページ作成します
業務内容
このような方にお勧めです!
「企業・開店したのでサイトが欲しい」
「どのようなサイトを作れば良いか分からない」
「どこに依頼して良いか分からない」
「制作会社に依頼したらイニシャルコスト・ランニングコストが予算オーバーだった」
「販促の一環としてサイトを持っておきたい」
ご提供内容
WordPressにてサイトを作成いたします。
ご希望に見合ったテーマをベースにいたします。
パソコン・スマートフォンのどちらで閲覧してもデザインが崩れないようレスポンシブ対応を行います。
基本的なSEO対策も標準で設定いたします。
お問い合わせフォーム、SNSへのリンクも対応可能です。
サーバー・ドメインの管理も承ります。※別途ランニングコストが必要となります
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご要望内容を承ります。
工数・納期を算出し、正式なお見積り金額をお伝えいたします。 -
素材のご提供
サイトに載せたい文面や画像・写真等をご提出いただきます。 -
サイトの構成
各ページに何をどのように載せたいのかヒアリングさせていただきます。 -
テスト環境作成
素材や構成を織り交ぜて初稿を提出いたします。
変更点などのご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。
※3回以上のご変更は別途費用をいただきます -
本番環境への反映
納品し、完了となります。
Webの知識がない方もご安心ください。
こちらからご要望に沿う形のご提案をいたしますので
まずはお気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
PHP、Laravelを利用して多様な機能の顧客管理システムを製作します
業務内容
ターゲット顧客: 中小企業、スタートアップ企業、大企業
業界: 小売業、サービス業、製造業、IT企業など
課題:
- 顧客情報の一元管理ができていない
- 顧客対応の履歴が散在し、追跡が難しい
- 顧客データ分析に時間がかかる
- 効果的なマーケティング施策が打てない
- 営業活動の効率化が求められている
提供内容:
- 顧客情報の統合管理: 顧客の基本情報、連絡履歴、購入履歴などを一元管理するシステム
- 履歴管理: 顧客とのやり取りを全て記録し、簡単に参照できる機能
- データ分析ツール: 顧客データを分析し、マーケティングや営業活動に活用するためのレポート機能
- マーケティング支援: メールマーケティングやキャンペーン管理機能の提供
- 営業支援: 営業活動の進捗管理や案件管理を支援する機能
具体的な納品物
- システム: 顧客管理システム(クラウドベース、オンプレミス選択可)
- マニュアル: ユーザーガイド、管理者ガイド
- トレーニング: 導入時のトレーニングセッション、オンラインチュートリアル
ご自身の強みや経験
- 実績: 多数の中小企業から大企業までの顧客管理システム導入実績
- 経験: 顧客管理システム開発・導入における5年以上の経験
- 強み: 業界特化型のカスタマイズ対応が可能、高いユーザビリティと柔軟性
顧客管理システムの詳細なデモや資料については、別途ご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
【HTML/CSS】Webサイトのコーディング、修正いたします
業務内容
ランディングページのコーディングを承ります
ほんの少しの修正が必要だけど、コーダーの手が空いていない!
Webデザイナーの方で、コーディングだけ外注したい!
コーディングが苦手で誰かに任せたい!
Web制作会社様でコーダーのリソースが急に必要になった!
など、必要な時に十分なスキルでコーディング対応が可能です。
当サービスはHPやLPのWebサイトの修正や更新、新規ページのコーディングなど
Webサイトのお困り事を解決するサービスです。
こんなお困りごとを解決できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
・スマホでは表示が崩れる
・お問い合わせフォームをつけたい
・文書を変えたい
・デザインはあるけど、コーディングができない、など
デザインについては、PC用デザインのみでもスマホ対応(レスポンシブ)が可能です。
★ 対応可能データ★
・Figma、XD、Photoshop、Illustratorのいずれか
Illustratorの場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
★ 動きのある要素について★
【料金内で対応可能】
・スライダー、カルーセル
・アコーディオン
・タブメニュー
・ハンバーガーメニュー
など
制作の流れ
ヒアリング・お見積もり(まずはご相談ください!)
ご契約(仮払いで契約となります)
お客様よりデザインデータのご提供
コーディング・テスト
ご確認・修正(回数無制限)
納品(zipファイルでの納品またはご指定サーバーにアップロードいたします。)
《オプション料金にて対応可能》
・アニメーション(簡易な動き)
・PHPメールフォームの実装
・その他、動きのある要素
※追加オプションの内容は、下記オプション欄をご参照ください。
※オプション内容により納期が変わります。
※上記にない内容につきましては別途お見積りさせていただきます。
★ 動作確認ブラウザ★
・Windows
Chrome、Microsoft Edge
・Mac
Chrome、Safari
・iOS11以降
Safari
・Android5.0以降
Chrome
※いずれも最新版です。
★ 納品形式★
ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください。
[成人向け特化]ご要望に沿ったWebシステム構築致します
業務内容
クライアント-サーバーモデルのWebシステムを構築いたします。
AWSの利用を想定しておりますが、その他のサービス利用でも対応可能です。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないものでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいWebシステムについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でWebシステムを構築させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したWebシステムを譲渡させていただきます。
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
プラン_ベーシック 100000円
■Webシステム構築
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担
オプション
仕様変更1口分 10000円
その他
複数のWebシステム構築・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
[成人向け特化]ホームページ上で動作するjavascriptアプリ制作致します
業務内容
ブラウザ上で動作するjavascriptアプリを制作させていただきます。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないものでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいアプリについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でアプリを生成させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したアプリを送付させていただきます。
プラン_ベーシック 30000円
■javascriptアプリ制作
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
仕様変更1口分 1000円
その他
複数のjavascriptアプリ制作・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
[成人向け特化]ご要望に沿ったWindowsアプリ制作致します
業務内容
Windows上で動作するWindowsアプリを制作させていただきます。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないアプリでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいアプリについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でアプリを製作させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したアプリを送付させていただきます。
プラン_ベーシック 30000円
■Windowsアプリ制作
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
仕様変更1口分 1000円
その他
複数のWindowsアプリ制作・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
[成人向け特化]ご要望に沿ったホームページ制作致します
業務内容
成人向けのホームページを制作致します。
「このようなサイトのようなホームページを作って欲しい」など、漠然な感じのイメージでも問題ありません。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないホームページでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.サイトイメージすり合わせ
1.1.「XXXXXのようなサイトで」「XXXXXの画像をここに」などの形でサイトイメージをご教示ください。
2.生成
当方でホームページを生成させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したホームページを送付させていただきます。
※リテイクは2回までとさせていただきます。
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
プラン_ベーシック 15000円
■ホームページのページ数:10ページ以下
※納期にはすり合わせ工程は含まず
※リテイクは2回まで
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
1ページ追加 1500円
サイト設置・公開作業代行 5000円
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
その他
複数のホームページ作成・設置・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
WordPressウェブサイトのページ速度を改善します
業務内容
ブラウザキャッシング:
キャッシュプラグイン(W3 Total CacheやWP Super Cache)をインストールして設定します。
ブラウザキャッシングを有効にして、静的リソースをローカルに保存し、再ダウンロードを減らします。
画像のリサイズ:
アップロード前に画像を要件に合わせてリサイズし、大きなファイルを避けます。
さらなる最適化のために画像圧縮プラグインを使用します。
ミニファイ(HTML、CSS、JS):
ミニファイプラグイン(AutoptimizeやWP Rocket)をインストールします。
HTML、CSS、JSをミニファイするように設定します。
テーマやプラグインとの互換性を確認するために徹底的にテストします。
データベースの最適化:
データベース最適化プラグイン(WP-OptimizeやWP Rocket)をインストールします。
不要なデータをクリーンアップするためのルーチンを実行します。
効率的に管理し、データの損失を防ぐために定期的なタスクをスケジュールします。
メタバースワールド制作・イベント開催までご相談承ります
業務内容
様々な業界で活用されているメタバース。
すでにイベントなどメタバースの活用をお考えの方はもちろん、
なんとなく話は聞いているけど、何をすればよいのか?
そもそもメタバースってなに?
という方でも大丈夫です!お気軽にご相談ください。
【基本内容】
メタバースプラットフォームを使用してワールド作成およびイベント企画・運営
既存のワールドを使用しての相談やイベント体験も可能ですので、
メタバース体験からワールド制作、イベントの企画・運営まで対応可能いたします。
ワールドの制作につきましては、ワールドの規模によって価格が変動するため、
事前にご相談をさせていただきます。
【メタバースのメリット】
・話題性からの集客力アップ
・来場者に新しい経験と、臨場感を提供
・イベント開催のコストカット
・オンラインミーティングと違ったコミュニケーション
【メタバースで出来ること】
・就活、婚活イベント
・ライブ配信、
・オンライン交流
・メタバース展示会
・人事系研修
・HRカンファレンス
・マーケティング
【オプション料金が発生する場合】
既存ワールドの改修によるイベント開催の場合、
追加するアセットの数やクオリティで価格が変わります。
ご依頼内容を伺った後に、事前にお見積りを出しますので、
ご納得いただいた場合のみご依頼ください。
- ゲームの種類
- 3D
【短納期! 実績50件以上】ECサイト、LP、SNSのオーダーメイドを承ります
業務内容
Shopify、WordpressのいずれかのCMSを用いたECサイトをお作りいたします。
■制作の流れ
①お客様ヒアリング
オンライン面談にて、カラーリングや完成イメージについてのご希望をお伺いいたします。
終了後、ワイヤーフレームを制作し、レイアウトや必須機能について確認いたします。
②素材決定
お客様ご自身でご用意いただく写真やロゴ画像がある場合、提供完了時点で制作を開始いたします。
フリー素材を使用する場合はご希望をお伝えいただき、弊社にてご用意いたします。
③制作開始
製作開始です。
会員制などの独自機能がないシンプルなサイトであれば、2日~1週間程度で納品可能です。
④検品
納品後、お客様に検品していただき、リテイクがありましたら修正対応をいたします。
検品期間・リテイク回数については応相談とさせていただきます。
⑤完成
完成後の保守も承ります。ご相談ください。
VRコンテンツのプロトタイプやデモアプリを開発いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
実現したいことはあるが、プログラミングなどの実装能力が心許ない方
技術検証のアウトソーシング、組織内の予算確保や、投資家向けプレゼンのためデモなどにご活用下さい。
▼ご提供内容
以下の納品物を想定しています。
・VRコンテンツの実行ファイル一式
・簡易マニュアル
・ソースコード(オプション)
・Unityプロジェクト(オプション)
▼ご購入後の流れ
実現したい内容を通話などでヒアリングさせていただき、開発するVRコンテンツの内容を決定させていただきます。
▼制作可能なジャンル
VRコンテンツ全般(ゲーム、トレーニング、アトラクションなど、幅広く対応可能)
▼納期
具体的な納期については、購入頂いたパッケージの納期の合算をもとにご相談させてください。
セキュリティ対策を実施したWordPress入りのWebサーバーを構築します
業務内容
セキュアWebサーバー構築サービスは、お客様のホームページを稼働させるためのWebサーバーをAWS上に構築してご提供するサービスです。ホームページ作成を業務とする事業者様、フリーランスの皆様にもサーバー基盤として最適です。
AWS上でWebサーバーを構築し、ホームページ作成ツールとして著名なWordPressをご用意いたします。WordPressで作成するホームページのテーマとしてビジネス用のLightningを設定した状態でご提供いたします。
ご提供内容
Webサーバー
ホームページを作成する環境を用意したWebサーバーをご提供いたします。WebサーバーはAWS上に構築いたします。
ホームページ作成環境として、WordPressを採用します。また、WordPressのテンプレートとしてLightningを組み込み、サンプルのホームぺージをご用意いたします。さらに、各種セキュリティ対策を実施済みの状態で、ご提供いたします。
ドメイン取得(スタンダード/プレミアム)
お客様のネットワーク上の名前ともいえるドメイン名を取得します。取得したドメイン名を使用して、Webサーバーを設定いたします。
WebサイトのURLのwww.example.comやメールアドレスのuser@example.comのexample.comの部分がドメイン名です。ドメイン名の一番後ろのcomの部分をTLD(トップレベルドメイン)と呼び、会社の場合は通常、comを使用します。
AWSアカウント(プレミアム)
お客様に代わってWebサーバーを構築するAWSアカウントを取得します。
メールサーバー(オプション)
メールを送受信するメールサーバーをご提供いたします。メールサーバーはAWS上に構築いたします。Webサーバー構築サービスにおけるWebサーバー構築で使用するドメイン名を使用いたします。
以下をご提供いたします。
- WordPress管理用のURL
- WordPressにサインインする際の(仮)ユーザー名、(仮)パスワード
- サンプルが表示されるお客様用のホームページのURL
- 操作マニュアル
WordPressにサインインする際の(仮)ユーザー名、(仮)パスワードは、操作マニュアルに従って初回サインイン時に変更をお願いいたします。
メールサーバ(オプション)
- メール送信サーバー(SMTPサーバー)のサーバー名とポート番号
- WebメールクライアントのURL
- Webメールクライアントのユーザー名、(仮)パスワード
- 操作マニュアル
- Webメールクライアントにサインインする際の(仮)パスワードは、初回サインイン時に変更をお願いいたします。
AWS利用料
- Webサーバー利用料としてAWS利用料が発生いたします。弊社に対しての利用料は発生いたしません。
- ドメイン取得・維持に毎年約2000円かかります(TLDがcomの場合)。
- Webサーバーは、Amazon Lightsailを利用いたします。最も低価格な月額約800円のスペックで提供いたします。その他通信料などでさらに数百円程度かかります。
- メールサーバーは、メール送受信回数やメール送信データのサイズによりますが、参考までにメール送信1000件当たり月約15円かかります。
- Webメールクライアントは、1ユーザ当たり50GBのメールボックス容量があり、月約600円かかります。
サービス条件
- ご指定したドメイン名を使用したURLでホームページおよびWordPress管理画面が表示されることをもって、本サービスの提供を完了したこととみなします。
- ドメイン名は、お客様でご指定をお願いいたします。候補をいくつかご連絡お願いいたします。なお、AWSのサービスで取得できるTLDには制限があります。詳しくは、AWSの公式サイトをご参照ください。
- 既にドメイン名をお持ちのお客様は、サブドメインに環境を構築しますので、サブドメインの指定をお願いします。
- オプションのメールサーバー構築サービスをご利用しない場合、既にご利用のメールサーバーの情報のご提供をお願いいたします。Webサーバーからのメール送信の設定に利用いたします。
- Webサーバーの構築は行いますが、お客様のご希望のホームページの作成は行いません。ホームページの作成はお客様にて別途行う必要があります。複雑な画面でなければ有償でご相談に乗ります。
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ Wiki・ナレッジ 求人・求職サイト ポータルサイト
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7
求人掲載サイト制作
業務内容
これまでに開発した、求人掲載サイトを、デザインを載せ替えて提供致します。
システムが基本的についているので、低価格で利用できるため、大変使いやすいです。
・会員登録関連機能
・求人情報の検索/詳細確認 (企業自体の検索も)
・応募
・履歴書登録
・検討リスト
・メッセージやりとり(スカウト機能付き)
【求職者/掲載企業により管理画面分岐】
※管理側管理画面からは、全ての情報が閲覧できます。
※その他細かい機能はありますが、現在割愛しております。
※WordPressではありません。
第1回目の販売になるので、費用を低価格で抑えています。
(機能的には200万↑のものになると思います)
※費用に関しては上限の50万にしています。
※初回で少しもたつくと思いますので、ご了承下さいませ。
WEB開発において追加実装や改修、デバッグ、テストを承ります
業務内容
WEBシステム開発での作業全般を承ります。
DB設計からデバッグやテストまでシステム開発での作業全般を承ることが可能です。
特にPHPでは主要フレームワークでの実績が多くあり、柔軟に対応できるかと存じます。
開発中の案件への追加要員としての対応も可能です。
元々WEB開発の会社に居りましたので、企業に発注するものと同等のものを会社へのマージンを乗せない低価格でのご提供が可能となります。
※必ず機能要件および仕様をまとめてからお見積もり依頼をお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Flash Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
MVP開発サポート! 時間とコストを最小限にすることができます
業務内容
顧客ニーズに応えるMVP開発サービス
当社は、新しいアイデアや製品のコンセプトを素早く市場に投入し、フィードバックを得るためのMVP開発サービスを提供しています。私たちの専門家チームは、お客様のビジョンを具現化し、ビジネスの成長を促進するための最小限の機能を備えた効果的なプロトタイプを迅速に構築します。
以下は弊社の実績でございます。
・マッチングサイト開発(転職、就職)
・GMO・Stripe決済サービス連携の開発
・CMS管理システム開発
・ポイントサービス開発
・EC-CUBEとWordpressとShopifyからECサイト開発
・予約サービス開発(レストラン、体験)
・LINEミニアプリ開発
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
Salesforceの開発、運用、定着化のお手伝いをいたします!ます
業務内容
以下支援を行います。
・業務フロー作成
・要求定義、要件定義
・Salesforce の実装・運用保守
・Salesforce 導入時の活用支援、データ移行サポート
・業務フロー改善 / 自動化
・Salesforce定着化支援
・プロジェクトマネジメント
※相談方法は原則電話またはメール等でやり取りさせて頂く想定ですが、ご希望があれば別途手段でも構いません。
※ご相談の対応規模によっては一括プロジェクトとして対応させて頂く場合がございます。その場合は別途前提事項等を説明させていただきます。
※副業での対応となるため平日に対応が必要な場合は相談の上、時間調整を行います。(電話の対応は平日でも可)
Shopifyカスタマイズ・オリジナルセクションの作成を行います
業務内容
Shopifyで制作したサイトのカスタマイズ・機能拡張いたします!
こちらはShopifyの機能拡張・アプリ導入、HTML/CSS/Javascript/Liquid編集よるカスタマイズを行います。
【主な対応可能なカスタマイズ】
・会員登録/ログインフォームの機能拡張
・配送日時指定の機能実装
・商品ランキングの機能実装
・商品ページ上のメタフィールド機能実装
・商品レビューのレイアウト調整
・オプション選択(例:色/サイズ/生地など)
その他、多数。
参考サイトのようにこの機能をつけて欲しい!など参考サイトを元にしたカスタマイズも伺っております。
ご相談や質問等ありましたら、お気軽にご相談ください!
【即日対応可能】既存ホームページの修正・更新をプロが代行します
業務内容
📌 業務内容
運用中のホームページの
「テキスト1文だけ変えたい」
「画像を差し替えたい」
「デザインを整えたい」
といった軽微な修正から、プログラムの不具合対応や全体リニューアルまで柔軟に対応いたします!
最短即日対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
✅ 作業内容(一例)
- テキスト・画像の差し替え
- 色やデザインの変更
- レイアウト崩れや表示不具合の修正
- JavaScript / PHPのプログラムエラー修正
- 新規ページの追加や機能追加
- サイト全体のデザイン・構成リニューアル など
✅ こういった方におすすめ
- サイトのちょっとした修正を頼める人がいない
- 表示崩れやリンク切れなど、気になる箇所を直したい
- プログラムの不具合を見てほしい
- 自社で運用しているサイトを定期的にメンテナンスしたい
- デザインを現代風にアップデートしたい
✅ 対応条件
- HTML / CSS / JavaScript / WordPressなど幅広く対応
- サーバー情報やCMSのログイン情報をご共有いただける方
- コーポレートサイト、サービスサイト、ブログなど柔軟に対応可能
🔁 定期更新にも対応!
スポット対応だけでなく、3ヶ月・6ヶ月単位での定期契約も可能です。
更新作業をアウトソースしたい方に最適!
🔧 まずは無料相談から!
事前にサイトのURLとご希望を教えていただければ、修正ポイントの簡易診断・作業案をご提案します。
お気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
FXの自動取引と分析の最強ツール(オリジナルロジック、AIも対応可)を作ります
業務内容
基本的には、主にMT5をPythonで自動操作するシステム用いた開発を想定しております。
①ご自身が使用するためのFXの分析ツール、サインツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
②オリジナルのロジックを自動化したFXの自動取引ツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
③オリジナルのロジックを自動化したツールをサービスとしてリリースできるようにシステムを構築
DeepLarningによるオリジナルのを自動化ツールなどの提供も可能です!!
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
動物病院・サロン向け】集客に注力したホームページをWordPressで制作します
業務内容
『ホームページが欲しいけど業者に頼むと高いなぁ・・・』
『自分で作ってみたけど意外と難しいし、管理も手間だな・・・』
そんな方におすすめのプランです!
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
当社は「医療機関・動物病院専門」のホームページ制作会社ですので、『医療広告ガイドライン』に準拠した制作が可能です!
ホームページは貴院のWEB上での「顔」でもあります。
シンプルで見やすいサイト構成で、患者さんが貴院の診療・サービスの内容、強みを理解しやすいサイトを制作します!
お気軽に「まずは無料相談する」からご相談ください!
ビデオチャット等を使用したヒアリングの元、最適なプランをご提案させて頂きます!
臨床をよく知る”現役の臨床工学技士”が制作するので、他の製作者様にはない提案ができると自負しております。
プラン詳細
▶︎全プラン共通
- オリジナルテーマ作成
- スマホ対応(レスポンシブ)
- SSL化(HTTPS)
- WordPress設定代行
- SEO対策設定
- セキュリティ対策設定
▶︎ベーシックプラン
- ページ数:1ページ
- 画像素材はご自身でご用意いただくか、写真撮影オプションをご利用ください。
▶︎スタンダードプラン
- ページ数:7ページ
- 画像素材はご自身でご用意いただくか、写真撮影オプションをご利用ください。
- ロゴ作成が付帯しております。
▶︎プレミアムプラン
- ページ数:15ページ前後
- 2診療科各5記事分の記事作成代行付き
- 独自ドメイン・サーバー契約・ロゴ作成・写真撮影代行が付帯しております。
▶︎無料オプション
- お問い合わせフォーム
- SNSへのリンク連携
ご依頼後の流れ
- ビデオチャットなどで貴院のビジネス内容や要望を詳しくお聞かせください。
- 施設情報や営業情報などを、お渡しするチェックシートにご記入ください。
- いただいた情報に対してご質問などを行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- ヒアリングした内容およびデザインで仮デザイン案と仮記事を提出いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
- 内容にご満足いただけましたら、開発(コーディング)に移らせていただきます。※以降の修正はご遠慮ください。
- 完成後、アップいたしますので再度ご確認をおねがいいたします。
- ホームページ管理システム(WordPress)の操作方法を簡単にご説明いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- クリニック
WEB開発に関する相談をオンラインミーでティングで相談にのります
業務内容
WEBディレクション歴8年でつちかった知識でお客様の課題をサポートします。漠然とした悩みやWEB開発に関する相談などをお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築
フリマサイトのコメントツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当パッケージをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
フリマサイトに出品中の商品(選択可)を自動でコメント投稿(or 削除)するツールを販売中です。
当ツールの対応サイトやご不明な点など、お気軽にご質問ください!
※1 フリマサイト別にご購入が必要です。
※2 ご購入後にご希望のフリマサイトをご提示ください。
◆ こんな方におすすめ
・商品が多過ぎて作業に時間がかかっている方
・日々多忙で思うように作業ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ コメントの効果って?
・いいね!中のユーザーにコメント通知が届きます。
セール情報などをアピールできます。
↓
購入ユーザーの目に入りやすくなります。
↓
売上アップの効果が見込めます。
◆ 機能概要
・出品中の商品(選択可)をコメント投稿(or 削除)します。
・コメント投稿文やコメント削除キーワードを指定可能です。
・コメント投稿(or 削除)ごとの休止間隔やゆらぎ幅を指定可能です。
・稼働タイミングは「即開始」又は「開始時刻」を指定可能です。
・稼働中に「専用ページ」「購入済」「削除済」になった商品は自動スキップします。
・最大10アカウントまで同時稼働可能です。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
【EC立ち上げにお困りな方へ】Shopifyの構築〜運用までご支援いたします
業務内容
ECの立ち上げにお困りな方、Shopifyを立ち上げたいけど、やり方がわからない方向けのメニューです。
スタンダード〜プレミアムまでお客様のご要望に合わせてプランを承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
【サービス価格】
メニューを参照ください(あくまで目安となります。ヒアリング後、別途お見積りさせていただきます)
※ご予算ある場合は、作業範囲を限定するなどして調整可能です
【本サービスに向いているお客様】
✓ 基本的なECサイトの機能のみ必要な方
✓ 取り急ぎECサイトを立ち上げたい方
✓ 初期コストを抑えたい方
✓ 納期重視
【本サービスに向かないお客様】
・ オリジナルデザインで構築してほしい
⇒ Shopify公式のテンプレートを利用した構築となります。
スクラッチでのテンプレート開発をご希望の方は、別のランサーズにご依頼ください。
・ 写真/画像素材の選定もお任せしたい
⇒ お客様にてご準備をお願いいたします。
【受託可能内容】
✓ アカウント所得
✓ ドメイン設定
✓ 公式shopifyテーマを用いたサイトのデザイン
✓ 商品登録
✓ 決済設定
✓ 送料設定
✓ Shopifyストア公開までの導入支援
✓ SNS 連携
✓ Google アナリティクス・サーチコンソール設定
✓ 基本的なSEO対策
✓ 英語対応
※上記以外にもご要望ございましたら、ご相談ください。可能な限り対応いたします。
【納期目安】
初回のヒアリングからテスト完了まで、約2週間〜1ヶ月程を想定
※ボリュームにより変動することを予めご了承ください。
”売れる”ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【 ネットショップの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
shopifyで「売れる」ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【shopifyの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
webアプリケーション開発 オーダーメイドのwebアプリケーションを開発します
業務内容
【こんな方におすすめ】
新規事業の開発をスピーディに行いたい。
中長期的なサービスのブラッシュアップを行いたい。
【弊社の強み】
システム構築だけでなく、UI・UXデザインの経験も豊富なので、事業プランの壁打ちをしながら、形にしていくことができます。
webサービスはローンチがゴールではなく、ローンチしてからが大事。弊社は中長期的にサポートしていくことを得意としています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Ruby・RoR
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
zoomによるwordpress関連のサポート
業務内容
zoomによる1時間のコミュニケーションで画面共有などを使いwordpressに関するお困り事をサポートします。
初歩的な事から高度な専門的な事まで対応いたします。
【WordPress】オリジナルでコーポレートサイト制作いたします
業務内容
WordPressでホームページを制作させていただきます。
▼このような方におすすめ
・ホームページを作ってみたいけど、どうすれば良いかわからない。
・ 更新できるホームページを作りたい。
・パソコン操作や専門用語に不安がある。
▼ページ構成
WordPressテーマを使用し、オリジナルデザインで制作させていただきます。
・固定ページ:TOPページ、事業内容、会社概要、アクセス、お問い合わせ等
・投稿ページ:ニュース等
▼制作の流れ
・ヒアリング
・サーバー、ドメインのご用意
・掲載するロゴや写真などの画像、文章のご用意
・制作
・ご確認
・修正
・最終のご確認
・納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【システム・ツール開発】Googleアプリを中心に業務の自動化・システムを作ります
業務内容
Googleのサービスを中心に、
作業の効率化を図ったシステム/ツール開発をしております。
◇出来ること
・書類作成の自動化
・商品・予約管理システム
・メールやカレンダーの同期
・データツールの作成
・その他いろいろ
◇製作の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
↓
ヒアリング
作成したい物のイメージなどをお伝え下さい。
参考資料・サンプルなど御座いますとより一層早く仕上がります。
↓
お見積り
打ち合わせ後、数日以内にお見積りを出させていただきます。
(メッセージのみのやり取りでも勿論OKです!)
↓
作成開始
作成中のご連絡をスムーズにして頂けると手直しの必要が無くなるなど
しっかりした物が出来上がります。
↓
最終確認
出来上がった物を実際に触っていただき、
修正箇所や追加の発注が御座いましたらお気軽にお申し付け下さい。
↓
完了(納品)
ご依頼終了後でもご質問・ご相談等ありましたらお気軽にご連絡ください。
※納品後1ヶ月間は無料で手直しをしております。
※追加の修正の場合は別途のご依頼となり追加費用を頂く場合があります。
お手頃な価格で発注いただけます。
相談・お見積り無料。お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
販売手数料のないECサイトを WordPress+WooCommerceで作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
サービス手数料や販売利用料のかからないECサイトを簡単に作成したい。
バリエーションのある商品やダウンロード商品、サブスクリプション決済など多様な販売をしたい。
顧客へのチャットサービス、優良顧客へのクーポンなど顧客管理を充実させたい。
美容室のような予約管理、オンラインレッスン、オークションや見積りなど、様々な機能に対応したい。
▼ご提供内容
基本機能
店舗設定
店舗情報登録
配送設定、決済設定
商品管理(5件までの商品登録)
配送商品、ダウンロード商品、バーチャル商品設定
商品カテゴリー設定
会員管理
登録フォーム、会員管理
決済管理
クレジットカード決済、銀行振込
基本カスタマイズ
サイトタイトル、キャッチフレーズ、ロゴの追加編集
基本色の変更調整
トップページの画像、キャッチコピー追加変更
会員登録時の利用規約への同意
PC タブレット スマホに最適化したレスポンシブ対応しています。
▼料金プランとオプション
ベーシック 会員管理 商品管理 決済管理のEC基本機能+基本カスタマイズ
スタンダード ベーシック+いずれかの機能追加
商品バリエーション サイズ、カラーなどの商品属性
サブスクリプション決済 定期購買
チャット 出品者への問合せ
クーポン クーポン発行
プレミアム ベーシック+いずれかの機能追加
オンラインレッスン ZOOMなどのオンラインチケット
予約 美容室やレンタルルームのような施設予約
見積り 顧客からのリクエストに個別見積り
オークション 購入者による落札
▼ご購入後の流れ
「まずは相談する (無料)」からご連絡ください
ご要望をお聞きしてお見積りします
ご発注、ご契約
レンタルサーバー、ドメインをご用意頂きます(ご支援もいたします)
ドメイン環境にEC基本機能を導入します。
ご要望に合わせてカスタマイズ
納品
▼作成実績
地域特産ギフトサイト
動画ダウンロードサイト
会員制健康動画レッスンサイト
等10件(物販系3件 ダウンロード系4件 オンラインレッスン系3件)の作成実績がございます。
【web制作会社様用】高品質なホームページをwordpressで作成します
業務内容
・案件はあるけどリソースがない
・デザイナーはたくさんいるけど、コーダーが不足している
・逆にコーダーは多いけど、デザイナーがいない
このようなお悩みをお持ちのweb制作会社様のお悩みを解決いたします!
費用対効果の高く、高品質な制作物をお安くお届けします。
弊社はホームページ制作やLP制作において多数の実績があり、web制作会社様のご要望にもお応えできる自信がございます。
また、SEO対策は基本プランで実施しており、レスポンシブ対応はもちろんさせていただきます。
もしよろしければ、無料でMEO対策(Googleマップで上位表示するための対策)の初期設定も実施しております。
MEO対策は、飲食店などの実店舗では必須と言っても過言ではありませんので、お客様にも喜んでいただけるのではないでしょうか?
このサービスを無料で実施している方はおそらくいないのではと思っております。
また、LINE公式アカウントの設置代行も無料でさせていただきます。
LINE公式アカウント友達追加のQRコードをホームページに掲載して登録してもらえると、来店に促しやすく、さらに集客に繋がります。
これらのサービスが気になる方は、是非ご相談下さい。
丁寧にヒアリングし、必要なところはサポートさせていただきます。
【プラン内容】
・5ページまで制作(その後は1ページ追加ごとに1万円)
・SEO対策
・MEO対策の初期設定
・LINE公式アカウントの設置代行
・ブログ機能(ご希望による)
・レスポンシブ(スマホ)対応
・納品後、1ヶ月間の不具合の対応
・Googleサーチコンソール、アナリティクスの設定(ご希望による)
また、ホームページの制作にはwordpressを使用します。
なお、制作したホームページは過去の実績として公開させていただきます。
公開するのはやめて欲しいといった場合はご連絡下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ShopifyにLP埋め込み・または内部にLP作成してホームページ化します
業務内容
ノーコードで簡単にストアを構築できるShopifyですが、デザインが単一になりがちでお困りではありませんか?
アプリを使用せず、Shopifyストア上にLP(ランディングページ)を作成致します!
ランディングページを制作できるShopifyアプリは存在しますが、結局はShopifyと同じようなブロックエディタでレイアウトの自由度が限られています。
下記のニーズに応じてプランを設定しています。
- 既にお持ちのソースコード・画像データを埋め込みたい
- デザインカンプは既にあるので、コーディングと埋め込みをしてほしい
- ゼロの状態からデザイン提案・コーディング・埋め込みまでしてほしい
上記のパターンに当てはまらなくても、ご相談いただければ柔軟に対応させていただきます!
Wordpressテーマ制作します
業務内容
wordpressのテーマ制作、機能追加、プラグイン制作・改変、カスタム投稿追加などwordpressに関する作業なんでも引き受けます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 カスタマーサポート 問い合わせフォーム 会員登録
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 X (旧Twitter) YouTube
Salesforce関連の設定・開発のお手伝いをします
業務内容
▼こんな方へオススメ
Salesforce設定/機能追加したい方
▼ご提供内容
Salesforceのデータベースカスタマイズ、管理、運用
Salesforceと以下の別システムとの連携
▼ご購入後の流れ
ヒアリング
見積
実装
UAT
納品
▼制作可能なジャンル
Salesforceの設定
Apex開発
Visualforce開発
Lightning Web コンポーネント開発
▼料金プラン&オプション
3,000円/1H
▼納期
見積に応じて
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
Google Apps Script (GAS)作成して、作業の自動化します
業務内容
▼こんな方へおススメ
単純作業の繰り返しを自動化したい
▼ご提供内容
操作説明書
ソースコード
▼ご購入後の流れ
MTG⇒見積⇒納品
※納品後の不具合は基本無料で対応します。
▼料金プラン
ご用件を聞いてから、お互いに納得できるところで決めさせていただきます。
Excelマクロ(VBA)作成して、作業の効率化します
業務内容
▼こんな方へおススメ
単純作業の繰り返しを自動化したい
▼ご提供内容
操作説明書
ソースコード
▼ご購入後の流れ
MTG⇒見積⇒納品
※納品後の不具合は基本無料で対応します。
▼料金プラン
ご用件を聞いてから、お互いに納得できるところで決めさせていただきます。
WEBシステムからPDFでスマートな帳票出力で手間を省けます
業務内容
mPDFライブラリ(商用利用可)を使用したPHPによるPDF出力モジュールを開発します。
ページデザインと出力データを教えていただければ、ご要望にあったPDFを出力するモジュールをご提供させていただきます。
なおデザインは、mPDFで表現できる範囲内となります。
成果物:PHPファイル、CSSファイル(ページデザイン用)
OCR技術を利用したPDF読み取り機能の追加にも対応いたします。
まずはカスタマイズで無料のご相談からお気軽にお申し込みください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
エクセルやスプレッドシートでの顧客管理から脱却したい方の相談に乗ります
業務内容
システム化するとは、現行業務の手書き書類をただ電子化することではありません。業務自体の無駄や無理を無くしてこそ、システム化を行う意味があります。特に中小企業の皆様は業務の内容も多岐に及ぶため、どのようなシステムを導入すると良いのか悩まれることでしょう。
「業務の効率化を図りたいがどのような要件定義やシステム開発を発注すればよいのか?」
「こうしたいという目的はあるがそもそも技術的に可能なのか?」
「エクセルやスプレッドシートでの商品や顧客管理に限界を感じている」
こんなお悩みや、ざっくりとした依頼をどうしたら良いか分からないと感じておられましたら、まずはカスタマイズから無料でご相談ください!
なお、マンパワーが足りないため大規模開発の依頼はお受けいたしかねます。また公序良欲に反する内容やギャンブル・暴力等の関係するご相談や開発はお断りいたしますので、予めご了承ください。
BluePrism導入支援。環境構築、開発ノウハウの研修、...何でも代行いたします
業務内容
BluePrism導入でお悩みの方必見!
50社以上の導入支援・開発実績がある我々にお任せください。
【開発者向け教育コース】
開発者がBluePrismの基本的な使い方を理解するまで個別に伴走します。
ハンズオンの回数は特に設けていないので、柔軟に日時調整可能です。
※1契約につき、お1人まで
【導入支援コース A】
・環境構築代行
・各種開発ドキュメントフォーマットの提供
・開発者向け教育
【導入支援コース B】
・環境構築代行
・各種開発ドキュメントフォーマットの提供
・開発者向け教育
・1プロセス開発
まずはお気軽に無料相談のご連絡だけでもいただけると幸いです。
DNSレコード管理をアウトソースしたい方へ。AWSのRoute53運用を代行致します
業務内容
- AWS上の DNSサービス「Route53」で貴社ドメインのDNSレコードを運用・管理します
- Route53 は SLAが100%のサービスです
- 他社様で取得したドメインのDNSレコードも 管理可能です
- AWSマネジメントコンソールの作業に必要な権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- DNSレコードの定型的な運用業務を一括してアウトソースして、運用負担を軽減されたい方
運用・業務の自動化・効率化の仕組みやツール作成を承ります
業務内容
サービス概要
- 業務の自動化・効率化のツール作成を行います。
このようなお客様へおすすめです
- 自動化・効率化は行いたいが、プログラミング知識を持った担当者がいない方
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
AWS Top Engineer が、納得のいくAWSインフラを実現します
業務内容
AWSインフラ構築によくある、3つの「分からない」の解決を通じて、不安を解消します。
- 構築にかかる適切なコストが分からない
- 構築されたシステムインフラの品質が分からない
- AWSに最適な構成になっているか分からない
AWSならお任せください。 2021 AWS APN Top Engineer が支援します。
私はAWS専業のSIerで2年働いており、20社を超えるお客様のクラウド移行を支援してまいりました。
また、5年以上の事業会社における運用保守経験がございます。
AWS認定資格は13個所持しており、AWS Japan 社から 2021 AWS APN Top Engineer として表彰されています。
金融業から医療業、スタートアップからエンタープライズまで、さまざまなお客様の環境を見てきました。
これらの知見を元に、AWSインフラに関する知見やインフラ設計・構築を行います。
小規模事業にこそ、クラウド活用にプロの知識を。
私はスタートアップ企業やレガシーな体質の日系企業で長く働いてきました。
その経験から、中小企業や個人レベルでこそ、AWSを利用するためのパートナーが必要だと感じています。
柔軟性が高くあらゆることが可能な一方で、「何をしていいのか分からない」「きちんと利用できているか不安」という懸念が発生しやすいからです。
3つの約束
次の3つの約束を通して、悩みの解消に努めます。
- トータルコストの削減を行います
- ヒアリング結果に応じて、適切なコスト戦略を提案します
- 再現性のある手順を活用することで工数を削減します
- 雛形から資料を作成することで、工数を削減します
- 安全なシステム設計・システム構築を行います
- AWSのベストプラクティスに沿った設計・構築を行います
- (ご希望に応じて)上記を解説する場を設けます
- 「構成図」「基本設計書」「詳細設計書」を納品します
- プロ目線で是正提案を行います
- 「クラウドネイティブ」な戦略に基づいたご提案を行います
- 考慮から外れている可能性のあるセキュリティ項目とその対応案をご提案します
インフラ構築なら、私にお任せください!まずは無料のご相談から。
ご相談は無料で受け付けております。お気軽にご連絡ください。
洗練されたUI/UXデザインで業務システムを効率化します
業務内容
\使いにくい業務システムへのイライラをデザインで解決しませんか?/
【こんな方におすすめ】
・一つのタスクを遂行するのにステップやクリックが多すぎて無駄があると感じている方
・新入社員への教育に時間がかかるシステムで、もっと使いやすい・教えやすい・覚えやすいものにしたい方
・新しくシステムを開発する予定で、デザイン面も最初からちゃんと良いものにしたい方
・何年も前に開発されたシステムを使っており、そろそろ一新したい方
・会社の売却を考えており、自社システムを開発・刷新することで付加価値を上げ、価格交渉に使いたい方
【ご提供可能内容】
・業務システム(Web・スマホアプリ)のUI/UXデザイン
・カラーパレット
・デザインシステム
・Figmaファイル納品
・企画や機能等のアイデア提案(プレミアムのみ)
【プラン概要】
ベーシック
・ご提供いただいた構成(ワイヤーフレーム、ラフスケッチ、参考デザイン等)からスマホアプリUIデザインを起こします。
・リスポンシブデザインは別途料金の上制作させていただきます。ご希望の方はご相談ください。
・基本的にはご提供の構成通りにUIを作成していきますが、多少の変更には対応可能です。
スタンダード
・構成から最終デザインまで、こちらで担当させていただきます。
・タブレット、Webアプリ・サイトのリスポンシブデザインは別途料金の上制作させていただきます。ご希望の方はご相談ください。
プレミアム
・クライアント様のざっくりとしたご要望からサービスや機能等のアイデアを多数練り提案した経験を生かし、スタンダードプランに加え、構想や企画を一緒に練る、外部からの視点の提供、アイデア提案、機能の見直し、フェーズ設定、サービスの効率化など、UX/UIの範疇にとらわれない、より大きな視点から見たサービスのデザインのお手伝いをさせていただくプランです。
・プラン表の価格は目安です。価格はサービスの規模や求められる範囲によって変わりますので、まずはご相談ください。
【ご提供いただくもの】
・サービス概要
・既存サービスのリンクや画面等(リデザインの場合)
・デザインのご希望(色の系統、参考デザイン等)
・アプリ内で使われる素材(ロゴ、イラスト、テキスト等)
スムーズなデザイン進行のため、素材はできればPNGまたはGIFで、背景は透明のものをお願いいたします。
【ご了承ください】
・ロゴやその他アイコン以外の制作やバナー制作、ライティング、LPの制作は含まれておりません。
・修正箇所がある場合は、まとめて連絡を下さると早く仕上がります。
・修正指示の内容や量によっては、納期を延長したり追加料金をお願いすることもあります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- デザイン
PHP,JQueryなどを使って、ちょっとしたwebサイトを開発します
業務内容
■概要
php, mysql, javascript, jquery などを駆使して、webサービスを開発します。
■用途例
(ベーシック)
・ファイルや画像合成など、ちょっとしたユーティリティを提供するサイト。
・キャラクター情報を検索する攻略ゲームサイト。
・占い、クイズ、性格判断など、遊びを提供するサイト。
(スタンダード/プレミア)
・予約/スケジュール管理など会員登録が必要なサイト。
■料金
基本20,000円から、付加機能/ページ数/規模により増加します。
→ また、ログインシステム要/Eメール認証要の場合も増加します。
→ スマホとPCでデザインを分ける場合も増加します。
→ センスあるデザインを希望される場合、あらかじめwebデザイナーに、ページデザインをお願いしておく必要があります。ページのコーディングはこちらで対応可能です(料金増加します)。
詳細は、お見積もりいたします。
機能が中規模以上の場合(8万円を超える依頼の場合)は、
作業を分割して依頼していただく形になります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
ASINから商品データ取得してECサイトへの出品ツールを作成します
業務内容
メルカリShops自動出品ツールが以下の機能があります。
①、商品データ取得
・指定のASINリストから商品データを取得できます。
・指定のキーワードでAmazonへ検索して、設定した条件と一致する商品データを取得します。
②、商品管理
・選択した未出品商品をCSV出品できます。
・在庫チェック、Amazonの商品が在庫切れの場合、Shops商品を削除します。価格が変更する場合、Shops商品の価格を変更します。
・選択した商品を削除できます。
・在庫切れ商品が在庫復活時に在庫数をリセットできます。
③、注文管理
・発送前取引リストを取得できます。
・Amazonへ商品を自動購入できます。
・取引メッセージを送信し、在庫数も変更できます。
④、設定
・指定の価格範囲で上乗金額を設定できます。
・禁止ワードを設定できます。
・除外ワードを設定できます。
・商品テンプレートを設定できます。
1端末で複数Shopsを運用できます。
初期導入と不具合対応はanydeskでリモート対応できます。
現在メルカリShopsは他サイト直送は禁止されています。
らくらくメルカリ便で発送できるように対応しています。
興味があればコメントしてください。1か月無料試用ライセンスを連携いたします。
試用は1回のみ、2回目以降は試用ライセンスがあっても使用できませんので、ご了承してください。
ホームページ制作〜LINE公式アカウントの構築まで一括して承ります
業務内容
ホームページ、本当にみてますか?
事業をしていくにあたり、ホームページが必要になる場面は以下のものが挙げられます。
- 事業の実態を示すためにURLが必要
- 事業の詳細をわかりやすく提示するために必要
- ブログ記事の投稿・更新を通して検索順位を上げるために必要
- 問い合わせの受け皿として必要
でも定期的な更新や継続的な更新って非常に大変ではないでしょうか?
だったらいっそ、1の用途を達成するための簡易なホームページを作り、2〜4をLINE公式アカウントでまかなうようにしませんか?
現在、日本では9000万人以上がLINEを使用していると言われています。
また、利用の年代や属性(職種)も幅広く使われているのがLINEの特徴になります。
つまり、LINEを利用して情報をまとめたり発信した方が、あなたの事業に合った顧客に対してアプローチできる可能性が広がるわけです。
月に数百回しかみられないホームページに力を割くよりも
ユーザー層に合わせたLINEの構築に注力しませんか?
一般的にはホームページの制作とLINE公式アカウントの構築は業者が分かれることも多いですが
私はワンストップで対応することが可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
作成するホームページ
5〜10ページのホームページ
- トップページ
- 事業内容ページ
- 会社概要ページ
- お問い合わせページ
+その他貴社事業に合わせた個別ページ
構築するLINE公式アカウントの詳細(例)
1.アカウントプロフィールの作成
→ここで事業内容や(事業形態によっては)営業時間や地図情報といった基本情報をまとめます
- あいさつメッセージの作成
→見込み顧客となるユーザーさんが公式アカウントをフォローしてくれた時の挨拶・お礼メッセージになります。たとえば初めてのメッセージでアンケートを用意しておき、このアンケートに基づいて施策を立てるということもできるようになります。 - リッチメニューの作成
→LINEを開くと下部に表示されるメニュー項目をカスタマイズいたします。「お問い合わせ」「ホームページ」「電話で予約」「事業詳細」「会社の魅力」など自由に記載可能です。このリッチメニューの項目がわかりやすいとユーザー側もアクションが起こしやすくなります。 - クーポンやショップカードの作成
→店舗型ビジネスをされている場合には紙の管理からデジタル管理ができるようになります。 - 予約機能の準備(応相談)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- LINE
AI革命!業務効率化と持続的成長が期待できるあなた専用ChatGPTを設定します
業務内容
2024年2月20日現在最新バージョンのGPT4を使ってカスタマイズしています。
はじめましてKGと申します、よろしくお願いいたします。
今まで80以上のGPTsを作成しました。
以下のリンクにその一部がありますのでよければご覧ください(業務に役立つものからジョークGPTまで幅広くあります)
https://linktr.ee/kgkk
私は、多くのGPTs設定の専門知識を活用して、企業、教育機関、研究機関、そして一般のユーザーまで、幅広い顧客層に対して、その課題を解決するためのカスタマイズされたAIソリューションを提供できます。
生成AIが日本でも話題になりだしたこのタイミングに皆さんとご一緒に勉強させていただけることにうれしく思います。
ビジネスプロセスの自動化、教育支援、研究の効率化、パーソナライズされたユーザーエクスペリエンスの向上など、GPT技術を駆使して、顧客のニーズに応える革新的なソリューションを提案します。私の目標は、最新の技術を用いて、顧客が直面する課題を解決し、その可能性を最大限に引き出すことです。
私はGPTs制作者の中ではおそらく少数派の文系で生物学が好きな制作者です。
(AI技術を嗜好される方の多くはプログラマーなどの理系の制作者が多いです)
私は数学的思考よりも文学的、生物学的な思考を得意としており、他の方にはできない発想もできるのではないかと自負しております。
対象顧客
企業: ビジネスプロセスの自動化、顧客サービスの改善、コンテンツ生成、データ分析などにGPTを活用。
教育機関: 学習支援ツール、自動評価システム、教材生成などの提供。
研究機関: 研究データの分析、論文の草稿作成、研究プロジェクトの管理支援。
エンドユーザー: パーソナルアシスタント、学習支援、エンターテインメントコンテンツの生成。
提供価値
自動化と効率化: GPTを利用して、時間を要する作業の自動化や効率化を実現。これにより、顧客はコスト削減と生産性向上の両方を享受できます。
カスタマイズと柔軟性: 顧客の特定のニーズに応じて、GPTモデルをカスタマイズ。業界特有の要求に対応するためのトレーニングや調整を提供。
革新的なソリューション: 最新のGPT技術を活用して、従来の方法では解決が困難だった課題に対する新しいソリューションを開発。
ユーザーエクスペリエンスの向上: 自然言語処理能力を用いて、ユーザーインターフェースや顧客サービスを改善。より自然で直感的なやり取りを提供。
今後、5年以内にはAI技術は業務に必須になると私は考えています。まだ日本ではあまり普及していない今から導入すれば同業他社さんに比べ、良いスタートダッシュになるのではないかと予想します。
私はチームではなく個人で活動しているため他のスタッフとのミーティングなどはありませんのでフットワークが軽く、素早く柔軟なGPTsアップデートが可能です
最後までお読みいただきありがとうございます。
ロック解除します、お好きな口座で稼働するようにいたします
業務内容
ロック解除します、お好きな口座で稼働する様にします。
決められた口座でしか稼働しないEAを、(デモ・リアル口座問わず)あなたのお好きな口座で稼働する様にします。
こんな方にオススメ!
◯ソースコードを無くしてしまった・開発者に連絡が取れない。
◯IBで配布されたEAを実践稼働させる前に、デモ口座での動きを見たい。
◯特定の証券会社でしか動かない口座縛りEAなので、いつも自分が使っている証券会社で使えるようにしたい。
これらのご要望を実現致します。
「MT4・MT5」どちらのEAも解除可能です。
※対応が難しいEAもございますので、事前に検査致します。メッセージから詳細をお送りください。
【当作業の特徴】
特殊な変換処理を実施して、ロック解除を行なっていきます。
変換処理をする際に、プログラムの変数が変わってしまったりなど、必ずエラーが付いてきます。このエラーをそのままにしておくと、稼働に支障をきたします。
そこで、当作業では「パーフェクト処理」という処置を行ない、(非常に細かく気が遠くなる作業ですが)全プログラムと稼働のチェックを行い、問題なくロック解除を実現しています。
【金額例】
MT4のロック解除は「2.5万円〜」
MT5のロック解除は「3万円〜」
※難易度によって変わります。
【納期例】※土日祝除く
・(特殊な作りがない)一般的なMT4専用EAの解除:48時間以内
・MT5のロック解除:72時間以内
【納品形式】
ex4・ex5ファイル納品。
※解除のみなので、ソースコード納品はございません。
【ご依頼までの流れ】
1、(金額例にご了承して頂けましたら)先ずは落札、メッセージから、EAの送付をお願いします。
2、ご依頼をお受け出来るか、テスト検証をさせて頂きます。
3、テスト検証で問題なければ、実際の作業が可能になりますので、お支払いをお願いします。
4、作業開始〜納品
疑問がございましたら、事前にご質問頂けたら、ご納得がいくまで親身になってご回答させて頂きます。
プログラミング未経験から【実績】あるエンジニアまで完全サポートします
業務内容
【プログラミング副業までのプロセスを”リーズナブル価格”でお求めの人へ】
- 営業リストを作るのがめんどくさい
- 物販の情報収集を自動化したい
- SNSの投稿・分析を自動化したい
- 株の自動売買をしたい
- 天気予報を毎朝LINEに通知したい
こんな悩みを持っている人がかなりいます。
上で挙げたのはほんの一例で、
「〇〇を自動化したい」
というのはかなりニーズがあります。
悩みを持っている人が多い=仕事の数が多いですからね!
それを可能にするために本サービスでは、
”Python”を用いた”自動化”について徹底的に指導します
その結果、上のリストを全て自作することができます!
そこでプログラミング未経験の方でも確実に実績を出すためプランを3つ用意しています!
ベーシック:副業コンサルコース(今ある知識をプログラミング副業に活かそう)
スタンダード:セミプロコース(Python基礎〜過去案件をこなすのが目標)
プレミアム:プロコース(実績を獲得するのが目標)
※それぞれのプランの説明は下記【プラン概要】にて記載していますのでそちらをご確認ください。
過去の受講生は、
- 文系出身プログラミング完全未経験
- PCもあまり触ったことのない主婦の方
- 理系大学生
- 元エンジニア
といったいろんな方に受講してもらいました。
そんな方でもコツコツ学習をすれば、プログラミング副業として羽ばたくことができます!
講師歴6年、Teaching Assistant歴2年の経験をもとに”丁寧”かつ”わかりやすく”指導していきます。
・プログラミングって難しい…
・でもきちんと習うには多額のお金が必要…
そのようなお悩みを解決できるのが本サービスです。
✔️ プログラミングという武器になる”知識”
✔️ 楽するのではなく自分の力で稼ぐ能力
✔️ これからAIなどで奪われない力
私は【あなた】にこれら全てを与えます。
【プラン概要】
全てのプランに共通することは、
初回契約時にカウンセリングを実施しております。
こちらはサポートする側ですので、お互いの信頼関係が何よりも大切だと思っております。
そのために実際にお話しすることで意見や依頼内容、目標等を全てお聞きした上でサービスを開始します。
ベーシックプラン
プログラミングを既に身につけている方限定プランです。
Pythonなどの技術指導はありません。
今ある技術をどう副業として活かすか、そのための徹底サポートをいたします。
サービス内容は下記の通りです。
- サービス出品、LP、サムネイル等全てサポート
- 案件の取り方、提案文の作成サポート
- 実案件の相談
スタンダードプラン
プログラミング未経験者でも安心!
完全初心者でも実績あるエンジニアまで育て上げます。
またプログラミングは習いたてが一番質問や不安が出てきます。
それを解消するために週に1度の面談を実施しております。
その際に不安や相談をして頂くことで円滑に学習できるようにしております。
また各々オリジナルフローチャートを作成します。
これはカウンセリングのあと、目標や経験、学習ペースに合わせた計画書です。
これを共有することで現在の進捗具合等を確認できると同時にモチベーションを保つことができます。
サービス内容は下記の通りです。
- 週に1度の面談
- フローチャートで進捗状況を都度チェック
- チャット、ビデオチャット無限対応
- Pythonの基礎(環境構築、文法、関数など)
- Web言語の基礎(HTML)
- APIの使い方
- GUI作成方法
- 実際にあった案件をもとに実績作成
プレミアムプラン
こちらは上記2つのプランを統合させたものです。
さらにサービスする内容としては、
- 実案件のサポート、相談
- 無期限の副業相談可能
です。
実際に案件をこなしていてどうしても解決できなかったり、トラブル等が発生した時に相談相手として無期限お相手します。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。