ChatGPTを利用したシステム開発の相談、開発を承ります
業務内容
⭐︎こんな方へおすすめ
・業務プロセスの効率化や自動化を図りたい企業
・社内提案資料の作成を迅速かつ効果的に行いたい方
・ユーザーフレンドリーなUIデザインを重視したシステムを導入したい企業
・業務改善のアイデアを具体的な形にしたい方
⭐︎ご提供内容
1、ベーシックプラン
業務改善の相談: ChatGPTを利用した業務プロセスの現状分析と改善提案
2、スタンダードプラン
業務改善の社内提案資料の作成: 効果的なプレゼンテーション資料の作成
3、プレミアムプラン
システムのUIデザイン: ユーザーエクスペリエンスを向上させるデザインの提供
⭐︎ご購入内容
1、ベーシックプラン
・業務プロセス分析と改善提案レポート
2、スタンダードプラン
・提案資料の作成(パワーポイントやPDF形式)
3、プレミアムプラン
・UIデザインのプロトタイプ
・ChatGPTを活用したシステム開発の基本設計
⭐︎ご購入後の流れ
・ベーシックプラン
- 初回相談: お客様のニーズをヒアリング
- 業務プロセス分析: 現状の問題点と改善ポイントの特定
・スタンダードプラン
- 提案資料作成: 効果的な提案資料の作成
・プレミアムプラン
- UIデザイン: ユーザビリティを考慮したデザインの提案
- システム設計: ChatGPTを活用したシステムの設計
・オプションプランにより
ー各種開発
ー生成AIについての講座(二時間)
⭐︎制作可能なジャンル
業務プロセスの自動化システム
データ分析ツール
顧客サポートチャットボット
社内ドキュメント管理システム
その他カスタマイズシステム
⭐️Pythonスクレイピングで、Webデータ収集、業務を効率化します
業務内容
こんな方へおすすめ
- Webサイトから大量のデータを効率的に収集したい方
- 手作業での情報収集に時間を取られている方
- 競合他社の価格や商品情報を定期的に把握したい方
- マーケティングや市場調査のためのデータ収集を自動化したい方
- プログラミングの知識がなく、自社でスクレイピングツールを開発できない方
ご提供内容
- Pythonを使用したカスタムスクレイピングスクリプトの開発
- 指定されたWebサイトからの自動データ収集システムの構築
- 収集データのCSVやExcel形式での出力
- スクレイピング結果の定期的な自動レポート生成
- データ収集の自動化による業務プロセスの効率化支援
ご購入内容
- 初回ヒアリング:お客様のニーズと要件の詳細な把握
- スクレイピングスクリプト開発:指定サイトに最適化されたPythonスクリプト
- テストと調整:開発したスクリプトの動作確認と微調整
- 導入支援:お客様環境での実行方法のガイダンス
- ドキュメント提供:スクリプトの使用方法と保守に関する資料
ご購入後の流れ
- ご注文確認後、24時間以内に初回ヒアリングの日程調整のご連絡をいたします。
- ヒアリングでお客様の具体的なニーズと要件を確認いたします。
- 要件に基づいてスクレイピングスクリプトを開発し、テストを行います。
- 開発したスクリプトをお客様に提供し、使用方法をご説明いたします。
- 必要に応じて調整や追加の説明を行い、お客様が問題なく利用できるようサポートいたします。
- 納品後1ヶ月間は、無償でスクリプトの微調整や質問対応を行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
【Instagram自動化ツール販売】データ取得、フォロー、いいね、DM自動化します
業務内容
Instagram の自動化ツールを販売しています。
■ 商品説明 ■
今最も熱い言語 Pythonを用いて、botを作成!
botがお客様の単純作業を自動化してくれます。
① データ取得自動化
② フォロー/アンフォロー自動化
③ いいね自動化
④ DM自動化
→ 詳しくは添付マニュアルを確認
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
■ セールスポイント■
①API key不要
本ツールはAPI key不要なので、非エンジニアには難しいAPi key取得作業が不要です!
また、APIのみでは対応不可な自動化も難なくこなせます!!
②充実の機能
データ取得モード/フォロー・アンフォローーモード/いいねモード/DMモードと機能が充実しています。
③驚きの低価格
某有名自動化ツールならサブスクで月額1万円以上かかるところを、
本ツールでは買い切り低価格で販売!
みんなが使ってくれるUIUXのシステム開発から運用までご相談承ります
業務内容
こんな方へおすすめ
- ビジネスの効率化を図りたい企業様
- オリジナルのウェブアプリケーションやモバイルアプリを開発したい方
- 既存システムの改善や機能追加を検討されている方
- 専門的なITサポートが必要な方
- スタートアップや新規プロジェクトの立ち上げをお考えの方
ご提供内容
- 要件定義とコンサルティング:お客様のニーズに基づいた最適なシステムの提案
- デザインとプロトタイプ:ユーザビリティを重視したデザインと試作品の作成
- システム開発:ウェブアプリケーション、モバイルアプリケーション、業務システムなどの開発
- テストとデバッグ:システムの動作確認と不具合修正
- 導入支援と運用サポート:システムの導入とその後のサポート
ご購入内容
- 開発プロジェクトの詳細なスケジュールと見積もり
- プロジェクトの進行管理と定期的な報告
- システムの設計書とマニュアル
- テスト結果と評価レポート
- 導入後のサポートプラン
ご購入後の流れ
- お問い合わせ:まずはお気軽にお問い合わせください。お客様のニーズをお伺いします。
- 初回ミーティング:プロジェクトの詳細を確認し、要件を定義します。
- 見積もりと契約:プロジェクトの見積もりを提示し、契約を締結します。
- 開発開始:プロジェクト計画に基づき、開発を開始します。
- 中間報告:進捗状況を定期的に報告し、必要に応じて調整します。
- テストとフィードバック:システムのテストを行い、お客様からのフィードバックを反映します。
- 納品と導入:完成したシステムを納品し、導入をサポートします。
- 運用サポート:導入後の運用とサポートを提供します。
制作可能なジャンル
- ビジネス向け業務システム:ERP、CRM、在庫管理システムなど
- ウェブアプリケーション:eコマースサイト、SNSプラットフォーム、ポータルサイトなど
- モバイルアプリケーション:iOS、Android向けのネイティブアプリ
- IoTシステム:スマートホーム、産業用IoTソリューションなど
- AI/機械学習システム:データ分析、予測モデル、自然言語処理など
料金プランやオプション
- 基本プラン:要件定義から開発、テスト、納品までの一括サービス
- カスタムプラン:特定の機能やサービスに絞ったオーダーメイドプラン
- サポートオプション:導入後の保守・運用サポート、トレーニングプログラム
- 追加機能オプション:新機能の追加、既存システムの改修など
料金はプロジェクトの規模や内容により異なりますので、お問い合わせいただければ詳細なお見積もりを提供いたします。
納期
- 小規模プロジェクト:2~3ヶ月
- 中規模プロジェクト:3~6ヶ月
- 大規模プロジェクト:6ヶ月以上
納期はプロジェクトの複雑さや要件により異なります。詳細なスケジュールは、初回ミーティング時にご相談の上決定いたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル おしゃれ
- その他
- リニューアル
親切・提案・共感をモットーに、顧客目線のWordPressコーディングを提供します
業務内容
はじめまして、「ともひろ」と申します。
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
【私の想い】
「デザインはあるけど、コーディングをお願いしたい」
「ブログや日々のお知らせ、問い合わせフォームなど、動きのあるHPにしたい」
そんな方々の強い味方となるのが「WordPress」です。
私は、お客様のビジョンを理解し、それを最適なWordPressサイトとして実現することに情熱を注いでいます。
【こんな方におすすめです】
・WordPressの専門知識がなく、運用に不安がある方
・デザインはあるが、コーディングに自信がない方
・既存サイトをWordPressに移行したい方
・SEOを意識した高品質なサイトを作りたい方
【サービス概要】
WordPressを活用して、静的なデザインを動的で魅力的なウェブサイトへと変換いたします。
単なるコーディングにとどまらず、ユーザビリティとSEOを考慮した実装を心がけています。
1.デザインデータ(Figma, PSD)からのHTML/CSS実装
2.WordPress独自テーマの開発
3.カスタムポストタイプやカスタムフィールドの設定
4.お問い合わせフォーム、ブログ、お知らせ機能の実装
5.レスポンシブデザイン(PC/SP対応)
6.基本的なSEO対策
7.プラグインの選定と設定
8.セキュリティ対策の実施
【料金目安】(詳細は案件に応じて見積もり)
・WordPress静的コーディング:25,000円〜
・お問い合わせフォーム追加:+10,000円〜
・ブログ機能追加:+10,000円〜
・WordPress動的コーディング:50,000円〜
・JavaScript/jQuery実装:1アニメーションあたり10,000円〜
料金に含まれるもの:
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応(PC, SP)
・修正(5回まで)
・WordPressの基本設定
【納期】
基本的に2週間〜となりますが、プロジェクトの規模や複雑さにより変動します。
お急ぎの場合はご相談ください。可能な限り柔軟に対応いたします。
【ご準備いただくもの】
・WordPressに必要なサーバー、独自ドメイン
・デザインカンプ(Figma、PSD形式) ※現在XD形式には対応しておりません。
【制作プロセス】
1.お問い合わせ・ヒアリング
2.見積もり提示・契約
3.デザインデータ受領
4.コーディング作業
5.WordPress実装
6.テスト・動作確認
7.修正対応
8.納品・公開サポート
【納品形式】
圧縮ファイル(ZIP)またはFTPでの納品・送付となります。
親切・提案・共感をモットーに、お客様の期待を超えるウェブサイト制作に全力で取り組みます。私のスキルと経験を活かし、お客様のビジネス成功に貢献できるウェブサイトを一緒に作り上げていきましょう。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お客様のプロジェクトを成功に導くため、誠心誠意サポートいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
補助金・助成金制度を利用し、低コストで売れるShopifyサイト構築します
業務内容
はじめまして!当ページをご覧いただきありがとうございます。私たちは【最新のデジタルテクノロジーを通じて社会的価値の高いサービスを提供し続けることで世の中を豊かにしていく事を目指す】ECコンサルティング会社です。
「オンラインでのビジネスを始めたいけど、費用や運営方法が不安…」という方も、私たちにお任せください。経験豊富なスタッフが、あなたのビジネスを成功に導きます!
【こんなお悩みありませんか?】
- 初めてECサイトを立ち上げるので、何から始めていいかわからない。
- サイト構築にかかる費用が高くて困っている。
- オンラインストアで集客・売上を伸ばす方法がわからない。
- 国の補助金・助成金制度を活用したいけど、申請が複雑そうで不安。
このようなお悩みをお持ちの方に、ぴったりのサービスです!私たちは、Shopifyを使った効率的なECサイト構築と、補助金制度の活用をフルサポートします。
【実例:補助金活用で大成功したお客様の声】
-
事例1:アパレルショップ(東京都・個人事業主)
補助金を活用し、わずか自己負担20万円でプロ仕様のShopifyサイトを構築。SNS広告との連携で、初月の売上が50万円を突破!
-
事例2:食品販売(京都府・中小企業)
Shopifyの多通貨対応機能を活かし、海外販売を実現。補助金の利用で開発費用を80%削減し、海外売上が前年比200%に成長!
【サービスの流れ】
-
無料相談・ヒアリング
あなたのビジネス内容や目標をお聞きし、最適なプランをご提案します。
-
補助金・助成金の申請サポート
面倒な補助金申請も、専門スタッフがしっかりサポート!申請書類の準備から提出までお任せいただけます。
-
Shopifyサイトの設計・構築
ユーザーフレンドリーなデザインと、売上アップに効果的な機能を搭載したサイトを作成します。
-
運用サポート・マーケティング支援 ※別メニュー
【お問い合わせ例】
- お名前:山田 太郎
- 会社名または個人事業主名: 山田雑貨店
- 現在のお取り扱い商品・サービス:手作り雑貨、アクセサリー
- ネットショップ運営の経験: 初めて
- お問い合わせ内容:
- Shopifyでネットショップを始めたいと考えていますが、補助金の申請が初めてで不安です。自分の事業で補助金が活用できるかどうか診断していただきたいです。また、サイト構築費用の目安や、どのくらいの期間で完成するのかも教えていただけますか?
- ご希望の連絡時間帯(任意):平日10:00~16:00
注意事項:
- 事前ヒアリング:いずれのプランも、事前に詳しいヒアリングを行い、ビジネスの目標やターゲットに合わせた最適なサイト設計を提案します。
- 使用プラットフォーム:貴社のニーズに合わせたプラットフォームで構築します。
- デザインや機能に関するご希望がある場合は、事前に詳細をお知らせください。
- 納期や予算に関するご相談も柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
-自治体や業種によって補助金制度が異なる場合もございます。対応できる制度を弊社でお調べしますので、お気軽にお問合せください。
最後に
Shopifyを活用したECサイト構築は、今、もっとも注目されるビジネスの手法です。補助金を活用することで、低コストでのスタートが可能に。まずは無料相談で、お気軽にご相談ください!
「あなたの成功を全力でサポート」する私たちが、全てをサポートいたします。
Flutter での迅速・高品質なアプリ開発をお受け致します
業務内容
Flutter でのクロスプラットフォームでのアプリ開発 (iOS・Android) をお受け致します。
■流れ
ヒアリング・お見積り
まず作成したいアプリのヒアリングをさせていただき、より詳細なお見積りをださせていただきます。
契約
お見積りを元にLancers上で契約を行います。必要に応じて、Lancers上で秘密保持契約を行います。
開発
開発の都度、仕様の詳細を詰めるためにチャット等で質問させていただく場合がございます。
また、ストア配信のためのアカウント設定や、外部サービスの設定の作業をお客様にお願いする場合がございます。
検証・フィードバック
検証環境でアプリを配信させていただきます。そこで検証やフィードバックをお願いいたします。
品質改善のためのご意見・ご要望はできる限り承ります。
ストア配信
ストアからアプリを配信・リリースします。ストアの設定や更新等は代行することも可能です。
■強み
スマホアプリ制作は iPhone が日本で発売された当時から携わっています。
そのため、ノウハウ・経験が豊富です。
アプリリリースまでご相談可能です。
■得意な技術
Flutter / Firebase
新規事業のMVPアプリのアジャイル開発(bubble、ノーコード)をご支援します
業務内容
新規事業やスタートアップ向けのMVPアプリ開発のご支援を実施いたします。
・アジャイル開発(Bubble利用を想定)
・設計支援(機能整理、DB設計、アーキテクチャ検討、必要に応じて要件定義支援も)
・その他システム連携支援(海外含む各種SaaS連携)
時間帯は平日夜、土日が対応しやすいです。ご自身でBubbleを利用して開発中の場合、アプリケーションの画面単位、機能単位の開発相談の対応も可能です。
なお、本サービスは請負型の受託開発ではなく、準委任でのアジャイル・スクラム開発でのプロジェクト推進を想定しております。予算範囲での対応時間をまず決めさせて頂き、開発機能を合意の上で開発に着手させて頂きます。
Webアプリ/システム制作。アプリ/システム立ち上げビギナーからプロまで歓迎します
業務内容
初めての方、大歓迎です。
アプリ/システムの制作を開始する前に、お話をお伺いし、あなたのアイデアを形にしていきます。そして仕様書を作成させていただいた後、製作を開始します。まずは、漠然としたアイデアでもご相談ください。今の技術とご予算内で、ご希望のゴールにできるだけ近づけるようお話をお伺いしていきます。
想定仕様技術
HTML、CSS、Javascript、PHP、MySql
仕様により他の技術を加えていく場合もあります。
デザインに関しては行っておりません。
デザインテンプレートの利用、もしくはご指定のデザインがありましたらご提供いただき製作することもできます。
進め方
・お話をお伺いしながら、アプリ/システムのイメージを形作っていきます。
・イメージに合わせて仕様書を作成させていただきます。
・仕様に承認いただいた後に、実際に製作に移っていきます。
※もちろん、途中のすり合わせなども発生しますので、その都度進め方を前後しながら進めさせていただきます。
今までに様々アプリ/システムを制作してきました。ほとんどがゼロからの制作です。このノウハウをあなたのアプリ/システムにも活用させていただければ幸いです。
過去の主な実績
・製造業界向け個別原価計算Webアプリ/システム
・人材マッチングサイト/Webアプリ/システム
・デザインはがき販売用Web更新、自動見積もりWebアプリ/システム
・高級時計ショップ向けオリジナルCMS/Webアプリ/システム
・旅行業者向けオリジナルCMS/Webアプリ/システム
・ツアー紹介サイト、自動広告作成CMS/Webアプリ/システム
・アーティスト支援、販売、ファン拡大サイト/Webアプリ/システム
・国立大学学内職員募集Webアプリ/システム
・ASP版CMS/Webアプリ/システム
・ドロップシッピングサイト自動生成システム
・集団欲求調査マーケティングシステム
・Webレクチャー・セミナー紹介サイト
・顔交換Webアプリ
・世界訛りで日本語を話すWebアプリ
・大規模オンラインイベントサイト
・ノーコード・ビジュアルプログラミングツール/Webアプリ
・居酒屋のトイレの空き具合を調べるWebアプリ&IoT
・問診Yes/Noで購入につなげる販促Webツール
・スマホ専用CMS
・スマートスピーカーによる職人育成システム
・スマートスピーカによるチャート占い
・広告代理店用、新入社員メディア教育用Webアプリ
・製造業用、ビジュアル生産工程Webアプリ
・Webマルチトラック、楽器練習用セッションプレーヤ/Webアプリ
・データのWebでの可視化
・クラウドファンディング総合サイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
動画マルチトコントロールプレーヤ。Webアプリ制作します
業務内容
マルチコントロールできる動画プレーヤーをWebサイトに組込みます。
・早送り再生
・遅送り再生
・〇秒スキップ/バック
・音量コントロール
ご希望をお聞きし、コントロールの追加、組み合わせをします。
【デモの使い方】
下記のURLの画面下に、コントロールボタンがあるので、そちらをクリックしてお試しください。これらの機能を時間等のタイミングで変化させたり、組み合わせたりすることができます。
デモ:マルチコントロール動画プレーヤー
https://vidya.asia/test/mvideo/video2.html
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
動画マルチセッションプレーヤーと組み合わせることもできます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1283430
AI ハンドジェスチャと併用することで、手のジェスチャーで動画をコントロールすることもできます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1283372
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
動画マルチトラック・マルチセッションプレーヤ。Webアプリ制作します
業務内容
セッションプレーなど複数の楽器演奏をコントロールできる動画プレーヤを作成します。
それぞれ個別にコントロールもできるので、いろいろな用途に使用できます。
Webアプリになりますので、動画ファイルの入れ替え、アプリの仕様変更も簡単に行うことができます。
【デモの説明】
下のURLの画面下の「Start」ボタンをクリックすると5つの動画プレーヤーが同時に演奏を始めます。ボタン横の「on」「off」のボタンをクリックすることで、それぞれのプレーヤーの音をコントロールします。
〇デモ:マルチトラックプレーヤー
https://vidya.asia/test/mvideo/video3.html
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
操作方法等、ご要望に応じてカスタマイズすることができます。
動画マルチトコントロールプレーヤと組み合わせることもできます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1283432
AI ハンドジェスチャと併用することで、手のジェスチャーで動画をコントロールすることもできます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1283372
- 目的
- 音楽 ビジネス ウェビナー エンターテインメント
AI手のポーズ、ハンドジャスチャーWebアプリを制作します
業務内容
手のポーズ、ハンドジェスチャーを認識するシステムを制作します。
手のジェスチャに合わせて絵が動ごかしたり、ゲームをしたり、Webのフォームに入力したりすることができます。
あらたなユーザーインターフェースを作ることもできます。
お店や受付などで、非接触の入力装置への応用もできます。
〇デモ:ハンドジェスチャー認識
https://vtech.sakura.ne.jp/test/googlepose/hand/
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
※PC内の処理だけで完結します。撮影した画像が外部サーバーに送ることは無く個人情報は守られます。
※デモはスマホ等のパワーでは処理ができない可能性があります。デモはPCでご覧いただくことをお勧めします。
画像認識サービスの導入についてのスタート/お試しにもご活用ください。
様々なご利用方法があると思います。お問合せをお待ちしております。
また協業のご提案もお待ちしております。
本サービスは、Google社が開発した機械学習ライブラリmediapipeを利用し、Webブラウザーに組込み、ブラウザー内だけで手のポーズを測定をできるようシンプルに完結させたものです。外部のサービスを利用することがないので、費用はかかりません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
AI【笑顔度】センサー.。Webアプリ組み込みセンサー制作します
業務内容
Webカメラとブラウザーだけでできる、笑顔度測定システムを制作します。
デモのように、カメラに写るだけで笑顔表情の度合い(%)が測定され、リアルタイムで表示されます。
笑顔でいることで、コミュニケーションがよくなったり、健康になったり、組織が活発になったり、地域社会が明るくなったりします。
また、職業的にも笑顔を作ることが、プラスに働くことが多いようです。
このシステムはPCのブラウザーに組込むので、簡単に安価に導入することができます。
笑顔度に応じて、アクションを組みこむことができます。
・笑顔度が90%超えるとWebからポジティブなメッセージが流れる。
・笑顔を一日10回記録すると、社長からご褒美がもらえる。
などなど
笑顔のトリガーは、いろいろなことに使うことができます。
〇デモ:笑顔表情センサー
https://vtech.sakura.ne.jp/test/googlepose/hyouzyo/
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
※PC内の処理だけで完結します。撮影した画像が外部サーバーに送ることは無く個人情報は守られます。
※デモはスマホ等のパワーでは処理ができない可能性があります。デモはPCでご覧いただくことをお勧めします。
様々なご利用方法があると思います。お問合せをお待ちしております。
また協業のご提案もお待ちしております。
本サービスは、Google社が開発した機械学習ライブラリTensorFlowのface-detectionとface-landmarks-detectionを利用し、Webブラウザーに組込み、ブラウザー内だけで笑顔の測定をできるようシンプルに完結させたものです。外部のサービスを利用することがないので、費用はかかりません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
AI 姿勢を測定できるシステム、Webアプリを制作します
業務内容
「姿勢推定」をWebカメラとWebブラウザーだけで行うことができます。
デモでご覧いただける身体のポイントから、リアルタイムで身体の様子が分かります。
例えば、腰の曲がり具合、腕の上がり度、ポーズの形等々。
これらの身体から得られるデータから、健康や体の使い方などへのフィードバックができ、様々な業界での利用が可能になります。
Webブラウザーで動作するので、Webサービスを創ることもできます。
〇デモ
https://vtech.sakura.ne.jp/test/googlepose/pose1/
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
※スマホ等のパワーでは処理ができない可能性があります。デモはPCでご覧いただくことをお勧めします
協業でのご提案も受け付けています。
お気軽にご相談ください。お待ちしております。
※本システムは、Google社が開発したPoseNetをしてり、高速に複数人の測定も可能にしています。想定画像はPC内で処理し測定結果を出しているので、画像が外部に送られることはなく、個人情報の心配はありません。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
AI 事務所や待合室の人数をカウント、Webアプリを制作します
業務内容
Webカメラで人数をカウントし、その人数をWebサイトに表示できます。
お店やスペースの混み具合をリアルタイムに訪問者にWebサイトでお伝えすることができます。
インターネットに接続したPCとカメラがあれば、どこにでも簡単に設置できます。
人数により「混んでいます」「余裕があります」等の表示や、Webサイトの表示切替、IoTとの連携等、オプションとしてカスタマイズすることができます。
〇デモ:人数カウント
https://vtech.sakura.ne.jp/test/googlepose/object1/
※URLをコピペしてご利用ください。Lancers様の仕様でクリックでは利用できません。
※PC内で人数カウントを完結します。撮影した画像が外部サーバーに送ることは無く個人情報は守られます。
※AI人数カウントはスマホ等のパワーでは処理ができない可能性があります。デモはPCでご覧いただくことをお勧めします。
※カメラの画質や明るさでも人数の認識に差がでてきます。その際には外部カメラでのご利用も可能です。
※お使いになる環境での人数カウント精度のご確認にご利用ください。環境により精度を上げる方法もありますので、ご相談お待ちしております。
本サービスは、Google社が開発した機械学習ライブラリTensorFlowのObject Detectionを利用し、Webブラウザーに組込み、ブラウザー内だけで人数カウント処理をシンプルに完結させるようにしたものです。PCでカウントしたデータを表示したいWebサーバーに送りWebサイトに表示します。外部のサービスを利用することがないので、費用はかかりません。
協業でのご提案も受けつています。
様々なご利用方法があると思います。お問合せをお待ちしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
格安で自社AIを持ってみませんか。AI(サービス/業務効率化)制作します
業務内容
例【お客さま用AIチャットボット】
御社の製品やサービスをサイトで説明する場合、お客様の疑問や質問に答えるAIチャットです。製品やサービスの情報をRAG技術によりAIに埋め込むので、リアルタイムの情報を確実性高く提供できるのが当社の強みです。
例【オリジナル秘密プロンプトによるAIサービス】
AIを使う場合、どのようなプロンプトを書くかでAIの返答が大きく変わってきます。もし御社にスペシャルなプロントの書き方があるとしたら、それだけでサービスになります。当社ではそのスペシャルなプロンプトをAIに組込むことができますので、御社サービスのユーザーの方は、そのプロンプトの存在を意識することなく(プロンプトの内容を秘密にしたまま)有意義なAIの回答を得ることができる、そんな御社オリジナルサービスを創ることができます。
例【AI連続会話のメモリー】
大手が運営するAIを使用しているとき、前の質問や回答を覚えていて次の質問に答えてくれます。これによって思考を深くすることができます。だけれどもAIは一回質問されたことについては、回答した瞬間忘れている(覚えていない)のです。この覚えておいてくれるのは、別の仕組みがあるからです。一般のAI制作ではその仕組みが無い場合があります。当社では制作前にお聞きしその仕組みの組み込みも行います。
例【業務用AIアプリ】
今、会社では業務がどのようになっているのか、それを業務レポートなどから検索し探し出すのは大変な作業です。それこそAIの仕事です。当社ではRAG技術を使い、費用の掛かるAIの再学習をすることなく、リアルタイムの情報を確実性の高い内容で、回答に反映させることができます。データをベクトル化し意味空間でのマッチングをするので、検索する人が思いついていないことでも回答に反映する可能性を秘めています。
例【御社業務に合わせた専用アイデアのAI壁打ち】
御社の業務や状況の情報をAIに組込むことができます。その御社の状況を把握したAIとのアイデアの壁打ちは、御社のアイデア実現の近道かもしれません。
業務用Webアプリ制作。フロント/バックエンド、ワンストップでできます
業務内容
【フロントとバックの同時製作のメリット】
フロントエンド(ブラウザー側)とバックエンド(サーバー側)を同時に製作いたします。
それにより、フロント/バックの機能や付加を、バランスよく設計ができます。
フロント側で処理ができるようになるため、無駄なページ遷移がなくなり、ユーザーのストレスが減ります。
【フロント側にも処理を任せるメリット】
以前のシステムはバックエンドで処理したページを表示するだけでした。
フロントエンドで処理を行うと、リアルタイムで視覚的に表示できるようになってきます。
製作システムの一例です。業務用システム「原価計算システム:利益まっくす」
(それぞれの行をコピペしてご覧ください)
ilink-corp.co.jp/
www.youtube.com/playlist?list=PLffBJIKZHve_OOB772YjTqc2cv3YbZb6V
過去の実績として以下がございます。
・製造業界向け個別原価計算Webアプリ/システム
・人材マッチングサイト/Webアプリ/システム
・デザインはがき販売用Web更新、自動見積もりWebアプリ/システム
・高級時計ショップ向けオリジナルCMS/Webアプリ/システム
・旅行業者向けオリジナルCMS/Webアプリ/システム
・ツアー紹介サイト、自動広告作成CMS/Webアプリ/システム
・アーティスト支援、販売、ファン拡大サイト/Webアプリ/システム
・国立大学学内職員募集Webアプリ/システム
・ASP版CMS/Webアプリ/システム
・ドロップシッピングサイト自動生成システム
・集団欲求調査マーケティングシステム
・Webレクチャー・セミナー紹介サイト
・顔交換Webアプリ
・世界訛りで日本語を話すWebアプリ
・大規模オンラインイベントサイト
・ノーコード・ビジュアルプログラミングツール/Webアプリ
・居酒屋のトイレの空き具合を調べるWebアプリ&IoT
・問診Yes/Noで購入につなげる販促Webツール
・スマホ専用CMS
・スマートスピーカーによる職人育成システム
・スマートスピーカによるチャート占い
・広告代理店用、新入社員メディア教育用Webアプリ
・製造業用、ビジュアル生産工程Webアプリ
・Webマルチトラック、楽器練習用セッションプレーヤ/Webアプリ
・データのWebでの可視化
・クラウドファンディング総合サイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
使い慣れたExcelで便利ツールから基幹システムまで 作ります
業務内容
日頃当然と考えている手間のかかる情報処理がボタン一つでできるとしたら‥
IT業界の専門家がそれを実現いたします。
「Excelではもう限界!」と感じたらご相談ください。改善策はExcelの使い方かも知れません。
<概要>
・必要な機能を備えたシステム提案・開発をします。
Excel関数・VBA
オブジェクト指向プログラミング
ListObjects
Collection
など扱うデータ処理に応じて最適な技術により提案いたします。
・規模に合わせたデータベースを構築します。
SQL/RecordSetによるデータ処理
Excelシート/Access/テキストファイル/その他RDB一般
・運用後のサポートもいたします。
<特記事項>
・現在大変な手作業およびパソコン作業に関わっている方のマンパワーは必要なくなります。
・人手では処理しきれない情報量を扱うことができ、処理を間違えることもありません。
・つまり、わずかな投資で情報処理の品質を高め、マンパワーをビジネス拡大へ投入することも経費削減することも可能です。
【過去に対応したクライアント様】
▼クライアント様の一例
・不動産会社様
・運送会社様
・歯科医院様
・医療機器販売会社様
・美容関連販売会社様
・オーディオ機器販売会社様
・個人(株価評価ツール、)
・土木関連会社様
・テント製造販売会社様
・量り売り食品販売店様
など
【対象となる面倒な作業】
・商品情報等のマスター情報管理と見積書作成
・受注書/発注書/納品書等の作成・送信など
・データ集計作業やグラフ化作業
・在庫管理、売上管理など
・顧客管理、業者管理、社員情報管理など
などなど何でもOKです。
【プロフィール:略歴】
・某理科系の大学卒業
・大手外資系IT企業
・退職後、委託によるIT関連の仕事とランサーとして活動中
【プロフィール:趣味】
・旅行(写真はストラスブール。大晦日。)
【個人事業主様・デザイナー様等】ホームページやLPのコーディング・部分修正 します
業務内容
★初めての方へ★
はじめまして。
こちらはWebサイト、ホームページの修正や更新、新規ページのコーディングなどWebサイトのお困り事を解決するサービスです。
もし依頼がはじめてで不安な方は、ぜひ依頼前にお気軽にDMをください(^^)
★こんなお悩みを解決します★
・テキストや画像を変更したい
・デザインやレイアウトを一部変更したい
・スマホで見ると表示が変になる
・新規ページやLPをコーディングしてほしい
・Wordpressのオリジナルテーマを作成したい
・デザインはできるけれどコーディングが苦手
・継続的にコーディングをお願いできる外注先が欲しい
など、上記以外にもWebサイトのことならなんでもご相談ください。
丁寧にご対応させていただきます!
★パッケージについて★
【ベーシック】
修正や更新をして欲しいという方向けです。
1箇所3,300円でご対応します。
パッケージのシステム上10,000円以下は設定できないため、修正希望の方は一度DMください。
詳しい依頼内容をヒアリングして、正式なお見積もりを作成させていただきます。
※複数項目ご依頼の場合は、内容によっては割引も可能です。
※内容によっては対応不可の場合もございます。
※画像変更のみなどの、簡単な修正のみの場合は複数箇所でも3,000円でご対応します。
【スタンダード】
ホームページの新規ページやLPなど1ページのコーディングを希望する方向けです。
18,000円でご対応します。
基本別途費用はかかりませんが、内容によってはご相談させていただきますのでご了承ください。
【プレミアム】
新規ホームページ全体のコーディング、複数のページをコーディングを希望する方向けです。
5ページ以内:68,000円
6ページ以降は1ページ10,000円の追加費用がかかります。
新規ホームページの場合オプション料金+10,000でWordPressの導入もお手伝い可能ですので、ご相談ください。
★納品までの流れ★
① ヒアリング・お見積もり
② ご契約・デザインデータお預かり
③ コーディング
④ テストアップ(ご確認・修正)
→ テスト環境にアップしお客様にブラウザで確認いただきます
⑤ 最終確認・納品
★納品形式★
・zipファイルの送付
・ご指定のサーバーへのアップロード
★対応可能データ★
・XD、Photoshop 、Illustrator、Figma等
※ 確認用に、一枚で書き出した画像データ(JPEGかPNG)を一緒に送付ください。
※ Illustratorの場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
★注意事項★
・必ずデザインデータをご用意下さい。
・WEBフォントを使用したデザインの場合、フォントの契約はお客様の方でご準備をお願い致します。
・コーディングのルールがございましたら事前にお知らせください。
・コーディング着手後に大幅なデザイン変更があった場合、追加料金が発生する場合がございます。
ご満足頂けるように丁寧かつ柔軟に対応致しますので、疑問に思った点などがあれば、お気軽にご相談下さい。
★実績★
企業にて3年以上のデザイン&コーディングの実務経験がございます。
また、ホームページの立ち上げ〜公開までの経験もございます。
使用言語は主にHTML/CSS/Javascriptです。
ポートフォリオについては公開・掲載が難しいものがありますので、お手数ですが個別にお問い合わせいただければと思います。
Shopifyで売り上げがアップするECサイト制作します
業務内容
現役EC運営担当者が支援!Shopify でECサイトを制作します!
現在3ブランドのEC運営を担当する私が、みなさまのShopify でのECスタートを支援します!
ECサイト制作でこんなお悩みございませんか?
✅自社ECサイトの売上が上がるか不安…
✅初心者なので操作方法が分からない…
✅プロが作るような本格的なECサイトが欲しい
✔︎丁寧に対応いたしますので初心者の方でも安心!
✔︎おしゃれで高品質なECサイトをお作りいたします
✔︎売上に繋がるようなサイト設計をご提案いたします
■サービスに含まれるもの
・初期セットアップ
・デザインカスタマイズ(テンプレートを使用)
・決済機能
・送料設定
・タブレット・スマホ対応
・商品登録(10点まで無料)
・アプリの追加と設定(3点まで無料)
■作成するページ
・トップページ
・商品詳細ページ
・法的ページ
・会社概要
・お問合せ
■ご用意いただく物
①こんな感じのストアにしたい等のイメージするURL
②ロゴ画像
③商品情報の詳細
④各ページに載せる画像や文章
※ヒアリング時に詳しくご案内します
■納期
作業量によって異なりますが、基本2週間〜3週間ほどお時間いただいております。
もしご質問やご不安な点等ありましたら、まずはお気軽にお問合せください!
【Wordpress対応】ご要望を叶えるサイト制作!スピーディ&高品質をお届けします
業務内容
◻︎◻︎業務内容◻︎◻︎
ページをご覧いただきありがとうございます。
スタートアップ企業さまはもちろん、歴史ある企業さま、個人サービスLPなど幅広い分野でお役に立てるプランをご用意しました。
わずわらしいオプションは最小限に、お客様の希望を柔軟に応えてまいります。
採用サイト、ランキングサイト等複雑なロジックのあるサイトでも可能です!
◻︎◻︎こんな方におすすめです◻︎◻︎
- とにかく早く納品して欲しい!
- UIUXを意識したデザインもまるっとお願いしたい!
- ドメインやサーバはあるけど移行方法がわからない!
- 古いWebサイトをリニューアルしたい!
- 仕組みなどよくわからないので任せたい!
- 予算を抑えたい!
- お知らせや公開情報を自社で運用したい!
☆☆☆全て解決します☆☆☆
◻︎◻︎無料支援します!◻︎◻︎
- 完全オリジナルテーマで作成
- metaタグなどSEOを意識した設計
- GAタグ設置
- お知らせの更新など最適CMSの設計
◻︎◻︎納品までの流れ◻︎◻︎
①ヒアリング:1日
→お客様の理想をお伺いし、方針など固めます。
②デザイン出し:1日〜3日
→すでにご準備ある場合は不要です。
③デザインフィードバック・修正
→お客様にご確認いただき、修正箇所があれば随時修正いたします。
④サイト構築:2〜4日
→指定のツールがあればそちらで構築いたします。
⑤納品
→お客様指定の方法にて納品いたします。
【ご用意いただくもの】
- サーバー、ドメイン(契約の方法がわからない場合はサポートいたします!)
- 素材(こちらで有料素材ご用意しますが、使いたい画像や動画がある場合のみ)
【納品方法】
お客様指定のサーバもしくはzipファイル
【納期】
お客様の納期にできるだけ合わせます。
LP平均:3~7日
HP平均:7~14日
カスタムサイト:30日前後
【注意事項】
修正回数は無制限無料ですが、フィックスした内容に関してご希望に沿えないこともございます。
例)納品間近にてフィックスしたデザインの大幅変更
☆文言やリンクURLの変更などはお受けいたします!
まずはお気軽にご相談ください!
【休止中】【破格!!!】Twitter/X 自動化ツール販売します
業務内容
Twitter/X のフォロー自動化ツールを販売しています。
■ 商品説明 ■
今最も熱い言語 Pythonを用いて、botを作成!
botがお客様のフォロー・アンフォローという単純作業を自動化してくれます。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
■ セールスポイント■
-
API key不要
本来は1アカウントあたり月額100ドル(約1.5万円)も払わないといけないのですが、このツールはAPI key不要なので、APIの費用が0円です! -
複数アカウント可能
例えば10アカウントだと本来は1000ドル(約15万円/月)かかりますが、0円になります!!! -
さまざまな機能
任意フォローモード/相互フォローモード/アンフォローモードと様々な機能が充実しています。
■ サブスクについて■
買い切りの本商品では高額すぎる!!!
月々少額から利用したい!!!
そんな要望にお応えして月額1000円のサブスクverもあるので、ご相談ください。
AIが問い合わせ対応を自動化し、業務効率を向上させます
業務内容
本サービスは、Make.com と ChatGPT を活用した自動化システムを提供します。お客様の問い合わせ対応業務を効率化し、迅速にリードを獲得できるよう支援します。
具体的には、以下の機能を提供します:
自動返信システム:お客様からのお問い合わせに対し、90秒以内 に自動返信を行います。これにより、顧客の関心を逃さず迅速に対応できます。
シンプルで効率的な返信:ChatGPTを使い、企業のブランドイメージに合わせたシンプルかつ効果的な返信を自動生成します。
設定サポート:セルフ設定用の動画マニュアルを提供し、設定代行をオプションで提供します。設定代行後、すぐにシステムが運用可能です。
このシステムにより、業務効率が大幅に向上し、問い合わせから商談成立までのスピードを加速させることができます。
【こんな方におすすめ】
・忙しくて問い合わせ対応が遅れてしまう方
90秒以内に自動返信することで、迅速な対応が求められるビジネスに最適です。
・リード獲得に苦労している方
効果的な自動返信で、顧客の関心をすばやく引き、リード獲得率を向上させます。
・業務の効率化を目指している方
自動化で時間を節約し、業務の負担を軽減。営業活動に集中できます。
・小規模経営や個人事業主の方
低価格で業務の効率化が可能。自動化を駆使して、手間をかけずに顧客対応を強化できます。
・自動化に挑戦したいけど方法がわからない方
スタンダード:設定代行含む;購入-7日間サポート、
プレミアム:設定代行含む;購入-30日間サポート、いずれかお選びください。
指定サイトからのスクレイピング業務(膨大データも対応可能)をいたします
業務内容
指定サイトからのデータ抽出(スクレイピング)を行います。必要であれば、その後のデータ編集や解析、excelを用いたUI搭載簡易ツールも作成いたします。
サイトの安全性、スクレイピングの適応など全般の判断も致します。
データが膨大(数十万件以上)でも確実なプログラムを構築いたしますので、ぜひご相談ください。
水まわりリフォーム等ホームページで見積りシミュレーションができるシステムを販売します
業務内容
▼こんな方へオススメ
ホームページに訪れたユーザーに見積りシミュレーションをしてほしい方
▼ご提供内容
既存サイトに見積りシミュレーション機能を埋め込む
新規サイトで見積りシミュレーション機能をつける
▼ご購入後の流れ
まずはどのような商品で見積りシミュレーションをするかをヒアリング致します
▼製作可能なジャンル
特にジャンルは問いませんが、お打合せさせて頂きまして判断致します
▼料金プランについて
実際に詳細な内容をお打合せさせて頂きまして、正式な金額をお出しします
▼納期について
実際に詳細な内容をお打合せさせて頂きまして、正式な納期をお出しします
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
【最短3日】既存のHPをWordpress化いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のHTMLサイト等をWordpressを用いたサイトへ変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
※デザインは既存のサイトのままとさせていただきます。
□jqueryなどの使用が多い場合は別途追加になる可能性がございます。
□ご希望のテーマ・プラグインがある場合はご相談ください。
□Movable Type→WordPressの移管も対応しております。
■主な内容
・Wordpressの基本設定。(本体インストールまではお願い致します。)
・テーマの実装・子テーマ作成。
トップページ 1P
アーカイブページ 1P
固定ページ 1P
詳細ページ 1P
※ページ数はプランによって変動いたします。
・プラグインのインストール。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- カスタマイズ
入力フォームの設置から自動返信メールまでスプレッドシートに構築します
業務内容
▼利用される方の想定
・月額のサービスを利用したくない方
・スプレッドシートにてSTEPを管理している方
・フォームの項目は少なめでいいけどSTEPメールを導入したい方
▼コミットできる課題
・メールを手動で送っている
・プラグインでフォーム管理していてデータをCSVで引き出し、スプレッドシートに入れなおす
(要は基本スプレッドシートで管理したいのにできていないパターン)
▼提供物
・フォーム入力のファイル(基本PHP)
※必要であればこちらでサーバーに設置することもできます。
・GASとメール設定、フォーム情報をセットしたスプレッドシート
▼進め方
1.お打ち合わせにて以下内容を聞かさせていただきます。
既存のサイト、フォームのイメージ、取得したい項目、自動返信の内容、ステップメールについて
2.フォーム設置・テスト
3.自動返信設定・テスト
4.STEP設定・テスト(必要あれば)
【個人・中小企業様向け】集客できるホームページを制作します
業務内容
サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
【ポートフォリオ】
https://www.lancers.jp/profile/nao_plena_risus_lab?ref=header_menu
■基本サービス内容
・トップページ+下層2ページ(お知らせ、お問い合わせなど)
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・内部SEO対策(必須ワード込み)
・納品後2週間のサポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※ページ追加など各種オプションございます。
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・「Snow Monkey」もしくは「SWELL」テーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
⇒ 各テーマの公式デモサイトもございますので
ご希望のイメージに近いものがあればご相談いただければと存じます。
【Snow Monkey】
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【SWELL】
https://swell-theme.com/demos/
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。
その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
Wordpressで独自のフォーム開発(データベースやスプレッドシートに保存します
業務内容
▼おすすめできる方
Wordpressを自社管理していて、プラグインでは物足りない状況になっている方。
会員制サイトを運営している方や特別な扱いの商品を販売管理している方などは特に需要があると感じています。
▼解決できる課題
多くのお客様、会員様を抱えてサイト運営をしている場合は、Wordpress内で完結できず別システムと連携しないといけないパターンもあるかと思います。そういった場合の多くはかなり重たいサイト構成になりがちで、プラグインのちょっとした挙動でサーバーダウンが起きることもあるので、軽量なシステムだけを加えて業務能率を上げることができるのがメリットです。
つまり、容量をおさえつつ自動化ができるのが一点。
また、仕様がガチガチでカスタマイズしにくいプラグインや高額なプラグインを入れるより、安価で、しかも作業を増やさずに能率を上げることができるのもいい点です。特に海外製の日本語マニュアルがないものなど導入するところから一苦労あるプラグインを入れるなら、時間的なリスクは少ないと思います。
更にいえば、高額なプラグインを購入した後にそれでは実現できない課題に直面したら非常にもったなく思います。その点、システムであれば後から改修ができるので無駄が少ないです。小さなアクションから増やすことができるのもシステムならではのことです。
▼提供すること
希望される最適な入力フォーム。
お客様の望むことは大体実現可能です。
システムを導入する時に一番大事なことは「要件定義」です。
何を入れてどういったことを実現し、何が良くなるのかを明確にイメージしてもらうことになります。
システム側からの意見と現場目線の現状とを組み合わせて最善を尽くします。
いいものを作るにはお互いの協力がなければ難しいことです。
▼具体的な納品物
Wordpress上で動くシステムをファイル形式でお渡しします。
また、ショートコードで動かす想定なので画面に表示するところまで行います。
▼進め方
1.打合せ
ご要望や困っていることを聞かさせていただき、
どういった内容にするかを決めます。
2.資料提出
想定する成果物をお渡しして合意があれば次へ進みます。
3.プログラミング
成果物を作ります。
この時、可能であればサイトのコピーを作って
作業を進めさせていただきたいです。
4.テスト
お客様に触ってもらい、
希望の挙動ができているか確認していただきます。
5.納品
テストが完了次第、納品します。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Laravel,Vueを利用したQ&A質疑応答システムを開発します
業務内容
✅当サービスの強み
- 専門用語がわからない方に丁寧に解説しながら取引
- 集客」「売上」に焦点を当てた売上導線の確保、文章の再構成、サービスコンテンツ作り等、Web戦略コンサルティングを含めた総合提案
- 見えない部分まで手を抜かない、見た目だけのデザインを作らない
- 納品後の自社管理を見越した丁寧なレクチャ
✅ 実績
- 普段はリアルタイム対応とセキュリティに重点を置いています。
- 質問者が得たい情報を正確に、迅速に取得できるようにします。
✅基本料金内サービス内容
- 業務内容を見ると、質問管理、回答管理、回答に伴う対応も含まれます。
- また、正確な回答に対する支払いも含まれるため、カード決済システムも実装しています。
- また、ユーザー数が多くなるにつれてページレンダリング速度が遅くなる問題も、キャッシュ処理、データベースのQuery改善などいくつかの方法を実装して改善されました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
VisualC++ MFCアプリケーションのメンテナンスを行います
業務内容
・仕様書に基づくプログラミングを行います
・貴社のコーディングルールが有れば明記して下さい
・VisualStudioのバージョンをご指定下さい
・クラス化が必要な場合は仕様書をお願いします(当方側での作成も可能です)
・ドキュメントの作成については臨機応変に対応します
・テスト仕様書が有ればお願いします
※解析作業(ドキュメント作成)のみも対応します
※移植作業(マネージドアプリ化、uwpアプリ化)にも対応します
※webアプリ化はAjaxフレームワークを使用して対応します
Shopifyのカスタマイズ・オリジナルセクション作成等ご要望に合わせて対応します
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
はじめまして。Shopifyエンジニアの 藤川あみ と申します。
こちらのパッケージでは、
Shopifyサイトの修正・改修や機能追加などのカスタマイズを対応させていただきます。
個人・法人事業者様はもちろん、
パートナーをお探しのWeb制作会社様からのご依頼もおまかせください。
まずは是非、お困りごとや相談内容の詳細をお伺いさせてください。
お客様のご要望に合わせて、対応方法や費用・納期をご相談のもと提案させていただきます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ 既存のshopifyサイトを改善し集客・売り上げ向上に繋げたい
✔ 小さな修正やカスタマイズを外注したい
✔ オリジナルセクション追加や機能を拡張したい
✔ あのサイトのこの機能を真似したい
✔ アプリの設定、カスタマイズをしたい
✔ 画像やテキスト内容を一部変更したいけどやり方が分からない
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
ご相談いただきましたら、その内容から対応の可否、問題点、対応方法をお伝えさせていただきます。
軽微なカスタマイズ、簡単なデザイン調整などとなります。
・対応内容:Shopifyの設定、定番アプリの設定、簡単なデザイン調整等の対応。
・対象:機能追加やカスタマイズを希望する方、シンプルな問題解決が必要な方
▶ スタンダードプラン
より詳細なカスタマイズと機能追加を行います。オリジナルセクションの追加や、アプリの設定、基本的な問題解決に対応します。
・対応内容: オリジナルセクション追加、アプリ設定、基本的なトラブルシューティング
・対象: 機能追加やカスタマイズを希望する方、ある程度の問題解決が必要な方
▶ プレミアムプラン
高度なカスタマイズと専門的なサポートを提供します。Liquidやコードの編集、複雑なカスタムセクションの作成、問題の原因調査など、専門的な技術でサイトの最適化を実現します。
・対応内容: Liquid編集、コード編集、複雑なカスタムセクション作成、問題原因調査
・高度なカスタマイズや専門的なサポートが必要な方、問題解決に深い分析が必要な方
【ご依頼の流れ】
1.まずはご相談をお願いします
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
【作業開始前に】
ご依頼内容について、詳細にお伺いし、対応可能なことと難しいことをしっかりと確認いたします。
もし対応できない場合は、最適な代替案をご提案いたします。
その後、お客様のご希望に沿った最適なプランと作業内容をご提示させていただきます
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切に制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
複数のExcelを一括でPDF化!セルの値でPDF名も自動で命名!ツールを作成します
業務内容
複数のExcelファイルを一度にまとめてPDFに変換できる、シンプルで使いやすいツールです。
PDFのファイル名もシートの値から自動でファイル名を設定します。
これにより、ファイル名を手動で付ける手間が省け、整理が簡単になります。
例えば、請求書やレポートならシート内のタイトルや日付、その他の情報に基づいて自動で命名できます。
■まとめてPDF化
たくさんのExcelファイルも、簡単な操作で一括でPDF化ができるので、面倒な手間が省けてとっても便利。
■不要なシートも安心
PDFにしたくないシートがあっても大丈夫。
指定したシートだけを変換できるので、必要な部分だけをPDFにまとめられます。
■違うレイアウトもおまかせ
Excelを作成した担当者や、PDFを送付するお客さまごとに少しレイアウトが違っていても問題ありません。
しっかり対応して、一括でPDFに仕上げられます。
■使いやすい画面
ツールはとても使いやすいデザインで、技術的な知識がなくても簡単に操作できます。
Excelをドラッグ&ドロップでアップロードし、すぐに処理できます。
直感的な操作で、誰でもすぐに使いこなせます。
■インターネットには接続しません
インターネットには接続せず、ご利用のPCだけで処理は完了します。
大切なデータも安心です!
■■■カスタマイズとアフターフォロー■■■
■カスタマイズとアフターフォローもお任せください
ご要望に応じたカスタマイズも可能です。
アフターフォローもご安心ください。ご希望通りに動作するまで、修正&対応いたします。
【カスタマイズ例】
・社印、担当印の挿入
・PDFからCSV作成
・PDFのアウトライン化
・PDFにフォント情報を埋め込み
・用紙サイズ変換
・用紙方向を揃える
・お客様ごとの請求書シートから合計請求書を自動生成
etc…
もし動作に不安があったり、アプリを試してから購入を決めたい場合は、
ご提供いただいたPDFで簡易的なサンプルツールをご提供いたします!
まずはお気軽にご相談ください!
ヤフオク出品商品が設定時間になったときに設定金額以下であれば自動出品取消します
業務内容
■本製品について
本製品はヤフオク!の出品商品情報を自動取得し、オークション終了残り時間が設定時間以下になったときに、現在価格が設定金額を下回っていた場合に自動的に出品取り消し処理を行うツールです。
また、アプリケーションの複数起動も可能で、同時に複数アカウントを管理することも可能です。
■機能
・商品情報モニタ
・商品フィルタ/ソート機能
・アカウント設定
・取り消し条件設定(商品ごとに金額・時間を設定)
■注意
本製品はスクレピングを使用しての処理になるので、商品数が大量な場合は遅延が発生する場合があります。
■ライセンス
本製品は1ライセンスで使用可能なPCは1台までです。
ただし、1PC上での複数起動は可能ですので複数アカウントを同時に管理することは可能です。
■免責
本ソフトウェアによる生成物、または本ソフトウェアの利用上、直接または間接的に損害を生じても一切の責任を負いません。また機器や媒体が原因の損害や、本ソフトウェアを利用した結果の影響に関しても一切の責任を負いません。よって、弊社は本ソフトウェアの運用に関するいかなる保証も行いません。
■カスタマイズ
お客様のご要望に応じたカスタマイズも可能です。
ご相談等あればご連絡ください。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- C#・.NET
- オペレーティングシステム
- Windows
- 専門知識
- セットアップ・インストール 開発
Microsoft & Google Workspaceを徹底サポートします
業務内容
情報システムの運用にお困りではありませんか?
✅ Microsoft 365の設定や運用を最適化したい
✅ Google Workspaceの使い方を知りたい
✅ 社内のIT業務を効率化したいが、コストを抑えたい
そんなお悩みを、 10社以上の情報システム部門を担当してきたエンジニア が解決します!
当サービスの強み
🔹 Microsoft 365が得意!
Teams、SharePoint、OneDrive、Intuneなどの活用・設定をサポート。業務効率化を実現します。
🔹 Google Workspaceの使い方を教えます!
Gmail、Googleドライブ、スプレッドシートなど、貴社に最適な活用方法をレクチャー。
🔹 格安で運用代行!
社内SEを雇うよりも 低コスト で、経験豊富なエンジニアがサポート。スポット対応も可能です。
🔹 実務経験豊富だからこそ分かる、現場目線のアドバイス
「理想論」ではなく、「実際に使える」運用方法をお伝えします。
IT運用でお困りの方は、お気軽にご相談ください!
最適なプランをご提案いたします。
📩 お問い合わせはこちら → yks.maru.yks@gmail.com
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
コーディングからワードプレスまで迅速で高品質なwebサイトを提供いたします
業務内容
業務内容
HTML、CSS、jsのコーディング:
シンプルで直感的なデザインのウェブサイトを構築します。
スライドやモーダルなど、様々な動的サイトにも対応します。
レスポンシブデザインの実装:
モバイルデバイスでも快適に閲覧できるウェブサイトを作成します。
例: 「パソコンでもスマートフォンでも、美しく表示されるウェブサイトを提供します。
WordPressサイトの構築とカスタマイズ:
WordPressを使ってブログや企業サイトを構築し、テーマやプラグインをカスタマイズします。
例: 「WordPressで作られたブログをあなた好みにデザインします。」
またコーディングからのWordPress化(カスタム)にも対応しております。
SEO対策:
検索エンジンで上位表示されるように、ウェブサイトのコンテンツと構造を最適化します。
例: 「検索結果で目立つように、ウェブサイトの内容を調整します。」
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
集客できるホームページ Wordpressで制作します
業務内容
初心者の方でも安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・デザインにこだわりたいけど、リーズナブルに依頼したい
・ホームページを作りたいけど、何から始めていいかわからない
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい
Wordpressの人気テーマ「SWELL」「SnowMonkey」を使用します。
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせフォーム
・スマホ対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・セキュリティ対策
・基本的な内部SEO対策
※LP制作も可能です
■納品までの流れ
① ご購入前に「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください
↓
② ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます
↓
③ ご購入
↓
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます
↓
⑤ 制作開始
↓
⑥ 確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦ 納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressの設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客さまからの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。
その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合は非公開オプションをご利用ください。
プロによるウェブ担当が貴社のウェブを完全バックアップいたします ます
業務内容
****対応可能なお悩み****
・Web担当者が急に連絡が取れなくなったので、代わりに頼みたい
・ホームページを自社で更新したいが、気軽に質問できる人がいない
・事業が忙しくてホームページの更新が滞っている
・ワードプレスの表示が崩れる問題に対処したい
・ショピファイの更新作業代行
・定期的なバナー・画像制作
・動画編集やAIナレーション
・ブログの更新対応
・ワードプレスのエラー表示をなんとかしたい
・ワードプレスのバックアップ&復旧対応
このようなお悩みでお困りの際は、ぜひご相談ください。
**提供サービス**
・Web担当者が急に連絡が取れなくなったので、代わりに頼みたい
・毎月数本のブログ記事を書いて投稿してほしい
・動画編集・AIナレーション導入
・ショピファイの画像・テキスト修正
・ウェブやワードプレスの崩れ対応・修正
・バックアップ・復旧対応
・英語対応
**プラン**
【ベーシックプラン - 10,000円/月】
ホームページ保守・運用
バックアップ・復旧対応(WP)
30分以内でできるウェブページの修正・表示崩れ対応(簡単なテキスト・画像の差し替えなど、月5回まで)
【スタンダードプラン - 15,000円/月】
バックアップ・復旧対応(WP)
60分以内でできるウェブページの修正・表示崩れ対応、機能追加(HTML、CSS、JavaScript、PHP、Liquid使用OK)
【-以下は60分以内で対応可能な参照内容です-】
A4サイズ(PC表示)に収まる範囲内のコンテンツでLP作成(デザイン・コーディング込み)
shopifyトップページに改行導入できるようようにする、一部のオリジナルコンテンツの導入など
ウェブサイトのレスポンシブ時のデザイン崩れの修正
サイトに動きをつける(ふわっと表示やさくらをちらす、画像の一部を回転させるなど)
shopify海外向けサイトの顧客対応 約5件
3分以内のキャラクター動画制作・AIナレーション込み
【プレミアムプラン - 20,000円/月】
バックアップ・復旧対応(WP)
120分で対応できるすべての作業
動画編集、ナレーション、ブログ更新、外国語メール対応、コンテンツ追加、バナー、トップ画像の制作、ページ追加
JavaScriptによる動きを付ける対応など
【-以下は120分以内で対応可能な参照内容です-】
A4サイズ x2 (PC表示)に収まる範囲内のコンテンツでLP作成(デザイン・コーディング込み)
shopifyトップページに改行導入できるようようにする、一部のオリジナルコンテンツの導入 x2 など
ウェブサイトのレスポンシブ時のデザイン崩れの修正
サイトに動きをつける(ふわっと表示やさくらをちらす、画像の一部を回転させるなど)
shopify海外向けサイトの顧客対応 約10件
4分以内のキャラクター動画制作・AIナレーション込み
※全てのサービス記載しておりませんので、メールにてお気軽にご相談くださいませ。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
中小企業向けにSalesforceの活用支援を行います
業務内容
Salesforceの活用相談や実装支援を行います。
主な業務の流れは以下の通りです。
・課題をお聞きして、業務フロー図を作成します。
・要件定義と設計の打ち合わせを行います。
・開発・テストを行います。
・ユーザー様から受入テストを実施して頂きます。
・テストでの課題に対応します。
・本番移行
・運用後の改善(ご希望に応じて)
Webサイト情報抽出やチケット高速購入などのスクレイピングのご相談に乗ります
業務内容
スクレイピングを得意としています。
スクレイピングで実現したものは賃貸住宅予約、某テーマパークチケット予約、ワクチン接種予約、介護施設情報取得など多岐にわたります。
簡単なもので4,000円から、難しいもので180,000円のものまで幅広く対応しております。
対象サイトにロボット判定されづらい仕組みで実現可能で、できるだけサーバ負荷をかけないように実装いたします。
開発言語についてはpython、ExcelVBA、Chrome拡張機能、Javaなどで対応可能です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python Java
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
- 専門知識
- 企画・設計 セットアップ・インストール 開発 デバッグ レビュー・最適化
- アプリケーション
- Excel Powershell
【デザイナー様/制作会社様】レスポンシブコーディングいたします
業務内容
いただいたデザインを元に、HTML / CSS / Javascript・jQueryでコーディングいたします。
前職までのサイト運用やWebマーケティング、SEOの知見を活かしながら、
◎デザインに忠実
◎シンプルな記述
◎納期や修正など柔軟な対応
を心がけています。
【ベーシックプランに含まれるもの】
web制作のご相談や、既存サイトの一部修正など
まずはお問い合わせください
【スタンダードプランに含まれるもの】
・HTML/CSSコーディング1ページ
・レスポンシブ対応(PC/スマホ/タブレット)
・スムーススクロールなど簡易なアニメーション
・画像の圧縮、最適化(webp対応可)
・metaタグ設定(titleタグ、ファビコン、OGP画像など)
<内容に応じお見積もり>
・スライダーやハンバーガーメニューなどの設置、カスタマイズ(javascript)
<ご要望に応じ対応いたします>
・gitでのコード管理
【プレミアムプランに含まれるもの】
特定のコーディングルールの対応など
【以下もご相談ください】
※2ページ以上の制作
※納期の短縮
※既存サイトの修正(Wordpressサイトも可能)
※PC版のデザインデータからスマホ版レイアウト作成
※フォーム設置・改修
※SEO内部対策の代行
※jQueryをjavascriptに書き換え
※表示速度の改善
【ご予算について】
記載の金額は目安です。
ご用件に応じ変動いたします。まずはご相談ください。
【納品までの流れ】
ご依頼内容の詳細をお聞かせください
↓
お見積りを提示いたします
↓
ご納得いただけましたら、ご発注をお願いします
↓
素材等の共有をお願いします
↓
制作開始〜確認・修正
ビデオチャット/電話での打ち合わせ可能です
↓
納品
【自己紹介】
制作会社でのWebデザイナーのアルバイト後、企業のweb担当として5年超、コーディング、サイト設計、運用、SEO対策など経験(SEO検定1級所有)。
バナー作成や、POP・チラシ等の印刷物もデザイン・制作経験あり。
現在はHTMLコーディングを主にフリーランスとして活動中です。
【運営資料お渡し】WordPress有料テーマにてサイトを制作いたします
業務内容
【こんな人におすすめ】
新しくサイトを持ちたい、今あるサイトをリニューアルしたい。
今や会社の顔とも言えるホームページ。取引先様、銀行などなど会社を判断する重要な要素となっています。
ホームページを作るたいけど費用が高い、、、
そんな時こそ私をお選びください。
ベーシックプランでは20000円〜サイトをお作りいたします。
【サービス内容】
WordPressにてサイト構築
TOPページと下層ページ5ページまで対応
スマホ表示対応
ブログ機能
お問い合わせページ
WordPress機能拡張
Googleマップ埋め込み
SEO対策(Google検索上位表示対策)
画像圧縮、サイト軽量化
WordPressマニュアル
サイトアクセス分析ツール導入
(googleサーチコンソール、googleアナリティクス)
スパム対策
セキュリティ対策導入
サイト全体のデザイン
また他にもサイトに必要な文書のライティングや写真撮影もオプションにて追加が可能です。
お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
マンションのペットのデータをデータベース化すればソフトが問題を解決してくれます
業務内容
マンションでのペット管理に特化したシステムを作成しました。
内容は
飼い主情報
ペット台帳及び狂犬病ワクチンの管理
更新時ラベル発行など
本システムはいくつかのマンションで現在稼働しています。
オリジナルはFileMakerファイルもしくはFileMakerがなくても稼働するようにランタイムファイルに変換させてお渡しすることも可能です。
例えばペットを飼っている住戸にお知らせ用の書類を作成して投函するとか、あるいはメールを送るなどの作業で時間がかかっていたことが、これを使ってからは劇的に時間を短縮することができたあるいは人数を集めて作業をしていたことが数人で作業が完了したなど、時間を短縮することができます。
興味がある方はご連絡ください。
実際の画面を見ながら説明す津ことも可能です。
【wordpress改ざん】マルウェア駆除&セキュリティ強化&保守を行います
業務内容
WordPressサイトのトラブルに対応!迅速な復旧と再発防止のトータルサポート
WordPressはその利便性から世界中で愛用されるCMSですが、その人気の高さゆえに悪質な攻撃の標的となりやすいのも事実です。最近では、フィッシングサイトへの自動転送や不正ページの生成など、深刻なトラブルに悩む企業や個人が増えています。
私たちは、年間200サイト以上を復旧させてきている経験を活かし、トラブル発生時の迅速な対応でお客様の信頼を守るお手伝いをしています。大切なサイトやデータを守るため、専門スタッフが確実な対応を行います。
※サイト単体の復旧はもちろん、サーバー全体が攻撃された場合でも完全復旧が可能です。
※WordPressに限らず、一般的なHTMLサイトや他のCMSを利用しているサイトでも、不審に感じた場合はご相談ください。
【解決できる症状】
以下のような症状でお困りの方は、ぜひご相談ください:
・サイトが全く関係ないページに自動転送される
・ページの内容やデザインが改ざんされている
・入れた覚えのない英字がサイト内に表示されている
・検索結果に「ハッキングされている可能性があります」と警告表示される
・検索結果がそもそも改ざんされている
・サーバー内のすべてのサイトで同じことが起きている
これらのトラブルを放置すると、サイト訪問者やクライアント様からの信頼を失い、さらに検索エンジンの評価も大幅に低下してしまいます。早期対応が重要です。
【サービス内容】
1.被害の迅速な診断
サイトの状態を無料で診断し、トラブルの原因を特定します。
※現状を直ぐに確認いたしますので、事前に直接メッセージからご相談ください。
2.サイト・サーバーの復旧作業
改ざんされたページやマルウェアを削除し、正常な状態に復元します。
3.セキュリティ強化の提案
一度攻撃を受けたサイトやサーバーは、その後も繰り返し狙われる可能性があります。
そのため、復旧作業だけでなく、予防措置が必要です。
再発防止例:
・管理者ログイン制限
・ファイアウォール設定
・ブルートフォース攻撃
その他細かなセキュリティ対策を積み上げます。
(復旧後のサイトデータについても、安全にバックアップも行います。)
4.保守サポート
トラブルの再発を防ぐために、サイトを定点観測し、安心して運営できるようにサポートします。
【実績と信頼】
私たちは前年、年間200サイト以上の復旧を行い、多くのお客様から信頼をいただいてきました。
復旧成功率は98%以上で、改ざん以外の潜在的な問題があったことを除けば100%で復旧しています。
【必要な情報】
復旧作業をスムーズに進めるため、以下の情報をご用意ください。
・サイト管理画面(WordPressなど)のログイン情報
・サーバー管理画面へのログイン情報
これらの情報は安全に管理し、作業完了後には速やかに破棄いたします。
【事前相談 ※必須です!】
サービスの購入前に本サービス内に該当するか、確認できる無料相談を実施しています。
直接メッセージから、お気軽にお問い合わせください。
トラブルの種類や状況に応じて、最適な解決策をご提案します。
(その際、サイトURLをご教示頂く必要があります。)
【備考】
・WordPressサイトだけでなく、その他フレームワークのサイトでも対応可能です。
・複数サイトをホスティングしているサーバー全体が攻撃された場合でも、豊富な経験を活かして完全復旧可能です。
・セキュリティ面については、その他カスタマイズにより、強化が可能です。
- 業務
- バグ修正
サイボウズ kintone 1ヶ月開発保守サポートします
業務内容
保守契約内容:
1ヶ月間、御社kintoneの開発、保守対応を致します。
対応内容は以下業務で月間のトータル工数 8 時間以内となります。
●ランサーズメッセージによる問い合わせ対応
Kintoneのお問い合わせ
●軽微な機能の開発、改修
kintoneアプリ、JavaScript、CSSの改修
●システム開発見積
kintoneの新機能、追加機能の見積業務
●障害対応
障害時原因調査及び対策
工数は、主に上記対応に必要な調査、検証、設計、プログラミング時間に使用致します。
工数の使用は予め宣言致します。
8時間を超えた場合は別途請求致します。
本サービスは8時間の工数を使い切った場合、1ヶ月経過した場合に完了報告とさせて頂きます。
現状の作業をベースに、生産計画などを自動で計算するプログラムを提供します
業務内容
生産計画をExcelなどで計算し日々管理をされている方におすすめします。
同じ作業の繰り返し業務や、入力業務、必要数の計算など手作業で行っている業務を
ボタン一つで自動で行うように改善します。
お客様の現状を教えていただき、変更したいこととそのまま残したいことなどの
要望をなるべく重視し、業務効率が向上する方法を提案させていただきます。
【業務効率化】マクロで一括追跡を実行します。PC1台分で提供します
業務内容
【概要】
下記の大量伝票番号に対応する 配送状況一括検索ツールです。
- 1.ヤマト運輸 〇
- 2.佐川急便 ✖
- 3.日本郵便/ゆうパック 〇
- 4.福山通運 ✖
- 5.西濃運輸 ✖
- 6.アスクルロジスト ✖
- 7.第一貨物 ✖
※ 〇:開発済み ✖:開発中
【主な機能】
① 一括追跡を、さらに高速化
100件・約10秒のスピード追跡を実行できます。
② 直観的で、使いやすく。
さらに便利にご利用いただくために。分かりやすさにこだわり、ボタンやステータス表示をする
③ 件数に制限はありません
一括追跡を制限なく活用いただけます。
※ 本ツールはライセンスキーを登録したPCのみで使用可能です。
【動作環境】
対象OS:Windows 11 /10
64ビット版/32ビット版に対応
対象Excel:Excel® for Microsoft 365、Excel® 2019 /2016
64ビット版/32ビット版に対応
【動作方法】
① 送り状番号を入力・貼り付け
② 一括追跡を実行
※マクロで問合せ番号の配送状況をスクレープし、EXCELシートに配送状況をを記録します。
1カ月30万円で3DCGローポリ30体かハイポリ10体か静物100個を生成します
業務内容
・こんな方におすすめ
安くゲームにも組み込めるメッシュがきれいな3Dモデルを量産したい方、
生成AIでモデルを生成してみたが、メッシュが汚くて使いにくかった方、
生成AIで3Dをつくってキャラが動いたかが髪の毛がうまく動かない方、
モデリングまでは何とかなるが、シェーダーやRiginngやモーションになってくると壁を感じる方、
ゲームを作りたいが3Dの導入が難しい方、
相談しながら作りたい方、
あまり知識がない方、
・ご購入の流れ
ざっくりでよいので作りたいものをご相談ください。
3面図やイラストや写真があれば望ましいですが、ない場合はこちらで3面図を制作します。
口頭でも落書きでも他者様のキャラクターに似た感じで別の画風などの指示でも構いません。
なお、メッシュが汚くていいのであればもっと安く大量に生成できますのでご相談くださればと思います。※メッシュの汚さはある程度手動で直しております。
しかし、直した方がデーターが軽くて流用が簡単なデーターになります。
【6万円定額】Shopifyで越境ECサイトを制作します
業務内容
◾️こんなお悩みはありませんか?
- eBayやAmazonのプラットフォーム手数料が高く、利益率が圧迫されている。
- モール依存の運営で顧客リストが手元に残らず、リピート販売が難しい。
- ブランド構築が難しく、競争に埋もれてしまう。
- 国内のShopifyベンダーに相談したけど、海外サイトの制作実績がなく不安だ。
- 越境ECストアの構築依頼をしたいが、非常に高額で手が出せない...
--->私たちは Shopifyストアの構築を通じて、独自の販売チャネルを作成し、以下を実現します!
✔︎ 手数料を半減し、利益率を向上。
✔︎ 自社ブランドの確立と競争力の強化。
✔︎ 顧客データの管理でリピート購入を促進。
✔︎ 現役ECサイトプレイヤーによるグローバル販売でのノウハウ付き!安心して取り組めます。
✔︎ 構築費用は国内最安の【6万円】!どなたでも安心して始められます。
私たちは、現役の越境ECプレイヤーとして、モールでの販売からShopifyを活用したグローバル展開まで手掛けるプロフェッショナルな物販ベンダーです!日本国内では、越境ECに特化したShopifyの専門ベンダーはまだ数少ないのが現状。その中で、海外販売における複雑なルールや注意点に精通した私たちが、初心者から経験者まであらゆる方のグローバルEC運営をサポートします。
ストア構築だけでなく、実際の運用で直面する課題にも対応し、成功へと導くための実践的なマニュアルやノウハウを提供。Shopify初心者でも安心して運営に取り組めるよう、伴走型のサポート体制で貴社の海外展開を強力にバックアップします。越境ECで新たな市場を開拓するパートナーとして、ぜひ私たちにお任せください!
ぜひ一度ご相談くださいませ。
◾️納品物
- ターゲット市場に最適化したプロフェッショナルなストアデザイン。
- モバイルフレンドリーで、シンプルかつ直感的な操作性。
- 商品登録とカテゴリー設定
- 商品データの移行(eBayやAmazonからのデータ移行/有料)。
- 決済・物流設定
- PayPalやShopifyペイメントなどの多様な決済オプションを設定。
- ブランド独自のドメイン取得と設定。
- メールマーケティングツール、在庫管理アプリなどの導入と設定。
- 初期SEO設定
- ターゲット市場向けの基本的なSEO対策(メタタグ、キーワード設定)。
- 運営マニュアル
集客力があるホームページ制作をWordPressにて制作します
業務内容
WordPressを用い、手頃な価格で質の高いホームページやWEBサイトを製作いたします。
このような方におススメです
魅力的なウェブサイトで効果的な顧客獲得を目指しています。
名刺と同様に印象的なウェブサイトを希望している
自分で手軽に管理・更新が可能なウェブサイトを求めている
費用を抑えつつもデザインに優れたウェブサイトが欲しい
基本料金に含まれているサービス
・TOPページ制作
・スマホ対応
・セキュリティ対策
・SNSやGoogleマップの埋め込み
・内部SEO対策
・お問合せフォーム設置
・プライバシーポリシー雛形提供
・公開後1ヶ月の無料アフターフォロー
オプションでの対応サービス
・Googleアナリティクス・サーチコンソール導入、初期設定(◆)
・HP内文章編集作成代行(SEO対策付)
・保守・管理(年間)
購入後の流れ
1.ご相談(無料)
無料でご相談を承っております。
ビデオ通話での打ち合わせも可能でございます。
お気軽にご相談くださいませ。
2.注文・仮払い
お打ち合わせ後にお見積りを提示させていただきます。ご納得いただいた場合はご注文をお願いいたします。
3.制作開始
お客様より画像などの素材をご提供後に制作に入ります。
4.ご確認
制作したサイトをご確認していただきます。
修正箇所がございましたら、ご指摘ください。
5.納品
ご確認後、問題がなければ納品となります。公開後1ヶ月は無料でサポートさせていただきます。
\「見積り・カスタマイズの相談に進む」からご相談ください/
ご相談・お見積りは無料でございます。お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
ホームページ制作やシステム開発、新規やカスタマイズ、軽微な修正まで何でもご対応します
業務内容
クライアントのビジネス目標に合わせた高品質なWEBサービスを提供します。以下の業務内容をご紹介します。
ホームページ制作
デザイン: ユーザーフレンドリーで魅力的なデザインを提供。
レスポンシブ対応: モバイル、タブレット、デスクトップでの最適表示。
SEO対策: 検索エンジン最適化で集客力を向上。
コンテンツ管理システム (CMS): 簡単に更新・管理できるシステム導入。
システム開発
カスタムシステム: ビジネスニーズに応じた独自システムを開発。
業務効率化ツール: プロジェクト管理、顧客管理などの効率化ツールを提供。
データベース構築: 安全でスケーラブルなデータベースシステムを設計。
軽微な修正・保守
バグ修正: サイトやシステムの不具合を迅速に修正。
コンテンツ更新: テキスト、画像、動画の差し替えや追加。
定期メンテナンス: 定期的なバックアップ、セキュリティチェック、パフォーマンス改善。
クライアントのビジネス成長を支援するために、最適なソリューションを提供します。どのようなご要望にも柔軟に対応し、高品質なサービスを約束します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
YouTubeやブログを学習したAIチャットボット構築方法提供します
業務内容
本日、私たちはあなたのビジネスを飛躍的に向上させる革新的なソリューションをご紹介します。
それは、独自資料やURLを学習したLINE Botの開発です!
ChatGPTも便利ですが、汎用的で専門性がなくて、ビジネス利用が難しいと感じた方も多いはず。
もし、専門性のあるAIチャットボットが作れると
・自身のTwitterやYoutubeなどのSNSを読み込ませたAI Botを作ってファンに提供する
・企業やサービス情報を読み込ませて顧客対応AIチャットボットを作る
・社内のルールや商品資料を読み込ませて社内教育AIチャットボットを作る
など応用が無限大です。
さらに、そのAI Botをホームページに埋め込んだり、LINEのインターフェイスで使えたら便利ですよね。
【本マニュアルで学べること】
-
OpenAI のAPIの取得方法
-
独自URLや資料を学習できるDocs Botの使い方
-
Docs Botへの資料の学習の仕方
-
公式LINEとDocsボットの紐付けかた
予約受付や注文対応、FAQ解決など、様々な業務を効率的にサポートします。これにより、従業員がより重要な業務に集中できるようになります。
今すぐ独自資料やURLを学習したLINE botを開発し、ビジネスの効率化と顧客満足度の向上を実現しましょう!
話題のShopify!おしゃれなネットショップ(ECサイト)構築します
業務内容
話題のShopifyを使って、シンプルで洗練されたネットショップを立ち上げませんか?
テンプレートを使用し、おしゃれなサイト制作いたします。
世界シェアNo.1、マルチ言語対応、ソーシャルメディア連携、SEO対策、 グローバル販売など
本格的な機能を持ちながらハイクオリティなネットショップが作れる、Shopify(ショピファイ)で、おしゃれなネットショップ/ オンラインストアをOPENしませんか?
はじめてネットショップを立ち上げられる方もご安心ください。丁寧にサポートいたします!
◆ こんな方にオススメ ◆
・実店舗のオンラインサイトを作りたい
・個人でオンラインショップを始めたい
・自社のオンラインショップ部門を立ち上げたい
◆どんな商品が対象?◆
・洋服
・雑貨
・アクセサリー
・食品
など幅広く対応可能です
◆ サービス内容 (スタンダードプラン)◆
・トップページ
・コンテンツページ3Pまで
・スマホ対応
・基本SEO対策
・商品登録5点まで
(5点以上は追加費用にて対応いたします。商品の登録方法ご案内します。)
◆ お客様にご用意して頂くもの ◆
・商品/イメージ画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・お決まりでしたら、イメージに近いサイトのURL
*画像や文章のご用意がない場合も、ご相談ください。サポートいたします!
納品後は制作実績として掲載させていただきます。
実績掲載不可の場合、追加費用をいただいております。
まずは、お気軽にご相談ください。
ebayからGASで商品データ取得しスプレッドシートに反映します
業務内容
ebayで商品情報を取得したい、ネットで転がっている情報で作っては見たものの
うまく動かない等、販売している方やプログラミングの勉強をしている方にも実際に動作する
仕組みとして提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
スキル0からエンジニアになった丸山がIT業界への第一歩をサポートします
業務内容
IT業界に挑戦したいけど、不安がある…
接客業しか経験がないけど、エンジニアになれるの?
業界のリアルな話や転職のコツを知りたい!
そんな方に向けて、 10社以上の情報システム部門での経験を活かした転職サポートを提供します!
実体験に基づいたアドバイスで、「未経験でもIT業界で活躍できる!」を実現します。
◼︎サービス内容
・接客業からITエンジニアに転身する方法
◼︎お客様対応で培ったスキルを IT業界で活かすコツ
・実際にどんなスキルを身につければいいか、具体的な学習ステップを解説
・これまでの勉強方法を伝授!
◼︎初心者でも効率よく学べる ITスキル習得法
独学 vs スクール vs 資格学習、それぞれのメリット・デメリット
転職エージェントの活用方法(転職回数5回の実績)
◼︎エージェントの選び方、活用方法、うまく交渉するコツを伝授
履歴書・職務経歴書の書き方、 未経験でも魅力的にアピールする方法
◼︎応用情報技術者試験合格までの道のり
実際に合格した学習スケジュールとコツを具体的に解説
IT知識ゼロから、どのように試験対策をすればいいか指南
◼︎なぜこのサービスを選ぶべきか?
✅ 実体験に基づくリアルなアドバイス
✅ 転職を5回経験したからこそ分かる「本当に役立つ情報」
✅ 未経験でもIT業界に入るための最短ルートを提案
あなたのキャリアを変える第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
お問い合わせはこちらまで→yks.maru.yks@gmail.com
Laravel等のフレームワークを使わない販売管理システムをPHPで作成します
業務内容
【内容】PHP+MySQL+Javascriptを使用した案件管理システムを作成します。
・見積管理
・出荷管理
・売上管理
・発注管理
・入庫管理
・生産管理
・在庫管理
・取引先管理
・商品管理
・ユーザー管理
・ログイン機能
貴社の要望(追加機能)の難易度・工数により金額と開発期間を踏まえて
詳細見積もりを行います。
【実績】
・顧客管理システム
・ダンススクール会員・インストラクター管理システム
・ブログ投稿システム
・承認管理システム
・弁当注文システム
・備品発注システム
・販売管理システム
・在庫管理システム
・訪問介護カルテ管理システム
・レンタル管理システム
・書類管理システム
・外国人実習生管理システム
・施工管理システム
・買取管理システム
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Laravel等のフレームワークを使わない見積管理システムをPHPで作成します
業務内容
【内容】PHP+MySQL+Javascriptを使用した案件管理システムを作成します。
・見積管理
・取引先管理
・商品管理
・ユーザー管理
・ログイン機能
貴社の要望(追加機能)の難易度・工数により金額と開発期間を踏まえて
詳細見積もりを行います。
【実績】
・顧客管理システム
・ダンススクール会員・インストラクター管理システム
・ブログ投稿システム
・承認管理システム
・弁当注文システム
・備品発注システム
・販売管理システム
・在庫管理システム
・訪問介護カルテ管理システム
・レンタル管理システム
・書類管理システム
・外国人実習生管理システム
・施工管理システム
・買取管理システム
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【GAS】スプレッドシートの作業効率化をお手伝いします
業務内容
★☆無駄な作業を大幅に時短!実働迄は無料でご対応します★☆
「この作業、毎月何時間もかかってる…」
「手作業だと、ミスも出るしなんとか自動化できないかな…」
【特徴】
★「こんなことがしたいんだけど、できないかな…?」というご相談ベースからの問い合わせでOK!
実際に作業が発生してから費用をいただきますので、安心してご依頼いただけます!
★納品後のメンテナンスも対応します!
安心してご依頼いただけるよう、納品後にエラーが発生した場合でも即時ご対応させていただきます。
※お客様都合でエラーが発生した場合は別途費用を頂戴します。
★早期の納品対応可能
※最短1日でシステムを構築いたします。
【サービスの内容】
○ Googleスプレッドシートを活用した業務効率化提案
○ GASを活用したプログラム作成
○ 動作確認
○ アフターメンテナンス ※半年間
【購入から制作の流れ】
① お客様のご要望をお伝えください。
※「購入にあたってのお願い」にあるテンプレート内容を貼付・編集の上お伝えください。
【※必須】以外は空白でも問題ありません。
↓
② 詳細を確認し、不明な点やご質問などやりとりをさせていただいた後に作業をスタートします。
ご依頼内容が複雑な場合は、別途オンラインでのお打ち合わせなどもご相談させてだきます。
↓
③ 弊社GAS内でプログラミングの動作確認。
※基本的にはこちらで動作確認後、プログラミングコードをお渡しして納品となります。
※作業に御社システムの確認などが必要な場合は、別途ログイン情報などを共有いただく場合がございます。
↓
④ 評価・取引完了
初めての方も大歓迎です。
ご不明な点やご了承いただけない点があれば事前にメッセージよりご質問ください。
最後まで責任をもって制作させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。