Shopifyであなたの商品が売れるECサイトを作成致します
業務内容
Shopifyであなたの商品が売れるECサイトを作成致します
【こんな人におすすめ】
・とにかく使い易いECサイトが必要
・サイト作成後の管理がし易い
・Shopifyの使い方がわからない
・短期間で気軽にECサイトを用意したい。
【当サービスの主な内容】
・Shopifyのアカウント作成
・独自ドメイン設定
(Shopify公式テーマデザインの設定。テーマ選定はこちらのオススメをご提供致します。)
・テーマのカスタマイズ
・利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記のテンプレ―ト提供
・SEO設定
・管理画面のマニュアル
・送料設定
・アプリの導入(プランによる)
・商品5点の登録
※5点以上の場合は、今後の運用も考え登録方法のレクチャーをお教えしながらお客様にご対応いただきます。
※今後の運用を考え、管理の基本的な操作や商品登録などの、簡単な操作方法などお教えもさせていただきます。
【作成の流れ】
1.ご購入の前にまずご相談をお願いいたします。
2.ヒアリングシートに回答いただき、お見積りをお渡しします。
3.サイト構築に必要なバナー画像・商品画像・文章など、必要なデータを頂きます。
4.制作の開始。
5.制作物のご確認。
6サイトの公開作業。
7.納品。
- 業務
- サイト構築・制作
【1商品20円~】新規出品特典!商品登録代行/出品代行で売上最大化のお手伝いをします
業務内容
**期間限定・特別価格で対応中!
私はこれからランサーズで実績を積んでいきたい新規出品者です。
そのため、まずは評価をいただくことを目的に、通常よりもかなりお得な料金で対応いたします。
「試しにお願いしてみたい」「品質を確認してから本格的に依頼したい」という方にもぴったりです。
もちろん、価格は抑えても作業品質は落としません。プロとして丁寧に対応し、出品作業をしっかりサポートいたします。
**
EC多モール販売で売上アップをしませんか?商品登録のプロがあなたのビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
他モールへの出品作業に時間がかかり、なかなか売上を伸ばせない。商品登録の知識や経験がなく、どこから手をつければいいかわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、出品したい商品数、希望のモール、現状のECサイト状況などをお知らせください。
商品情報の提供
出品商品の情報(商品名、画像、説明文など)をご提供いただきます。
出来るだけ多くのデータが入っているCSVファイルが望ましいです。
画像ファイルは既に使用しているものでよければこちらで用意しますので提供は不要です。
対応範囲
・移行時のご要望をお知らせください。
例)
・説明文内の【楽天市場】を【Yahoo!ショッピング】に変えたい
・説明文内の【送料無料】を削除したい
・特定の画像を【全てor一部】の商品ページに追加したい
・特定の画像を【全てor一部】の商品ページから削除したい
・価格を一律で変更したい
制作の流れ
商品情報の整理・最適化
お客様からいただいた商品情報を基に、各モールに適した形にデータを最適化します。
データ入力・登録
各モールの仕様に合わせて、商品名、説明文、価格などを入力します。
※移行先のモールの仕様により元のデータのまま使用出来ない場合もございます。
品質チェック
登録したデータに誤りがないか、表示が崩れていないかなどをチェックします。
お客様確認・修正
お客様にデータをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・出品サポート
最終的なデータをお客様に納品します。必要に応じて、出品作業のサポートも行います。
一度ご利用頂きましたら、その時の変換ルールを保存いたしますのでリピートの際はより早く納品が可能となります。
サービス内容
ECサイトの商品登録代行サービスです。楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど、様々なモールに対応。商品登録の経験豊富な私が、あなたのECサイト運営をサポートします。
ECサイト運営でこんなお悩みありませんか?「多モール展開したいけど、商品登録が大変…」「人手が足りなくて、なかなか出品作業が進まない…」
そんなあなたのために、EC多モール販売の商品登録代行サービスをご用意しました!
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど、主要モールに対応。商品登録のプロが、あなたのECサイト運営を徹底サポート!
面倒な作業は全てお任せ!あなたは売上アップに集中できます。
まずはお気軽にご相談ください。最適なプランをご提案します!
- 業務
- サイト制作・構築
Stripeの導入・インボイス対応・設定変更など相談承ります
業務内容
🌟Stripeのアレコレまとめてお任せください!
ECサイトなど決済機能の導入を行いたいサービスに低価格でスピーディーにStripeを導入いたします!
また、既に導入済みのStripeの設定変更など調整にもご対応いたします!
🌟こんな方にお勧め
- 自社サイトにサブスクリプション機能を導入したい方
- クレジットカード決済機能を導入したい方
- 決済サービスをStripeに乗り換えたい方
- Stripeを導入したけれど使い方がわからず困っている方
- Stripeでインボイス制度に対応させたい方
🌟 まずはお気軽にご相談ください!
どんな小さな悩みでも構いません!丁寧にサポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。迅速にご対応させて頂きます。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
Windowsアプリ、Androidアプリを 開発し ます
業務内容
〇開発実績
Windows/Linux関連の制御/通信プログラム 開発 (大手家電メーカー向け)
テナントビルの設備管理及びテナント管理システム
建築関連企業向け事務処理(見積管理)アプリ(Webプログラム)
WebRTCを利用した会議システムのデモ(HTML, JavaScrip, PHP)
スマートフォン(Android, iOS) アプリ 開発 (自社アプリとしてリリース)
ラジコンヘリコプター 操縦練習用アプリ
ラジコンヘリコプター ネット対戦ゲーム
ケーキ屋向け店舗紹介アプリ
〇開発ツール
c, c++, c#, JavaScript, PHP, kotlin, Jetpack Compose, WPF
〇開発の流れ
①ご相談
②お見積り
③開発開始
④開発部物の確認
⑤開発部物の修正
⑥納品
Salesforce導入・運用サポート|業務効率化と自動化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
サービス概要
Salesforceの導入・運用に関するコンサルティングを提供します。企業の業務課題を整理し、Salesforceをどのように活用すれば効率的な業務フローを構築できるかを提案します。運用の最適化や課題解決の方針設計をサポートし、業務の生産性向上を実現します。
本サービスでは、Salesforceの設定作業(オブジェクト作成、フロー設定、レポート作成など)は行いませんが、導入・運用の方針策定や、業務フロー設計、定常運用ドキュメント作成などを行い、Salesforceを最大限活用できるよう支援します。
こんな方へおすすめ
✔ Salesforceを導入したいが、どのように活用すれば良いかわからない
✔ 既にSalesforceを運用しているが、業務プロセスの整理ができておらず、属人化している
✔ 運用ルールやフローを文書化し、チームメンバーの理解を深めたい
✔ 外部ツールとの連携を検討しているが、Salesforce側の設定について方針を決めたい
✔ CRM活用を強化したいが、どのように設定すればいいか相談したい
「Salesforceをもっと活用したい」「業務の効率を上げたい」という企業様の課題を解決するためのコンサルティングを提供します。
提供サービス
1. Salesforce導入・運用に関するコンサルティング
Salesforceの導入や運用をスムーズに進めるための方針設計や戦略立案をサポートします。
・現在の業務フローや課題をヒアリングし、Salesforceをどのように活用すれば改善できるかを提案
・標準機能を最大限活かした運用方法を策定し、カスタマイズを最小限に抑えたシンプルな構成を検討
・CRM活用の方向性を明確にし、運用開始後の定着化までを考慮したアドバイスを提供
2. ドキュメント作成(定常運用の明文化など)
Salesforceの運用ルールや業務フローを分かりやすく整理し、ドキュメント化します。
・定常的な運用作業の手順書作成(ユーザー管理・データ管理のフローの明文化)
・業務プロセスとSalesforceの機能の紐づけを可視化し、誰でも理解できるようなマニュアルを作成
・新しくSalesforceを利用する社員向けに、基本的な活用方法を解説するガイドを作成
3. 外部ツール連携の方針設計(Salesforce側の設定に限る)
Salesforceを他のシステムと連携する際の方針を策定し、実装に向けた準備を支援します。
・外部ツールとの連携方法の選定(API連携、バッチ処理、ノーコードツール活用など)
・Salesforce内で必要なカスタムオブジェクト・フィールドの設計方針を決定
・実装時に考慮すべき制約やセキュリティリスクの整理
4. オンライン相談・アドバイザリー
Salesforceの導入や運用に関する疑問・相談に対応し、課題解決のためのアドバイスを行います。
・Salesforceの活用についてのディスカッション(例:「この業務をSalesforceで管理するにはどうすれば良いか?」など)
・課題に応じた最適な活用方法の提案(Salesforceのどの機能を使うべきかなど)
・既存の運用方法の改善点をアドバイスし、よりシンプルで効率的な運用フローを提案
対応の流れ
1.ヒアリング(事前相談)
・企業の業務課題やSalesforceの利用状況を確認
・具体的にどのような支援が必要かを整理
2.課題整理・業務分析
・現在の業務フローを可視化し、Salesforceを活用するための方針を決定
・必要に応じて運用ドキュメントの作成
3.改善提案・戦略策定
・課題に応じた改善策を提案し、実施可能な範囲で具体的な施策を提示
4.納品・フィードバック対応
・ドキュメント納品後、必要に応じて調整・修正対応
納品物について
・ドキュメント(PDF・Googleドキュメント・Word形式など、要相談)
※サンプルは本パッケージTOPのサムネイル画像右上のPDFアイコンからご確認いただけます
・オンライン相談レポート(必要に応じて作成)
Salesforceの活用にお悩みの方、業務効率化を目指したい方は、まずはご相談ください
Googleフォームを利用したGoogleカレンダー連携予約フォームを作ります
業務内容
Googleカレンダーと連携して空き時間の取得と、予約の管理をGoogleフォームを使用して行います。
フォームに入力した方に送る申し込み者へサンクスメールもご自身で編集が可能です。
個人での予約したい方におすすめです。
■制作の流れ
・お見積もり・DMよりご連絡
↓
・予約内容についてのヒアリング
↓
・必要な機能についてお見積もり
↓
・制作
↓
・チェック納品
↓
・修正対応(何度でも無料)
↓
・納品完了
■基本料金に含まれる内容
・Googleフォームの作成
・フォーム入力項目10項目まで
・サンクスmail送信
・Googleカレンダーの連携
・予約可能時間・・・例:9:00~17:00まで予約可能(17:00からの予約も可とする)
・予約時の選択可能時間・・・例:1時間ごと
・前後の予約空白時間・・・例:予約がある時間の前後30分空ける
・予約を受け付けない曜日など・・・例:土日祝
上記が初期の費用となります。
■追加機能
・アンケート10項目追加 +1500円
・複雑な予定の管理 +4000円
・デザイン修正 +内容によりお見積り
まずはお気軽にお問い合わせください。
実際に動作するサンプルサイトもお送りいたします。
過去の実績
①9時〜15時の予約、間隔30分置き、予約1時間
②曜日ごとの予約、曜日による時間指定3個まで、予約枠が3つ埋まったら予約受付なし
購入にあたってのお願い
■ご購入前に以下の情報をご用意ください
・主に操作はパソコンで行います。
・Gmailアカウント
・GoogleカレンダーID(基本的にはGmailアカウントと同じ)
・フォーム入力完了通知のアドレス(予約されましたという予約内容メールが届きます。)
・サンクスメールの内容(後で変更可能です。)
・フォーム入力項目や順番
・ヘッダーの画像ご指定があれば
・予約可能時間・・・例:9:00~17:00まで予約可能(17:00からの予約も可とする)
・予約時の選択可能時間・・・例:1時間ごと
・前後の予約空白時間・・・例:予約がある時間の前後30分空ける
・予約を受け付けない曜日など・・・例:土日祝
上記が初期の費用となります。
初期設定
・予約日時
・名前
・電話番号
・メールアドレス
ご要望に沿ったフォームを作成しますので、イメージ等ございましたら
添付していただけますと幸いです。
■ご注意事項
そのほかにご要望ある場合は別途料金がかかることがございます。
SalesforceのAI機能(Einstein)を活用した業務効率化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
AIで営業プロセスを自動化・効率化するSalesforce活用の第一歩
SalesforceのAI機能を活用した業務効率化を、段階的・計画的に実現するためのスターターパッケージです。
【サービス内容】
STEP1: AI活用診断(現状分析)
- 現在のSalesforce環境で利用可能なAI機能の診断
- データ状況の評価とAI活用準備度の確認
- 優先的に取り組むべき業務領域の特定
STEP2: AI活用シナリオ設計
- 具体的なユースケース設計(3〜5ケース)
- 必要なデータ準備計画の策定
- 段階的な導入ステップの設計
STEP3: パイロット計画策定
- 優先度の高いユースケースのパイロット計画
- 効果測定方法の設計
- 本格展開に向けたロードマップ作成
【成果物】
・AI活用診断レポート
・AI活用シナリオ設計書
・パイロット計画書
・AI導入ロードマップ
※プロジェクト期間: 3週間~
[Botpress]WEBサイト用のAIチャットボットを最短10日で構築します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
「問い合わせ対応を自動化したいけれど、チャットボットは難しそう…」
そんな企業さま・個人事業主さま向けに、WEB画面操作で完結する AI チャットボット「Botpress」をノーコードで導入します。
本パッケージの特長
・完全ノーコード
― 開発・コーディングは一切不要。運用もWEB画面操作で完結。
・ナレッジ設計からサポート
― FAQ やマニュアルの情報を整理し、ボット学習データを最適化。
・短納期
― 最短 10 日で稼働開始。
・運用マニュアル付き
― 社内で自走できる PDF 手順書を納品します。
こんな方におすすめ
・電話・メール対応を減らし、本業に集中したい
・Web サイトのフォームからの問合せ対応の負荷を下げたい。
・24h×365 日の一次対応を用意して、顧客満足度を高めたい
デザインをいただければ、コーディングを短納期で忠実に仕上げます
業務内容
あなたのWebサイトを、真面目さと丁寧さで丁寧に作り上げます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの立ち上げ、改修、または機能追加で困っていませんか?予算が限られているけれど、信頼できる人に依頼したいと思っていませんか?
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、Webサイトの目的、デザインイメージ、必要な機能、納期などをお知らせください。
要件定義
詳細なヒアリングを行い、Webサイトの構成、デザイン、機能について具体的に決定します。
設計・開発
要件定義に基づき、Webサイトの設計・開発を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
ご確認・修正
完成したWebサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
最終確認後、納品となります。納品後も、簡単な修正やサポートは承ります。
対応範囲・価格
基本のWebページ作成:10,000円〜
HTML/CSSを使用したシンプルなWebページ作成。レスポンシブ対応も可能です。
JavaScriptによる機能追加:5,000円〜
JavaScriptを使用したWebページの動的機能実装(フォームのバリデーション、簡単なアニメーションなど)。
WordPressカスタマイズ:20,000円〜
WordPressのテーマカスタマイズ、テンプレートの修正など。既存サイトの改修も承ります。
納期
案件によります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様の要望を丁寧にヒアリングし、Webサイトの目的やターゲット層を明確にします。
設計
Webサイトの構成、デザイン、機能について、お客様と相談しながら決定します。
コーディング・開発
HTML/CSS、JavaScript、WordPressなどを使用して、Webサイトを構築します。
テスト・修正
完成したWebサイトをお客様に確認していただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も、簡単な修正やサポートは承ります。
サービス内容
Webサイト制作、改修、機能追加を低単価で承ります。HTML/CSS、JavaScript、WordPressに対応。真面目さと丁寧さで、お客様のWebサイトを丁寧に作り上げます。
Webサイトは企業の顔であり、集客の要です。しかし、初めてWebサイトを作る方や、予算が限られている方にとって、Webサイト制作はハードルが高いものです。
そんなあなたのために、Web制作を始めたばかりの私が、真面目さと丁寧さで、あなたのWebサイトを丁寧に作り上げます。実績作りのため、低単価にて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
「Webサイトを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
「予算がないけど、ちゃんとしたWebサイトを作りたい…」
そんなお悩みを解決します!まずはメッセージにてご相談ください。
コーポレートサイトやLPのコーディング業務、1ページより承ります
業務内容
コーポレートサイト・LPのコーディング業務承ります!
当サービスはこんな方にお勧めです。
・人手不足によりコーダーを探している制作会社およびwebディレクター様
・複数案件を手掛け、分業したいとお考えのwebデザイナー/LPデザイナー様
・その他、パートナーとなる質の高いコーダーをお探しの方
ぜひ皆様のお力になりたいです。お気軽にお声がけください。
【サービス内容】
お渡しいただいたデザインデータを元に、コーディングを行います。
◆ユーザビリティ、表示速度を意識したHTMLマークアップ
◆SCSS/BEM記法によるメンテナンス性の高いcss
◆レイアウト崩れのないレスポンシブ対応 (PC~TB~SP 柔軟なレイアウト調整)
◆jQueryによる定番の動的パーツ実装
【基本料金に含まれる内容】
・TOPページのコーディング
・jQueryによる定番の動的パーツ実装
※下層ページは別途料金がかかります。
【その他注意点】
◇IE(Internet Explorer)はサポート終了に伴い、対応外となります。
◇お客様都合によるデザインの修正は仕様変更とみなし、別途費用が発生しますのでご注意ください。
◇作業後のチェックを徹底しますが、コーディングに不備があった場合には、無償で修正します。
◇特別な理由なく3日以内にご返信いただけない場合は、制作途中であっても取引を終了させていただく可能性がございます。大変恐縮ですが、スムーズなやり取りにご協力をお願いします。
WordPress(ワードプレス)の移転・引越しを代行します
業務内容
数あるサービスから当サービスをご覧いただきありがとうございます。
WordPressのサイトのサーバー移転・引越しを代行いたします。
個人・法人のウェブサイトも同額でサービスを提供させていただきます。
[料金]
基本料金 10,000円~
[特徴]
・低コスト・高品質でのWordPressの移転
・トークルームのオープン中の場合は修正回数は無制限
・移転先のサーバーへのWordPressのインストールを代行
・専用サーバー・VPSへの移行も可能 ※1
・移転先のSMTPサーバーの設定もサポート
・移転先のサーバーのSSL化もサポート ※2
[納期]
通常は2週間以内に納品いたしますが、
お客様のご要望に応じて柔軟に対応するため、
サービス購入前にご相談ください。
[納品までの流れ]
- (お客様)サービスを購入していただきます
- (お客様)移転に必要な情報を提示していただきます
- (販売者)WordPressの移転をさせていただきます
- (お客様)移転先のサーバーの動作を確認していただきます
- 納品完了
※1
専用サーバー・VPSサーバーへの移行の場合、
事前にウェブサーバーやデータベースサーバーなどが、
設定されていることが前提です。
詳しくはご相談お願いします。
※2
移転先のサーバーが、
SSL化に対応していることが前提です。
詳しくはご相談お願いします。
ホームページ・コーポレートサイトWordPressでサイト・ブログを制作します
業務内容
ホームページ・WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成いたします
作るサイトは「見やすい」「分かりやすい」ことをモットーに、見る側(訪問者)目線で分かりやすいデザインや内容を追求します。
また、お客様のニーズに応じご要望とご予算に柔軟に対応いたします。
初心者の方でもお気軽にご相談ください。
ご質問には丁寧にお答えし、ご要望が有れば提案も行ないます。
・納期は最短の場合は3週間から。
*プランによって異なります *お急ぎの場合は、ご相談ください
・WordPressによるホームページ・WEBサイトの制作
・所定のWordPress有料テーマを使って作成
*有料テーマは当方でライセンス権を購入済 *お客様は無償で使用可能
・レスポンシブデザインでPC・タブレット・スマホ対応
・SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)を実施
・セキュリティ対策(プラグイン使用)を実施
・テーマ固有の機能とブロックエディターで作成するため
お客様側にてサイトの更新が可能となります
・CSSやPHPのカスタマイズは最小限にとどめます
・納品時に簡易的なWordPressマニュアルをお付けします
・サイト制作には、サーバ(WordPressインストール可能なもの)
・ドメインが必要です
取得方法がよく分からない方、初心者の方には、取得手順を懇切丁寧にサポートします
・「細かいところはお任せ」でも可です!
WordPress等既存WEBサイトへ自然会話ができるチャットボットAIを導入します
業務内容
【ウェブサイトに貴社専用のAIチャットボットを導入しませんか?】
ご提供するAIチャットボットは、高度な自然言語処理(NLP)と機械学習(ML)を基盤とした知的対話システムです。この技術により、テキストベースの顧客とのやり取りにおいて、単なる定型応答ではなく、文脈を理解した自然な会話が可能になります。
AIチャットボットは、一般的な問い合わせから企業固有の専門的なトピックまで、幅広い質問に動的に対応できる強力なツールです。これらのボットは、製品仕様、サービス内容、価格詳細などの専門的な情報も提供可能です。
例えば、eコマース分野では、AIチャットボットは商品の在庫、返品ポリシー、支払い方法に関する質問に答えることができます。より複雑で微妙な質問への対応能力を継続的に向上させます。この適応性により、AIチャットボットは単純なFAQを超えた、文脈を理解した関連性の高い回答を提供します。
AIチャットボットを導入する主な利点の一つは、ウェブサイト訪問者に24時間365日、即時サポートを提供できることです。これにより、企業はすべての問い合わせに人間のオペレーターを配置する必要がなくなります。結果として、応答時間が短縮され、顧客は営業時間外でも必要な情報にアクセスできるようになります。
もう一つの大きな利点は、AIチャットボットが同時に多数の問い合わせを処理できることです。人間のオペレーターがピーク時に対応しきれない状況でも、AIチャットボットは複数の会話を同時に処理できるため、顧客を待たせることがありません。この拡張性は、アクセス数の変動が大きい企業や、顧客サービスの需要が高い企業にとって特に価値があります。
AIチャットボット開発サービスご提供内容
◆外観・デザイン
チャットボックスの色やアバターアイコンのカスタマイズが可能です。
◆アクションルール策定
訪問者が人と話したがっている…特定の話題が出た…チャットボットが担当者にメールするよう設定します。
◆資料提示
特定の話題やキーワードに応じてPDF資料等を提示することが可能です。
上記以外にも必要に応じて以下の設定が可能
- [地図表示] 会話の内容によりGoogleマップを表示させる
- [リスト表示] 会話の内容により製品リスト等を表示させる(画像+タイトル+説明文)
- [アポイントメント] 名前とメールアドレスを聞きミーティング日時を設定
- [参考サイト表示] 会話の内容によりグループサイト等へ誘導
- [動画を見せる] 会話の内容によりYouTube Linkを表示させる
◆多言語対応
日本語以外に中国語や英語などが入力された場合にでも回答が可能です。
上記のスクリプトをお客様のウェブサイトに導入させて頂きます。導入できるプラットフォーム等おすすめは以下をご参考くださいませ。
- WordPress
- HTMLページ
- LP
- お問い合わせフォーム上のみ
- FAQページ
- Wixなど各種CMS
「お客様から提供いただくもの」
◆チャットボットガイドライン
あなたの主な目標は、〜〜〜〜〜に答えることです。
など、顧客サポート、製品推奨、情報収集など、チャットボットの主な役割を決定します。
◇ アクション
チャットボットが取るべきアクションについて、ご指示いただきます(WHEN、DOなど)
簡単なエクセル指示書をご提示いたします。
◆デザイン
チャットボット用アイコン画像(なければ当方からお勧めをご提示いたします)
◆サイトへのアクセス情報
WordPressログイン情報やFTP情報などスクリプトの導入に必要な情報をご共有いただきます。
「AIチャットbotの業界別活用例」
⚪️ カスタマーサポート向け
頻繁に寄せられる質問に自動で回答し、サポートチームの負担を軽減します。製品サービスの利用方法、アカウント情報の確認など、基本的な問い合わせに24時間体制で対応
⚪️ マーケティングサイト向け
リードジェネレーションとリード育成を支援。ウェブサイト訪問者との対話を通じて関心領域を特定し、適切な情報提供や資料のダウンロード案内、イベント登録の促進など
⚪️ Eコマース向け
顧客の好みに合った製品の提案、価格や在庫状況の確認、返品ポリシーの説明など、様々な問い合わせに対応
「導入事例」
サーフィン情報サイトさんにて導入いただいていますので会話精度等をご確認いただければと思います。英語や中国語等の入力も対応しています。
サーフィン情報サイト 日本のサーフスポット https://japan.surfride.net
【安心サポート】ホームページの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます◎
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願いいたします。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
【制作会社・デザイナー向け】WEBサイト・LPのコーディング代行承ります
業務内容
フリーランスのWebコーダー、みずと申します。
・ プロジェクトの納期が迫っていて、コーディングのリソースが足りない
・ クオリティを維持しながら、信頼できる外注先を探している
・ コーディングはできるが、細かい部分やWordPressの実装に不安がある
➡︎ そんなお悩みを解決します! お気軽にご相談ください。
▼サービス内容
・HTML/CSSのコーディング(レスポンシブ対応)
・LPのコーディング
・既存サイトのページ追加
・スライダー等のアニメーション実装
・スマホデザインがない場合の適切な対応
・命名規則やコーディングルールの希望対応
➡︎制作会社様やディレクターの皆様の要望に柔軟に対応します!
▼料金表
・トップページ:20,000円~
・下層ページ:8,000円~
・LP:30,000円~
・お問い合わせフォーム(入力+確認+完了):10,000円
・WordPress化:20,000円
・WordPress カスタム投稿/カスタムフィールド:5,000円/1箇所につき
・アニメーションの実装:1,000円~5,000円
※明日までに完成などの特急料金は通常のお見積もりに+15%上乗せ
➡︎ご予算に応じて最適なプランをご提案できますので、お気軽にご相談ください!
▼納品までの流れ
① ヒアリング
コーディング内容、ご希望納期、大体のご予算などお聞かせください。
↓
② お見積り
詳細をもとに料金を提示いたします。
↓
③ ご購入
お見積りにご納得いただけましたら、ご購入をお願いいたします。
↓
④ コーディング
確認いただいた内容をもとに制作を進めます。大規模な案件は進捗報告をいたします。
↓
⑤ 初稿提出 & 修正対応
ご確認いただき、修正点があればお知らせください。デザインや仕様の変更を変更を伴わない軽微な修正は無料対応いたします。
↓
⑥ 納品
ご希望の方法で納品いたします。サーバーへのアップロードも可能です。
▼納期について
通常 1週間程度での初稿提出を目安としています。
(制作期間目安:TOPページ・LP3日ほど)
作業量により変動しますが、特急対応(24時間以内)も可能ですので、まずはご相談ください!
信頼できるコーディングパートナーとして、長期的なお付き合いも大歓迎です!
研究者向けAI開発・データ解析・論文執筆を総合的に支援します
業務内容
※本サービスは 研究内容やデータの複雑さに応じて作業工数が大きく変わる ため、都度お見積もりが必要 となります。
こんな方におすすめ
-
研究データをAIで解析したいが、方法がわからない研究者の方
-
機械学習・深層学習を研究に取り入れたいが、実装経験がない方
-
論文執筆に向けてデータの統計解析・可視化をしたい方
-
クラウドやスーパーコンピューターを活用して研究を進めたい方
-
AIを活用した新しい研究テーマを模索している方
本サービスでは、研究者向けに特化した AI開発・データ解析・論文執筆支援 を提供します。
提供内容
1. 研究分野・目的に応じたカスタムAI開発
-
画像解析(医療画像・顕微鏡画像・建築画像など)
-
テキスト解析(論文要約・OCR・データ抽出)
-
時系列データ解析(生体データ・気象データなど)
-
予測モデル(病気予測・材料劣化予測・構造活性相関解析)
2. 研究データの統計解析・可視化
-
研究データの前処理・統計解析・グラフ作成
-
AIを活用したデータ解析手法の提案
-
研究論文に掲載できる解析結果の出力
3. 論文執筆サポート
-
AIを活用したデータ解析結果を論文化するための整理
-
解析結果の可視化・グラフ作成
-
AI手法の選定に関する技術的なアドバイス
4. クラウド・計算環境構築サポート
-
AWS/GCP/HPC(スーパーコンピューター)上でのAI環境構築
-
研究データの管理・処理の自動化
5. 技術相談・AI活用アドバイス
-
どのAI手法を使うべきか?研究に適したアルゴリズムの提案
-
機械学習・深層学習の導入サポート
購入後の流れ
1 ご相談(無料)
➡ ご希望の内容・データの有無・納期・予算などをヒアリング
2 提案・お見積り
➡ 実現可能なAIモデルや解析手法をご提案
3 受注・作業開始
➡ データ解析・AIモデル開発・結果整理を実施
4 成果物の納品
➡ 実行コード・解析結果レポート・可視化データを納品
5 修正・フィードバック対応(必要に応じて調整)
6 納品完了・ご確認後、取引終了
料金プラン
- 簡易データ解析 / AI相談
- データの可視化・統計解析・Pythonコード作成
- 5万円~
- 機械学習プロトタイピング
- AIモデルの試作・研究データの予備解析
- 10万円~
- 本格的なAIモデル開発
- 研究テーマに合わせたカスタムAI開発
- 50万円~
納期について
通常:2週間~3か月程度(案件の規模により変動)
短納期(特急対応)も可能な場合がありますのでご相談ください。
【ECサイト専門】売上アップに貢献します!運営代行と改善提案を承ります
業務内容
ECサイトの売上アップ、OMOKAJIにお任せ!15年の実績で、あなたのECサイトを成功に導きます。
このようなお悩みはありませんか?
ECサイトの売上が伸び悩んでいる、集客方法がわからない、サイトの分析方法がわからない、SNS運用に手が回らない、記事コンテンツ作成に時間がかかる
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ECサイトの現状、課題、ご要望などをお聞かせください。
ヒアリング
zoomなどでオンラインMTGを行い、詳細なヒアリングをさせていただきます。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づいて、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
サービス開始
ご契約内容に基づいて、サービスを開始します。
対応範囲・価格
ECサイト分析・改善提案:5万円〜
ECサイトの現状分析、課題抽出、改善提案を行います。GA4を使ったレポート作成も可能です。
集客代行:3万円〜
SEO対策、リスティング広告、SNS広告など、最適な集客方法をご提案・運用します。
記事ライティング:5千円〜
ECサイトやブログに掲載する記事コンテンツを作成します。SEO対策も万全です。
運用代行:5万円〜
SNS運用、メルマガ、LINE配信など、ECサイトの運営を代行します。
AI活用コンサルティング:3万円〜
AIを活用したECサイトの改善提案を行います。
納期
プランによって異なります。詳細は各プランをご確認ください。
制作の流れ
現状分析
お客様のECサイトの現状を分析し、課題を抽出します。
改善提案
分析結果に基づいて、改善策をご提案します。
実行
ご提案内容にご納得いただけましたら、改善策を実行します。
効果検証・修正
改善策の効果を検証し、必要に応じて修正を行います。
ご報告
定期的にレポートを作成し、お客様にご報告します。
サービス内容
ECサイトの運営代行、改善案の提案と実行で売上アップに貢献します!自社ECサイトの分析、集客、記事ライティング、SNS運用、メルマガ、LINE配信、AI活用、ECコンサルなど、幅広いサービスを提供しています。
ECサイト運営でお困りではありませんか?15年の実績を持つECコンサルタントが、あなたのECサイトを徹底サポート!売上アップ、集客、運営代行など、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案します。まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
【初めての方でも安心】HIGH QUALITYなECサイトをShopifyで作ります
業務内容
スモールスタートから、事業を迅速に支援する、ECサイト制作サービス。
はじめまして、Shopify認定パートナー、デザイナーの石川と申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・売上を作りたい!
・プロにデザインをお願いしたい!
・Shopifyに詳しい方に制作をお願いしたい!
・初心者でも分かりやすいサイトを作って欲しい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1つでも当てはまる方は、お気軽にご相談ください。
沢山のお客様に商品を認知してもらい、満足のいくお買い物をしてもらうために、Shopifyを使って最大限のスピードで、サービスを開始させることが私の使命です。
サイトを作ることがゴールではありません!
商品を認知してもらい、接触の機会を増やすことが重要です。
そのためには、低コストでサイトを作り、集客に力を入れる必要があります。
そんな思いで、10万(税別)~のスタートアップ(ベーシック)プランの提供をスタートいたしました。
基本的なページ構成
・TOPページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・ショッピングカート
・決済ページ
・マイページ
・お問い合わせ
・お知らせ
・ポリシーページ
デモサイト「HIGH QUALITY-SIMPLE」
●ファッションEC
https://delight-works-simple.myshopify.com/
●洋菓子EC
https://delight-works-simple-02.myshopify.com/
↑ URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください ↑
パスワード:abc
スタートアップ(ベーシック)プラン/10万(税別)
例:TOPページの構成
・ファーストビューのビジュアルイメージ
・商品一覧
(ピックアップ商品、ランキング、新着商品)
・カテゴリーメニュー
・コンセプト
・お知らせ
・インスタグラム
※計 6セクションまで
※標準仕様にはない、SEOを考慮した「パンくずリスト」も搭載しております。
スタンダードプラン/12万(税別)
※上記とブログを加えた7セクションまで
プレミアムプラン/26万(税別)
上記のセクションに加え、下記をカスタマイズで追加します。
※オリジナルテーマの場合
・スライドショー
・バナー掲載エリア
・サイト説明・会社概要
・FAQ
・ご利用ガイド
※計10セクションまで
▼下記の機能も追加可能です。
・定期販売
・デリバリー販売
・デジタルコンテンツの販売
・動画
・音楽
・電子書籍
・オンライン教材
・データファイルなど
・eギフト
・ギフト(のし、ラッピング)
・商品レビュー
・お気に入り
・商品比較
安心の理由
・業界13年目のECサイトに特化したデザイナーです
・ディレクション経験豊富、安心のコミュニケーション
・制作会社からデザインの依頼を頂くクオリティです
・様々な業種、規模のECサイトの制作経験があります
・様々なECパッケージの制作経験でベストなご提案
制作の流れ
①希望デザインや参考サイトのヒアリング
②お客様にサイトで使う写真や原稿をご用意いただきます。
③依頼から3・4日でデザインの初稿案をご提出
④Shopifyにデザインを適用
⑤送料や商品を販売するための基本設定をおこないます。
⑥ご確認頂き、納品となります。
ランサーズでの取引実績は少ないですが、他のクラウドソーシングサービスのCrowdWorksにて、 仕事能力の高いプロフェッショナルにだけに与えられる「PRO Crowd Worker」に選抜されました
お気軽にご相談ください。
【30,000円】Shopify プロ仕様ショップをリーズナブルな価格で構築します
業務内容
Shopify 公式パートナーが構築する
プロ仕様ショップがなんと構築費30,000円!(毎月先着3名様まで)
自社ショップが最短7営業日でオープン可能です。
突然ですが、
ネットショップの制作でこんなお悩みはありませんか?
①制作費用が高額すぎる
※小規模の店舗でも30万円前後が相場です。凝ったデザインや機能や仕様を求める場合、100万円以上かかる場合もございます。
②自社ショップを作りたいけどハードルが高く躊躇している。
※Shopifyはシンプルで直感的な操作性と拡張性が高く、誰でもわかりやすい管理画面で運用可能です。
■Shopifyが選ばれる理由
1.運営・運用コストを削減できます。(月33$)
2.使いやすい管理画面
3.拡張機能が充実している
③Amazonなどに出店しても価格競争に巻き込まれて利益がでない。
※脱プラットフォーム依存したい
④ゆくゆくは内製化したいが、初期構築はサポートして欲しい
そのお悩み、Shopify格安構築サービスが解決いたします!
■Shopify格安構築サービスが選ばれる理由
物販歴は7年ほどあり、現役で中国や韓国の輸入商材を仕入れて、
主に、Shopifyを含むAmazon、SHOPLIST、マガシーク、ヤフーショッピングを中心にアパレル商材をメインで販売しています。
そのためShopifyの知識や経験が豊富なため、Shopifyの機能を駆使して、質の高いサイトを即オープン可能な状態で格安スピード納品可能です。(構築費10,000円~)
希望があれば高度なカスタマイズやアプリ開発・外部連携システム構築といったこともご相談受けつけております。
■提供する作業内容
・Shopify基礎構築
※ショップ情報、タイムゾーン・通貨、決済設定、テーマ構築、配送、注文通知などの基礎設定
・ページ制作
-お問い合わせフォーム・よくある質問・about us・計10ページまで
-法務ページ(利用規約・特商法について・プライバシー・配送・返品返金ポリシー)
・コーディング
・内部SEO対策
・SNS(facebook、instgramなど)リンク対応
・商品登録 10商品まで
・必須アプリの設定(無料のみ)
・レスポンシブ対応
・アクセス解析設定
※googleアナリティクスの設定を行います。
・運営サポート(ショップ開設後、10日間サポートいたします)
※ショップ構築後が本当のスタートラインです。
売上アップのための広告運用、操作方法のサポートをさせていただきます。
運営でつまずかず、しっかり商品開発や販促活動にリソースを割けるようサポートさせていただきます。
■お申込み条件
当サービス経由で、Shopify開設(アカウント新規登録)した場合に限ります。
(すでにShopifyアカウント登録済のショップは、対象外になります。)ご注意ください。
※当サービス経由で、Shopifyショップ開設(アカウント新規登録)された方については、
Shopifyの構築(制作)途中段階では、請求(課金)されることはございません。
どうぞご安心ください。
※通常、Shopifyの構築(制作)途中段階でも請求(課金)されます。
■ご準備頂くもの
・画像素材データ
※画像素材は、フリー素材の商用利用可能画像を準備する事が可能です。ご相談ください。
・ショップのロゴ※必要であれば
・商品説明やお店紹介などの必要な原稿データ
※ご依頼時に原稿がない場合は、仮でダミー原稿を入れておくことは可能です。ご相談ください。
■Shopify構築サービスは、こんな方におススメです
・ショップ構築の初期費用を極力抑えたい
・はじめてネットで販売を始めたい
・とくにかくスピード重視でショップをとりいそぎ大至急構築したい
・管理工数を削減したい
※自社ショップの管理コストを考えて移転したい方(カラーミーショップやメイクショップなどから移転)
■格安で高品質のネットショップを提供可能な理由
安さの理由は、クライアントの業界や強みに合わせてデザインフォーマット(Shopify公式テーマ(無料テーマ)を使用します)を作成しており、工数を抑えて洗練された売れるサイトの構築をすることが可能なためです。
※有料テーマをご希望の場合は、スタートアッププランを選択ください。
(有料テーマ費用(20,000円までの有料テーマに限ります)も含まれます。)
また、構築前にテストサイトの共有を行いますので、
制作後によくある「思ってたのと違う!?」といったご心配は無用です。
ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
ご検討のほど、何卒、宜しくお願い致します。
AWS・GCPでクラウド環境を構築&24時間監視まで対応します
業務内容
AWS・GCP環境における以下のクラウドインフラ業務を対応いたします。
⸻
🔹 サーバー構築(インスタンス起動〜設定)
・VMインスタンスの作成(最大10台まで対応)
・VPC / サブネット / パブリック・プライベート分離設計
・セキュリティグループ・FWルール設計(必要に応じて)
・外部接続確認(SSH / RDP / HTTPS)
⸻
🔹 ネットワーク・ドメイン関連
・DNS設定代行(AWS Route 53、その他DNSサービス)
・SSL証明書の取得・適用(ACM or Let’s Encrypt)
・サブドメイン構成 / マルチドメイン対応
⸻
🔹 オプションでの対応
・ミドルウェアのインストール(Apache / Nginx / MySQL など)
・死活監視・アラート通知(Grafana, GCP Monitoring)
・24時間監視・一次対応(月次レポート含む)
・社内向け構成資料(構成図・設計意図のドキュメント)
⸻
🧠 対応クラウド
・AWS(EC2, ALB, S3, Route 53, CloudWatch etc.)
・GCP(Compute Engine, Cloud Run, Load Balancer, GCS etc.)
⸻
🏢 対象となるクライアント例
・社内で構築・運用できる人材がいない中小企業
・テスト環境やPoC環境を素早く立ち上げたい開発チーム
・インフラ整備を一度プロに任せたいフリーランス・スタートアップ
・他社で構築した環境を再構成したい方
【トップページ+お問い合わせフォームのみ】 シンプルなホームページを格安で制作します
業務内容
とりあえずHPを持ちたいが、資金がない方のための格安プラン
〈ある程度の品質〉×〈早い〉×〈安い〉
【社内更新可能。毎月の料金なしでも公開可能】
デザイナー歴15年以上 / デザイン実務経験2万件以上!
あらゆる業種に対応できます。ぜひお気軽にご相談ください!
わからないことは何でもお聞きください。
(夜間・土日祝は、お返事が遅れることがございます。)
【こんな方におすすめ】
- とにかく自社ホームページが早く欲しい。
- webからのお問い合わせに対応できるHPを持ちたい。
- 予算が限られているが、ある程度の品質は保ちたい。
- サイト管理を内製化したい。
私はデザインにこだわりが強いが故にクオリティが高いので、価格が上がってしまいます。
そこまで気にされないお客さまも多くいらっしゃるので、
今回は、ある程度の品質を保ちながらもこだわりすぎないことで低価格を実現します。
デザインにこだわりがあるお客様には、
別で「プレミアムデザイン」のオプションをご用意しましたので、ご検討ください。
モーションなども駆使して、細部にこだわり、洗練されたかっこいいデザインをご提供できます。
「プレミアムデザイン」では、有料素材や動画やモーションなども無料でご提供いたします。
発注の流れ
【パッケージを購入、または、お問い合わせ】※購入後にカスタム可能です。
メッセージにて、疑問点、ご予算や納期に関してもご相談ください。
【ヒアリング】
基本的にはテキストコミュニケーションで、お客様のご要望をお伺いします。
(価格を抑えているため、面談の時間を確保できません)
【ご契約】
内容にご納得いただけましたら、ご契約に進み、制作準備が開始されます。
【素材ご提供】
制作に必要な素材(ロゴ、写真、テキストなど)をご提供いただきます。
別途、こちらでご用意することも可能です。※別途料金
【制作】
ヒアリングに基づき、Webサイトを制作します。
一通り出来上がったらプレビューを共有し、お客さまからのフィードバックを反映します。
※修正回数は3回まで。大幅な修正が発生した場合は、別途料金が発生します。
【レスポンシブ対応】
パソコン幅とスマホ幅に対応させます。
【納品・公開】
完成したWebサイトをご確認いただきます。
最終確認後、Webサイトを公開します。
【ポイント】
- Webに詳しくなくても簡単に管理・更新可能です。(STUDIOでのご対応です)
- 無料で公開できますが、その場合独自ドメインは使用できません。(また、バナー表示あり)
- レンタルサーバー代も不要です。
ノーコードツールのため、デザイナー側で修正の対応が可能となり、web制作会社にサーバーの維持管理を依頼する必要がありませんので、このような運用コストをかけないことが可能です。
【全コース共通の注意点】
- 情報や素材がすべて揃っている場合のみ、記載日数の納品となります。
- もっとお急ぎの場合「スピード納期」のオプションをご購入ください。
- 素材がない場合は、こちらでご用意することも可能です。※別途料金
- レスポンシブ(パソコンとスマホのみ)対応
- 修正回数は3回まで。大幅な修正が発生した場合は、別途料金が発生します。
- 公開後の修正を依頼される場合は、別途料金が発生します。
【納品後のサポート】
ニュース記事のオプションを追加購入のお客さまには、
操作方法をサポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください!
わからないことは何でもお聞きください。
(夜間・土日祝は、お返事が遅れることがございます。)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
- スタイル
- シンプル
【中小企業向け】情報セキュリティガイドライン策定を支援します
業務内容
中小企業の情報セキュリティ対策、まるごとおまかせください!
このようなお悩みはありませんか?
情報セキュリティ対策の必要性は感じているものの、何から始めれば良いかわからない。専門知識を持つ人材がいない。コストを抑えつつ、効果的な対策を講じたい。
発注の流れ
-
事前相談・ヒアリング
お客様の現状の課題やご要望をヒアリングします。オンラインまたは対面で、お気軽にご相談ください。 -
プラン提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なガイドライン策定プランをご提案します。お見積もりも提示いたします。 -
ご契約・情報提供
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。ガイドライン策定に必要な情報をご提供いただきます。 -
ガイドライン策定
情報に基づき、お客様に最適な情報セキュリティガイドラインを策定します。 -
内容確認・修正
策定したガイドラインをご提示し、内容についてご説明します。必要に応じて修正を行います。 -
納品・運用支援
最終的なガイドラインを納品いたします。必要に応じて、運用に関するアドバイスも行います。
対応範囲・価格
Basicプラン:ミニマムセキュリティガイドライン策定:5万円
小規模企業向けに、必要最低限のセキュリティ対策をまとめたガイドラインを策定します。従業員数10名以下の企業様におすすめです。
Standardプラン:カスタムセキュリティガイドライン策定:15万円
中規模企業向けに、業種・業態に合わせたセキュリティ対策を盛り込んだガイドラインを策定します。従業員数11名~50名程度の企業様におすすめです。
Premiumプラン:エンタープライズセキュリティガイドライン策定+運用支援:30万円
大規模企業向けに、より詳細なセキュリティ対策と、運用支援まで含めた包括的なガイドラインを策定します。従業員数51名以上の企業様におすすめです。
納期
3週間~2ヶ月
制作の流れ
-
現状分析
お客様の業種・業態、従業員数、IT環境などを詳しくヒアリングします。 -
構成案作成
ヒアリング内容に基づき、ガイドラインの構成案を作成します。 -
条文作成
構成案に基づき、ガイドラインの条文を作成します。IPAの管理基準に準拠した内容で作成します。 -
レビュー・修正
作成した条文をレビューし、修正・加筆を行います。 -
納品
最終的なガイドラインをまとめ、納品します。
サービス内容
中小企業向け情報セキュリティガイドライン策定支援サービスです。お客様の状況に合わせた最適なガイドラインを策定し、情報セキュリティ対策を支援します。
「情報セキュリティ対策、何から始めればいいの?」そんなお悩み、ありませんか?中小企業にとって、セキュリティ対策は重要課題。でも、専門知識がないとなかなか難しいですよね。そこで、あなたの会社に合わせた情報セキュリティガイドラインを策定し、無理なく始められるセキュリティ対策をご提案します。まずは現状をヒアリングし、必要な対策を明確化。難しい専門用語は使わず、わかりやすく丁寧に説明しますので、ご安心ください。セキュリティ対策の第一歩、踏み出してみませんか?
カスタムAI(GPT OSSやRAG)をクラウドからローカル環境まで幅広く実装します
業務内容
お客様のビジネスに最適なAIソリューションを、クラウドからローカルまで柔軟に提供します!
このようなお悩みはありませんか?
AI導入における技術的な障壁、既存システムとの連携の複雑さ、費用対効果の不明確さ
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。AIで実現可能なこと、最適なアーキテクチャについてご説明します。
ソリューション設計・お見積もり
ヒアリング内容に基づいて、最適なAIソリューションを設計します。費用や納期についても明確にご提示します。
開発・実装
ご契約後、AIモデルの構築やデータ連携、システム開発などを行います。進捗状況は随時ご報告します。
テスト運用・改善
構築したAIシステムのテスト運用を行い、精度やパフォーマンスを検証します。必要に応じて調整や改善を行います。
本番運用・保守サポート
AIシステムの本番運用を開始します。運用後の保守・サポートも承ります。
対応範囲・価格
AI導入スターターパック:50万円〜
基本的なAIモデルの導入と初期設定を行います。小規模なデータセットでのテスト運用に最適です。
AI連携スタンダードプラン:100万円〜
標準的なAIモデルのカスタマイズと、既存システムとの連携を行います。中規模のデータセットでの本格運用に最適です。
AIフルカスタマイズプレミアムプラン:300万円〜
高度なAIモデルのファインチューニングと、クラウド環境での運用を行います。大規模なデータセットでの高度な分析に最適です。
納期
プロジェクトの規模と複雑さによりますが、通常2週間から3ヶ月程度です。
制作の流れ
業務理解・現状分析
お客様の業務内容や課題を深く理解するため、ヒアリングを実施し、関連資料を収集します。
AIアーキテクチャ設計
収集した情報をもとに、AI導入による効果を最大化するための最適なアーキテクチャを設計します。
AIモデル構築・システム開発
設計に基づき、AIモデルの構築、データ連携、システム開発などを行います。
テスト運用・評価
構築したAIシステムのテスト運用を行い、精度やパフォーマンスを検証します。
改善・最終調整
テスト結果に基づき、AIモデルやシステムを改善し、本番運用に向けた最終調整を行います。
サービス内容
お客様のビジネスに合わせたAIソリューションを、企画から開発、運用までトータルでサポートいたします。クラウドからローカル環境まで、柔軟に対応可能です。
御社に眠るデータを活用し、ビジネスを加速させるAIソリューションをご提供します!
「AIって難しそう…」「うちの会社には関係ないかも…」
そんな風に思っていませんか?
弊社は、お客様の課題に合わせてAIをカスタマイズし、導入から運用まで徹底サポートいたします。
まずは、AIで何ができるのかを知っていただき、御社ならではの活用方法を見つけましょう。
少しでもご興味があれば、お気軽にご相談ください。
AIで御社のビジネスを革新するお手伝いをさせてください!
STUDIO・WORDPRESSで英語・日本語・中国語Webサイト制作します
業務内容
Lancersは最近参加したため、Lancersでの実績ございませんが、ホームページ制作(ホームページ制作・マーケティング・ITコンサル)の会社のため、アフターサポートも含めて、安心してお任せいただけます。実績が欲しいので格安提供は限定3件までなので、今のうちに!
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。また英語と中国語のサイトをネイティブにて翻訳します。*やりとりは全て私日本人加藤が対応します。
【■お客様の困り事をWeb制作とWebマーケティングで解決】
集客・売上がアップできるホームページをSTUDIOで作成致します。WORDPRESSも対応可です。
STUDIOはNoCodeツールのため「誰でも」「簡単に」サイトが作れます。
しかし、簡単に作れるホームページであればあるほど目に留まる機会が少ないのが実情です。
だからこそ私は「魅せ方 / 導線設計 / 専門知識」を活用し、「集客」メインのホームページを作成することに注力しております。
【■STUDIOの特徴】※WORDPRESSも対応可能。
ドメイン / サーバー込み (別途お客様にてご契約)
初めての方でも安心して使用可能
毎月の維持費無し(有料版もあり)でサイト運営可能
【■サービスの特徴】
サイト作成の目的(ヒアリングシート / ビデオチャットを用いて入念なヒアリング)
集客メインのホームページ制作
/ 内部SEO対策
/ スマホ・タブレット対応
/ トップページ+3ページ(計4ページ)
お客様でも操作が行えるように、レクチャーいたします。
STUDIOで「できること / できないこと」、丁寧にお話させていただきます。
【■制作の流れ】
ご相談・お見積もり
お客様でSTUDIOアカウント作成 / プロジェクト招待
ヒアリング(ヒアリングシート / ビデオチャット)
ホームページ制作の目的明確化とデザインの決定
制作スタート(デザインと逸れていないか、適宜確認させて頂きます)
完成後、お客様に確認して頂きます
サイトお引き渡し
ドメイン接続・公開
※ 実績として公開させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
※ お客様と打ち合わせを重ねながら制作を進めていくためボリュームにもよりますが、ご納品まで2週間~1ヶ月。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
★売れるECサイト★Shopifyで制作・ご提供いたします
業務内容
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
\こんなお悩みを抱えていませんか?/
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
★これらのお悩みを一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、様々なニーズとご要望に沿ったサイトを構築できます。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
ホームページの保守管理・運用し、貴社の業務をサポートいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます◎
ホームページ制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページを作ったけど運用が不安
・SEO対策を行いたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
etc・・・
★上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
【保守管理コース】
・更新/修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回オンラインミーティング
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回オンラインミーティング
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済ホームページの管理画面ログイン情報を頂戴致します。
②ログイン情報の受け取りから1ヶ月間、サイトのテキスト・画像などの修正をお受け致します。
③ホームページとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出致します。
※コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新致します。
GPT-4o-mini+LINE連携のAIチャットボット開発 ます
業務内容
ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話・業務効率化Botを構築します!
🔧 サービス概要
ChatGPTを活用したLINEチャットボット開発を50万円〜120万円(税抜)で承ります。
クライアント様の目的に合わせて、「キャラクター型Bot」「業務効率化Bot」「社内FAQ対応Bot」など、柔軟に設計・開発いたします。
💡 対応可能な機能・用途例
- ChatGPTとの自然対話をLINE上で実現(今回出品のの対象)
- キャラクター設定(口調・性格など)に応じた自動返信
- あらかじめ登録した情報を元に回答するカスタマーサポートBot
- 業務の反復作業を代行する業務アシスタントBot
- n8n連携
🛠️ 開発手法・使用ツール
- LINE Messaging API
- OpenAI API(GPT-3.5, GPT-4)
- n8n, Node.js, Python
- ベクトル検索(pgvector)によるFAQ対応も構築可能
💼 類似実績
- 金融業向け:社内FAQ・ナレッジBot(LINE+OpenAI+n8n)
- 中小企業向け:LINEからの業務日報入力Bot(Notion連携)
- サービス業向け:キャラクター自動返信Bot(性格調整+画像出力)
📅 スケジュールの目安(例:ChatGPT × LINEチャットボット開発|自然な会話)
| 工程 | 目安期間 |
|------------------|------------------|
| ヒアリング・要件確認 |約 1~2日 |
| 環境準備 | 約2日~4日 |
| 開発・接続設定 | 5~8日程度 |
| テスト・修正対応 | 3~4日 |
| 最短納品目安 | 30日以内 |
※要件や接続先サービス(n8nや外部DB等)の有無により変動します。
💰 料金プラン(税抜)
| プラン名 | 内容 | 料金 |
|------------------|------------------------------------------------------|----------|
| シンプルBot | ChatGPTと会話するだけの基本Bot(テンプレート構築) | ¥500,000~ |
| カスタムBot | キャラ口調/FAQ参照/業務自動化など独自ロジックを含むBot | ¥800,000~ |
| 継続開発・運用契約 | 保守・拡張開発(月額制/チャット対応含む) | 応相談 |
✉️ ご連絡時にいただきたい情報
- 作成したいBotの目的・使い方(例:社内業務効率化/カスタマー対応など)
- 想定ユーザー数やBotの会話例
- 特定のAPIや外部サービス連携の要否(Google Sheets、Notion、社内DBなど)
✉️ ご用意していただくもの
- サーバ環境(クラウド契約、またはオンプレ環境マシン準備)
- Public IP
まずはお気軽にご相談ください。小さく始めて、継続運用・改善までしっかり対応させていただきます。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- 開発技術
- Nodejs Python その他
- ボットの種類
- AI搭載
【コーディング代行】HTML/CSS/jQueryを使用し、丁寧に仕上げ ます
業務内容
デザインデータをもとに、HTML / CSS / jQuery を使用したコーディングを行います。
各種デバイスへのレスポンシブ対応・アニメーションなど、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
◼︎サービス内容
・HTML / CSSコーディング(静的ページ)
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットなど各種デバイス)
・jQueryによるアニメーション(フェードインやスライダーなど)
・Gulpを使用した自動化(ご希望に応じて)
◼︎提供プランについて
記載しております提供プランについては、あくまで目安となります。
ご依頼内容などお気軽にご相談ください。
◼︎ご購入の流れ
- メッセージにてご依頼・ご相談ください(デザインや内容共有をお願いします)
- プラン確定&お見積
- 作業開始(ご希望に応じて進歩報告を行います)
- 作業終了後、お客様にご確認いただき必要に応じて修正を行います。
- 納品
「まずは相談だけ」でも大歓迎です◎
お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
【WEBアプリ開発】使いやすい、直感的、管理しやすいWEBアプリを制作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBアプリを作りたい方
・WEBを通して効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・Webアプリ
・業務システム
・組み込みシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
Access/Excel VBA、kintone、RPA、AIで業務をサポートします
業務内容
■ 御社の業務効率を最大化!
Access/Excel VBA、Web開発、kintoneアプリ作成、RPA、AI活用までトータルサポートいたします。
▼このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、データ管理、人材不足、システム連携
▼発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
▼要件定義・仕様書作成
要件定義に基づき、仕様書を作成します。
お客様と仕様書の内容を確認し、合意を得ます。
▼プログラム開発
仕様書に基づき、プログラム開発を行います。
開発状況を適宜ご報告し、お客様からのフィードバックを反映します。
▼テスト・デバッグ
開発したプログラムのテストを行い、不具合を修正します。
お客様にもテストにご協力いただき、品質を確保します。
▼納品・導入・サポート
完成したプログラムをお客様の環境に導入します。
導入後もサポートを提供し、お客様の運用を支援します。
■ 対応範囲・価格
Access/Excel VBA開発:5万円~
Access/Excel VBAによる業務自動化ツール開発。
定型業務を効率化し、人的ミスを削減します。
kintoneアプリ作成:8万円~
kintoneアプリ作成による業務プロセス改善。
Excelや紙ベースの業務をkintone化し、情報共有を促進します。
RPAによる業務自動化:15万円~
RPAツール(WinActor、AUTORO)による業務自動化。
Webサイトからのデータ収集やシステム連携を自動化します。
AIチャットボット開発:お問い合わせください
AIチャットボット(Microsoft Copilot Studio)による社内問い合わせ対応。
FAQをRAGとして利用、24時間365日対応可能なチャットボットを構築します。
Webサイト作成:お問い合わせください
Webサイト作成による企業の情報発信強化。
HTML/CSS/JavaScript/PHP/MySQLを用いたWebサイトを制作します。
▼ 納期
要件定義から納品まで、規模に応じて1週間~2ヶ月
▼ 制作の流れ
▼業務分析・自動化範囲決定
お客様の業務内容や課題を詳しくヒアリングし、最適な自動化範囲を検討します。
▼データ・システム調査
自動化に必要なデータやシステム連携について調査し、実現可能性を評価します。
▼自動化プログラム開発
VBA、kintone、RPA、AIなどのツールを用いて、自動化プログラムを開発します。
▼動作テスト・検証
開発したプログラムの動作確認を行い、お客様の環境でテストを実施します。
▼修正・改善
テスト結果に基づき、プログラムの修正や改善を行います。
▼納品・導入サポート
完成した自動化プログラムをお客様に納品し、導入・運用をサポートします。
■ サービス内容
Access/Excel VBA、Web開発、kintoneアプリ作成、RPA、AI活用による業務効率化、自動化、データ管理ソリューションを提供します。お客様の課題に合わせて最適なツールと技術を組み合わせ、費用対効果の高いシステムを開発します。
御社は日々のルーティンワークに時間を取られていませんか?
Access/Excel VBA、Web開発、kintoneアプリ作成、RPA、AI活用は、御社の業務効率を改善する鍵となります。
もし、以下のようなお悩みを抱えているなら、ぜひご相談ください。
- 手作業が多く、人的ミスが発生しやすい
- データ管理が煩雑で、必要な情報にすぐにアクセスできない
- システム間の連携が悪く、業務が滞りがち
- 新しい技術を導入したいが、何から始めればいいかわからない
これらの課題を解決するために、私は御社に最適なソリューションをご提案します。
Access/Excel VBAによる業務自動化、kintoneアプリ作成による業務プロセス改善、RPAツールによる業務自動化、AIチャットボットによる社内問い合わせ対応など、様々な角度から御社の業務効率化をサポートします。
まずは、お気軽にご相談ください。
御社の課題を詳しくお伺いし、最適な解決策をご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Uipath導入支援。環境構築、開発ノウハウの研修、...何でも代行いたします
業務内容
Uipath導入でお悩みの方必見!
50社以上の導入支援・開発実績がある我々にお任せください。
【開発者向け教育コース】
開発者がBluePrismの基本的な使い方を理解するまで個別に伴走します。
ハンズオンの回数は特に設けていないので、柔軟に日時調整可能です。
※1契約につき、お1人まで
【導入支援コース A】
・環境構築代行
・各種開発ドキュメントフォーマットの提供
・開発者向け教育
【導入支援コース B】
・環境構築代行
・各種開発ドキュメントフォーマットの提供
・開発者向け教育
・1プロセス開発
まずはお気軽に無料相談のご連絡だけでもいただけると幸いです。
ebayからGASで商品データ取得しスプレッドシートに反映します
業務内容
ebayで商品情報を取得したい、ネットで転がっている情報で作っては見たものの
うまく動かない等、販売している方やプログラミングの勉強をしている方にも実際に動作する
仕組みとして提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Unity 6製ビリヤードゲーム(固定小数点物理搭載・マルチ対応)販売します
業務内容
Unity 6を用いて開発された、完全なマルチプレイ対応の8ボールプール(ビリヤード)ゲームパッケージをご提供します。WebGL版はモバイルブラウザで動作確認済み、Android APKもダウンロード可能です。
このパッケージには、以下のような特徴があります:
・ 完全決定論的な固定小数点C#物理エンジン(Calculable Mechanics)を搭載。オープンソースで、すべてのプラットフォーム間で物理挙動が完全に一致します。
・ PUN2 / NetCode / Fusion などのネットワークシステムとの統合が容易。
・ターン制サーバークライアントモデルにも対応。
・サーバークライアント間の物理同期の問題なし(ボール位置の頻繁な同期不要)。
・プロ仕様のビリヤード物理:マッセ、ジャンプ、ブレイク、トップスピン、バックスピンなどのショットに対応。
・ゲームロジック(8ボール)、マルチプレイ、ホットシート(交代プレイ)、AI対戦に対応。
・PlayFabを使ったリーダーボードと進行状況の保存。
・通貨(ゴールド&ダイヤ)によるショップ、キュー、アバターの管理。
・実績システム、音楽・効果音設定、オートキュー機能。
・無料動画リワード、1週間のデイリーボーナス通知、ゲームチャレンジ通知。
・スピン付きのラッキーくじ機能。
・アバター、ニックネーム、国籍の変更。
・多言語対応、ゲーム中の定型文チャット、相手のプロフィール閲覧機能。
・2D/3Dグラフィックモードに対応、縦画面/横画面対応の動的UI搭載。
インテグレーション済み:
・PUN 2
・Facebook
・PlayFab
・モバイル通知
・アプリ内課金
・広告表示
・ゲーム分析サービス対応
WebGLテスト用
https://vaghinak.github.io/BallPool8/
Androidテスト用
https://www.dropbox.com/s/x8m536z3pf65eg6/BallPoolMultiplayerGame.apk?dl=1
OpenAIのAPIを利用した自動応答や文章生成などのAIツールを開発します
業務内容
サービス内容
ChatGPT APIを利用したAIツールの開発を承ります。迅速、丁寧にご希望に沿った対応をいたします。ご要望の要件に則って、ChatGPT APIを利用した自動応答システム(チャットボット)や文章生成ツールなど開発します。インターネット上の情報や社内のファイル(WordやPDFなど)を学習させて活用することも可能です。作成したツールの導入方法から、使い方までサポートいたします。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
依頼から納品までの流れ
-
相談・ヒアリング
ご購入前に下記の内容をご相談ください。 -
購入
相談・ヒアリングで双方合意頂いたうえで、購入・承諾いたします。- 依頼内容(必須:可能な限り具体的に記載してください)
- 実行環境(任意:ご利用のOSやブラウザなどわかる範囲で構いません。)
- 納期(任意:大まかでも構いません)
- 予算の上限(任意:予算を超えるような場合、予算内に収まる提案をさせていただきます)
-
制作
クライアント様にも作成途中段階の制作物を確認していただき、コミュニケーションを取りながら作成していきます。 -
完成・納品
クライアント様から「OK」を頂いて完成となります。 -
保守・運用
納品後30日以内であれば、仕様変更以外の不具合は無償で対応させていただきます。
仕様変更にあたる場合は、お見積り・承諾のうえ追加料金を頂き対応いたします。
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
QualtricsアンケートをJS/CSSでカスタマイズします
業務内容
\Qualtricsアンケートでお困りの方へ/
企業調査や学術調査など、複雑なアンケートロジックやレイアウト調整に対応します!
JavaScriptやCSSを使って、次のようなカスタマイズが可能です:
・ラジオボタンやチェックボックスの見た目調整(横並び、縦並び、サイズ変更 など)
・「次へ」ボタンの自動押下や非表示制御など、回答動作の改善
・回答数制限、ランダマイズ、選択肢の動的表示など複雑ロジック対応
・スマホ対応/多言語対応(日本語・英語などの切り替え)
・Qualtrics Look & Feelのデザイン調整(フォント、色、マージンなど)
・外部JSやEmbedded Dataの活用 など
対応実績(例):
- グローバルCX・BX調査でのJSカスタマイズ(Qualtrics BX/EX/CX)
- カルーセルUIや回答自動化などの高度カスタマイズ
- 日本語/英語の切り替え、右から左のアラビア語対応も経験あり
納期目安:
・軽微な修正:1〜2日以内
・複雑な調整:3〜5日(要相談)
料金:
・ボリュームによってお見積もりいたします。
まずは「どんな調整が必要か」をお気軽にご相談ください!
ご依頼前に、該当の画面キャプチャやQSFファイルをお送りいただけるとスムーズです。
Scriptable を使ってiPhoneに売上・アクセスの変化を通知します
業務内容
iPhoneの自動化アプリ「Scriptable」を使って、売上・アクセス・フォロワー数などの数値を自動取得・分析し、毎日iPhoneに通知・ウィジェット表示するスクリプトを作成します。
朝の情報チェックを1秒で!
CSVやAPIなど柔軟に対応
初心者にも安心の導入サポート付き
⸻
こんなことができます!
• 指定したWebページやAPIから毎日データを取得して通知
(例:アクセス数、フォロワー数、株価、記事数など)
• CSVまたはJSONデータをScriptableで読み取り・整形して通知
• Scriptableウィジェットに分析結果を表示(ホーム画面で確認可能)
• 条件に応じてアラート通知(例:売上が昨日より減ったら通知)
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
【IT相談部】チャット・メールによるIT・WEB相談をお受けします
業務内容
IT・デジタル・ホームページ関係に強い社員がいない!そんな企業様向け
チャット・メールによるIT・WEB相談をお受けします。
PC操作の質問(例:PDFを編集したい、WEBサイトを修正したい、メール設定がうまくいかない等)、トラブル時の簡易診断と改善案の提示などを行います。必要に応じてオンライン画面共有などをして解決を目指します。
WEBツールやスマホアプリの使い方などもご相談いただけます。
・基本はチャットツール・LINE・メールでのやり取り、状況によって電話等で対応になることがあります
・必要に応じて画面共有をお願いすることがあります
・解決までに所定の1時間以上要するような内容な場合は別途お見積りとさせていただくことがあります
・対応時間は11時~20時の間となります
どんな方のためのサービスなのか?
社内にIT担当がいない、高単価で専門家として社員を雇うほどの仕事はない、自社サイトやメール設定などのことで困ることがあるがわざわざ制作会社に頼むほどではない、「自分で直したいけどやり方がわからない」という時に聞ける人が欲しい、そんな方のためのご相談サービスです。
私が解決するのを目的としたサービスではなく、貴社内で今後ご対応いただけるよう、原因と解決方法を探り、今後貴社で解決できるようにするのが目的です。もちろん毎回ご依頼いただいても結構です。
ITに強い人材の単価は高い
最低時給が1,000円を超え、気軽にアルバイトを雇える、という時代ではありません。ましてや、ITに強い人材となると、時給2,500円や3,000円もザラではないです。
しかも雇用するとなると、常時そういった仕事を用意する必要もあり、スポットでアルバイトを雇うにしても、希望したスキルに合う人材を探すのは簡単ではありません。
よくわからないまま、ネットで調べてもなかなか解決できないことも、プロに聞くと5分で解決するようなことがあります。
本来の業務ではないのにそれを頼まれた側もストレスで、頼んだ側も解決されずにストレスを溜めることになります。
専門家とご契約いただくことは、要らぬ社内でのトラブルを防止し、雇用の安定化・社内環境の改善にも繋がります。
本業に集中してください
BLACK WALKERを御社のWEB部門のように考えていただき、お客様は本来の業務に集中してください。
これが事業が最も早く上手くいくコツといえます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
Discordを活用し、あなたに合わせたプラットフォームを構築します
業務内容
◻︎こんな方におすすめ
・オンラインサロン、オンラインコミュニティをやってみたいが
プラットフォームに困っている方
・元々自身でオンラインサロン、オンラインコミュニティを運用しているがやりづらさを感じている方
・社内コミュニケーションにDiscordを導入したい方
◻︎ご購入後の流れ
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
◻︎製作可能なジャンル
・オンラインサロン
・オンラインコミュニティ
・オンラインスクール
・社内コミュニケーション
◻︎作業開始にあたり
ご依頼内について、しっかりと伺わせていただきます。
できること、できないことを明確にして、できない場合は最適な代替案をご提示させて
いただきます。
そしてご希望を叶える最適なプラン、作業内容をご提示させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
Discord歴3年の知見を活かしたあなたに最適な設計をさせていただきます。
よろしくお願いします。
【システム開発】業務系、web系、組み込み系、全て対応します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
【業務システム】業務アプリをプロクオリティで製作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
・業務システムを作りたい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
システム開発会社です!!ハイクオリティのプログラミング開発をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・2021年より創業
・100社以上+60個人団体様より取引実績
あなたのWordPressのエラーを即日解消するお手伝いをします
業務内容
はじめまして。WEB制作・運用を担当しているyorimitiと申します。
年間100件以上のWordPressサイト不具合対応実績を持つ“原因探しのプロ”として、あなたのサイトをスピーディに復旧へ導きます。
■対応可能なトラブル例
・突然の「真っ白画面(White Screen of Death)」
・ 投稿・固定ページの編集方法がわからない
・ プラグイン・テーマ更新後にレイアウトが崩れた
・ サイト表示が遅くてユーザーが離脱している
・ エラーコード(500、503など)が頻発している
上記以外でも、WordPressでお困りごとがあればまずはご相談ください!
■サービス内容・料金
原因調査のみ:5,000円~
簡単なものなら通常1営業日~2営業日で即時解決
調査で特定した原因・対策案をわかりやすくご説明します。
調査+修正対応:調査費用分を差し引いてお見積り
“調査費用実質無料”でそのまま修正までワンストップ
納品後1ヶ月:無償サポート付き(修正対応をご依頼の場合)
■こんな方におすすめ
・原因さえわかれば自分で対応できるが「探し方」がわからない
・制作会社への依頼は時間とコストがかかるので、まずは調査だけ依頼したい
・自社サイトの管理者が不在で、緊急対応できる“町医者”がほしい
・予算を明確にしてから修正依頼をしたいサイトオーナー様
お気軽にメッセージください!
— yorimiti
認定WordPressエンジニア・フロントエンド開発歴7年
年間100件以上のトラブルシューティング実績あり
最短即日対応で、安心のサポート体制
お問い合わせお待ちしております!
- 業務
- バグ修正
【Dify専門】高品質・迅速対応!御社の業務を革新するAI自動化を支援します
業務内容
TOMOSIAのDify導入で、貴社のAI戦略を加速させませんか? 専門エンジニアが最適なソリューションを提供します。
このようなお悩みはありませんか?
AI導入の遅れ、AI技術の活用方法がわからない、AI人材の不足、AI導入コストの高さ、既存システムとの連携の難しさ
発注の流れ
-
事前ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくヒアリングします。Difyで解決できること、カスタマイズの方向性などを共有します。 -
企画提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、Difyの導入プラン、カスタマイズ内容、費用、スケジュールなどを提案します。 -
契約・プロジェクト開始
提案内容にご納得いただけたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。 -
開発・導入
経験豊富なエンジニアが、Difyの導入・カスタマイズ作業を行います。進捗状況は随時ご報告します。 -
テスト・品質保証
導入したDifyの動作確認、テストを行います。必要に応じて修正や調整を行います。 -
納品・運用サポート
Difyの利用方法、管理方法などをレクチャーします。運用開始後も、技術的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Dify基本導入:50万円〜
Difyの基本機能の導入と初期設定を行います。小規模なプロジェクトやPoC(概念実証)に最適です。
Dify標準カスタマイズ導入:150万円〜
Difyの基本導入に加え、貴社のビジネスに合わせたカスタマイズを行います。API連携、データ連携、UI/UXの調整などが含まれます。
Difyプレミアム導入・運用:300万円〜
Difyのフルカスタマイズに加え、導入後の運用・保守、AIモデルの継続的な改善、技術サポートを提供します。大規模なプロジェクトやミッションクリティカルなシステムに最適です。
納期
要相談(プロジェクトの規模と内容によります)
制作の流れ
-
要件定義・分析
お客様のビジネスモデル、データ構造、既存システムなどを分析し、Difyの最適な導入方法を検討します。 -
設計
要件定義に基づき、Difyのカスタマイズ設計、API連携設計、UI/UX設計などを行います。 -
開発
設計に基づき、Difyのカスタマイズ、API連携、UI/UX開発などを行います。 -
テスト
開発した機能のテスト、既存システムとの連携テストなどを行います。 -
改善
テスト結果に基づき、修正や改善を行います。 -
導入
本番環境への導入、データ移行、システム連携などを行います。
サービス内容
TOMOSIAは、Difyの導入からカスタマイズ、運用までをトータルでサポートします。お客様のビジネス課題を解決し、AIの力を最大限に引き出す最適なソリューションを提供します。
御社はAIの導入を検討されていますか?
Difyは、AIアプリケーションをローコードで構築できる革新的なプラットフォームです。しかし、導入やカスタマイズには専門知識が必要です。
TOMOSIAは、Difyの導入からカスタマイズ、運用までをトータルでサポートします。お客様のビジネス課題を解決し、AIの力を最大限に引き出す最適なソリューションを提供します。
Dify導入でお困りなら、TOMOSIAにお任せください。まずはお気軽にご相談ください。
カスタマイズ可能な予約受付チャットボットの実装を承ります
業務内容
【予約管理チャットボット開発】カスタマイズ自由なLINE対応ボットを提供!
🔹 概要
予約の照会・作成・削除・更新を行えるチャットボットを開発します。
特定のプラットフォームに依存せず、フルカスタマイズ可能なコードベースで実装します。
🔹 対応可能なインターフェース
- LINE(メイン対応)
- その他(要相談:Web、Slack、Messengerなど)
🔹 強み
✅ 柔軟なカスタマイズが可能:
プラットフォームに依存しないため、独自の要件にも対応可能。
✅ 拡張性の高い設計:
将来的に機能追加がしやすい構造で実装。
✅ 直感的なユーザー体験:
自然な会話フローを設計し、スムーズな予約操作を実現。
🔹 活用例
✔ 飲食店の予約管理
✔ クリニック・サロンの予約受付
✔ イベント・セミナーの参加登録
🔹 デモ
無料でデモをご用意しております。導入のイメージをつかんでいただけるよう、実際の応答例を体験可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
【Flutter専門】短納期・高品質アプリを開発します
業務内容
御社のビジネスを加速させる!Flutter専門の高速アプリ開発で、革新的な顧客体験を。
このようなお悩みはありませんか?
顧客体験の向上、業務効率化、新規事業立ち上げ、既存システムの刷新
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
御社のビジネスモデルや課題、アプリの要件などを詳細にお伺いします。競合分析や市場調査も行い、最適なアプリの方向性を導き出します。
設計・プロトタイプ作成
ヒアリング内容に基づき、アプリの画面設計、機能設計、UI/UX設計を行います。ワイヤーフレームやプロトタイプを作成し、イメージを共有します。
開発
設計に基づき、Flutterによるアプリ開発を行います。進捗状況を定期的にご報告し、フィードバックを反映しながら開発を進めます。
テスト・品質保証
開発したアプリのテストを実施し、バグや不具合を修正します。品質基準を満たしていることを確認し、リリース準備を行います。
リリース・運用保守
App StoreまたはGoogle Play Storeへアプリを申請し、公開します。リリース後の運用・保守もサポートします。
対応範囲・価格
フルオーダーアプリ開発:50万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで一貫してサポート。週次進捗報告と柔軟な修正対応で、ご要望に沿ったアプリを確実に実現します。
既存アプリのFlutterリプレイス:30万円〜
既存アプリのFlutterへのリプレイスで、パフォーマンス向上と最新機能の導入を実現。UI/UXの改善提案も行い、ユーザー満足度を高めます。
Flutterプロトタイプ開発:15万円〜
プロトタイプ開発で、アイデアの実現可能性を検証。早期フィードバックで手戻りを防ぎ、スピーディな開発をサポートします。
Flutterアプリ保守・改善:5万円〜
既存のFlutterアプリのバグ修正、機能追加、パフォーマンス改善を迅速に対応。安定稼働と継続的な成長を支援します。
納期
最短2週間から、プロジェクトの規模と内容によります。
制作の流れ
詳細設計
要件定義に基づいて、詳細な設計書を作成します。画面遷移図、機能一覧、データベース設計など、開発に必要な情報をまとめます。
コーディング
設計書に基づき、Flutterでアプリのコードを記述します。Clean Architecture、BLoCパターンなど、高品質なコードを記述するための設計原則を適用します。
テスト
作成したコードを単体テスト、結合テスト、UIテストなど、様々なテストを実施し、品質を保証します。自動テストツールも活用し、効率的なテストを実現します。
お客様レビュー
お客様にアプリを試用していただき、フィードバックを収集します。改善点や修正点があれば、迅速に対応します。
最終調整・リリース
最終的な品質確認を行い、App StoreまたはGoogle Play Storeへアプリをリリースします。リリース後も、継続的な運用・保守をサポートします。
サービス内容
Flutterのプロフェッショナル集団が、御社のビジネスを加速させる高品質なモバイルアプリを開発します。要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、全工程をワンストップでサポート。AIを活用した効率的な開発で、コスト削減とスピードアップを実現します。まずはお気軽にご相談ください。
御社のビジネスを加速させる、高品質なFlutterアプリを開発します。
もし、以下のようなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ私たちにご相談ください。
- 顧客体験を向上させたい
- 業務効率化を図りたい
- 新規事業を立ち上げたい
- 既存システムを刷新したい
私たちTOMOSIAは、Flutter専門のプロフェッショナル集団です。要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、全工程をワンストップでサポート。AIを活用した効率的な開発で、コスト削減とスピードアップを実現します。
まずはお気軽にご相談ください。御社のビジネスに最適なFlutterアプリをご提案します。
【AI活用で失敗を最小化】新規事業・プロダクトのアイデアを高速検証!MVP開発します
業務内容
貴社は今、このようなお悩みをお持ちではありませんか?
・プロダクトのアイデアはあるが、市場で本当に受け入れられるか不安…
・限られた予算で、失敗のリスクを最小限に抑えたい…
・最小限の費用でスモールスタートしたいが、どこから手をつければ良いか分からない…
・必要な機能に絞って開発したいが、何が「最小限」なのか判断が難しい…
ご安心ください。TOMOSIAは、貴社の新規事業立ち上げとプロダクト開発におけるこれらの課題に対し、最適なMVP(Minimum Viable Product)開発で応えます。私たちは単なるITオフショア企業ではなく、貴社のデジタル革新を牽引する戦略的パートナーです。
🔳 TOMOSIAが選ばれる理由
・確かな実績と日本基準の信頼性:
8年以上の経験を持ち、50社以上のお客様と200を超えるプロジェクトを成功に導いてまいりました。東証上場企業や日本の大規模プロジェクトも支援実績があり、ISO 9001・27001認証を取得するなど、日本企業が求める高い品質と信頼性基準を満たしています。
・貴社のITを主導する「テックリードレベルの職人」集団:
TOMOSIAには、プログラミングを芸術と捉える120名以上の「職人」(エンジニア)が在籍しています。 彼らは単なる開発者ではなく、貴社のIT戦略を深く理解し、プロジェクトを技術面から強力にリードすることが可能です。これにより、貴社はIT開発の複雑なマネジメントから解放され、本来のビジネス成長に専念していただけます。
・AI活用による高品質・迅速な開発とコスト効率の最大化:
弊社の職人たちはAIを駆使し、コード最適化、自動テスト、創造的提案で高品質かつ迅速な開発を実現します。 これにより、市場投入までの時間を短縮し、開発コストの最適化にも貢献します。
・日本語堪能なBrSEチームによる「ストレスフリー」なコミュニケーション:
オフショア開発における最も重要な要素の一つがコミュニケーションです。TOMOSIAには
日本語能力試験N1レベルのBrSE(ブリッジSE)が多数在籍しており、日本のビジネス文化や商習慣を深く理解しています。 これにより、貴社との間に一切の誤解を生むことなく、円滑なコミュニケーションを保証いたします。
🔳 MVP開発で失敗リスクを最小化する
・スタートアップが撤退する要因の多くは「市場が存在しなかった」「資金が枯渇した」「顧客に好まれるプロダクトではなかった」と言われています。私たちは、このような悲しい結果を一つでも減らしたいという思いで、MVP開発を提供しています。
・MVP開発では、最小限の機能でプロダクトを構築し、実際の市場やユーザーの反応を検証することで、膨大な費用を投じる前にアイデアの有効性を確認できます。
🔳 TOMOSIAのMVP開発はここが違う!
・ビジネス要件の深掘り: 貴社のビジネスアイデアを深くヒアリングし、検証すべきリスクや課題を明確化します。
・最適なMVPの策定: お客様のニーズに合わせて、アプリ開発だけでなくLP作成、動画、コンシェルジュ対応など、最適なMVPの形をご提案します。
・「ただ作って終わり」ではない: 開発後の貴社の成功とプロダクトの成功を目指し、開発に関する知見を全てご提供する姿勢で対応します。
🔳 ご提供内容
① 要件定義・ヒアリング
② 検証すべきリスク、課題の洗い出し
③ リスクと課題を検証するためのMVPの策定・提案
④ MVPの作成・開発(モバイルアプリ、ウェブアプリ、システム全般、ECサイト、予約システム、SNS、AIアプリなど、貴社のご要望に応じます。)
⑤ アフターサポート
🔳 ご利用の流れ
① お問い合わせ
② ヒアリング・要件定義
③ お見積り・ご提案
④ 契約締結
⑤ 開発・進捗報告
⑥ 納品・動作確認
⑦ アフターサポート
貴社のアイデアを現実に変える職人集団TOMOSIAは、医療、サービス、予約、採用、倉庫・工場管理など、幅広い分野で革新的なソリューションを提供可能です。
予約/検索ができる!スクール予約サイトを構築いたします
業務内容
オンラインスクール予約サイト
⭕️<基本機能>
複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと講師など)
複数タイプでのユーザー登録
レッスンと講師検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
会員間メッセージ
講師のスケジュール登録
講師レビュー機能
予約スケジュール管理
⭕️<サイトデザインについて>
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️<ベーシックプラン詳細>
オンラインスクール予約サイトを立ち上げたい人が対象です。
・どの様な収益を取れるか。
・運用にいくらくらいかかるかなど。
ご不明点をZOOMなどで30分程度お話しをお伺いいたします。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
ホームページ制作、LP制作のコーディング作業を低単価で高品質に行います
業務内容
サービス内容
サービス内容
ご閲覧いただきありがとうございます!
▼ こんな方にオススメです!
✅WebサイトやLPのコーディングをスムーズに行いたい
✅デザインデータを忠実に再現したい
✅値段を安く抑えたい
✅CMSを使ったサイト構築に悩んでいる
▼サービス内容
・HTML/CSS/Jsでの静的コーディング
・スマートフォン/タブレット/PCに対応したレスポンシブコーディング
・スライダーやタブ切り替えなどのJavaScript実装
・お問い合わせフォームの実装
・既存サイトの修正、ページ追加
・WordPress構築
・部分修正(HTML/CSS/Js などの部分的な修正にも臨機応変に対応させて頂きます)
▼コーディング料金(レスポンシブ対応込み)
・トップページ:10,000円〜
・LPコーディング:1,0000円〜
・下層ページ:5,000円〜
・基本的なJavaScript(スクロール時のアニメーション表示、ハンバーガーメニュー、スライダーなど)1箇所:2,000円程度
・お問い合わせフォーム・メール送信システム実装(PHP):5,000円程度
▼WordPress構築費用
・要相談
▼無料で対応
・レスポンシブ対応
・サイト高速化のための画像圧縮
・最低限のSEO対策
・OGP、faviconの設置(データをいただけた場合)
・修正
▼納品方法
・Zipファイルにて送付
・サーバーへのアップロード
▼納期
着手から3日〜
ページのボリュームや作業の空き状況によって異なりますのでご相談ください
▼修正について
納品前の修正につきましては基本的に無料・無制限で対応させていただいております
※大幅なレイアウトの変更や追加につきましては、別途追加料金とさせていただきます
▼デザインデータ
Figma、Xd、Photoshop、illustrator など
丁寧な対応、丁寧な仕事を心掛けております
まずは、DMか見積もり相談からご連絡をお願いいたします。
ご不明な点がありましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
購入にあたってのお願い
▼ご用意いただきたいもの
・デザインデータ(Figma・Photoshop・Illustrator・XD... 等)
・画像素材 / 動画 / 文章
オリジナルデザインでエモーショナルHPか、UX分析無料HP制作をします
業務内容
【オリジナルデザインで勝負!】
採用強化、企業ブランディング、起業支援など、あらゆるニーズに対応します。
当サービスの特徴: • 既存のWordPressテンプレート不使用 • サンプル素材不使用、オリジナル画像のみ使用(AI画像) • SEO・セキュリティ・迷惑メール防止対策付き
モダンで洗練されたデザインで、他サイトと差別化。
丁寧なプロセス:
詳細なヒアリングシートでお客様のニーズを把握
随時質問・提案を行い、イメージを明確化
複数回の打ち合わせで、理想のサイトを具現化
お客様の vision を形にする、それが私たちの mission です。
豊富な実績:https://portfolio.fcompany-group.biz/
価格:10万円〜20万円
会員機能・予約機能サンプルサイト
https://plan-two.fcompany-group.biz/
すべては、顧客の満足感をみたし、ユーザーに見やすい設計を重視。
まずはポートフォリオ・サンプルサイトをご覧ください。
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
【Webサイト制作】簡単に運用できるWordpressのWebサイト構築を行います
業務内容
🛠【WordPressサイト構築】
更新しやすさ重視!オリジナルデザインで“使いやすい”WordPressサイトを制作します。
「運用しやすいサイトが欲しい」「見た目もこだわりたい」そんなご要望に、プロの視点でお応えします!
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ブログなど、目的に合わせた設計・構築が可能です。
おしゃれだけじゃなく、成果につながる構造で設計・実装いたします!
▽対応可能な内容
・WordPressによるオリジナルテーマ構築(既存テーマカスタマイズも可)
・カスタム投稿タイプ・カスタムフィールド実装
・お知らせ・ブログ・実績紹介など、更新機能付きページの実装
・セキュリティ対策、スパム対策、プラグイン選定
・お問い合わせフォーム(Contact Form 7、WPForms など)導入
・表示速度やSEOを意識した構造設計
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・STUDIOやWixからのWordPress移行もご相談OK
▽こんな方におすすめ
・自分たちで簡単に更新できるWebサイトを持ちたい
・コーポレートサイトをリニューアルしたい
・テンプレじゃなく、オリジナルデザインで作りたい
・将来的にブログや採用情報も発信していきたい
・制作だけでなく運用まで見据えて相談したい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談・ヒアリング(目的・内容・ご希望CMSなど)
② デザインのご用意 or デザイン制作のご相談
③ お見積もり・スケジュールのご提示
④ WordPressサイト構築開始
⑤ ご確認→納品(ZIP納品 / サーバー反映どちらでも対応可能)
サイトの構成やボリュームに応じて、LPプランや1ページ完結型、投稿機能なしのシンプル構成など、柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス W3C検証 デザイン
HPお問合せフォームでGmailから届かない送れないを解決します
業務内容
▼こんな方へオススメ
Gmail では、お問い合わせフォームのメールが迷惑メールに分類されたり、拒否されたりすることがあります。
Gmail側での対策強化により、最近このトラブルが多く発生しています。
この問題の根本原因は、多くの場合、お問い合わせフォーム プロバイダによるメールの認証方法にあります。
▼ご提供内容
SPFレコード 確認、設定
DKIMレコード 確認、設定
DMARCレコード 確認、設定
使用フォームのSMTP 確認 設定
その他
▼ご注意
Wordpressなど、ご自身でサーバーを借りて運用している問い合わせフォームの場合の施策になります。
サーバーのログインIDやサーバーで取得したメールPWなどの情報をお伝え頂く必要があります。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- セキュリティ
オブジェクト指向・ドメイン駆動設計Javaによる開発支援、メンタリング、研修できます
業務内容
主に、Javaプログラミング、オブジェクト指向技術、ドメイン駆動設計の入門から実践レベルまでのスキルアップ支援を行っています。
また、実プロジェクトでの伴走型支援も行います。
成功プロジェクトも苦しいプロジェクトも数多く経験してきましたので、現場で役立つ支援を提供できると思っています。
【ワンクリックで超簡単】項目確認が楽しくなるペライチサイトをお手伝いします
業務内容
あなたの想いを形に!ペライチで手軽に、想いを伝えるオリジナルサイトを作成します。
このようなお悩みはありませんか?
時系列のルーティン内容をメモや表でまとめているが、項目ごとのボタンがあり、それをクリックしたら項目内容が出てきたらいいなと思っておられることはございませんか?
使用ツール:
html、css、java script
発注の流れ
ヒアリング
項目と項目の内容をお聞かせください。(最大8つまで)もし、可能ならエクセルやワード、メモ帳などでおまとめいただくと幸いです。こちらのチャットでお伺いすることも可能です。
企画提案
ヒアリング内容に基づきタイムライン表(項目別ワンクリック表)をご作成いたします。(エクセルで下書き提出)
制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、制作を開始します。
対応範囲・価格
ペライチBasicプラン:20000円
項目の項目内容の文字が100文字以内かつ、対象(サンプル画像と動画でご説明すると、にんじん、大根などのことを意味しています。)が5以内
納期2-7日
ペライチStandardプラン:25,000円
各項目の内容の文字が200文字以内かつ、対象が10以内
7日
ペライチPremiumプラン:30,000円
各項目の文字列が400文字以内、かつ、対象が20以内
7日
要件定義
お客様のルーティンの簡単ツール作成のお手伝いいたします
デザイン・構成
こちらで決まったフォーマットがあり、そちらを使用いたします。
サービス内容
ペライチを使用した、タイムライン形式または項目ごとのシンプルなWebサイト作成サービスです。イベント告知、キャンペーンページ、ポートフォリオサイトなど、様々な用途に対応します。
「Webサイトを持ちたいけど、時間がない…」「デザインの知識がない…」そんなお悩みを抱えていませんか?ペライチを使えば、誰でも簡単に、おしゃれなWebサイトが作れます!
タイムライン形式や項目ごとのシンプルなWebサイトを、あなたの代わりに作成します。イベント告知、商品紹介、ポートフォリオ…あなたの「伝えたい」を形にします。まずは、あなたの想いを教えてください!
Googleフォームに添付した請求書を文字起こしリスト化します
業務内容
Googleフォーム×生成AIで業務効率化!
一人経理・総務の方必見!!(GoogleWorkspaceコンサルタントの方もぜひ)
Googleフォームと生成AIサービス(GeminiやChatGPTなど)を組み合わせて、アップロードされたPDFや画像の中身を自動で文字にして、スプレッドシートに整理する仕組みを作ります!
✅ できることの例
- GoogleフォームからPDF・Word・画像をアップロード
- 自動でGoogleドライブに保存
- GeminiやChatGPTを使って、内容を読み取り整理
- スプレッドシートに自動反映(検索や集計がラクに)
- 必要に応じてPDFレポートを作成してメール送信
- データを一元管理して、あとから探しやすい形に
💡 現役の情シスマネージャが対応するから安心
現場経験があるので、専門用語がわからなくても大丈夫!
分かりやすく説明しながら、一緒に「使いやすい仕組み」を作っていきます。
📌 活用イメージ
・経理業務
請求書をフォームにアップすれば、自動で文字起こし。インボイス対応チェックやアラート送信も可能。
・資料チェック
法務などのチェックリストに沿ってAIが自動確認。改善点も抽出。
・IT申請
ソフトウェア申請時にAIが自動で情報収集やチェックを実施。
👉「AIに自由に指示」するのではなく、Googleフォームに入力を定型化することで、特定の業務に強いAI処理を実現できます。
🚀 進め方
ヒアリング:現状の業務やご希望を確認
設計・提案:フォームやAIの連携方法をご提案
構築・設定:フォーム作成、スプレッドシート連携、AI処理を実装
テスト・調整:実際のデータで動作確認&調整
納品・サポート:完成した仕組みを納品し、使い方説明やマニュアル提供
まずはお気軽にご相談ください!
占い師検索/予約ができる!オンライン占いサイトを構築いたします
業務内容
⭕️ オンライン占い師予約サイトの構築をいたします。
<基本機能>
複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと占い師)
複数タイプでのユーザー登録
占い師検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
会員間メッセージ
占い師のスケジュール登録
占い師レビュー機能
予約スケジュール管理
<サイトデザインについて>
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
<ベーシックプラン詳細>
オンライン英会話予約サイトを立ち上げたい人が対象です。
・どの様な収益を取れるか。
・運用にいくらくらいかかるかなど。
ご不明点をZOOMなどで30分程度お話しをお伺いいたします。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【恋愛・占いアプリ開発】あなたのアイデアを3万円から形にします
業務内容
恋愛・占いアプリ開発|あなたのアイデアを3万円から形にします
「理想の恋愛診断アプリを作りたい」
「自分だけの占いアプリを配信したい」
そんな想いを、プロの技術で現実にしませんか?
AI分析・相性診断・チャット型占いなど、
恋愛・占い系アプリに特化した開発を行っています。
Android・Webアプリどちらも対応可能。
デザインからリリースまで、あなたのアイデアを丁寧にサポートいたします。
作りたいアプリのイメージをお伝えください。
お客様のビジョンに合わせた最適なアプリをご提案いたします。
対応可能なアプリ例
・恋愛相性診断アプリ
・AIを活用した恋愛傾向分析
・チャット占い/カード占いアプリ
・ユーザー登録・マッチング要素付き占いシステム
・日替わり運勢や相性ランキング表示
上記以外にも、「こんなアプリできる?」というご相談も歓迎です。
サービスの流れ
1.初期相談&概算見積もり: ご要望やアイデアをお伺いし、概算のお見積もりをお出しします。
2.お見積もり: 内容に応じて、詳細な料金と納期をご提案します。
3.ご購入: サービス内容にご納得いただけましたら、サービスをご購入いただき、開発をスタートします。
4.開発&テスト: デザインや機能を調整しながら開発を進めます。
5.納品: 完成したアプリをお渡しします。
6.サポート: 納品後2週間、不具合対応を承ります。
対応範囲・価格
アイデア具現化プラン:3万円〜
アプリのアイデアを形にするための基本設計とプロトタイプ開発。初期段階での実現可能性検証に最適です。
標準アプリ開発プラン:30万円〜
標準的な機能実装に加え、UI/UXデザインの最適化、テスト、初期リリース支援までを含みます。本格的なアプリ開発の第一歩に。
プレミアムアプリ開発プラン:100万円〜
高度な機能(AI活用、データ分析など)の実装、初期リリースまでをしっかりサポート。AIを活用した高品質なアプリを構築します。
納期
要相談(プロジェクトの規模や内容により異なります)
ボランティアサイトを即時立ち上げ!ボランティアマッチングサイトを構築いたします
業務内容
ボランティアマッチングサイト・パッケージ
地域ボランティア、特定カテゴリのボランティアなどのマッチングサイトが構築可能です!
PC、スマホ、タブレットに対応しており、すぐ運用することが出来ます!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーとボランティア団体など)
- 複数タイプでのユーザー登録
- 会員登録承認機能
- ボランティア検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
- お気に入り機能
- 評価機能
- 会員間メッセージ
- ブログ機能
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️わかりやすくご提案させていただきます
まずはお打合せにて最適な案をご提案させていただきます。
はじめてご依頼のかたもご安心ください。
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️カスタマイズが出来ます>
「この機能がほしい」
「こういう使い方をさせたい」
などご要望を伺いさせて頂き御社向けにカスタマイズをすることが可能です!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。